22/02/13(日)08:58:48 日曜美... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/13(日)08:58:48 No.896678337
日曜美術館 オルセー美術館 II月の肌触り
1 22/02/13(日)08:59:08 No.896678412
ドーナツうまそう
2 22/02/13(日)09:00:47 No.896678816
今週もイッセー尾形と小林聡美
3 22/02/13(日)09:01:14 No.896678916
おっゴッホ
4 22/02/13(日)09:01:15 No.896678924
ゴッホきたな…
5 22/02/13(日)09:02:16 No.896679254
単純に見えて青と黄色のバランスがすごく細かいよな星月夜
6 22/02/13(日)09:02:36 No.896679351
夜は聡美のターンなのか
7 22/02/13(日)09:03:39 No.896679648
もう景色が絵みたいになってるじゃん
8 22/02/13(日)09:05:07 No.896680054
むっ!
9 22/02/13(日)09:05:37 No.896680173
いきなり娼婦!
10 22/02/13(日)09:05:40 No.896680195
マネ!
11 22/02/13(日)09:06:07 No.896680319
夜がテーマで最初に娼婦とは攻めるな
12 22/02/13(日)09:06:08 No.896680333
夜らしくなってきたな…
13 22/02/13(日)09:06:16 No.896680364
最近毎週スレが立ってて嬉しい
14 22/02/13(日)09:06:30 No.896680438
こんなに綺麗な乳してるのに醜悪とな?
15 22/02/13(日)09:06:49 No.896680547
もっと立体感つけろと言われる
16 22/02/13(日)09:07:21 No.896680703
なんかサラッと閉館後の夜のオルセーで撮影してるけどとんでもないことでは?
17 22/02/13(日)09:07:40 No.896680798
ぼんそわー
18 22/02/13(日)09:07:54 No.896680864
フランホワポンポンだ!
19 22/02/13(日)09:07:55 No.896680870
ぽんぽん
20 22/02/13(日)09:08:25 No.896681025
かなり現代的なフォルムのフクロウさん
21 22/02/13(日)09:08:32 No.896681102
人間のヌードはご法度なのは先週も言ってたのう
22 22/02/13(日)09:08:47 No.896681170
奨励される裸
23 22/02/13(日)09:08:57 No.896681203
これは宗教画なのでいやらしくありません!!! いやらしくありませんぞー!!!!
24 22/02/13(日)09:09:06 No.896681238
髪の毛すげえ
25 22/02/13(日)09:09:10 No.896681252
こっちのほうが ねえ?
26 22/02/13(日)09:09:13 No.896681269
女神だからセーフ!いいね!最高!
27 22/02/13(日)09:09:14 No.896681272
…ねぇ
28 22/02/13(日)09:09:55 No.896681440
はー???神話を忠実に描いたまでですがー???
29 22/02/13(日)09:10:25 No.896681561
評価も雑でエロくないからダメです!って感じだからな…
30 22/02/13(日)09:10:28 No.896681572
靴とチョーカーだけ残してるのがまたマニアックというか
31 22/02/13(日)09:11:27 No.896681797
風俗は美術にも影響を与えるね
32 22/02/13(日)09:11:28 No.896681799
夜が明るくなる時代
33 22/02/13(日)09:11:48 No.896681877
出たなゴッホ
34 22/02/13(日)09:12:25 No.896682024
初期の農家絵とかも暗いよな…
35 22/02/13(日)09:12:55 No.896682141
いいな
36 22/02/13(日)09:13:03 No.896682172
綺麗だ
37 22/02/13(日)09:14:01 No.896682432
単純に見えてすごくいっぱい色使ってるな
38 22/02/13(日)09:14:37 No.896682581
タッチの使い方がいい
39 22/02/13(日)09:14:39 No.896682591
この筆跡が空気感あって良い
40 22/02/13(日)09:16:08 No.896682962
ムーランルージュだ
41 22/02/13(日)09:16:09 No.896682966
大工事
42 22/02/13(日)09:16:38 No.896683072
ドガだ
43 22/02/13(日)09:17:00 No.896683168
ドガきたな…エロっぽいのがどんどんくるな…
44 22/02/13(日)09:17:29 No.896683306
>ドガきたな…エロっぽいのがどんどんくるな… パリの夜だからね
45 22/02/13(日)09:17:48 No.896683418
背中かいかい
46 22/02/13(日)09:17:56 No.896683486
しぐさかわいい
47 22/02/13(日)09:18:21 No.896683612
オペラ座は稽古場も洒落てるな
48 22/02/13(日)09:18:29 No.896683666
オペラ座の中にこんなところが
49 22/02/13(日)09:19:19 No.896683910
かいーの
50 22/02/13(日)09:19:20 No.896683913
そりゃ絵にしたくなるわって感じ 雰囲気がすごいね…
51 22/02/13(日)09:19:33 No.896683968
テクニカルに顔を隠してるな…
52 22/02/13(日)09:20:30 No.896684242
パリ的に花の時代だなあ
53 22/02/13(日)09:20:42 No.896684298
かっけー
54 22/02/13(日)09:21:28 No.896684486
表情がイキイキしすぎて夜見るのこわい!
