22/02/12(土)17:51:46 いやあ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/12(土)17:51:46 No.896426838
いやあああああ
1 22/02/12(土)17:53:13 No.896427486
無を召喚して成功するとどうなるか試してみようぜ
2 22/02/12(土)17:53:15 No.896427503
嫌な奴…いやいい奴か…
3 22/02/12(土)17:53:41 No.896427713
悪魔…
4 22/02/12(土)17:54:48 No.896428162
エンディングだぞ泣けよしてくる奴じゃん
5 22/02/12(土)17:55:55 No.896428606
fu798310.jpg
6 22/02/12(土)17:56:21 No.896428804
どこの悪魔城を一瞬で崩壊させる変態だよ
7 22/02/12(土)17:57:31 No.896429344
無駄にカッコいいな…
8 22/02/12(土)17:57:43 No.896429429
ガガガガガガ
9 22/02/12(土)17:58:50 No.896429895
デバック傭兵ってなに…?
10 22/02/12(土)17:59:04 No.896429996
この世界は不完全すぎるかな?
11 22/02/12(土)17:59:20 No.896430117
>嫌な奴…いやいい奴か… 作ってるスタッフからしたら確実に嫌なやつ
12 22/02/12(土)17:59:24 No.896430153
作り手の嫌がる動きはデバッグの基本だからな…
13 22/02/12(土)17:59:41 No.896430260
Havoc神を味方につけた男
14 22/02/12(土)17:59:47 No.896430303
でもその嫌な奴に頼らなかったら最悪返金騒動まである
15 22/02/12(土)17:59:59 No.896430379
>作ってるスタッフからしたら確実に嫌なやつ でも発売後に判明するより100倍いいんですよ
16 22/02/12(土)18:00:04 No.896430405
挙動を想定していない作り手が悪いのでは?
17 22/02/12(土)18:00:16 No.896430484
結界に粗がある方が悪いだろ 魔王城の結界突破するのにこれ以上の適任いないのになんでゴミクズみたいな扱いするんだ
18 22/02/12(土)18:00:16 No.896430485
会社的には下の方
19 22/02/12(土)18:00:17 No.896430489
>>嫌な奴…いやいい奴か… >作ってるスタッフからしたら確実に嫌なやつ 後でバレるか今分かるかの差でしか無いじゃん!
20 22/02/12(土)18:00:49 No.896430697
>>作ってるスタッフからしたら確実に嫌なやつ >でも発売後に判明するより100倍いいんですよ 発売後は俺の責任じゃないし… もう帰りたい…
21 22/02/12(土)18:00:58 No.896430762
この人の嫌な動きがそのうち世界崩壊に繋がりそう
22 22/02/12(土)18:01:28 No.896430953
>後でバレるか今分かるかの差でしか無いじゃん! それが重要なんだよ! パッチ作って当てるのもタダじゃないのよ!
23 22/02/12(土)18:01:28 No.896430956
上からしたら神みたいな存在だけど作業する側からしたら恐怖でしかない
24 22/02/12(土)18:01:37 No.896431027
メモリの海の中泳いだり
25 22/02/12(土)18:01:39 No.896431042
>作ってるスタッフからしたら確実に嫌なやつ 納期に余裕のある時なら歓迎される
26 22/02/12(土)18:02:14 No.896431259
Arkの三角屋根トラップでワイバーンハメた時の気持ち
27 22/02/12(土)18:02:15 No.896431265
プロは自分もプログラミングに精通してるからたちが悪い
28 22/02/12(土)18:02:42 No.896431471
3回目ぐらいまでは歓迎される
29 22/02/12(土)18:03:33 No.896431837
デバッガーというよりテスターだな
30 22/02/12(土)18:03:38 No.896431871
上司から真面目にやらないと呼ぶぞって言われる
31 22/02/12(土)18:03:41 No.896431891
>会社的には下の方 傭兵だし外注でデバッグで食っていけるバケモンじゃねえかなぁ
32 22/02/12(土)18:04:02 No.896432010
この世界は不完全すぎる
33 22/02/12(土)18:04:14 No.896432098
>>後でバレるか今分かるかの差でしか無いじゃん! >それが重要なんだよ! >パッチ作って当てるのもタダじゃないのよ! いやそっちの意味で言ったけど…
34 22/02/12(土)18:04:19 No.896432135
10年後に判明とかならほじくり返さなくてもいいから
35 22/02/12(土)18:04:19 No.896432137
魔王倒さないでエンディングだけ呼び出されてもな…
36 22/02/12(土)18:04:34 No.896432238
最悪直す時間なくてもどこにバグあるか判明するだけでも嬉しいしな
37 22/02/12(土)18:04:39 No.896432268
>いやそっちの意味で言ったけど… その差がクソでかいってことだろ!
38 22/02/12(土)18:04:44 No.896432306
大丈夫?この世界重大なバグとか抱えてたりしない?
39 22/02/12(土)18:04:47 No.896432326
デバッカーちょう大事
40 22/02/12(土)18:04:56 No.896432391
デバッガーには定型みたいなのがあったりするのかな ここでこうするとほーらやっぱりバグったみたいな
41 22/02/12(土)18:05:03 No.896432429
おお すり抜けた
42 22/02/12(土)18:05:06 No.896432441
神「もうこれ以上いじめないで!」
43 22/02/12(土)18:05:32 No.896432587
世界救済RTAされるやつじゃん!
44 22/02/12(土)18:05:50 No.896432714
>デバッガーには定型みたいなのがあったりするのかな >ここでこうするとほーらやっぱりバグったみたいな エンジン特有のとかはいっぱいありそう
45 22/02/12(土)18:05:55 No.896432736
デバッグ疎かにするとチュートリアルで操作不能になるからな… 何とは言わないが
46 22/02/12(土)18:05:55 No.896432738
>デバッカーちょう大事 最近のゲームはアプデできるからってユーザーをデバッカーだとでも思っておられる?な奴が多い…
47 22/02/12(土)18:06:09 No.896432841
こいつじゃなきゃ見つけられないようなバグは直さなくても良くない?
