22/02/13(日)02:08:41 終わった… のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/13(日)02:08:41 No.896634273
終わった…
1 22/02/13(日)02:08:59 No.896634344
最後の戦闘がまさか光魔法淫売だったとは
2 22/02/13(日)02:09:19 No.896634419
怒涛の急展開だった…
3 22/02/13(日)02:09:32 No.896634471
魔女でオチをつけるんじゃない
4 22/02/13(日)02:09:33 No.896634478
夜の楽しみが無くなってしまった…
5 22/02/13(日)02:09:37 No.896634505
今作も面白かった…
6 22/02/13(日)02:09:40 No.896634515
こういうの見ると自分でもやって見たくなるけど グダグダになりそうで怖い
7 22/02/13(日)02:09:42 No.896634524
宇宙…それは最後のフロンティア
8 22/02/13(日)02:09:42 No.896634525
悪の愚劣集団に裁きの鉄槌が下る爽快な終わり方でしたねー
9 22/02/13(日)02:09:47 No.896634546
愚劣な民衆は滅んだので実質ハッピーエンド
10 22/02/13(日)02:09:52 No.896634561
助手には可愛そうだが生命科と禁忌科がくっついたのは納得しかなかった
11 22/02/13(日)02:09:52 No.896634562
まさか今日終わってしまうとは…
12 22/02/13(日)02:10:09 No.896634634
>こういうの見ると自分でもやって見たくなるけど >グダグダになりそうで怖い やってみるといいぜー! グダグダになるほど続かないぜー!!
13 22/02/13(日)02:10:21 No.896634680
淫売のダイス運強すぎない?
14 22/02/13(日)02:10:33 No.896634732
>宇宙…それは最後のフロンティア 最高にヤバい略奪者が生まれてしまった…
15 22/02/13(日)02:10:35 No.896634740
助手には本当に助手か姪ぐらいにしか思ってなかったんだろうな禁忌科
16 22/02/13(日)02:10:46 No.896634804
数日休んだ後のマグロが何もかもを狂わせていった
17 22/02/13(日)02:10:49 No.896634814
>こういうの見ると自分でもやって見たくなるけど >グダグダになりそうで怖い 所詮ここはimgだからどうにもならなくなったら逃げればいい とりあえず立ててみることをオススメする できればテンプレ作ってタイトル統一しておくと何かと便利
18 22/02/13(日)02:10:56 No.896634841
やっぱり前作は神がかってたんだな
19 22/02/13(日)02:11:02 No.896634871
真面目な奴はみんなmayに行ったな…
20 22/02/13(日)02:11:09 No.896634900
前日譚になるとはね…
21 22/02/13(日)02:11:49 No.896635049
>助手には本当に助手か姪ぐらいにしか思ってなかったんだろうな禁忌科 ただ攫われるたびに助けに行くから大事にしていたのは分かる
22 22/02/13(日)02:11:54 No.896635073
スレ「」が畳もうとしてる感あったけどそれ以上にダイスの出目がさっさと終わるぞって感じだったな
23 22/02/13(日)02:11:58 No.896635098
怒涛の1週間
24 22/02/13(日)02:12:01 No.896635110
>助手には可愛そうだが生命科と禁忌科がくっついたのは納得しかなかった 学園去ってく順番はダイスが空気読み過ぎてた 真っ先に直近でごたごたあった二人が折れて最後まで残ったのが防御科でって
25 22/02/13(日)02:12:25 No.896635204
これ助手がすべての終わりの引き金になってない?
26 22/02/13(日)02:12:32 No.896635233
>スレ「」が畳もうとしてる感あったけどそれ以上にダイスの出目がさっさと終わるぞって感じだったな 全開もそんな感じだったし…
27 22/02/13(日)02:12:38 No.896635251
魔法使いエピソード0だったとはな…
28 22/02/13(日)02:12:51 No.896635307
なんなら弟子は最初にいなくなってもおかしくなかった
29 22/02/13(日)02:12:52 No.896635312
>真面目な奴はみんなmayに行ったな… 隠密は真面目だろが!
30 22/02/13(日)02:13:06 No.896635364
may魔法学校のヤリチン校長 奴隷二人を侍らせているらしい
31 22/02/13(日)02:13:13 No.896635384
エルデンリング発売が近いならしゃーない
32 22/02/13(日)02:13:19 No.896635407
面倒なの流れてきてから明らかにレス速度落ちてたから思うところはある
33 22/02/13(日)02:13:20 No.896635413
魔法使いスレの古代文明遺跡ってつまりそういうことだよね…
34 22/02/13(日)02:13:24 No.896635428
機械王国意外に深淵勢力が出てくれば続いたのかなぁ…
35 22/02/13(日)02:13:29 No.896635441
>スレ「」が畳もうとしてる感あったけどそれ以上にダイスの出目がさっさと終わるぞって感じだったな 王宮ダブル爆破が一気に話を終わらせた感ある あのメスガキやっぱおかしいよ…
36 22/02/13(日)02:13:36 No.896635467
>スレ「」が畳もうとしてる感あったけどそれ以上にダイスの出目がさっさと終わるぞって感じだったな 畳みたいって明確に言ったのはマグロの辺りだった 問題はマグロが突然風呂敷をぐちゃぐちゃにしたせいで誰も展開が読めなくなった上に機械と接続までしてしまった
37 22/02/13(日)02:13:43 No.896635498
>こういうの見ると自分でもやって見たくなるけど >グダグダになりそうで怖い 風呂敷を広げるのとキャラ増やしすぎるのはスレ「」も散々手を焼いたから避けた方がいい
38 22/02/13(日)02:13:47 No.896635512
もう少し隠密の掘り下げが欲しかったけどいつもダイスは助手とゴリラを選ぶ
39 22/02/13(日)02:13:51 No.896635536
前作はどうなんだい?今作は陣営視点変わってゲームの感覚が変わって慣れなかったんだけども
40 22/02/13(日)02:14:25 No.896635667
>魔法使いスレの古代文明遺跡ってつまりそういうことだよね… たしか古代由来だとゴーストリヴァイアサンとかいうのがいたな
41 22/02/13(日)02:14:27 No.896635676
>これ助手がすべての終わりの引き金になってない? マグロの母が歯車を回してメスガキアサシンが全部壊して…やったからね 展開が連鎖するといい感じ物語が加速してしまうんだ
42 22/02/13(日)02:14:32 No.896635692
>もう少し隠密の掘り下げが欲しかったけどいつもダイスは助手とゴリラを選ぶ むしろ掘り下げられないのがそれっぽかった
43 22/02/13(日)02:14:52 No.896635779
陣営増えると大変なのは分かるが もっと各陣営でキャラが増えるのを見たかった
44 22/02/13(日)02:14:57 No.896635808
>王宮ダブル爆破が一気に話を終わらせた感ある >あのメスガキやっぱおかしいよ… 今日いきなり終わるとかびっくりするが納得しかない…… 選択肢はどれか一つでも外れてれば継続してたのに全て終了まで持っていったのが 特に教授の心が折れる所とか半分くらいだったら継続してたよね?
45 22/02/13(日)02:15:02 No.896635827
ダイスで決めてるはずなのに絶妙にありそうな架空歴史になるの凄い
46 22/02/13(日)02:15:46 No.896636015
隠密科は生命科と禁忌科の娘のおじいちゃんしてそう
47 22/02/13(日)02:15:49 No.896636031
建てる上での注意としては1時間は確実に拘束されるからそれを念頭に置いて回す点かな… 他のスレを見る余裕もない!
