22/02/13(日)02:21:38 キルア... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/13(日)02:21:38 No.896637765
キルアのこの論理のやつ大好き 不調なCになら好調のDは勝てるはずなのによくないこと考えて逃げるみたいなやつ
1 22/02/13(日)02:25:20 No.896638665
職業暗殺家だからこそのプロフェッショナルな考えだよね
2 22/02/13(日)02:26:16 No.896638901
ゴルゴなら支持してくれるはず
3 22/02/13(日)02:27:01 No.896639055
まあこれ無くなったら死にやすいだろうな
4 22/02/13(日)02:27:36 No.896639202
まあ針の影響もあったみたいだし…
5 22/02/13(日)02:31:06 No.896640099
この思考だとウイングが止めずにズシが念使ってたらそのまま棄権してそうだな
6 22/02/13(日)02:31:37 No.896640247
負けて死んだらそこまでだし…
7 22/02/13(日)02:32:29 No.896640507
戦う相手が暗殺のターゲットかその護衛であることを考えると正しい 自分を殺せる相手だとわかった時点で逃げて兄か親父か爺ちゃんに引き継げばいい
8 22/02/13(日)02:32:36 No.896640543
領域展開覚える前の伏黒は厳密に言えば結構違うが雰囲気というかキャラ付け的にこの辺の殻を破る前のキルアオマージュだったのかな
9 22/02/13(日)02:32:38 No.896640553
ハンターなジンならなんて言うかな
10 22/02/13(日)02:33:29 No.896640795
>この思考だとウイングが止めずにズシが念使ってたらそのまま棄権してそうだな あーやめやめって危険しながらなんだモノローグで今のあれ…!?っていってるのは想像つくからそうだと思う
11 22/02/13(日)02:34:10 No.896640973
ネテロはよほど実力隠すの上手かったのかな
12 22/02/13(日)02:34:56 No.896641121
伏せカードが怖いからターン終了
13 22/02/13(日)02:35:24 No.896641220
いのちだいじにって命令を刷り込むイルミは優しいっちゃ優しいんだけど…
14 22/02/13(日)02:35:28 No.896641239
>>この思考だとウイングが止めずにズシが念使ってたらそのまま棄権してそうだな >あーやめやめって危険しながらなんだモノローグで今のあれ…!?っていってるのは想像つくからそうだと思う 実際ズシがどんなに弱かろうが操作系の一発で死ぬ可能性があるんだから 念能力しらない時点で戦うのはリスク高い あの時点のズシは発なかったけどソレも知りえる訳でなし
15 22/02/13(日)02:36:26 No.896641448
針抜いてラモット即死させんのスカッとする
16 22/02/13(日)02:36:27 No.896641452
>伏せカードが怖いからターン終了 こう置き換えると悪手に繋がりやすい思考ってよくわかるな
17 22/02/13(日)02:36:44 No.896641494
ハンターは命ベットするのは普通というか状況次第では当たり前みたいな共通感覚なのかな ゴンキルハンターとか特に定まらなかったけど…
18 22/02/13(日)02:37:02 No.896641539
漫画とかで格上相手に勝つには~を狙って…とかジャイアントキリングが当たり前に行われてるけどそうならないことの方が現実はやっぱり多いよね
19 22/02/13(日)02:38:07 No.896641732
ハンター定まらなかったじゃハンターになってないみたいだな ブラックリストハンターとかそういう具体的にハントする対象決まってないなって話で
20 22/02/13(日)02:38:25 No.896641778
ハンタで格上に勝つって相手よりどこかイカれてるから勝ったみたいなのばっかだから…
21 22/02/13(日)02:38:49 No.896641863
未知数に対して自分がどうするかってスタート地点から逃げ一択で選択肢をとっちゃうのは実際危うい話ではある ジブンノイノチダケハマモレルカモシレ
22 22/02/13(日)02:39:03 No.896641910
