22/02/12(土)23:46:15 量子力... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/12(土)23:46:15 No.896577962
量子力学ではどちらのスリットを通過するか見分ける実験を行うと その実験が与える影響によって電子の軌道が乱されてしまい干渉が発現せず 干渉縞が観察されないと説明されます。(量子デコヒーレンス) 今回の新型V字二重スリット研究ではどちらのスリットを通過したかを判定する実験は行っていません 電子を検出した後に検出位置からさかのぼって電子の経路と通過したスリットの同定を試みたものです しかし結果は従来と同じでどちらのスリットを通過したか見分けられた場合には干渉は発現せず 見分けられなかったときにだけ干渉が発現しました このことから波動関数の収縮は観察といった行為ではなく 「位置が確定される情報が発現した時」に収縮するということがわかりました
1 22/02/12(土)23:47:23 No.896578460
なるほど…わからん!
2 22/02/12(土)23:48:53 No.896579090
やっぱりデジタル情報世界なんだなこの世界は・・・
3 22/02/12(土)23:49:17 No.896579265
観測ってそういうこと言ってたんじゃないの?
4 22/02/12(土)23:50:30 No.896579869
>観測ってそういうこと言ってたんじゃないの? 観測ってのは文字通り目で見てるか見てないかだけで結果が変わる
5 22/02/12(土)23:51:53 No.896580460
規模の大きいプログラムしてると動作がわけわからなくなって ここグチャグチャになってなんか知らんけどとりあえず期待通り動いてるという部分が出てくるから これもそういうこの世界の無理が突っ込まれてるエリアなんだと思ってる
6 22/02/12(土)23:52:35 No.896580765
見てないからおばけなんていないもんが通じるのが量子の世界?
7 22/02/12(土)23:53:35 No.896581218
>見てないからおばけなんていないもんが通じるのが量子の世界? むしろ見るまで居ないことにできない
8 22/02/12(土)23:54:28 No.896581618
量子も見てないと手抜きする
9 22/02/12(土)23:54:43 No.896581726
従来と同じ結果なのに何でわかったの? 何がわかったの……?
10 22/02/12(土)23:57:40 No.896582974
これまで観測すると結果が変わる 今回はじゃあ観測はしないで既に確定してる結果からどっちを通ったか過去を辿れるようにしよう やってみたら過去の因果の方がひっくり返るですけおおおってなった
11 22/02/12(土)23:58:19 No.896583248
新しいことを確かめる実験ではなく 電子の軌道乱したせいだろと言って認めたがらない人への証拠の一つとしての実験
12 22/02/13(日)00:00:52 No.896584333
結果から辿って変わるってことは上手くやったら因果が歪んだりする…?
13 22/02/13(日)00:02:25 No.896585255
日立の研究所の人が共著に入っててまだやってるんだなーってなった 外村さんの系列の人なのかそれともハイテクの商売の一環なのか
14 22/02/13(日)00:03:38 No.896585994
なんで量子はわけわかんない挙動するんだ…
15 22/02/13(日)00:03:51 No.896586137
その検出してから経路を逆算するってのがよく分からんのだが その仕組みは正しいものなのか