22/02/12(土)20:37:55 最近の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/12(土)20:37:55 No.896495395
最近のカードはすごいなあ
1 22/02/12(土)20:45:36 No.896498585
ターン1制限ないお前もすごいよ
2 22/02/12(土)20:47:00 No.896499192
2枚までとか気遣いの達人かよ
3 22/02/12(土)20:48:16 No.896499769
手札から捨てるだけでいいのか
4 22/02/12(土)20:48:56 No.896500029
これそんな強い効果なの? 一枚捨てて二枚引いてくるならそれでもう三枚使い切ってしまうのでは
5 22/02/12(土)20:50:16 No.896500614
>一枚捨てて二枚引いてくるならそれでもう三枚使い切ってしまうのでは つえー
6 22/02/12(土)20:50:53 No.896500906
つまりこいつ一回引くだけでデッキから2枚圧縮できるってことだ 強すぎる
7 22/02/12(土)20:52:09 No.896501466
「2体手札に加える」だとデッキ内に2枚ない時点で効果を発動できなくて死ぬが「まで」の二文字があることにより2枚以下の状況下でも使えるのがまずオーパーツじみた柔軟性 そして遊戯王は手札枚数が他のカードのコストに回せる数に直結するので一枚でも手札増やせるのはそれだけで強みになる
8 22/02/12(土)20:52:29 No.896501628
>これそんな強い効果なの? >一枚捨てて二枚引いてくるならそれでもう三枚使い切ってしまうのでは 当時としては画期的 まず手札1枚から2枚に増えるというだけで凄い 更にこのカードは2枚までなので1枚だけサーチすることも可能 ターン1もないので1枚ずつサーチして墓地に光属性を貯めたりもできる 手札に融合があればすぐ双頭の雷龍に繋げられる そして2018年になって優秀な後輩が来たことでその魅力が知れ渡ることに 未だに唯一無二の効果である最強の先輩です
9 22/02/12(土)20:52:33 No.896501661
>これそんな強い効果なの? >一枚捨てて二枚引いてくるならそれでもう三枚使い切ってしまうのでは 場と墓地や除外されてる「サンダー・ドラゴン」の名前を持つモンスター3体をデッキに戻して融合召喚するモンスターがいるんだけどそいつが雷族のモンスターの効果が手札で発動したら場のカードを1枚破壊する効果を持ってるのよ 墓地のスレ画を2枚と別のサンダードラゴンモンスターを戻してそいつを出してスレ画の効果で1枚持ってきて1枚破壊っていう動きが2回できる
10 22/02/12(土)20:53:15 No.896501994
後輩が押し寄せてくる
11 22/02/12(土)20:54:06 No.896502418
なるほど1枚あればそこから捨てて1枚引いてそいつの効果でさらに1枚捨てて最後の1枚引いてくるとかもできるのか
12 22/02/12(土)20:54:11 No.896502467
封印されし記憶でも地味に役立つ
13 22/02/12(土)20:54:57 No.896502868
昔のカードをテーマ化するに辺り 単体で強い、とかじゃなく 入れてもそんな邪魔にならない ってのがデカい
14 22/02/12(土)20:55:23 No.896503052
単純に手札を2枚増やすこともできるし手札の枚数は変わらないけど墓地を2枚増やすこともできる偉大な先輩
15 22/02/12(土)20:56:10 No.896503372
サンドラパイセンって登場したの2000年なんだよね… 古株も古株すぎる…
16 22/02/12(土)20:56:23 No.896503455
あの後輩たちは何者なの?
17 22/02/12(土)20:56:49 No.896503664
ずっとサイバードラゴンとごっちゃになってた あれ?特殊召喚できる効果じゃなかったっけって…
18 22/02/12(土)20:57:12 No.896503851
>あの後輩たちは何者なの? サンダードラゴンです
19 22/02/12(土)20:57:20 No.896503902
超雷竜出せるしサンダードラゴンデッキ以外にも挿して良いのかな
20 22/02/12(土)20:58:44 No.896504604
>超雷竜出せるしサンダードラゴンデッキ以外にも挿して良いのかな ネメシスコリドーで充分じゃないかな… 後輩と一緒に採用するならともかく…
21 22/02/12(土)20:58:49 No.896504635
ネタ元も入るリメイクテーマプッシュは数あれど ネタ元がここまでそのテーマの重要な要因になるのは相当珍しい
22 22/02/12(土)20:59:02 No.896504739
雷族とか光属性を利用するデッキなら採用されるのかなぁ?
