22/02/13(日)01:17:45 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/13(日)01:17:45 No.896619979
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/02/13(日)01:18:38 No.896620227
舐める余裕はなかった
2 22/02/13(日)01:21:05 No.896620968
わからせ喰らいまくってた人
3 22/02/13(日)01:21:18 No.896621027
この回べらぼうに作画が良すぎる
4 22/02/13(日)01:22:21 No.896621338
バルクホルンお姉ちゃんの人の怪演が凄い
5 22/02/13(日)01:23:18 No.896621622
書き込みをした人によって削除されました
6 22/02/13(日)01:23:33 No.896621699
ここ本当にワクワクした思い出
7 22/02/13(日)01:24:07 No.896621843
>ぶっ壊れなかったらソウルバーナー危なかった 人違いですよ
8 22/02/13(日)01:25:52 No.896622333
>人違いですよ あっ本当だ ごめん…
9 22/02/13(日)01:26:10 No.896622431
ロボッピ 僕 似てる
10 22/02/13(日)01:26:45 No.896622611
まあこのデュエルは勝ってたのに舐めプしたせいで負けたが…
11 22/02/13(日)01:27:20 No.896622784
舐めながらでもできるよ!(バリボリ) 好きだよ
12 22/02/13(日)01:27:39 No.896622874
ほんとに飴ちゃん舐めながら収録してたらしい
13 22/02/13(日)01:28:13 No.896623026
この後特に何もなく仲間に戻ってきたのはほんと残念だったよ
14 22/02/13(日)01:28:14 No.896623028
そういえば最近デストーイの新規って来たのかな
15 22/02/13(日)01:29:56 No.896623474
>そういえば最近デストーイの新規って来たのかな 1年ほど前来てるからまあそこそこ最近?
16 22/02/13(日)01:30:02 No.896623499
>そういえば最近デストーイの新規って来たのかな もうかれこれ半年くらい来てないと思う
17 22/02/13(日)01:30:15 No.896623558
遊矢と素良のショタホモめちゃくちゃよかった
18 22/02/13(日)01:31:00 No.896623749
1年新規が来ないはまあ新規きてる方だよね
19 22/02/13(日)01:32:37 No.896624227
でもまだリンク貰ってない
20 22/02/13(日)01:33:43 No.896624562
いま烙印ファーニマルにバハシャ餅とかスターヴとかガーディアンキマイラまでぶち込んでるからエクストラに空きがないこまった
21 22/02/13(日)01:34:31 No.896624776
>この後特に何もなく仲間に戻ってきたのはほんと残念だったよ そういうキャラ多すぎたなこの作品…
22 22/02/13(日)01:34:38 No.896624810
>この後特に何もなく仲間に戻ってきたのはほんと残念だったよ そこはお前デュエルして帰ってくるんじゃねえの!?って思うよね
23 22/02/13(日)01:35:07 No.896624952
エドがやってた立場になってゆっくり戻ってこれればどんなによかったか
24 22/02/13(日)01:35:39 No.896625107
このデュエルしかり黒咲は要所要所ではしっかりカッコいいのにな…
25 22/02/13(日)01:35:44 No.896625131
ここの不審者カッコ良すぎるからRR人気なのもわかる
26 22/02/13(日)01:36:02 No.896625213
俺は見忘れたかと思ったよ急すぎて
27 22/02/13(日)01:37:18 No.896625605
>このデュエルしかり黒咲は要所要所ではしっかりカッコいいのにな… 基本かっこいい寄りのキャラだろ!
28 22/02/13(日)01:38:13 No.896625887
設定はいいんだけどってなる惜しい要素が多い
29 22/02/13(日)01:38:26 No.896625954
一年目だとめちゃくちゃ重要ポジションだったのに
30 22/02/13(日)01:38:44 No.896626042
AVの話するともうただただもったいない以外の感想が出てこない
31 22/02/13(日)01:38:58 No.896626115
赤とか紫とかホワイトとか黒とか謎の色ネームなんだったんだろう
32 22/02/13(日)01:39:14 No.896626188
>バルクホルンお姉ちゃんの人の怪演が凄い おんなじ中の人だったの!?
33 22/02/13(日)01:39:37 No.896626289
1番いい時期の1番人気の回だからなスレ画
34 22/02/13(日)01:39:43 No.896626317
>>このデュエルしかり黒咲は要所要所ではしっかりカッコいいのにな… >基本かっこいい寄りのキャラだろ! (無言の短パン)
35 22/02/13(日)01:39:51 No.896626352
色々言われるけど遊矢のエンタメデュエルもちゃんとエンタメ出来てる時は出来てるんだよな
36 22/02/13(日)01:39:56 No.896626372
黒咲やら権ちゃんやら沢渡やらいいキャラ揃ってるしな…
37 22/02/13(日)01:40:05 No.896626415
この後ちゃんと遊矢とデュエルするし…
38 22/02/13(日)01:40:24 No.896626489
何でもいいから後日談見たいなぁ リンクス待つかぁ
39 22/02/13(日)01:40:33 No.896626528
>この後ちゃんと遊矢とデュエルするし… (中断)
40 22/02/13(日)01:40:36 No.896626552
>色々言われるけど遊矢のエンタメデュエルもちゃんとエンタメ出来てる時は出来てるんだよな なぜ最後らへんで花火キレイやカルタ大会に退行してしまうのか
41 22/02/13(日)01:40:37 No.896626554
>赤とか紫とかホワイトとか黒とか謎の色ネームなんだったんだろう 榊遊矢と関わるその次元の最重要人物…ですな?議長
42 22/02/13(日)01:41:23 No.896626772
>赤とか紫とかホワイトとか黒とか謎の色ネームなんだったんだろう 各次元のメインキャラと見せかけてそんなことは全然ないぜ!
43 22/02/13(日)01:41:25 No.896626783
>色々言われるけど遊矢のエンタメデュエルもちゃんとエンタメ出来てる時は出来てるんだよな 勝ち確になると急に人が変わって煽りだすのが悪い
44 22/02/13(日)01:41:26 No.896626793
アカデミアの生徒が洗脳されてたのかそうでもないのか最後までよくわからなかった
45 22/02/13(日)01:41:30 No.896626813
シンクロ後半我慢して見てたんだけどエクシーズ入ってから急に何話かすっばしまくったって勘違いしたくらい皆キャラと思想変わってたからな… スレ画が普通に友達だから!って言ってきた所とかマジで序盤の友情確かめる回飛ばしたかと思って探したし…
46 22/02/13(日)01:42:06 No.896626997
素良くんDVDパッケージだと遊矢の次の2巻を担当していたから 初期はかなりのポジションのキャラだったんだろうなって推察できる 3巻が柚子だっけ?
