虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ドラク... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/02/12(土)23:51:04 No.896580106

    ドラクエ7が良ゲー扱いされてきてるのがうれしい

    1 22/02/12(土)23:52:05 No.896580533

    遊んでくれてありがとう つまらなかったわ

    2 22/02/12(土)23:54:12 No.896581505

      はい つ いいえ

    3 22/02/12(土)23:56:19 No.896582354

    9と10全くわからん

    4 22/02/12(土)23:56:19 No.896582356

    好きだけど悪く言われる理由もわかるゲーム

    5 22/02/12(土)23:56:24 No.896582384

    クソ長ローディングでPSがフリーズする恐怖に耐えなくていいなら元々良ゲー

    6 22/02/12(土)23:56:52 No.896582625

    PS版はフリーズが多いとかで貶されてたとこある

    7 22/02/12(土)23:57:14 No.896582798

    死ぬほど長いと聞いて未だに躊躇してる

    8 22/02/12(土)23:58:13 No.896583202

    リメイクで評価持ち直したところある

    9 22/02/12(土)23:59:02 No.896583523

    >死ぬほど長いと聞いて未だに躊躇してる 正直ボリュームは攻略本見てサクサクしようとしてもかなりお腹いっぱいになれるぞ

    10 22/02/12(土)23:59:23 No.896583639

    ほっかむりはムーンブルクからの伝統

    11 22/02/12(土)23:59:29 No.896583679

    マリベルに時代が追いついたのもでかい

    12 22/02/12(土)23:59:33 No.896583706

    100時間やってもクリアできないのがマジな話 攻略見ながらやれば探索時間大分省略できるだろうけど

    13 22/02/12(土)23:59:39 No.896583739

    >PS版はフリーズが多いとかで貶されてたとこある 序盤の山場のデスマシーンで止まり易いのは普通にヤバイ

    14 22/02/13(日)00:00:16 No.896584013

    やりこみもあるけど単純に本筋が長い

    15 22/02/13(日)00:00:43 No.896584280

    DQ7はローディングかなり速かったじゃん 同時期のFF9とかでしょ長いのは

    16 22/02/13(日)00:00:46 No.896584300

    内容一切関係なしに発売まで待たされたってのもある

    17 22/02/13(日)00:01:12 No.896584538

    オチが酷い

    18 22/02/13(日)00:01:19 No.896584600

    石版熟練度フリーズがまじできつい

    19 22/02/13(日)00:01:22 No.896584620

    10除外しても11の方が必要プレイ時間長いと思う

    20 22/02/13(日)00:01:29 No.896584710

    >>PS版はフリーズが多いとかで貶されてたとこある >序盤の山場のデスマシーンで止まり易いのは普通にヤバイ 確かにあそこでフリーズした覚えあるわ…

    21 22/02/13(日)00:01:36 No.896584781

    >内容一切関係なしに発売まで待たされたってのもある 毎回じゃねーか!

    22 22/02/13(日)00:01:42 No.896584848

    >内容一切関係なしに発売まで待たされたってのもある 俺はセガサターンで出るって聞いたからセガサターン買ったのに…

    23 22/02/13(日)00:01:59 No.896584999

    7は仲間会話でどうでもいいようなことも話せて楽しかったけど他の作品だと次の目的の話しかしないのよね

    24 22/02/13(日)00:02:17 No.896585168

    >100時間やってもクリアできないのがマジな話 初回プレイでディスク2交換時点で100近かったな…

    25 22/02/13(日)00:02:21 No.896585215

    円盤上のデータ配置までカリカリにチューンしてロード時間減らしたからね…

    26 22/02/13(日)00:02:27 No.896585286

    3DS版たのしいね

    27 22/02/13(日)00:03:01 No.896585589

    11ほどじゃないけどめっちゃ時間かかる7

    28 22/02/13(日)00:03:19 No.896585768

    石板以外でもおつかいイベントが多くてかなり迷う

    29 22/02/13(日)00:03:38 No.896585996

    PS版はロード時間よりも何度も行き来するのに次どこに行けばいいのかわからなくなる石版の部屋が最悪だった

    30 22/02/13(日)00:03:57 No.896586209

    コスタール以降あんま覚えてない

    31 22/02/13(日)00:04:05 No.896586287

    初戦闘までにガッツリ謎解きあるという構成が攻め攻めすぎる

    32 22/02/13(日)00:04:22 No.896586455

    バトル会話なくしたのは残念…

    33 22/02/13(日)00:04:34 No.896586562

    読み込みすべてにフリーズリスクがあるのでセーブしに帰る時の緊張感がはんぱない 戦闘開始時にフリーズ、ターン開始時にフリーズ技エフェクトでフリーズ戦闘終了時にフリーズ、 村に入ってフリーズ建物に入ってフリーズを乗り越えてようやくセーブできる

    34 22/02/13(日)00:04:46 No.896586655

    石版集めがなければ結構いいゲームだと思う

    35 22/02/13(日)00:04:49 No.896586700

    重く鬱々とした話が多い中で会話システムが本当に輝いてた なんでもズバッとぶった切ってくれるマリベルがマジで癒しだし可愛かった

    36 22/02/13(日)00:04:52 No.896586727

    ボス戦好きだから中ボスが多いのはよかった 結構個性のある戦い方する奴多いし

    37 22/02/13(日)00:04:52 No.896586729

    >3DS版たのしいね 毒が強かったりシモかったりな会話が削れたり戦闘中会話が削れたりしてるけどプレイしやすさは格段に上がったやつ 謎の神殿の謎解きもガッツリ削れたのは雰囲気的には良し悪しある

    38 22/02/13(日)00:05:09 No.896586872

    >3DS版たのしいね すれ違いを用いれば簡単にプラチナキングの心をゲット出来る様になったりするの嬉しい

    39 22/02/13(日)00:05:16 No.896586936

    遺跡の長さはまぁそうだねってなる いやそもそも遺跡入るまでのおつかいも記憶より長かった… そしてその長時間の謎解きを終えた最初の世界でめちゃくちゃ重いシナリオ…

    40 22/02/13(日)00:05:23 No.896587010

    >初戦闘までにガッツリ謎解きあるという構成が攻め攻めすぎる 8は開始即スライム戦で駄目だった

    41 22/02/13(日)00:05:54 No.896587306

    スライムと戦うまでに2時間ぐらい探索するやつ

    42 22/02/13(日)00:06:13 No.896587458

    3DS版は謎の神殿の内容がちっちゃくなっちゃったのだけはちょっと寂しいけど変な新キャラ入れたことで石板集めやすくしたりしたのはとても良い 全体的に遊びやすかったし

    43 22/02/13(日)00:06:15 No.896587474

    神父様周りの話が物凄く暗くて辛すぎる 未来になっても希望がない…

    44 22/02/13(日)00:06:25 No.896587559

    デスマシーンの帰り道の開けやすそうな所に人食い箱置いたの許してないからな

    45 22/02/13(日)00:06:33 No.896587629

    いくらなんでも長すぎじゃねえかなって… ゲームは割とボリュームあればあるほど良いって思ってるけど長すぎるとそうでもなくなるな…ってなった

    46 22/02/13(日)00:06:42 No.896587686

    会話イベントの為に実装しただけあってマリベルが良いキャラすぎる…

    47 22/02/13(日)00:06:44 No.896587713

    久々のドラクエだから頑張ってクリアしたけど長すぎた

    48 22/02/13(日)00:06:50 No.896587776

    >いくらなんでも長すぎじゃねえかなって… >ゲームは割とボリュームあればあるほど良いって思ってるけど長すぎるとそうでもなくなるな…ってなった 俺は長いから満足だよ

    49 22/02/13(日)00:07:10 No.896587975

    個人的には8より楽しかったな これくらいの難易度がちょうどいい

    50 22/02/13(日)00:07:12 No.896587995

    リメイク版ではキーファがヘルクラウダーと戦わされるけど 負けるからアルスたちが代わりに倒して王様の手紙渡すフォローがされた

    51 22/02/13(日)00:07:16 No.896588036

    どうでもいいようなとこに石版配置してあったりするからどこ調べてないかわからなくなって途中で投げた記憶

    52 22/02/13(日)00:07:53 No.896588380

    マリベル抜けたくらいに転職に戻れない罠が本当酷かった

    53 22/02/13(日)00:07:56 No.896588412

    当時時間だけある大学生だったからボリュームあってありがたかった 短編ストーリーの詰め合わせって感じで新しい石板の世界に行くのが楽しみだった

    54 22/02/13(日)00:08:01 No.896588468

    >重く鬱々とした話が多い中で会話システムが本当に輝いてた >なんでもズバッとぶった切ってくれるマリベルがマジで癒しだし可愛かった 会話システムを活かすために話してて楽しいキャラを!で生まれるのが超毒舌ツンデレヒロインなのがドラクエらしくて好き

    55 22/02/13(日)00:08:04 No.896588489

    マリベルの存在もあってか7はドラクエ主人公の中でも どんな人間性してるかの認識がユーザー間で一番共通化されてると思う

    56 22/02/13(日)00:08:05 No.896588494

    好きだけどリメイク前はもう二度とやりたくない でも戦闘会話だけ見たい

    57 22/02/13(日)00:08:14 No.896588564

    上級職システムは6に続き失敗だったな

    58 22/02/13(日)00:08:54 No.896588899

    マチルダさん関連でのマリベルの心情描写めっちゃ好き あれでもうただの好奇心だけの冒険じゃなくなった感ある

    59 22/02/13(日)00:08:55 No.896588905

    >7は仲間会話でどうでもいいようなことも話せて楽しかったけど他の作品だと次の目的の話しかしないのよね DS版5とか6のアモスやピピンは割とそういうどうでもいいけどムードメーカー的な会話はしてくれる でも確かに全体的にはヒントみたいな会話しかしなくなったな

    60 22/02/13(日)00:08:58 No.896588927

    ストーリーはすごく良かった システムはすごく悪かった

    61 22/02/13(日)00:09:21 No.896589072

    >マリベルの存在もあってか7はドラクエ主人公の中でも >どんな人間性してるかの認識がユーザー間で一番共通化されてると思う よくボロクソに言われるけどあの素朴な村の少年ってビジュアルも主人公のキャラ付けに一役買ってると思う

    62 22/02/13(日)00:09:39 No.896589221

    >マチルダさん関連でのマリベルの心情描写めっちゃ好き >あれでもうただの好奇心だけの冒険じゃなくなった感ある 花が…咲いたね

    63 22/02/13(日)00:10:01 No.896589365

    ところどころこれバランス調整したか?って戦闘がある お前らだよ山賊ども

    64 22/02/13(日)00:10:08 No.896589404

    プレイヤー(こいつクズだなぁ…) マリベル「こいつクズよ!」

    65 22/02/13(日)00:10:13 No.896589446

    PS版は石版集めで挫折したな…攻略本読んでもわかんなかった

    66 22/02/13(日)00:10:29 No.896589562

    ディスク2枚だっけ?

