虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 「」ち... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/02/12(土)15:51:07 No.896385013

    「」ちゃんこいつかっこいい!!!

    1 22/02/12(土)15:52:37 No.896385527

    よく見たらミニカーだった…

    2 22/02/12(土)15:52:50 No.896385606

    なんか魔改造されてるイメージ

    3 22/02/12(土)15:53:10 No.896385726

    いいよね… 大好きな車

    4 22/02/12(土)15:53:37 ID:0lA0wKF2 0lA0wKF2 No.896385889

    トゥーンレンダのCGかと思ったら違った

    5 22/02/12(土)15:54:14 No.896386095

    削除依頼によって隔離されました おじさんは何で古い車の話しかしないの?

    6 22/02/12(土)15:55:52 No.896386620

    >おじさんは何で古い車の話しかしないの? 03年のもあるしそこまで古い車じゃないだろ

    7 22/02/12(土)15:56:54 No.896386960

    自分で塗装すれば節約になるからな…

    8 22/02/12(土)15:57:14 No.896387099

    100万前後の個体が多いんだな 後期の個体でも20年以上前…維持にお金どれくらいかかるのか…

    9 22/02/12(土)15:59:37 No.896387875

    >後期の個体でも20年以上前…維持にお金どれくらいかかるのか… ミッションとタイミングベルトが逝くとかなりした筈…それ以外は窓が落ちたりキャンバスルーフが腐ったり雨漏りしたりキーシリンダー死ぬ位 エアコンは付いてても動いたらラッキーな位で当てにしないといい

    10 22/02/12(土)16:01:17 No.896388470

    後ろの窓は手動でパコっと開くタイプだよね 前は手動じゃないの?まさか手動でも落ちる…?

    11 22/02/12(土)16:03:23 No.896389102

    >前は手動じゃないの?まさか手動でも落ちる…? グルグルグルグル

    12 22/02/12(土)16:03:47 No.896389235

    >後ろの窓は手動でパコっと開くタイプだよね >前は手動じゃないの?まさか手動でも落ちる…? 後ろのはパッキンがダメになってたりするくらいだけどそっちはなんとかなるね 前の方はガラスを支えてるパーツが樹脂部品で脆くなってる

    13 22/02/12(土)16:04:20 No.896389425

    パッパッ パンダー↑ パッパッ パンダー↑?

    14 22/02/12(土)16:11:39 No.896391709

    腐っても大衆車だから壊れてもそんな目玉が飛び出るような修理費はかからんな 工賃は知らね!

    15 22/02/12(土)16:14:33 No.896392527

    全体的に直線が多い上にフロントウインドウが平面なせいで大衆車のくせに妙にクロカンっぽさのある見た目

    16 22/02/12(土)16:17:34 No.896393365

    ホイール止めるのがナットじゃなくてボルトなのは知ってる

    17 22/02/12(土)16:22:51 No.896394884

    >前の方はガラスを支えてるパーツが樹脂部品で脆くなってる 劣化が起きてない程度の新しめな個体でもたまーに樹脂が負けて落っこちる 樹脂の劣化云々が取り沙汰されるけどそもそも設計が悪い!こんなところに使う材料じゃないよ!

    18 22/02/12(土)16:25:51 No.896395649

    >樹脂の劣化云々が取り沙汰されるけどそもそも設計が悪い!こんなところに使う材料じゃないよ! コピー品で金属製も出てる でもディーラーにそれやるとウインドウ周り全体のバランスが崩れて直せないところが今度壊れかねないからお勧めしないと言われた

    19 22/02/12(土)16:26:32 No.896395820

    俺は知ってるぜこの年代のイタ車に好き好んで乗る奴はブツブツ言いつつも大好きなんだ

    20 22/02/12(土)16:27:53 No.896396204

    ダチア・サンデロじゃないからいいや

    21 22/02/12(土)16:30:53 No.896397184

    >俺は知ってるぜこの年代のイタ車に好き好んで乗る奴はブツブツ言いつつも大好きなんだ 壊れないイタ車は不良品らしいからな…

    22 22/02/12(土)16:31:46 No.896397478

    >でもディーラーにそれやるとウインドウ周り全体のバランスが崩れて直せないところが今度壊れかねないからお勧めしないと言われた 最初から金属製のやつは設計から違うんかねえ

    23 22/02/12(土)16:32:33 No.896397730

    スレッドを立てた人によって削除されました >03年のもあるしそこまで古い車じゃないだろ 17年前が昔じゃないってどういう認識っすか

    24 22/02/12(土)16:34:43 No.896398423

    なにこれマーチ?

    25 22/02/12(土)16:35:12 No.896398573

    >腐っても大衆車だから壊れてもそんな目玉が飛び出るような修理費はかからんな >工賃は知らね! 知り合いは4×4でFFとは工場違うと思うんだけど ブルー色のある年式で鋼板の燃料タンク積んでて 中で錆が出ると燃料系詰まらせて厄介なことになってた 御殿場向かう246の登り坂で息継ぎして登らんなるみたいな タンクを樹脂製のに変えるとかで大層高額の請求が来たって話 まあそういう個体は既に死んでるとも思うんだけど

    26 22/02/12(土)16:36:24 No.896398907

    平面窓がボロンしそう

    27 22/02/12(土)16:36:58 No.896399068

    >全体的に直線が多い上にフロントウインドウが平面なせいで大衆車のくせに妙にクロカンっぽさのある見た目 フロントが平面ガラスのパンダってむちゃくちゃ視界良いよ 曲面ガラスはやっぱなんか劣化あるんだなってなる

    28 22/02/12(土)16:37:06 No.896399126

    二気筒ってどんな感じなんだろう ツインのバイクは乗ってたことあるけど…

    29 22/02/12(土)16:37:59 No.896399414

    >まあそういう個体は既に死んでるとも思うんだけど 燃料系つまるだの燃料タンク交換だの行ったらもうレストアに片足突っ込んでるしな

    30 22/02/12(土)16:38:07 No.896399447

    湿度が高い日本だとサビが心配

    31 22/02/12(土)16:39:00 No.896399783

    なあに欧州も湿度高い地域あるから向こうでも腐ってる

    32 22/02/12(土)16:39:27 No.896399925

    FIREエンジン 燃えそうでいいネーミングだ

    33 22/02/12(土)16:39:57 No.896400096

    ヨーロッパではこっちでいうジムニーみたいにして遊んでる人達がいるという

    34 22/02/12(土)16:42:36 No.896400964

    こいつ大丈夫か?ジェームス 来月辺り土に還ってるぞ

    35 22/02/12(土)16:45:45 No.896401991

    これにシュノーケルを付けて…