23 22/02/12(土)20:59:12 No.896504811
場に出すだけがモンスターじゃないからな
24 22/02/12(土)21:00:30 No.896505414
後輩たちも勿論優秀な効果なんだけどそれでも先輩が採用されるのはターン1がない上にサーチが1枚~2枚まで選べるというその柔軟性にあるよね…
25 22/02/12(土)21:02:34 No.896506312
この前MDで雷鳥効果で雷電帰還させて超雷龍!したらバウンスされていっぱい悲しい… なのでコリドー召喚してリリースしてもう一回出すね…
26 22/02/12(土)21:02:36 No.896506323
マスターデュエルから入ったから聞かせて欲しいんだけど制限とかかかってない全盛期のサンドラってどんな感じだったの?
27 22/02/12(土)21:03:47 No.896506849
>雷族とか光属性を利用するデッキなら採用されるのかなぁ? 昔プリズムオーラ出すためにジェムナイトに入れてた
28 22/02/12(土)21:04:14 No.896507046
>ネタ元も入るリメイクテーマプッシュは数あれど >ネタ元がここまでそのテーマの重要な要因になるのは相当珍しい 正直【サンダードラゴン】は遊戯王でも屈指の良デザインカテゴリだと思う
29 22/02/12(土)21:04:17 No.896507066
ねえあいつ鳥なのになんでドラゴン名乗ってるの
30 22/02/12(土)21:05:29 No.896507655
>マスターデュエルから入ったから聞かせて欲しいんだけど制限とかかかってない全盛期のサンドラってどんな感じだったの? よくカタログにいるレイちゃんっているじゃん? その娘をけおらせてた
31 22/02/12(土)21:05:47 No.896507796
良デザインカテゴリは制限何枚も出さないのでは
32 22/02/12(土)21:07:11 No.896508487
もし超雷禁止になったらサンドラ全種返ってくるのかなぁ… 多分それでもある程度戦えるし返してほしいな…
33 22/02/12(土)21:09:28 No.896509520
初期の融合メインデッキではこいつ入れるのはほぼマストだった 融合カードとこれ1枚さえあれば即2800が立つんだから入れない選択はなかった
34 22/02/12(土)21:09:41 No.896509623
手札墓地デッキを何周する気だってなった グルグルドラゴンに改名しろ
35 22/02/12(土)21:11:00 No.896510238
>手札墓地デッキを何周する気だってなった >グルグルドラゴンに改名しろ おじいちゃんだし家と病院と三途の川往復してもおかしくないでしょ
36 22/02/12(土)21:12:17 No.896510792
PSのやつで双頭が頼れるけどキモいくらいのイメージでいたらなんか後輩がえらいことになっててびっくりしたやつ
37 22/02/12(土)21:12:23 No.896510831
超雷が2体並んでた頃はどうしようもなかった
38 22/02/12(土)21:12:57 No.896511092
展開力も妨害力も割とイカれたる気がするけどあまりやり玉に上がらないのはなぜだろう
39 22/02/12(土)21:13:33 No.896511331
書き込みをした人によって削除されました
40 22/02/12(土)21:16:26 No.896512611
>展開力も妨害力も割とイカれたる気がするけどあまりやり玉に上がらないのはなぜだろう 上がらないかなぁ…
41 22/02/12(土)21:16:34 No.896512650
>展開力も妨害力も割とイカれたる気がするけどあまりやり玉に上がらないのはなぜだろう 紙の話ならもうかなり制限されたおかげで環境にも顔を出さなくなったし… MD?なんでだろうね…
42 22/02/12(土)21:17:14 No.896512967
強さの割にはランクで見ない 本当に苦手だから助かるけど
43 22/02/12(土)21:19:07 No.896513736
ほどよく事故るおかげで使い手が少なくて助かる
44 22/02/12(土)21:19:33 No.896513940
まず黄金櫃3枚がイカレてた… 事故んないもん…
45 22/02/12(土)21:19:47 No.896514031
使ってるとマジで事故る
46 22/02/12(土)21:20:24 No.896514291
事故るのか事故らないのかどっちなのだ
47 22/02/12(土)21:21:13 No.896514623
>事故るのか事故らないのかどっちなのだ 規制で事故るようになった
48 22/02/12(土)21:21:14 No.896514624