47 22/02/13(日)01:42:21 No.896627069
ライズファルコンがクソかっこいい 現実では使いづらい…
48 22/02/13(日)01:42:39 No.896627140
ゅぅゃのエンタメは負けそうな時はウジウジしてて勝ちそうになると笑いながら煽ってくんのが内容関係なく最悪
49 22/02/13(日)01:42:49 No.896627185
ここら辺の盛り上がりは凄かったなあ毎週楽しかった 融合次元のライディングデュエルアクセラーションまでだったけど
50 22/02/13(日)01:43:03 No.896627250
>ライズファルコンがクソかっこいい >現実では使いづらい… アークリベリオンがいるから…
51 22/02/13(日)01:43:17 No.896627324
よく勝ち確で煽ると言われるけどちょくちょく負けそうなときも言ってる
52 22/02/13(日)01:43:24 No.896627364
遊矢自身は素良と特に敵対してないから最初からずっと友達だよ そして黒咲のことも仲間だと思ってるよ
53 22/02/13(日)01:43:30 No.896627387
>ライズファルコンがクソかっこいい >現実では使いづらい… 今ならアニメ版のままで絶対出せたし当時でも素材3だし耐性も無いのにこんなエラッタ実装は酷いって泣かれたからな
54 22/02/13(日)01:43:36 No.896627410
このあと黒咲にリベンジするのもちゃんとやってたら面白くなりそうだったのに……
55 22/02/13(日)01:44:40 No.896627665
>よく勝ち確で煽ると言われるけどちょくちょく負けそうなときも言ってる 内容見てないか覚えてない人が使う定型みたいなもんだからそれ
56 22/02/13(日)01:45:04 No.896627769
>遊矢自身は素良と特に敵対してないから最初からずっと友達だよ 素良も「思うところはけっこうある」レベルだったし前フリ自体はしてたのに心情の移り変わりすっとばして急に加勢するのがもったいない
57 22/02/13(日)01:45:05 No.896627776
乱入ルールで毎週イライラしてたところに素良きゅんvs黒咲のリベンジマッチカットされた時は少しキレかけた
58 22/02/13(日)01:45:18 No.896627831
>内容見てないか覚えてない人が使う定型みたいなもんだからそれ うーn…
59 22/02/13(日)01:45:34 No.896627910
>このあと黒咲にリベンジするのもちゃんとやってたら面白くなりそうだったのに…… 他のデュエル削っていいからそれはすべきだったな でも黒咲リベンジ戦のあとのゅぅゃと素良のデュエルに作画パワーがめちゃくちゃ注がれてたから難しかったかな
60 22/02/13(日)01:45:42 No.896627942
>>よく勝ち確で煽ると言われるけどちょくちょく負けそうなときも言ってる >内容見てないか覚えてない人が使う定型みたいなもんだからそれ 例外はあるってだけで当時から普通に感想で言われてたよ…
61 22/02/13(日)01:45:56 No.896628009
元々は遊び感覚で人をカードにしてた奴が主人公との交流でいいやつになりましたよ!ってのをやりたかったのはわかるんだけど過程が雑!
62 22/02/13(日)01:46:17 No.896628104
>>色々言われるけど遊矢のエンタメデュエルもちゃんとエンタメ出来てる時は出来てるんだよな >勝ち確になると急に人が変わって煽りだすのが悪い 大体親父のプレイングと言動と親父リスペクトしてるやつが多すぎてこれが正解なんだなってなる世界観が悪いよ… というか親父周りが不快要素多すぎる
63 22/02/13(日)01:46:24 No.896628129
>内容見てないか覚えてない人が使う定型みたいなもんだからそれ 反動なのか知らないけどこういう意見が出てくるのもそれはそれですごく困る
64 22/02/13(日)01:46:33 No.896628170
煽り以外でも使いはするけどまあ基本は煽りだよね しかも親父視るに煽り目的だよねレディエン
65 22/02/13(日)01:47:03 No.896628336
勝つか負けるかわからないときも普通に言ってるよね
66 22/02/13(日)01:47:10 No.896628356
勝ち確の時以外煽らないわけじゃないってだけで 落ち込んでたのが勝ち確になった途端調子にのって煽りだすの自体はやってたでしょ
67 22/02/13(日)01:47:43 No.896628487
>反動なのか知らないけどこういう意見が出てくるのもそれはそれですごく困る 今まで気持ちよく叩けてたものが叩けなくなると嫌だもんな
68 22/02/13(日)01:47:45 No.896628497
レディエンが基本勝ち確煽りになってたのはもう否定のしようがない 主人公の中でも特に負けそうになるとメンタルダメージの描写が入るからギャップが強調されてるのもあるし
69 22/02/13(日)01:47:56 No.896628557
つまり本編見てない人が相手を見てない認定して逆張りしてるって事じゃん
70 22/02/13(日)01:48:04 No.896628605
画像が好きでファーニマルよく使ってたな…
71 22/02/13(日)01:48:14 No.896628661
デニスとの対比で成長さすんだなって思ってたよ
72 22/02/13(日)01:48:24 No.896628704
遊矢対素良の中断は普通に演出としてありだと思うよ その後に今度こその対決があるならば
73 22/02/13(日)01:48:40 No.896628773
遊戯も煽りはするし他にも小さな事でめくじら立てて叩かれすぎとは思ってた
74 22/02/13(日)01:48:40 No.896628777
黒咲も負けてるのにその後倒してやる!とかでもないのがちょっと……
75 22/02/13(日)01:48:41 No.896628779
黒咲は最終的に妹も親友も戻ってこないの知って無になったよ
76 22/02/13(日)01:48:50 No.896628819
レディエンはいつも言ってるよ 主人公だから勝試合多くて印象に残るだけで
77 22/02/13(日)01:49:06 No.896628888
かわいいモンスターが猟奇的なものになるテーマデザインは傑作だと思う
78 22/02/13(日)01:49:25 No.896628972
沢渡戦はしっかり終始エンタメできてたと思うよ
79 22/02/13(日)01:49:28 No.896628987
>勝つか負けるかわからないときも普通に言ってるよね 厳密には確定でなくワンショットする希望が見えた時って言った方が正しいのはそうだけどまぁ言葉のあやのレベルかな…
80 22/02/13(日)01:49:44 No.896629062
何が面白いってこのデュエルの後マジでリターンマッチで黒咲倒したこと
81 22/02/13(日)01:49:48 No.896629085
>レディエンが基本勝ち確煽りになってたのはもう否定のしようがない >主人公の中でも特に負けそうになるとメンタルダメージの描写が入るからギャップが強調されてるのもあるし 負けそうでメンタルダメージはそれこそ初期の方じゃね?