55 22/02/13(日)09:22:01 No.896684635
なんかの神話の方で?
56 22/02/13(日)09:22:35 No.896684754
神話だから裸を公共の場にお出ししても…ええ!
57 22/02/13(日)09:22:52 No.896684848
彫刻なのにノミの跡もないのが怖い
58 22/02/13(日)09:23:02 No.896684909
スーラだ
59 22/02/13(日)09:23:24 No.896685036
スーラっていうと河原の芝生の風景の人か
60 22/02/13(日)09:23:57 No.896685267
スーラといえば点描
61 22/02/13(日)09:24:53 No.896685510
色彩分割
62 22/02/13(日)09:24:59 No.896685541
補色の混ぜ方がCMYKっぽいよね
63 22/02/13(日)09:25:55 No.896685784
パリの暗部きたな…
64 22/02/13(日)09:26:27 No.896685934
単純な純色への分割というより補色で鮮やかになるようにしてるんだよな
65 22/02/13(日)09:26:35 No.896685982
アブサン?
66 22/02/13(日)09:26:51 No.896686048
哀しい絵だ
67 22/02/13(日)09:27:02 No.896686096
こう言う顔の人いるわ
68 22/02/13(日)09:27:14 No.896686147
動物病院帰りの犬みてえな顔してる
69 22/02/13(日)09:27:18 No.896686169
アブサンって販売禁止だったの?
70 22/02/13(日)09:27:57 No.896686358
かわいいくまさんきたな…
71 22/02/13(日)09:28:08 No.896686415
ポンポンのこの作品確か今日本に来てるよね?
72 22/02/13(日)09:28:21 No.896686475
シロクマ
73 22/02/13(日)09:28:30 No.896686518
当時のアブサンは飲むと幻覚とか見えたらしいのでダメよされた
74 22/02/13(日)09:28:33 No.896686534
可愛い顔してんな
75 22/02/13(日)09:29:03 No.896686666
視線が向くように配置されてるのか
76 22/02/13(日)09:29:26 No.896686743
素晴らしい!何も意味していない!
77 22/02/13(日)09:29:33 No.896686768
>ポンポンのこの作品確か今日本に来てるよね? https://pompon.jp/ いま千葉なんぬ
78 22/02/13(日)09:29:49 No.896686832
シロクマシリーズたくさんあるよね
79 22/02/13(日)09:30:19 No.896686950
かんたん絵みたいなかわいい子供
80 22/02/13(日)09:30:21 No.896686957
絵本ぽくて好きこれ
81 22/02/13(日)09:30:51 No.896687086
ちょっとディズニーキャラっぽい寝顔
82 22/02/13(日)09:31:32 No.896687265
ホイホイホイホイホイッスラー
83 22/02/13(日)09:31:43 No.896687311
こういう題名の歴史も長いもんだな
84 22/02/13(日)09:32:07 No.896687402
デザイン的でかっこいい
85 22/02/13(日)09:32:24 No.896687454
お母様けっこうお年ね
86 22/02/13(日)09:32:31 No.896687475
ホイッスラー好き
87 22/02/13(日)09:33:33 No.896687714
もうねなさーい
88 22/02/13(日)09:34:04 No.896687835
サロメ!
89 22/02/13(日)09:34:36 No.896687950
サロメじゃなかった!
90 22/02/13(日)09:35:08 No.896688069
ガラテイア
91 22/02/13(日)09:35:17 No.896688115
幻想的だ
92 22/02/13(日)09:37:03 No.896688572
ルソーきたな…
93 22/02/13(日)09:37:15 No.896688625
ルソーは本物のジャングルに行ったことはないらしいな
94 22/02/13(日)09:37:47 No.896688810
植物園で見た草を書いてるのか
95 22/02/13(日)09:38:41 No.896689005
異常草愛者
96 22/02/13(日)09:39:24 No.896689200
好きに描いてええ!
97 22/02/13(日)09:39:48 No.896689297
立体や遠近法なんて崩れてええ!
98 22/02/13(日)09:40:17 No.896689461
みんなちがって みんないい
99 22/02/13(日)09:40:43 No.896689576
セザンヌ!
100 22/02/13(日)09:41:19 No.896689750
ほう静物画ですか
101 22/02/13(日)09:42:07 No.896690027
机の平面がどうなってるかもよくわからん
102 22/02/13(日)09:42:41 No.896690195
キュビズム?