    67 22/02/13(日)00:10:31 No.896589575

    グレーテ姫が本当良かった マリベル差し置いて先にアルスとちゅ~するもんな

    68 22/02/13(日)00:10:31 No.896589577

    >マリベルの存在もあってか7はドラクエ主人公の中でも >どんな人間性してるかの認識がユーザー間で一番共通化されてると思う 喋らないけど仲間との会話でなんとなく人柄わかってくるな 3Dになった8以降だったら主人公の動きやリアクションもわかってくるからある程度つかめてくるとこはあるけど

    69 22/02/13(日)00:11:01 No.896589811

    強いのはいいんだ 時々バリクナジャとか異様に弱いのがいる

    70 22/02/13(日)00:11:01 No.896589818

    ネットだと10時間戦闘できなかったとか盛られがちだけど実際7初見の初戦闘まで平均何時間くらい掛かってるんだろう

    71 22/02/13(日)00:11:11 No.896589924

    うちのはそうでもなかったからそこまでフリーズなかったけど プレステを縦に置いたりひっくり返したりしないと読み込みが甘いとか言ってる状態の人結構いたから そういうハードユージングなプレステにはDQ7は過酷なゲームだったのかもしれない

    72 22/02/13(日)00:11:16 No.896589953

    >7は仲間会話でどうでもいいようなことも話せて楽しかったけど他の作品だと次の目的の話しかしないのよね 複数人仲間いるうちの一人は次にやること話すけどそれ以外は結構どうでもいい話もしてくれるよ 見てみろよこの暴言まみれの8仲間キャラ達を

    73 22/02/13(日)00:11:27 No.896590128

    >プレイヤー(こいつクズだなぁ…) >マリベル「こいつクズよ!」 確かに良いことしてくれたけどこいつむかつくな…って思ったらちゃんとそこマリベル突っ込んでくれたりするんだよな…

    74 22/02/13(日)00:11:34 No.896590197

    マリベルは躊躇なく毒吐いてくれるしガボも悪気なく突いていくのがありがたいですよね愛着が湧く アイラ薄い…

    75 22/02/13(日)00:11:39 No.896590274

    ボリュームありすぎるから子供的にはかなりの良ゲーなんだよな…

    76 22/02/13(日)00:11:53 No.896590377

    システムは荒削り過ぎるだけでストーリーだけは練りまくりよね

    77 22/02/13(日)00:12:02 No.896590482

    すげえ滅ぶ町は仲間がまたかよ!って感じなのが正直面白かった

    78 22/02/13(日)00:12:08 No.896590547

    移民集めでひたすら村出入りしてると何やってんだこれって気持ちになる 冷静になってはいけない

    79 22/02/13(日)00:12:24 No.896590690

    >10除外しても11の方が必要プレイ時間長いと思う 11はPCで出来たのが余りにも快適すぎたから7や8も来てくれないかなぁ…

    80 22/02/13(日)00:12:30 No.896590747

    >マチルダさん関連でのマリベルの心情描写めっちゃ好き >あれでもうただの好奇心だけの冒険じゃなくなった感ある 好奇心で始めた冒険で辿り着いた最初の島外の村がウッドパルナって本当にひどいよね… 人の心とかあるんか?

    81 22/02/13(日)00:12:41 No.896590822

    マリベルのエロ絵は大抵竿役が山賊かメルビンかホンダラ

    82 22/02/13(日)00:12:41 No.896590825

    メルビンほとんどつかわなかったからやり直そうかな…

    83 22/02/13(日)00:12:43 No.896590837

    >ネットだと10時間戦闘できなかったとか盛られがちだけど実際7初見の初戦闘まで平均何時間くらい掛かってるんだろう 壷とか調べまくってれば3時間はいくかもな

    84 22/02/13(日)00:12:49 No.896590891

    >プレイヤー(こいつクズだなぁ…) >マリベル「こいつクズよ!」 一番これ言って欲しかったレブレサックの時にいないのが痛すぎる…

    85 22/02/13(日)00:12:50 No.896590894

    幾らCDROM化で容量制限が実質無くなったからって 殆どの過去世界がクリア後もう一度行くと話進んでるのはやりすぎだ 大好物だが

    86 22/02/13(日)00:12:56 No.896590948

    ラスボス倒したあとについに認められて漁師見習いとして日常に戻ってくのいいよね

    87 22/02/13(日)00:13:00 No.896590981

    全体的に陰鬱な話が多くて

    88 22/02/13(日)00:13:01 No.896590991

    >マリベルのエロ絵は大抵竿役が山賊かメルビンかホンダラ 主人公とイチャラブさせてやれよ!

    89 22/02/13(日)00:13:04 No.896591031

    >マリベルは躊躇なく毒吐いてくれるしガボも悪気なく突いていくのがありがたいですよね愛着が湧く >アイラ薄い… ヒロインレースに出る気無いなって思ったな…

    90 22/02/13(日)00:13:06 No.896591048

    魅力はあるけどただあらゆる方向に尖がってる

    91 22/02/13(日)00:13:18 No.896591169

    >システムは荒削り過ぎる 正直ダーマ入れて7より洗練するのは無理じゃない?

    92 22/02/13(日)00:13:19 No.896591188

    俺は神殿の雰囲気にビビりまくって謎解きにクソ時間かかったな… 流石に10時間はなかったと思うけど

    93 22/02/13(日)00:13:25 No.896591239

    1. ウッドパルナ 2. エンゴウ 3. ダイアラック 4. オルフィー 【ガボ加入】 5. フォロッド 6. グリンフレーク 7. ユバール 【キーファ離脱】 8. ダーマ 9. 砂漠 10. クレージュ 11.リートルード 12. ハーメリア 【メルビン加入】 13. プロビナ 14. ルーメン 15.マーディラス 【マリベル離脱】【アイラ加入】 16. 聖風の谷 17. レブレサック 18. コスタール

    94 22/02/13(日)00:13:42 No.896591431

    キーファ抜けなくてよかったんじゃないかなと今でも思う 最初の三人が会話もデザインも一番収まりいい

    95 22/02/13(日)00:13:47 No.896591491

    個々のイベントは印象強いけどトータルで今どの辺だ?ってのが分らない

    96 22/02/13(日)00:13:49 No.896591509

    アイラはマジでキーファの写しみたいな性格はしてるから キーファから主人公の兄貴分かつ王子って属性なくしたら多分アイラとそう変わらないキャラになると思う

    97 22/02/13(日)00:13:52 No.896591536

    >上級職システムは6に続き失敗だったな 一般職はまだいいモンスター職がマジでひどい 大半が時間かけてゴミみたいな技しか覚えないし技も被りまくってる

    98 22/02/13(日)00:13:54 No.896591558

    話だけなら一番好きだけどこれが賛否分かれるのもわかる

    99 22/02/13(日)00:13:59 No.896591596

    このシステムならダーマいらないよな

    100 22/02/13(日)00:14:06 No.896591663

    基地にいる占いババア!石板の場所教えてくれ!

    101 22/02/13(日)00:14:09 No.896591690

    >7. ユバール 【キーファ離脱】 >8. ダーマ 正気か?

    102 22/02/13(日)00:14:10 No.896591707

    ホンダラさんはボルカノさんと主人公の血流れてるのに余りにも酷すぎる性格

    103 22/02/13(日)00:14:18 No.896591766

    エスタード島以外全部詰んで終わった状態スタートだから石板で過去改変する時も詰む寸前ばっかりで全体的に暗いんだよね 大好き

    104 22/02/13(日)00:14:26 No.896591827

    初見なのにメタルスライムワンパンでつぶして何事かとおもったよ漁師の息子 まあ出てくるの遅すぎるせいなんだが

    105 22/02/13(日)00:14:35 No.896591898

    割と今何してるんだっけ…ってなりがちだったとは思う

    106 22/02/13(日)00:14:35 No.896591904

    >幾らCDROM化で容量制限が実質無くなったからって >殆どの過去世界がクリア後もう一度行くと話進んでるのはやりすぎだ >大好物だが そこらへんは仲間会話ない9がさらにえらいことになってたな…

    107 22/02/13(日)00:15:04 No.896592143

    マリベル離脱してる期間じたいはそう長くないはずなんだけど外れてから再加入するまでのストーリーも結構重いのばっかでしかも一回オルゴデミーラとも戦うからマリベルがいてくれないのがすごくつらく感じる期間なんだよなあ

    108 22/02/13(日)00:15:15 No.896592283

    うちのPSは初代ペルソナの時点で傾けないと機嫌が悪くなってたな!

    109 22/02/13(日)00:15:20 No.896592334

    PS1版買ってどっかで石版集め詰まって放置したプレイヤーは多いはず

    110 22/02/13(日)00:15:29 No.896592425

    >ホンダラさんはボルカノさんと主人公の血流れてるのに余りにも酷すぎる性格 主人公の両親は違う人だよ!

