虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/02/12(土)18:20:09 譜面の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/12(土)18:20:09 No.896438621

譜面の完成遅くない?

1 22/02/12(土)18:21:09 No.896439040

自分で俺は才能なんてないって言ってたじゃん

2 22/02/12(土)18:21:12 No.896439077

敵は上弦だぞ?

3 22/02/12(土)18:23:35 No.896440060

下弦は譜面なんか作るまでもないだろうし上弦は一人じゃ譜面完成までに死んでただろうし あの場面以外使う機会あったんかあれ

4 22/02/12(土)18:24:27 No.896440399

柱で囲んで叩ける状況ならめちゃくちゃ強いのかも 無惨戦でいて欲しかった

5 22/02/12(土)18:27:34 No.896441789

譜面使ってそうな丁度いい敵が居ないんだよな…

6 22/02/12(土)18:28:19 No.896442113

本来なら諜報して相手のやり方把握して譜面完成させて戦う感じなんじゃない?

7 22/02/12(土)18:28:34 No.896442210

駆け出しの頃は効果的だったんだろうな

8 22/02/12(土)18:30:07 No.896442890

時間稼ぎしてくれる面々が揃っていたのが幸いだった

9 22/02/12(土)18:30:33 No.896443096

あんま音要素無いからとりあえず出しただけって言われてもまあ納得できる それまでに譜面完成に触れてないし

10 22/02/12(土)18:31:09 No.896443352

むしろ片腕飛ばされるわ毒回ってるわの状態でよく譜面完成させたなって思う あと譜面完成させたからって残った片腕で攻撃全部捌く奴があるか

11 22/02/12(土)18:35:24 No.896445071

カードゲームだと遅すぎて環境について行けないやつ

12 22/02/12(土)18:36:17 No.896445440

時間かかりすぎだから本来は目の前で即死攻撃捌きながら完成させるタイプの技じゃない気がする ガンダムのOSその場で書き換えるみたいな

13 22/02/12(土)18:37:52 No.896446094

他の上弦相手なら…って考えても上弦ドイツもコイツもソロじゃ厳しいし諜報成り立たねえのばっかだな…

14 22/02/12(土)18:38:52 No.896446507

派手な割に地味すぎる

15 22/02/12(土)18:39:13 No.896446639

本来は防戦に徹して譜面完成したら攻めるのかもしれない 毒で余裕なくなったとか

16 22/02/12(土)18:40:23 No.896447106

遊郭って自分のフィールドに潜伏してる上にさらにその鬼の体に強い方が潜んでて突然戦闘開始で開始と同時に毒付与だからもう全部その場でやるしかないしな…

17 22/02/12(土)18:40:24 No.896447115

一方霞柱は毒を食らいつつ痣を発現し単独で上弦を撃破した

18 22/02/12(土)18:41:41 No.896447662

>一方霞柱は毒を食らいつつ痣を発現し単独で上弦を撃破した まあそっちも助けがなかったら窒息死してたけどな

19 22/02/12(土)18:42:20 No.896447946

譜面完成がフルパワー発揮だとすると他に対して多少の劣等感抱く理由はわかる 強い鬼相手に向いてない そこまで粘れればいいけどもまあ結果煉獄みたいにはなれないになる

20 22/02/12(土)18:42:34 No.896448045

無惨戦だと結局実戦やってないよね?

21 22/02/12(土)18:43:17 No.896448299

映像化されると上弦がどいつもこいつもクソゲー極まりすぎてるのを実感する

22 22/02/12(土)18:43:36 No.896448450

>無惨戦だと結局実戦やってないよね? ないよ

23 22/02/12(土)18:44:45 No.896448890

テニスやった方がいい

24 22/02/12(土)18:44:49 No.896448923

最新話のお兄ちゃんとの殺陣は正直鬼滅の今までの戦闘で一番かっこよかった

25 22/02/12(土)18:44:52 No.896448936

>他の上弦相手なら…って考えても上弦ドイツもコイツもソロじゃ厳しいし諜報成り立たねえのばっかだな… ガー不の伍は譜面完成しても受けられないから無理だろうし ファンタジー攻撃な肆は譜面で対応できるものでないだろうし 参以上は物理的に対応超える攻撃数だろうし…