48 22/02/13(日)02:15:52 No.896636044
マグロ陣営と機械陣営が割とまともで結果的にimgが戦う理由が愚劣しか無くなったのがね… 深淵が強かった頃はまだ善側にいれたけど…
49 22/02/13(日)02:16:01 No.896636088
ゴーストリヴァイアサンとはなんぞや…
50 22/02/13(日)02:16:06 No.896636102
隠密は蛇倒すところが凄くよかった 逆に言うとその他にあげるものが少なすぎる
51 22/02/13(日)02:16:11 No.896636127
こっち勝っても愚劣を繰り返すimgの民がいる限りこいつらどうするんだ…とは思ってた
52 22/02/13(日)02:16:19 No.896636165
>特に教授の心が折れる所とか半分くらいだったら継続してたよね? すいませんぶっちゃけます だいぶ続ける気力が落ちてきたので畳めそうな流れになったら畳むつもりでした ノリと勢いであんな化け物が生まれてしまったのはもうこれしかないかなって思って…
53 22/02/13(日)02:16:20 No.896636167
>ダイスで決めてるはずなのに絶妙にありそうな架空歴史になるの凄い お飾りの皇帝が暗殺されて王都爆破で暴徒化した民衆に愛想を尽かした有力者が全て去り愚か者は最後に皆死ぬのは美し流れすぎる
54 22/02/13(日)02:16:56 No.896636309
魔法使いスレの前日譚として最初から読み直してぇ…
55 22/02/13(日)02:17:01 No.896636334
魔法使いの前日譚なの!? ほとんど見れなかったからログ漁るわ
56 22/02/13(日)02:17:01 No.896636340
>あんな化け物 (どいつのことだろうか…)
57 22/02/13(日)02:17:17 No.896636433
>だいぶ続ける気力が落ちてきたので畳めそうな流れになったら畳むつもりでした あの流れだと畳む以外の選択肢難しくない…? >ノリと勢いであんな化け物が生まれてしまったのはもうこれしかないかなって思って… マグロ・サンダーボルツ
58 22/02/13(日)02:17:22 No.896636446
>魔法使いの前日譚なの!? >ほとんど見れなかったからログ漁るわ もう無い
59 22/02/13(日)02:17:27 No.896636463
でも俺は段々と賑やかになっていく魔法学園が好きだったよ…
60 22/02/13(日)02:17:28 No.896636471
…奴を責める事はできまい 愚劣に辟易していたのは他でもないスレ「」だ
61 22/02/13(日)02:17:45 No.896636554
まぁ毎晩毎晩サイコロ振ってたら疲れるわな…
62 22/02/13(日)02:17:56 No.896636650
マグロリアリティショックは見てる側からしてもプロットぐちゃぐちゃになっただろうなって……
63 22/02/13(日)02:18:07 No.896636693
>マグロ陣営と機械陣営が割とまともで結果的にimgが戦う理由が愚劣しか無くなったのがね… 機械は一見まともだけど実際には……うん マグロは文明作って以降は完全に善良だったね
64 22/02/13(日)02:18:15 No.896636735
>>ダイスで決めてるはずなのに絶妙にありそうな架空歴史になるの凄い >お飾りの皇帝が暗殺されて王都爆破で暴徒化した民衆に愛想を尽かした有力者が全て去り愚か者は最後に皆死ぬのは美し流れすぎる img共和国成立!img共和国崩壊!! はテンポ良すぎて笑うしか無かったわ
65 22/02/13(日)02:18:18 No.896636758
>愚劣に辟易していたのは他でもないスレ「」だ 多分棒新聞に叩かれて戦士した棒競技「」に1番心を炒めてたのはスレ「」だと思う…
66 22/02/13(日)02:18:24 No.896636788
まぁたたみ時だったね マグロ善性深淵リヴァイアサン死亡図書館勢力壊滅で一気に戦う敵が居なくなった
67 22/02/13(日)02:18:32 No.896636830
>魔法使いの前日譚なの!? >ほとんど見れなかったからログ漁るわ はっきり決まってないけど機械文明が星々を食い荒らす侵略勢力と化したので三つ目と繋げられそうって匂わせはあった
68 22/02/13(日)02:18:36 No.896636855
おじさんは単体で主人公行けるぐらい名キャラだった
69 22/02/13(日)02:18:41 No.896636878
知力100技術1のファンクリ揃えたロリ巨乳なら国の一つや二つ滅ぼせちまうんだ!
70 22/02/13(日)02:18:44 No.896636891
>img共和国成立!img共和国崩壊!! >はテンポ良すぎて笑うしか無かったわ フランスみたいで当然の流れで笑う
71 22/02/13(日)02:18:48 No.896636918
お気持ち言えばどいつも糞だから全滅エンド見たかったなくらいだ
72 22/02/13(日)02:18:56 No.896636962
概念破壊とか凄いこと出来るのに終盤は常識人だった破壊科の悲しき過去…
73 <a href="mailto:立ててた「」">22/02/13(日)02:18:57</a> [立ててた「」] No.896636964
あともう一個ぶっちゃけるとしたら マグロに関してはストーリーを組み立てるうえで最大の失策の一つです 魔法使いの神像とか比較にならないくらいに悪乗りが悪い方に向かって行った産物でした 正直言ってああいうのやってる時が一番楽しいんだけど!
74 22/02/13(日)02:19:02 No.896636982
2連続マグロ吶喊で図書館が滅びるとは思うまい
75 22/02/13(日)02:19:13 No.896637030
魔法使いはimgmayjunで振ってたけど敵がリヴァイアサンって一本化されてたからやりやすい感じかな
76 22/02/13(日)02:19:13 No.896637034
やっぱり魔女が悪いよ魔女がさぁ~!
77 22/02/13(日)02:19:18 No.896637052
機械は一見まともでその実そうでもないが imgは一見してまともじゃないし実際もまともじゃねんだ
78 22/02/13(日)02:19:20 No.896637057
>全開もそんな感じだったし… 今週で終わるとか宣言したら突然RTAマンが生まれてあれー!?だったな
79 22/02/13(日)02:19:24 No.896637079
>心を炒めてたのは ハツ焼いてんじゃねー!!
80 22/02/13(日)02:19:26 No.896637084
しばらく見てなかったら完結してたそしてマグロとは……
81 22/02/13(日)02:19:26 No.896637088
マグロ爆誕!暫定ラスボスだった魔女の致命的弱体化!機械もなんかポンコツだ!はオイオイオイ感しかしなかったもんな…
82 22/02/13(日)02:19:36 No.896637131
>あともう一個ぶっちゃけるとしたら >マグロに関してはストーリーを組み立てるうえで最大の失策の一つです >魔法使いの神像とか比較にならないくらいに悪乗りが悪い方に向かって行った産物でした >正直言ってああいうのやってる時が一番楽しいんだけど! マグロは見てる方も楽しかったからいいんだ
83 22/02/13(日)02:19:37 No.896637132
>前作はどうなんだい?今作は陣営視点変わってゲームの感覚が変わって慣れなかったんだけども 常在戦場国家のimg! ブラックワンオペ国家のmayちゃんち! 芸術と宗教国家のjunくんち! この3国家でわちゃわちゃしていくうちの別次元にのりこめーしていくような話
84 22/02/13(日)02:19:37 No.896637135
マグロイワシはダイスが生み出したものだし…
85 22/02/13(日)02:19:40 No.896637148
次は魔法軍団を侵略者にしようぜー 魔法のほうが使いやすい? そうだね
86 22/02/13(日)02:19:42 No.896637158
適当に書いたけど未来の俺がきっとなんとかしてくれるから
87 22/02/13(日)02:19:47 No.896637191
>>マグロ陣営と機械陣営が割とまともで結果的にimgが戦う理由が愚劣しか無くなったのがね… >機械は一見まともだけど実際には……うん >マグロは文明作って以降は完全に善良だったね 機械帝国は最後に宇宙の略奪者になったのにも納得しか無いよね… マザーの方針も最初から最後まで延命以外に無かったんだ
88 22/02/13(日)02:19:48 No.896637197
最後で最初の教授のヤリチンはかっこいいよ
89 22/02/13(日)02:19:48 No.896637198
>>魔法使いの前日譚なの!? >>ほとんど見れなかったからログ漁るわ >もう無い 前回のは全部持ってるから良いけど今回のはまだ残ってるよね…?