    111 22/02/13(日)00:15:29 No.896592428

    友達がクリアに3ヶ月かかってて冷静に考えるとすげーゲームだったなって 中学生の3ヶ月は長いぞ

    112 22/02/13(日)00:15:33 No.896592454

    フォロッドで傭兵になる展開重苦しくていいよね…

    113 22/02/13(日)00:15:33 No.896592457

    >>マリベルのエロ絵は大抵竿役が山賊かメルビンかホンダラ >主人公とイチャラブさせてやれよ! シコる上では何でもいいからな…

    114 22/02/13(日)00:15:38 No.896592508

    スライムとの戦闘で感動するのは7だけだぜ

    115 22/02/13(日)00:15:43 No.896592549

    砂漠の国は癒し

    116 22/02/13(日)00:15:44 No.896592564

    どういう資料を渡されたらキーファとマリベルは相思相愛!って設定閃くのかカムイに尋ねて見たかったけど100%ぶち切れるよね…

    117 22/02/13(日)00:16:07 No.896592751

    >砂漠の国は癒し スフィンクス(曲名)いいよね

    118 22/02/13(日)00:16:07 No.896592757

    >>上級職システムは6に続き失敗だったな >一般職はまだいいモンスター職がマジでひどい >大半が時間かけてゴミみたいな技しか覚えないし技も被りまくってる せめて中間職くらいまで行かないとモンスター職独自の技とか耐性の高さとか見えてこないのが辛いところ

    119 22/02/13(日)00:16:16 No.896592830

    全部攻略見て言われるままにプレイしてるとかでもなきゃ石版集めしんどいよ

    120 22/02/13(日)00:16:45 No.896593068

    >どういう資料を渡されたらキーファとマリベルは相思相愛!って設定閃くのかカムイに尋ねて見たかったけど100%ぶち切れるよね… キーファとの別れをより強く演出したかったんだろう エアプなのかなってレベルの改変だけど

    121 22/02/13(日)00:16:54 No.896593140

    >個々のイベントは印象強いけどトータルで今どの辺だ?ってのが分らない 単発話から全体の話として進み始めるのがDISC2からだった気がするから 余裕で100時間近い…

    122 22/02/13(日)00:17:05 No.896593219

    >>ホンダラさんはボルカノさんと主人公の血流れてるのに余りにも酷すぎる性格 >主人公の両親は違う人だよ! マーレのお腹から生まれてるから肉体はボルカノさんじゃないの?

    123 22/02/13(日)00:17:10 No.896593262

    >割と今何してるんだっけ…ってなりがちだったとは思う 時間をあけて再プレイすると詰みかねないレベルでどこに行ったらいいかわからなくなってたな

    124 22/02/13(日)00:17:19 No.896593366

    >どういう資料を渡されたらキーファとマリベルは相思相愛!って設定閃くのかカムイに尋ねて見たかったけど100%ぶち切れるよね… ロトの紋章の時から肉付けしまくってたし…

    125 22/02/13(日)00:17:22 No.896593419

    >マリベル離脱してる期間じたいはそう長くないはずなんだけど外れてから再加入するまでのストーリーも結構重いのばっかでしかも一回オルゴデミーラとも戦うからマリベルがいてくれないのがすごくつらく感じる期間なんだよなあ マリベルには賢者させてて主人公はバトルマスター!ガボは海賊!メルビルはとりあえずスーパースター目指して吟遊詩人!ってなったせいで清風の谷が辛い辛い……

    126 22/02/13(日)00:17:24 No.896593438

    アタッカーが抜けたのもあってダーマの難易度きつすぎる

    127 22/02/13(日)00:17:26 No.896593467

    上級職が下級の特性ある程度使えるのは改善点

    128 22/02/13(日)00:17:51 No.896593754

    >マーレのお腹から生まれてるから肉体はボルカノさんじゃないの? かなりの早産なのにしっかり育ってたって言うし…

    129 22/02/13(日)00:17:52 No.896593762

    >ネットだと10時間戦闘できなかったとか盛られがちだけど実際7初見の初戦闘まで平均何時間くらい掛かってるんだろう 中学生の俺が毎日1時間ずつちょこちょこ進めて謎解きしながらやって1週間かかってるからたぶん10時間かかってるって人もあながち嘘じゃないと思う

    130 22/02/13(日)00:18:11 No.896593896

    DISC2からボリューム不足に思えた

    131 22/02/13(日)00:18:11 No.896593898

    1番好きだけどこの部分微妙じゃない?って言われたら多分納得する

    132 22/02/13(日)00:18:26 No.896594034

    マリベル抜けた後のヘルクラウダーは中々辛い…

    133 22/02/13(日)00:18:32 No.896594087

    >どういう資料を渡されたらキーファとマリベルは相思相愛!って設定閃くのかカムイに尋ねて見たかったけど100%ぶち切れるよね… 王子様と幼馴染の庶民の娘…キテル!くらいの単純な奴だと思う

    134 22/02/13(日)00:18:43 No.896594203

    時間を持て余した中高生なんてこれくらいでいいんだよ

    135 22/02/13(日)00:18:45 No.896594239

    >ロトの紋章の時から肉付けしまくってたし… ロト紋はダイ大と同じようなもんだからいいけど仮にもナンバリングの正式タイトル冠したコミカライズなんだからもうちょっとさあ…

    136 22/02/13(日)00:18:49 No.896594284

    >>マーレのお腹から生まれてるから肉体はボルカノさんじゃないの? >かなりの早産なのにしっかり育ってたって言うし… しかも過去でお腹の中の子がいきなり消えたって話してたもんな

    137 22/02/13(日)00:19:03 No.896594393

    高校生の時にリアルタイムでやって初日でウッドパルナに行けた気がする ある程度RPGやった経験があるからだろうか

    138 22/02/13(日)00:19:20 No.896594554

    男女三人組で主人公は冴えなくて一人は金髪イケメンで オマケに金髪イケメンは恋愛絡みで途中離脱します!ってなるとな 創作者としてはそりゃ盛り上げようとしたら三角関係方向のドラマを作りたくなるものなんだ そういう視点がない読者はそりゃ知ったこっちゃないけども

    139 22/02/13(日)00:19:44 No.896594809

    書き込みをした人によって削除されました

    140 22/02/13(日)00:19:50 No.896594857

    >ネットだと10時間戦闘できなかったとか盛られがちだけど実際7初見の初戦闘まで平均何時間くらい掛かってるんだろう 俺は2時間くらいだったと思う

    141 22/02/13(日)00:19:50 No.896594862

    からくり兵の町で死角に入口がある部屋に石板あるのホント罠 あそこで一回投げて数年後にやっと見つけた

    142 22/02/13(日)00:20:02 No.896594998

    ディスク2入ってから世界がひっくり返って爺ソロパートになるのはドキドキした

    143 22/02/13(日)00:20:10 No.896595088

    アイラが親友の生まれ変わりっぽいしそっちをくっ付けたくなるのも分かる

    144 22/02/13(日)00:20:30 No.896595282

    あの両親の息子にしては小さくてひょろっとしてるってのは序盤でちょくちょく言われてた気がするから 多分肉体的にはシャークアイ側の血が濃いんだと思う

    145 22/02/13(日)00:20:44 No.896595420

    当時発売日の深夜の4時くらいにコンビニに受け取りにいって昼に寝るまでに戦闘入らなかったから相当

    146 22/02/13(日)00:20:57 No.896595556

    やりこみとかしなくてもクリアまで50時間超えたりするのがPS時代の7

    147 22/02/13(日)00:21:09 No.896595678

    原作やってねぇの?ってレベルの質の悪い公式二次創作

    148 22/02/13(日)00:21:10 No.896595699

    キーファがロトの親の生まれ変わり!みたいなのは流石に面食らったよ

    149 22/02/13(日)00:21:15 No.896595781

    >あの両親の息子にしては小さくてひょろっとしてるってのは序盤でちょくちょく言われてた気がするから >多分肉体的にはシャークアイ側の血が濃いんだと思う まあ胎児をそのままマーレさんのお腹にシューッ!したからな水の精霊…

    150 22/02/13(日)00:21:16 No.896595782

    リメイクでは30分で戦闘に入れた

    151 22/02/13(日)00:21:26 No.896595935

    >ネットだと10時間戦闘できなかったとか盛られがちだけど実際7初見の初戦闘まで平均何時間くらい掛かってるんだろう じっくり町の人の会話聞いたり壺とか割ったりしても2時間から3時間くらいじゃないかね 10時間とかはもうどっかでコントローラーから手放して放置してるレベルだと思う

    152 22/02/13(日)00:21:30 No.896595993

    虹色の泉の雫とか封印された世界に行ける石板とかアイテムのワクワク感が大好きだよ7

    153 22/02/13(日)00:21:53 No.896596250

    >やりこみとかしなくてもクリアまで50時間超えたりするのがPS時代の7 120時間くらいだったような…50時間は結構頑張ってない?

    154 22/02/13(日)00:21:59 No.896596311

    主人公って水の精霊の加護貰ってるみたいな設定あった気がするけどどうだっけ…

    155 22/02/13(日)00:22:04 No.896596350

    >キーファがロトの親の生まれ変わり!みたいなのは流石に面食らったよ まあグランエスタードの家宝が王者の剣だからロトつながりするのはまだわかる

    156 22/02/13(日)00:22:06 No.896596368

    正直攻略本見ても心落とさないモンスター職あるのがムカつく お前のことだぞダンビラムーチョ

    157 22/02/13(日)00:22:12 No.896596435

    これとヴァルキリープロファイルが初戦闘までに時間かかるPSソフトの双璧 その戦闘でいきなりフリーズするのも共通

    158 22/02/13(日)00:22:27 No.896596552

    >やりこみとかしなくてもクリアまで50時間超えたりするのがPS時代の7 50時間ってRTAレベルじゃないの

    159 22/02/13(日)00:22:34 No.896596615

    クリア時間が普通に3桁に乗るのがいいよねなげぇわ

    160 22/02/13(日)00:22:40 No.896596662

    城にロトの剣あるしラーミアっぽい紋章あるからロトシリーズと関係ある? みたいな妄想は俺もする

    161 22/02/13(日)00:22:41 No.896596672

    神様までやった人は何割いるのか

    162 22/02/13(日)00:22:44 No.896596687

    >キーファがロトの親の生まれ変わり!みたいなのは流石に面食らったよ キャラバンハートとかを受けてつけた設定なんだろうか それかロトの紋章辺りとクロスさせたかったのか