>漫画とかで格上相手に勝つには~を狙って…とかジャイアントキリングが当たり前に行われてるけどそうならないことの方が現実はやっぱり多いよね 漫画の場合それしか勝ち筋が無いからそれに賭けるって選択の余地がそもそも無いシチュエーションばかりだからな
23 22/02/13(日)02:39:27 No.896641986
念能力はメンタルと相性と体調の割合も大きいからな…
24 22/02/13(日)02:40:01 No.896642093
格上は狙われる隙とかを利用してくるからな…
25 22/02/13(日)02:41:44 No.896642409
攻撃する気や勝つ気が無いってバレた方が逃走率下がるんだよな…相手から見たら取る選択肢を減らして良くなるから逃がさない選択肢だけ選ばれる
26 22/02/13(日)02:42:48 No.896642600
コレ自体は悪くないと思うけど 針による強制思考だからそこが問題なんだよな
27 22/02/13(日)02:42:50 No.896642606
生き残るためには正しい 格上に挑んでばっかのゴンは毎度死にかけてる
28 22/02/13(日)02:43:39 No.896642747
まあ格上に当たること前提の話だからね
29 22/02/13(日)02:45:10 No.896643008
これイルミの呪いでしょ
30 22/02/13(日)02:46:18 No.896643168
>ネテロはよほど実力隠すの上手かったのかな 敵の強さがわかるのも強さのうちだから当時のキルアが クソ雑魚過ぎただけ
31 22/02/13(日)02:46:35 No.896643223
殺し屋一家だけあって死んだら元も子もないのは身に沁みてるんだろうね
32 22/02/13(日)02:46:44 No.896643254
針抜いてからもそれはそれでダメだろってくらい振り切れてるからあんまよくない
33 22/02/13(日)02:47:13 No.896643336
でも素のキルアめちゃくちゃ強いのにラモットにビビり散らすのはもったいない気がする 本気出せば相手にならないし
34 22/02/13(日)02:47:16 No.896643341
たけしで見た気がする理論
35 22/02/13(日)02:47:31 No.896643392
一長一短だがモラウの考えとは対極よな
36 22/02/13(日)02:47:36 No.896643405
イルミが超過保護なだけで正しくともなんともないよ キルアが瞬殺できるような格下相手にも発動するし
37 22/02/13(日)02:47:52 No.896643452
針抜いてからは蟻と連戦して死にかけたんだよなそういえば その後は電撃でもう無敵みたいな状態になってるけど
38 22/02/13(日)02:48:25 No.896643547
ノブマチ追跡の時は明らかにやべえのに逃げる判断が遅すぎたがな
39 22/02/13(日)02:48:29 No.896643556
>でも素のキルアめちゃくちゃ強いのにラモットにビビり散らすのはもったいない気がする >本気出せば相手にならないし あれだけ地力の差があるのにワンチャン怖くて機能停止じゃそりゃビスケも苦言を呈するわな
40 22/02/13(日)02:48:29 No.896643557
性格的には調子乗りやすい割に凄い見切りつけるのが早いのはずっと書かれてたからな スペック自体は本当にヤバいんだけど
41 22/02/13(日)02:48:47 No.896643598
>イルミが超過保護なだけで正しくともなんともないよ >キルアが瞬殺できるような格下相手にも発動するし 画像はだから見通しが甘かったんだと思う 絶不調の自分でも勝てる相手じゃないとダメくらい
42 22/02/13(日)02:49:28 No.896643707
言っても素のキルアって結構舐めプ体質だから暗殺業やるのに不安になる気持ちもわかるよ
43 22/02/13(日)02:50:27 No.896643844
>ノブマチ追跡の時は明らかにやべえのに逃げる判断が遅すぎたがな 実際に捕まってノブナガだけならゴンがいても逃げられるくらいだったけどそもそも二重で尾行されてること知らなかったから…
44 22/02/13(日)02:50:33 No.896643858
たとえ負ける可能性1%でも何度もやってたらいつかはしくじるんだからずっと戦い続けるつもりであれば100%勝てる場面以外で仕掛けるべきじゃないよね もちろん避けられない勝負もあるんだけど