90 22/02/13(日)02:19:57 No.896637249
成り立ち的に神像よりパンを思い出したよ
91 22/02/13(日)02:20:07 No.896637287
マグロが悪だったならラスボスにもなりえただろうに ファーザーの善性が最強すぎた
92 22/02/13(日)02:20:08 No.896637290
>正直言ってああいうのやってる時が一番楽しいんだけど! わかるよ…
93 22/02/13(日)02:20:18 No.896637338
深淵由来の存在とかでもなくマグロをサイとイワシで混ぜただけだったからね…
94 22/02/13(日)02:20:22 No.896637357
>>ダイスで決めてるはずなのに絶妙にありそうな架空歴史になるの凄い >お飾りの皇帝が暗殺されて王都爆破で暴徒化した民衆に愛想を尽かした有力者が全て去り愚か者は最後に皆死ぬのは美し流れすぎる 学者でしかない教授に政治やらせて 急激な軍改革!軍崩壊!とか 初等教育を!子供は働き手な時代なので反乱!とか 本当にどこかで見た歴史すぎる
95 22/02/13(日)02:20:28 No.896637383
>魔法使いはimgmayjunで振ってたけど敵がリヴァイアサンって一本化されてたからやりやすい感じかな 戦う敵がいて黒幕がいますって分かりやすい構図になったからね
96 22/02/13(日)02:20:29 No.896637399
>正直言ってああいうのやってる時が一番楽しいんだけど! 正直マグロ関連全ては最高に面白かったしマグロ・ファーザーは最高にいいキャラしてて好きだったよ でもマグロ「」が宗教を本当に作ってイワシマグロサイを作って最後に死んだ流れは多少の誘導はあったかも知れないけど全てダイスが勝手に決めた流れだから……
97 22/02/13(日)02:20:32 No.896637425
マグロだけなら深淵の代わりのエネミーとして出せた ファーザーが産まれてマグロが倫理観を得てしまった
98 22/02/13(日)02:20:33 No.896637435
>正直言ってああいうのやってる時が一番楽しいんだけど! 悪ノリいいよね…
99 22/02/13(日)02:20:38 No.896637464
マグロがすべての崩壊の始まりだった気がする
100 22/02/13(日)02:20:45 No.896637508
思えばマグロのあたりから愚劣が加速してた気がする
101 22/02/13(日)02:20:56 No.896637575
プロ棒リーグとかどうなった?
102 22/02/13(日)02:20:58 No.896637581
魔法使いダイスは一人ぐらいクソ強いサイバネキャラが欲しかった
103 22/02/13(日)02:21:09 No.896637637
マグロに関しては成功じゃない?真面目に あれ失敗扱いは可哀想だわ
104 22/02/13(日)02:21:10 No.896637644
賢者と違って教授は正義の主人公キャラが居なかったな
105 22/02/13(日)02:21:16 No.896637661
>思えばマグロのあたりから愚劣が加速してた気がする 爆破!
106 22/02/13(日)02:21:37 No.896637759
>ファーザーが産まれてマグロが倫理観を得てしまった 和平交渉が愚劣で失敗しても見捨てないファーザーは本当に情が深くて……
107 22/02/13(日)02:21:40 No.896637771
神像とかパンもやばかったけどあくまで陣営中の戦力の一つだったからね
108 22/02/13(日)02:21:44 No.896637793
>深淵由来の存在とかでもなくマグロをサイとイワシで混ぜただけだったからね… 「」が召喚したときも深遠系の設定避けてなんか穴で繁殖してた奴だからな…
109 22/02/13(日)02:21:45 No.896637795
色々めちゃくちゃにするのは成功なのかなぁ…
110 22/02/13(日)02:21:47 No.896637813
棒叩き歓迎の時点で愚劣は避けられなかったと思う…
111 22/02/13(日)02:21:51 No.896637825
>魔法使いダイスは一人ぐらいクソ強いサイバネキャラが欲しかった 将軍は下半身失っても生命力クソ強かったから…
112 22/02/13(日)02:21:54 No.896637839
>マグロに関しては成功じゃない?真面目に >あれ失敗扱いは可哀想だわ キャラの作りの良し悪しの問題と言うかプロットぶち壊し力の問題だと思う…
113 22/02/13(日)02:21:58 No.896637852
全体通して一番カウンター合戦やら下駄差のあれこれやってて白熱してたのが人民平等委員会vs痛風結石肺がんおじさん
114 22/02/13(日)02:22:15 No.896637914
>思えばマグロのあたりから愚劣が加速してた気がする いや…最初のスレからimg王国は入学生を囲んで棒で叩く習慣があるクソ国家でしたよ? 軍の上層部が現場の報告を握り潰す愚劣さも最初からあったのよね
115 22/02/13(日)02:22:20 No.896637931
>成り立ち的に神像よりパンを思い出したよ ただマグロって当初は制御不能の怪生物だったんだよね 最初から人智を備えたパンとも趣が違ったり
116 22/02/13(日)02:22:23 No.896637940
>色々めちゃくちゃにするのは成功なのかなぁ… 何が成功で失敗かの判断は最終的には面白いか否かでいいと思うよ
117 22/02/13(日)02:22:29 No.896637958
>魔法使いダイスは一人ぐらいクソ強いサイバネキャラが欲しかった しかたねえだろラスボスのお供最大50で振ったら1が出ちゃったんだから
118 22/02/13(日)02:22:31 No.896637965
マグロ爆誕した時は爆笑してたけどああいうギャグ時空の生命体は全てをブッ壊すからな…
119 22/02/13(日)02:22:33 No.896637983
いややっぱメスガキがやばいよ あいつの荒ぶり次第では機械文明普通に滅んでただろ
120 22/02/13(日)02:22:33 No.896637984
誤解がないように言っておくと どこかで見た歴史なのはむしろ知識あるな!っていう方向の感動
121 22/02/13(日)02:22:37 No.896638004
時魔法の七位とか近親の翼とか安定感あったな
122 22/02/13(日)02:22:37 No.896638005
>魔法使いエピソード0だったとはな… 機械の潜水艦が魔法使いのこと厄災認定していたのって魔法使い=倫理一桁ってプログラムだったせい…?
123 22/02/13(日)02:22:47 No.896638057
なんだかんだで淫売が一番好きだったなあ…ああいう奴がいると場が回って面白いししかもかなりの強さがだから見てて飽きなかった けど終盤にimg王国に冷たい視線向けてる淫売は見て辛かったからハッピーエンドでよかった
124 22/02/13(日)02:22:48 No.896638061
魔法使いはその時々で物語をいい具合に進めてくれるキャラが出たからな 厄災と戦う路線が確定した翼の賢者とか
125 22/02/13(日)02:23:08 No.896638141
タワーディフェンス2陣営は絶対難しいと思うんだよ個人的に 機械側が強い部分あったし攻め込むとimg王国ネームドがなくなるのに魔法側は得がほとんどないし… ダイスは跳ねまくっていたが
126 22/02/13(日)02:23:10 No.896638147
マグロは死ぬほど笑った 何魔女に他も連続攻撃してんだ!
