ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/02/12(土)15:40:16 No.896381557
禍話の「作られた幽霊」いいよね…
1 22/02/12(土)15:46:10 No.896383427
設定無駄に作っちゃったらしっぺ返し食らう系いいよね
2 22/02/12(土)15:46:59 No.896383671
トテコテマナツルとネンネシナが好き
3 22/02/12(土)15:47:16 No.896383759
もうそんなことはどうでもよくなっているんですよ(笑)
4 22/02/12(土)15:49:51 No.896384586
作られた幽霊読むとクリーニング屋が怖くなる そういや近所のクリーニング屋潰れちゃったわ
5 22/02/12(土)15:50:11 No.896384688
>設定無駄に作っちゃったらしっぺ返し食らう系いいよね キャンプの嘘話いい…
6 22/02/12(土)15:50:46 No.896384883
>トテコテマナツルとネンネシナが好き お前そんなこと言ってとてこてまなつったらどうすんだよ!
7 22/02/12(土)15:51:14 No.896385046
>もうそんなことはどうでもよくなっているんですよ(笑) 玄関いっぱいの革靴が嫌すぎる
8 22/02/12(土)15:53:22 No.896385798
本放送は作業用BGMとして聞いてるせいで後で聞き返してこれこんなに怖い話だったの!?ってなることが最近多い 前回の家の話もよくよく聞いたらすごかった
9 22/02/12(土)15:54:29 No.896386183
>前回の家の話もよくよく聞いたらすごかった あれはよかった
10 22/02/12(土)15:55:35 No.896386536
ろっとりえすぴん これテストに出るからな
11 22/02/12(土)15:55:52 [ごましける] No.896386619
>>トテコテマナツルとネンネシナが好き >お前そんなこと言ってとてこてまなつったらどうすんだよ! ごましける
12 22/02/12(土)15:56:46 No.896386919
>前回の家の話もよくよく聞いたらすごかった 斜め上の人が立てない位置に駄コラされた娘は何なの…
13 22/02/12(土)15:57:34 [享年十八歳と4ヶ月] No.896387213
享年十八歳と4ヶ月 享年十八歳と4ヶ月
14 22/02/12(土)15:58:37 No.896387547
>設定無駄に作っちゃったらしっぺ返し食らう系いいよね 非常階段に女の幽霊が出るらしいぜ!ってホラ吹いてたらなんかよくわからんものが現れ始める奴はやたら臨場感あって怖かったな…
15 22/02/12(土)15:59:17 No.896387770
>もうそんなことはどうでもよくなっているんですよ(笑) ネクタイ引っ張られて部屋にヒュンって引きずり込まれる下りが好き
16 22/02/12(土)15:59:25 No.896387813
リライトしか知らないけど扇風機の家で覗いた時のあ~あっていう呟きが好き
17 22/02/12(土)15:59:27 No.896387824
模型上の死がマイベスト
18 22/02/12(土)15:59:53 No.896387960
今度公開される映画のN号棟が禍話バースだと聞いて見に行きたくなってきた
19 22/02/12(土)16:00:33 No.896388188
>>もうそんなことはどうでもよくなっているんですよ(笑) >ネクタイ引っ張られて部屋にヒュンって引きずり込まれる下りが好き なんかトムとジェリーみたいなイメージになって笑っちゃった
20 22/02/12(土)16:00:59 No.896388343
>>前回の家の話もよくよく聞いたらすごかった >あれはよかった 最後の気持ち悪すぎる写真が人為的なものだろう…って理性的に判断されつつ余計こええよ…ってなるのがいいね
21 22/02/12(土)16:01:08 No.896388394
あまり詳しくないけどどうでもよくなった家好き
22 22/02/12(土)16:01:38 No.896388589
>模型上の死がマイベスト あれはミニチュアのビルと墜落死の下りが見事すぎる
23 22/02/12(土)16:03:37 No.896389174
死んだ妹の写真を合成しまくったらわけわからんもの出来ちゃうの好き
24 22/02/12(土)16:03:56 No.896389281
扇風機の家の漫画めちゃ怖かった 寝る前に読むんじゃなかった
25 22/02/12(土)16:04:18 No.896389412
ブラック会社勤めで変なメモ無意識に書いてたやつが文字に合わせて伸びちゃう話が気持ち悪すぎた
26 22/02/12(土)16:04:34 No.896389505
覗かれる家が最近怖い 何が怖いって最近それっぽい廃墟を見つけてしまったのが怖い
27 22/02/12(土)16:05:10 No.896389706
>覗かれる家が最近怖い >何が怖いって最近それっぽい廃墟を見つけてしまったのが怖い そこに行きまーす
28 22/02/12(土)16:05:11 No.896389717
>扇風機の家の漫画めちゃ怖かった >寝る前に読むんじゃなかった アイスの森の漫画も良かった
29 22/02/12(土)16:05:17 No.896389757
>死んだ妹の写真を合成しまくったらわけわからんもの出来ちゃうの好き それが作られた幽霊だっけ 何か兄の方もやばいことになっちゃうんだよな
30 22/02/12(土)16:05:42 [行くな] No.896389904
>>覗かれる家が最近怖い >>何が怖いって最近それっぽい廃墟を見つけてしまったのが怖い >そこに行きまーす 行くな
31 22/02/12(土)16:06:21 No.896390120
リライト読んだ事しか無いんだけどキャスの方ってどんな雰囲気なの?
