おやすみ のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/13(日)03:41:39 No.896649821
おやすみ
1 22/02/13(日)03:42:38 No.896649913
いまだに謎のままか
2 22/02/13(日)03:42:53 No.896649941
永遠の謎
3 22/02/13(日)03:44:40 No.896650123
平成の未解決事件
4 22/02/13(日)03:51:18 No.896650797
ダーティーな手段使って探してるけど見つからねえ
5 22/02/13(日)03:52:26 No.896650896
ネット史上最大の謎
6 22/02/13(日)03:52:49 No.896650940
ダヴィンチコード貼るな
7 22/02/13(日)03:53:00 No.896650957
何だったんだジーク!?
8 22/02/13(日)04:00:04 No.896651648
チンコ生えてるのに受精?
9 22/02/13(日)04:00:37 No.896651686
なんかもう賞金掛けたらどうかな
10 22/02/13(日)04:03:29 No.896651907
>ダーティーな手段使って探してるけど見つからねえ 事件の真相を探るために無茶して立場が危うくなる熟練刑事みたいでカッコいい
11 22/02/13(日)04:04:13 No.896651946
フォントから同人誌ってことくらいしか分かってない
12 22/02/13(日)04:04:14 No.896651949
むしろ昭和じゃね?
13 22/02/13(日)04:08:37 No.896652244
ダーティーな手段ってなんだ何するんだ
14 22/02/13(日)04:10:21 No.896652374
ネット上にこれ以外のキャプがあったらとっくに見つかってるだろうし ダーティと言う以上現物のコレクターを一人一人襲ってるとかだろうな…
15 22/02/13(日)04:11:46 No.896652492
俺がネット始めた頃には既に謎だったな…
16 22/02/13(日)04:12:03 No.896652516
ダーティーとか言ってTorの掲示板で聞いて回ってるだけとかだったら笑う
17 22/02/13(日)04:12:45 No.896652573
海外の違法アップロードサイトとか見て回ってるとしてもそんなんだったらすでに見つかってると思う
18 22/02/13(日)04:25:11 No.896653689
第四話だから第一~三話も見つかってないってことだよな…
19 22/02/13(日)04:27:21 No.896653874
オチのページだけキャプ出回るのおかしくない?
20 22/02/13(日)04:29:19 No.896654043
裏社会に生きても真相が掴めないとはね…
21 22/02/13(日)04:43:47 No.896655219
あまりに見つからないもんだからそれっぽく描かれたフェイクでこのページ以外存在しない説が出てて駄目だった
22 22/02/13(日)04:48:04 No.896655568
これを最初にあげた人は現状を知っているんだろうか…
23 22/02/13(日)04:55:49 No.896656146
ダーティーて
24 22/02/13(日)04:57:48 No.896656298
これが掲載されてた雑誌が書籍暗号になってるんでしょ、今放送してるルパン三世みたからそういうのわかっちゃう
25 22/02/13(日)04:58:39 No.896656368
>あまりに見つからないもんだからそれっぽく描かれたフェイクでこのページ以外存在しない説が出てて駄目だった 個人的に割とコラが最有力候補だとは思うページ端の処理とか変なとこはあるし
26 22/02/13(日)04:59:50 No.896656464
平行世界の画像が間違えて貼られたやつだと思う 昔エロ漫画家を目指したけど断念した人がこの画像を見て「昔の俺の絵柄に似てるな…」ってなるの
27 22/02/13(日)05:00:56 No.896656550
昭和っぽい絵柄だけど昭和とか平成初期に描かれたにしては性癖がニッチすぎるんだよな だからこのページしかないそれっぽいコラ説はかなりある説だと思う
28 22/02/13(日)05:01:18 No.896656586
コラだったとしても普通のコラ作るのすらめんどい時代に何故そんなことを?が出てくるからなぁ 今だったらそういう手法の釣りもあるだろうとは思うけど
29 22/02/13(日)05:04:05 No.896656772
個人が作って10部くらいしか配布されてない本とかだと思ってる
30 22/02/13(日)05:05:23 No.896656841
コラというか1から描いてるんじゃないのこのページだけ
31 22/02/13(日)05:06:51 No.896656931
そんな手の込んだ釣りみたいなこと……
32 22/02/13(日)05:06:58 No.896656943
地方の即売会で部数も少なくネットにも一切上げてなかったらまぁ見つからなくても不思議はないかなとも思う