48 22/02/12(土)18:06:10 No.896432849
>傭兵だし外注でデバッグで食っていけるバケモンじゃねえかなぁ フリーランスだとしたらとんでもない化け物すぎる…
49 22/02/12(土)18:06:11 No.896432858
明確に動作を特定してくれるのならむしろいいやつだよ
50 22/02/12(土)18:06:17 No.896432907
>デバッガーには定型みたいなのがあったりするのかな >ここでこうするとほーらやっぱりバグったみたいな 使ってるエンジンが同じだと同じようにバグるとかありそうだな…
51 22/02/12(土)18:06:24 No.896432960
この世界作った神が悪いよ 壁に引っかかったまま歩き続けたらロケットみたいな進み方できそうな世界じゃん
52 22/02/12(土)18:06:52 No.896433152
もしフリーズとかしたらどうなるんだ
53 22/02/12(土)18:06:58 No.896433198
階段で後ろ幅跳びしそう
54 22/02/12(土)18:07:06 No.896433252
ケツでジャンプしながら高速移動しだした!
55 22/02/12(土)18:07:29 No.896433417
魔王城どころか3つぐらい隣の街の民家から謎の空間経由で宝物庫に出て 魔王に回復魔法連打して即死させる奴
56 22/02/12(土)18:07:52 No.896433612
>最近のゲームはアプデできるからってユーザーをデバッカーだとでも思っておられる?な奴が多い… デバッガー扱いは嫌だけどまだ飲み込むから進行不能バグ系とセーブデータ破損系だけは勘弁してくれ…
57 22/02/12(土)18:08:05 No.896433723
スレ画の時点で実装済みオンラインと似たようなもんだからバグ探しはトラブルしか生み出さない…
58 22/02/12(土)18:08:23 No.896433841
>神「もうこれ以上いじめないで!」 天地創造のバグってなんだろうな… 死者が際限なく復活して来るとか海と空が逆転するとか?
59 22/02/12(土)18:08:23 No.896433846
>発売後は俺の責任じゃないし… >もう帰りたい… 開発に関わった人間根こそぎ次の案件に呼ばれなくなるけどな!
60 22/02/12(土)18:08:54 No.896434042
ムッムッホァイ
61 22/02/12(土)18:09:11 No.896434149
>天地創造のバグってなんだろうな… >死者が際限なく復活して来るとか海と空が逆転するとか? よくあるのは地面にめり込んで裏世界とか
62 22/02/12(土)18:10:08 No.896434483
こういう細かいところは割と雑になっただろうなぁとは思う
63 22/02/12(土)18:10:17 No.896434533
ガン細胞とかバグじゃない? ちゃんとデバッグした?
64 22/02/12(土)18:10:31 No.896434633
開発終盤だけだと継続的に開発してるところには呼びにくそうだな
65 22/02/12(土)18:10:43 No.896434718
>挙動を想定していない作り手が悪いのでは? 通常のプレイヤーが絶対やらない挙動全てを想定して作るなんて不可能だからね
66 22/02/12(土)18:11:25 No.896435024
勇者…お前を戦力外として追放する 代わりに無と最初の街のイベントNPCが加入するから心配するな
67 22/02/12(土)18:11:30 No.896435072
そもそも今の生態系が初期のバグを放置し続けた結果みたいなもんじゃない?昔のやつだからアプデ出来ないんでしょ
68 22/02/12(土)18:11:31 No.896435090
趣味でRTA走者やってそう
69 22/02/12(土)18:11:47 No.896435183
>ガン細胞とかバグじゃない? >ちゃんとデバッグした? 最悪人間が滅ぶだけの状況とか神様的にはどうでもいいだろうし… 全生物や天体丸ごと影響するようなバグだったらデバッグ不足かもしれん
70 22/02/12(土)18:11:59 No.896435274
>>神「もうこれ以上いじめないで!」 >天地創造のバグってなんだろうな… >死者が際限なく復活して来るとか海と空が逆転するとか? 光あれとしか指定しなかったせいで光が粒になったり波になったりした
71 22/02/12(土)18:12:02 No.896435295
そういえば最近敏腕プログラマがこっそりゲームに仕込んだ意味不明な挙動を繰り返さないとできない裏技がデバッガーに即見つけられたって話見たな…
72 22/02/12(土)18:12:07 No.896435321
メニュー画面開くだけでバグるのはやめてもらいたいよね
73 22/02/12(土)18:12:09 No.896435352
>趣味で低歩数やってそう
74 22/02/12(土)18:12:21 No.896435414
>後でバレるか今分かるかの差でしか無いじゃん! 大事なことだぞ! 後でバレたら最悪訴訟になる
75 22/02/12(土)18:12:57 No.896435695
こいつにデバッグ頼んだ部分は絶対バグがないって言えるとしたらめちゃくちゃ重宝されそう
76 22/02/12(土)18:12:58 No.896435700
魔王問題解決した後普通に王城内のバグ探し始める奴
77 22/02/12(土)18:13:00 No.896435708
>ガン細胞とかバグじゃない? >ちゃんとデバッグした? 破損した遺伝子が異常な挙動するわけだからむしろ意図したデザインだよ
78 22/02/12(土)18:13:00 No.896435711
>光あれとしか指定しなかったせいで光が粒になったり波になったりした これ今から修正加えると環境壊れるやつだ…
79 22/02/12(土)18:13:00 No.896435718
>そういえば最近敏腕プログラマがこっそりゲームに仕込んだ意味不明な挙動を繰り返さないとできない裏技がデバッガーに即見つけられたって話見たな… ギャラクシアンか 後編楽しみだね
80 22/02/12(土)18:13:17 No.896435829
エンジンの仕様把握してる奴じゃん
81 22/02/12(土)18:13:19 No.896435844
デバッグルーム入れそう
82 22/02/12(土)18:13:26 No.896435890
昔はそれでも裏ワザとか言いのがれる手もあったけど たいてい止まるから…
83 22/02/12(土)18:13:30 No.896435921
>ガン細胞とかバグじゃない? >ちゃんとデバッグした? あれは限界寿命オーバーしたやつ用のフェイルセーフだし…
84 22/02/12(土)18:13:37 No.896435971
>デバック傭兵ってなに…? FF6をずっと壊し続けている人…
85 22/02/12(土)18:13:56 No.896436083
大丈夫?この人無限の海とか空に落ちたりしない?
86 22/02/12(土)18:14:17 No.896436215
猫耳猫だろ
87 22/02/12(土)18:14:26 No.896436280
会社は感謝する 現場は殺意にまみれる
88 22/02/12(土)18:14:48 No.896436446
壁抜けという一つの荒からなんでも出来すぎることが多すぎる
89 22/02/12(土)18:14:57 No.896436503
>>デバック傭兵ってなに…? >FF6をずっと壊し続けている人… テロリストじゃねーか
90 22/02/12(土)18:15:06 No.896436558
異世界の神の空間に呼ばれてもないのに来そう
91 22/02/12(土)18:15:12 No.896436610
>エンジンの仕様把握してる奴じゃん クラフトピアの制作者も知らない仕様(エンジン側の仕様)把握してクラフトしてた人たち思い出すな
92 22/02/12(土)18:15:34 No.896436781
魔王生きてるのに倒したことにされそう
93 22/02/12(土)18:15:40 No.896436833
>会社は感謝する >現場は殺意にまみれる そうでもないぞ 特に同時期発売された他チームとか他社のゲームがデバッグ不足で致命的なことやらかして轟沈したときは…
94 22/02/12(土)18:15:49 No.896436911
なんでも壊せるってことは直し方もわかるんですよね!?