45 22/02/13(日)02:50:50 No.896643886
まあ絶対に失えないユニットなら命中率99以外じゃ殴らないわな
46 22/02/13(日)02:50:54 No.896643892
まあ念も教えてないうちに家出するのはさすがに心配だわな 家で一番の才能持ちなだけに
47 22/02/13(日)02:51:27 No.896643956
実際勝負事だと引いて悪手になることも全然あるから どれが正解とか言えないけど この時のキルアは格上(シュート)に挑む時だったから これは完全に悪癖だよな
48 22/02/13(日)02:51:30 No.896643969
というか念教えるの遅すぎると思う とっくに教えてよかった
49 22/02/13(日)02:51:33 No.896643976
よく考えれば得られたものも簡単に放棄してるのはもったいない
50 22/02/13(日)02:51:34 No.896643978
そもそも針刺したのは念習得前だから本来は「念能力者からは逃げろ、格上は逃げろ」 って事なんだと思う
51 22/02/13(日)02:51:41 No.896643985
>ゴルゴなら支持してくれるはず ゴルゴはあらゆる要素の中で運が最も強いってのが持論だぞ だからこそ他の要素を完璧にするって主義でもあるが
52 22/02/13(日)02:51:41 No.896643986
>たとえ負ける可能性1%でも何度もやってたらいつかはしくじるんだからずっと戦い続けるつもりであれば100%勝てる場面以外で仕掛けるべきじゃないよね >もちろん避けられない勝負もあるんだけど そんなら勝負の世界で生きるなって話よ というか実際それがイルミの教育
53 22/02/13(日)02:52:11 No.896644060
なんで家で念教わらなかったんだろう
54 22/02/13(日)02:52:33 No.896644099
イルミの(実家の?)教育方針が暗殺者だからな まず戦闘しないに越したことはない
55 22/02/13(日)02:52:47 No.896644130
まあ結局針のせいでネジ曲がってるのが大きい 暗殺者じゃなくてハンターやる気なら邪魔な呪いだろう
56 22/02/13(日)02:53:20 No.896644190
ゾルディック家は商売で暗殺やってんだから 相打ちとかのリスクとって金稼いでも意味ないってだけだよ
57 22/02/13(日)02:53:28 No.896644211
>なんで家で念教わらなかったんだろう まず基礎能力上げる予定だったか 発までイルミが決めるつもりだったか
58 22/02/13(日)02:53:35 No.896644232
ハンターやってりゃ格上と逃げずに戦わなきゃいけない状況もあるからな ずっと逃げてたらそれはそれで経験不足になって死ぬ
59 22/02/13(日)02:54:03 No.896644287
>相打ちとかのリスクとって金稼いでも意味ないってだけだよ ワシごとやれ!
60 22/02/13(日)02:54:14 No.896644312
強そうって印象だけで逃げてるから別に賢くはない
61 22/02/13(日)02:54:24 No.896644339
ファイアーエムブレムと不思議のダンジョンでは重要な思考
62 22/02/13(日)02:54:37 No.896644361
ビヨンドのセリフじゃないけど 未踏を舐る!ってやるなら未知とも格上とも相手しなきゃならない時は来るだろうし ハンター続けたいなら暗殺者思考はどっかで捨てるしかないよね
63 22/02/13(日)02:55:15 No.896644441
>なんで家で念教わらなかったんだろう 一番イメージしやすいものを念にすると強いから まずはそれをはぐくみたかったんだろう
64 22/02/13(日)02:55:59 No.896644534
この論理やシーン自体は好きなんだけどグリードアイランド編の時点で脅威の可能性があるからって逃げちゃダメだ…ってなってるシーンあるから正直ちょっと矛盾してない?とも思ってた…
65 22/02/13(日)02:56:02 No.896644541
なまじ天才だから未熟な内に念を覚えたらお菓子が無限に出てくるとかしょうもない能力作っちゃいそう
66 22/02/13(日)02:56:39 No.896644617
自分の座右の銘が最善を期待し最悪に備えるだからだいぶわかる
67 22/02/13(日)02:57:34 No.896644731
