22/02/12(土)22:40:03 >「パタ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/12(土)22:40:03 No.896549374
>「パタリロ」文庫版を全話無料配信 白泉社のまんがアプリで 14日まで https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2202/12/news048.html 2日じゃ全話読むには時間が足りん
1 22/02/12(土)22:40:46 No.896549671
文庫版ならなんとか…
2 22/02/12(土)22:46:00 No.896551833
オススメは魔界編かなー
3 22/02/12(土)22:50:18 No.896553571
カタ潰れあんまん
4 22/02/12(土)22:52:42 No.896554566
ストーリー4コマに挑戦してる頃とか 掲載誌変わってページ数の制限がストーリー変えていくとことか その辺意識して読むと面白いところもある
5 22/02/12(土)22:58:20 No.896556919
後半はちょっとイマイチなので40巻あたりまでを目安でもいい
6 22/02/12(土)23:00:07 No.896557668
みんな大好き氷のミハイル
7 22/02/12(土)23:02:22 No.896558621
文庫版はシャッフルされてるとも聞くけど単行本派だとよくわからんのだよな
8 22/02/12(土)23:03:34 No.896559159
>文庫版はシャッフルされてるとも聞くけど単行本派だとよくわからんのだよな 同じテーマの話が纏められた関係で時系列おかしかったりする
9 22/02/12(土)23:06:05 No.896560300
電書あるの文庫版だけなんだよなー
10 22/02/12(土)23:12:07 No.896563117
西遊記も面白いよ
11 22/02/12(土)23:16:41 No.896565198
アスタロトもいいぜ!
12 22/02/12(土)23:21:27 No.896567297
無料があるたびに読み返してヒューイットってここまでヤバいやつだったんか…って再認識するのが恒例になっている
13 22/02/12(土)23:21:49 No.896567442
アスタロトクロニクルは初版本だと誤字や脱字が多くてイマイチだったっけど 電子書籍だと直ってんのかな?
14 22/02/12(土)23:21:53 No.896567469
所詮アメリカの千葉県の出身よ
15 <a href="mailto:44号">22/02/12(土)23:23:08</a> [44号] No.896568047
僕は非番なんです!
16 22/02/12(土)23:23:42 No.896568307
ちょっと前に電子で文庫版が全巻100円だったからその時買った
17 22/02/12(土)23:26:02 No.896569331
電書のセールはやっててもどこで買えばいいのか分かりづらくて大変
18 22/02/12(土)23:26:13 No.896569434
>僕は非番なんです! なんでスレが立つ日に非番なんだ!
19 22/02/12(土)23:26:16 No.896569467
なんちゃらは最初からレンズマンだったわけではないんです!は何の話だっけ
20 22/02/12(土)23:26:47 No.896569657
>ちょっと前に電子で文庫版が全巻100円だったからその時買った 同じく ちょくちょく読み返すからいい買い物だった
21 22/02/12(土)23:30:09 No.896571108
アスタロトとベルゼブブが友達ごっこした後の両陣営の部下達のリアクション面白い
22 22/02/12(土)23:31:17 No.896571602
「いやだ絶対に見たくない」
23 22/02/12(土)23:31:39 No.896571739
おおマジか!?教えてくれてありがとう
24 22/02/12(土)23:32:17 No.896571980
なんだ薮から棒に (ニュッ) これは腕から棒だ (ボキッ)(ウケケケケケ) これは棒から訳の分からないものだ
25 22/02/12(土)23:32:42 No.896572148
最近だとベールゼブブとパタリロが珍道中してもうそれだけで面白い 台詞ばっかりだけど
26 22/02/12(土)23:33:05 No.896572319
新刊が時代劇とオカマだらけだった時のハズレ感すごい
27 22/02/12(土)23:33:18 No.896572415
>最近だとベールゼブブとパタリロが珍道中してもうそれだけで面白い >台詞ばっかりだけど そんなことになってるのか 絵が無くても割と面白いそうなことしてんな
28 22/02/12(土)23:34:00 No.896572706
時代劇イマイチだよね…つまんないわけでもないとは思うのだが
29 22/02/12(土)23:34:21 No.896572852
ミーちゃん目がもう大分限界らしいので… 娘が継ごうにも作風もBLの守備範囲も全然違うし
30 22/02/12(土)23:36:01 No.896573519
昔集めてた時 途中でいきなり絵柄簡素になってびっくりしたよ文庫版 巻飛ばしまくったかと思った
31 22/02/12(土)23:36:08 No.896573564
ネーム切らずにぶっつけで描くという作風が悪い方に出ちゃってるのは残念だ
32 22/02/12(土)23:37:35 No.896574135
パタちゃんのつぶれ具合は最初の3巻ぐらいまでが一番好き
33 22/02/12(土)23:38:24 No.896574480
設定変わってナイアルラトテップが地球産の邪神になって ベールゼブブが会いにいくのにお供してる ピョートル大帝の伏線が何十年ぶりかに回収されたとかなんとか
34 22/02/12(土)23:39:32 No.896574975
たまーに昔のキャラ出すことあるよね 覚えてる限りだとラーメンとミハイルとデュモンあたり
35 22/02/12(土)23:40:01 No.896575173
ウォルト・ディズニーは再登場してほしいキャラだ