    163 22/02/13(日)00:22:49 No.896596723

    >原作やってねぇの?ってレベルの質の悪い公式二次創作 実際にこんな長い作品やってられっか!ってなってると思う

    164 22/02/13(日)00:22:57 No.896596785

    仲間会話にハマって解決後の過去の町やダンジョンまで会話回収に行ったからめちゃくちゃ時間吸われた

    165 22/02/13(日)00:22:58 No.896596788

    >主人公って水の精霊の加護貰ってるみたいな設定あった気がするけどどうだっけ… 親が持ってる加護そのまま引き継いでる

    166 22/02/13(日)00:23:00 No.896596810

    >原作やってねぇの?ってレベルの質の悪い公式二次創作 単行本で読んでたけど今考えると打ち切られるってよっぽどお便り来たんだな…

    167 22/02/13(日)00:23:01 No.896596815

    キーファオルゴデミーラ説は本当に笑った

    168 22/02/13(日)00:23:18 No.896596974

    >キーファオルゴデミーラ説は本当に笑った オルゴデミーラに失礼

    169 22/02/13(日)00:23:23 No.896597010

    水竜の剣はシンプルにカッコいいと思う

    170 22/02/13(日)00:23:34 No.896597114

    fu799580.jpg

    171 22/02/13(日)00:23:41 No.896597193

    石版探しの不親切さはマジでやべぇ

    172 22/02/13(日)00:23:47 No.896597264

    正直こんな長いRPGはアーク2以来だった

    173 22/02/13(日)00:23:51 No.896597304

    >正直攻略本見ても心落とさないモンスター職あるのがムカつく >お前のことだぞダンビラムーチョ 下位職全部マスターすれば次の段階の職業全部なることができて最終的に上級職もってなるのはよかった ただ下位職モンスターでも心落とさねえんだよな…

    174 22/02/13(日)00:24:10 No.896597459

    >神様までやった人は何割いるのか 攻略法確立される程度にはいたよ

    175 22/02/13(日)00:24:15 No.896597494

    >石版探しの不親切さはマジでやべぇ ヒントくれるババアに通った リメイクだとただのババアになった

    176 22/02/13(日)00:24:25 No.896597593

    主人公はレベルアップで水関係の特技とか一個ぐらい覚えれてもよかったと思う

    177 22/02/13(日)00:24:32 No.896597666

    >グレーテ姫が本当良かった >マリベル差し置いて先にアルスとちゅ~するもんな リメイクで固有グラ作ってあげてもよかったと思うの

    178 22/02/13(日)00:24:34 No.896597686

    >正直こんな長いRPGはアーク2以来だった あれはディスク1枚でよくあそこまで詰め込んだもんだ

    179 22/02/13(日)00:24:39 No.896597732

    >4聖霊までやった人は何割いるのか

    180 22/02/13(日)00:24:45 No.896597801

    テリー エスターク説 チャモロ エビルプリースト説 キーファー オルゴデミーラ説

    181 22/02/13(日)00:24:48 No.896597824

    加入時はなんかいい感じのキャラっぽいのに 加入してからがマジで面白みなさすぎるリップス

    182 22/02/13(日)00:25:01 No.896597916

    >石版探しの不親切さはマジでやべぇ いつまでも見つかんねーってしてたらどっかの家で視点移動した先の宝箱に入ってたな…

    183 22/02/13(日)00:25:06 No.896597954

    >主人公って水の精霊の加護貰ってるみたいな設定あった気がするけどどうだっけ… スタート時点で半分だけ持ってる 終盤にシャークアイの持つもう半分を受け継ぐ

    184 22/02/13(日)00:25:07 No.896597963

    >グレーテ姫が本当良かった >マリベル差し置いて先にアルスとちゅ~するもんな マリベルがしっかりやきもち妬くの可愛い

    185 22/02/13(日)00:25:10 No.896598001

    >主人公はレベルアップで水関係の特技とか一個ぐらい覚えれてもよかったと思う コーラルレインとメイルストロムはちょっと覚えてほしかった

    186 22/02/13(日)00:25:13 No.896598028

    >神様までやった人は何割いるのか それくらいは結構いるんじゃない 全職とかでなければ

    187 22/02/13(日)00:25:19 No.896598078

    >石版探しの不親切さはマジでやべぇ 新しい街で隅々まで樽割ったり壺割ったりタンス開けたりしない奴いる!? って構成だし実際俺もそういうプレイヤーだから苦ではなかった 占いババァっていうヒントもあるしな!難しくはないだろ! って思ってたら弟詰まってた

    188 22/02/13(日)00:25:32 No.896598185

    >主人公はレベルアップで水関係の特技とか一個ぐらい覚えれてもよかったと思う とりあえず最初の職は船乗りにしてみる

    189 22/02/13(日)00:25:39 No.896598237

    リメイクは何より馬車的なものが欲しかった何なら仲間も追加して 5人中1人だけお留守番のシステムはおかしいだろうがよ!?

    190 22/02/13(日)00:25:45 No.896598299

    >加入時はなんかいい感じのキャラっぽいのに >加入してからがマジで面白みなさすぎるリップス 子どもの時は違和感覚えなかったけど大人になってから外で男3人と並んで寝るのはどうなんだ…と思うようになったわ

    191 22/02/13(日)00:26:01 No.896598428

    このクソじじい!さっさとくたばりなさいよ!

    192 22/02/13(日)00:26:06 No.896598473

    >石版探しの不親切さはマジでやべぇ >いつまでも見つかんねーってしてたらどっかの家で視点移動した先の宝箱に入ってたな… 俺はどっかのダンジョンの宝箱取り忘れだったような…

    193 22/02/13(日)00:26:07 No.896598484

    親が5ターン以内に神様倒すまでやり込んでた

    194 22/02/13(日)00:26:17 No.896598547

    >>石版探しの不親切さはマジでやべぇ >新しい街で隅々まで樽割ったり壺割ったりタンス開けたりしない奴いる!? >って構成だし実際俺もそういうプレイヤーだから苦ではなかった >占いババァっていうヒントもあるしな!難しくはないだろ! >って思ってたら弟詰まってた フォーリッシュの視点回さなきゃ見つからない扉がさあ…

    195 22/02/13(日)00:26:22 No.896598590

    >神様までやった人は何割いるのか 職業全部マスターとかはやってないけど神様攻略して四大精霊倒して神様移民の街に呼ぶくらいまではやったよ

    196 22/02/13(日)00:26:36 No.896598695

    たまに占いババアの存在知らない人を見たけど知らなかったら絶対石版挫折するよね…

    197 22/02/13(日)00:26:49 No.896598777

    >>原作やってねぇの?ってレベルの質の悪い公式二次創作 >単行本で読んでたけど今考えると打ち切られるってよっぽどお便り来たんだな… お便りというよりカムイがそんなに筆ノッてないのが分かるのと、元々人気も薄かった ゲームプレイはしたけどおもんなかったよって人が多かったしその漫画となるとな

    198 22/02/13(日)00:26:51 No.896598798

    ヒントのためにババアのとこに通うのがまず割とめんどくさいという

    199 22/02/13(日)00:26:51 No.896598801

    >リメイクは何より馬車的なものが欲しかった何なら仲間も追加して >5人中1人だけお留守番のシステムはおかしいだろうがよ!? 11で戦闘メンバー以外は普通に控えにいるの見てなんで7でこれやらなかったの!?ってなった

    200 22/02/13(日)00:26:53 No.896598814

    >子どもの時は違和感覚えなかったけど大人になってから外で男3人と並んで寝るのはどうなんだ…と思うようになったわ ガキ2人とジジイだし…

    201 22/02/13(日)00:27:02 No.896598902

    >単行本で読んでたけど今考えると打ち切られるってよっぽどお便り来たんだな… 一応まだ完結したわけじゃないはず カムイがドラクエファンうるせー!やる気失せた!みたいなこと言って一旦筆置いただけで

    202 22/02/13(日)00:27:06 No.896598944

    飄々としたおねえさんで距離感近くて主人公にぐいぐい来て マリベルがちょ!ちょっと!!もっと離れなさいよ!!! みたいになる系だと思ったらそんなこともなく…

    203 22/02/13(日)00:27:10 No.896598975

    アイラはキーファの子孫でユバールの末裔っていうキーワードなかったらかなり薄い

    204 22/02/13(日)00:27:26 No.896599090

    堀井雄二は2や3の頃は世界をあちこちに回って脚で情報探せって考えだったようだが 世界広がりまくった7でそれが復活した感じだろうか

    205 22/02/13(日)00:27:26 No.896599091

    過去でもルーラと絨毯使わせて欲しい

    206 22/02/13(日)00:27:39 No.896599184

    完全にやり込むには魔物職多すぎるんだよ!

