22/02/13(日)02:47:58 最近鉄... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/13(日)02:47:58 No.896643472
最近鉄臭くて浄水器を導入したんだけど 水が美味いわ… どうも蛇口が錆びてたっぽいんだよねえ
1 22/02/13(日)02:49:32 No.896643718
配管清掃って一人暮らし向けの物件だとやってんのか怪しいよな でかいとこだと年1でやってるけど今のとこそういうのないし怖い
2 22/02/13(日)02:49:42 No.896643740
それは別に浄水器必要無かったのでは
3 22/02/13(日)02:50:18 No.896643816
蛇口丸ごと変えるやつだったの?
4 22/02/13(日)02:52:36 No.896644104
>それは別に浄水器必要無かったのでは まあそうなんだけど 最近水道管の工事が近所でやってるんで 画像のは千円ぐらいで一年くらい持つのでまあいいかなと 問題はシンクの底に近くなってちょっと使いづらい点かな
5 22/02/13(日)02:53:08 No.896644165
>蛇口丸ごと変えるやつだったの? 簡易なやつでいいかなと
6 22/02/13(日)02:54:21 No.896644331
>配管清掃って一人暮らし向けの物件だとやってんのか怪しいよな >でかいとこだと年1でやってるけど今のとこそういうのないし怖い 一般家庭だと浄水器使うぐらいしかないかもね カートリッジ方式でもそんな高くないし
7 22/02/13(日)02:54:23 No.896644335
水道管が悪いとスレ画みたいなしょぼいフィルタでも案外ゴミ拾っててうわってなる
8 22/02/13(日)02:56:29 No.896644597
あとはやっぱり通水させ続けるしかないのでは 一週間も水止めとくと汚い水が出たりするってことは流し続けてれば綺麗だってことでもある
9 22/02/13(日)02:56:33 No.896644607
古い建物の配管工事とかするとこれ飲んでるの?マジで?てのが結構ある
10 22/02/13(日)02:57:31 No.896644727
金網重ねたフィルターのやつとかたまに外すとうぇぇって感じなことあるな
11 22/02/13(日)02:58:00 No.896644786
>古い建物の配管工事とかするとこれ飲んでるの?マジで?てのが結構ある 煮沸してるから…って言い聞かせてる
12 22/02/13(日)02:58:13 No.896644812
うち田舎だからかカルキ臭いのよね 浄水器導入しようかな…
13 22/02/13(日)02:59:36 No.896645002
簡易的な浄水器でも日本なら十分でコーヒーやらお茶が美味いぞ! ってスレなのでした 以下ご自由に書き込み下さい
14 22/02/13(日)02:59:40 No.896645008
東京とか浄水場が最新設備だから水自体はめっちゃおいしいんだよね 家に来る直前の水道管がボロボロでクソマズい事になってる家がかなりあるってだけで…
15 22/02/13(日)03:00:33 No.896645136
うちは何となくで付けただけだけど シャワーに切り替えられるのは良かった
16 22/02/13(日)03:00:46 No.896645167
今の賃貸公共水道管は最近交換されてるんだけど引き込み水道管が運良く壊れなくて30年前のっぽいわ
17 22/02/13(日)03:02:04 No.896645360
今度横浜に引っ越すけどウォーターサーバー導入するかだいぶ悩んでる
18 22/02/13(日)03:02:15 No.896645383
水道管はメーカーが素材は何であれ15年以上は推奨しません言ってるけど その通りに交換する人なんていないよな…
19 22/02/13(日)03:03:45 No.896645581
カタシマエナガ
20 22/02/13(日)03:04:09 No.896645634
ちょうどいいから聞きたいんだけど ブリタってどうなのかな!
21 22/02/13(日)03:04:12 No.896645642
ああ画像のは一年持たねえわ 三ヶ月だわ 自分の使ってるの台形な方で そっちが一年ですね 一応ダイマしとく https://www.kuritac.co.jp/products/waterfilter/
22 22/02/13(日)03:04:18 No.896645655
地元は地震の影響受けてるはずなのに二十年前の物件がザラにある…
23 22/02/13(日)03:05:26 No.896645789
>ちょうどいいから聞きたいんだけど >ブリタってどうなのかな! 公式の交換サイクル守るならコスパは悪いぞ 俺の中では2倍使っても性能変わらないと信じてる
24 22/02/13(日)03:06:04 No.896645856
本菅や敷地外の引き込み菅から古いともうどうにもならんしな…
25 22/02/13(日)03:06:56 No.896645971
おらもロカシャワー使ってる ブリタもいいんだけどだんだんめんどくなる
26 22/02/13(日)03:06:59 No.896645975
一軒家で水道管引き直したわ! なんてまず聞いたことねえな… やはり浄水器か!
