22/02/13(日)02:46:14 手塚治... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/13(日)02:46:14 No.896643164
手塚治虫作品って原作が面白すぎてアニメとか実写とかメディアミックス作品が微妙に見えちゃうの勿体無いと思う
1 22/02/13(日)02:57:22 No.896644706
そうやって神聖視するやつのせいで何作っても原作の方が良い!って叩かれてるだけじゃないの
2 22/02/13(日)02:58:49 No.896644903
実写はともかくアニメはいいのそれなりにあるだろ
3 22/02/13(日)03:14:28 No.896646902
変に神格化してNHK特別企画にしちゃった火の鳥はあんまりだったなあ
4 22/02/13(日)03:15:21 No.896647003
OVAブラックジャックは好きだよ
5 22/02/13(日)03:15:44 No.896647053
本人の漫画と一緒で面白いのもつまんないのもある
6 22/02/13(日)03:16:04 No.896647095
今の時代で改めて作ったらそうでもないかも
7 22/02/13(日)03:17:00 No.896647222
アトムは何度もアニメ化されてるけど1980年版が一番好き
8 22/02/13(日)03:17:31 No.896647295
アトムは2000年代のリメイクのやつが面白いと思う 絵はちょっと癖が有るけど
9 22/02/13(日)03:18:46 No.896647446
最近やったどろろは良かったと思う 元々アトムの結末が違ったりする人だしあれくらい弄ってもいい
10 22/02/13(日)03:18:58 No.896647474
書き込みをした人によって削除されました
11 22/02/13(日)03:19:29 No.896647529
なんでキラキラ作画になるんだろ近年のリメイクもの
12 22/02/13(日)03:19:58 No.896647578
鳳凰編をちゃんと全部アニメ化してほしい 今あるアニメは作画いいのにダイジェストすぎる
13 22/02/13(日)03:20:47 No.896647671
書き込みをした人によって削除されました
14 22/02/13(日)03:20:54 No.896647689
>変に神格化してNHK特別企画にしちゃった火の鳥はあんまりだったなあ 監督が高橋良輔じゃあどっちにしても…
15 22/02/13(日)03:21:20 No.896647743
ブラックジャックは割と面白かったと思う
16 22/02/13(日)03:21:22 No.896647750
>なんでキラキラ作画になるんだろ近年のリメイクもの アトムの場合当時は海外展開を見据えてるのではって言われてたけど 海外作品絵柄別にあんな感じじゃないしなあ
17 22/02/13(日)03:21:35 No.896647777
原作での超展開気味にアッサリ殺す悪癖は好きになれない もっとちゃんとフラグ立てて丁寧に殺しましょうよ…
18 22/02/13(日)03:21:48 No.896647800
昔の火の鳥の映画は作画も主題歌もいいから好き
19 22/02/13(日)03:22:29 No.896647864
ブラックジャックのOVAは作画が濃い以外はすごい楽しめた
20 22/02/13(日)03:23:30 No.896647961
むしろアニメでも傑作の方が多くないか?