26 22/02/12(土)18:45:06 No.896449023

>映像化されると上弦がどいつもこいつもクソゲー極まりすぎてるのを実感する 上弦の参はシンプルな殴る蹴るでそこまでクソゲー感はないけど 相手の攻撃を自動察知という見えないクソゲーが潜んでる

27 22/02/12(土)18:45:19 No.896449133

>>無惨戦だと結局実戦やってないよね? >ないよ 煉獄父と共闘期待してたよ アニオリ全盛期のジャンプアニメだったら確実に盛ってくれた

28 22/02/12(土)18:46:22 No.896449574

劇場版並みのクオリティで描写される鳴女ザーの人間時代か…

29 22/02/12(土)18:46:28 No.896449615

父親の生き写しの弟って前振りあったから最終戦で煉獄パパと一緒に戦うのかと思ったら何もなかった……

30 22/02/12(土)18:46:52 No.896449766

多分譜面が完成さえすればなんだろうと対応可能だと思うよ 相手がヤバいやつだといつまで経っても譜面が完成しないだけで

31 22/02/12(土)18:47:43 No.896450102

>多分譜面が完成さえすればなんだろうと対応可能だと思うよ >相手がヤバいやつだといつまで経っても譜面が完成しないだけで 上位上弦相手に完成する気がしない

32 22/02/12(土)18:47:45 No.896450114

>本来は防戦に徹して譜面完成したら攻めるのかもしれない >毒で余裕なくなったとか 防戦で時間稼ぎ出来そうな上弦居ねえな…

33 22/02/12(土)18:48:01 No.896450229

>あんま音要素無いからとりあえず出しただけって言われてもまあ納得できる >それまでに譜面完成に触れてないし それだとそもそも何で音の呼吸なんて名前にしたのかわからなくね?

34 22/02/12(土)18:48:12 No.896450298

譜面完成するには実際に血鬼術見なくちゃいけないし 氷の大仏や同時百連撃喰らっても生き残れるビジョンがない

35 22/02/12(土)18:48:39 No.896450479

>>あんま音要素無いからとりあえず出しただけって言われてもまあ納得できる >>それまでに譜面完成に触れてないし >それだとそもそも何で音の呼吸なんて名前にしたのかわからなくね? 俺は未だにどこら辺が恋なのか分かってないが…

36 22/02/12(土)18:48:52 No.896450573

アニメで見てやっぱ私は派手柱が一番好き!

37 22/02/12(土)18:49:06 No.896450687

>父親の生き写しの弟って前振りあったから最終戦で煉獄パパと一緒に戦うのかと思ったら何もなかった…… それは前振りじゃなくて深読みでは?

38 22/02/12(土)18:49:17 No.896450756

譜面と爆弾がどっちも呼吸や型とは無関係だから 多分この辺は忍者時代のスキルで そうなると呼吸使いの剣士としては特筆する部分がないから地味で自己評価低いんだと思う

39 22/02/12(土)18:49:42 No.896450903

>俺は未だにどこら辺が恋なのか分かってないが… そうじゃなくて作者が設定を作る段階の話

40 22/02/12(土)18:49:50 No.896450953

鬼滅は終盤明らかに巻いてたからやろうと思ってたけどやらなかった展開が色々あるんじゃないかな

41 22/02/12(土)18:50:05 No.896451047

>>映像化されると上弦がどいつもこいつもクソゲー極まりすぎてるのを実感する >上弦の参はシンプルな殴る蹴るでそこまでクソゲー感はないけど >相手の攻撃を自動察知という見えないクソゲーが潜んでる 闘気とかいう本人にしか感知できない力以外はステゴロだけど凪でギリ防げるくらいの技を平気でポンポン出すからな…

42 22/02/12(土)18:50:23 No.896451165

映像で見ると思ってたよりあのデカいニンジャソードぶん回してるな…ってなった

43 22/02/12(土)18:50:31 No.896451221

なんかデカイこと言ってる割に地味だなと思ったけど この人あんまり自己肯定感高くないのな わざと言って鼓舞してる感じで

44 22/02/12(土)18:50:37 No.896451257

陸以外は譜面完成前に死ぬと思う

45 22/02/12(土)18:51:09 No.896451475

命の順番が嫁>部下>自分だぞ

46 22/02/12(土)18:51:13 No.896451505

>鬼滅は終盤明らかに巻いてたからやろうと思ってたけどやらなかった展開が色々あるんじゃないかな 公式で作者が連載開始直後に編集と展開とキャラ全部最後まで決めたって言ってんだからそれが真実だよ