95 22/02/12(土)18:16:02 No.896437001
壁抜けなんて今時基本的には起きないはずなんだよ あのアーティスト気取りのクソボケ共がわけわからん形状にあわせてコリジョン置きやがるせいで…
96 22/02/12(土)18:16:11 No.896437065
>壁抜けという一つの荒からなんでも出来すぎることが多すぎる 深淵の秘匿領域…デバッグルームがそこにある
97 22/02/12(土)18:16:30 No.896437219
>なんでも壊せるってことは直し方もわかるんですよね!? テロリストが医者になれますか?
98 22/02/12(土)18:16:35 No.896437265
現実の価値観が基準になってるから多分現実にバグあっても仕様だと思い込むと思う
99 22/02/12(土)18:16:46 No.896437327
発生条件特定してくれたら泣いて感謝する
100 22/02/12(土)18:16:51 No.896437371
回想時のα世界線とβ世界線が交差します
101 22/02/12(土)18:17:19 No.896437543
この毒アイテム食べると一歩下がるモーションが入るから壁に食い込める! さらにモーションタイミングに合わせて足元の爆弾爆発させたら裏の世界に行けた!
102 22/02/12(土)18:17:22 No.896437568
猿辺を序盤から囲い込まなかった営業が悪いのでは…?
103 22/02/12(土)18:17:32 No.896437625
プログラマーならともかくデバッガーで業界に名前知られてるのすごいな…
104 22/02/12(土)18:17:37 No.896437648
>発生条件特定してくれたら泣いて感謝する 再現性ない致命的なバグはどうするの?
105 22/02/12(土)18:17:41 No.896437675
バックステップのほうが早い
106 22/02/12(土)18:17:48 No.896437731
カセットを差し替えるとバグります
107 22/02/12(土)18:17:57 No.896437777
>この毒アイテム食べると一歩下がるモーションが入るから壁に食い込める! >さらにモーションタイミングに合わせて足元の爆弾爆発させたら裏の世界に行けた! 風タクのバリアスキップきたな…
108 22/02/12(土)18:18:04 No.896437838
>再現性ない致命的なバグはどうするの? デバッグチーム再現性出るまで繰り返しよろしく!
109 22/02/12(土)18:18:14 No.896437898
>深淵の秘匿領域…デバッグルームがそこにある SFC時代はともかく今の容量でそこまでギチギチ詰め込まないよォ!
110 22/02/12(土)18:18:16 No.896437914
壁抜けは何時まで経っても無くならんよなぁ…
111 22/02/12(土)18:18:22 No.896437950
>魔王生きてるのに倒したことにされそう ゼルダの伝説…
112 22/02/12(土)18:18:34 No.896438032
地面に尻をつけて何をするつもりだ!?
113 22/02/12(土)18:18:44 No.896438098
VRなら致命的なことになってもまあゲームだからいいけど自分の身体でデバッグやったらどっかで身動き取れなくなったりいしのなかにいるになったりして死にそう
114 22/02/12(土)18:18:59 No.896438171
>>神「もうこれ以上いじめないで!」 >天地創造のバグってなんだろうな… >死者が際限なく復活して来るとか海と空が逆転するとか? 素粒子
115 22/02/12(土)18:19:14 No.896438271
>>なんでも壊せるってことは直し方もわかるんですよね!? >テロリストが医者になれますか? ダクターツキモリィ
116 22/02/12(土)18:19:20 No.896438316
バグがあるから許されるゲームもあるじゃないですか ファイナルソードとかバグ潰したらクソゲーが残るだけじゃないですか
117 22/02/12(土)18:19:33 No.896438394
(首とか腕があらぬ方向に曲がって伸びたあと跳躍する伝説の男)
118 22/02/12(土)18:19:52 No.896438489
そういやデバッガーってクレジットに載るのかな
119 22/02/12(土)18:19:58 No.896438527
幽霊とか超常現象はバグだよ
120 22/02/12(土)18:20:03 No.896438564
ブレスオブワイルドで宝箱が筋斗雲になってるの見た時は目を疑った
121 22/02/12(土)18:20:06 No.896438597
軽微なバグが発売後見つかるの自体はしょうがないとこあるんだけどね デバッガ―なんてデカいタイトルでも100人日×数か月ぐらいのもんだろうに 売れっぷりから考えると10万人日ぐらいかけてバグ探しされるようなもんだし
122 22/02/12(土)18:20:32 No.896438774
>バグがあるから許されるゲームもあるじゃないですか >ファイナルソードとかバグ潰したらクソゲーが残るだけじゃないですか デフィニティブエディションからの 即「別のバグで対応します」
123 22/02/12(土)18:20:38 No.896438807
>そういやデバッガーってクレジットに載るのかな せいぜいデバッグ会社単位ぐらい 伝説の傭兵レベルになったら乗るかもしれん
124 22/02/12(土)18:20:44 No.896438859
>会社的には下の方 バグの洗い出ししてる方を下の方に見てる会社あったら地雷だらけのやべえ会社な気がします バグを見つけられないのとバグがありませんはすごい差がありますので・・・
125 22/02/12(土)18:21:02 No.896438989
バグ修正パッチ当てたらバグが増えるのはなんでだよ
126 22/02/12(土)18:21:21 No.896439155
FF3はバグがなかったらちょっとしんどいレトロRPGだけど バグがあるから再プレイ何回もできる気がする
127 22/02/12(土)18:21:23 No.896439173
かわいいヒロインがいきなり顔面崩壊する
128 22/02/12(土)18:21:33 No.896439243
>バグ修正パッチ当てたらバグが増えるのはなんでだよ スタンドアローンじゃないから連動しちまうー!
129 22/02/12(土)18:22:02 No.896439433
神はさ?光速30万km/sにしたの仕様って言い張るのやめよ? 固定値で適当な大きな数にするのよくないって言ったよね?皆困ってんだよ?
