虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/02/13(日)02:40:55 漢なら... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1644687655365.jpg 22/02/13(日)02:40:55 No.896642246

漢ならビリヤニセットだろうがー!!

1 22/02/13(日)02:42:47 No.896642597

きゅうりの入った白いやついらない…

2 22/02/13(日)02:43:14 No.896642667

高いけど腹がパンクする!

3 22/02/13(日)02:43:25 No.896642698

ビリヤニってカレーかけるん?

4 22/02/13(日)02:44:11 No.896642834

>きゅうりの入った白いやついらない… バカタレー!! ライタを拒絶するとはバカタレー!! これが有る無しがお店のレベルを測るポイントなんじゃよ

5 22/02/13(日)02:44:46 No.896642929

>ビリヤニってカレーかけるん? 本国でもかける人はいる かける時は大体ダルカレー

6 22/02/13(日)02:45:16 No.896643023

なんて?

7 22/02/13(日)02:46:19 No.896643172

あの白いやつってビリヤニに少しかけて食うので食べ方あってる?

8 22/02/13(日)02:46:25 No.896643191

>>きゅうりの入った白いやついらない… >バカタレー!! >ライタを拒絶するとはバカタレー!! >これが有る無しがお店のレベルを測るポイントなんじゃよ きゅうりが嫌いなだけだからそれ自体は好きだよ

9 22/02/13(日)02:46:46 No.896643261

細かいことはいいから一回食ってみたい

10 22/02/13(日)02:46:55 No.896643277

ライタとグレイビーはビリヤニに混ぜて食べてる

11 22/02/13(日)02:47:54 No.896643455

エリックサウスのしか食ったことない

12 22/02/13(日)02:48:24 No.896643540

>あの白いやつってビリヤニに少しかけて食うので食べ方あってる? あってる ついでにいえば単品カレー買ってかけるのもあってる 現地の人の食い方は自由らしい

13 22/02/13(日)02:49:46 No.896643754

美味いけどカレーとナンの方が満足感ある

14 22/02/13(日)02:52:11 No.896644061

いつも気になりつつカレーセット頼んじゃう…

15 22/02/13(日)02:52:28 No.896644089

エリックサウスで喰えばほぼゴールインだよ 自分はカーン・ケバブ・ビリヤニで食べたよ 東京人が他のカレーに目もくれずにビリヤニ食べてるの見てたまげた 福岡から食いに来たと言ったら大喜びで鍋見せてくれた

16 22/02/13(日)02:52:46 No.896644126

ダルカレー好き 僕の行くとこは盛りも具も多いから腹一杯になっちゃうけど…

17 22/02/13(日)02:53:21 No.896644196

福岡いい店多いよね

18 22/02/13(日)02:57:23 No.896644707

>福岡いい店多いよね ザエカ・マルハバ・マナカマナ・インディアンスパイスファクトリーあたりが偽りないビリヤニを出してくれるね スーパーだと弥永のダイキョーが正確な作り方のビリヤニ出してくれてる

19 22/02/13(日)02:57:51 No.896644767

行きつけのところにはビリヤニもナンもカレーも食えるセットがあるから最高

20 22/02/13(日)03:04:45 No.896645707

マルハバはいい… 料理もうまいし食料品も安いしね

21 22/02/13(日)03:07:05 No.896645990

カーンケバブビリヤニいいよね俺も福岡から東京行った時は必ず行く あとは天王洲アイルにあるサベラテッカビリヤニにも行くけどたぶんカーンケバブと経営者同じかも

22 22/02/13(日)03:07:06 No.896645997

近場にインド料理屋ないから羨ましい…

23 22/02/13(日)03:07:08 No.896646000

なんでこんなに米が細長いの!?

24 22/02/13(日)03:08:34 No.896646186

>なんでこんなに米が細長いの!? バスマティおこめはそういうおこめ

25 22/02/13(日)03:10:30 No.896646418

一定以上の歳じゃなきゃ米不足で長粒種のタイ米輸入されたの食べてすごい不味かった記憶とかないか…

26 22/02/13(日)03:10:58 No.896646478

ちょっと風変わりなのが良ければナスコフードコートも悪くない あれは現地スタイルで簡略化されたビリヤニだからネパール人が誤魔化したものとは全く別物なんだ 魚ビリヤニがお勧めだぞ!