127 22/02/13(日)02:23:13 No.896638160
>最初から人智を備えたパンとも趣が違ったり パンは…何だったんだろうねホントに
128 <a href="mailto:立ててた「」">22/02/13(日)02:23:17</a> [立ててた「」] No.896638174
>マグロに関しては成功じゃない?真面目に >あれ失敗扱いは可哀想だわ マグロが成功か失敗かじゃなくてマグロで暴走して愚劣させまくった私が悪いです 上手い人ならあそこからいくらでもリカバリできると思います っていうか味方サイドを応援する気がなくなったらそりゃこうなるよねって… でも露悪的な世界の方が好き…
129 22/02/13(日)02:23:18 No.896638175
神像はネームドのいないjunに出てよかったよね 戦力の均衡化に繋がった
130 22/02/13(日)02:23:26 No.896638209
初回の方のログが残ってなくて参加しそこねたのよね今回……まとめて読んで休日を棒に振るか……
131 22/02/13(日)02:23:33 No.896638243
>>正直言ってああいうのやってる時が一番楽しいんだけど! >悪ノリいいよね… マグロとあとロリママコンピュータ様は笑ったな 宇宙に飛び出したロリママ様奮戦記を見たいくらいだ
132 22/02/13(日)02:23:43 No.896638286
>マグロ爆誕した時は爆笑してたけどああいうギャグ時空の生命体は全てをブッ壊すからな… 5連マグロimgスコーピオン連合が深淵の魔女の心を打ち砕いたのは最高だった スレ「」が頭を抱えるところも含めて神がかってた
133 22/02/13(日)02:23:48 No.896638312
やはりサディストか…
134 22/02/13(日)02:23:53 No.896638332
>でも露悪的な世界の方が好き… みんな知ってるし俺もそんな世界が好きだよ…
135 22/02/13(日)02:23:55 No.896638348
最後の巨乳ロリのキャラが突き抜けすぎててもうちょっと活躍見てみたかったのはある
136 22/02/13(日)02:24:03 No.896638382
>魔法使いダイスは一人ぐらいクソ強いサイバネキャラが欲しかった 潜入した魔法使いでも向こうの装備扱えるからなあ
137 22/02/13(日)02:24:07 No.896638394
>でも露悪的な世界の方が好き… ヒソヒソ…ゲイノサディスト…
138 22/02/13(日)02:24:11 No.896638416
imgは一貫してて面白かったよ…
139 22/02/13(日)02:24:12 No.896638418
>でも露悪的な世界の方が好き… やっぱりスレ「」って…
140 22/02/13(日)02:24:13 No.896638423
>でも露悪的な世界の方が好き… わかる…
141 22/02/13(日)02:24:17 No.896638437
賢者も借金王とかダメンズ好きとか毒舌ショタとか躁鬱とかヤク中とか癖が凄かったんだが教授陣もわりとどうしようも無かったな
142 22/02/13(日)02:24:21 No.896638448
>マグロが成功か失敗かじゃなくてマグロで暴走して愚劣させまくった私が悪いです で…でも愚劣な国民を見るの「」好き……
143 22/02/13(日)02:24:25 No.896638468
>でも露悪的な世界の方が好き… みんなしってたね
144 22/02/13(日)02:24:26 No.896638471
マグロ爆誕したはいいけど善良で深淵ボコったら話を引っ掻き回すような動きもしなくなったからな
145 22/02/13(日)02:24:27 No.896638477
何てことないすぐ死ぬ失敗モブキャラがダイス一つで後々全てを狂わせる何かを生み出す お前この事だぞ初代マグロ教「」
146 22/02/13(日)02:24:28 No.896638483
前にも書いたけど図書館の魔女があそこまで落ちぶれるなんて全く予想できなかったよ
147 22/02/13(日)02:24:28 No.896638484
>っていうか味方サイドを応援する気がなくなったらそりゃこうなるよねって… >でも露悪的な世界の方が好き… ヒソヒソ…やはりスレ「」はロリ虐待好きのサディスト…
148 22/02/13(日)02:25:07 No.896638610
前作は魔法使いと言うが村を作るやつもあったでしょ!割と好きだったよ
149 22/02/13(日)02:25:11 No.896638624
お飾りでも王様が死んで混乱の時代が始まるのリアルの歴史みたい
150 22/02/13(日)02:25:12 No.896638631
多分一番株を上げたのは防御科 お前は英雄だよ
151 22/02/13(日)02:25:13 No.896638635
>上手い人ならあそこからいくらでもリカバリできると思います あ、あんたほどの人が言うなら…
152 22/02/13(日)02:25:21 No.896638667
聖「」と雷の英雄が共闘したところが一番熱かったよ… だから偽聖「」が出た時はなんともいえん感情だった
153 22/02/13(日)02:25:22 No.896638673
前作の魔法使いも気になるな… 誰かログ持ってないだろうか
154 22/02/13(日)02:25:31 No.896638706
>お前この事だぞ初代マグロ教「」 がっちゃんこ失敗→マグロサイ召喚→イワシマグロ召喚→イワシマグロサイ召喚→死 最高だったよ本当に
155 22/02/13(日)02:25:35 No.896638720
ハブゴリラの時は教授こない平和だったな
156 22/02/13(日)02:25:44 No.896638759
>前にも書いたけど図書館の魔女があそこまで落ちぶれるなんて全く予想できなかったよ 深淵の怪物を生み出すラスボスみたいな扱いだったよね マグロに潰されるまでは…
157 22/02/13(日)02:25:50 No.896638784
>ヒソヒソ…やはりスレ「」はロリ虐待好きのサディスト… これがimg国民の本質…
158 22/02/13(日)02:25:51 No.896638792
>前作は魔法使いと言うが村を作るやつもあったでしょ!割と好きだったよ なにそれ!?
159 22/02/13(日)02:25:52 No.896638794
愚劣サイドに強力な存在が生まれなかったのが惜しい
160 22/02/13(日)02:26:02 No.896638836
>っていうか味方サイドを応援する気がなくなったらそりゃこうなるよねって… >でも露悪的な世界の方が好き… imgも応援されてたと思うけどな… 最後まで面白かったんのは間違いないんで
161 22/02/13(日)02:26:06 No.896638845
ログはあるけどスレ「」の意見がimgは一期一会だったので……
162 22/02/13(日)02:26:10 No.896638866
>賢者も借金王とかダメンズ好きとか毒舌ショタとか躁鬱とかヤク中とか癖が凄かったんだが教授陣もわりとどうしようも無かったな 禁忌以外は個人として悪人ではないんだけど その上で欠点多いよね でもそこが魅力的だった
163 22/02/13(日)02:26:22 No.896638919
mayは機械メインだったっけ 魔法使えると倫理低くなるの…?
164 22/02/13(日)02:26:30 No.896638944
聖「」の死後の扱いが酷すぎてだめだった
165 22/02/13(日)02:26:34 No.896638956
遅くなって済まない あぷ小にあげられなかったので大物倉庫を借りたよ 0340.zip img魔法学校 記憶が確かなら確か2スレ程抜けがあるけど許してほしい 0341.zip そしてこっちは前やってた魔法使いの方
166 22/02/13(日)02:26:38 No.896638964
結局深淵って何だったんだろうな…
167 22/02/13(日)02:26:46 No.896638998
>前作は魔法使いと言うが村を作るやつもあったでしょ!割と好きだったよ アポカリプスは銭ゲバがひどい目にあった記憶がつよい
168 22/02/13(日)02:26:50 No.896639008
何だかんだ恋人達が幸せになってたからヨシ!ってなった 生命科一派は皆所帯持ったな
169 22/02/13(日)02:26:51 No.896639010
機械側で主人公ダイス回すにはImg王国で長くやり過ぎてたかなあと思うわ
170 22/02/13(日)02:26:58 No.896639036
>マグロ爆誕したはいいけど善良で深淵ボコったら話を引っ掻き回すような動きもしなくなったからな ファーザー以降は主軸が機械になった割にマグロはあんまり出番なかったしね でもマザーvsファーザーの直接対決は正直燃えたよ
171 22/02/13(日)02:27:00 No.896639048
マグロ五連撃!魔女撃退!が一番盛り上がってた
172 22/02/13(日)02:27:07 No.896639081
>結局深淵って何だったんだろうな… 別次元の何かだよ!
173 22/02/13(日)02:27:11 No.896639105
>なにそれ!? 色んな村を作って増えたネームド村同士で交易とかさせるダイススレ
174 22/02/13(日)02:27:11 No.896639107
>愚劣サイドに強力な存在が生まれなかったのが惜しい 生まれなかったのがらしいっちゃらしいけどね
175 22/02/13(日)02:27:14 No.896639118
>あぷ小にあげられなかったので大物倉庫を借りたよ 気遣いの化身…
176 22/02/13(日)02:27:23 No.896639155
世紀末ダイスだっけか…
177 22/02/13(日)02:27:32 No.896639189
>あぷ小にあげられなかったので大物倉庫を借りたよ 感謝しかない…ありがとう…
178 22/02/13(日)02:27:33 No.896639190
>No.896638956 ありがたい… まるで賢者様みたいだ…
179 22/02/13(日)02:27:54 No.896639267
>ありがたい… >まるで賢者様みたいだ… ヘイトスピーチなのか判断に困る!
180 22/02/13(日)02:27:55 No.896639273
>まるで賢者様みたいだ… 1d9でどの教授みたいか決めようぜ!
181 22/02/13(日)02:28:00 No.896639313
>機械側で主人公ダイス回すにはImg王国で長くやり過ぎてたかなあと思うわ 教授クソつええ!ネームド死なねえ! 国家崩壊! ハッピーエンド
182 22/02/13(日)02:28:09 No.896639350
>>No.896638956 >ありがたい… >まるで賢者様みたいだ… おい!?
183 22/02/13(日)02:28:18 No.896639389
>>まるで賢者様みたいだ… >1d9でどの教授みたいか決めようぜ! たぶんゴミ屑
184 22/02/13(日)02:28:29 No.896639474
>ログはあるけどスレ「」の意見がimgは一期一会だったので…… それなら仕方ないか…
185 22/02/13(日)02:28:44 No.896639535
魔法使いの過去ログ手描きのまとめも入ってる!?