47 22/02/12(土)18:51:18 No.896451546

>>俺は未だにどこら辺が恋なのか分かってないが… >そうじゃなくて作者が設定を作る段階の話 でも元から譜面が有ったならもっと早くから完成させづらいとかそういう話してても良かったと思う…

48 22/02/12(土)18:51:19 No.896451561

ぶっちゃけわざわざお館様を囮に使ったのに新本部が襲撃なんてされたら鬼殺隊が無能すぎるし…

49 22/02/12(土)18:51:42 No.896451707

>映像で見ると思ってたよりあのデカいニンジャソードぶん回してるな…ってなった 原作からもう気持ち悪いぐらい腕太いけど動くとよりフィジカルでなんとかしてた感じは出てたな 心臓まで筋肉で止めてしまった

50 22/02/12(土)18:52:27 No.896452037

>>>俺は未だにどこら辺が恋なのか分かってないが… >>そうじゃなくて作者が設定を作る段階の話 >でも元から譜面が有ったならもっと早くから完成させづらいとかそういう話してても良かったと思う… まあそれは同意する

51 22/02/12(土)18:52:44 No.896452177

まあ最終盤に関しては止めないまでもねづ子ダッシュに誰かついていけば?とは思った

52 22/02/12(土)18:52:58 No.896452295

無能というか鬼側にそんな索敵能力あるならもっと早くに決着ついてたやろとはなる

53 22/02/12(土)18:53:15 No.896452416

>まあ最終盤に関しては止めないまでもねづ子ダッシュに誰かついていけば?とは思った 鱗滝さんはついていったよ 振り切られた

54 22/02/12(土)18:53:34 No.896452556

>鱗滝さんはついていったよ >振り切られた 年寄り!

55 22/02/12(土)18:53:56 No.896452687

筋肉で心臓止めてたとかムキムキねずみとかいもすけ周りとか遊郭編はかなりライブ感あるよね

56 22/02/12(土)18:54:13 No.896452821

時間稼ぎに死んだふりまで投入

57 22/02/12(土)18:54:23 No.896452888

>譜面完成するには実際に血鬼術見なくちゃいけないし >氷の大仏や同時百連撃喰らっても生き残れるビジョンがない 芸達者な半天狗がマジ厄介

58 22/02/12(土)18:54:38 No.896452994

初期から良くも悪くもこう漫画的な見栄えより作中の理屈を優先する作風だったと思う

59 22/02/12(土)18:55:55 No.896453557

編集の方は連載3回でUFOからアニメ化の話きて動いたと言ってたけど そこからはもう作者編集アニメ側の意見で進めたんだろか

60 22/02/12(土)18:56:01 No.896453603

>初期から良くも悪くもこう漫画的な見栄えより作中の理屈を優先する作風だったと思う 少年漫画のセオリーとか知ったこっちゃねえやって漫画だからウケたのはある

61 22/02/12(土)18:57:03 No.896454104

嫁も4人いる

62 22/02/12(土)18:57:54 No.896454436

>嫁も4人いる ねずこ!

63 22/02/12(土)18:57:57 No.896454452

いもすけはアイツ遊郭限らず終始ライブ感あるよ 別にそれが悪いとは言わんが

64 22/02/12(土)18:58:28 No.896454654

連載3回は流石に早すぎねえ? そもそもアニメ化企画したのufoじゃなくてアニプレだし

65 22/02/12(土)18:59:48 No.896455243

正直毒がクソゲーすぎて派手柱じゃなかったら詰んでた可能性がある

66 22/02/12(土)18:59:55 No.896455292

>連載3回は流石に早すぎねえ? >そもそもアニメ化企画したのufoじゃなくてアニプレだし アニメ業界はたまにあるみたいだな セーラームーンなんて読み切り版のセーラーVでアニメ化決定だし