32 22/02/12(土)16:06:24 No.896390125
>>扇風機の家の漫画めちゃ怖かった >>寝る前に読むんじゃなかった >アイスの森の漫画も良かった 例の家とか野寺坊の漫画も怖かった 勝手に描かれ始める漫画どれもだいたいこわい…
33 22/02/12(土)16:06:26 No.896390142
>>覗かれる家が最近怖い >>何が怖いって最近それっぽい廃墟を見つけてしまったのが怖い >そこに行きまーす え?行かないよ?って言ってる時点で既に向かってる最中だったりする
34 22/02/12(土)16:07:10 No.896390376
はなむすめちゃんとかハコソとかかわいいよね
35 22/02/12(土)16:07:11 No.896390381
>リライト読んだ事しか無いんだけどキャスの方ってどんな雰囲気なの? ポップな雰囲気でリライトみたいな嫌な話を延々やってる 今日の23時からだぞ!
36 22/02/12(土)16:07:17 No.896390411
>リライト読んだ事しか無いんだけどキャスの方ってどんな雰囲気なの? 喋り好きの先輩らのダベりを聴いてる感じ
37 22/02/12(土)16:07:20 No.896390426
>リライト読んだ事しか無いんだけどキャスの方ってどんな雰囲気なの? 怪談語るのめっちゃ上手いし怖いよ 合間合間にギャグが挟まるんで空気自体はゆるい
38 22/02/12(土)16:07:42 No.896390547
>はなむすめちゃんとかハコソとかかわいいよね ぶようじんなことだ!ぶようじんなことだ!!
39 22/02/12(土)16:08:03 No.896390647
正直リライトよりは喋りのが怖い というか文字起こしが語りの怖さを越えることないなって感じ
40 22/02/12(土)16:08:10 No.896390678
キャスの方はいわゆる欠番があるって聞いたんだけどなんかヤバい話でもしたのかな
41 22/02/12(土)16:08:12 No.896390688
因果応報系の話は大概微妙だけどそういうのがない話はめちゃくちゃ怖い 怪談手帳とか良いよね
42 22/02/12(土)16:08:47 No.896390876
最近だとギガ母さんがめっちゃ怖い
43 22/02/12(土)16:09:05 No.896390959
>享年十八歳と4ヶ月 >享年十八歳と4ヶ月 結局この享年以外はあの家に本当のことなんて何もなかったんだ…ってなるの厭だ…
44 22/02/12(土)16:09:20 No.896391033
前回の話だとロン毛の中性的な兄ちゃんがストーキングしてくるけど暴力面がしょぼすぎて全然追っかけてこれないところがなんかあざとくてよかった
45 22/02/12(土)16:09:37 No.896391114
>キャスの方はいわゆる欠番があるって聞いたんだけどなんかヤバい話でもしたのかな ヤバいというかニュースになったマジの事件と関わってる話とか語り手とその身内が大きく関わってるんで公開できない話とかだよ 飛び抜けて怖い話じゃないけど嫌な気分にはなる
46 22/02/12(土)16:09:42 No.896391139
芋うにだと思ってたああいう正体不明の怪異を何とか枠に納めようとする流れは好きだ
47 22/02/12(土)16:09:59 No.896391223
>因果応報系の話は大概微妙だけどそういうのがない話はめちゃくちゃ怖い ジャスティスゴースト!