33 22/02/13(日)05:07:03 No.896656955
ネタがエロマンガじゃなきゃナイトスクープにでも頼みたかった
34 22/02/13(日)05:08:56 No.896657064
釣りだったにせよそうじゃないにせよ最初に聞いた人自身ももう亡くなってるんだろうなって気はする そもそも釣り文化ギリギリないタイミングだった気もするけど
35 22/02/13(日)05:09:22 No.896657094
昭和ではないと思う
36 22/02/13(日)05:09:34 No.896657104
>平行世界の画像が間違えて貼られたやつだと思う >昔エロ漫画家を目指したけど断念した人がこの画像を見て「昔の俺の絵柄に似てるな…」ってなるの 量子コンピューターでそんな話あったよな
37 22/02/13(日)05:09:40 No.896657109
めちゃくちゃ狭い範囲で頒布されてた説になるとそんなめちゃくちゃ狭い範囲で続き物の漫画をすでに4話も!?ってなる でも性癖ってそういうものかもしれない
38 22/02/13(日)05:11:42 No.896657234
>めちゃくちゃ狭い範囲で頒布されてた説になるとそんなめちゃくちゃ狭い範囲で続き物の漫画をすでに4話も!?ってなる それは別におかしくないというか狭い範囲だから好きに描けると思う
39 22/02/13(日)05:12:20 No.896657281
関係者はネット上に存在しないか全員死に絶えているのは確実なんだよな
40 22/02/13(日)05:12:57 No.896657329
性癖って事なら自分にあった性癖にする為のコラでそれを共有するために貼ったって可能性もあるだろうし… なんにしても今まで出てない以上現物はもう出ないだろうな
41 22/02/13(日)05:13:16 No.896657351
>>めちゃくちゃ狭い範囲で頒布されてた説になるとそんなめちゃくちゃ狭い範囲で続き物の漫画をすでに4話も!?ってなる >それは別におかしくないというか狭い範囲だから好きに描けると思う そういう人いるよね マイナーで読者10人もいないのに続編描いてる人
42 22/02/13(日)05:13:24 No.896657361
そのうちしれっと知ってる人が出てくるんじゃないかと思ってる
43 22/02/13(日)05:14:01 No.896657399
コラだったらコラ元がとっくに判明してそうだけどな
44 22/02/13(日)05:14:14 No.896657413
>関係者はネット上に存在しないか全員死に絶えているのは確実なんだよな 関係者全滅説は初めて聞いたぞ!? いやまあこれだけ長らく話題になって一人も見つからないって事はその可能性は高いとは思うけど
45 22/02/13(日)05:14:26 No.896657425
こんななんかそれっぽく出来るなら才能がすごいよ
46 22/02/13(日)05:15:26 No.896657493
コラじゃないなら誰かが1ページだけそれっぽく描いてアップした釣り画像とか何じゃないかね
47 22/02/13(日)05:15:34 No.896657502
>関係者全滅説は初めて聞いたぞ!? >いやまあこれだけ長らく話題になって一人も見つからないって事はその可能性は高いとは思うけど レスした後に言い過ぎたわ…ってなったよごめん… もう20年近くネタばらしとかもないし描いた人も現れないし質問した人ですら確認されてないなって
48 22/02/13(日)05:15:34 No.896657504
>そのうちしれっと知ってる人が出てくるんじゃないかと思ってる しかし時間経過とともにその確率は減っていく…
49 22/02/13(日)05:15:48 No.896657527
まあなんでそんなの作るの?って聞かれてもそういうのを作るのが好きな人がいたとしか言えないよな フェイク説にしても狭い性癖だったにしても
50 22/02/13(日)05:16:17 No.896657554
釣りって文化自体がない時期だからマジでそうならめっちゃ性格悪い奴なんだよな
51 22/02/13(日)05:17:05 No.896657616
>釣りって文化自体がない時期だからマジでそうならめっちゃ性格悪い奴なんだよな そんなに古かったのか…
52 22/02/13(日)05:17:13 No.896657626
もしフェイクだったとしたら未だにネットの隅っこで議論されてるの喜んでんじゃないかな…
53 22/02/13(日)05:17:20 No.896657632
クリスタに標準搭載されてるせいで今はみんな使ってるアンチックBフォントを使ってない所が妙にリアルなんだよ 同人誌はみんな独自書体使ってた時代が一時期あった 標準環境がクリスタに移ってからはほぼアンチックBしか見なくなった
54 22/02/13(日)05:18:04 No.896657692
釣り文化が無い時代にわざわざ手間かけてニッチな続き物エロ漫画の最後のページだけを偽装したってコト?異常者じゃん
55 22/02/13(日)05:19:29 No.896657776
別に騙してやろうなんて魂胆じゃなくてこういう性癖の漫画集めた雑誌があるといいなぁみたいな妄想で描いたやつとかかもしれんし 今でもたまに新刊妄想とかで出さない同人誌の内容妄想するやつあるじゃん?