186 22/02/13(日)02:28:55 No.896639570
戦争じゃなくて政治で滅びるのは割と納得の結末だった
187 22/02/13(日)02:29:09 No.896639618
>>なにそれ!? >色んな村を作って増えたネームド村同士で交易とかさせるダイススレ 巨人の王とか居たの覚えてるわ 最後見れなかったけどどうなったんかな…
188 22/02/13(日)02:29:33 No.896639716
またバーン様やジョジョも気が向いたらやってくれ
189 22/02/13(日)02:29:33 No.896639717
>でも露悪的な世界の方が好き… 前回も言ってたもんね でもダイスがそんな展開を許さなかった
190 <a href="mailto:立ててた「」">22/02/13(日)02:29:51</a> [立ててた「」] No.896639778
あっ過去作含めてログ上げるのは全然かまわないですが外部サイトへの転載等はご遠慮ください 楽しかったけど反省点も多いスレでした 見てくださってありがとうございました
191 22/02/13(日)02:30:02 No.896639814
>最後見れなかったけどどうなったんかな… エタったんじゃないかな
192 22/02/13(日)02:30:31 No.896639942
愚劣を散々引いたと思ったらさっさと教授を折らせるダイスサイドにも問題がある
193 22/02/13(日)02:30:39 No.896639966
バーン様の好きだった 今ちょうどバーン様と戦ってるしね…
194 22/02/13(日)02:30:48 No.896640017
闇のおばさん…終わったよ…
195 <a href="mailto:立ててた「」">22/02/13(日)02:30:59</a> [立ててた「」] No.896640066
>最後見れなかったけどどうなったんかな… 私のメンタルがやられてエタりました…
196 22/02/13(日)02:31:10 No.896640118
アポカリプスの方もログ消えてるっぽいな
197 22/02/13(日)02:31:17 No.896640149
と思ったらログ上がっててありがたい…
198 22/02/13(日)02:31:21 No.896640161
>魔法使いダイスは一人ぐらいクソ強いサイバネキャラが欲しかった スーパーimgロボ dice1d150+70=19 (89)
199 22/02/13(日)02:31:22 No.896640171
大真面目に俺の人生がまだ続いてる内の理由の一つだよあんたのダイススレ… また気を長くしてエルデンリングやりながら待ってるからな!
200 22/02/13(日)02:31:26 No.896640194
ああそうだ念のためにさっきのまとめはスレ落ちる頃か俺が眠くなったら消すから気を付けてね……
201 22/02/13(日)02:31:28 No.896640205
>愚劣を散々引いたと思ったらさっさと教授を折らせるダイスサイドにも問題がある 教授陣生存させつつ畳ませたダイス神のファインプレーだったと思う
202 22/02/13(日)02:31:29 No.896640214
あらアポカリプスの方のログももう消えてるっぽい? そんな前だったっけ…
203 22/02/13(日)02:31:31 No.896640220
中盤あたりの愚劣行為は正直辛いものがあった… こいつら何度も甦るんだ!
204 22/02/13(日)02:31:32 No.896640221
本当にお疲れ様 面白かったよあんた凄いよ
205 22/02/13(日)02:31:32 No.896640222
>dice1d150+70=19 (89) ゴミ
206 22/02/13(日)02:31:38 No.896640255
バーン様スレも同じ人だったの!? あれも面白かったわ
207 22/02/13(日)02:31:52 No.896640328
バーン様はダイが平和に就職エンドが好きだったな
208 22/02/13(日)02:32:07 No.896640404
>スーパーimgロボ >dice1d150+70=19 (89) img兵は70だから+19のハリボテじゃねーか!
209 22/02/13(日)02:32:49 No.896640597
>スーパーimgロボ >dice1d150+70=19 (89) カスや がっちゃんこ生物にも負ける
210 22/02/13(日)02:32:50 No.896640600
お疲れ様人間同士の戦いになるとどっちを応援すればいいんだってなるよね
211 22/02/13(日)02:33:07 No.896640669
>中盤あたりの愚劣行為は正直辛いものがあった… >こいつら何度も甦るんだ! でもその分だけ棒新聞が滅んだ時のカタルシスがあって自分は良かったと思う…
212 22/02/13(日)02:33:10 No.896640680
真面目に毎晩の楽しみだったからまたやりたくなったら立ててね
213 22/02/13(日)02:33:13 No.896640713
>中盤あたりの愚劣行為は正直辛いものがあった… >こいつら何度も甦るんだ! あーあー愚劣にあなたは折れました あーあーあー
214 22/02/13(日)02:33:40 No.896640844
img王国は勝ったらウオオオオ!できるし負けてもまあいいかあ!で済むし割と楽しみやすかった
215 22/02/13(日)02:33:45 No.896640862
>お疲れ様人間同士の戦いになるとどっちを応援すればいいんだってなるよね 機械側が全員いいキャラし過ぎてたのが良くも悪くも 俺は本当に面白かったと思ってる
216 22/02/13(日)02:33:47 No.896640873
>でもその分だけ棒新聞が滅んだ時のカタルシスがあって自分は良かったと思う… (蘇る棒新聞)
217 22/02/13(日)02:33:52 No.896640892
呪術2期始まったらけんじゃくママまた来ないかなあ
218 22/02/13(日)02:34:23 No.896641007
雷の英雄が王都奪還したせいで愚劣が溢れたと思うといっぱいかなしい…
219 22/02/13(日)02:34:24 No.896641011
俺のデビルimgガンダムを見てくれ! dice1d150+70=143 (213)
220 22/02/13(日)02:34:34 No.896641045
「」も限界だったかもしれんけど 学園対機械はハラハラして面白かったよ
221 22/02/13(日)02:34:37 No.896641059
強い…
222 22/02/13(日)02:34:44 No.896641081
>俺のデビルimgガンダムを見てくれ! >dice1d150+70=143 (213) ファーザー並み……すゲェ
223 22/02/13(日)02:34:48 No.896641093
デビルは強いな…
224 22/02/13(日)02:34:57 No.896641124
これがガンダム!悪魔の力よ
225 22/02/13(日)02:34:57 No.896641125
>>っていうか味方サイドを応援する気がなくなったらそりゃこうなるよねって… >>でも露悪的な世界の方が好き… >imgも応援されてたと思うけどな… >最後まで面白かったんのは間違いないんで 教授達は好きだったけどimg王国は別に…
226 22/02/13(日)02:35:01 No.896641139
>俺のデビルimgガンダムを見てくれ! >dice1d150+70=143 (213) やっぱデビルガンダムは強いな……
227 22/02/13(日)02:35:01 No.896641140
>バーン様はダイが平和に就職エンドが好きだったな いいよねノヴァと経済堪能な魔族「」の一騎打ちから腐れ縁で始まる二人旅の物語…
228 22/02/13(日)02:35:01 No.896641141
リーダーって大事だよな マグロにはファーザーがいたし機械にはコンピューター様がいる imgにもお飾りではあったが王様がいた お飾りだとしても国を纏めるにはリーダーが必要なんだ 失って初めてわかるその重要さよ
229 22/02/13(日)02:35:27 No.896641235
フル装備生命科って実戦したことある?光魔法淫売くらいでしか見た記憶がない 最大値は240らしいが…
230 22/02/13(日)02:35:37 No.896641274
楽しませてもらったけど魔法学園と比べたら魔法使いスレは奇跡的だったと思う ダイスで長編やってたのに大団円になったんだもの
231 22/02/13(日)02:35:49 No.896641314
生命科と禁忌科が最後子供生まれてたけど成長したら相当強い子になりそう
232 22/02/13(日)02:35:52 No.896641331
>imgにもお飾りではあったが王様がいた >お飾りだとしても国を纏めるにはリーダーが必要なんだ 死んだ時のセリフが本当に……