82 22/02/13(日)01:49:56 No.896629124
こうして話しても勿体無いなぁという気持ちが拭えない
83 22/02/13(日)01:49:58 No.896629132
>遊戯も煽りはするし他にも小さな事でめくじら立てて叩かれすぎとは思ってた 目的が違うからでしょ 勝利を求めてる連中とエンタメが重要ってキャラじゃ求められる行動は変わる
84 22/02/13(日)01:50:01 No.896629143
>遊矢対素良の中断は普通に演出としてありだと思うよ >その後に今度こその対決があるならば あそこは描写的にもう一回デュエルすると思うよね…… しなかった……なんか知らんけど改心してこっち助けてくれる…
85 22/02/13(日)01:50:44 No.896629371
AVは素材だけはマジで良かったんだデザインも設定も ただ調理の仕方を間違えてしまったんだ…
86 22/02/13(日)01:50:47 No.896629387
モブデザインなのに忍者は有能だったな…
87 22/02/13(日)01:50:48 No.896629392
戦争中なのにずっと平和ボケした態度だから反感買うんだよ
88 22/02/13(日)01:50:52 No.896629403
>負けそうでメンタルダメージはそれこそ初期の方じゃね? 捨てて…
89 22/02/13(日)01:50:54 No.896629411
>こうして話しても勿体無いなぁという気持ちが拭えない ソラは絶対もっといいキャラにできたよな…
90 22/02/13(日)01:51:19 No.896629513
ぼくのかんがえたさいこうのアークファイブをぶち上げるのは滑稽だと分かってるけどそれでも素良はシンクロ次元で柚子の居場所という情報を武器に遊矢と決着つけてから仲間入りしてほしかった
91 22/02/13(日)01:51:33 No.896629570
ここ楽しかったな 色々明かされていく感じがして
92 22/02/13(日)01:51:37 No.896629582
勝ち確の時にやる時もあれば逆境の時にやることもどっちもあった こういうのの肯定否定は語る側が好意的かそうじゃないかの差でしかない
93 22/02/13(日)01:51:43 No.896629607
>沢渡戦はしっかり終始エンタメできてたと思うよ 沢渡さんはめっちゃ良いキャラなのにゅぅゃから沢渡さんに友情とか特に無いよって監督発現がホントに酷い
94 22/02/13(日)01:51:45 No.896629616
>>負けそうでメンタルダメージはそれこそ初期の方じゃね? >捨てて… それはダメージいってるのは負けそうだからじゃないでしょ?ちゃんと見なよ
95 22/02/13(日)01:51:55 No.896629676
>負けそうでメンタルダメージはそれこそ初期の方じゃね? シンクロ入った後も(本人のズァーク的性質もあって)わりと多かったよ というかキャラ立てのキモになったスタンダード時点でそういう描写が多くて成長がしきれてないって時点でそういう印象は持たれてしまう
96 22/02/13(日)01:52:09 No.896629758
そういやなんかシンクロ次元で再会した時にはすでに綺麗になってたな 遊矢との中断デュエルでもう浄化されてたっけ
97 22/02/13(日)01:52:47 No.896629975
裏切るのは分かってたけどワクワクした こいつの全盛期
98 22/02/13(日)01:53:20 No.896630166
>そういやなんかシンクロ次元で再会した時にはすでに綺麗になってたな >遊矢との中断デュエルでもう浄化されてたっけ されかけててあと一押しってかんじだった 二人の関係性好きだからちゃんと見たかったな
99 22/02/13(日)01:53:28 No.896630194
>>>負けそうでメンタルダメージはそれこそ初期の方じゃね? >>捨てて… >それはダメージいってるのは負けそうだからじゃないでしょ?ちゃんと見なよ 共鳴に加えて負けそうで心労祟って親父のデュエル捨てたって心理をデュエルで表してたわけじゃん あと何と戦ってるのか知らないけど人のこと未視聴認定するのあんまよくないよ
100 22/02/13(日)01:53:31 No.896630207
なんか知らんけど本性表して何故か仲間に戻ってきた不思議なキャラ
101 22/02/13(日)01:53:49 No.896630304
長官とかどこいったんだよマジで
102 22/02/13(日)01:53:59 No.896630360
アニメは3年分あるし見どころもあるとはいえ難点もかなり多いからちゃんと見返してこいとは言いにくい… ただうろ覚えで叩くのもそれはそれでアレ
103 22/02/13(日)01:54:05 No.896630379
バレットとかどこへ行ったんだろうね…
104 22/02/13(日)01:54:07 No.896630398
書き込みをした人によって削除されました
105 22/02/13(日)01:54:18 No.896630451
>ぼくのかんがえたさいこうのアークファイブをぶち上げるのは滑稽だと分かってるけどそれでも素良はシンクロ次元で柚子の居場所という情報を武器に遊矢と決着つけてから仲間入りしてほしかった 柚子の居場所を知りたければあの時の決着をつけようよ!ができるシチュエーションだったからなあれ…
106 22/02/13(日)01:54:20 No.896630463
>>>負けそうでメンタルダメージはそれこそ初期の方じゃね? >>捨てて… >それはダメージいってるのは負けそうだからじゃないでしょ?ちゃんと見なよ 負けそうだから決別のコストにスマワ切ったのでは
107 22/02/13(日)01:54:56 No.896630673
アークに限らず見ないで批判はダメだからな...
108 22/02/13(日)01:55:05 No.896630709
遊矢の勝確煽りが色々言われてるのは親父みたいなエンタメデュエリスト目指してるのに開始から勝つ見込みがある時まで基本エンタメしないで勝てるとわかるやいなやレディースアンドジェントルメーンwwwwとかしだすからでは? ずっとやってるデニスとか親父のエンタメデュエルと比べてお粗末なのも含めて言われてるだろうし
109 22/02/13(日)01:55:21 No.896630772
今に限れば未視聴認定してふっかけてくる方がちょっとかりかりしてるかな…
110 22/02/13(日)01:55:23 No.896630779
腹黒いキャラアピールには尺割いたのに改心はなんの積み重ねも無かった
111 22/02/13(日)01:55:30 No.896630814
勝ち確煽りみたいなのは色々複合的な批判文句なんだと思う出始めはネタみたいな扱いだし 当時アクションデュエルルールそのものがやっぱアレで受け入れられにくかったから アクションマジック多用するしまだオッPワンパンしか無かった遊矢のデュエル回が大体不評だった そんでLDS辺りから主人公以外のデュエルだと面白い=遊矢はつまらんから批判的な意味も込められちゃった
112 22/02/13(日)01:55:31 No.896630821
負けそうでメンタルダメージと負けないために思い入れのあるカード捨ててメンタルダメージは別物じゃねーかな
113 22/02/13(日)01:55:32 No.896630830
デニスの絡む展開はしっかり面白かったのがまた
114 22/02/13(日)01:56:32 No.896631119
本当にキャンディー転がしながら収録してたという
115 22/02/13(日)01:56:36 No.896631143
レディエンがいい演出だったかどうかって言われたらどう考えてもNOだよ…アクションデュエル!の時にやれとは散々言われてたの思い出した
116 22/02/13(日)01:56:53 No.896631226
気分乗らないとエンタメしない展開が目立つのも込みの話だと思う勝ち確煽り系
117 22/02/13(日)01:56:53 No.896631227
まあ煽り扱いされるのはそりゃ勝ち星の方が多いから仕方ないんじゃないかね しかも遊矢逆境に立つと露骨に焦りが目立つからそこでレディエンすると印象がそういう風に固まりやすいし
118 22/02/13(日)01:57:43 No.896631429
未視聴でなくても内容覚えてないとか途中で視聴切ってその後は伝聞でしか知らないとかもあるからな 特に内容よく覚えてないのはしゃーないと思う
119 22/02/13(日)01:58:04 No.896631538
>レディエンがいい演出だったかどうかって言われたらどう考えてもNOだよ…アクションデュエル!の時にやれとは散々言われてたの思い出した デュエル中常にエンタメ意識してるならまだしも勝ち確定しないとやらないのがね…
120 22/02/13(日)01:58:09 No.896631563
よく知らないけど酷いことを言われてる側を庇わなきゃ!ってノリで 自分自身が大して情報知らないのに他人を未視聴認定する奴らもいるからな
121 22/02/13(日)01:58:19 No.896631603