103 22/02/13(日)09:43:23 No.896690340
ピカソ「セザンヌが先にやってくれたのでやりやすかった」
104 22/02/13(日)09:43:40 No.896690399
ジャンルとしてはキュビズムではないね そういうのの先駆けみたいになってるけど
105 22/02/13(日)09:43:53 No.896690431
朝がくる~
106 22/02/13(日)09:44:16 No.896690517
語るねえ
107 22/02/13(日)09:44:17 No.896690519
闇の中でしか見えぬものがある
108 22/02/13(日)09:45:30 No.896690798
でたな柳宗悦
109 22/02/13(日)09:45:51 No.896690876
白磁
110 22/02/13(日)09:47:39 No.896691335
かわいい
111 22/02/13(日)09:48:56 No.896691658
素朴なデザインフェチか
112 22/02/13(日)09:49:28 No.896691885
美しければええ!
113 22/02/13(日)09:49:47 No.896692091
立山曼荼羅的な
114 22/02/13(日)09:49:51 No.896692124
礼賛する柳
115 22/02/13(日)09:49:53 No.896692132
柳宗悦、気に入ったからって門買って持って帰ってくるとか大概にクレイジーよね…
116 22/02/13(日)09:50:08 No.896692234
北斎で日本史
117 22/02/13(日)09:50:22 No.896692350
北斎こんなのもあるのね
118 22/02/13(日)09:50:39 No.896692449
>素朴なデザインフェチか デザインフェチなのはうn
119 22/02/13(日)09:51:06 No.896692556
江戸っ子に武者大ウケ
120 22/02/13(日)09:51:18 No.896692601
>北斎こんなのもあるのね なんでも描きたいマンだからな
121 22/02/13(日)09:51:39 No.896692717
なんだこの器 色が鮮やかすぎる
122 22/02/13(日)09:51:51 No.896692767
綺麗だ
123 22/02/13(日)09:51:58 No.896692804
現代陶芸は技術の進化がヤバい
124 22/02/13(日)09:52:16 No.896692879
モダンデザインな陶芸すぎる…
125 22/02/13(日)09:52:39 No.896692985
この伝統工芸のチカラ展行きたいな…行こう
126 22/02/13(日)09:52:40 No.896692987
汐留美術館、工芸系のおもしろ展示に強いな…
127 22/02/13(日)09:52:43 No.896693002
パルコ!
128 22/02/13(日)09:53:06 No.896693090
パルコといえば石岡瑛子
129 22/02/13(日)09:53:16 No.896693122
オシャレ
130 22/02/13(日)09:53:48 No.896693261
さっそくセザンヌパロ!
131 22/02/13(日)09:54:13 No.896693384
ロートレック!
132 22/02/13(日)09:54:15 No.896693391
セザンヌのりんごとオレンジ見せた後に森村のりんごとオレンジを見せる
133 22/02/13(日)09:55:45 No.896693832
ラ・ムスメ
134 22/02/13(日)09:56:00 No.896693899
ゴッホ 日本 だーいすき
135 22/02/13(日)09:56:22 No.896694005
へーロシアの絵本
136 22/02/13(日)09:56:30 No.896694041
ロシアでこんなに北斎チックな絵を?
137 22/02/13(日)09:56:37 No.896694066
ロシアとな
138 22/02/13(日)09:56:56 No.896694167
スケキヨみたいになっとる
139 22/02/13(日)09:56:57 No.896694169
脚だけでてるのも面白い絵だな…
140 22/02/13(日)09:57:12 No.896694239
これも北斎だな
141 22/02/13(日)09:58:16 No.896694573
そこから驚きなんぬ?
142 22/02/13(日)09:59:01 No.896694764
歌麿の場合はとにかく美人描きてえ詰めてえとか思ってそうではある
143 22/02/13(日)09:59:12 No.896694809
ひとつひとつ例を挙げられると 影響力の半端なさがわかるなジャポニスム…
144 22/02/13(日)09:59:37 No.896694919
お!見たかった展覧会だ塔本シスコ!
145 22/02/13(日)09:59:44 No.896694939
アウトサイダーアートかな?
146 22/02/13(日)09:59:56 No.896694992
塔本シスコ、ロックだよね…
147 22/02/13(日)10:00:24 No.896695095
このおばあちゃんの絵は以前から気になってたんだ 来週楽しみだ!
148 22/02/13(日)10:00:45 No.896695164
全然知らないので楽しみだ
149 22/02/13(日)10:00:48 No.896695181
グランマローゼスみたいだよなシスコ
150 22/02/13(日)10:01:56 No.896695476
>全然知らないので楽しみだ 50代になってから我流で絵を描き始めたおばちゃん 我流なのですごーく自由
151 22/02/13(日)10:02:57 No.896695720
年取ってから子供のような素直さで描けるのはすごいな…