233 22/02/13(日)02:36:20 No.896641424
>ダイスで長編やってたのに大団円になったんだもの ここまで愚劣な流れなのに鬱エンドにならないのは奇跡
234 22/02/13(日)02:36:22 No.896641431
両「」がワンチャン聖剣拾いそうだったが引かなかったから…
235 22/02/13(日)02:36:26 No.896641446
でもimg王は死ねて満足そうだったし…
236 22/02/13(日)02:37:02 No.896641541
>でもimg王は死ねて満足そうだったし… 静かに羊飼いとして余生を過ごしてほしかったな… 息子に一族皆殺しにされるのは本当に辛かったと思うよ…
237 22/02/13(日)02:37:08 No.896641560
img王国の王になるとか罰ゲームにも程があったよ…
238 22/02/13(日)02:37:15 No.896641585
魔女は英雄にデバフ食らうところまでは輝いてたな マグロからあっという間に転落してったの笑うわ
239 22/02/13(日)02:37:16 No.896641588
繋がりがあるかは個々人で好きに考えることだけど 機械サイドがウィズダムっぽい感じに着地したのが笑ったよ
240 22/02/13(日)02:37:18 No.896641594
的確にバキバキ心を折り続けていくダイスには思わず加莫!ってなって爆笑してたよ
241 22/02/13(日)02:37:34 No.896641640
聖「」が一番シコれるし何回も読み直すよ
242 22/02/13(日)02:37:44 No.896641665
>>imgにもお飾りではあったが王様がいた >>お飾りだとしても国を纏めるにはリーダーが必要なんだ >死んだ時のセリフが本当に…… あれはあれで凄くドラマチックな引きだと思う 新王が愚劣というところも含めて
243 22/02/13(日)02:37:46 No.896641676
>息子に一族皆殺しにされるのは本当に辛かったと思うよ… その後に息子はギャグイベントでナレ死…
244 22/02/13(日)02:37:47 No.896641680
>楽しませてもらったけど魔法学園と比べたら魔法使いスレは奇跡的だったと思う >ダイスで長編やってたのに大団円になったんだもの 子ども組いいよね
245 22/02/13(日)02:38:03 No.896641725
でもimg王降りたらあの愚劣な戦乱時代になると思うと降りられなかったのもわかる
246 22/02/13(日)02:38:07 No.896641733
>前にも書いたけど図書館の魔女があそこまで落ちぶれるなんて全く予想できなかったよ
247 22/02/13(日)02:38:11 No.896641741
コロナで療養中の時はゲームすら出来なかったからこのスレとボッシュスレだけが唯一の楽しみだったのでマジで感謝してる
248 22/02/13(日)02:38:28 No.896641789
生命科×禁忌科ENDは正直好き
249 22/02/13(日)02:38:37 No.896641822
>>imgにもお飾りではあったが王様がいた >>お飾りだとしても国を纏めるにはリーダーが必要なんだ >死んだ時のセリフが本当に…… 王に見放された国が滅びるのは必然なんだよなぁ…
250 22/02/13(日)02:38:38 No.896641828
>コロナで療養中の時はゲームすら出来なかったからこのスレとボッシュスレだけが唯一の楽しみだったのでマジで感謝してる コロナの時に笑ったら苦しそう
251 22/02/13(日)02:38:40 No.896641836
「」!? 過去ログダウンロードし終わったけどこれ感想スレとかエキシビジョン全部入れると300弱ない!?
252 22/02/13(日)02:38:54 No.896641879
>1644687487308.png この泣いてる魔女最高に可愛いね♥ 駄サイクルに陥った愚劣だね♥死ねよ♥
253 22/02/13(日)02:38:57 No.896641892
正直img王国の民衆は本当にノリで生きて気づいたら散ってる印象しかなかったからそこまで嫌いではない
254 22/02/13(日)02:39:37 No.896642017
>正直img王国の民衆は本当にノリで生きて気づいたら散ってる印象しかなかったからそこまで嫌いではない あんだけ軍で死にまくってたのに厭戦路線にいかないの本当に…
255 22/02/13(日)02:39:40 No.896642023
手元見たら魔法使いダイスのまとめログ4つも持っててだめだった
256 22/02/13(日)02:39:41 No.896642027
>コロナの時に笑ったら苦しそう 無味乾燥に過ごすより苦しくても笑ってた方が救われるんだマジで…
257 22/02/13(日)02:39:48 No.896642049
>コロナで療養中の時はゲームすら出来なかったからこのスレとボッシュスレだけが唯一の楽しみだったのでマジで感謝してる 「」ッシュ…!お大事に…!
258 22/02/13(日)02:39:58 No.896642080
>手元見たら魔法使いダイスのまとめログ4つも持っててだめだった そんなにあったのか…
259 22/02/13(日)02:40:12 No.896642117
>生命科×禁忌科ENDは正直好き その二人が同時に抜けて最後に残るヤリチン一人ってのが割と芸術点高かった
260 <a href="mailto:立ててた「」">22/02/13(日)02:40:13</a> [立ててた「」] No.896642121
>生命科と禁忌科が最後子供生まれてたけど成長したら相当強い子になりそう 別に魔力って遺伝しないと思うので dice1d260=80 (80) くらいじゃないですかね… あのクソみたいな世界で強くてもいいことないしね!
261 22/02/13(日)02:40:24 No.896642155
>正直img王国の民衆は本当にノリで生きて気づいたら散ってる印象しかなかったからそこまで嫌いではない 媚薬「」の時のスレ見たら考えが変わるよ
262 22/02/13(日)02:40:34 No.896642186
>dice1d260=80 (80) くらいじゃないですかね… 微妙!
263 22/02/13(日)02:40:40 No.896642206
>dice1d260=80 (80) くらいじゃないですかね… これなら俺でも勝てそう
264 22/02/13(日)02:40:45 No.896642216
そこそこ普通に生きれそうだな!
265 22/02/13(日)02:40:49 No.896642228
魔法使いはエキシビションで目玉野郎が速攻で撃沈したのがさぁ… お前ラスボスなんだからさぁ…
266 22/02/13(日)02:40:49 No.896642229
>dice1d260 上限クソ高え……
267 22/02/13(日)02:41:00 No.896642260
>>正直img王国の民衆は本当にノリで生きて気づいたら散ってる印象しかなかったからそこまで嫌いではない >あんだけ軍で死にまくってたのに厭戦路線にいかないの本当に… 時々うおおおおぉぉぉー!で勝つのが悪い 戦力値は雑魚なのに変な所で勝負強い逆ナポレオン状態
268 22/02/13(日)02:41:01 No.896642261
>「」ッシュ…!お大事に…! これがマグロ!悪魔の力よ!は最高のエンタメがっちゃんこでドン底状態だったのに人生最高に盛り上がってた
269 22/02/13(日)02:41:08 No.896642281
>これなら俺でも勝てそう その考えが既に倫理レベル3のimg王国民
270 22/02/13(日)02:41:12 No.896642303
>>dice1d260=80 (80) くらいじゃないですかね… >これなら俺でも勝てそう うぬぼれるな
271 22/02/13(日)02:41:13 No.896642308
>>生命科と禁忌科が最後子供生まれてたけど成長したら相当強い子になりそう >別に魔力って遺伝しないと思うので >dice1d260=80 (80) くらいじゃないですかね… >あのクソみたいな世界で強くてもいいことないしね! 割と弱い! まぁ両親が化け物だから大丈夫か!
272 22/02/13(日)02:41:28 No.896642354
>>正直img王国の民衆は本当にノリで生きて気づいたら散ってる印象しかなかったからそこまで嫌いではない >媚薬「」の時のスレ見たら考えが変わるよ あれはいきなりハードダイスやろうぜってなったのが悪いと思う!
273 22/02/13(日)02:41:30 No.896642360
>魔法使いはエキシビションで目玉野郎が速攻で撃沈したのがさぁ… >お前ラスボスなんだからさぁ… だって二部のゴールとして急遽引っ張り出された再生怪人だし…
274 22/02/13(日)02:41:32 No.896642374
>これなら俺でも勝てそう オラッ!170位でダイス振れや!