常にエンタメデュエルしてるわけじゃないからな遊矢 そこのギャップやメンタルが弱い描写が多いのが悪い形で噛み合った結果が状況が好転した時だけ調子よくなっちゃう稀代の決闘者
122 22/02/13(日)01:58:23 No.896631619
まあ決め台詞ならお楽しみはこれからだ!だけでも十分ではあったと思う
123 22/02/13(日)01:58:27 No.896631636
真面目にデュエルしてるだけでも面白いものにデュエル中にエンタメ要素入れて別種の面白さ出すのが大変なんだなってのもある
124 22/02/13(日)01:58:35 No.896631679
ドラゴン並べて大暴れが一番合ってる芸風なのがなんとも
125 22/02/13(日)01:58:41 No.896631716
アクションカード周りの不満も込みの批判な気がする
126 22/02/13(日)01:58:45 No.896631736
好きなところも嫌いなところもあるので半端な気持ちで叩かれるのは嫌…
127 22/02/13(日)01:58:52 No.896631761
>何が面白いってこのデュエルの後マジでリターンマッチで黒咲倒したこと なんかあの辺りから不穏な兆しはあった
128 22/02/13(日)01:59:12 No.896631827
親父みたいにずっとあれでいられないんじゃまあ煽りに見えるのは仕方ねぇ 実際親父も相手煽るタイプだから更に
129 22/02/13(日)01:59:28 No.896631886
>まあ決め台詞ならお楽しみはこれからだ!だけでも十分ではあったと思う ただでさえ他の演出も口上もあるからエディース!から一連にすると30分アニメの時間的にも厳しそう
130 22/02/13(日)01:59:30 No.896631898
海賊とかバトルビーストとかのデュエルよりも素良とのデュエルをやってよ…
131 22/02/13(日)01:59:36 No.896631926
批判側も擁護側もやってるあたり未視聴レッテル貼りって強いカードなんだな
132 22/02/13(日)01:59:44 No.896631954
勝ち確煽りはそこから発展しなかったのが言われる要因でしょ というか沢渡2戦目でほぼ完成した後にそこがピークになってしまったのがね
133 22/02/13(日)02:00:03 No.896632032
勝ち確って言葉が本当に勝ち確か否かに拘るみたいなめんどくさい事しないなら概ね勝ち確煽りって言葉に異論はないかな
134 22/02/13(日)02:00:08 No.896632053
>よく知らないけど酷いことを言われてる側を庇わなきゃ!ってノリで >自分自身が大して情報知らないのに 遊矢のことかと思った…
135 22/02/13(日)02:00:11 No.896632069
魔法一枚から出たカバが踊ったりソリッドビジョンでロケットうち上がったところで別に面白くないんだよ…
136 22/02/13(日)02:00:54 No.896632233
頭おかしくなりそうなエンタメデュエルはエクシーズ次元の双子のデュエル
137 22/02/13(日)02:01:23 No.896632347
勝利に向かって真剣にデュエルするのがエンタメとして成立していた世界観のシリーズで エンタメデュエルって定義自体が割と相性悪かったというか
138 22/02/13(日)02:01:40 No.896632417
>頭おかしくなりそうなエンタメデュエルはエクシーズ次元の双子のデュエル 綺麗…
139 22/02/13(日)02:01:40 No.896632422
>>まあ決め台詞ならお楽しみはこれからだ!だけでも十分ではあったと思う >ただでさえ他の演出も口上もあるからエディース!から一連にすると30分アニメの時間的にも厳しそう まあ30分アニメが厳しいのは遊戯王が複雑化していく上で避けられない問題だったから… ZEXALでよくやってた2体分の素材はそこらへんを苦慮した結果なのかなって思った
140 22/02/13(日)02:01:41 No.896632427
なんかずっと話してるからEM組みたくなってきたな 今EMって何が主流なんだろ
141 22/02/13(日)02:02:34 No.896632646
>>ライズファルコンがクソかっこいい >>現実では使いづらい… >今ならアニメ版のままで絶対出せたし当時でも素材3だし耐性も無いのにこんなエラッタ実装は酷いって泣かれたからな RRレベル4が3体…来るぞ遊馬! ランク4RR-フォース・ストリクス
142 22/02/13(日)02:02:46 No.896632694
フォースストリクス3体並んだ盤面からどうやって巻き返したんだろうな
143 22/02/13(日)02:02:54 No.896632725
言ってること自体は勝利のピースは揃ったぜ!とだいたい同じなんだけど言い方がね…
144 22/02/13(日)02:02:58 No.896632743
>なんかずっと話してるからEM組みたくなってきたな >今EMって何が主流なんだろ 魔術師はよく見るけどEMはPマジシャンとドクロバット以外全然知らない…
145 22/02/13(日)02:03:09 No.896632785
素良は唐突に仲間になった以外はデッキもキャラもいい味出してたよ
146 22/02/13(日)02:03:28 No.896632872
レディエンに関してはなまじ漫画のほうで常に決まってるのもあるというか アニメ見てると信じられないぐらい漫画遊矢が精神的に強い 遊戯王の漫画は基本別物ではあるけど
147 22/02/13(日)02:03:29 No.896632878
黒咲にリベンジするのもちゃんと描写してたらなぁ…
148 22/02/13(日)02:03:29 No.896632879
>勝利に向かって真剣にデュエルするのがエンタメとして成立していた世界観のシリーズで >エンタメデュエルって定義自体が割と相性悪かったというか これまででエンタメデュエル満たしてるのカブキッドくらいだったしな
149 22/02/13(日)02:03:32 No.896632898
>頭おかしくなりそうなエンタメデュエルはエクシーズ次元の双子のデュエル なんだったんだろうなあの双子 最高のキャラデザだったけど
150 22/02/13(日)02:05:29 No.896633426
グレースとグロリアはサブキャラデザっぽいのにあんなにデザ秀ですごいよ でもサヤカのことも思い出してあげてね
151 22/02/13(日)02:05:58 No.896633551
EMは古き良きやり方でユニコーンでバンプアップしてオッPで殴ってる…
152 22/02/13(日)02:06:11 No.896633608
>グレースとグロリアはサブキャラデザっぽいのにあんなにデザ秀ですごいよ >でもサヤカのことも思い出してあげてね あいつのせいでカイトが何故か小鳥のモンスター使い始めるわけわからん展開になってんだよ!
153 22/02/13(日)02:06:11 No.896633610
ARC-Vって遊矢がのびのびデュエルできる状況ってどれだけあったっけ
154 22/02/13(日)02:06:22 No.896633663
>負けそうでメンタルダメージはそれこそ初期の方じゃね? エンタメと親父関連で長らくやってる!
155 22/02/13(日)02:06:24 No.896633671
相手を驚かすなら地面からカードドローするくらいじゃないとな
156 22/02/13(日)02:06:49 No.896633792
カイトはせめて光子使えや!なんでお前だけ別テーマなんだよ!
157 22/02/13(日)02:06:55 No.896633824
>ZEXALでよくやってた2体分の素材はそこらへんを苦慮した結果なのかなって思った ZEXALはデュエルの初動と展開の部分が雑すぎるとはよく言われるけど その分エース同士の殴り合いに尺取っててそこがしっかり面白いから アニメとしては悪くない判断だとも思うんだよな
158 22/02/13(日)02:07:01 No.896633842
>ARC-Vって遊矢がのびのびデュエルできる状況ってどれだけあったっけ まず1話時点でオヤジの誹謗中傷でメンタルやられてるしないんじゃねぇかな
159 22/02/13(日)02:07:02 No.896633846
エクシーズ次元のメガネは髪飾りがイカなのマジで意味わかんないんだけどあれなんだったの?
160 22/02/13(日)02:07:30 No.896633976
vs双子はデュエルディスクで相手のカード効果を確認できる機能が出てきて今までの話はなんだっのかってことにもなった
161 22/02/13(日)02:08:11 No.896634139
>ARC-Vって遊矢がのびのびデュエルできる状況ってどれだけあったっけ 1話の最初の方くらいかな…
162 22/02/13(日)02:08:24 No.896634199
>その分エース同士の殴り合いに尺取っててそこがしっかり面白いから CGの出来がシリーズで抜群に良いという強味もある
163 22/02/13(日)02:08:28 No.896634213
>カイトはせめて光子使えや!なんでお前だけ別テーマなんだよ! 結局ocgで銀河フォトン強化来るたびにハブられてるからマジで無駄なんだよね 凄くない?