48 22/02/12(土)16:10:17 No.896391313
>はなむすめちゃんとかハコソとかかわいいよね ハコソは果物の缶詰もらってもぐもぐしてるくだりが可愛すぎる 毛むくじゃらで割とムキムキっぽいのに
49 22/02/12(土)16:10:46 No.896391465
>>はなむすめちゃんとかハコソとかかわいいよね >ハコソは果物の缶詰もらってもぐもぐしてるくだりが可愛すぎる >毛むくじゃらで割とムキムキっぽいのに なんかトトロみたいな印象になっちゃう
50 22/02/12(土)16:11:02 No.896391542
>最近だとギガ母さんがめっちゃ怖い お母さんのお母さんがお婆ちゃんじゃなかったの最悪だったわ…
51 22/02/12(土)16:11:30 No.896391669
ああ、そっかぁ。ああ、そっかぁ。ああ、そっかぁ。
52 22/02/12(土)16:11:56 No.896391801
>>キャスの方はいわゆる欠番があるって聞いたんだけどなんかヤバい話でもしたのかな >ヤバいというかニュースになったマジの事件と関わってる話とか語り手とその身内が大きく関わってるんで公開できない話とかだよ >飛び抜けて怖い話じゃないけど嫌な気分にはなる すっげえ気になる…
53 22/02/12(土)16:12:21 No.896391918
地元に有名な心霊スポットあってヤバいらしいけど行ったことは無いな…今度映画になるけど
54 22/02/12(土)16:13:04 No.896392094
騒がないの家を入眠用の音声として聞いてたら洒落にならないくらい恐ろしかった記憶
55 22/02/12(土)16:13:16 No.896392145
北九州は恐ろしいところだ…
56 22/02/12(土)16:13:28 No.896392206
>はなむすめちゃんとかハコソとかかわいいよね はなむすめちゃんは話読むと普通に不気味で怖いんだけどそれはそれとしてそこはかとなく可愛さを感じる ハコソちゃんはそもそも怖がらせる話としては語ってない感じでひたすらかわいい いや顛末は普通にグロいけど…
57 22/02/12(土)16:13:39 No.896392264
>北九州は恐ろしいところだ… 大分も恐ろしいところだ…
58 22/02/12(土)16:14:00 No.896392372
>北九州は恐ろしいところだ… ヤクザとかも怖いしオバケも怖い…
59 22/02/12(土)16:14:36 No.896392540
>最近だとギガ母さんがめっちゃ怖い 短いけどシンプルに怖かったな まじで何なんだったんだろうな家にいたやつら…
60 22/02/12(土)16:14:46 No.896392587
キャスの方は聞いてると余談というか雑談多いし脇道にそれがちだし 盛らなくてもいい描写をわざわざ言い直しながら進めたりしてイラッとくるなぁとか思いながら聞いてたら いきなり抜き身でスッと怖いところを差し込んでくる感じがすごい好き
61 22/02/12(土)16:15:42 No.896392830
例の家好き
62 22/02/12(土)16:15:42 No.896392831
>ブラック会社勤めで変なメモ無意識に書いてたやつが文字に合わせて伸びちゃう話が気持ち悪すぎた これ何だっけ…
63 22/02/12(土)16:16:12 No.896392979
心霊スポットに行ったAは後日亡くなったそうです…みたいなのは箔付けしてるなあって思うんだけどギガ母さんの妹さんが亡くなってたのは素直にビビった
64 22/02/12(土)16:16:19 No.896393016
>>ブラック会社勤めで変なメモ無意識に書いてたやつが文字に合わせて伸びちゃう話が気持ち悪すぎた >これ何だっけ… 怪談手帳のへだかひだと思う
65 22/02/12(土)16:16:25 No.896393044
>北九州は恐ろしいところだ… 屋上に神社があるデパートだかのビルがやばすぎる 出ることをみんな知ってるってのもおかしい
66 22/02/12(土)16:16:55 No.896393178
♪みぃつでむなしまごましけるぅ
67 22/02/12(土)16:16:58 No.896393186
>芋うにだと思ってたああいう正体不明の怪異を何とか枠に納めようとする流れは好きだ 俺もいもうにだと思ってたらあれ何か有名な妖怪絵師の本に出てる妖怪の名前なんだっけ?