275 22/02/13(日)02:41:41 No.896642398
やっぱ下駄は大事だなって…
276 22/02/13(日)02:42:02 No.896642461
助手がなんだかんだで最後自分の生み出したマグロを許せたのは良かった
277 22/02/13(日)02:42:11 No.896642487
>「」!? >過去ログダウンロードし終わったけどこれ感想スレとかエキシビジョン全部入れると300弱ない!? 1スレ10分で読み終えれば3日で終わるぞ
278 22/02/13(日)02:42:14 No.896642499
特定のNPCととても親しいキャラがロストして反応を見たかったという気持ちは正直少しある
279 22/02/13(日)02:42:23 No.896642526
下駄こそが正義!いい時代になったものだ
280 22/02/13(日)02:42:24 No.896642530
>その二人が同時に抜けて最後に残るヤリチン一人ってのが割と芸術点高かった 禁忌科が生命科に付き合って去っていった所は最高に好き
281 22/02/13(日)02:42:44 No.896642593
>>これなら俺でも勝てそう >オラッ!170位でダイス振れや! 見てろよ見てろよ! dice1d170=41 (41)
282 22/02/13(日)02:42:54 No.896642618
その程度の強さで問題ないぐらいの世界になったと思えば…
283 22/02/13(日)02:43:00 No.896642629
カスや
284 22/02/13(日)02:43:00 No.896642631
書き込みをした人によって削除されました
285 22/02/13(日)02:43:02 No.896642638
カスや
286 22/02/13(日)02:43:05 No.896642644
>>>これなら俺でも勝てそう >>オラッ!170位でダイス振れや! >見てろよ見てろよ! >dice1d170=41 (41) 弱者を囲んで棒で叩いてそう
287 22/02/13(日)02:43:08 No.896642653
はーカス
288 22/02/13(日)02:43:18 No.896642678
ダイス振れてない奴と比べればマシだよ
289 22/02/13(日)02:43:19 No.896642686
今回のmayちゃんは出番の割にあんまり深堀されなかったからあんまりどんな国なのかわからないまま終わったな 魔法使いのときは超ブラック国家だったっけ…
290 22/02/13(日)02:43:30 No.896642714
>助手がなんだかんだで最後自分の生み出したマグロを許せたのは良かった ファーザーが聖女と認めてたの本当に救われる マグロ教「」は助手を淫売呼ばわりしてたのに…
291 22/02/13(日)02:43:36 No.896642735
40は学園生徒レベル…
292 22/02/13(日)02:43:48 No.896642769
>見てろよ見てろよ! >dice1d170=41 (41) はーカス 俺でも勝てるわ
293 22/02/13(日)02:43:49 No.896642774
ざっこ
294 22/02/13(日)02:43:57 No.896642794
いくらでもエロチャンスあったのに全部ダメで股間復活しなかった将軍は泣いていい
295 22/02/13(日)02:44:23 No.896642872
>特定のNPCととても親しいキャラがロストして反応を見たかったという気持ちは正直少しある 狂った生命科がイデエンドして終わり!
296 22/02/13(日)02:44:24 No.896642878
>>>>これなら俺でも勝てそう >>>オラッ!170位でダイス振れや! >>見てろよ見てろよ! >>dice1d170=41 (41) >弱者を囲んで棒で叩いてそう 美少年の尻を追いかけて刑務所から脱走して再度尻を狙いそう
297 22/02/13(日)02:44:45 No.896642926
コンピューター様は良いキャラだったからもっと見たかった… 自分でポンコツの自覚あるバグまみれのコンピューター様良いよね…
298 22/02/13(日)02:44:46 No.896642930
>いくらでもエロチャンスあったのに全部ダメで股間復活しなかった将軍は泣いていい 下半身とバイバイしたときは腹抱えて笑った
299 22/02/13(日)02:44:48 No.896642944
思い返すとロクな思い出がねえな…
300 22/02/13(日)02:44:49 No.896642946
将軍はメカ路線をもっと頑張って欲しかった!全身サイボーグになれ!
301 22/02/13(日)02:44:57 No.896642970
>今回のmayちゃんは出番の割にあんまり深堀されなかったからあんまりどんな国なのかわからないまま終わったな 棒リーグ発足してる機械文明国家でマグロの被害者 imgより民度は良く亡命者も居るが距離が遠くそうそう行き来はできない くらいかな
302 22/02/13(日)02:45:00 No.896642980
最初の失敗生徒の後に立て続けに三連続傑作産み出した機械学園は楽しかった
303 22/02/13(日)02:45:21 No.896643032
>今回のmayちゃんは出番の割にあんまり深堀されなかったからあんまりどんな国なのかわからないまま終わったな >魔法使いのときは超ブラック国家だったっけ… 翼の賢者以外だと国家情勢が語られるくらいで imgしか主人公ダイス振ってなかったからな そんでmayで主人公ダイス振ったらブラック労働で死んで定着した
304 22/02/13(日)02:45:26 No.896643046
今回は敵に原潜みたいなキャラデストロイヤーがいなかったな
305 22/02/13(日)02:45:31 No.896643058
なんか序盤~中盤のときの出征時の死亡率が高すぎたのはバランスミスだったかなと思った
306 22/02/13(日)02:45:48 No.896643100
なんだかんだダークライがいてくれて良かった
307 22/02/13(日)02:45:54 No.896643113
俺はjun君ちのパンが好きだよ
308 22/02/13(日)02:46:00 No.896643135
>下半身とバイバイしたときは腹抱えて笑った 片玉→竿玉→下半身とジワジワ削られていくのは何度見ても芸術
309 22/02/13(日)02:46:11 No.896643157
マグロ「」は世界を変えたよね マグロだけならただの強い敵で終わってた あいつが脳を焼かれなかったら深淵壊滅してないしマグロ文明生まれてないからな
310 22/02/13(日)02:46:22 No.896643179
>今回は敵に原潜みたいなキャラデストロイヤーがいなかったな あんま強敵の思い出がねえな
311 22/02/13(日)02:46:24 No.896643186
>なんか序盤~中盤のときの出征時の死亡率が高すぎたのはバランスミスだったかなと思った 六期を全てやらないとカスしか産まれない!
312 22/02/13(日)02:46:30 No.896643208
>なんだかんだダークライがいてくれて良かった マグロと2度戦って負けても死ななかったからなダークライ
313 22/02/13(日)02:46:39 No.896643232
>今回は敵に原潜みたいなキャラデストロイヤーがいなかったな さっくり死んだ蟹に悲しい過去…
314 22/02/13(日)02:46:41 No.896643235
fu799927.jpg
315 22/02/13(日)02:46:46 No.896643260
>最初の失敗生徒の後に立て続けに三連続傑作産み出した機械学園は楽しかった 機械学園の生徒1号は全てのダイスが湿気てたからある意味では凄い奴だったよ…
316 22/02/13(日)02:46:57 No.896643281
因果律「」のときだったかのしつこく襲ってくる上官のおじさんでめっちゃ笑った
317 22/02/13(日)02:47:03 No.896643301
>あんま強敵の思い出がねえな とはいえ深淵が来たら空気変わるくらいには怖かったよ
318 22/02/13(日)02:47:09 No.896643318
結局淫売からの興味もなくなったみたいだしな将軍
319 22/02/13(日)02:47:09 No.896643320
コンピューター様はそこまで敵意ないしマグロも味方側だしmayはそんなに接点ないし深淵は弱体化したしで 今回明確な強大な敵がいなかったから勢力がまとまらなかったというのもありそう
320 22/02/13(日)02:47:26 No.896643376
>今回は敵に原潜みたいなキャラデストロイヤーがいなかったな なんだかんだ死んだネームドが聖「」と闇教授ぐらいしか居ないからね
321 22/02/13(日)02:47:51 No.896643444
まさか図書館が崩壊するなんてな
322 22/02/13(日)02:47:54 No.896643456
雷の英雄も魔力はそこまで高くないのに主人公力高かったよね 普通にいつ死んでもおかしくなかったと思う
323 22/02/13(日)02:47:59 No.896643473
聖「」は死んだ後も多大な影響を残したからな…
324 22/02/13(日)02:48:01 No.896643479
>最初の失敗生徒の後に立て続けに三連続傑作産み出した機械学園は楽しかった 初期に棒うやらで死ぬ選択が少ない卒業まで戦地に行かないで 下振れしなきゃ機械は安定してるからね
325 22/02/13(日)02:48:02 No.896643481
もう少しロストさせてもよかったかもね
326 22/02/13(日)02:48:24 No.896643543
闇教授はサディストっぷり発揮しなければ勝ててたのに…
327 22/02/13(日)02:48:27 No.896643553
まるでimg魔法学校の入学式がおかしいみたいじゃん
328 22/02/13(日)02:48:38 No.896643578
>まるでimg魔法学校の入学式がおかしいみたいじゃん それはそう
329 22/02/13(日)02:48:54 No.896643617
>雷の英雄も魔力はそこまで高くないのに主人公力高かったよね >普通にいつ死んでもおかしくなかったと思う 教授と違ってロストしても仕方ない出立ちだけどよく生きてたよね
330 22/02/13(日)02:48:57 No.896643629
割と死ぬ選択肢もあったと思うけどカウンター返しどんどん決まるんだもん…
331 22/02/13(日)02:49:19 No.896643678
>まるでimg魔法学校の入学式がおかしいみたいじゃん 入学即死がある時点でイカれたモラル崩壊学園だよ…
332 22/02/13(日)02:49:22 No.896643687
>>今回は敵に原潜みたいなキャラデストロイヤーがいなかったな >なんだかんだ死んだネームドが聖「」と闇教授ぐらいしか居ないからね 陛下「あの」 四男「あの」
333 22/02/13(日)02:49:26 No.896643700
>もう少しロストさせてもよかったかもね NPC化する以前なら在学中が一番ロストの確率高い気がする…
334 22/02/13(日)02:49:28 No.896643706
将軍がクリティカルで助手と弟子一気に拘束したときはすわエロダイスかと思ったのにちくしょう!