130 22/02/12(土)18:22:13 No.896439518
当たり判定消失バグ壁抜けバグワープバグ増殖バグは当たり前に駆使して来るんだろうな…
131 22/02/12(土)18:22:25 No.896439593
屈伸は基本なの?
132 22/02/12(土)18:22:28 No.896439613
FF3のプログラムはバグがどうこうとかいう次元超えてるから… あれはナージャワールドだ
133 22/02/12(土)18:22:29 No.896439621
あっこれ移植元からあるバグですね移植元の方に報告お願いしまーす って言うことでデバッグ会社が複数の相手から恨みを買うように方向を逸らす
134 22/02/12(土)18:22:59 No.896439797
スカイリム式登山からのエリア移動は基本
135 22/02/12(土)18:22:59 No.896439799
あいつ盾で飛んでる…
136 22/02/12(土)18:23:02 No.896439819
>屈伸は基本なの? 平常時とは違うアクションで連打できるならそれはツールだと思え
137 22/02/12(土)18:23:02 No.896439826
ゲームじゃないけどどうやってこのバグ見つけるの…?みたいな凄い奴が居たりする 二週間連続起動した後特定のポートが埋まってる状態でコマンドを打つとメモリリークするというのを出されて 一度白目になったなあ
138 22/02/12(土)18:23:28 No.896440022
いきなりTのポーズになる敵
139 22/02/12(土)18:23:34 No.896440050
>屈伸は基本なの? 屈伸というかモーションの継ぎ目でキャラの体判定が数フレーム無くなっててそのせいで壁抜けちゃうとかはまあ…
140 22/02/12(土)18:23:37 No.896440083
>バグの洗い出ししてる方を下の方に見てる会社あったら地雷だらけのやべえ会社な気がします バグの洗い出しを重要視してたらデバッガーの地位と給与が上がるわけではありません
141 22/02/12(土)18:23:46 No.896440145
逃げる8回で会心の一撃とかを見つけ出して攻撃してくるやつか
142 22/02/12(土)18:23:55 No.896440193
xyz軸が悪いよな?
143 22/02/12(土)18:24:07 No.896440262
進行不能バグ引き起こしたらどう対処するつもりなんだろ
144 22/02/12(土)18:24:07 No.896440265
>ゲームじゃないけどどうやってこのバグ見つけるの…?みたいな凄い奴が居たりする >二週間連続起動した後特定のポートが埋まってる状態でコマンドを打つとメモリリークするというのを出されて >一度白目になったなあ それエンジンに精通してないと出てこない発想じゃないのか…
145 22/02/12(土)18:24:22 No.896440362
.hack//G.U.で壁抜けバイクするの好きだったな…
146 22/02/12(土)18:24:23 No.896440369
>いきなりTのポーズになる敵 そのまま近づいてくる
147 22/02/12(土)18:24:24 No.896440370
>二週間連続起動した後特定のポートが埋まってる状態でコマンドを打つとメモリリークするというのを出されて もはやソース読んで見つける方が楽な気がする…
148 22/02/12(土)18:24:31 No.896440419
デバック奥義世紀末死あたぁ!
149 22/02/12(土)18:24:59 No.896440616
世界の理を知る者
150 22/02/12(土)18:25:00 No.896440625
>ブレスオブワイルドで宝箱が筋斗雲になってるの見た時は目を疑った 今の最新環境ってどうなんだろうって調べたら火山で爆弾矢7万同時爆発させて宇宙到達とかしてたから一周回って現実的になってた
151 22/02/12(土)18:25:02 No.896440642
トレジャーハンターみたいな事してくるな…
152 22/02/12(土)18:25:05 No.896440652
フリーランスの伝説のデバッガーなんて居たら 是が非でも頼みたいんですけど 居るんですかね 居ませんね
153 22/02/12(土)18:25:39 No.896440923
自キャラが増殖するバグはあまりないよね
154 22/02/12(土)18:25:51 No.896441039
オープンワールドはバグの玩具箱だからな…
155 22/02/12(土)18:25:52 No.896441046
ムービー明けに敵の挙動がおかしくなるアクションゲームがあったな
156 22/02/12(土)18:26:03 No.896441131
うおおおおこの星を…ホットプレートで温める…!!
157 22/02/12(土)18:26:25 No.896441286
個人的に最近報告されて一番笑ったバグは イベントシーンで敵が高いところから飛び降りてくるとこで床判定に問題あって空中でスタッてSEと共に着地したやつ
158 22/02/12(土)18:26:29 No.896441306
スタッフロールにこの人の名前見つけたら業界人はおっと思うんだろうか
159 22/02/12(土)18:26:49 No.896441450
調べてないけどアルセウスでも変なバグあるのかな
160 22/02/12(土)18:26:53 No.896441491
海外のマジで頭のおかしいデバッグ傭兵は 自分でUnityのアセットを組み合わせて バグ前提でしかクリアできないゲームを作ってSTEAMに上げて 異常者しか楽しめないゲームってレビューで酷評されてたな
161 22/02/12(土)18:27:12 No.896441625
クラフトピアと言う野生の開発者を捕まえて取り込む世界
162 22/02/12(土)18:27:19 No.896441672
もっと早く呼べ
163 22/02/12(土)18:27:23 No.896441712
漫画だからこんなもんだけど終盤に呼ばれる伝説の傭兵ならこんな初歩チェック終わった現場に投入だよね
164 22/02/12(土)18:27:39 No.896441827
仕様の時点で問題あるやつはどうしたら
165 22/02/12(土)18:27:52 No.896441927
>異常者しか楽しめないゲームってレビューで酷評されてたな 真っ当な評価だ…
166 22/02/12(土)18:27:58 No.896441979
ここの壁の隙間から水堀に飛び込むと 空中遊泳できるので魔王城は余裕で攻め込める
167 22/02/12(土)18:27:58 No.896441986
>仕様の時点で問題あるやつはどうしたら 諦める
168 22/02/12(土)18:28:02 No.896442008
書き込みをした人によって削除されました
169 22/02/12(土)18:28:06 No.896442031
実際居たらめちゃくちゃ重宝されそう なんなら参加スタッフに名前あるかどうかで売上変わりそう
170 22/02/12(土)18:28:15 No.896442097
バグの存在しないゲームというかソフトウェアなんてない
171 22/02/12(土)18:28:40 No.896442259
>異常者しか楽しめないゲーム ゲームタイトル?