164 22/02/13(日)02:08:52 No.896634325
>アクションカード周りの不満も込みの批判な気がする アクションマジックの使い勝手が良すぎるのと漫画版の方だとある程度どこに何が落ちてるのか決まってるっぽいからスタンダード次元に有利すぎるところはある ソリッドビジョンうまいこと使って立ち回れば有利になれるっていうのはいいけど落ちてるカードが便利すぎる気がしないでもない
165 22/02/13(日)02:09:05 No.896634368
>vs双子はデュエルディスクで相手のカード効果を確認できる機能が出てきて今までの話はなんだっのかってことにもなった 漫画版ゼアルもVRも確認できるんだよね なぜかアークファイブだけ言われるけど
166 22/02/13(日)02:09:07 No.896634372
>結局ocgで銀河フォトン強化来るたびにハブられてるからマジで無駄なんだよね NTRドラゴンは外様だけど銀河眼のよしみでたまに使われるから…
167 22/02/13(日)02:09:52 No.896634556
>漫画版ゼアルもVRも確認できるんだよね >なぜかアークファイブだけ言われるけど なぜかも何も漫画より知名度はるかに高くてVRより出たの早いからってシンプルな話では
168 22/02/13(日)02:09:59 No.896634591
過去キャラはあれ何がしたかったんだろ…
169 22/02/13(日)02:10:05 No.896634613
勝ち確煽りって言われるのはまあしょうがないと思うけど特に熱くもなくソリティアし出すのがちょっとな…
170 22/02/13(日)02:10:08 No.896634628
>ARC-Vって遊矢がのびのびデュエルできる状況ってどれだけあったっけ ミエルとかミッチーとデュエルしてたあたりと舞網チャンピオンシップの途中までかな?
171 22/02/13(日)02:10:14 No.896634652
サイファー自体は嫌いではないんだけどな
172 22/02/13(日)02:10:26 No.896634701
>過去キャラはあれ何がしたかったんだろ… 偉い人の要望で突っ込まれたとか?
173 22/02/13(日)02:10:29 No.896634715
フレイムパワーとフレイムチェーンで相殺とかアクションカードもちゃんとやればカッコいいのに…
174 22/02/13(日)02:10:55 No.896634837
過去キャラはまあよくわかんないけどテーマ強化はありがたいので貰いますね...
175 22/02/13(日)02:11:14 No.896634918
アクションカードに罠が混じってるのはかなり重要なギミックなのに序盤の単発エピソードにしか出てこない
176 22/02/13(日)02:11:18 No.896634937
>>漫画版ゼアルもVRも確認できるんだよね >>なぜかアークファイブだけ言われるけど >なぜかも何も漫画より知名度はるかに高くてVRより出たの早いからってシンプルな話では VRのブルエン後も今も言われ続けてるのはなぜかでしょ こんなモブのゲスト回くらいで
177 22/02/13(日)02:11:54 No.896635081
根本的に榊遊勝式エンタメデュエルやるのに遊矢は向いてなかったのに ずっと拘り続けさせてたのがやっぱり駄目だったんじゃねぇかな…
178 22/02/13(日)02:11:55 No.896635083
キャラ多過ぎてシナリオ捌ききれなかったをリアルタイムで観ることができた貴重なアニメだったよ
179 22/02/13(日)02:12:13 No.896635159
>VRのブルエン後も今も言われ続けてるのはなぜかでしょ >こんなモブのゲスト回くらいで 知名度
180 22/02/13(日)02:12:33 No.896635237
ここで~したら面白いよなぁ?みたいな言い方自体が当時見てて引っかかった記憶がある
181 22/02/13(日)02:12:55 No.896635325
>ここで~したら面白いよなぁ?みたいな言い方自体が当時見てて引っかかった記憶がある それは十代じゃないかな
182 22/02/13(日)02:12:57 No.896635333
>VRのブルエン後も今も言われ続けてるのはなぜかでしょ >こんなモブのゲスト回くらいで 残酷なこというとアークファイブの方がヴレインズより見られてて話題になる頻度が多いで終わっちゃうんだけどそこに固執する意味ある…?
183 22/02/13(日)02:13:05 No.896635360
>ここで~したら面白いよなぁ?みたいな言い方自体が当時見てて引っかかった記憶がある その言い回しは十代のイメージがあるな
184 22/02/13(日)02:13:15 No.896635391
>ここで~したら面白いよなぁ?みたいな言い方自体が当時見てて引っかかった記憶がある それGXだろ!
185 22/02/13(日)02:13:22 No.896635424
ゼアルは流石に素材部分雑過ぎたしVRまで行くと複雑化し過ぎるしでデュエル内容を見ればAVはかなり良い線言ってたと思うよ アクションマジックとかエンタメ方面に振れたりバトルロイヤルだの乱入だのクソロックだのおかしいデュエルはとことんおかしいけどマトモにやってるデュエルに関してはちゃんと面白かった
186 22/02/13(日)02:13:45 No.896635508
素良遊矢の決着はつけて欲しかったな
187 22/02/13(日)02:13:49 No.896635523
>キャラ多過ぎてシナリオ捌ききれなかったをリアルタイムで観ることができた貴重なアニメだったよ 12クールもあるのに捌ききれないことなんてあるんだって驚きがある
188 22/02/13(日)02:13:57 No.896635554
まーたフィールド魔法クロスオーバーか
189 22/02/13(日)02:14:14 No.896635627
デュエルの対戦カード自体も何で?っていうのが結構あるんだよな カイトに負けてカードになるデニスとか
190 22/02/13(日)02:14:18 No.896635645
脚本が混乱でもしてたんだろうか
191 22/02/13(日)02:14:20 No.896635651
>ゼアルは流石に素材部分雑過ぎたしVRまで行くと複雑化し過ぎるしでデュエル内容を見ればAVはかなり良い線言ってたと思うよ >アクションマジックとかエンタメ方面に振れたりバトルロイヤルだの乱入だのクソロックだのおかしいデュエルはとことんおかしいけどマトモにやってるデュエルに関してはちゃんと面白かった 召喚法が多彩なのとエースがわりと素早く出てくるからそこら辺は設定に助けられたよね みんなどういうデッキの回し方して何を出すのかってイメージがそこそこしやすい
192 22/02/13(日)02:14:51 No.896635772
AVとGXでごっちゃになる事あるんだな…
193 22/02/13(日)02:14:55 No.896635793
>脚本が混乱でもしてたんだろうか 遊戯王の制作現場はまあ毎度カツカツなんだろうけど AVは酷かったんじゃねぇかなぁ
194 22/02/13(日)02:15:03 No.896635831
>12クールもあるのに捌ききれないことなんてあるんだって驚きがある いつも言われる事だけどシンクロがさすがに長すぎた
195 22/02/13(日)02:15:12 No.896635881
DDとか言うアニメ産の癖に運用難易度バカ高いテーマ
196 22/02/13(日)02:15:18 No.896635906
>デュエルの対戦カード自体も何で?っていうのが結構あるんだよな >カイトに負けてカードになるデニスとか そこでなんでカイトが!?ってなるよね…
197 22/02/13(日)02:15:30 No.896635949
複雑化したデュエルがシナリオ構成を苦しませたんだ デュエル脚本家10人体制ならこんなことには…
198 22/02/13(日)02:15:40 No.896635991
作中ボロクソ言われてたデニスのエンタメデュエルが 唯一と言っていいくらい最後まで安定して面白かったのはホントなんなんだよ
199 22/02/13(日)02:15:50 No.896636032
素良がデュエルでは改心しなかったけど頭冷やしたら普通に改心しましたも話の構成としてはかなり酷いとは言え大分間が空いてたし感情の動きとしてまだ納得できるラインだった ほんの数週の間に同じような流れで勝手に改心したカイトはマジで理解できない 気持ち良くデュエルで決着つけて改心させる流れどうしてもやりたくない理由でもあったのか
200 22/02/13(日)02:15:50 No.896636036
>残酷なこというとアークファイブの方がヴレインズより見られてて話題になる頻度が多いで終わっちゃうんだけどそこに固執する意味ある…? まぁ特定作品だけ叩くのは異常ではある
201 22/02/13(日)02:16:20 No.896636169
>まぁ特定作品だけ叩くのは異常ではある いやVRもわりと言われてないか…?