68 22/02/12(土)16:17:04 No.896393212
>ヤクザとかも怖いしオバケも怖い… ヤクザはそこまで怖くないよ せいぜいなんの変哲もない倉庫からRPG-7が見つかるぐらいだよ
69 22/02/12(土)16:17:11 No.896393247
そういやドラマはどうだったの?
70 22/02/12(土)16:17:35 No.896393374
>>ヤクザとかも怖いしオバケも怖い… >ヤクザはそこまで怖くないよ >せいぜいなんの変哲もない倉庫からRPG-7が見つかるぐらいだよ 怖いよ!
71 22/02/12(土)16:17:52 No.896393453
蝉の鳴かない山も好き
72 22/02/12(土)16:17:53 No.896393461
>♪みぃつでむなしまごましけるぅ なんか歌いたくなってきたな…
73 22/02/12(土)16:18:01 No.896393499
>いきなり抜き身でスッと怖いところを差し込んでくる感じがすごい好き 時々一分とか二分くらいの雑談かと思ってたらえらく怖い話だったみたいなのあるのが良い
74 22/02/12(土)16:18:05 No.896393509
>>北九州は恐ろしいところだ… >屋上に神社があるデパートだかのビルがやばすぎる >出ることをみんな知ってるってのもおかしい このデパートと土俵が戦ったらデパートが勝つに決まってるから土俵が神聖な場所であるという主張はおかしいとかいうことを話してるタフ読者
75 22/02/12(土)16:18:18 No.896393568
>俺もいもうにだと思ってたらあれ何か有名な妖怪絵師の本に出てる妖怪の名前なんだっけ? 苧うにのこと?
76 22/02/12(土)16:18:28 No.896393615
>>♪みぃつでむなしまごましけるぅ >なんか歌いたくなってきたな… だめですよ!絶対歌っちゃだめですよ!
77 22/02/12(土)16:18:40 No.896393662
>>>ブラック会社勤めで変なメモ無意識に書いてたやつが文字に合わせて伸びちゃう話が気持ち悪すぎた >>これ何だっけ… >怪談手帳のへだかひだと思う サンキュー「」っしー
78 22/02/12(土)16:18:53 No.896393713
>そういやドラマはどうだったの? 入野自由演技うまいなって思った
79 22/02/12(土)16:19:12 No.896393803
筒鳥が一番好き
80 22/02/12(土)16:20:12 No.896394100
>>いきなり抜き身でスッと怖いところを差し込んでくる感じがすごい好き >時々一分とか二分くらいの雑談かと思ってたらえらく怖い話だったみたいなのあるのが良い 個人的には「今日はついにあの話やりますよ!」って言うやつはあんまり刺さらないけど 「あ、これ今日話すつもりなかったんだけど…」で始まるパターンの短いやつのが好きなやつ多い気がする
81 22/02/12(土)16:20:25 No.896394161
>ああ、そっかぁ。ああ、そっかぁ。ああ、そっかぁ。 スレ立つと図書館のVHS好きな「」ちらほら見かけて嬉しい 映像系怪談の中でも正体不明さのバランスが一番好き
82 22/02/12(土)16:20:46 No.896394269
>だめですよ!絶対歌っちゃだめですよ! 気配りの達人すぎる…
83 22/02/12(土)16:20:50 No.896394288
段ボールの家すき
84 22/02/12(土)16:21:05 No.896394377
遺骸の儀式だったか関口さんのどこかとぼけたキャラが良かった
85 22/02/12(土)16:21:21 No.896394463
ぼーだーの動画の一つ前に話してた自分が出てるけど記憶にない放送部のビデオの話好き
86 22/02/12(土)16:21:25 No.896394476
>享年十八歳と4ヶ月 これは何の話?