27 22/02/13(日)03:12:25 No.896646637

米不足の記憶あるけどあれは炊き方知らなかっただけだと思うよ

28 22/02/13(日)03:12:40 No.896646666

>一定以上の歳じゃなきゃ米不足で長粒種のタイ米輸入されたの食べてすごい不味かった記憶とかないか… あれは茹でて食べるタイプの米だ 洋食屋さんでは日本米でも同じように調理して皿に持って出すんだ

29 22/02/13(日)03:13:50 No.896646818

ちなみにインディカ米はビーフンの原料だよ ビーフン砕いて炊飯器で炊けばそのまずいお米再現できるけどやる人はいない

30 22/02/13(日)03:16:34 No.896647170

インディカ米を炊く時には油を入れるのとカルダモンを入れるのが大事

31 22/02/13(日)03:16:39 No.896647183

ビリヤニ不毛の地に飛ばされて仕方なく自作しはじめたよ…水加減難しいのと下の方に油溜まってパラパラ感が乏しくなりがちだけど徐々にレベルは上がってきた

32 22/02/13(日)03:17:34 No.896647299

>インディカ米を炊く時には油を入れるのとカルダモンを入れるのが大事 カルダモンクミンシナモンクローブ塩でやってたけど油も入れるといいのか

33 22/02/13(日)03:17:52 No.896647343

オーブンがあるならオーブンに一人用土鍋をぶっこめば作りやすいよ エリックサウスが実際その方法で作ってたはずだからね

34 22/02/13(日)03:18:16 No.896647391

東京でいい店教えてよ

35 22/02/13(日)03:18:37 No.896647427

>カルダモンクミンシナモンクローブ塩でやってたけど油も入れるといいのか できればマスタードオイルがいい ギーでもいいけど少し乳臭くなる

36 22/02/13(日)03:19:16 No.896647501

書き込みをした人によって削除されました

37 22/02/13(日)03:19:34 No.896647537

>できればマスタードオイルがいい へー買う買う

38 22/02/13(日)03:21:00 No.896647699

ビリヤニ炊く時は30分浸水させるけど米だけ炊く時は浸水なしで洗いすらせずにダイレクト鍋派

39 22/02/13(日)03:21:11 No.896647723

ビリヤニ作るならスパイスもだけど 絶対に忘れはいけないのがケウラウォーターだよ あの花の香りをつけるのがこれだからね。

40 22/02/13(日)03:24:02 No.896648018

ビリヤニだけじゃなくてブラウンライスやクミンライスの作り方も知ってると楽しくなるよね

41 22/02/13(日)03:26:32 No.896648260

(話のレベル高いな…)

42 22/02/13(日)03:26:56 No.896648297

エリックサウスは美味しいんだけど量とか物足りなくなる2倍食べたい

43 22/02/13(日)03:29:51 No.896648617

エリックサウスは限定のフィッシュカレーがマジ美味いんだけど量が少なくて困る!

44 22/02/13(日)03:30:11 No.896648661

地方でもインドカレー屋自体はあるけどバスマティライス出してる所なんてほぼないからカレーだけ買ってきておこめゆでる シークカバブにも挑戦したい

45 22/02/13(日)03:31:31 No.896648780

大久保の魯珈の店主さんはエリックサウス出身なんだっけ 一度だけでも行ってみたいな

46 22/02/13(日)03:32:02 No.896648837

お客さん向けのお米は日本米で賄いのお米がバスマティなのを見てにっこりした 高いのに賄いで食べたいんだなぁって

47 22/02/13(日)03:32:07 No.896648847

近くにビリヤニもあるまっとうなインドカレー出す店があったのに火事で移転してしまった

48 22/02/13(日)03:32:52 No.896648912

やったことないけどエリックサウスのレトルトカレー使えば簡易ビリヤニ的なもの作れるんじゃないかと思ってる

49 22/02/13(日)03:33:18 No.896648954

ビリヤニより普通のカレーの方がうまくない?

50 22/02/13(日)03:33:42 No.896648998

そういや那珂川にビーフビリヤニ出してくれるお店があったけどコロナ禍で消えてしまった 元は博多の店だったしどっかに蘇ってるはずだ…うん

51 22/02/13(日)03:34:46 No.896649104

羊肉のカレーが美味い店は間違いなく名店だと個人的に思ってる

52 22/02/13(日)03:35:54 No.896649220

毎度この手のスレ見ると次カレー食いに行ったら注文してみるか…ってなるんだけどいざ行った時には忘れてチーズナンでお腹いっぱいになってしまう

53 22/02/13(日)03:36:12 No.896649256

行きつけのお店が様々なお魚でビリヤニ試してくれてるけど だんだん炊き込みご飯に近くなってるのが面白いなぁって

54 22/02/13(日)03:36:30 No.896649294

転勤することになったんだけど名古屋のカレー屋事情ってどんなもんだろ

55 22/02/13(日)03:37:07 No.896649368

>転勤することになったんだけど名古屋のカレー屋事情ってどんなもんだろ たしかエリックサウスがある

56 22/02/13(日)03:37:26 No.896649403

国産の長粒米で作ったら癖あんまなくていまいちだった 家族には好評だったけど

57 22/02/13(日)03:38:41 No.896649536

>行きつけのお店が様々なお魚でビリヤニ試してくれてるけど >だんだん炊き込みご飯に近くなってるのが面白いなぁって お魚のビリヤニ食べたことないけど味付けも肉のと少し違うの?