56 22/02/13(日)05:20:31 No.896657847
>レスした後に言い過ぎたわ…ってなったよごめん… >もう20年近くネタばらしとかもないし描いた人も現れないし質問した人ですら確認されてないなって 何か確定情報が増えたのかと思ってこっちも過剰反応だったわごめん 何一つ真相が出ないままってのも本当に凄いなこれ 去年の夏だったかに「」が取り寄せた古いエロ漫画雑誌だったかも結局外れだったらしいし
57 22/02/13(日)05:20:44 No.896657853
ネットなんて所詮アップされなきゃ絶対に存在しえないんだからフェイクでないなら探せば必ず見つかるはずだっていうのはある意味傲慢だと思うよ
58 22/02/13(日)05:20:45 No.896657855
なんかネット上で釣り文化の無い時代って想像出来ない…
59 22/02/13(日)05:20:54 No.896657871
古の同人誌かなぁ…
60 22/02/13(日)05:22:16 No.896657952
フェイク画像で騙す文化なんて俺がネット始めた97年頃には既にあったけどこれそんな古いネタだったの…
61 22/02/13(日)05:24:06 No.896658077
>なんかネット上で釣り文化の無い時代って想像出来ない… 正確には自分で作ったものをさもあるように見せかけて反応を楽しむ~みたいな文化がない時代 かつ実際にそれをやったとしてもネタばらしを皆が見える範囲内でやらないっていうのは凄く特異
62 22/02/13(日)05:24:39 No.896658111
まあ文化がなくても嘘ついたり妄想する人くらいいるだろ
63 22/02/13(日)05:26:36 No.896658241
2ちゃん以前だとサイト丸ごと架空の事物について特集してるみたいなの結構あったよね 懐かしい
64 22/02/13(日)05:28:54 No.896658363
架空の物事を本当のように仕立て上げる遊びなんてそれこそネット以前からずっとあると言えばあるしな 鼻行類とか
65 22/02/13(日)05:34:36 No.896658662
鮫島事件…
66 22/02/13(日)05:35:47 No.896658736
>ネットなんて所詮アップされなきゃ絶対に存在しえないんだからフェイクでないなら探せば必ず見つかるはずだっていうのはある意味傲慢だと思うよ ネットに上がってる情報って結構ザルだから知ってる人からするとなんでこんな初歩的な情報すら無いのってケースも多いんだよな
67 22/02/13(日)05:36:37 No.896658779
書き込みをした人によって削除されました
68 22/02/13(日)05:37:12 No.896658808
野獣先輩の現在と並ぶインターネットの謎
69 22/02/13(日)05:39:17 No.896658925
もう賞金首つけたほうがいいと思う
70 22/02/13(日)05:39:23 No.896658930
>マジレスの現在と並ぶインターネットの謎
71 22/02/13(日)05:39:28 No.896658935
>コラだったとしても >いつ だれが どこに なぜ >の4つは解明されてほしい なんか許されない感じがするな…
72 22/02/13(日)05:40:36 No.896658996
ちょっとしか頒布されなかった同人誌の可能性もあるしなぁ
73 22/02/13(日)05:41:04 No.896659022
コラならなんでそんなもん壺のbbspink辺りに貼っつけたのか謎だし どっちみち写植のない元絵はどこだよって話になる
74 22/02/13(日)05:41:45 No.896659053
あのマジレスの写真って出どころわかってないんだっけ
75 22/02/13(日)05:42:13 No.896659076
>もう賞金首つけたほうがいいと思う ミステリーサークルみたいに私がやりましたって嘘付くやつ出てくるし…
76 22/02/13(日)05:42:36 No.896659099
>正確には自分で作ったものをさもあるように見せかけて反応を楽しむ~みたいな文化がない時代 >かつ実際にそれをやったとしてもネタばらしを皆が見える範囲内でやらないっていうのは凄く特異 作り話についてわざわざネタバラしするって方が割と特異だと思うよ
77 22/02/13(日)05:49:22 No.896659440
>作り話についてわざわざネタバラしするって方が割と特異だと思うよ 別に論点そこじゃないけど00年代前半の釣りって文化そのものがネタバラしまで含むものじゃない?