87 22/02/12(土)16:21:36 No.896394527
>>享年十八歳と4ヶ月 >これは何の話? 先週の禍ホーム
88 22/02/12(土)16:21:47 No.896394586
知らないからようつべで検索したらアーカイブめっちゃ沢山ある…
89 22/02/12(土)16:21:56 No.896394629
>そういやドラマはどうだったの? 詰め込みすぎ感はあったけど所々の怖いシーンは良かったと思う ビビったときにギャッとかきゃあじゃなくてうぁわっ…みたいに言う生々しさとか箱の中身とか
90 22/02/12(土)16:22:00 No.896394656
しかしドラマはなぜマネモブが女性キャラになったんだ…
91 22/02/12(土)16:22:21 No.896394762
日本列島呪われた家多すぎ問題
92 22/02/12(土)16:22:31 No.896394807
>しかしドラマはなぜマネモブが女性キャラになったんだ… マネモブをマネモブのまま出せないだろ…
93 22/02/12(土)16:23:12 No.896394980
>日本列島呪われた家多すぎ問題 知らないだけでアメリカとかにも呪われた農地とかあるんじゃない?
94 22/02/12(土)16:23:14 No.896394987
>日本列島呪われた家多すぎ問題 ダンボールの家と家族の家が同じモンだったせいでいくつかの家は同じ家なんじゃねえのかって気になってくる
95 22/02/12(土)16:23:15 No.896394989
>マネモブをマネモブのまま出せないだろ… またタフ差別… こいつクソっスね
96 22/02/12(土)16:23:42 No.896395107
>>俺もいもうにだと思ってたらあれ何か有名な妖怪絵師の本に出てる妖怪の名前なんだっけ? >苧うにのこと? 他の絵巻だとわうわうって名前でも載ってるやつだな 怪談手帖だとここのスレで面霊気について白い蛾と糸で秦氏要素がほのめかされてるのではってレスが面白かった
97 22/02/12(土)16:23:47 No.896395124
落ちのない話が階段のネオスタンダードになって嬉しい 怖い
98 22/02/12(土)16:24:08 No.896395213
>知らないだけでアメリカとかにも呪われた農地とかあるんじゃない? というかウィンチェスターミステリーハウスって世界で一番有名な禍ホームがあるし…
99 22/02/12(土)16:24:16 No.896395261
見るだけでアウトのビルは判定厳しすぎる
100 22/02/12(土)16:24:16 No.896395263
>段ボールの家すき あれは前日譚が一番怖いと思うわ 不気味すぎる
101 22/02/12(土)16:24:29 No.896395317
かわわらの話なら…ある
102 22/02/12(土)16:24:51 No.896395409
>>しかしドラマはなぜマネモブが女性キャラになったんだ… >マネモブをマネモブのまま出せないだろ… 貴様ーっ!!猿先生を愚弄するかーっ!
103 22/02/12(土)16:25:07 No.896395473
>>ああ、そっかぁ。ああ、そっかぁ。ああ、そっかぁ。 >スレ立つと図書館のVHS好きな「」ちらほら見かけて嬉しい >映像系怪談の中でも正体不明さのバランスが一番好き 右から左へ得物持って横切っていくだけの女の子の映像いいよね…
104 22/02/12(土)16:25:23 No.896395533
窓にベターっと張り付いてこっちを覗いている霊がいると思ったら窓ガラスなんか全部割れてた廃墟の話割と好き
105 22/02/12(土)16:25:37 No.896395605
マジでお蔵入りになった話あったよね 三角の家だかねじれた部屋だかそんな名前の
106 22/02/12(土)16:25:56 No.896395672
>かわわらの話なら…ある 河童じゃねーか! …河童じゃねーじゃねーか! 行いは河童なのにビジュアル想像するだけで怖くなるのが凄い
107 22/02/12(土)16:25:57 No.896395674
>>>俺もいもうにだと思ってたらあれ何か有名な妖怪絵師の本に出てる妖怪の名前なんだっけ? >>苧うにのこと? >他の絵巻だとわうわうって名前でも載ってるやつだな >怪談手帖だとここのスレで面霊気について白い蛾と糸で秦氏要素がほのめかされてるのではってレスが面白かった 秦氏ってなに?
108 22/02/12(土)16:26:05 No.896395707
映像系怪談の自分が映ってるのに撮られた記憶が一切ない話いいよね
109 22/02/12(土)16:26:05 No.896395708
>かわわらの話なら…ある なんだやっぱり河童じゃん!