27 22/02/13(日)03:08:43 No.896646198
>今度横浜に引っ越すけどウォーターサーバー導入するかだいぶ悩んでる 横浜は水不足ほとんどないのがいいよね 水質は知らない
28 22/02/13(日)03:10:28 No.896646412
100均やホムセンの安いので十分だ ゴミさえ拾ってくれればいい
29 22/02/13(日)03:12:41 No.896646667
最近のフィルター式は血液透析の膜と同じ中空糸で濾過してるから かなり性能はいいんじゃない
30 22/02/13(日)03:14:31 No.896646910
>ちょうどいいから聞きたいんだけど >ブリタってどうなのかな! 本物そっくりの中国製フィルターが出回ってるので注意
31 22/02/13(日)03:16:27 No.896647154
直結型の浄水器つけるために元々蛇口についてたカバー外したら 剥がれて流れてきたと思われる鉄片が大量に溜まってて嫌な気分になった
32 22/02/13(日)03:16:37 No.896647178
100均なら最初から安物と分かってるから安心!
33 22/02/13(日)03:17:01 No.896647223
>公式の交換サイクル守るならコスパは悪いぞ >俺の中では2倍使っても性能変わらないと信じてる そもそもあの交換サイクルは結構質が悪い水を前提に設定してるんで 今の日本の上水道なら倍位平気で持つよ というか長期テストをどっかでやってたのを見た
34 22/02/13(日)03:17:06 No.896647241
引っ越したアパートが水がまずすぎて浄水器すぐ買ったな 東レの奴かったがかなり変わる
35 22/02/13(日)03:17:09 No.896647248
飲み水さえ浄水すればいいんだからポット式でよくない?って思う
36 22/02/13(日)03:18:33 No.896647420
ロカシャワーMX使ってる 一年持つのはありがたい
37 22/02/13(日)03:19:10 No.896647489
>飲み水さえ浄水すればいいんだからポット式でよくない?って思う 一々冷蔵庫から出すのが面倒
38 22/02/13(日)03:20:03 No.896647587
水素水つくるやつパパンが買ってきたぜ うまいけど水素はわからん…なんか泡はついてるけど…
39 22/02/13(日)03:20:40 No.896647657
https://www.amazon.co.jp/dp/B003M8G94S 1700円のコイツでほぼ満足できる浄水性能を得られるしな
40 22/02/13(日)03:21:35 No.896647776
>一々冷蔵庫から出すのが面倒 そんなレベルのめんどくさがり屋が水質とか気にするのか…
41 22/02/13(日)03:22:51 No.896647894
>そんなレベルのめんどくさがり屋が水質とか気にするのか… なるべく手軽で場所も取らずコストも安いって考えるとポット型はなぁ…って感じ
42 22/02/13(日)03:24:59 No.896648100
慣習で浄水器使ってる 特別水にこだわったり気にしたりはしてない
43 22/02/13(日)03:25:04 No.896648111
お前ら水に必死杉wって嗤ってた時期が俺にも有りました
44 22/02/13(日)03:26:00 No.896648205
中空糸膜フィルターが優秀過ぎてイオン交換樹脂と活性炭タイプは過去の物になってしまった
45 22/02/13(日)03:27:19 No.896648338
>1700円のコイツでほぼ満足できる浄水性能を得られるしな こういうのってどれぐらいもつの?
46 22/02/13(日)03:28:48 No.896648510
ありがとうこれ買うね
47 22/02/13(日)03:29:08 No.896648545
1000円で1年のロカシャワーに俺は流れた
48 22/02/13(日)03:29:21 No.896648567
>こういうのってどれぐらいもつの? 商品画像におおよその期間と水量が記載されてるのに何故読まないんだ
49 22/02/13(日)03:32:06 No.896648841
数百円の安いの使ってるけどこれで充分だ
50 22/02/13(日)03:32:06 No.896648845
あー 惰性でトレビーノ使ってたけどゴミ取りとカルキ抜きだったらスレ画の安いやつでも用を成すってことか…
51 22/02/13(日)03:32:28 No.896648878
>商品画像におおよその期間と水量が記載されてるのに何故読まないんだ 何処に書いてあるんだよ
52 22/02/13(日)03:32:32 No.896648886
カートリッジ買えないとめどいから近所かつ安定供給のあるニトリで取り扱ってるのにしてる
53 22/02/13(日)03:33:47 No.896649009
大手だろうがそうでなかろうが大体みんな同じ形式だよね 結局汚れるからカートリッジ1~3か月で交換ってのまで含めて https://www.amazon.co.jp/dp/B00KF3DVM6/
54 22/02/13(日)03:34:13 No.896649054
よく考えたら水道管って何十年もそのままな訳だろ? 中で虫湧いてたり錆びたり汚物混ざってたりしたら分かるもんなん?