78 22/02/13(日)05:50:54 No.896659509
まあそもそもコラ=釣りってわけでもないしあまり意味のない話ではある
79 22/02/13(日)05:51:00 No.896659512
まあ文化やそれに伴うルールじみたものがあったにしてもそれを守らない人だってたくさんいるだろうし
80 22/02/13(日)05:51:38 No.896659545
でも解決はしてみたくなるよね
81 22/02/13(日)05:54:54 No.896659702
>>作り話についてわざわざネタバラしするって方が割と特異だと思うよ >別に論点そこじゃないけど00年代前半の釣りって文化そのものがネタバラしまで含むものじゃない? どこの文化かによるかな 壷とかに限定するならそうかもしれない
82 22/02/13(日)05:58:56 No.896659900
踏切CMみたいに証言だけじゃないのがタチ悪い
83 22/02/13(日)05:59:07 No.896659911
>あのマジレスの写真って出どころわかってないんだっけ これについては単純に知りたがる人間の母数が少ないのと知ってる人間が面白がってるか言えない事情があるかで黙ってるだけだと思う…
84 22/02/13(日)06:00:27 No.896659984
>別に論点そこじゃないけど00年代前半の釣りって文化そのものがネタバラしまで含むものじゃない? それはどうだろ 釣り宣言するまでがお約束って文化は相当限られた範囲だけでの話だと思う
85 22/02/13(日)06:02:28 No.896660073
まあ仮に釣りだったとしてもスレ画については釣り宣言はされなかったってことだけが事実なんだから釣り文化の発祥やら内容やらについてこねくり回しても仕方ないよ
86 22/02/13(日)06:02:58 No.896660108
詳細が致死性ミームを含んでいるのかもしれない
87 22/02/13(日)06:03:34 No.896660152
釣りのために描くようなクオリティではないしな 本当になぜこれだけがネット上にあるんだろうか おそらく紙があったとしてもとっくの昔に消失してしまっているだろうし
88 22/02/13(日)06:04:39 No.896660211
俺が死ぬまでには詳細判明してほしい
89 22/02/13(日)06:06:26 No.896660297
これかいたやつがもう死んでる可能性だってある…
90 22/02/13(日)06:08:35 No.896660407
>ミステリーサークルみたいに私がやりましたって嘘付くやつ出てくるし… 前のページは捨てました!は無茶があるから読めればいいよ
91 22/02/13(日)06:12:53 No.896660587
5年前くらいになるけど 本人の白紙コラだよっていう書き込みあったたしか
92 22/02/13(日)06:13:10 No.896660607
全知全能の神がいるならこれの詳細を聞きたいくらいには俺はこれの真相を知ることなく死にそうな気がして怖いよ
93 22/02/13(日)06:14:12 No.896660654
コラを作るのが面倒だった時代 なんて言い方最近されるようになったけど世代交代を感じる Photoshopがいつからあると思っておるんじゃお若いの… 昔はそんなに昔じゃないんじゃよ…
94 22/02/13(日)06:14:39 No.896660669
いやでも平成初期とかの壺ならこれぐらい手の込んだ釣りする奴いてもおかしくはないか…?
95 22/02/13(日)06:16:28 No.896660775
>いやでも平成初期とかの壺ならこれぐらい手の込んだ釣りする奴いてもおかしくはないか…? 透かしを想定した手の混んだものは10年代あたりに嘘バレコラ画像はそこそこあった それ以前はかなり少ない
96 22/02/13(日)06:16:46 No.896660792
>コラを作るのが面倒だった時代 >なんて言い方最近されるようになったけど世代交代を感じる >Photoshopがいつからあると思っておるんじゃお若いの… >昔はそんなに昔じゃないんじゃよ… アイコラとか壷出来る前からめちゃくちゃ盛んだったもんな…
97 22/02/13(日)06:17:39 No.896660838
これに限らず部数少ない日の目を見なかったの使えば同じことできそうな気もするけど… 最初に盛り上げたのが上手かったんだろうなぁ
98 22/02/13(日)06:18:39 No.896660878
天地魔闘の構えもミシンを持った外人も突き止めたってのに…
99 22/02/13(日)06:21:16 No.896661002
コラを作るのが云々は一般的なネットユーザーが作るのが…みたいなことを言いたいのかもしれないが 虹寝が活発だった頃かそれより後に出てきた画像だって考えればいかに画像加工の敷居が低かったか伝わる… 伝わんねぇな! じゃあみんな駄フラ作ってた時代って言い換えるか! これも伝らねぇな!