202 22/02/13(日)02:16:22 No.896636172
>AVとGXでごっちゃになる事あるんだな… やっぱりクロノス教諭が黒幕だったんだよ
203 22/02/13(日)02:16:31 No.896636202
>脚本が混乱でもしてたんだろうか VRの特に初期の放送送らせてもなお追いついてない感じ見るにそもそも制作現場がきつかったんだと思うよ AV終盤で制作側が遊戯王で愚痴ってる!→VRのことでしたみたいな話もあったし
204 22/02/13(日)02:16:35 No.896636219
>いつも言われる事だけどシンクロがさすがに長すぎた シンクロ半年エクシーズ半年で融合~ズァークまでをもっと取って良かったと思う
205 22/02/13(日)02:16:41 No.896636241
>作中ボロクソ言われてたデニスのエンタメデュエルが >唯一と言っていいくらい最後まで安定して面白かったのはホントなんなんだよ 作中ロクに評価されないけど沢渡さんもいいデュエルしてるんだよな
206 22/02/13(日)02:16:55 No.896636302
>>残酷なこというとアークファイブの方がヴレインズより見られてて話題になる頻度が多いで終わっちゃうんだけどそこに固執する意味ある…? >まぁ特定作品だけ叩くのは異常ではある お前が完全にその結論ありきで話してるから会話通じてないじゃん…
207 22/02/13(日)02:17:16 No.896636425
>作中ボロクソ言われてたデニスのエンタメデュエルが >唯一と言っていいくらい最後まで安定して面白かったのはホントなんなんだよ デニス沢渡さん糞親父とデュエル内容見ればちゃんとエンタメ出来てる人は割といるんだ 何故か一番エンタメに固執してる主人公だけがずっとおかしいんだ
208 22/02/13(日)02:17:28 No.896636467
3年目にもなって主人公がゲストの海賊に負けかけて味方の乱入で助けてもらうのはどうかと思う
209 22/02/13(日)02:17:29 No.896636474
Ⅳさん呼んでこい あの人が一番エンタメデュエル分かってるから
210 22/02/13(日)02:17:30 No.896636480
>作中ボロクソ言われてたデニスのエンタメデュエルが >唯一と言っていいくらい最後まで安定して面白かったのはホントなんなんだよ 遊矢は父さんとやってるみたい!てベタ褒めだしシンクロ次元でもこれで日銭稼いだから評価悪いの遊勝からだけだけどね
211 22/02/13(日)02:17:37 No.896636508
>>作中ボロクソ言われてたデニスのエンタメデュエルが >>唯一と言っていいくらい最後まで安定して面白かったのはホントなんなんだよ >デニス沢渡さん糞親父とデュエル内容見ればちゃんとエンタメ出来てる人は割といるんだ >何故か一番エンタメに固執してる主人公だけがずっとおかしいんだ まずデッキ変えない?
212 22/02/13(日)02:17:47 No.896636569
>まぁ特定作品だけ叩くのは異常ではある こんな典型的な逆張りみたいなのまだいるんだね…いや時間が経ったからこそか…
213 22/02/13(日)02:17:50 No.896636599
>AVとGXでごっちゃになる事あるんだな… 絶対に許さねぇ!アンティークギア!
214 22/02/13(日)02:17:50 No.896636601
シンクロ次元もデュエル自体は半分以上は盛り上がったんだ
215 22/02/13(日)02:18:05 No.896636671
沢渡さんはエンタメ的にも面白いしデュエリスト的にもきちんとメタ張って戦う辺りが好感持てる
216 22/02/13(日)02:18:21 No.896636771
>さん呼んでこい >あの人が一番エンタメデュエル分かってるから あの人自分が気持ちよくなってるだけでは…
217 22/02/13(日)02:18:24 No.896636787
シンクロ次元も序盤がそこそこ面白いから期待してみるんだ なんか長くねぇか?ってなるんだ
218 22/02/13(日)02:18:31 No.896636829
>3年目にもなって主人公がゲストの海賊に負けかけて味方の乱入で助けてもらうのはどうかと思う ゆるゆるのロックに対して突破口がない!は本当になぁ 逆に勲章おじさんのヤケクソみたいなロックもひどかったけど
219 22/02/13(日)02:18:33 No.896636834
>こんな典型的な逆張りみたいなのまだいるんだね…いや時間が経ったからこそか… 評価がどうかとかじゃなくてなにかに粘着する奴って頭おかしいよねって話では?
220 22/02/13(日)02:18:46 No.896636907
ファンが裏返ったな…みたいな感じがあったのはセルゲイに遊矢が負けてしまった回 あそこでマジで溜まってたものが吹き出してたぞ
221 22/02/13(日)02:18:50 No.896636927
沢渡さんのデュエルは前回のデュエルを参考にしたようなメタ戦術つかってきて見ごたえがある
222 22/02/13(日)02:19:16 No.896637047
ランサーズ多かったね
223 22/02/13(日)02:19:16 No.896637048
沢渡さんデュエルは面白いんだけど 後半ずっとついてきてる割にまともなデュエル少なくてな…
224 22/02/13(日)02:19:21 No.896637059
>評価がどうかとかじゃなくてなにかに粘着する奴って頭おかしいよねって話では? そんな話少なくとも俺はしてなかったつもりなんだけどごめんね
225 22/02/13(日)02:19:32 No.896637111
はっきり言ってVRも相当酷かったけどラストデュエルが良かったからなんか良い作品だったよなって言われてるだけだよ ラストデュエルがカルタだった作品が悪い
226 22/02/13(日)02:19:32 No.896637113
>>こんな典型的な逆張りみたいなのまだいるんだね…いや時間が経ったからこそか… >評価がどうかとかじゃなくてなにかに粘着する奴って頭おかしいよねって話では? どっからそんな話出てきたんだ?
227 22/02/13(日)02:19:40 No.896637146
こういうロリポップキャンディめちゃくちゃうまそうにみえるよね
228 22/02/13(日)02:19:41 No.896637157
>沢渡さんのデュエルは前回のデュエルを参考にしたようなメタ戦術つかってきて見ごたえがある ペンデュラム対策に高速で氷帝デッキ変えてるのはさすが沢渡さん!
229 22/02/13(日)02:19:45 No.896637179
>評価がどうかとかじゃなくてなにかに粘着する奴って頭おかしいよねって話では? >お前が完全にその結論ありきで話してるから会話通じてないじゃん…
230 22/02/13(日)02:19:50 No.896637211
遊矢はアカデミア相手の野良デュエルですらずっとエンタメエンタメ言ってるのに親父はアカデミア海に叩き落としたりソリッドヴィジョン利用して途中でデュエル放棄で逃げたりしてるのが酷い これじゃ完全に遊矢の一人相撲じゃん
231 22/02/13(日)02:19:52 No.896637220
苦言を呈されるのは大体シンクロからだからな シンクロも中盤辺りまではまだ期待してだんだけどな… それまでは乱入過多とデュエルテンポくらいしか不満はなかった
232 22/02/13(日)02:19:52 No.896637223
>3年目にもなって主人公がゲストの海賊に負けかけて味方の乱入で助けてもらうのはどうかと思う 伏せカード的に遊矢が先攻だったら勝ててたんだけどね… 普通に運も悪い セットもできないからあれ突破するの割ときつい
233 22/02/13(日)02:19:57 No.896637246
遊矢も柚子も4人いらなかったんじゃねーかな…
234 22/02/13(日)02:20:04 No.896637278
>ファンが裏返ったな…みたいな感じがあったのはセルゲイに遊矢が負けてしまった回 >あそこでマジで溜まってたものが吹き出してたぞ バレットじゃなかった?ご都合としか思えないロックカードで封殺されて乱入なきゃ負けてたやつ
235 22/02/13(日)02:20:09 No.896637296
>ランサーズ多かったね 忍者とか意外な奴が!?ってのは良かったよ 何だこのランサーズばっかのシンクロ次元の大会は
236 22/02/13(日)02:20:13 No.896637317
でも楽しかっただろ?