67 22/02/12(土)19:00:48 No.896455666

話持ってきたのはアニプレのPだよ 連載何回目かは知らんがそこそこ早かったとはインタで見た

68 22/02/12(土)19:01:08 No.896455839

>正直毒がクソゲーすぎて派手柱じゃなかったら詰んでた可能性がある 長男がマジですぐ死にそうになってて派手柱チートじゃね?ってなる

69 22/02/12(土)19:01:47 No.896456135

お兄ちゃん以外だと儂と壺は譜面完成する前にわからん殺しされるし 狛犬は殺気に自動対応だし糞野郎はそもそも鬼殺隊特攻みたいな能力あるし兄上はクソ判定だし お兄ちゃんでしか使えない…

70 22/02/12(土)19:01:53 No.896456186

書き込みをした人によって削除されました

71 22/02/12(土)19:02:19 No.896456368

鬼滅人気あるのになんで原作終わるの?と言われてたけど アニメ化出来る規模の作品にしたんかね

72 22/02/12(土)19:02:49 No.896456575

アニメ化の話自体は漫画を連載し始めると割とすぐ来るけど2、3年かけて何億も投じるわけだから売上を見ないと企画としてGOが出なくて結局売れないと流れる 天下のジャンプだしアンケずっとよかったとはいえ鬼滅は1巻の初版も少なかったし3話時点で合意に達するとはちょっと思えないんだよな…

73 22/02/12(土)19:02:54 No.896456604

派手は元忍っていう事で毒効かなかったけど 上の柱達は素で効かなそうなのがチラホラいる

74 22/02/12(土)19:03:03 No.896456683

回想に二回出てきた獪岳がわざわざ敵として再登場したから 弟も出るかと思ったんだよ…出なかった

75 22/02/12(土)19:03:12 No.896456744

>鬼滅人気あるのになんで原作終わるの?と言われてたけど >アニメ化出来る規模の作品にしたんかね お話の終わりどころだから終わっただけだろう 大人の事情?知らん

76 22/02/12(土)19:03:25 No.896456845

何で終わったのかと言われると物語の開始からラスボスの打倒まで作者の描きたいことを全部描いたからでは?

77 22/02/12(土)19:04:28 No.896457216

>何で終わったのかと言われると物語の開始からラスボスの打倒まで作者の描きたいことを全部描いたからでは? ちゃんと隠しボスの蒼い彼岸花も滅ぼしたしな…

78 22/02/12(土)19:05:00 No.896457421

>回想に二回出てきた獪岳がわざわざ敵として再登場したから >弟も出るかと思ったんだよ…出なかった 忍んでるからな

79 22/02/12(土)19:05:14 No.896457503

あとちょっとだけ続くんじゃ にならなくてよかったな…

80 22/02/12(土)19:05:22 No.896457572

>鬼滅人気あるのになんで原作終わるの?と言われてたけど >アニメ化出来る規模の作品にしたんかね アニメが大ヒットして漫画も数千万部いったのは 無惨戦入るか入らないかってとこだし作者も限界 っぽかったから続けようにも続けられんかったんじゃない?

81 22/02/12(土)19:05:38 No.896457710

儂はまだなんとかなる 壺は相性悪い 3から先はクソげーなので無視

82 22/02/12(土)19:05:59 No.896457843

割と序盤に構想を作ってたこと考えると 下手したら連載に登場した時点ではもう最後に枯れることが決まっていた青い彼岸花くん

83 22/02/12(土)19:06:21 No.896457978

上弦単独編用意しても良かったんだろうけど 無惨の設定的に最終決戦前には補充するだろうから雑な強キャラ作るよりは最終章敢行を選んだのかな

84 22/02/12(土)19:06:31 No.896458042

儂は下手すると勝負の土俵にすら立てないからな…

85 22/02/12(土)19:06:54 No.896458211

完結までの大まかなプロットは早い段階で決めてたしな でもいもすけ死ぬんですかって聞かれてわかりませんと答えたりライブ感はあると思う

86 22/02/12(土)19:07:02 No.896458270

平安時代の善良な医者がマジで善良な医者だとは思ってなかった

87 22/02/12(土)19:07:03 No.896458275

作者は頑固で自分が納得しないことは絶対に聞き入れないと編集から言われているから 引き延ばししてくれなんて言われても受け入れんだろ 例えば編集が「冨岡の出番がなさ過ぎるんで最終選別試験見守ってるってことにしません?」ってしつこく言い続けたけど ワニは「柱は忙しいのでそんなことやってる暇ないです」の一点張りで受け入れなかった