相手や状況をしっかり分析したうえで戦わない方が良いって結論なら逃げるべきだと思うけどよく分からんから何もしないのは何も考えてないのと同じかな
68 22/02/13(日)02:58:39 No.896644883
>この論理やシーン自体は好きなんだけどグリードアイランド編の時点で脅威の可能性があるからって逃げちゃダメだ…ってなってるシーンあるから正直ちょっと矛盾してない?とも思ってた… ピトーショックで自信ボキボキ折れた影響って事で
69 22/02/13(日)02:58:58 No.896644921
普通にGI進めてる奴にも念抜きで勝てるって思うくらいにはキルアおかしいからなぁ…
70 22/02/13(日)02:59:48 No.896645027
>ピトーショックで自信ボキボキ折れた影響って事で まあそこは無くもないのかもね とはいえあそこはカイトが言ってたようにゴンをぶん殴ってでも止めたのはナイス判断でもあるっていう
71 22/02/13(日)03:01:24 No.896645257
>不調なCになら好調のDは勝てる よく最強議論とかで盛り上がってるの見るとこれ思い出すわ
72 22/02/13(日)03:02:18 No.896645390
>よく最強議論とかで盛り上がってるの見るとこれ思い出すわ ああいうのはお互い最高コンディションを想定するものだから
73 22/02/13(日)03:02:59 No.896645476
これは勝負に出るべきところでも逃げちゃうってのがダメなんであって 逃げてもいい場面で格上相手に逃げの一手を打つのはむしろOKだとは思うけどな ただ人間いのちが助かれば後はどうなってもいいってなるとだんだん自分を不利な状況へ追い込んじゃうから どっかでライン引く必要はあるんだろうけど
74 22/02/13(日)03:04:40 No.896645699
まあまあ格ゲーとかやってても思うもん 普段やってる相手の動きおかしい時には勝てたりなんか超調子良くて負ける気しない時あったり スポーツしてる人はもっと実感しやすいんだろうけどコンディションって凄く重要だね
75 22/02/13(日)03:04:47 No.896645710
>>よく最強議論とかで盛り上がってるの見るとこれ思い出すわ >ああいうのはお互い最高コンディションを想定するものだから そういうのはそうなんだけどたまに作中の描写で◯◯は◯◯に勝ったからとか◯◯はあの時苦戦してたからとかで結論づけるの見るとそれってその時の状況にもよるし一回で判断していいものなのかな…って思って…
76 22/02/13(日)03:06:25 No.896645905
>そういうのはそうなんだけどたまに作中の描写で◯◯は◯◯に勝ったからとか◯◯はあの時苦戦してたからとかで結論づけるの見るとそれってその時の状況にもよるし一回で判断していいものなのかな…って思って… あーまあそれは分かる あの時の○○は100にひとつの勝ちを拾うような感じで 常勝出来るような描写とは程遠い感じだったろ! みたいになる奴
77 22/02/13(日)03:07:03 No.896645981
格ゲーだと段位上のやつと当たったら諦めたりそもそも乱入しないみたいなもんか
78 22/02/13(日)03:10:18 No.896646398
>そういうのはそうなんだけどたまに作中の描写で◯◯は◯◯に勝ったからとか◯◯はあの時苦戦してたからとかで結論づけるの見るとそれってその時の状況にもよるし一回で判断していいものなのかな…って思って… 怪我込みで苦戦はするし戦績も悪かったけど最強な手塚みたいな…
79 22/02/13(日)03:10:25 No.896646408
この思考があれば手刀見逃さない人は魚に食われなかった
80 22/02/13(日)03:10:29 No.896646415
>そういうのはそうなんだけどたまに作中の描写で◯◯は◯◯に勝ったからとか◯◯はあの時苦戦してたからとかで結論づけるの見るとそれってその時の状況にもよるし一回で判断していいものなのかな…って思って… 作中描写だけで判断するのはまぁ危険ではあるよね…そういうのも含めての議論遊びなんだから仕方ないけど 同じジャンプで言うならBLEACHの強さ議論とかもソウルソサエティ編までしか出てない頃に議論しちゃうとあの時点の剣八が覚醒前のチャンイチに負けてる糞雑魚扱いで終わるし
81 22/02/13(日)03:11:34 No.896646554
ビスケさんはマジで頼りになるからキメラアント編でずっといてくれよ!