237 22/02/13(日)02:20:22 No.896637356
>ファンが裏返ったな…みたいな感じがあったのはセルゲイに遊矢が負けてしまった回 >あそこでマジで溜まってたものが吹き出してたぞ 直前の遊矢が柚子を助けに颯爽と現れたところまでは良かったんだよな そのあとがね…
238 22/02/13(日)02:20:24 No.896637366
その前提条件の特定の作品だけにって状態をどうやって観測してるのか謎である
239 22/02/13(日)02:20:36 No.896637451
シンクロも大会前とか楽しいだろ
240 22/02/13(日)02:20:46 No.896637511
>沢渡さんのデュエルは前回のデュエルを参考にしたようなメタ戦術つかってきて見ごたえがある ちゃんと成長してるのがデッキにも現れてて偉い!いやほんとに
241 22/02/13(日)02:20:48 No.896637520
>でも楽しかっただろ? いけ!ダイレクトアタック!
242 22/02/13(日)02:20:55 No.896637572
>遊矢はアカデミア相手の野良デュエルですらずっとエンタメエンタメ言ってるのに親父はアカデミア海に叩き落としたりソリッドヴィジョン利用して途中でデュエル放棄で逃げたりしてるのが酷い >これじゃ完全に遊矢の一人相撲じゃん エンタメでもどうにもならないことはあるんだ 遊矢が親父を妄信しすぎなんだ仕方ないけど
243 22/02/13(日)02:21:03 No.896637608
肌色変わったの飯笑顔論争あたりじゃない?
244 22/02/13(日)02:21:05 No.896637612
>遊矢も柚子も4人いらなかったんじゃねーかな… 遊矢はズァークがロマンだからいる 柚子はいらない
245 22/02/13(日)02:21:07 No.896637624
シンクロ中盤で監禁くらって誰もデュエル以外でコミュニケーションとれなくなったあたりでうn?ってなって92話ショックで完全にああ…ってなった感じ 遊戯王の回で話数覚えてるのあれくらいだわ俺
246 22/02/13(日)02:21:11 No.896637648
>遊矢はアカデミア相手の野良デュエルですらずっとエンタメエンタメ言ってるのに親父はアカデミア海に叩き落としたりソリッドヴィジョン利用して途中でデュエル放棄で逃げたりしてるのが酷い 不正剣はエンタテイナーじゃねえよな…リアリストだこれ
247 22/02/13(日)02:21:17 No.896637669
沢渡さんはずっと負けっぱなしでも終盤敵の強ボス一回倒すだけで良かったのにな…
248 22/02/13(日)02:21:23 No.896637697
>でも楽しかっただろ? うわー!違う違う違うー!
249 22/02/13(日)02:21:34 No.896637742
スタッフが沢渡を侮りすぎ あれはもっと化けるキャラだった
250 22/02/13(日)02:21:55 No.896637840
>遊矢も柚子も4人いらなかったんじゃねーかな… そいつらだけでやればまだいいんだけど他のキャラがあまりにも多すぎる 忍者は仕事してくれたけど
251 22/02/13(日)02:21:58 No.896637850
スタッフ内でも意思疎通取れてないんだろうなってのはまあ
252 22/02/13(日)02:21:59 No.896637853
>沢渡さんはずっと負けっぱなしでも終盤敵の強ボス一回倒すだけで良かったのにな… ああいうキャラは負けっぱなしじゃなくて強キャラに勝ち星上げないと口だけの雑魚になっちゃうんだよな…
253 22/02/13(日)02:22:11 No.896637896
沢渡さんはコメディリリーフにされすぎる形でバランスとれなくなった感じがある
254 22/02/13(日)02:22:16 No.896637917
>遊矢も柚子も4人いらなかったんじゃねーかな… 柚子シリーズに関してはリン瑠璃誘拐済で柚子セレナに描写絞ってたりで上手いこと扱おうって意図がちゃんと見えてたからまあ良い 遊矢シリーズが集まると分断される設定のせいで一向に絡めずグッダグダだったのは流石にもう少し考えろ
255 22/02/13(日)02:22:18 No.896637922
>バレットじゃなかった?ご都合としか思えないロックカードで封殺されて乱入なきゃ負けてたやつ バレットとはそもそも決着がついてすらいない
256 22/02/13(日)02:22:18 No.896637923
柚子vsエンジョイは柚子だけアクションカード死ぬほど使ってた覚えがある
257 22/02/13(日)02:22:22 No.896637935
>肌色変わったの飯笑顔論争あたりじゃない? 明確に変わったのは92話だね そこからなぁなぁな雰囲気が反転した
258 22/02/13(日)02:22:39 No.896638018
>ああいうキャラは負けっぱなしじゃなくて強キャラに勝ち星上げないと口だけの雑魚になっちゃうんだよな… 負けでも遊矢2戦目みたいないい負け方だったらいいよ
259 22/02/13(日)02:22:42 No.896638032
瑠璃とリンが洗脳されてデュエルで勝っても洗脳解除出来ない!はマジで酷い 解決法もひどい
260 22/02/13(日)02:22:57 No.896638097
笑顔を…
261 22/02/13(日)02:23:08 No.896638142
>スタッフが沢渡を侮りすぎ >あれはもっと化けるキャラだった CMにも抜擢されてたから推してる人がいたのは確かだと思うんだが…
262 22/02/13(日)02:23:10 No.896638148
トーナメントまでは突っ込みどころはあってもだいぶ楽しめたよ特に妖仙獣とか懺悔させてやるとか そこから先は…なんでこうなっちまったんだ
263 22/02/13(日)02:23:18 No.896638178
てっきり融合次元で遊矢vsバレットを改めてするのかと思ったけど影も形もなかった BBとかに尺回すよりせめてバレット出そうぜ
264 22/02/13(日)02:23:40 No.896638268
>忍者は仕事してくれたけど 邪魔なんだけど?