88 22/02/12(土)19:07:29 No.896458490

鬼滅は上弦下弦無惨が本当に序列通りの強さしてたの本当に漫画力高いな…ってなるなった

89 22/02/12(土)19:07:34 No.896458521

>完結までの大まかなプロットは早い段階で決めてたしな >でもいもすけ死ぬんですかって聞かれてわかりませんと答えたりライブ感はあると思う まあ結局死んだしな…

90 22/02/12(土)19:08:28 No.896458877

でも岩はともかく蛇とカナヲは最終決戦前に 戦わせておくべきだったと今でも思うよ

91 22/02/12(土)19:08:40 No.896458969

>鬼滅は上弦下弦無惨が本当に序列通りの強さしてたの本当に漫画力高いな…ってなるなった この辺結構難しいからな週刊連載だと どうしても「こいつがこいつを倒せるのおかしくない?」とか「こいつの方が強くね?」みたいなのが出がち

92 22/02/12(土)19:08:51 No.896459033

煉獄さんの時くらい遊んでる猗窩座なら譜面完成まで持って行けるかもしれん でもそれは多分遊んでる時の譜面だから本気出されたら使えなくなるだろうけど

93 22/02/12(土)19:08:57 No.896459080

>でも岩はともかく蛇とカナヲは最終決戦前に >戦わせておくべきだったと今でも思うよ やるか…アニオリ…!

94 22/02/12(土)19:09:23 No.896459242

作製裏話聞いてると本当になんでマンが最初の編集だった功績デカいなって

95 22/02/12(土)19:09:33 No.896459337

編集は全集中の呼吸・常中を冨岡さんに教えさせようとしたのに ワニに「義勇はそんな面倒見よくない!」と却下されたからな冨岡さん

96 22/02/12(土)19:09:37 No.896459367

譜面は人間相手ならそこそこ有効な戦法かもな

97 22/02/12(土)19:09:39 No.896459379

壺に関しては正直痣お披露目とインフィニティ覚醒ボーナスの犠牲になった感あるよね

98 22/02/12(土)19:09:58 No.896459499

>やるか…アニオリ…! 全柱エピ盛って良いと思う なんなら童磨戦で終わるカナエ編もくれ

99 22/02/12(土)19:10:17 No.896459624

ワニの冨岡さんへの信頼が厚いな…

100 22/02/12(土)19:10:17 No.896459635

>編集は全集中の呼吸・常中を冨岡さんに教えさせようとしたのに >ワニに「義勇はそんな面倒見よくない!」と却下されたからな冨岡さん 作者の中でキャラが出来上がってんなぁ…

101 22/02/12(土)19:10:36 No.896459754

>でも岩はともかく蛇とカナヲは最終決戦前に >戦わせておくべきだったと今でも思うよ まあ戦闘はなくてもいいけどカナヲと同期の交流はやっておくべきだったと思う (読者にとって)存在しない記憶になっちまってる

102 22/02/12(土)19:10:37 No.896459760

譜面は鬼相手じゃなくて仲間相手に使えば最高のサポートになるのでは

103 22/02/12(土)19:11:10 No.896459964

>壺に関しては正直痣お披露目とインフィニティ覚醒ボーナスの犠牲になった感あるよね 単純に相性だろう 霞の呼吸は足さばきの緩急で惑わせる呼吸として描かれているから鮮魚パンチを刀で受けないから勝てた 多分他の柱だとパンチを刀で受けたら刀が魚になって決定打なくして勝機が消える

104 22/02/12(土)19:11:12 No.896459978

アオイといもすけくっついたのは未だに!?ってなる

105 22/02/12(土)19:11:23 No.896460058

>壺に関しては正直痣お披露目とインフィニティ覚醒ボーナスの犠牲になった感あるよね ボーナスというかまあそういう役回りのキャラだったんだろう作劇的に

106 22/02/12(土)19:11:47 No.896460260

>回想に二回出てきた獪岳がわざわざ敵として再登場したから >弟も出るかと思ったんだよ…出なかった 鬼殺隊の中でもさらに頭のおかしい裏切り者はともかく宇髄さんの弟なんて鬼とかなんも関係ないし

