虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/02/13(日)09:16:29 これ何... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/13(日)09:16:29 No.896683043

これ何だったの

1 22/02/13(日)09:18:09 No.896683546

スタダ欲しいなぁって思ってるスライくんだよ

2 22/02/13(日)09:20:20 No.896684204

子供の無邪気な憧れ

3 22/02/13(日)09:21:52 No.896684601

リトル万丈目

4 22/02/13(日)09:22:45 No.896684807

5D'sに関してはこんなのばっかじゃん

5 22/02/13(日)09:22:45 No.896684815

TFやろうぜ

6 22/02/13(日)09:23:04 No.896684917

販促アニメだから子供が強いカードにあこがれるシーンいれました

7 22/02/13(日)09:23:48 No.896685221

欲しいなぁって思うだけで盗んだりしないのが普通なんだよ

8 22/02/13(日)09:24:13 No.896685348

>5D'sに関してはこんなのばっかじゃん 他にどんなのあったっけ?

9 22/02/13(日)09:25:13 No.896685597

欲しいなぁって思うぐらいいいだろ

10 22/02/13(日)09:27:38 No.896686255

>>5D'sに関してはこんなのばっかじゃん >他にどんなのあったっけ? シェリーのチームメイト探しとかエクィテスとか…

11 22/02/13(日)09:27:41 No.896686271

ゲームにはこの続きが入ってたらしい

12 22/02/13(日)09:28:56 No.896686637

DP遊星編2発売のことを誰も覚えてないのである!

13 22/02/13(日)09:29:26 No.896686745

どらごえきてすは単なる販促

14 22/02/13(日)09:30:17 No.896686942

>シェリーのチームメイト探しとかエクィテスとか… 牛尾さんとかもあったな

15 22/02/13(日)09:30:18 No.896686947

確かにガキの頃にカード盗むやつはいたが…

16 22/02/13(日)09:30:21 No.896686956

>ゲームにはこの続きが入ってたらしい スタダがなくなって日頃の言動のせいでスレイが疑われてたけど結局濡れ衣だったって展開だった覚えがある

17 22/02/13(日)09:31:35 No.896687284

大切に使わせてもらうの方が酷い 案山子の代わりに一回でも使えば良かったのに

18 22/02/13(日)09:31:46 No.896687319

エクィテスはあの時点の遊星の回答ってだけだし…

19 22/02/13(日)09:32:36 No.896687490

遊星をずっと支え続けてきたソニックウォリアー

20 22/02/13(日)09:32:54 No.896687555

>大切に使わせてもらうの方が酷い >案山子の代わりに一回でも使えば良かったのに アーマードエクシーズとかそういうのはチラホラあるし…

21 22/02/13(日)09:33:23 No.896687681

> 大切に使わせてもらうの方が酷い まあ先史遺産は合わないから…

22 22/02/13(日)09:34:02 No.896687828

>遊星をずっと支え続けてきたソニックウォリアー これも前後のセリフを見ると真実が分かる

23 22/02/13(日)09:34:10 No.896687860

>アーマードエクシーズとかそういうのはチラホラあるし… 逆にだいぶ優遇されたエクスカリバー

24 22/02/13(日)09:34:42 No.896687970

>>ゲームにはこの続きが入ってたらしい >スタダがなくなって日頃の言動のせいでスレイが疑われてたけど結局濡れ衣だったって展開だった覚えがある スタダ無くなったって言ってる遊星とタッグなんだけど普通にスタダ召喚するのは笑う

25 22/02/13(日)09:35:11 No.896688084

>スタダ無くなったって言ってる遊星とタッグなんだけど普通にスタダ召喚するのは笑う 予備のスタダは拾った

26 22/02/13(日)09:35:42 No.896688214

ボードやり始めたからなんか双子もライディングやるのかと思ったらそんなことはなかった

27 22/02/13(日)09:35:51 No.896688249

彼をストーリーで動かすつもりだったけど路線変更で出番がなくなったパターン

28 22/02/13(日)09:36:21 No.896688382

ジャックはどう思う?

29 22/02/13(日)09:36:51 No.896688521

>遊星をずっと支え続けてきたらどりぃさん

30 22/02/13(日)09:36:52 No.896688524

製作側がフォーチュンカップ以降で変わったらしいからだけど初期の星の民うんぬんも捨てられた伏線だな超官が間違った知識植えつけられたと言えば通るけど

31 22/02/13(日)09:37:06 No.896688583

双子のエースはライディングに不向きすぎる

32 22/02/13(日)09:37:17 No.896688645

そうか父さんは…!