265 22/02/13(日)02:23:41 No.896638273
>肌色変わったの飯笑顔論争あたりじゃない? これは腹いっぱいの飯だけじゃダメって言ってるだけなのに笑顔なら飢えてもいいんだみたいな歪んだ捏造されて残念に思った スタ速のコメント欄でも不毛だよねって話で終わってたし居候なのに無礼という点は確かにそうだけどそこはあまり触れられない
266 22/02/13(日)02:23:42 No.896638277
>これじゃ完全に遊矢の一人相撲じゃん 真の姿となった最終局面でもずっと対戦相手を求めて一人相撲やってたし…
267 22/02/13(日)02:23:53 No.896638334
魔界劇団も出た回の扱いはまぁ仕方ないかって感じだけど賑やかしとしてはかなりいい感じだったのにな
268 22/02/13(日)02:23:55 No.896638345
正直クロウいる?シンジにクロウの立ち位置させれば良かったんじゃ
269 22/02/13(日)02:23:58 No.896638361
>笑顔を… 実際のところ受け売りの受け売りだったのがガッカリした記憶が
270 22/02/13(日)02:24:07 No.896638393
沢渡とゴンちゃんがエクシーズ次元でタッグデュエルした時墓地の魔法は共有だからゴンちゃんのカード軒並み死ぬのはどうなのよ
271 22/02/13(日)02:24:13 No.896638420
遊矢のデュエル言われてるほど駄目だったか?ってのは思う 主人公だからいまいちなデュエルもあるけど他のキャラと比べて一人だけ駄目とか言われるほどではなかったような
272 22/02/13(日)02:24:13 No.896638425
スタ速て
273 22/02/13(日)02:24:19 No.896638441
ユーゴ戦の沢渡さんとかすごいエンタメ出来てたと思うんだよな
274 22/02/13(日)02:24:21 No.896638449
>肌色変わったの飯笑顔論争あたりじゃない? それはまあどっちが正しいってこともないから… 笑顔があっても飯が無ければ生きられないけど飯があっても笑顔にすらなれなきゃ死んでるようなもんだし その辺の意見を擦り合わせてクロウと仲良くなるもんだと当初は思ってたし…
275 22/02/13(日)02:24:26 No.896638472
ぶっちゃけ過去作キャラ出す必要無かった
276 22/02/13(日)02:24:29 No.896638494
>>バレットじゃなかった?ご都合としか思えないロックカードで封殺されて乱入なきゃ負けてたやつ >バレットとはそもそも決着がついてすらいない このじき負けすぎだな…
277 22/02/13(日)02:24:36 No.896638518
>遊矢はアカデミア相手の野良デュエルですらずっとエンタメエンタメ言ってるのに親父はアカデミア海に叩き落としたりソリッドヴィジョン利用して途中でデュエル放棄で逃げたりしてるのが酷い >これじゃ完全に遊矢の一人相撲じゃん 親父は家族に何も説明しない糞親父だけど危機感きっちり持って行動してるからな… 遊矢は親父が蒸発した日で色んなものが止まってる子供でしかないから幼少時のかっこよかったときの親父の模倣し続けるしかない…
278 22/02/13(日)02:25:01 No.896638589
沢渡さんは妖仙、魔界劇団とデッキも面白いしデュエルも良かったのになんであんな扱いだったんだろうな 放送時からかなり評判良かったと思ったけど
279 22/02/13(日)02:25:16 No.896638641
>正直クロウいる?シンジにクロウの立ち位置させれば良かったんじゃ シンジはサテライトのクズ代表として必要だったじゃん 急に心変わりしたけど
280 22/02/13(日)02:25:18 No.896638656
>正直クロウいる?シンジにクロウの立ち位置させれば良かったんじゃ シンクロ次元の歪みの要因として滅茶苦茶デカイと思うよクロウ シンジが掌返しのイカレポンチになったのもそうだそクロウとデュエルしたら何故かランサーズと和解する黒咲も酷いし
281 22/02/13(日)02:25:33 No.896638713
>沢渡とゴンちゃんがエクシーズ次元でタッグデュエルした時墓地の魔法は共有だからゴンちゃんのカード軒並み死ぬのはどうなのよ フルモン使ってるゴンちゃんが悪いし… いやもっとやりようなかったのかよ!?
282 22/02/13(日)02:25:33 No.896638715
ゴンちゃんは不動貫いて欲しかったよ
283 22/02/13(日)02:25:34 No.896638716
半端じゃなくデッキパワーあったせいで負けるのが御都合すぎるんだよな遊矢
284 22/02/13(日)02:25:46 No.896638772
沢渡はやってるデュエルの内容はダーツ以外間違いなく強いのはわかるから本当に一回勝つだけで良かったから惜しい
285 22/02/13(日)02:26:07 No.896638857
セルゲイは嫌いじゃなかった 面白いデッキ使ってたのもあってな
286 22/02/13(日)02:26:16 No.896638896
エックスセイバージェムナイトセイクリッドの3人組普通に強いと思う
287 22/02/13(日)02:26:27 No.896638936
>セルゲイは嫌いじゃなかった >面白いデッキ使ってたのもあってな よっしゃリンチして殺すぞ!
288 22/02/13(日)02:26:28 No.896638940
>沢渡さんは妖仙、魔界劇団とデッキも面白いしデュエルも良かったのになんであんな扱いだったんだろうな >放送時からかなり評判良かったと思ったけど ギャグキャラから方向転換させなかった感じがある
289 22/02/13(日)02:26:35 No.896638960
カオスジャイアントは嫌いだけどクロノス先生デッキでいざとなった時に急に拘り捨てて出すのなんか闇落ちごっこみたいで好き
290 22/02/13(日)02:26:40 No.896638970
長官がなんか無限乱入をループでやられてたのは覚えてる
291 22/02/13(日)02:26:43 No.896638988
遊矢が社長にわからせられる所はすげーよかったと思う 完全に実力って感じで
292 22/02/13(日)02:26:45 No.896638994
キャラデザさんのインタビュー見る限り沢渡さんは想定よりも一人歩きはしてたみたい でも動いちゃったなら責任持って扱ってくれ
293 22/02/13(日)02:26:51 No.896639014
>ゴンちゃんは不動貫いて欲しかったよ あの時はこの作品の最後の砦が崩れた感じがした
294 22/02/13(日)02:27:02 No.896639061
オベリスクフォースの定型の動き
295 22/02/13(日)02:27:18 No.896639128
>エックスセイバージェムナイトセイクリッドの3人組普通に強いと思う セイバーの禁じ手は割とマジで禁じ手だった
296 22/02/13(日)02:27:25 No.896639163
>正直クロウいる?シンジにクロウの立ち位置させれば良かったんじゃ 黒咲さんが負けた時は頭抱えちゃったよ
297 22/02/13(日)02:27:31 No.896639185
シンジの立ち位置に急遽クロウ入れたんだろうっていう話の順序が逆なんじゃねぇかなあの辺は 当時からよく言われてたことではあるけど
298 22/02/13(日)02:27:38 No.896639207
ところでこのヒグルミだが…
299 22/02/13(日)02:27:41 No.896639220
>遊矢が社長にわからせられる所はすげーよかったと思う >完全に実力って感じで あれは手放しで完璧な第一部完!って感じで俺は好きだよ
300 22/02/13(日)02:27:55 No.896639272
セレナ好きだったな…クソガキだったけどそれはそれで
301 22/02/13(日)02:28:15 No.896639374
スマイルユニバース!
302 22/02/13(日)02:28:17 No.896639384
>>遊矢が社長にわからせられる所はすげーよかったと思う >>完全に実力って感じで >あれは手放しで完璧な第一部完!って感じで俺は好きだよ 魂のペンデュラムのピアノパートが良すぎる
303 22/02/13(日)02:28:20 No.896639412
>ゴンちゃんは不動貫いて欲しかったよ 親友のこととなると不動できないというか過保護になるところ最初からあったし…
304 22/02/13(日)02:28:24 No.896639448
セレナのだけん感はすごいと思う
305 22/02/13(日)02:28:29 No.896639476
>ところでこのヒグルミだが… そろそろ罪清算したと思うのでem新規ください
306 22/02/13(日)02:28:39 No.896639520
槍サーの姫とか言ってた頃が最後の楽しかった時期だった気がしてきた…
307 22/02/13(日)02:28:44 No.896639534
>セレナ好きだったな…クソガキだったけどそれはそれで ポンコツなりに成長とかもあったしデュエル内容もいいし可愛くておっぱいでかいし俺も好き
308 22/02/13(日)02:29:19 No.896639656
>遊矢が社長にわからせられる所はすげーよかったと思う >完全に実力って感じで オベリオンの格好良さも相まって良かったよね まあ冷静に考えるとあの覇王黒龍格下狩りしか出来ないからああいう場面致命的に向いてないのが不憫
309 22/02/13(日)02:29:19 No.896639657
セレナは女版ジャックみたいな感じでランサーズでだけんすると思ってた 漫才次元とデュエル塾だとそうだったけど
310 22/02/13(日)02:29:22 No.896639670
権現坂は自分と遊矢に甘い
311 22/02/13(日)02:29:31 No.896639712
猿帰ってこないかな…
312 22/02/13(日)02:29:35 No.896639720
つまりシンクロ次元突入!で視聴中止が1番身体にいい?