82 22/02/13(日)03:12:00 No.896646591
>ビスケさんはマジで頼りになるからキメラアント編でずっといてくれよ! 逃げるか
83 22/02/13(日)03:13:19 No.896646742
ビスケがマンションでマッサージ構えてるだけでもだいぶマシだったんだが…
84 22/02/13(日)03:13:35 No.896646781
モラウさんコンディション最悪の状態で戦い抜いたもんな… ビスケが居たら底上げがすごかったんだろうな
85 22/02/13(日)03:15:28 No.896647013
見舞いにくるなら参加してくれよな
86 22/02/13(日)03:15:43 No.896647051
>怪我込みで苦戦はするし戦績も悪かったけど最強な手塚みたいな… 手塚が青学で一番勝率低いんだっけ?
87 22/02/13(日)03:16:42 ID:P15txdb6 P15txdb6 No.896647190
殺し合いを負けたら次に活かそ的なスポーツみたいに語られても
88 22/02/13(日)03:17:50 No.896647337
>>ビスケさんはマジで頼りになるからキメラアント編でずっといてくれよ! >逃げるか せめて逃げる前に全員にマッサージしてくれていれば…
89 22/02/13(日)03:19:31 No.896647532
戦いの中でぐちゃぐちゃになっていっただけで出立時からビスケのマッサージいるようなレベルではなかったと思うよたぶん…
90 22/02/13(日)03:19:47 No.896647560
>モラウさんコンディション最悪の状態で戦い抜いたもんな… >ビスケが居たら底上げがすごかったんだろうな でもモラウさんが絶好調だったらプリズン解除せずにナックル達が死んでし 王の救助にも行ってないだろうから王は討てるけどユピーが解き放たられるって結末だから結果論的には
91 22/02/13(日)03:21:50 No.896647804
オーラ量で差があってもお互い能力わからないんだからワンチャンあるんじゃねってなる念能力ならではの発想…
92 22/02/13(日)03:26:02 No.896648207
念能力者が銃で死ぬ中で素で10トン越えの腕力あるキルアは設定だけ見るとだいぶヤバそう
93 22/02/13(日)03:26:17 No.896648239
>殺し合いを負けたら次に活かそ的なスポーツみたいに語られても そんなん語ってないでしょ
94 22/02/13(日)03:34:22 No.896649071
>念能力者が銃で死ぬ中で素で10トン越えの腕力あるキルアは設定だけ見るとだいぶヤバそう とは言え「」が10トンの腕力あっても銃持った殺意ある奴と出会ったら即逃げるでしょ
95 22/02/13(日)03:34:57 No.896649128
オーラ量が念のすべてではないからな
96 22/02/13(日)03:35:40 No.896649197
初期の非念能力者の身体能力描写はなかったことになってると考えた方がいいような気もする
97 22/02/13(日)03:37:20 No.896649391
>>念能力者が銃で死ぬ中で素で10トン越えの腕力あるキルアは設定だけ見るとだいぶヤバそう >とは言え「」が10トンの腕力あっても銃持った殺意ある奴と出会ったら即逃げるでしょ 腕力10トン越えなら脚力はもっと強いからスピード的に銃撃つ暇無いと思う
98 22/02/13(日)03:38:07 No.896649481
なんで所々日本語が怪しい書き込みがあるの? 敵の念能力なの?