100 22/02/13(日)06:21:17 No.896661004
コラとして作った人がネタバラシのタイミング逃したまま病気かなんかで死んだんじゃね
101 22/02/13(日)06:22:27 No.896661057
逆に俺がこの話を作ってやるぜみたいな人は今まで現れなかったの?
102 22/02/13(日)06:23:09 No.896661089
まず虹寝自体特異点みたいなやつだから
103 22/02/13(日)06:23:25 No.896661105
>いやでも平成初期とかの壺ならこれぐらい手の込んだ釣りする奴いてもおかしくはないか…? >平成がいつから始まったと思っておるんじゃお若いの…
104 22/02/13(日)06:24:21 No.896661161
お題絵でこのページ含め前4ページくらいリメイクした「」はいたよ
105 22/02/13(日)06:24:29 No.896661169
>天地魔闘の構えもミシンを持った外人も突き止めたってのに… 突き止められてたの!?
106 22/02/13(日)06:24:32 No.896661171
スレ画の初出って何年なの? みんな同じ年をイメージして当時の時代を語ってる?
107 22/02/13(日)06:26:14 No.896661250
>スレ画の初出って何年なの? >みんな同じ年をイメージして当時の時代を語ってる? 確か研究家が壺のこの同人誌探してるみたいなとこが初出だったって言ってたと思う 2002年くらいだったっけな…?
108 22/02/13(日)06:27:51 No.896661344
>確か研究家が壺のこの同人誌探してるみたいなとこが初出だったって言ってたと思う >2002年くらいだったっけな…? 研究家って!
109 22/02/13(日)06:28:34 No.896661378
このスレ画見るたびに寝られなくなる
110 22/02/13(日)06:29:28 No.896661421
確実に辿れる最古の記録は2006年から2007年 https://note.com/google_vs_yahoo/n/n9e34a0050f0b >こちらの記事にコメントを頂き、過去に狂宴の初出を調べていた方からスプレシートの資料を頂きました。私が追えなかった2006年の書き込みや見落としていたものまで非常に詳細に記録されています。この方でも追えた最古の書き込みは2006年10月12日のものでした。
111 22/02/13(日)06:30:05 No.896661457
https://note.com/google_vs_yahoo/n/n9e34a0050f0b なげー
112 22/02/13(日)06:30:45 No.896661491
これそんなに話題性に富むものなのか… 宝探しみたいでワクワクするな
113 22/02/13(日)06:31:54 No.896661556
んもー
114 22/02/13(日)06:34:02 No.896661682
>https://note.com/google_vs_yahoo/n/n9e34a0050f0b >「ARuFaの日記」との出会いは2010年7月上旬、小学6年生でした。 若いな?!