55 22/02/13(日)03:34:44 No.896649102
専用のカートリッジしか付かないのにカチカチで外れねえわクソが
56 22/02/13(日)03:34:55 No.896649127
>何処に書いてあるんだよ 商品画像2枚目
57 22/02/13(日)03:35:38 No.896649194
実際錆がびっしりついてるような見た目になってるな まぁ錆じゃなくてミネラルが結晶化したやつなんだけど
58 22/02/13(日)03:36:53 No.896649345
>商品画像2枚目 そっちか たしかに水買うよりはお得ね
59 22/02/13(日)03:38:21 No.896649502
>よく考えたら水道管って何十年もそのままな訳だろ? >中で虫湧いてたり錆びたり汚物混ざってたりしたら分かるもんなん? 虫は普通は湧かない 錆びたら水が茶色くなったり臭く感じたりする あと付近で水道管工事やった後とかは泥が出ることもあるから使わないでねって告知出たりするでしょ
60 22/02/13(日)03:38:32 No.896649526
>よく考えたら水道管って何十年もそのままな訳だろ? >中で虫湧いてたり錆びたり汚物混ざってたりしたら分かるもんなん? わかんないよ だから取り替え工事でびっくり!ってことは結構ある
61 22/02/13(日)03:39:18 No.896649595
>よく考えたら水道管って何十年もそのままな訳だろ? >中で虫湧いてたり錆びたり汚物混ざってたりしたら分かるもんなん? 塩素入りの水を毎日流してりゃ汚れも流れて綺麗になる 数カ月間使わなかったりすると色々溜まってやばい
62 22/02/13(日)03:40:37 No.896649727
虫って餌も無いのに繁殖できる訳ないでしょ
63 22/02/13(日)03:40:54 No.896649756
シャワー機能が欲しくて安売りしてたトレビーノ付けたけど浄水したやつが思ったより美味しかった 比べてみると塩素っぽさが薄くなってる気がする
64 22/02/13(日)03:41:19 No.896649797
先日水道管を一部交換してもらったけど中の錆凄かったよ
65 22/02/13(日)03:41:39 No.896649822
マンションの受水槽とかは結構ヤバいことになってるのあったりする 水道管の中はサビ以外はあんま気にしなくていいと思うよ
66 22/02/13(日)03:41:47 No.896649842
日ごろのストレスが少しでも軽減されたならいいことだ
67 22/02/13(日)03:42:44 No.896649930
調べたらスレ画のやつは中空糸膜フィルター無しで活性炭のみか 有機化合物や重金属までは取り除けないやつだ
68 22/02/13(日)03:43:00 No.896649954
>マンションの受水槽とかは結構ヤバいことになってるのあったりする >水道管の中はサビ以外はあんま気にしなくていいと思うよ マンションのあれは法律で年一回の清掃が義務付けられてるよ
69 22/02/13(日)03:44:44 No.896650131
シャワー切り替えできるやつはキッチンの洗い物も楽になって二度美味しい
70 22/02/13(日)03:45:37 No.896650232
日本の水道水は大抵建物の前までは美味しいからな…
71 22/02/13(日)03:46:12 No.896650296
生きてる=流量がある水道管が錆びるってのはあんまりない(たとえ海水を流しててもめったに錆びない) 滞留水があるといわゆるスケールやライムが溜まって管との接触面に酸化鉄ができることはある https://togetter.com/li/1370567 屋上タンクを使ってる集合住宅なんか顕著だけど
72 22/02/13(日)03:46:21 No.896650313
今ピュアフリーってやつ使ってるけどそろそろ買い替えないといけないから他のにしてみようかな 今どんなのがいいんだろ
73 22/02/13(日)03:49:49 No.896650654
>今ピュアフリーってやつ使ってるけどそろそろ買い替えないといけないから他のにしてみようかな >今どんなのがいいんだろ やってる事は蛇口に付ける中空糸膜+活性炭の濾過方式だから まぁ有名メーカーの奴だったら何でもいいと思うよ
74 22/02/13(日)03:51:06 No.896650780
>虫って餌も無いのに繁殖できる訳ないでしょ ものすごい綺麗な水だと逆にいることもなくはない 何を食ってるのかも不明 https://www.nat.museum.ibk.ed.jp/assets/data/materials/collection/catalog/Zoolog02.pdf
75 22/02/13(日)03:53:32 No.896651010
ブリタの2lの奴ずっと使ってるけど蛇口型でも性能変わらないならクリンスイ買ってみようかな
76 22/02/13(日)03:54:30 No.896651093
交換時期は守らないと蛇口で配管内と同じ事が起きるぜー!