99 22/02/13(日)03:41:10 No.896649782
>殺し合いを負けたら次に活かそ的なスポーツみたいに語られても 語ってんじゃなくてその考えのままゴンと一緒にいるといつか見捨てるから早く別れろって忠告でしょ
100 22/02/13(日)03:41:44 No.896649835
これパワプロにハマってた時期だよね
101 22/02/13(日)03:42:32 No.896649903
>これパワプロにハマってた時期だよね ナックル!シュート!パーム! 流石にもうちょいキャラの名前大事にしてやんなよ…
102 22/02/13(日)03:43:53 No.896650030
>初期の非念能力者の身体能力描写はなかったことになってると考えた方がいいような気もする レオリオ化け物になっちゃうからな…
103 22/02/13(日)03:44:28 No.896650094
あんたは常にMAXで戦えるだろうが… そういう思想だからあんな能力なんだろうか
104 22/02/13(日)03:46:00 No.896650273
レオリオは8トン押せる腕力あるからな デコピンで人体ミンチに出来そう
105 22/02/13(日)03:46:15 No.896650304
多分上位のハンターは不利な状況でも逃げずに立ち向かわなきゃ死ぬって場面が多々有るからこその思想だと思う
106 22/02/13(日)03:46:22 No.896650314
当たり前なんだけど人間だから実力発揮の振れ幅はデカいってのはもっと色んなバトル漫画で拾って欲しい
107 22/02/13(日)03:50:46 No.896650737
キルアのこの考え方自体は間違ってないんだよ 問題はあの世界では特にハンターなら格上との突発的遭遇がやたら多いこととか 精神面が大きく影響する念戦闘だと致命的で実践を経た伸び代もなくなるってことで
108 22/02/13(日)03:52:30 No.896650904
>キルアのこの考え方自体は間違ってないんだよ >問題はあの世界では特にハンターなら格上との突発的遭遇がやたら多いこととか >精神面が大きく影響する念戦闘だと致命的で実践を経た伸び代もなくなるってことで まあ考え方って言うか本能みたいなもんで本人は意識してやってた訳でもないっぽいけどね…
109 22/02/13(日)03:52:36 No.896650912
逃げるにしろ闘うにしろあらゆるケースで指針にできる汎用的な理論はないのが現実の辛いところ
110 22/02/13(日)03:53:03 No.896650963
>流石にもうちょいキャラの名前大事にしてやんなよ… 他のキャラも全員割と…
111 22/02/13(日)03:54:43 No.896651124
スレ画はそれをやってるといつかは絶対ゴンを見捨てるって話だから克服出来ないならゴンの前から消えなさいって本題の前振りだしな…
112 22/02/13(日)03:54:44 No.896651127
暗殺者としてはこの考え方で何ら問題ないのがまた面倒臭い それ以外の思惑もあれどイルミが愛で針刺したのは間違いないと思う だったら念教えとけやってのはまぁうん
113 22/02/13(日)03:55:54 No.896651226
実際本人の指示もあったとは言えカイト見捨てたからな
114 22/02/13(日)03:56:44 No.896651305
先行されたら親だろうと常にベタ降り
115 22/02/13(日)03:57:55 No.896651431
>普通にGI進めてる奴にも念抜きで勝てるって思うくらいにはキルアおかしいからなぁ… 海賊弱くなかったけどまったく勝負にならない強化系のゼホは何なんだよ… 裏設定とかなければゼホのグループは単純な力比べで全員アレ以下ってことだし
116 22/02/13(日)03:58:16 No.896651464
>実際本人の指示もあったとは言えカイト見捨てたからな 最適解とはいえキレたゴンの頭躊躇いなくぶん殴る程度にはピトーにビビってたって事だもんね
117 22/02/13(日)03:58:53 No.896651532
ベタオリが許されるのはゾルディック家としてのキルアであって要は家族にケツを拭かせるのが前提になってるから キルア単独だとオリ続けるのはどうかなという感じはある
118 22/02/13(日)03:58:57 No.896651538
ガチでやり合ったら瞬殺で終わったモズ人間にさえこの思考に囚われて負けかけてんだから世話ない まぁなんか針で思考自体いじってたぽいけど