115 22/02/13(日)06:34:32 No.896661709
狂宴研究者…実在したのか…
116 22/02/13(日)06:38:04 No.896661875
LLパレスの住人で分からなければ白夜書房の関係者辺りでもダメかもしれない
117 22/02/13(日)06:38:20 No.896661890
釣り文化がないって何いってんだ 偽画像作ってほくそ笑むなんて写真ができた頃からの文化だろ
118 22/02/13(日)06:39:06 No.896661929
作者もわからないの凄いね それとも絵柄で誰かもうわかってるのかな
119 22/02/13(日)06:40:03 No.896661984
>探しています >ttp://cgupload.dyndns.org/%7Eupuser/up2/img/1160570199946.jpg >ふたば☆ちゃんねると同じタイプの画像掲示板ですが、画像ファイル名からアップロードされた日付を逆算することは可能なのでしょうか? コメント欄に募集情報あるけどなんかの ミリ秒数で生成されてたと思うから現在から引けばわかるんじゃないかな
120 22/02/13(日)06:41:08 No.896662049
モザイクは当時のトーン使ったやつじゃないのか… 画像上げる時に施されたって感じかな
121 22/02/13(日)06:41:59 No.896662098
まず本当に商業モノだったらふたなりの時点で正体割れないわけがないくらいはあると思う
122 22/02/13(日)06:43:03 No.896662143
>コメント欄に募集情報あるけどなんかの >ミリ秒数で生成されてたと思うから現在から引けばわかるんじゃないかな それマジならこんな掲示板でレスしてないでコメント欄に返事してあげてよ
123 22/02/13(日)06:43:56 No.896662186
>作者もわからないの凄いね >それとも絵柄で誰かもうわかってるのかな PONTAって作家が似てるがこれじゃなかったらもう分からんな
124 22/02/13(日)06:43:58 No.896662188
>ミリ秒数で生成されてたと思うから現在から引けばわかるんじゃないかな 2006年10月11日21時36分39.946秒 gazou.php系の画像ファイル名はUNIX時間で生成されていてそこにミリ秒がつくかつかないかくらいの違いしかないから不変
125 22/02/13(日)06:48:03 No.896662381
幻の10月11日の書き込みがある…ってことか
126 22/02/13(日)06:49:07 No.896662443
>確か研究家が壺のこの同人誌探してるみたいなとこが初出だったって言ってたと思う 俺間違いなくそいつが犯人だと思ってる…
127 22/02/13(日)06:50:48 No.896662527
>幻の10月11日の書き込みがある…ってことか CGIが設置されているサーバーの時間が狂っていればその限りではない
128 22/02/13(日)06:51:37 No.896662586
釣りだとしたら才能と努力が凄いよな ふたなり触手産卵とかニッチだからこそ未だに記憶に残ってるんだろうし ミステリーサークルの人ですら後釣り宣言してる時代なのに
129 22/02/13(日)06:53:01 No.896662677
これ俺したら本物が現れるやつ?
130 22/02/13(日)06:53:37 No.896662719
これ実在しないマンガだったとしてもはや歳月が経ちすぎて仕掛けた本人も自分が作った架空のものだと証明する手立てを持ってなさそう
131 22/02/13(日)06:54:21 No.896662757
>これ俺したら本物が現れるやつ? 酷かったねだいしゅきホールドの一件…
132 22/02/13(日)06:54:40 No.896662773
前後描いてくれれば信じるけど絵柄も変わってそうだな…
133 22/02/13(日)06:55:20 No.896662809
2006年初出なら釣りでも不自然ではないな
134 22/02/13(日)06:55:28 No.896662819
「」が釣り宣言して前ページ描いてなかったっけ
135 22/02/13(日)06:55:29 No.896662821
ネタバラシの機会伺ってるうちにポックリ亡くなっちゃったとかだろうと思ってる
136 22/02/13(日)06:57:47 No.896662970
コラだったとしても当時の素材丸ごと保存していない限りそれを証明する手段がない そしてそれを捏造することも不可能ではない となるとコラだった時点でもう完璧な真相追及は難しいんだよね
137 22/02/13(日)07:00:44 No.896663142
コラって…白紙コラはコラージュじゃないから目を覚ませ…
138 22/02/13(日)07:02:44 No.896663279
電車男が2004年で釣り神様が2006年ってのを考えると漫画描いた経験のある奴なら思いつく範囲の釣りかも知れない
139 22/02/13(日)07:08:50 No.896663637
フェイクだとしたらここまで描けてる人はその後も活動してた可能性あるし 絵柄からそれっぽい人探せないかなぁ
140 22/02/13(日)07:08:52 No.896663642
「釣りだったらネタばらしもセットであったのでは」という考えに対しても特にネタばらしの無いきさらぎ駅が2004年にはあるからな