107 22/02/12(土)19:12:09 No.896460397

俺が知りたいのは冨岡さんの嫁だな… 本当に

108 22/02/12(土)19:12:09 No.896460401

童磨の教団編とかちょっと見たかった

109 22/02/12(土)19:12:13 No.896460422

下弦があくまで拠点ありきの強さというのは上弦とか雑魚鬼とかとの差別化としては上手いことやったなーと思う 下弦粛清で拠点のパターンも増やす必要なくなったし

110 22/02/12(土)19:12:23 No.896460484

>アニメで見てやっぱ私は派手柱が一番好き! アニメで鬼いちゃんと戦うシーン全部かっこよくなってた…

111 22/02/12(土)19:12:28 No.896460515

>(読者にとって)存在しない記憶になっちまってる でもあんまり気にならないからいいんじゃない この辺のセンスは多分天然物なんだろうけど こういうそこもっと描いてよって部分に「作者だけ盛り上がってる」って感じはあんまないんだよな鬼滅

112 22/02/12(土)19:12:45 No.896460618

冷静に考えると伊之助は本当に意味がわからん なんでこんなヘンテコなやつをメインキャラにしようと思ったんだ

113 22/02/12(土)19:12:53 No.896460664

>アオイといもすけくっついたのは未だに!?ってなる 原作ラスト時点ではまだなんのラブコメも始まってないからな…

114 22/02/12(土)19:12:58 No.896460693

冨岡さんは鱗滝さんへの手紙の時点でもう「俺は水柱じゃない(意訳)」と言ってるからな…

115 22/02/12(土)19:13:27 No.896460890

いもすけの母親の話はなんか急に生えてきたな…とはなった

116 22/02/12(土)19:13:34 No.896460936

敵幹部で2人で攻めてきたら大体片方の比重が大きくなってもう片方は割かしあっさり処理されるのはよくあることだしな

117 22/02/12(土)19:13:41 No.896460986

>>鬼滅は上弦下弦無惨が本当に序列通りの強さしてたの本当に漫画力高いな…ってなるなった >この辺結構難しいからな週刊連載だと >どうしても「こいつがこいつを倒せるのおかしくない?」とか「こいつの方が強くね?」みたいなのが出がち すごいよね上弦上位3人の戦い見てる限りだと直前までの無惨の情けなさ考えたらどうやっても無惨より強いだろ…ってなってたのに 生き恥一切感じない点と技とか型とかいらんわ見えない速度で毒入り触手ブンブン振り回してるだけで勝てるだろって思考で鬼の頂点だわ…ってなるの

118 22/02/12(土)19:13:47 No.896461029

>>アニメで見てやっぱ私は派手柱が一番好き! >アニメで鬼いちゃんと戦うシーン全部かっこよくなってた… 譜面完成してからが頂上決戦すぎる… 遊郭粉々になってて笑う

119 22/02/12(土)19:13:52 No.896461059

譜面って結局文字にするとどういう能力なの

120 22/02/12(土)19:13:56 No.896461085

>俺が知りたいのは冨岡さんの嫁だな… >本当に 派手が斡旋した感じがある

121 22/02/12(土)19:14:17 No.896461217

正直20巻ちょいで終わったのは本当に正解だと思うよ… 長すぎず短すぎず一番良い長さ

122 22/02/12(土)19:14:33 No.896461316

忍者の里マッチングアプリみたいなこともしてるもんな

123 22/02/12(土)19:14:34 No.896461325

猗窩座殿はシンプルに見えない早い遠距離攻撃連打するのがまず強いからな…

124 22/02/12(土)19:14:35 No.896461330

>いもすけの母親の話はなんか急に生えてきたな…とはなった 前から出てはいたんだけどね…無惨が縁壱から受けた傷といい伏線の出し方はそれほど上手くない気がする

125 22/02/12(土)19:14:38 No.896461353

月の呼吸は型多すぎて譜面作れなさそう

126 22/02/12(土)19:14:39 No.896461361

>譜面って結局文字にするとどういう能力なの まあほらよくあるゾーンに入って相手の動き全部見えるとかそういうのじゃないの

127 22/02/12(土)19:14:51 No.896461453

アカザさん相手なら痣さえあれば譜面の出番ありそう

128 22/02/12(土)19:14:59 No.896461500

>完結までの大まかなプロットは早い段階で決めてたしな >でもいもすけ死ぬんですかって聞かれてわかりませんと答えたりライブ感はあると思う キャラのバックボーンやストーリーの流れはガッツリ決めてたんだろうけど 戦闘中はライブ感マシマシだっただろうからな…