    207 22/02/13(日)00:27:41 No.896599190

    >アイラはキーファの子孫でユバールの末裔っていうキーワードなかったらかなり薄い 唇は厚いのに…

    208 22/02/13(日)00:27:43 No.896599217

    >リメイクは何より馬車的なものが欲しかった何なら仲間も追加して >5人中1人だけお留守番のシステムはおかしいだろうがよ!? (なんで網本の娘の部屋に他の人置いてるんだろう…)

    209 22/02/13(日)00:27:45 No.896599236

    正直全てのドラクエナンバリングで連れ回せるなら 全てのイベントの感想とか聞きたいレベルで好きだよスレ画

    210 22/02/13(日)00:27:54 No.896599302

    >11で戦闘メンバー以外は普通に控えにいるの見てなんで7でこれやらなかったの!?ってなった 7があれだったので11でやったんじゃない

    211 22/02/13(日)00:28:08 No.896599387

    >子どもの時は違和感覚えなかったけど大人になってから外で男3人と並んで寝るのはどうなんだ…と思うようになったわ まあメルビンあたりとはちょっとお遊びで致しちゃってても別に違和感ない

    212 22/02/13(日)00:28:12 No.896599426

    攻略本なしでやると100時間は必要

    213 22/02/13(日)00:28:24 No.896599517

    アイラの存在感のなさどうにかならなかったの…

    214 22/02/13(日)00:28:30 No.896599551

    正直仲間会話って意味なら キーファ主人公マリベルガボの4人旅が一番楽しいんだよ 楽しかったんだよ

    215 22/02/13(日)00:28:31 No.896599564

    >>リメイクは何より馬車的なものが欲しかった何なら仲間も追加して >>5人中1人だけお留守番のシステムはおかしいだろうがよ!? >11で戦闘メンバー以外は普通に控えにいるの見てなんで7でこれやらなかったの!?ってなった 多分7とかで反省しての11でのあのシステムなんだろう

    216 22/02/13(日)00:28:38 No.896599625

    お留守番1人は元々マリベル戻る予定無かったのかなって思うよね

    217 22/02/13(日)00:28:48 No.896599704

    7オンリーで8冊出たドラクエ4コマ劇場でも主人公×アイラは皆無と言っていいレベルでなかったからな…

    218 22/02/13(日)00:28:49 No.896599718

    ドラクエは6みたいにいい感じに圧縮するかロト紋やモン+みたいに本編とはあまり関係ないストーリーじゃないと色々きついよ

    219 22/02/13(日)00:28:51 No.896599739

    全職極めてから主人公は最後に海賊にしよう! と意気込んでたけどモンスターの途中で神様倒して7終ってしまった

    220 22/02/13(日)00:28:53 No.896599754

    >アイラはキーファの子孫でユバールの末裔っていうキーワードなかったらかなり薄い それ込でこの薄さは逆に凄い

    221 22/02/13(日)00:28:58 No.896599792

    一人お留守番はいいけど待機場所をマリベルの部屋に固定するのはやめろよ… おじいちゃんは不審者じゃん

    222 22/02/13(日)00:29:12 No.896599886

    >アイラはキーファの子孫でユバールの末裔っていうキーワードなかったらかなり薄い ユバール自体が世界にとってはマジでどうでも良い存在なのもかなり… ジャンは別だけど

    223 22/02/13(日)00:29:14 No.896599898

    アイラは加入タイミングが悪い キーファーの家族がアイラのおかげで救われたのは嬉しかったよ

    224 22/02/13(日)00:29:15 No.896599910

    >7オンリーで8冊出たドラクエ4コマ劇場でも主人公×アイラは皆無と言っていいレベルでなかったからな… 小説版くらいだからなそのカップリングしてるの

    225 22/02/13(日)00:29:40 No.896600067

    アイラはエロい格好してるくせにマジで話題にならないことしか話題にならない

    226 22/02/13(日)00:29:43 No.896600084

    多分神様はドラクエ裏ボス内でも強さトップクラスだと思う

    227 22/02/13(日)00:29:47 No.896600115

    キーファに対する反発はそれこそキーファがいいやつだったからその反動もあるよね 種泥棒とかは後付けであって

    228 22/02/13(日)00:29:52 No.896600152

    >>単行本で読んでたけど今考えると打ち切られるってよっぽどお便り来たんだな… >一応まだ完結したわけじゃないはず >カムイがドラクエファンうるせー!やる気失せた!みたいなこと言って一旦筆置いただけで 水の精霊の加護だけじゃなく炎の精霊の加護を受けたキャラとか出したのは好きだったよ 大地は砂漠の族長の末息子かなとか風は翼なしで産まれた子かなとか妄想もできたし 賢王を引っ張ってくるな

    229 22/02/13(日)00:30:00 No.896600203

    fu799605.jpg どれがいい?

    230 22/02/13(日)00:30:01 No.896600209

    >キーファーの家族がアイラのおかげで救われたのは嬉しかったよ それはそう でも本人はこんなに家族悲しませやがってさぁ!!ってなるなった

    231 22/02/13(日)00:30:15 No.896600339

    実はメルビン結構好き

    232 22/02/13(日)00:30:24 No.896600402

    この転職システム嫌いなんだよね どこまで稼げばいいかみたいな区切りがよくわからないし上げすぎてもあれだし…

    233 22/02/13(日)00:30:25 No.896600413

    マリベルは冒険の中惚れていくんじゃないのが凄いよね

    234 22/02/13(日)00:30:27 No.896600428

    >fu799605.jpg >どれがいい? 賢者!

    235 22/02/13(日)00:30:30 No.896600456

    種泥棒に種使うか…?といつも思う

    236 22/02/13(日)00:30:35 No.896600483

    >キーファに対する反発はそれこそキーファがいいやつだったからその反動もあるよね >種泥棒とかは後付けであって 家族が心配してるのに何も説明せず手紙すら渡さないのが不快度たかい

    237 22/02/13(日)00:30:37 No.896600508

    種温存派だったから泥棒扱いはまるでぴんと来なかったけど あいつ勝手すぎるだろ…しねよ…くらいには思ってるよ

    238 22/02/13(日)00:30:45 No.896600558

    盗賊とかダーマとかヘルクラウダーとかは難所でよく聞くけど自分は最後のオルゴデミーラで負けまくったんだけどそういう話は全然聞かない 剣の舞も羊も禄に知らなかった…

    239 22/02/13(日)00:30:46 No.896600567

    >fu799605.jpg >どれがいい? 天地雷鳴士は俺のだからな

    240 22/02/13(日)00:30:48 No.896600588

    >種泥棒に種使うか…?といつも思う そこはまぁプレイスタイル次第なので

    241 22/02/13(日)00:30:51 No.896600622

    >fu799605.jpg >どれがいい? 天地雷鳴士

    242 22/02/13(日)00:31:00 No.896600665

    移植でさらにクソ野郎具合が上がるキーファは本当になんなんだおまえ…

    243 22/02/13(日)00:31:00 No.896600672

    >fu799605.jpg どれもかわいい

    244 22/02/13(日)00:31:02 No.896600685

    キーファーどうしようもないし腹が立つんだけど好きなキャラだったから嫌いになれない

    245 22/02/13(日)00:31:07 No.896600719

    >マリベルは冒険の中惚れていくんじゃないのが凄いよね キーファのことが好きだしな

    246 22/02/13(日)00:31:10 No.896600737

    >fu799605.jpg >どれがいい? 天地雷鳴士とか 盗賊も可愛いな

    247 22/02/13(日)00:31:17 No.896600782

    >fu799605.jpg >どれがいい? 天地雷鳴士

    248 22/02/13(日)00:31:25 No.896600838

    >>マリベルは冒険の中惚れていくんじゃないのが凄いよね >キーファのことが好きだしな カムイ失せろ

    249 22/02/13(日)00:31:32 No.896600887

    >お留守番1人は元々マリベル戻る予定無かったのかなって思うよね 単純にシステム的に煩雑になり過ぎる ガボは猟師の家アイラはグランエスタードメルビンは神の塔あたりに配置したとして キャラ入れ替えるたびにいちいちあちこち移動するの嫌だろ

    250 22/02/13(日)00:31:32 No.896600893

    天地雷鳴士大人気だな…

    251 22/02/13(日)00:31:36 No.896600914

    リメイクでキーファの後日談が追加されてやっぱこれクソゲーでは…?って逆に評価を改めた

    252 22/02/13(日)00:31:39 No.896600942

    今やるならスマホ版になるのかな スイッチで出ねえかな…

    253 22/02/13(日)00:31:50 No.896601013

    >種泥棒に種使うか…?といつも思う 初回で何も知らない頃なら普通に種取っておくか仮に使ったとしても主人公にしか食わせないと思う 知ってたらやっぱりキーファには食わせないし…

    254 22/02/13(日)00:31:51 No.896601022

    まず家族への伝言人任せにして離脱&しかもよりにもよって難関のダーマ直前

    255 22/02/13(日)00:31:51 No.896601023

    天地雷鳴士は腋出てる?

    256 22/02/13(日)00:31:53 No.896601032

    >盗賊とかダーマとかヘルクラウダーとかは難所でよく聞くけど自分は最後のオルゴデミーラで負けまくったんだけどそういう話は全然聞かない むしろ思わぬ形で玉座に到達してリレミト不能でクソァ!!ってなったときのほうが多い

    257 22/02/13(日)00:31:59 No.896601058

    >キーファに対する反発はそれこそキーファがいいやつだったからその反動もあるよね >種泥棒とかは後付けであって 頼れるアタッカーで兄貴分だったのにいきなり行く道違えてPT抜けられてえっ…えっ?って感じだった 王様やリーサ(と仲間会話)の反応見るに作り手側もプレイヤーがバカヤロー!と思うの前提だったんだろうけど

    258 22/02/13(日)00:31:59 No.896601067

    キーファ妹はメンタルブレイク起こしてるからな…お兄様が私に何も言わずにいなくなるわけない!って まあいなくなったんだけど

    259 22/02/13(日)00:32:15 No.896601169

    ハッサン枠だな!って命の種と力の種注ぎ込む人は普通にいると思う

    260 22/02/13(日)00:32:31 No.896601280

    リメイクはフォズを泣かせられるイベントが追加された良リメイク

    261 22/02/13(日)00:32:47 No.896601379

    >一人お留守番はいいけど待機場所をマリベルの部屋に固定するのはやめろよ… >おじいちゃんは不審者じゃん おじいちゃんはまだ礼儀正しいから良いだろ ガボは知らない浮浪児が居座ってごはんまだー?とか喚いてるんだぞ怖すぎるわ

    262 22/02/13(日)00:32:47 No.896601387

    >ハッサン枠だな!って命の種と力の種注ぎ込む人は普通にいると思う ステータス的には主人公がハッサンなんだけどな MPも高いけど

    263 22/02/13(日)00:32:53 No.896601423

    >実はメルビン結構好き メルビンは真面目キャラだけど抜けたとこあったりおどけてくれたり主人公励ましたりで割とムードメーカー的な動き多くて良いキャラだと思う キーファ抜けてメルビン入って暫く一緒に旅してもうこの4人で良いなってなってきたらアイラが来た