>展開力も妨害力も割とイカれたる気がするけどあまりやり玉に上がらないのはなぜだろう まあ規制食らって弱体化してるしなあ 超雷はアレだが…
49 22/02/12(土)21:21:52 No.896514931
サンドラデッキは簡易融合から変な顔のジジイが出てくるのもポイント高い
50 22/02/12(土)21:22:04 No.896515002
事故ってもなんとか超雷でごまかせるから握ってる節はある
51 22/02/12(土)21:22:09 No.896515034
専用融合を用意したのに使わないで出てくるのはちょっとなんなの
52 22/02/12(土)21:22:20 No.896515124
>>展開力も妨害力も割とイカれたる気がするけどあまりやり玉に上がらないのはなぜだろう >紙の話ならもうかなり制限されたおかげで環境にも顔を出さなくなったし… >MD?なんでだろうね… サンドラって括りだとURが3~4枚で済むから他のデッキからの流用で組みやすいんだ
53 22/02/12(土)21:22:35 No.896515222
超雷が2枚目使えれば立て直しが容易に 雷ヒリが2枚使えれば事故が減るであろう
54 22/02/12(土)21:22:49 No.896515312
>事故ってもなんとか超雷でごまかせるから握ってる節はある 他のデッキで言う所の1妨害なんだけど段違いに強いからね…
55 22/02/12(土)21:23:20 No.896515527
大会シーンでも根強いからね…
56 22/02/12(土)21:24:09 No.896515889
>専用融合を用意したのに使わないで出てくるのはちょっとなんなの サンドラだとめちゃくちゃ使うよ雷龍融合 それに頼らず出てくる後輩がいるってだけで…
57 22/02/12(土)21:24:18 No.896515970
いざとなったらマクロコスモスで展開妨害できるのも良い 初手で貼ると融合の耐性死ぬけど
58 22/02/12(土)21:24:20 No.896515988
超雷出しても平気な顔してる黄金野郎が向かい風である
59 22/02/12(土)21:24:49 No.896516175
サンドラ使ったことないからわからないんだけど1枚ずつサーチするのって意味ある動きなの?
60 22/02/12(土)21:24:58 No.896516230
正直超雷はもういつ死んでもおかしくないポジションに来ちゃってると思う
61 22/02/12(土)21:25:07 No.896516310
雷神龍で二回も対象取らない除去振りまけるのおかしい…
62 22/02/12(土)21:25:39 No.896516534
>超雷出しても平気な顔してる黄金野郎が向かい風である 黄金野郎以上にアンワ貼られるとグエーってなる
63 22/02/12(土)21:25:45 No.896516580
>サンドラ使ったことないからわからないんだけど1枚ずつサーチするのって意味ある動きなの? 墓地に雷族がたまる 雷神龍の破壊効果を使える回数が増える
64 22/02/12(土)21:26:23 No.896516858
>サンドラ使ったことないからわからないんだけど1枚ずつサーチするのって意味ある動きなの? 既に出てるけど二枚同時サーチと比べて墓地にサンドラを二枚置ける そしてサンダードラゴン系は墓地の雷族除外して効果使うやつも多い
65 22/02/12(土)21:27:22 No.896517314
>サンドラ使ったことないからわからないんだけど1枚ずつサーチするのって意味ある動きなの? 雷神龍は手札で効果を発動した雷族にチェーンして破壊効果が発生する 一枚ずつサーチすれば一枚から2回使える
66 22/02/12(土)21:27:46 No.896517489
そうなんだどうせサーチするならいっぺんにやれよ遅延かよって思ってたよ ありがとう
67 22/02/12(土)21:27:58 No.896517595
アンワが激痛すぎるけど アンワ使う側は別に種族変える効果はオマケだと思ってるの面白すぎる
68 22/02/12(土)21:28:43 No.896517941
先輩や雷電龍が手札でスリーカードになると その後一日中嫌な気分になる
69 22/02/12(土)21:29:16 No.896518197
>サンドラパイセンって登場したの2000年なんだよね… >古株も古株すぎる… 先輩の同期 クリボー ミラフォ バーバリアン1号2号
70 22/02/12(土)21:29:40 No.896518377
>アンワが激痛すぎるけど >アンワ使う側は別に種族変える効果はオマケだと思ってるの面白すぎる いやどっちも重要だよ!?割られない限り種族参照するカード全部潰せるんだぞ!?