172 22/02/12(土)18:28:45 No.896442287
>神がもうこの世界ダメだ!1から作り直します! 創世中止になるやつだコレ
173 22/02/12(土)18:28:51 No.896442343
この人いくつか異世界壊してそう
174 22/02/12(土)18:28:53 No.896442358
デバッグ上手い奴はとにかく違和感を見逃さないんだよな ん?って思ったところを深掘りしていくと大抵バグがある 同じ作業何回も繰り返させる試験で数千行のログから 一回だけログの出力順が逆転しているというので優先度ミスが見つかったことあるわ
175 22/02/12(土)18:29:04 No.896442439
帰った世界の物理法則がこの世界とは全く異なってそうだ
176 22/02/12(土)18:29:12 No.896442495
>調べてないけどアルセウスでも変なバグあるのかな 特定ポケモンが捕まらんバグとかはあったが直ったな 個人的にはバグではないけどカリング設定かなんかが甘くて木の傍でカメラ回すと影がパカッと消える瞬間があるのは気になった
177 22/02/12(土)18:29:15 No.896442523
ただ野生のデバッガーは確実にいるから手抜けないんだよな…
178 22/02/12(土)18:29:46 No.896442748
>実際居たらめちゃくちゃ重宝されそう >なんなら参加スタッフに名前あるかどうかで売上変わりそう ユーザーの手に届く時点でバグはなくなってるんだから有能なほど知られることはないんだ
179 22/02/12(土)18:29:56 No.896442807
スケボーやってた人は企業から依頼来たんだっけか
180 22/02/12(土)18:30:01 No.896442843
ガコッ
181 22/02/12(土)18:30:03 No.896442860
>漫画だからこんなもんだけど終盤に呼ばれる伝説の傭兵ならこんな初歩チェック終わった現場に投入だよね それやると納期が逼迫してきてから発生条件がクソややこしいバグ発掘して殺しに来るから こう言う人材は初手で最初期にして実プレイ環境でのバグ発生可能性と 各バグのリスク評価チェックシートまでやらせておくのが良い
182 22/02/12(土)18:30:09 No.896442909
>調べてないけどアルセウスでも変なバグあるのかな グラフィックが巨大なトゲトゲになるのはヒでよく流れてくる
183 22/02/12(土)18:30:13 No.896442935
無を習得!
184 22/02/12(土)18:30:36 No.896443111
>進行不能バグ引き起こしたらどう対処するつもりなんだろ これテーマにしてるというか VRゲームから脱出できなくなった人たちが進行不能バグで完全に詰んだりしてる世界をどうにかチェックしながら攻略する漫画があるな
185 22/02/12(土)18:30:47 No.896443193
>調べてないけどアルセウスでも変なバグあるのかな オブジェクトの当たり判定が消えて他の人やポケモンの体の中に入り込めるみたいなバグはあったな
186 22/02/12(土)18:30:49 No.896443206
>デバッグ上手い奴はとにかく違和感を見逃さないんだよな 何が見えてんだこいつ…って感じで見えないものが見えてるよね
187 22/02/12(土)18:30:53 No.896443237
(どこかでフラグ立てて村人が空中に消えるバグ)
188 22/02/12(土)18:30:57 No.896443266
mayちゃんちかdecだったかは忘れたけどそっちの方で配信やってたとっしーがデバッグ傭兵で RTAとかで研究もされてなさそうなマイナー寄りのPSゲームのバグやらすり抜けをどんどん見つけてたんで その手の嗅覚を持つ人間というのは存在する
189 22/02/12(土)18:31:07 No.896443340
そんなコミックマスターJみたいな…
190 22/02/12(土)18:31:28 No.896443480
>グラフィックが巨大なトゲトゲになるのはヒでよく流れてくる あれマテリアルぶっ壊れてるだけだろうから初歩的なバグが修正漏れしてんな…ってなるやつだ
191 22/02/12(土)18:31:35 No.896443532
>他の人やポケモンの体の中に入り込めるみたいなバグはあったな おぺにす…
192 22/02/12(土)18:31:51 No.896443647
昔の御老人達はプリントアウトした紙をペラペラめくって行って 文字の濃さの変化が想定と違うという事でバグ見つけたりしてた
193 22/02/12(土)18:31:56 No.896443678
>ガコッ ガコッ
194 22/02/12(土)18:32:25 No.896443890
プログラムのお決まりからありがちなミスっていうのはあるんだろうな
195 22/02/12(土)18:32:36 No.896443964
こういうのノウハウ化できそうなもんだけど凄腕は嗅覚とかがあるのか?
196 22/02/12(土)18:32:43 No.896444015
まあ実際マスターアップ前にこのゲームやべえからって発売できないバグを見つけさせて発売延期に持ち込むテスター抱える会社あるし… その時は無理やり本体熱したりDISC取り出したり電源落としたりLANケーブル抜き差したりやりたい放題よ
197 22/02/12(土)18:32:52 No.896444069
隙を見つけたから語るぞ スーパーチャイニーズ3ってゲームであきらかに 上下で立ってる位置が違うのに下の方でジャンプして攻撃したら軸の違う上の敵に当たる事があった
198 22/02/12(土)18:33:30 No.896444324
>プログラムのお決まりからありがちなミスっていうのはあるんだろうな 処理順の都合で最速で操作すると問題が出る系は超ありがち ロード直後に移動した時だけイベント抜けちゃうとか
199 22/02/12(土)18:33:40 No.896444377
ポケモン初代はデバッグしなかったのかな…
200 22/02/12(土)18:33:41 No.896444385
>その時は無理やり本体熱したりDISC取り出したり電源落としたりLANケーブル抜き差したりやりたい放題よ 困ったことにそれをやるユーザーはいるな…
201 22/02/12(土)18:34:25 No.896444676
>ポケモン初代はデバッグしなかったのかな… セレクトバグ以外は割とマトモでは
202 22/02/12(土)18:34:35 No.896444738
>ポケモン初代はデバッグしなかったのかな… 今は速攻でアプデされて直されるけど 確かにそのぶん発売前のデバッグが甘くなってる感はかなりあるな…
203 22/02/12(土)18:34:36 No.896444742
アクションタイプの同人ゲーは壁抜けから行動不能になるバグが多い
204 22/02/12(土)18:34:37 No.896444744
ガンテツボールは許されない
205 22/02/12(土)18:34:38 No.896444751
>こういうのノウハウ化できそうなもんだけど凄腕は嗅覚とかがあるのか? ノウハウを超えたところで発見してくる怪物が偶にいる
206 22/02/12(土)18:34:44 No.896444795
>こういうのノウハウ化できそうなもんだけど凄腕は嗅覚とかがあるのか? デバッグは嗅覚というかもうセンスの世界 担当者によって見つけるバグの量も品質も全然違う あと何故かその人がやるとめっちゃ再現性が良いって事もある
207 22/02/12(土)18:34:45 No.896444804
こいつ乗り越えた時に大魔導師になってるのでは?