141 22/02/13(日)07:10:34 No.896663744
>釣り神様が2006年 そんな前だったのか 2008~9くらいかと
142 22/02/13(日)07:10:57 No.896663769
この探索考察の月日を映画化したら面白そう
143 22/02/13(日)07:12:01 No.896663836
まず「」ですら絵柄エミュ祭で完全に騙されたけど描いたお前誰だよ案件いっぱいあったのに 本人が本人だって言っても信じるかどうかなんてマジでその場のノリだけみたいな当時の2ちゃんで 仮に誰かが俺でしたーって言っててもどうしろってところはあるし
144 22/02/13(日)07:18:41 No.896664305
>「釣りだったらネタばらしもセットであったのでは」という考えに対しても特にネタばらしの無いきさらぎ駅が2004年にはあるからな きさらぎ駅って大元そんな古いのか
145 22/02/13(日)07:21:08 No.896664480
今さら映画化するの意味わかんないよな… ちょっと前からいろんな創作でオカ板系のネタが流行り始めたりしてるから直撃世代が大人になったタイミングなんだろうけど…
146 22/02/13(日)07:27:39 No.896664909
まあオカルト板はそういう場所だからな 半角二次元は全然わからん
147 22/02/13(日)07:29:17 No.896665030
最近じゃ創作オカルトは第三者にマネタイズされないようにCCライセンスにしちゃうから神秘性が薄れる
148 22/02/13(日)07:33:17 No.896665358
ネタバラしが今日までなかったことがすごいと思ってたけど かつてあったのに周りに信じてもらえず黙ってしまったケースも十分あり得るのか… これだけあれば信じるだろ!ってあれこれ引っ張り出して証明しようとするとそれはそれでネットの人間の逆張り精神を刺激してかえって粗探しに走られそうだし
149 22/02/13(日)07:33:29 No.896665374
>https://note.com/google_vs_yahoo/n/n9e34a0050f0b ここに寄せられた時系列のスプレッドシート見てて余計そう思ったんだけどやっぱスレ画ふたば産じゃないかなぁ…
150 22/02/13(日)07:37:44 No.896665771
>今さら映画化するの意味わかんないよな… >ちょっと前からいろんな創作でオカ板系のネタが流行り始めたりしてるから直撃世代が大人になったタイミングなんだろうけど… 一瞬スレ画が映画化すんのかと勘違いしたわ
151 22/02/13(日)07:38:16 No.896665814
こういうのって大抵「もっと前に見た記憶あるんだけど…」みたいなレスが出て余計に混乱が起こるやつ!
152 22/02/13(日)07:40:08 No.896665986
>>https://note.com/google_vs_yahoo/n/n9e34a0050f0b >ここに寄せられた時系列のスプレッドシート見てて余計そう思ったんだけどやっぱスレ画ふたば産じゃないかなぁ… そんなものはない「」が絵柄似てると思った
153 22/02/13(日)07:49:09 No.896666905
きさらぎ液は本人かどうか分からんけど後日談あったような ネタバラシないというかどんぷくさんぐらいの答え合わせできないと触れないネタになってる気がする
154 22/02/13(日)07:51:56 No.896667213
>きさらぎ液 ダメだった
155 22/02/13(日)07:58:49 No.896667987
>>きさらぎ液 >ダメだった 卵巣がきさらぎ液でいっぱいになったら他の蟲と交代よ
156 22/02/13(日)07:59:26 No.896668041
小規模なオリ同人誌オンリーで売られてた続きものとは思うが 何でそれのこの部分だけ出回ったかが全くわからなってしまう
157 22/02/13(日)08:01:23 No.896668224
元から釣り画像じゃねえかなと… 実在するなら少部数でもこれを自炊した人間がいるはずなのにここに至るまで情報が出てないのはおかしい
158 22/02/13(日)08:03:40 No.896668449
>https://note.com/google_vs_yahoo/n/n9e34a0050f0b >上に大コマ、下にアオリ文が書かれた横長のコマが配置されています。 >その2つのコマを区切る2本の枠線に注目。全く曲がっていません。 >向かって右側には単行本程度の厚さがある本をグンと開き、そのままデジカメないしスキャナーで撮影した時に出来る影がついています。この状態の本を横から見るとカモメの様な形になっているので、文字や枠線は上向きに歪みます。それが無い。ペイントでも何でも良いので、直線ツールで2本の線をなぞると全く変形が無いのが分かります。また、これだけ強い影がかかると字がボヤけるものですが、それも無い。 >これは2017年、ふたばで「寄生虫説」が出た際に否定派からよく言われるようになった説です。
159 22/02/13(日)08:05:32 No.896668631
ふたなり触手レイプモノってだけでたとえ同人でも存在感強すぎるのに無名はちょっとないだろってなる マジで由緒正しいサークル内の交流品とかでも 作者以外に持っていた誰かは存在してるからむしろ出自割れやすい