    264 22/02/13(日)00:33:01 No.896601483

    こっちに手紙書く暇あるなら親と妹に手紙を書け

    265 22/02/13(日)00:33:06 No.896601508

    グレン周りは好きだったよ漫画版

    266 22/02/13(日)00:33:10 No.896601530

    >キーファ妹はメンタルブレイク起こしてるからな…お兄様が私に何も言わずにいなくなるわけない!って >まあいなくなったんだけど 普通に可哀想で引くだろ 特にキーファ側は気にしてなさそうなところも

    267 22/02/13(日)00:33:12 No.896601542

    >fu799605.jpg >どれがいい? 全部かわいいけどいつものほっかむりがいちばんかわいい

    268 22/02/13(日)00:33:12 No.896601545

    キーファーめちゃくちゃ強いし火山のボス倒せなかったから力のタネ使ってしまった MPもいつ上がるのかなって思ってた

    269 22/02/13(日)00:33:27 No.896601656

    >こっちに手紙書く暇あるなら親と妹に手紙を書け それはそう

    270 22/02/13(日)00:33:50 No.896601823

    >>一人お留守番はいいけど待機場所をマリベルの部屋に固定するのはやめろよ… >>おじいちゃんは不審者じゃん >おじいちゃんはまだ礼儀正しいから良いだろ >ガボは知らない浮浪児が居座ってごはんまだー?とか喚いてるんだぞ怖すぎるわ あれアミットさんの家にいるのはゲーム的都合であって実は普段はフィッシュベルに逗留してる扱いだったりしないかな… しないか…メルビン置いてった時にあんなセリフ言うくらいだし…

    271 22/02/13(日)00:33:59 No.896601880

    キーファいなくなったあたりから主人公の成長がアタッカー寄りになっていくようになるのすき

    272 22/02/13(日)00:34:02 No.896601905

    職業強いから楽みたいなこと言われるけどオルゴデミーラはかなり攻撃激しいし4形態あるから結構大変な戦いだったぞ

    273 22/02/13(日)00:34:07 No.896601946

    いつ戻ってくるんだろう まだ戻ってこないのかな そろそろ戻ってきてもいいんじゃない … そういやそんなやつもいたなぁ … … ズッ友だよ! おまえーーー!!!!ってなるよ

    274 22/02/13(日)00:34:08 No.896601952

    キーファの妹かわいそうだよね…

    275 22/02/13(日)00:34:08 No.896601954

    明るいイベントでもなんか暗い プレステドラクエはSEもBGMも全体的に仄暗い

    276 22/02/13(日)00:34:19 No.896602024

    せめて何回かユバールと交流があって必ずしも石版世界が同一時間軸ではないからもうアイラと再会できないかも…とかなら分からんこともないけど本編中の離脱はマジで若気の至りだからな

    277 22/02/13(日)00:34:30 No.896602089

    よく考えたら3は商人5はヘンリーと離脱する仲間キャラはシリーズでもいることはいるんだな…… いややっぱりキーファはちょっと許しきれないわ

    278 22/02/13(日)00:34:35 No.896602131

    >キーファいなくなったあたりから主人公の成長がアタッカー寄りになっていくようになるのすき 最終ステータスが凄いの好き

    279 22/02/13(日)00:34:41 No.896602169

    ガボほぼ初期メンみたいなもんだからマリベル抜けた辺りでは心の支えだった

    280 22/02/13(日)00:34:41 No.896602178

    なんなら妹は単に兄を失っただけじゃなく王位すら押し付けられたのがホント気の毒

    281 22/02/13(日)00:34:46 No.896602205

    キーファがいなくなって誰も気にしてないなら良いけどキーファの家族めっちゃ心配してるし落ち込んでるじゃん

    282 22/02/13(日)00:34:48 No.896602220

    >職業強いから楽みたいなこと言われるけどオルゴデミーラはかなり攻撃激しいし4形態あるから結構大変な戦いだったぞ あいつ弱いって言われてるの聞いたことないな…

    283 22/02/13(日)00:34:51 No.896602239

    >いつ戻ってくるんだろう >まだ戻ってこないのかな >そろそろ戻ってきてもいいんじゃない >… >そういやそんなやつもいたなぁ >… >… >ズッ友だよ! >おまえーーー!!!!ってなるよ エンディング後に見つかるキーファの手紙とかもう呪いかよってなる

    284 22/02/13(日)00:35:26 No.896602469

    デスアミーゴのお節介でガボがしゃべれるようになるイベント好き

    285 22/02/13(日)00:35:26 No.896602472

    ドラクエ7って最終クリア時点でもレベル40にすらならないから低めだよね

    286 22/02/13(日)00:35:40 No.896602567

    主人公をまず船乗りにした人はそこそこ多い気がする

    287 22/02/13(日)00:35:45 No.896602606

    アイラをお留守番にしたら王様や姫も喜ぶしハッピーだよ

    288 22/02/13(日)00:35:49 No.896602624

    >よく考えたら3は商人5はヘンリーと離脱する仲間キャラはシリーズでもいることはいるんだな…… ヘンリーはそれこそいなくなる理由しっかりやったし会いにだっていけるからな

    289 22/02/13(日)00:35:49 No.896602632

    ガボはマリベルみたいにズバッというんじゃないんだけどこのNPCどうしようもねえなって思ったらすごく冷たい一言言ってくれるのが好き

    290 22/02/13(日)00:36:11 No.896602825

    ライラに腰振ってスッキリしたあと思い出したかのように手紙書いたんだろな

    291 22/02/13(日)00:36:17 No.896602879

    >主人公をまず船乗りにした人はそこそこ多い気がする 悪くないんだよな船乗り……体力上がるし

    292 22/02/13(日)00:36:28 No.896602974

    転職して弱体化したところを狙ってくる盗賊いいよねよくない

    293 22/02/13(日)00:36:34 No.896603031

    >明るいイベントでもなんか暗い >プレステドラクエはSEもBGMも全体的に仄暗い https://m.youtube.com/watch?v=cohzAacMb_g 重苦しい空気が伝わって来る

    294 22/02/13(日)00:36:37 No.896603051

    羊を全員覚えてるってのは結構異常なプレイイングだしな あれだけの職業量でよわそうな羊は一人いればいいほうだろう 真っ先に船乗りに付いた主人公を海賊にしたいから羊やったけど

    295 22/02/13(日)00:36:38 No.896603055

    キーファ=オルゴ説聞いた後にテイルズオブファンタジアプレイしたら クレス=ダオス説もできそうな気がしてきた

    296 22/02/13(日)00:36:39 No.896603059

    あんまり語られないけど時の進まない橋の話が好き 現代の後日談含めて

    297 22/02/13(日)00:36:39 No.896603060

    主人公たち頑張れば過去でキーファ探せそうだよなってずっと思ってる

    298 22/02/13(日)00:36:49 No.896603140

    >主人公をまず船乗りにした人はそこそこ多い気がする HP高くなるしそんなに悪い選択じゃないよね 見てくれよこの僧侶吟遊詩人羊飼いでハーメリア突入した俺の初回プレイのパーティ

    299 22/02/13(日)00:36:55 No.896603189

    マリベルは回復薬として育てるぞ! ぐえー

    300 22/02/13(日)00:37:03 No.896603239

    同じ石板で移動しても微妙に時代がズレる例はある 恋愛を我慢した結果クソ拗らせて悲劇になった例は見た ユバールは移動民族なので別れたらもう会えないかもなのはわかる 親と妹に手紙を残せ

    301 22/02/13(日)00:37:04 No.896603247

    リメイクのグラコス戦ではみんな船乗りにしたよ 体力上がるし水耐性あるしで

    302 22/02/13(日)00:37:21 No.896603390

    捜したところで踊り子とパコるために残ってるから無理

    303 22/02/13(日)00:37:22 No.896603401

    >https://m.youtube.com/watch?v=cohzAacMb_g >重苦しい空気が伝わって来る 新しい街に来たぜー!って気分になる

    304 22/02/13(日)00:37:24 No.896603423

    お前の始めた物語だろ

    305 22/02/13(日)00:37:35 No.896603534

    >主人公をまず船乗りにした人はそこそこ多い気がする 結構ステータス高い職業だしな

    306 22/02/13(日)00:37:45 No.896603645

    リディアみたいに主人公たちのピンチにおっさんキーファが駆けつけると思うじゃん?

    307 22/02/13(日)00:37:56 No.896603782

    >デスアミーゴのお節介でガボがしゃべれるようになるイベント好き アイツ漫画だとホンダラと仲良くなってるの好き

    308 22/02/13(日)00:37:57 No.896603784

    どとうのひつじ強いけどこんなん見つける発想が無いわ

    309 22/02/13(日)00:37:58 No.896603809

    >あんまり語られないけど時の進まない橋の話が好き >現代の後日談含めて バロックの娘が跡を継いで塔建てるやつだよね 俺も好き

    310 22/02/13(日)00:38:06 No.896603879

    RTAでも12時間以上かかるんだったか

    311 22/02/13(日)00:38:07 No.896603898

    暗いけど当時はそんな空気が大好きだったんだよな

    312 22/02/13(日)00:38:09 No.896603920

    キーファのこと考えてたらムシャムシャしてきたので今日はマリベルで抜いて寝る

    313 22/02/13(日)00:38:27 No.896604057

    ジャンと石化解除された子供が随所で活躍しているのにキーファの活躍の跡がないのひどいよなぁ!?