208 22/02/12(土)18:35:02 No.896444919
いくつかの処理を同時に行わせるのが基本だって聞いた アイテム回収処理と同時にメニュー画面開くとかそういう
209 22/02/12(土)18:35:03 No.896444927
>ポケモン初代はデバッグしなかったのかな… あれはデバッグあらかた終わってからコード仕込んでるので作ってるやつらが超問題児
210 22/02/12(土)18:35:04 No.896444930
>>その時は無理やり本体熱したりDISC取り出したり電源落としたりLANケーブル抜き差したりやりたい放題よ >困ったことにそれをやるユーザーはいるな… 普通はやらないしこんなバグ取らねえ!
211 22/02/12(土)18:35:19 No.896445024
>セレクトバグ以外 クリティカル過ぎる…
212 22/02/12(土)18:35:35 No.896445168
このゲームエンジンでやってるゲームは皆こうなるんだよねみたいな現象いっぱいあるんだろうな…
213 22/02/12(土)18:35:49 No.896445255
剣を1秒間に256回振っていると画面が停止してプレイヤーだけが動けるバグ!
214 22/02/12(土)18:35:50 No.896445261
>>こういうのノウハウ化できそうなもんだけど凄腕は嗅覚とかがあるのか? >ノウハウを超えたところで発見してくる怪物が偶にいる Unityのアセット挙動に精通してるようなのはいっぱいいるけど 本当にマジでヤバい奴は内製ゲームエンジンの独特の挙動を初見のフィーリングで見抜くからな そう言うもうお前開発やれよ…みたいなのもいる
215 22/02/12(土)18:35:51 No.896445266
>隙を見つけたから語るぞ >スーパーチャイニーズ3ってゲームであきらかに >上下で立ってる位置が違うのに下の方でジャンプして攻撃したら軸の違う上の敵に当たる事があった そんなんスーパーチャイニーズワールド2しかプレイしたことねーよ
216 22/02/12(土)18:35:58 No.896445309
こいつ神からも嫌われるタイプじゃ
217 22/02/12(土)18:36:00 No.896445319
PS2時代に本体ひっくり返してノルマの10件バグ見つけて帰ってったやつなら知ってる
218 22/02/12(土)18:36:02 No.896445332
良いよね無限に強くなれるアストロノーカのあいつ… 供物を捧げて帰ってもらうのが儀式みたいで
219 22/02/12(土)18:36:19 No.896445461
Aさんがやらないと再現しないバグって本当にあるからな あれは謎だ
220 22/02/12(土)18:36:24 No.896445498
>いくつかの処理を同時に行わせるのが基本だって聞いた >アイテム回収処理と同時にメニュー画面開くとかそういう あと装備切り替えながらLRでメニュー項目高速切り替えとか いまの機種だとホーム画面にいつでも戻れるからそれ繰り返すとか
221 22/02/12(土)18:36:31 No.896445550
ノウハウはあるんだけど結局ゲームってどんどん新しいシステムを積むものだから そこのかみ合わせや挙動からうn?ってなるのはノウハウでなくセンスしかない
222 22/02/12(土)18:36:51 No.896445678
Back Room に連れ込みたい
223 22/02/12(土)18:36:59 No.896445738
>確かにそのぶん発売前のデバッグが甘くなってる感はかなりあるな… あとどこも納期カツカツで人手も時間も足りません!ってなってる
224 22/02/12(土)18:37:05 No.896445777
>デバッグは嗅覚というかもうセンスの世界 >担当者によって見つけるバグの量も品質も全然違う >あと何故かその人がやるとめっちゃ再現性が良いって事もある 例の電子マネーの人とかは日々の生活の中でグリッチを思いつくそうな…
225 22/02/12(土)18:37:06 No.896445778
PS2版のドラクエVは実機でデバッグモード入れるらしいな
226 22/02/12(土)18:37:11 No.896445816
RTAの為にハード虐待するんだからデバックの為に虐待したっていいよな
227 22/02/12(土)18:37:23 No.896445896
カルチャーブレーンって一時期 エニックスとかスクウェアとタメはってたような
228 22/02/12(土)18:37:32 No.896445966
>これテーマにしてるというか >VRゲームから脱出できなくなった人たちが進行不能バグで完全に詰んだりしてる世界をどうにかチェックしながら攻略する漫画があるな あの漫画面白いよね
229 22/02/12(土)18:37:32 No.896445971
俺の知り合いにマジで他の数倍見つけられる人がいる もはや性になってるのかこの間FF4の新しいバグを見つけて喜んでた
230 22/02/12(土)18:37:34 No.896445983
>PS2版のドラクエVは実機でデバッグモード入れるらしいな トレイ開いてやるやつだからマジで力技
231 22/02/12(土)18:37:37 No.896446007
>例の電子マネーの人とかは日々の生活の中でグリッチを思いつくそうな… やってる事が殆ど数学者なんだよな
232 22/02/12(土)18:37:47 No.896446056
一つ一つの部品にはバグは無いけど 合わせるとおかしくなるの嫌だよね!
233 22/02/12(土)18:37:58 No.896446136
>良いよね無限に強くなれるアストロノーカのあいつ… >供物を捧げて帰ってもらうのが儀式みたいで 女騎士がオークにプライドずたぼろにされて身体差し出すみたいで興奮してくる
234 22/02/12(土)18:38:25 No.896446301
rijのドラクエ3みたいな
235 22/02/12(土)18:38:36 No.896446379
というかバグに対して死ぬほど情報飛び交うから昔ならスルーのバグをオンラインで直すしか無くなった
236 22/02/12(土)18:38:42 No.896446434
大魔王と会話してる時にディスクを抜いて本体を斜め45度の角度で正確に10回叩いてからディスクを戻すと進行不可能バグ!
237 22/02/12(土)18:38:47 No.896446465
オープントレイ技いいよね
238 22/02/12(土)18:39:09 No.896446610
>大魔王と会話してる時にディスクを抜いて本体を斜め45度の角度で正確に10回叩いてからディスクを戻すと進行不可能バグ! それ振動で壊してるだけですよね
239 22/02/12(土)18:39:18 No.896446676
同人ゲーのデバッカーやったことあるけどもう本当にナンデ!?ってところミスるよ 特定キャラいないと開かない門が普通に開いたりキャラスキル覚えられなかったり 全く関係ないアプデでも最初からプレイしたら特定シーンCG抜けしたりする
240 22/02/12(土)18:39:23 No.896446701
>オープントレイ技いいよね 初めて知ったのはFF8だった
241 22/02/12(土)18:39:23 No.896446707
>大魔王と会話してる時にディスクを抜いて本体を斜め45度の角度で正確に10回叩いてからディスクを戻すと進行不可能バグ! それ対処しなきゃ駄目なんですか…?