71 22/02/12(土)21:29:51 No.896518479
>先輩や雷電龍が手札でスリーカードになると >その後一日中嫌な気分になる 事故率は承知の上でって感じだよね それが嫌なら眼鏡君を添えて誤魔化す
72 22/02/12(土)21:29:58 No.896518528
除外封じとか種族メタとかサイドで対策されると手も足も出なくなるから紙の大会では見なくなったけど MDだと1発勝負だから戦える
73 22/02/12(土)21:30:43 No.896518865
後輩に慕われる大先輩
74 22/02/12(土)21:30:44 No.896518875
混沌領域や闇の誘惑で気持ちよくなれるから好き
75 22/02/12(土)21:30:52 No.896518929
>サンダードラゴンです 犬がいるようだが?
76 22/02/12(土)21:31:48 No.896519297
>それが嫌なら眼鏡君を添えて誤魔化す メガネ君は本当にどのデッキでも潤滑油すぎる… SRで基本セットが揃うのが気づかいの達人
77 22/02/12(土)21:32:05 No.896519436
アンワ+ドーハスーラ相手だとチェーン合戦になって愉快な事になる それはそれとして雷神龍の即時タイミングがこういう時に辛くなる
78 22/02/12(土)21:32:18 No.896519530
潤滑油というか一人で動いてる居候というか…
79 22/02/12(土)21:32:52 No.896519796
実はサンドラの強さの要因って超雷龍のインチキ効果もさることながらリカバリー力にあると思う 先輩含め1枚1枚がパワカなので盤面ひっくり返されてもトップ1枚で逆転できたりするし まあ無理なときは何引いても無理だけどね…
80 22/02/12(土)21:33:35 No.896520117
知らない後輩とか言ってるけど超雷龍はイラスト的にそっくりだし君の進化体じゃないの?
81 22/02/12(土)21:34:09 No.896520357
>実はサンドラの強さの要因って超雷龍のインチキ効果もさることながらリカバリー力にあると思う >先輩含め1枚1枚がパワカなので盤面ひっくり返されてもトップ1枚で逆転できたりするし >まあ無理なときは何引いても無理だけどね… 1枚でも回収されて再度出てくる超雷龍…
82 22/02/12(土)21:34:19 No.896520441
まず1枚がデッキ圧縮しながら2枚に化けるのが強い
83 22/02/12(土)21:34:31 No.896520512
>知らない後輩とか言ってるけど超雷龍はイラスト的にそっくりだし君の進化体じゃないの? 双頭叔父さんが本来の進化ツリーなのでは?
84 22/02/12(土)21:34:48 No.896520641
>アンワが激痛すぎるけど >アンワ使う側は別に種族変える効果はオマケだと思ってるの面白すぎる いや…半分くらいは鉄獣メタで入れてるから割と重要だな… おまけなのはアドバンス召喚の方だろ
85 <a href="mailto:のけもの">22/02/12(土)21:34:53</a> [のけもの] No.896520674
>>サンダードラゴンです >犬がいるようだが? ごす!てふだじょがいしてついでにでっきもじょがいしておいたぞ!ほめて!
86 22/02/12(土)21:36:07 No.896521202
昔はコイツがいるだけで実質2ドロー2デッキ圧縮になって強かったなあ
87 22/02/12(土)21:36:56 No.896521540
>ごす!てふだじょがいしてついでにでっきもじょがいしておいたぞ!ほめて! 真面目にサンダードラゴンの名前を付けて雷族にならないか?