119 22/02/13(日)03:59:22 No.896651580
でも諸々のキルアの反応見てると針なしだったら才能マンとしてイキってしょうもないことで死んでたと思う
120 22/02/13(日)04:00:31 No.896651677
針抜くシーンいいよね…
121 22/02/13(日)04:01:32 No.896651762
ウボォーさんみたいな生粋の強化系でもなければ 念戦闘でワンチャン致命傷食らうのは誰と戦ってもそうだろうしな フェイタンレベルでも余裕ぶっこいてたら判断ミスでズタボロになってるんだし あれはあれでないわーって感じのシーンだけど
122 22/02/13(日)04:02:04 No.896651794
死んでもキルアの心の中で永遠に生きるとか言ってたし異常者なりに本当に愛してるんだろうな
123 22/02/13(日)04:02:43 No.896651844
>でも諸々のキルアの反応見てると針なしだったら才能マンとしてイキってしょうもないことで死んでたと思う 素のキルアは調子乗りというかかなり才能に甘えてる所あるからな…
124 22/02/13(日)04:03:11 No.896651885
ビスケのコンディション論でキルアは自分を最悪状態で相手を最高状態にするから必然的に楽勝な相手としかやらないからイキりオスガキ状態になったんだろう
125 22/02/13(日)04:04:25 No.896651962
>針抜くシーンいいよね… アニメのあそこめちゃくちゃ好き
126 22/02/13(日)04:04:56 No.896651995
運や予測の許容量超えたら一旦死んで逃げれるヒソカはやっぱクソずるいよな
127 22/02/13(日)04:05:38 No.896652045
針で雑魚としかやらないからイキり癖も直らなかったのかもという卵が先が鶏が先か状態 ママにも溺愛されてかなり甘やかされたのもあるだろうけど
128 22/02/13(日)04:09:00 No.896652269
イルミお家柄的にはもしかしてキルアのことちゃんとした管理してた?
129 22/02/13(日)04:10:39 No.896652393
針抜けなかったらユピーの時間稼ぎできなくて全滅だったな
130 22/02/13(日)04:10:49 No.896652406
>イルミお家柄的にはもしかしてキルアのことちゃんとした管理してた? 何故か念能力教えずに育ててるしあれくらい過保護で正解だった気はする
131 22/02/13(日)04:11:17 No.896652444
覚醒後のキルアってキメラアントの兵隊サクサク殺してたけど 最初にぶっ殺したモズマンも後の奴らも普通に戦ったら弱いわけではないんだよね よく言われるけど暗殺術が効いてるんだろうか
132 22/02/13(日)04:12:49 No.896652579
>イルミお家柄的にはもしかしてキルアのことちゃんとした管理してた? お家的にキルアが跡取りがベストって考えっぽいし…ナニカが居るなら操り人形がベストって考えだけど
133 22/02/13(日)04:14:02 No.896652689
念能力を知ると一見格下でもワンチャンされるって可能性が常に思考にあるだろうから それ含めるとイルミのは本来の仕事にすら相当邪魔になりえる気がする
134 22/02/13(日)04:14:14 No.896652705
100%勝つ気でやるというのも万が一を恐れるというのも方向性が違えどどちらも正しい ただここでビスケに指摘されてる通りにこのままだったらゴンを見捨てて逃げてただろうな
135 22/02/13(日)04:14:42 No.896652751
>>イルミお家柄的にはもしかしてキルアのことちゃんとした管理してた? >お家的にキルアが跡取りがベストって考えっぽいし…ナニカが居るなら操り人形がベストって考えだけど 実際ナニカは危険すぎるかつ便利すぎるからな… 完全に制御下に置けるならキルア操り人形にして十分お釣り来る
136 22/02/13(日)04:16:17 No.896652896
サブかバラどっちか忘れたけどあいつと戦う時は発動しなかったね
137 22/02/13(日)04:17:03 No.896652968
>念能力を知ると一見格下でもワンチャンされるって可能性が常に思考にあるだろうから >それ含めるとイルミのは本来の仕事にすら相当邪魔になりえる気がする 才気に溢れてるってだけでキルアはまだ12~3歳のガキだし… 流石にもっと時間経ったら針外すはずだ
138 22/02/13(日)04:17:22 No.896652997