242 22/02/12(土)18:39:34 No.896446769
仕事でもないのにゲームのバグ見つけることに心血注いでる走者や学会員は真の意味での歪んだ愛情って奴だと思う
243 22/02/12(土)18:39:40 No.896446804
今はバグ見つかってもほいパッチDLで済むけど昔はどうにもならんからなあ
244 22/02/12(土)18:39:49 No.896446854
FF7でフタ開けてサガフロ入れろって言い出したのは誰だったのか…
245 22/02/12(土)18:40:14 No.896447030
魔術師ちゃんかわいい
246 22/02/12(土)18:40:21 No.896447088
タイトル忘れたけど脱出不能になったMMO世界舞台のこんな感じのweb漫画やってるよね
247 22/02/12(土)18:40:27 No.896447134
絶対再現されないだろうバグは潰す必要ないから推測はできる…かなあ
248 22/02/12(土)18:40:29 No.896447145
ハードの物理機能で悪戯するのはレギュレーション違反だと思うんだ…
249 22/02/12(土)18:40:31 No.896447167
>カルチャーブレーンって一時期 >エニックスとかスクウェアとタメはってたような ゲーム王国視聴者のレス
250 22/02/12(土)18:40:50 No.896447304
蓋開けるのは子供ならやっちゃうことなんだろうな…
251 22/02/12(土)18:41:02 No.896447400
>ハードの物理機能で悪戯するのはレギュレーション違反だと思うんだ… でもバグってますよね?
252 22/02/12(土)18:41:07 No.896447431
露骨に壊しにいったら壊れるのはもう知ったこっちゃねえ!
253 22/02/12(土)18:41:16 No.896447491
>ハードの物理機能で悪戯するのはレギュレーション違反だと思うんだ… 劣悪なる環境下で遊ぶプレイヤーもいる いるのだ…
254 22/02/12(土)18:41:24 No.896447544
>それエンジンに精通してないと出てこない発想じゃないのか… そういう連中が今度はハッカーとして雇われてハッキングしてくるから困るんだよ…
255 22/02/12(土)18:41:33 No.896447604
早めにエンディング見れたのでこのホットプレートでそのまま焼肉しまーす
256 22/02/12(土)18:41:35 No.896447618
>本当にマジでヤバい奴は内製ゲームエンジンの独特の挙動を初見のフィーリングで見抜くからな そういうの使って仕様にない表現をやれるな…
257 22/02/12(土)18:41:38 No.896447644
>大魔王と会話してる時にディスクを抜いて本体を斜め45度の角度で正確に10回叩いてからディスクを戻すと進行不可能バグ! 実機をどうにかして起こすのは単なる改造なので別に開発の責任にはならんのでどうでもいい
258 22/02/12(土)18:41:42 No.896447667
最終的にメモリ読まれて乱数調整されたらどうしようもないから…
259 22/02/12(土)18:41:48 No.896447706
>でもバグってますよね? それはハードウェアクラッキングにあたるので…
260 22/02/12(土)18:42:03 No.896447824
こういう地形があると地面に潜れそうだな…って考えるよね
261 22/02/12(土)18:42:08 No.896447862
なんでゲーム世界前提なんだよ…お前のいた世界でバグあるのか
262 22/02/12(土)18:42:08 No.896447864
あくまで通常の行動内で起こるバグだけ分かれば ええ! ホットプレート持ち出すような連中は何やっても無駄じゃ!
263 22/02/12(土)18:42:08 No.896447865
>オープントレイ技いいよね ジアビスはこれで好きな街に行き放題だった
264 22/02/12(土)18:42:25 No.896447970
再現性低いけどすごい数のバグを見つける傭兵と再現性高いけどあんまり数は見つけられない傭兵だったらどっちが喜ばれるだろう
265 22/02/12(土)18:42:37 No.896448068
こんなことある…!?ってバグを初めて経験したのはポケモン赤緑だけど 最近になってもう一度ポケモンでバグをたくさんできるとは思わなかった
266 22/02/12(土)18:42:40 No.896448083
>こういう地形があると地面に潜れそうだな…って考えるよね 前ステップするような攻撃モーションがあったら更にアップ!
267 22/02/12(土)18:42:54 No.896448178
善意で穴を指摘したプレイヤーの警告無視したから 怒ったそのプレイヤーにクラックされてNPC変な配置にされたのPSO2だっけ…
268 22/02/12(土)18:43:03 No.896448230
>再現性低いけどすごい数のバグを見つける傭兵と再現性高いけどあんまり数は見つけられない傭兵だったらどっちが喜ばれるだろう 両方雇う
269 22/02/12(土)18:43:15 No.896448288
>>オープントレイ技いいよね >ジアビスはこれで好きな街に行き放題だった あったな… 雪山の町行って早めにそこそこ良い武器買ってた
270 22/02/12(土)18:43:27 No.896448380
RTA走者とはライバルだろうか…
271 22/02/12(土)18:43:32 No.896448415
最近だとダクソのマルチの穴が報告されてたな
272 22/02/12(土)18:43:40 No.896448483
>なんでゲーム世界前提なんだよ…お前のいた世界でバグあるのか でも俺らの世界もたまにバグ見つかるし…
273 22/02/12(土)18:43:46 No.896448525
見つけたぜ…! この世界の歪みを!
274 22/02/12(土)18:43:48 No.896448530
>FF7でフタ開けてサガフロ どういことだ……?