77 22/02/13(日)03:54:41 No.896651121
>ものすごい綺麗な水だと逆にいることもなくはない >何を食ってるのかも不明 >https://www.nat.museum.ibk.ed.jp/assets/data/materials/collection/catalog/Zoolog02.pdf 自然水の中ならまぁバクテリアも居るだろうしそう言うの食ってるんじゃね? 少なくとも上水道は塩素殺菌されてるし繁殖する余地ないよ
78 22/02/13(日)03:58:15 No.896651460
濾過スピードには限界があるから蛇口を全開にしちゃダメだぞ 上位機種だと液晶で流しすぎ表示を出してくれるから最初はそういうのがオススメ
79 22/02/13(日)04:00:47 No.896651701
>交換時期は守らないと蛇口で配管内と同じ事が起きるぜー! トレビーノが600Lで2ヶ月分クリンスイが900Lで3ヶ月分に比べてパナソニックが4000Lで1年分なの数字インフレしすぎでは?って思っちゃう
80 22/02/13(日)04:11:26 No.896652468
スレ画みたいなのって取付部に取付部から細菌繁殖しちゃうみたいな事を聞いたことあるんだけど
81 22/02/13(日)04:12:03 No.896652517
経験的にトレビーノよりクリンスイのほうが性能高いな トレビーノとブリタはサビの濾過能力がイマイチなので味に差が出てた
82 22/02/13(日)04:13:39 No.896652659
浄水器つけて低いなって思ったら延長パイプ買うといいよ こういうのとかある https://www.amazon.co.jp/dp/B004OR23UK/
83 22/02/13(日)04:35:59 No.896654585
>に比べてパナソニックが4000Lで1年分なの数字インフレしすぎでは?って思っちゃう 高いんでしょう?って思ったらそれでも6000円くらいなんだな
84 22/02/13(日)04:43:56 No.896655241
>https://www.amazon.co.jp/dp/B003M8G94S >1700円のコイツでほぼ満足できる浄水性能を得られるしな なまぐせえ!ツンとする!まじぃ!って感じなんだけどこれでもイケる?
85 22/02/13(日)04:48:53 No.896655641
TAKAGIの浄水蛇口使ってるけど水の味が全く変わるんだよな もう水買ってくるのは重いから嫌なんだ
86 22/02/13(日)04:50:07 No.896655743
>なまぐせえ!ツンとする!まじぃ!って感じなんだけどこれでもイケる? 現状浄水器無しでそれなら少なくとも改善はすると思う
87 22/02/13(日)04:57:57 No.896656310
フィルターにランニングコスト持ってかれるのが嫌でつけてないなぁ
88 22/02/13(日)05:01:35 No.896656608
>フィルターにランニングコスト持ってかれるのが嫌でつけてないなぁ ロカシャワーMXなら1年1000円ですぜ
89 22/02/13(日)05:04:55 No.896656811
一万円ぐらいのパナソニックの浄水器を十年以上使ってる カートリッジは二年ぐらい持つのでそんなに高くは感じない
90 22/02/13(日)05:08:06 No.896657007
100均の活性炭ろ過を月一交換してるけどロカシャワーのほうが安いんだな…
91 22/02/13(日)05:08:08 No.896657010
うちのそこそこ有名所のフィルターだけど半年5000円くらいだ 蛇口伸びるから便利だけど蛇口部分にミネラル溜まってカビるから数年に一回プラ部品交換してる
92 22/02/13(日)05:15:27 No.896657497
俺がこういうの買ったらカートリッジ取り替えるの面倒で数年放置して きたねえ水を飲むのが目に見えてる
93 22/02/13(日)05:32:19 No.896658535
交換サボる人はドブ寄りの水が出るようになるからせめて外せよ!ってなる
94 22/02/13(日)05:57:51 No.896659842
カートリッジ内が全然色が変わらないから 3か月交換想定だけど6か月とか使ってる
95 22/02/13(日)05:59:36 No.896659936
俺の家の冷蔵庫のドアポケットはぎりぎりブリタが入らなくて東レのこれにした なんかろ過速度が倍くらい早いらしいし容量多いので気に入ってる 多分変えカートリッジの値段とかはブリタのが安いだろうな fu800064.jpg