21 22/02/13(日)03:23:57 No.896648004
三つ目がとおるはアニメ化で外れがないしまたリメイクしてほしい
22 22/02/13(日)03:24:20 No.896648050
>昔の火の鳥の映画は作画も主題歌もいいから好き 鳳凰編のラストで肩に乗ったてんとうむしに涙を流す我王好き
23 22/02/13(日)03:25:32 No.896648154
ブラックジャックOVAはすごく出崎
24 22/02/13(日)03:25:52 No.896648192
メトロポリスは作画はめっちゃよかったのに話が全然違うのがひどい
25 22/02/13(日)03:26:47 No.896648286
ユニコとかアニメすごくいいと思う
26 22/02/13(日)03:27:05 No.896648314
アストロボーイ以降は出来がよかったのどろろくらいじゃね
27 22/02/13(日)03:28:37 No.896648488
どろろのOPの既視感のある悪役たちが好き
28 22/02/13(日)03:40:51 No.896649749
どろろよかったね
29 22/02/13(日)03:41:04 No.896649771
谷口悟朗版のジャングル大帝面白いぞ
30 22/02/13(日)03:56:39 No.896651295
手塚マンガは枠破壊とか横長枠演出とかやり方がほんと上手いよね 表現としては映像作品だと真似出来ないもの多い それとは別に映像ならではの良さも出せるはずなんで再現は出来ないけど越えることは出来るはず
31 22/02/13(日)03:58:36 No.896651500
浦沢版プルートゥをアニメ化しないのが不思議だ
32 22/02/13(日)03:58:43 No.896651512
正直原作版マグマ大使は引くほどつまらんけどピープロ特撮のマグマ大使は最高に面白い
33 22/02/13(日)04:03:10 No.896651883
漫画神的にはアニメでもあしたのジョーに勝つくらいのもの生み出したかったんじゃないかな
34 22/02/13(日)04:22:50 No.896653499
サンダーマスクは原作も特撮版も主人公がなんか救われない…
35 22/02/13(日)04:23:37 No.896653567
富野由悠季とか好きそう
36 22/02/13(日)04:44:39 No.896655306
書き込みをした人によって削除されました
37 22/02/13(日)04:47:14 No.896655499
やっぱ絵柄濃いブラックジャックは好き あと子供の頃三つ目が通るみてボルボックがすげぇ怖くて それ見た後に科学自然博物館の顕微鏡で見れる奴にボルボックスがあって恐怖で泣きまくった事が小さい時にある…
38 22/02/13(日)04:53:34 No.896655990
シナリオがいいからそんなにハズレのアニメ化見たことないな 宇多田ヒカル声のピノ子はうn…
39 22/02/13(日)05:25:50 No.896658189
出来の悪いアニメはだいたい本人関わってるからな…
40 22/02/13(日)05:32:30 No.896658549
>富野由悠季とか好きそう トリトンで監督デビューした虫プロあがりの富野曰く 「アニメ業界に居ると原作者なんてみんなブッ殺したくなる!」
41 22/02/13(日)05:35:38 No.896658729
いっそカートゥーン作画にしてしまえ
42 22/02/13(日)05:35:47 No.896658738
馬鹿みたいに乱発してるから面白いのもあるだけで駄作の数もとんでもない
43 22/02/13(日)05:37:58 No.896658857
奇子アニメ化してほしい
44 22/02/13(日)05:39:13 No.896658919
ブッダちょっと前にアニメ化してたけどみんなちゃんと服着てるんだろうな
45 22/02/13(日)05:44:08 No.896659185
大河っぽいのは得意だけどギャグは入れたがる割にあんまり面白くない
46 22/02/13(日)05:44:09 No.896659186
>いっそカートゥーン作画にしてしまえ アトムでやってたような
47 22/02/13(日)05:45:07 No.896659237
>馬鹿みたいに乱発してるから面白いのもあるだけで駄作の数もとんでもない まずその作品数がやばい 1作品書き上げるだけでも難しいのに
48 22/02/13(日)05:47:15 No.896659335
トリトンはアニメの方がいいよねってな熱烈なファン生み出したしなあ 原作も良いんだけど完全に別物だしなんとも
49 22/02/13(日)05:48:40 No.896659404
駄作多いっつっても全集でも読もうと思わんとあんまりぶつかる機会がない
50 22/02/13(日)05:49:59 No.896659468
超初期の短編アニメがカートゥーンというかソ連アニメに影響受けすぎなくらいで ソ連やヨーロッパアニメを日本で紹介公開する事業もやってた
51 22/02/13(日)05:50:02 No.896659472
>OVAブラックジャックは好きだよ 出崎演出との相性が良い…
52 22/02/13(日)05:51:32 No.896659541
>浦沢版プルートゥをアニメ化しないのが不思議だ タイミング逸した感じかな
53 22/02/13(日)06:09:23 No.896660448
当たり前っちゃ当たり前だけど古臭いっていうか藤子・F・不二雄とかに比べるとあんまり現代で通じるネタって感じがしないんだよな
54 22/02/13(日)06:56:54 No.896662921
アストロボーイとよみうり版BJは面白かったよ 平成版ジャングル大帝と三つ目は見たはずだけど覚えてない テレビスペシャルの単発やトリトンリボンの騎士マグマ大使旧アトムあたりは世代じゃないので見てない