58 22/02/13(日)03:38:47 No.896649544

ビリヤニ博士が集うスレ

59 22/02/13(日)03:46:00 No.896650274

無印のジャスミンライスは使いきりサイズで扱いやすかった

60 22/02/13(日)03:47:03 No.896650388

カレーでもビリヤニでもクミンとカルダモンだけはホールで使うようにしてる あいつらの匂いに殴られないとおれはもうだめだ

61 22/02/13(日)03:54:34 No.896651098

最近行ったカレー屋でこれあったから食べたけど全く食ったことない食べ物だからこの味が正しいのか…?ってずっと思いながら食べてたよ

62 22/02/13(日)03:58:05 No.896651443

なんかプロがいるな...

63 22/02/13(日)03:58:37 No.896651502

東京はおいしいビリヤニのお店がいっぱいあって本当にうらやましい

64 22/02/13(日)04:05:49 No.896652052

>最近行ったカレー屋でこれあったから食べたけど全く食ったことない食べ物だからこの味が正しいのか…?ってずっと思いながら食べてたよ 酸味があってあっさりしてるから最初は戸惑うよね

65 22/02/13(日)04:09:08 No.896652283

炒めタイプのビリヤニに当たったときのがっかり感たるや

66 22/02/13(日)04:23:14 No.896653533

https://www.enjoytokyo.jp/article/111345/ エリックサウスのビリヤニ専門店行ってみたい…

67 22/02/13(日)04:42:22 No.896655106

南インド屋のビリヤニレッスン来月から申し込んだんだ 楽しみ!

68 22/02/13(日)05:47:52 No.896659359

カレーとナン美味しいよね…ビリヤニ美味しいよね…チャウミンもうまい…インドカレー屋の料理は何頼んでもうまいよね…

69 22/02/13(日)05:51:07 No.896659520

>毎度この手のスレ見ると次カレー食いに行ったら注文してみるか…ってなるんだけどいざ行った時には忘れてチーズナンでお腹いっぱいになってしまう 持ち帰りで頼むといいんじゃないの…近所のカレー屋は持ち帰りだと量が何か多くなっててすごいお得…

70 22/02/13(日)05:51:48 No.896659554

広島にはきちんとしたビリヤニ出すところが少ない…

71 22/02/13(日)05:53:30 No.896659627

パキスタン人混ざってない?

72 22/02/13(日)05:54:18 No.896659665

>東京はおいしいビリヤニのお店がいっぱいあって本当にうらやましい 美味しいビリヤニの店がどれかわからない!

73 22/02/13(日)05:54:21 No.896659669

パキスタン人のカレー屋のビリヤニはどこもしっかりバスマティライスだけど 日本人だけでなくハラールとして身内向けに振る舞うから妥協しないんだろうか

74 22/02/13(日)05:56:46 No.896659786

細いビリヤニも太いビリヤニもうまい 後者はただのドライカレーだろ!って感じるけどうまい

75 22/02/13(日)05:58:07 No.896659855

>美味しいビリヤニの店がどれかわからない! http://fugutunatennis.blogspot.com/2014/11/blog-post.html ちょっと情報古いけど

76 22/02/13(日)05:59:09 No.896659915

本当のビリヤニを食べた事無いからどれが正しいのか分からないのはすごく分かる ただ適当な店で出てきたカレーチャーハンみたいなやつは絶対違うとわかる

77 22/02/13(日)05:59:33 No.896659935

>>美味しいビリヤニの店がどれかわからない! >http://fugutunatennis.blogspot.com/2014/11/blog-post.html >ちょっと情報古いけど ありがとう お店残ってるとこあったら行ってみる

78 22/02/13(日)06:00:26 No.896659982

変なチキン好きだしマトンカレー大好き

79 22/02/13(日)06:03:59 No.896660171

ビリヤニに入ってるカルダモンとかスターアニスって四川料理みたいに避けるのが正解?それとも齧る?

80 22/02/13(日)06:06:09 No.896660281

香り付けだから無理に食べなくていいよ

81 22/02/13(日)06:16:15 No.896660758

小岩にビリヤニハウスって専門店あった

82 22/02/13(日)06:22:59 No.896661084

愛知にもあるのかな

↑Top