    314 22/02/13(日)00:38:28 No.896604060

    いつかおっさんか老人のキーファがピンチに助けに来る展開来るだろこれ!って思ってました

    315 22/02/13(日)00:38:30 No.896604076

    キーファ抜けるのは仕方ないけどだったらジャンを仲間に入れてくれよって思ったな ろうがくしがこれまた恰好いいし

    316 22/02/13(日)00:38:32 No.896604087

    >アイツ漫画だとホンダラと仲良くなってるの好き 意味深だな

    317 22/02/13(日)00:38:32 No.896604089

    石板世界のフィールドBGM好き

    318 22/02/13(日)00:38:40 No.896604152

    >新しい街に来たぜー!って気分になる わかる…今度の街はどんな悲惨なことになってるのかな?わくわくすっぞ!ってなってた

    319 22/02/13(日)00:38:54 No.896604257

    海賊結構強いぞ

    320 22/02/13(日)00:38:59 No.896604283

    アイラは初期加入だと踊り子のつるぎのまいを覚えてないのが本当にダメ

    321 22/02/13(日)00:38:59 No.896604286

    >ジャンと石化解除された子供が随所で活躍しているのにキーファの活躍の跡がないのひどいよなぁ!? キーファの股間が活躍した跡なら居るだろ

    322 22/02/13(日)00:39:06 No.896604326

    >いつかおっさんか老人のキーファがピンチに助けに来る展開来るだろこれ!って思ってました でもそれをやるのはジャンなんだ…

    323 22/02/13(日)00:39:11 No.896604345

    >> https://m.youtube.com/watch?v=cohzAacMb_g >>重苦しい空気が伝わって来る >新しい街に来たぜー!って気分になる *「ここは〇〇の村…」 *「もうずっと◇◇がなくてきっともうだめなんだ…」 *「にゃーん」 みたいなのしか思い出せない

    324 22/02/13(日)00:39:20 No.896604435

    7は暗いのが好きなんじゃなくて最後は爽やかなbgm流れつつビターエンドで終わるのが堪らなく好き

    325 22/02/13(日)00:39:20 No.896604438

    >RTAでも12時間以上かかるんだったか 俺が知ってた頃は17時間掛かってた気がするからすごい進歩してるな…

    326 22/02/13(日)00:39:21 No.896604451

    >リディアみたいに主人公たちのピンチにおっさんキーファが駆けつけると思うじゃん? 時間軸的に無理だから子孫のアイラ登場って訳よ 顔がブサイクすぎてドラクエ女子ぶっちぎり不人気だが

    327 22/02/13(日)00:39:34 No.896604571

    シナリオ多いのに色々違う話しかけるのすごいよな

    328 22/02/13(日)00:39:36 No.896604594

    アイラは何故ドラクエのティファになれなかったのか…

    329 22/02/13(日)00:39:42 No.896604648

    >ガボはマリベルみたいにズバッというんじゃないんだけどこのNPCどうしようもねえなって思ったらすごく冷たい一言言ってくれるのが好き 「アルスは神様みたいだよな、オイラだったらフーラルが泣いて謝るまで許してやんねえけどな」みたいな台詞好き

    330 22/02/13(日)00:39:47 No.896604683

    >アイラは何故ドラクエのティファになれなかったのか… 唇

    331 22/02/13(日)00:39:59 No.896604757

    アイラは仲間な感じがしない ゲスト参戦キャラ程度の存在感

    332 22/02/13(日)00:40:07 No.896604825

    妹がアイラに執着し始めちゃうのいいことなのかなぁ!?

    333 22/02/13(日)00:40:26 No.896604987

    最初から置いてある石板はキーファが置いたヤツって二次設定だっけ?

    334 22/02/13(日)00:40:28 No.896604997

    >わかる…今度の街はどんな悲惨なことになってるのかな?わくわくすっぞ!ってなってた だからこそリートルードに初めて来たときはあれ…なんかめっちゃ明るい…ってなる

    335 22/02/13(日)00:40:38 No.896605071

    >アイラは何故ドラクエのティファになれなかったのか… 3Dじゃなくて普通のアニメ動画にすれば…

    336 22/02/13(日)00:40:52 No.896605193

    湯バールのあいつの足跡あるのに キーファも少しはあってもよかったと思うよ・・・ほんとにね・・・

    337 22/02/13(日)00:40:53 No.896605207

    >暗いけど当時はそんな空気が大好きだったんだよな 「DQってけっこうストーリー暗いよね」って言われてたのを作り手側でマトモに受け取っちゃった感がある 8の賢者皆殺しとかもなんかとりあえず殺しときゃいいんだろ感あった

    338 22/02/13(日)00:41:06 No.896605308

    >アイラは何故ドラクエのティファになれなかったのか… 4人揃った後だから登場遅すぎるしコメントに面白みないからキャラ薄くて唇厚い

    339 22/02/13(日)00:41:10 No.896605337

    ガボですら本気で呆れてたレブレサック

    340 22/02/13(日)00:41:16 No.896605378

    プレイヤーの歪んだ性欲をアイラにも分散させてやれや!

    341 22/02/13(日)00:41:21 No.896605419

    >>わかる…今度の街はどんな悲惨なことになってるのかな?わくわくすっぞ!ってなってた >だからこそリートルードに初めて来たときはあれ…なんかめっちゃ明るい…ってなる 宿屋泊まってえぇ……ってなるよね…… 時計止めて更に怖くなるのいいよね……

    342 22/02/13(日)00:41:33 No.896605497

    メルビンは伝説の英雄の名に恥じないキャラ立ちなんだけどね

    343 22/02/13(日)00:41:33 No.896605500

    ドラクエ7の頃は鳥山がマジで暗黒期だったし…

    344 22/02/13(日)00:41:36 No.896605515

    現代のレブレサックかなんかのガボとか「もういいよいいこうぜ」みたいな諦めと呆れが入ったみたいな台詞言ってくれる

    345 22/02/13(日)00:41:37 No.896605521

    キーファから見たら自分が誘って連れ出したはずの主人公は遺跡の謎解くし謎の文字読めるしどんどん冒険進めて行く訳で 王子に生まれたというだけで特別な何かがあるわけでもないキーファは内心焦りや葛藤があった結果ユバールの使命に殉じてみるという一種の暴挙に至ったのかもしれないと妄想はする

    346 22/02/13(日)00:41:42 No.896605558

    DQ6から悪い意味で進化できなかった感じ

    347 22/02/13(日)00:41:44 No.896605566

    >妹がアイラに執着し始めちゃうのいいことなのかなぁ!? あれはいいだろ 最高のオカズだ

    348 22/02/13(日)00:41:47 No.896605591

    >だからこそリートルードに初めて来たときはあれ…なんかめっちゃ明るい…ってなる 時間が…止ま…ったッッ!ってのはいい演出だったよ…

    349 22/02/13(日)00:41:54 No.896605639

    たぶん時間が有り余ってる中学生の頃だったからどハマりしたドラクエ

    350 22/02/13(日)00:42:07 No.896605734

    >プレイヤーの歪んだ性欲をアイラにも分散させてやれや! 仲間だと思えなかったんだよね…どうせこいつも離脱するんだろ?って思ってた

    351 22/02/13(日)00:42:07 No.896605741

    なあ、なんでカシムはあんなに足が短いんだ?

    352 22/02/13(日)00:42:22 No.896605875

    アイラって確かスタイルの良いセクシー姉ちゃんみたいな感じだったはずなんだよな…

    353 22/02/13(日)00:42:30 No.896605930

    >なあ、なんでカシムはあんなに足が短いんだ? …ほっといてくれ。

    354 22/02/13(日)00:42:36 No.896605983

    過去フィールド曲が10のバージョン2で行けるようになる新大陸に噛み合いすぎる…

    355 22/02/13(日)00:42:38 No.896605996

    プレイ当時は高校生だったから女ってだけでアイラ嬉しかったし好きだったよ リメイクでやり直したらあれ…?ってなったけど

    356 22/02/13(日)00:42:44 No.896606040

    7は暗いって言うけどドラクエシリーズはずっとストーリー暗くない?

    357 22/02/13(日)00:42:51 No.896606098

    >なあ、なんでカシムはあんなに足が短いんだ? おそらくイケメンだと思うけど足そんなに短かったのかな…

    358 22/02/13(日)00:43:01 No.896606174

    性欲はすべてマリベルにぶつける

    359 22/02/13(日)00:43:04 No.896606197

    >メルビンは伝説の英雄の名に恥じないキャラ立ちなんだけどね 普通にそのままお出ししてくれればいいのに ちょっと…いやだいぶずらしてくるのは悪い癖だと思う

    360 22/02/13(日)00:43:06 No.896606218

    オーケストラBGMは初めて聞いたとき聴き入ったよ

    361 22/02/13(日)00:43:07 No.896606226

    現代レブレサックは子供達が何とかするかも? みたいな感じで終わるから嫌いにはなれなかった 過去は仕方ないって分かりつつルもカスと神父以外嫌いだったけど

    362 22/02/13(日)00:43:13 No.896606291

    >ガボですら本気で呆れてたレブレサック でも誰が困るわけでもないし今更真実公開できねぇよってなる村長の気持ちもわかる プレイヤーは当事者だからムカつくけど

    363 22/02/13(日)00:43:14 No.896606301

    アイラは説明書の絵とか見るとうわきつ属性だよね…

    364 22/02/13(日)00:43:23 No.896606374

    >メルビンは伝説の英雄の名に恥じないキャラ立ちなんだけどね 主人公マリベルガボメルビンの爺孫4人旅結構好き

    365 22/02/13(日)00:43:36 No.896606458

    アイラはそこまで悪く言われる程でもないと思うんだよな 良くも悪くも空気なだけなんだけどマリベルとトレードなのが悪印象な所ある

    366 22/02/13(日)00:43:40 No.896606492

    >7は暗いって言うけどドラクエシリーズはずっとストーリー暗くない? 6までは4コマ劇場の浸透度も高かったと考えられる

    367 22/02/13(日)00:43:43 No.896606517

    >7は暗いって言うけどドラクエシリーズはずっとストーリー暗くない? 大体の作品で人が気軽にぎょえーっ!ってなるし国もボロボロに滅んだりしてるよね

    368 22/02/13(日)00:43:48 No.896606554

    >7は暗いって言うけどドラクエシリーズはずっとストーリー暗くない? 元々暗いから12がダークファンタジーと言われてどうなるのか気になる

    369 22/02/13(日)00:43:54 No.896606593

    PS版はムービー入れたり力入ってたんだけどまだ技術が未熟だったばっかりに

    370 22/02/13(日)00:43:56 No.896606621

    >7は暗いって言うけどドラクエシリーズはずっとストーリー暗くない? 6の夢の世界のターニャ周りきっつい…

    371 22/02/13(日)00:43:57 No.896606643

    ダーマの時の姉ちゃんはよかった とってもよかった 余裕ないぎりぎりの姉ちゃんいいよね…っていう変な扉が開いた

    372 22/02/13(日)00:44:09 No.896606725

    中盤のカジノ武器がいい塩梅で強くてゲームバランスいいなって感じた思い出

    373 22/02/13(日)00:44:16 No.896606780

    >アイラは説明書の絵とか見るとうわきつ属性だよね… 好きな作品だからあんま言いたく無いけど そもそもキャラデザは全員アレだと思う 本当何で7だけ…

    374 22/02/13(日)00:44:25 No.896606843

    >アイラはそこまで悪く言われる程でもないと思うんだよな >良くも悪くも空気なだけなんだけどマリベルとトレードなのが悪印象な所ある さっぱりしたキャラならキャラでスパッと切ってくれるようなセリフ言ってくれればまだよかったかもしれない