335 22/02/13(日)02:49:31 No.896643715
魔法使いも賢者は思ったより死んでないけど 原潜はドラマチックな敵だったな
336 22/02/13(日)02:49:40 No.896643736
>>今回は敵に原潜みたいなキャラデストロイヤーがいなかったな >なんだかんだ死んだネームドが聖「」と闇教授ぐらいしか居ないからね 王は3人も死んでるのに…
337 <a href="mailto:立ててた「」">22/02/13(日)02:49:51</a> [立ててた「」] No.896643763
>コンピューター様はそこまで敵意ないしマグロも味方側だしmayはそんなに接点ないし深淵は弱体化したしで >今回明確な強大な敵がいなかったから勢力がまとまらなかったというのもありそう マジでそれに尽きます 味方は愚劣なのにマグロもコンピュータ様も悪になりきれてないのがまずかったです だってこれなら味方陣営が滅ぶのが相対的に一番スッキリするもん…
338 22/02/13(日)02:49:58 No.896643774
>初期に棒うやらで死ぬ選択が少ない卒業まで戦地に行かないで >下振れしなきゃ機械は安定してるからね というか普通に考えて教授二人相手連続は死ねるのにカウンターにカウンターで互いにしぶとく生き残ったからな… 互いに忖度がある部分があったとはいえ絶妙に特殊選択肢を引いて行ったし
339 22/02/13(日)02:50:13 No.896643805
原潜はトップクラスの能力に今回のimg軍みたいなカウンター率持ってた化物だったからなぁ
340 22/02/13(日)02:50:14 No.896643807
>闇教授はサディストっぷり発揮しなければ勝ててたのに… アイツの性格はマジでimgの愚劣の象徴だったな今思えば…
341 22/02/13(日)02:50:18 No.896643817
機械軍に初めて侵入した時から愚劣はどんどんと始まったよ… その後の淫売無双が気持ちよかったけど
342 22/02/13(日)02:50:18 No.896643818
棒だって確か最初はお嬢様の嗜みだったんだよね 新入生いびりの手段に変わってからドンドン愚劣化してしまったが
343 22/02/13(日)02:50:20 No.896643824
第四王子は泣いていいよ…
344 22/02/13(日)02:50:27 No.896643846
俺だってimg王国に住むよりはマグロと一緒に暮らすかママに甘やかされたいよ…
345 22/02/13(日)02:50:43 No.896643874
>将軍がクリティカルで助手と弟子一気に拘束したときはすわエロダイスかと思ったのにちくしょう! 弟子の尋問前に助手に全部潰されたのはダイスが空気を読みすぎてた感がある
346 22/02/13(日)02:50:48 No.896643884
>原潜はドラマチックな敵だったな あいつのおかげでずっと緊張感途切れなかった
347 22/02/13(日)02:50:55 No.896643895
強いけど死んだキャラなら闇堕ち棒とかも居たかな… 棒も爆発する球技も具体的な競技内容は謎だったなあんまり細かくやられてもしょうがないしいいけど
348 22/02/13(日)02:50:58 No.896643900
>だってこれなら味方陣営が滅ぶのが相対的に一番スッキリするもん… それはそう
349 22/02/13(日)02:51:00 No.896643903
深淵勢はラスボスになれたのかな
350 <a href="mailto:王族">22/02/13(日)02:51:06</a> [王族] No.896643916
>第四王子は泣いていいよ… そうかな…そうかな…?
351 22/02/13(日)02:51:30 No.896643968
>俺だってimg王国に住むよりはマグロと一緒に暮らすかママに甘やかされたいよ… それかmayに行くよね… 今回はどの勢力も愛着あるキャラになりすぎた
352 22/02/13(日)02:51:33 No.896643975
深淵は魔女逃亡もだけど蛇瞬殺が良くなかった あれで一気に格が落ちた感ある
353 22/02/13(日)02:51:45 No.896643996
国の舵取りを任せられた今日の出す政策が失敗する流れがさ そりゃそうなるよ…って無常感がなんかすき インテリだから性急なんだよね
354 22/02/13(日)02:51:49 No.896644008
順当に行ってれば深淵がラスボスだったのかな…
355 22/02/13(日)02:51:51 No.896644014
img国民に仲間意識持ってるやつ居る!?
356 22/02/13(日)02:51:57 No.896644033
味方…味方だったかなあいつら…
357 22/02/13(日)02:52:04 No.896644044
>マジでそれに尽きます >味方は愚劣なのにマグロもコンピュータ様も悪になりきれてないのがまずかったです >だってこれなら味方陣営が滅ぶのが相対的に一番スッキリするもん… それはそうだけどそういう風に書いたのあんたじゃん…
358 22/02/13(日)02:52:13 No.896644063
本当の敵は今まで自分たちが所属していた組織だった!って展開好きでしょ?
359 22/02/13(日)02:52:16 No.896644069
>だってこれなら味方陣営が滅ぶのが相対的に一番スッキリするもん… これで教授達は重荷から開放されて本当に幸せになってるのが… 深淵潰したり機械帝国滅ぼしてもimg王国が健在だと教授達は不幸になってたと思う
360 22/02/13(日)02:52:23 No.896644078
>img国民に仲間意識持ってるやつ居る!? ウオオオオオの時は仲間意識凄そう
361 22/02/13(日)02:52:25 No.896644082
>深淵勢はラスボスになれたのかな 200前後をポンポン出すしインクメーカーが長らく暴れてたし存在感は十分だった 156のマグロにボコられた魔女が悪い
362 <a href="mailto:立ててた「」">22/02/13(日)02:52:29</a> [立ててた「」] No.896644091
>深淵は魔女逃亡もだけど蛇瞬殺が良くなかった >あれで一気に格が落ちた感ある 戦闘ダイスのバランスに関しては なんもかんもノリでたまに生命科に+20の下駄履かせることにした私が悪いです
363 22/02/13(日)02:52:33 No.896644100
>深淵は魔女逃亡もだけど蛇瞬殺が良くなかった >あれで一気に格が落ちた感ある あれは隠密の初の見せ場だから…
364 22/02/13(日)02:52:52 No.896644137
というかスレ「」アドリブでいろいろ回したり判断力すごいよね
365 22/02/13(日)02:53:00 No.896644151
助手に下半身の殆どを奪われてるんだよな将軍
366 22/02/13(日)02:53:10 No.896644173
どうしてそこでそれを引いてしまうんですか…みたいなのが多いダイスマジック!
367 22/02/13(日)02:53:20 No.896644191
>味方は愚劣なのにマグロもコンピュータ様も悪になりきれてないのがまずかったです マグロ・ファーザーもコンピューター様もいいキャラし過ぎてた……可愛すぎる…
368 22/02/13(日)02:53:31 No.896644219
>それはそうだけどそういう風に書いたのあんたじゃん… だが選んだのはダイスだからな 選択肢全部がそういう風ならともかく
369 22/02/13(日)02:53:31 No.896644220
あの人だけだよね特効範囲とかなく下駄つくの…
370 22/02/13(日)02:53:41 No.896644244
せめて深淵が強力な敵になてくれればmay機械img魔法連合もできたかもしれないけど むしろ一番先にマグロ関係で弱体化してしまった おかげでファーザーという魅力的なキャラと魔女にも正直愛着沸いたけど
371 22/02/13(日)02:53:49 No.896644263
生命科は強化豊富なんだよね
372 22/02/13(日)02:53:49 No.896644264
実は前作というか生命科と禁忌科の話は割と普通に気になってたりはする 腐れ縁同士での決戦とか普通に熱い奴じゃんこの前作キャラ達