33 22/02/13(日)09:39:38 No.896689249

回収されない伏線もあれば満足街になんであんなに尺を取ったのかも謎

34 22/02/13(日)09:39:57 No.896689337

イリアステルの介入で未来から歴史が修正されるから仕方ねえんだ

35 22/02/13(日)09:42:31 No.896690161

WRGP前と合間でストーリーに関係ない単発回多過ぎたからな… 圧縮したら100話ちょっとぐらいまで出来そう

36 22/02/13(日)09:43:36 No.896690386

だがその単発回いっぱいあるのがいい

37 22/02/13(日)09:45:32 No.896690806

ゴドウィンのところに来た謎のスーツ、イリアステル

38 22/02/13(日)09:48:44 No.896691592

>だがその単発回いっぱいあるのがいい VRAINSはそういう回ほぼ無かったからな…常に遊作がいっぱいいっぱいみたいなまま終わった…

39 22/02/13(日)09:52:27 No.896692929

牛尾産はともかくスレ画は仮に拾っても大して面白くならなそうだから別に困らん 内容も大体予想できるし…

40 22/02/13(日)09:52:47 No.896693023

エクスカリバーとかは割と5dsの反省あったと思う あとやっぱりストレート4000打点は使いやすい

41 22/02/13(日)09:54:20 No.896693412

>5D'sに関してはこんなのばっかじゃん ゼアルほどひどくない

42 22/02/13(日)09:57:17 No.896694269

>>5D'sに関してはこんなのばっかじゃん >ゼアルほどひどくない どっこいどっこいだろ…

43 22/02/13(日)09:58:38 No.896694670

まあそれも含めて遊戯王ってことで… GXでそういうの無いのは尺急に伸びたり縮んだりで伏線なんて張ってる余裕ない行き当たりばったりスタイルだったからだろうし

44 22/02/13(日)10:02:11 No.896695540

正直3年ネタ持たせるの大変だから適当にそれっぽいのばらまいておこうくらいの意味しかないのは分かるし 遊戯王に限らず漫画とかでもやくあるてしょ

45 22/02/13(日)10:02:40 No.896695654

>GXでそういうの無いのは尺急に伸びたり縮んだりで伏線なんて張ってる余裕ない行き当たりばったりスタイルだったからだろうし 三沢のドラゴン…

46 22/02/13(日)10:04:10 No.896696002

まあ長期アニメなら伏線ぶん投げてもつまらなさそうな部分は捨てるのもありだと思うし…

47 22/02/13(日)10:07:07 No.896696787

でもダークシグナー編終わって1年くらいのあのとりとめのないぼんやりした話の数々俺は好きだぜ

48 22/02/13(日)10:07:18 No.896696844

長期アニメな時点でそういう時期あるもんだし一々気にしていられない

49 22/02/13(日)10:08:15 No.896697104

あの日常の数々がこの街を守ろうという遊星の決意に繋がっていくのがいい

50 22/02/13(日)10:09:03 No.896697319

間の話は大体ジャックがおかしくなるから好き

51 22/02/13(日)10:09:47 No.896697532

ジャックがローンを払わない話ストーリー上絶対いらないけどいるんだよ

52 22/02/13(日)10:10:08 No.896697627

バイクレースのゲームやる回とか好きだった あとカップ麺

53 22/02/13(日)10:10:47 No.896697815

TFで活かしたのはうまく調理してたし好きだけど伏線回収とは違うと思うんだ 面倒くさい性格なのは自覚してる

54 22/02/13(日)10:11:04 No.896697909

ハヤクローンヲシハラッテ!

55 22/02/13(日)10:11:26 No.896698007

>間の話は大体ジャックがおかしくなるから好き どんぐりピエロの昔話に感動してカップラーメンいっぱいあげるの好き そのあとシェリーにカードでカップ麺両断されてピエロと二人で泣くのも好き

56 22/02/13(日)10:11:29 No.896698016

3年ものだからな… 使えそうな伏線とかは一応置いておくものだ

57 22/02/13(日)10:12:33 No.896698281

遊戯王ではよくあること

58 22/02/13(日)10:12:34 No.896698286

>ハヤクローンヲシハラッテ! 不当なローンなど払う必要はない!!

59 22/02/13(日)10:12:42 No.896698318

>予備のスタダは拾った スタダ拾えたっけ…けどあの世界トリシューラなんかも落ちてたしな

60 22/02/13(日)10:13:38 No.896698645

ゼロフォースで文字通り借金を踏み倒すのトンチが効いてて好き

61 22/02/13(日)10:13:50 No.896698699

ディマクの掘り下げは本編でやってやれよ! 赤帽子に丸投げしたから可哀想なことになったじゃないか!