129 22/02/12(土)19:15:00 No.896461504

>>俺が知りたいのは冨岡さんの嫁だな… >>本当に >派手が斡旋した感じがある 三嫁の誰かが冨岡さんの子を!?

130 22/02/12(土)19:15:03 No.896461521

>正直20巻ちょいで終わったのは本当に正解だと思うよ… >長すぎず短すぎず一番良い長さ もっと見たいなーって思えるくらいがちょうど良いんだと思う

131 22/02/12(土)19:15:05 No.896461532

>派手が斡旋した感じがある 派手柱が風と冨岡さんに「お前らいい加減身ィ固めやがれ!」ってお見合い相手連れてくるのが想像しやすい

132 22/02/12(土)19:15:08 No.896461550

蛇と派手が身の上話する話とか見たいな…

133 22/02/12(土)19:15:25 No.896461638

でも譜面完成したら片手で攻撃捌いてるし効果はすごいよね

134 22/02/12(土)19:15:28 No.896461655

>譜面って結局文字にするとどういう能力なの 音ゲーで例えると運指が組めた状態

135 22/02/12(土)19:15:29 No.896461669

文字にするとってのは原作に細かい説明あったろ

136 22/02/12(土)19:15:35 No.896461713

>蛇と派手が身の上話する話とか見たいな… 実家が糞仲間か…

137 22/02/12(土)19:15:56 No.896461844

3嫁の一番アホは公式でバイセクシャルと明言されててダメだった

138 22/02/12(土)19:16:06 No.896461907

毒回ってかつ片腕しかないのに相手に互角にやりあえるんだから譜面は決まれば強いな

139 22/02/12(土)19:16:13 No.896461947

>下弦があくまで拠点ありきの強さというのは上弦とか雑魚鬼とかとの差別化としては上手いことやったなーと思う 言われてみれば蜘蛛山とか無限列車とかそんな感じだな… 小生も拠点ありきって感じだし

140 22/02/12(土)19:16:17 No.896461989

>譜面って結局文字にするとどういう能力なの アクションゲームのプレイヤー特有の敵の動きの癖全部覚えてノーダメクリアするアレ

141 22/02/12(土)19:16:27 No.896462049

>>>俺が知りたいのは冨岡さんの嫁だな… >>>本当に >>派手が斡旋した感じがある >三嫁の誰かが冨岡さんの子を!? まあ須磨だろうな…

142 22/02/12(土)19:16:42 No.896462153

数年で死ぬことが分かってる冨岡さんに中出しさせた嫁だぞ 絶対ヤバい

143 22/02/12(土)19:17:17 No.896462372

20巻ちょいってのは本当にいい長さよね 一気に買い集められる

144 22/02/12(土)19:17:30 No.896462448

冨岡さんが単性生殖したかもしれんだろ

145 22/02/12(土)19:17:51 No.896462572

>>アオイといもすけくっついたのは未だに!?ってなる >原作ラスト時点ではまだなんのラブコメも始まってないからな… 鬼滅の刃の物語はあそこで終わるけど 伊之助の物語はあのラストからでもこの先何十年も続く大作だろうからな

146 22/02/12(土)19:18:16 No.896462724

>数年で死ぬことが分かってる冨岡さんに中出しさせた嫁だぞ >絶対ヤバい 炭治郎の母親と並ぶレベルの大正サキュバスだよな

147 22/02/12(土)19:18:24 No.896462770

本編の話なんて善逸伝のごくわずかだからな…

148 22/02/12(土)19:18:55 No.896462955

>冨岡さんが単性生殖したかもしれんだろ 俺は人間なので失礼する

↑Top