96 22/02/13(日)06:01:15 No.896660009
掃除サボりがちの人ならスレ画みたいな蛇口につけるのよりポット型のがなんかいい気がする
97 22/02/13(日)06:03:22 No.896660134
流量の累計を電池式でカウントするやつってどうなのあれ なんか交換を急かされてる感じがしそうで触手が伸びないんだけど
98 22/02/13(日)06:03:55 No.896660168
>掃除サボりがちの人ならスレ画みたいな蛇口につけるのよりポット型のがなんかいい気がする そういうめんどくさがりがポット型使うわけないだろ
99 22/02/13(日)06:04:03 No.896660176
>今度横浜に引っ越すけどウォーターサーバー導入するかだいぶ悩んでる 電気代が覿面に上がる夏場でなる2000円くらい お湯を使わないでそれだった
100 22/02/13(日)06:05:10 No.896660230
>>掃除サボりがちの人ならスレ画みたいな蛇口につけるのよりポット型のがなんかいい気がする >そういうめんどくさがりがポット型使うわけないだろ なんで?掃除楽じゃん
101 22/02/13(日)06:07:24 No.896660353
>>そういうめんどくさがりがポット型使うわけないだろ >なんで?掃除楽じゃん 会話が通じてない…いや面独くさがりを理解してないのか… まずそういう人種は水を汲まないわポットに
102 22/02/13(日)06:08:46 No.896660419
>会話が通じてない…いや面独くさがりを理解してないのか… なるほどまず水を組むのが苦痛なのか… 掃除の楽さで考えてたわ
103 22/02/13(日)06:08:58 No.896660423
>流量の累計を電池式でカウントするやつってどうなのあれ >なんか交換を急かされてる感じがしそうで触手が伸びないんだけど 何L使ったのかわかるならいらないよ 俺はわからないから表示つきのを使ってる 使用上限になったら交換する
104 22/02/13(日)06:09:58 No.896660469
>掃除の楽さで考えてたわ そもそもんなこと言ったら時間で割ったら年とか数か月に一度のフィルタ交換の方が短いだろ
105 22/02/13(日)06:12:11 No.896660554
ポット型のレビュー読んでたけど飲み比べできる位に味が変わるレベルって逆にどうなんだ…それフィルタになんか味が出てるんじゃ…
106 22/02/13(日)06:13:22 No.896660617
>ポット型のレビュー読んでたけど飲み比べできる位に味が変わるレベルって逆にどうなんだ…それフィルタになんか味が出てるんじゃ… いや塩素?カルキ?の後味が消えてスッキリするのはかなり実感できるよ
107 22/02/13(日)06:15:58 No.896660741
>いや塩素?カルキ?の後味が消えてスッキリするのはかなり実感できるよ いやそうじゃなくて それは引き算の結果だからそう なんでポットごとにまろやかとか甘味のある後味とか水ソムリエな感じの明確に差が出るんだよって話だ
108 22/02/13(日)06:24:36 No.896661174
フィルタ交換するタイプなら名の通った会社のを使いたい 本体ごと使い捨てなら100均でもいいけど
109 22/02/13(日)06:34:12 No.896661691
二年くらい前にトレビーノとクリンスイと100円ショップので比べてみたけど特に差が感じられなかったから100円ショップの使ってる
110 22/02/13(日)06:41:28 No.896662072
冷蔵庫ないとポット型はだめなのか
111 22/02/13(日)06:42:23 No.896662112
>冷蔵庫ないとポット型はだめなのか カルキ抜くってことは腐りやすい水になるってことだからね
112 22/02/13(日)06:44:16 No.896662209
むしろ冷蔵庫ないやついるのか…
113 22/02/13(日)06:48:38 No.896662418
稀に冷蔵庫持ってない人いるけど知ってる範囲だと全員私生活が終わってる
114 22/02/13(日)06:57:43 No.896662969
蛇口の形がどうやっても合わなくて取りつけられなくて困ってるんだけど 普通洗面台に浄水器は付けないから当然だよな… 離れの水道ここしか無くてなんか浮きまくってる錆水しか出ないのなんとかできないかな…