62 22/02/13(日)10:14:52 No.896698970

>スタダ拾えたっけ…けどあの世界トリシューラなんかも落ちてたしな 今思うとこのカード強いけど趣味じゃないんだよなってトリシュ捨てた人かなり強い気がする あの世界で趣味に合わないってトリシュ捨てられるのめちゃくちゃ強キャラだろ

63 22/02/13(日)10:15:51 No.896699195

トリシューラはチーム太陽の話で出てた気がする プレゼントに渡されていらない的な話してた

64 22/02/13(日)10:17:12 No.896699546

トリシュが弱いとかありふれたカードってわけでもなさそうだったしな…

65 22/02/13(日)10:17:34 No.896699638

5D'sというより遊戯王アニメ自体が伏線ばら撒きスタイルな気がする

66 22/02/13(日)10:18:23 No.896699838

トリシュ人気凄かったから趣味に合わないで捨てられるのはすごい シンクロしないデッキだったのか

67 22/02/13(日)10:19:00 No.896699961

これなんだったの?はあるけど回収するより大事なことがたくさんあったからいいんだ

68 22/02/13(日)10:19:24 No.896700060

趣味に合わないってどんなデッキなんだろうな ビジュアルがよっぽど嫌いだったのか たしかにさほど格好良くはないけど

69 22/02/13(日)10:19:26 No.896700067

トリシュ捨てたのはデュエリストじゃなく観賞用のカードだと思ってた

70 22/02/13(日)10:19:36 No.896700119

5D'sっていうタイトル自体がなんだったの?

71 22/02/13(日)10:20:02 No.896700207

トリシュは召喚にちょっとした一手間いるから…

72 22/02/13(日)10:20:08 No.896700222

思い出すと本編にとっては結構どうでもいい間の話も印象的だから楽しいよね

73 22/02/13(日)10:20:41 No.896700360

全て本来の歴史とは違うで片付けられるの無敵すぎる

74 22/02/13(日)10:20:44 No.896700370

趣味に合わないだからあの効果が嫌いだったのかもしれない

75 22/02/13(日)10:21:01 No.896700441

あまりにも強い効果だから氷結界デッキでしか出せない制限あるとか勘違いしたんだろう

76 22/02/13(日)10:21:07 No.896700458

>5D'sっていうタイトル自体がなんだったの? 伝説の痣を持つ者たちを人々はファイブディーズと呼んだ

77 22/02/13(日)10:21:08 No.896700460

精霊世界がどうとかは広げなくて正解だったと思う

78 22/02/13(日)10:21:18 No.896700494

>5D'sっていうタイトル自体がなんだったの? 5Dsと呼んだ──

79 22/02/13(日)10:21:18 No.896700495

>5D'sっていうタイトル自体がなんだったの? ライディングデュエルそれはスピードの中で進化したデュエル

80 22/02/13(日)10:21:39 No.896700587

精霊世界はGXで長々とやったからな…

81 22/02/13(日)10:22:02 No.896700681

>趣味に合わないだからあの効果が嫌いだったのかもしれない 真っ当なデュエリストだな…

82 22/02/13(日)10:22:12 No.896700724

>5D'sっていうタイトル自体がなんだったの? 決闘疾走、それはスピードの世界で進化した決闘… そこに命を懸ける、伝説の痣を持つ者たちを、人々は、ファイブディーズと呼んだ…

83 22/02/13(日)10:22:26 No.896700777

精霊世界編やるのはまあいいんだけどさ よりによってクライマックスに向かってるデュエル中にやるなや!

84 22/02/13(日)10:22:55 No.896700909

遊戯王に限らず長期アニメで全部回収するのが無理だし多分それは目指してない

85 22/02/13(日)10:24:12 No.896701330

まあ当時はTFもあったから投げた部分フォローできる体制になってるしな…

86 22/02/13(日)10:26:39 No.896701999

シェリーはほとんどTFで救われたというか地獄行きというか…

87 22/02/13(日)10:26:43 No.896702016

日常回ほぼ無かったVRが恐ろしく重い話になったのを考えるとカップ麺とかマジでしょうもない日常回多めだったのも良かったのかな…ってなる

88 22/02/13(日)10:27:12 No.896702140

いろいろ伏線吹っ飛ばしていきなり次回「クラッシュタウン」になった当時は!?ってなったよ

89 22/02/13(日)10:27:47 No.896702296

>いろいろ伏線吹っ飛ばしていきなり次回「クラッシュタウン」になった当時は!?ってなったよ 鬼柳の様子がおかしい…

90 22/02/13(日)10:27:58 No.896702336

>>5D'sっていうタイトル自体がなんだったの? >決闘疾走、それはスピードの世界で進化した決闘… >そこに命を懸ける、伝説の痣を持つ者たちを、人々は、ファイブディーズと呼んだ… (呼びません)

91 22/02/13(日)10:29:05 No.896702587

>5D'sっていうタイトル自体がなんだったの? 大会でのチーム名だっただろ!?

92 22/02/13(日)10:29:08 No.896702601

トリシューラ捨てるような金持ちがガチでデッキ組んだら簡単にプロ超えられそうな気もするけどそういうもんじゃないんだろうな

93 22/02/13(日)10:29:32 No.896702709

クラッシュタウン編の話は全部そっちに持ってかれちゃうって!

94 22/02/13(日)10:29:55 No.896702803

いいなぁあれ欲しいな……パック買うか……

↑Top