    375 22/02/13(日)00:44:31 No.896606884

    キャラデザについては鳥山の絵があんまりよくなかった時期だと思う

    376 22/02/13(日)00:44:43 No.896606971

    フォズが仲間になってほしい

    377 22/02/13(日)00:44:49 No.896607013

    主人公の出生から酷いし仇の女復活させて真の黒幕倒す4が一番暗い話だと思う

    378 22/02/13(日)00:44:55 No.896607057

    暗いところもあるけど重くはなかった あるいは不幸なのは主人公自身だったのでドラマになった DQ7は主人公はそうでもなくてモブの不幸を鑑賞する旅だ

    379 22/02/13(日)00:44:59 No.896607094

    4は生まれ故郷引き上げじゃー!されるし 2も犬の故郷壊滅してる

    380 22/02/13(日)00:45:04 No.896607117

    キーファの血筋だから...

    381 22/02/13(日)00:45:14 No.896607209

    fu799662.jpeg 唇なくなったら没個性じゃん

    382 22/02/13(日)00:45:22 No.896607285

    その血のさだめ

    383 22/02/13(日)00:45:22 No.896607287

    オルゴデミーラはナイスデザインだから難しい

    384 22/02/13(日)00:45:22 No.896607294

    アイラモシャスされるとほんとしこれる見た目してんなぁってよく思ってた

    385 22/02/13(日)00:45:22 No.896607295

    鳥山がサービスで描く小道具や動物活用されない問題も8くらいしか解決してない

    386 22/02/13(日)00:45:23 No.896607300

    アイラは会話薄すぎるのが何よりよくなかった 仲間入り前にじゃじゃ馬娘って評判だったのに仲間入りしたら普通のことしか言わねえ…アリーナくらい脳筋かと思ってたのに…

    387 22/02/13(日)00:45:27 No.896607358

    主人公の相棒みたいなトカゲはなんなんだろう…

    388 22/02/13(日)00:45:31 No.896607399

    >fu799662.jpeg >唇なくなったら没個性じゃん 行ける!

    389 22/02/13(日)00:45:42 No.896607478

    童話の世界を探検する感じが好き

    390 22/02/13(日)00:45:42 No.896607482

    これ以降の鳥山デザインは素直に美男美女出すし あんまり評判良く無かったんだろうなって

    391 22/02/13(日)00:45:49 No.896607521

    >fu799662.jpeg >唇なくなったら没個性じゃん 人気出そう

    392 22/02/13(日)00:45:52 No.896607547

    >fu799662.jpeg >唇なくなったら没個性じゃん こういうのでいいんだよ!

    393 22/02/13(日)00:45:58 No.896607592

    >唇なくなったら没個性じゃん 問題ないように見えるが…

    394 22/02/13(日)00:45:58 No.896607594

    ドランゴの引き換え券にならないテリーみたいな存在

    395 22/02/13(日)00:46:00 No.896607603

    >7は暗いって言うけどドラクエシリーズはずっとストーリー暗くない? 7はとりあえず過去に行って滅びかけの街を救ってって言う流れだからどうしても暗くは感じると思う 6の絶望の街とか11でウルノーガが出てきた後の話みたいなのをずっと繰り返して攻略してるみたいなとこあるし

    396 22/02/13(日)00:46:01 No.896607612

    >fu799662.jpeg >唇なくなったら没個性じゃん むっ!

    397 22/02/13(日)00:46:07 No.896607645

    ライバルズのアイラはイケる

    398 22/02/13(日)00:46:14 No.896607696

    >好きな作品だからあんま言いたく無いけど >そもそもキャラデザは全員アレだと思う >本当何で7だけ… 自分も7が1番好きだけどそれはそう思う モンスターデザインは良いと思う

    399 22/02/13(日)00:46:18 No.896607719

    >7は暗いって言うけどドラクエシリーズはずっとストーリー暗くない? ナンバリングだけでも各作品に必ずひとつは廃墟になった街が出てくるしな…

    400 22/02/13(日)00:46:40 No.896607914

    >アイラは説明書の絵とか見るとうわきつ属性だよね… いや立ち絵の出た時点ではまあ無難なセクシー系女性キャラくらいの扱いだったよ むしろマリベルのほっかむりの方が余程ネタにされてたし そこに本編でお出しされる…どろにんぎょうのあやしいおどり…

    401 22/02/13(日)00:46:47 No.896607980

    見た目は本当は8主人公みたいな感じにしたかったのかなと思ってしまう 6以前のいかにも主人公!ってのよりちょっとモブ感あげようとしてたのかな

    402 22/02/13(日)00:46:49 No.896608000

    >ライバルズのアイラはイケる これでリメイクしてくれ

    403 22/02/13(日)00:47:00 No.896608130

    >fu799662.jpeg >唇なくなったら没個性じゃん 絶対こっちの方が人気出ただろ

    404 22/02/13(日)00:47:07 No.896608190

    >これ以降の鳥山デザインは素直に美男美女出すし >あんまり評判良く無かったんだろうなって 8でリアル頭身モデリングになったのも大きい

    405 22/02/13(日)00:47:14 No.896608248

    >フォズが仲間になってほしい フォズ大神官鬼つええ!このまま逆らう奴ら全員ブッ殺していこうぜ!

    406 22/02/13(日)00:47:26 No.896608362

    >ナンバリングだけでも各作品に必ずひとつは廃墟になった街が出てくるしな… でも7単体で他の作品数以上に廃墟出てくるし…

    407 22/02/13(日)00:47:31 No.896608399

    >これ以降の鳥山デザインは素直に美男美女出すし >あんまり評判良く無かったんだろうなって 主人公もマリベルも愛着わいたらいいデザインだなぁとは思うけど全キャラずらし過ぎだよね

    408 22/02/13(日)00:47:37 No.896608450

    脱ドラゴンボールしたくてDrスランプ時代の絵柄に戻そうとしてたんだろうな

    409 22/02/13(日)00:47:39 No.896608472

    神ムービーとはよく言ったものよ

    410 22/02/13(日)00:47:40 No.896608485

    キャラの外見で人気を狙ってたら大体の連中リテイク食らってるから…

    411 22/02/13(日)00:47:43 No.896608517

    キーファがイケメンってほうが違和感あった ケツアゴじゃん…

    412 22/02/13(日)00:47:43 No.896608519

    モチーフにしてる神話がかなりグロい話って聞いたら 敵に出てくるモンスターにキモいの沢山いた気する

    413 22/02/13(日)00:47:51 No.896608600

    3DS版は色々遊びやすくなってるんだけど マップがちょっとせせこましいのでPS版のあの途方に暮れる感覚が味わえないのがちょっとさみしい

    414 22/02/13(日)00:47:53 No.896608616

    6の一つ前の王様が自己民の女性を片っ端から性奴隷にしてたとか王妃が嫉妬に狂ってその奴隷を悪魔扱いして地下牢にぶち込んだとか小学生には理解できない薄暗さがあったな

    415 22/02/13(日)00:48:06 No.896608705

    過去はビターエンドの連続だけど未来になって希望が芽吹いてるみたいな感じが好きだった

    416 22/02/13(日)00:48:42 No.896609033

    >キーファがイケメンってほうが違和感あった >ケツアゴじゃん… まあそれ言い出したらこの作品に顔良いメンバー居なくなるし… リメイクだと全体的にマシにはなったと思う

    417 22/02/13(日)00:48:49 No.896609098

    >でも7単体で他の作品数以上に廃墟出てくるし… ダイアラックとルーメンとラグラーズ城と…

    418 22/02/13(日)00:49:27 No.896609408

    グリンフレークいいよね

    419 22/02/13(日)00:49:27 No.896609416

    マリベルだって今だからこそ人気出たみたいなとこは絶対ある

    420 22/02/13(日)00:49:52 No.896609598

    >元々暗いから12がダークファンタジーと言われてどうなるのか気になる 言っちゃなんだけど各地に点在する胸糞の悪さで7を超えることはない気がする

    421 22/02/13(日)00:49:55 No.896609631

    頭身が低いのかわからなくなる7主人公

    422 22/02/13(日)00:50:07 No.896609731

    >マリベルだって今だからこそ人気出たみたいなとこは絶対ある ネットの普及でファン同士がつながる機会が増えたのも大きい

    423 22/02/13(日)00:50:11 No.896609813

    >マリベルだって今だからこそ人気出たみたいなとこは絶対ある そりゃそうよ 当時は全然人気無かったよ

    424 22/02/13(日)00:50:20 No.896609910

    >グリンフレークいいよね 思えば石化野郎と決着つくのってあそこなんだよね 昼メロで印象薄れるけど

    425 22/02/13(日)00:50:23 No.896609949

    当時の俺の認識だとマリベルはいやなやつだった 今はかわいい

    426 22/02/13(日)00:50:32 No.896610046

    >>マリベルだって今だからこそ人気出たみたいなとこは絶対ある >そりゃそうよ >当時は全然人気無かったよ それはないわ…

    427 22/02/13(日)00:50:38 No.896610108

    7以下の話のダークファンタジーって よくある4を異様に露悪的に解釈した感じになるんかな

    428 22/02/13(日)00:50:41 No.896610141

    >マリベルだって今だからこそ人気出たみたいなとこは絶対ある 当時から人気だったろ!? マリベルとフォズとグレーテしか人気キャラいなかったかもだけど