275 22/02/12(土)18:43:48 No.896448538
書き込みをした人によって削除されました
276 22/02/12(土)18:44:01 No.896448624
>こんなことある…!?ってバグを初めて経験したのはポケモン赤緑だけど >最近になってもう一度ポケモンでバグをたくさんできるとは思わなかった ぐ あ あ あ あ
277 22/02/12(土)18:44:05 No.896448647
>あと装備切り替えながらLRでメニュー項目高速切り替えとか ダクソのリマスターがそれ使ったバグでソウル999個使用するってのがあったな
278 22/02/12(土)18:44:23 No.896448759
>>本当にマジでヤバい奴は内製ゲームエンジンの独特の挙動を初見のフィーリングで見抜くからな >そういうの使って仕様にない表現をやれるな… マルチプラットフォームが基本の昨今だとそれやると移植コストで死ぬから今はやらない
279 22/02/12(土)18:44:33 No.896448816
侵入できないところに入ってくるやつじゃん・・・
280 22/02/12(土)18:44:42 No.896448873
>善意で穴を指摘したプレイヤーの警告無視したから >怒ったそのプレイヤーにクラックされてNPC変な配置にされたのPSO2だっけ… クエストくれるキャラがカウンターの奥に配置されて話しかけられなくなってたらしいな
281 22/02/12(土)18:44:57 No.896448971
アクション面でバグ見つけて再現方法もちゃんと示してくれるデバッカーはいいデバッカー よくわかんないけど起きましたとかこれ個人的に違和感あるので直してくださいとかいい出すデバッカーはそれいうなら開発に来てくれ
282 22/02/12(土)18:45:11 No.896449056
>ホットプレート持ち出すような連中は何やっても無駄じゃ! おお勇者よ
283 22/02/12(土)18:45:22 No.896449158
>RTA走者とはライバルだろうか… 多分ゲーム本人はどっちも嫌い
284 22/02/12(土)18:45:40 No.896449300
>見つけたぜ…! >この世界の歪みを! ああ歪みってそういう…
285 22/02/12(土)18:45:47 No.896449347
グラブルの世界(ゲーム内的な意味で)に送りたいなぁ…
286 22/02/12(土)18:45:50 No.896449362
HOIって戦争シュミレーションゲームがPCで出てて個人でMOD作れるんだけど アップデートでゲーム仕様が変わるとMODが使えなくなったりする なぜかMODの作者達はアップデートの内容を推理してあいつらならここを弄ってくるって予想でMODを対応させてる
287 22/02/12(土)18:45:51 No.896449374
>>FF7でフタ開けてサガフロ >どういことだ……? それやるとエアリス生存出来るんよ マジでどういう発想で発見されたかわからん
288 22/02/12(土)18:45:52 No.896449375
>再現性低いけどすごい数のバグを見つける傭兵と再現性高いけどあんまり数は見つけられない傭兵だったらどっちが喜ばれるだろう 数見つからないのに再現性高くて他の人と被ってないならみんなの盲点みたいなバグ見つけてるので超ありがたい
289 22/02/12(土)18:46:06 No.896449468
チケットにちゃんとした再現方法と疑われるバグの箇所まで書かれると はい申し訳ありません…開発直します…って気分になる
290 22/02/12(土)18:46:12 No.896449515
>そういうの使って仕様にない表現をやれるな… 内製じゃないけどマジでそれやったのがFF3だからな…
291 22/02/12(土)18:46:18 No.896449549
こいつあれだろ スケボーのゲームで目覚めた奴だろ
292 22/02/12(土)18:46:23 No.896449585
スライディングしながらジャンプしてビーム撃つと壁抜けるのを意図的に残してる制作側も存在するし…
293 22/02/12(土)18:46:30 No.896449623
蓋開けるとBGM無くなるんだぜー!ってキャッキャしてた少年時代
294 22/02/12(土)18:46:41 No.896449691
大規模システム開発して発売までに一つもバグが検出されなかったらすげー達成感ありそう
295 22/02/12(土)18:47:05 No.896449844
>大規模システム開発して発売までに一つもバグが検出されなかったらすげー恐怖感ありそう
296 22/02/12(土)18:47:15 No.896449918
エンジンのコリジョン処理は不完全だからプログラム側で補正してやる必要があるんだぜ サボると…ほら抜けた
297 22/02/12(土)18:47:23 No.896449961
>大規模システム開発して発売までに一つもバグが検出されなかったらすげー達成感ありそう いや多分不安感がどんどん膨らんでくると思う…
298 22/02/12(土)18:47:29 No.896450010
…もしかして裏技ってバグのことだったのでは!
299 22/02/12(土)18:47:35 No.896450048
やれることが増えるほどバグも増えていくんだ
300 22/02/12(土)18:47:48 No.896450131
>それやるとエアリス生存出来るんよ >マジでどういう発想で発見されたかわからん 同じ会社のゲームだから何かあってディスクトレイが開いたあとに閉じた際のチェックに使用してるデータが流用されてるんじゃないかって推測したんだと思う んで実際あってたから一部のイベントのローディングすっ飛ばしちゃったみたいな
301 22/02/12(土)18:48:07 No.896450263
>大規模システム開発して発売までに一つもバグが検出されなかったらすげー達成感ありそう ない ないはずはないので は? 全然見つかってないの!? デバッガーなにしてんの…すぞ! ってなる
302 22/02/12(土)18:48:08 No.896450265
>大規模システム開発して発売までに一つもバグが検出されなかったらすげー達成感ありそう この一週間一度もトイレ行ってない!健康的! くらい怖い
303 22/02/12(土)18:48:16 No.896450334
>大規模システム開発して発売までに一つもバグが検出されなかったらすげー達成感ありそう いつ死ぬか分からないディアボロの気持ちが分かりそう
304 22/02/12(土)18:48:17 No.896450347
ドット絵描いてゲームクリア
305 22/02/12(土)18:48:19 No.896450359
レア社だってスーファミの本体バグらせてゲーム作ってたし…
306 22/02/12(土)18:48:49 No.896450555
高速飛翔体蛮族とか何やったら思いつくんだ…
307 22/02/12(土)18:48:57 No.896450608
俺は作ってる途中でゲームのこと大嫌いになるからだんだん仕様としてほっとかれたバグ見てククク滅べ滅べってなってるよ
308 22/02/12(土)18:49:27 No.896450802
スロー系は大抵のゲームで悪さするよね
309 22/02/12(土)18:49:32 No.896450837
>高速飛翔体蛮族とか何やったら思いつくんだ… あれはもうhavokの悪癖をみんな知り尽くしてるから… むしろあそこまで掘りに掘るまでおかしいとこ出ないぐらいhavokしつけてるゼルダチームがおかしい
310 22/02/12(土)18:49:37 No.896450864
>大規模システム開発して発売までに一つもバグが検出されなかったらすげー達成感ありそう 無いわけ無いからテストさぼったとしか思われねえんだよな…
311 22/02/12(土)18:50:47 No.896451325
いやーゼルダも最初はバグがけっこう…かなり…
312 22/02/12(土)18:50:57 No.896451390
俺もMSXの脱衣麻雀ゲーでフロッピーディスクを抜くとクリアした時の全裸画面がすぐ見れるで雑誌に出してテレカもらったよ