念は基礎の積み重ねが重要って散々作中で言われてるせいでとっとと教えなかった理由がな まあ後付けだろうから仕方ないか
139 22/02/13(日)04:17:43 No.896653022
>サブかバラどっちか忘れたけどあいつと戦う時は発動しなかったね ハメ殺しだしジョイント能力の説明をビスケから受けてたのかもしれない
140 22/02/13(日)04:18:25 No.896653090
>流石にもっと時間経ったら針外すはずだ 別の針に替えるか針の設定を変えるんじゃねえかな… イルミの性格的に絶対に完全フリーにはしなさそう
141 22/02/13(日)04:19:20 No.896653186
>サブかバラどっちか忘れたけどあいつと戦う時は発動しなかったね あいつキルアと普通に殴り合える強さあるからよく考えると滅茶苦茶強いよな… もう片方の方もビスケが本気出さないとダメだったし
142 22/02/13(日)04:20:25 No.896653283
>>サブかバラどっちか忘れたけどあいつと戦う時は発動しなかったね >ハメ殺しだしジョイント能力の説明をビスケから受けてたのかもしれない あいつら多分発ないだろうからなあ…それだと真っ向勝負だから全然怖くない
143 22/02/13(日)04:21:27 No.896653372
>>サブかバラどっちか忘れたけどあいつと戦う時は発動しなかったね >あいつキルアと普通に殴り合える強さあるからよく考えると滅茶苦茶強いよな… 一応キルアは両手使えないクソ重いハンデありではある ミリ単位で動かすだけで痛いのに戦闘出来るってアイツ本当になんなの
144 22/02/13(日)04:22:50 No.896653498
あの二人は恐らく操作と放出担当だから発有りだったらかなりマズかった
145 22/02/13(日)04:23:40 No.896653569
>>流石にもっと時間経ったら針外すはずだ >別の針に替えるか針の設定を変えるんじゃねえかな… >イルミの性格的に絶対に完全フリーにはしなさそう 傷つけさせたくないけどそれはそれとして支配したいからな…
146 22/02/13(日)04:24:22 No.896653631
お兄ちゃん針埋まったままだったらユピー相手にあの立ち回りは出来なかったろう…ほんと愛嬌無い方のクソ兄貴はさぁ…
147 22/02/13(日)04:26:01 No.896653756
針外し手から考えたはずのキルアの能力が逃げで輝くのは凄く皮肉というか血を感じる いや正しくは逃げでも輝くって言い方になるけど
148 22/02/13(日)04:26:23 No.896653785
これアリ編で親衛隊は明らかに人類より強い!ってわかったうえで挑みに行く前だからな… 暗殺家業ならこれでいいけどアリに挑む任務ではダメ
149 22/02/13(日)04:29:18 No.896654042
>針外し手から考えたはずのキルアの能力が逃げで輝くのは凄く皮肉というか血を感じる >いや正しくは逃げでも輝くって言い方になるけど もし成長して電池切れまでもっと長持ちするようになるなら汎用性がすごいことになるよね
150 22/02/13(日)04:37:24 No.896654717
あれ以上やってたら殺してたから…
151 22/02/13(日)04:40:58 No.896654987
ネテロの合掌を阻止して殴れるかな 流石にそれは無理か
152 22/02/13(日)04:41:19 No.896655014
ネテロぐらいの達人になれば相手からどう見えるかコントロールするのも容易なんだろう
153 22/02/13(日)04:43:25 No.896655187
>あれ以上やってたら殺してたから… ここのイキり具合見るとまぁ心配になるのも仕方ないよなってなる
154 22/02/13(日)04:44:34 No.896655298
イルミは結局何がしたかったのかわからん キルアを完全に操ってでもナニカほしい!!!!!!とか言ってたけど君そんな欲望丸出しみたいなキャラだっけ?ってなった 家族を危険に晒すかもしれないからナニカを殺したいまでは理解できたのになんでそうなった
155 22/02/13(日)04:51:12 No.896655823
さすがに本気のネテロは逃げるのが正解過ぎる
156 22/02/13(日)04:58:00 No.896656316
この考えを払拭するにはどうしたらいいの
157 22/02/13(日)05:00:12 No.896656498
>この考えを払拭するにはどうしたらいいの 脳味噌に刺さった針を抜きます