110 22/02/12(土)16:26:23 No.896395782
血塗られた 我が家に 忌まわしい呪いを込めて リフォーム したけど 人の想いは消えない
111 22/02/12(土)16:26:55 No.896395911
>マジでお蔵入りになった話あったよね >三角の家だかねじれた部屋だかそんな名前の お蔵入りというかアレは最初から録画に残さない予定の話よ 続報があるたびに放送はしてる
112 22/02/12(土)16:27:31 No.896396098
>秦氏ってなに? タイトルに採用されてる面霊気に関係してる昔の氏族
113 22/02/12(土)16:27:32 No.896396105
>>マジでお蔵入りになった話あったよね >>三角の家だかねじれた部屋だかそんな名前の >お蔵入りというかアレは最初から録画に残さない予定の話よ >続報があるたびに放送はしてる 気になる…
114 22/02/12(土)16:27:51 No.896396195
三角の家の話なんてあるの… あそこ今駐車場と聞いたが
115 22/02/12(土)16:28:08 No.896396291
>落ちのない話が階段のネオスタンダードになって嬉しい >怖い 未知や不明は怖いからな
116 22/02/12(土)16:28:25 No.896396370
>秦氏ってなに? 渡来人の一族 養蚕や織物や酒造の技術持ち込んだって言われてる
117 22/02/12(土)16:28:26 No.896396380
>>かわわらの話なら…ある >河童じゃねーか! >…河童じゃねーじゃねーか! >行いは河童なのにビジュアル想像するだけで怖くなるのが凄い あれは最後の頭の中で知らないはずのかわわらの姿を思い浮かべたらその顔がいっせいにこっちを見たって描写が一番怖かったわ
118 22/02/12(土)16:29:34 No.896396711
語り手のハンドルネーム?がホジスンの幽霊ハンターことトマス・カーナッキなのマニアックすぎて笑ってしまった
119 22/02/12(土)16:29:40 No.896396741
親戚の家の話はテレビが床に刺さった以外はあんまり霊的なものはなかった気がする
120 22/02/12(土)16:29:48 No.896396800
幼女が叩くと邪悪な蛾は寝ちゃうみたい
121 22/02/12(土)16:30:07 No.896396902
>血塗られた >我が家に >忌まわしい呪いを込めて >リフォーム >したけど >人の想いは消えない (歌:吉幾三)
122 22/02/12(土)16:30:13 No.896396951
通知しない…と
123 22/02/12(土)16:30:13 No.896396954
>幼女が叩くと邪悪な蛾は寝ちゃうみたい 子供は神様だからね…
124 22/02/12(土)16:30:29 No.896397054
理由が分かった時点で恐怖は薄れるというし雑談めいたものだからオチはなくても良いよね
125 22/02/12(土)16:30:30 No.896397058
短くてオチのない話は怖いというより不安になる
126 22/02/12(土)16:30:38 No.896397106
うろ覚えだけど正体不明の化け物が本当に意味不明で怖いから 違うのは承知で強引に認知されてる既存の妖怪として取り扱ってるって話が良かった
127 22/02/12(土)16:30:55 No.896397205
>血塗られた >我が家に >忌まわしい呪いを込めて >リフォーム >したけど >人の想いは消えない このふざけた雰囲気からお出しされるクソ怖い話
128 22/02/12(土)16:31:12 No.896397301
模型上の死とか面霊気とか家姫とかは怖いのも怖いんだけど話として面白いなと思ってしまう
129 22/02/12(土)16:31:15 No.896397317
>違うのは承知で強引に認知されてる既存の妖怪として取り扱ってるって話が良かった 怪異の対処としては割とよくある手段だからな… 裏バイトでもやってた
130 22/02/12(土)16:31:33 No.896397419
昔あった怪談考察みたいなのが好きだった
131 22/02/12(土)16:32:08 No.896397597
なんかわけわからん恐ろしいものよりは少しは知ってる恐ろしいものの方がマシだもんな…
132 22/02/12(土)16:32:35 No.896397744
ぬりかべの話は鬼太郎とかで親しみあるような妖怪でもちゃんと怪談に出来てて好き
133 22/02/12(土)16:32:37 No.896397752
>うろ覚えだけど正体不明の化け物が本当に意味不明で怖いから >違うのは承知で強引に認知されてる既存の妖怪として取り扱ってるって話が良かった 上でも出てる苧うにかな 冒頭で体験者が一通り理性的なツッコミ所を網羅してるのが上手い
134 22/02/12(土)16:32:38 No.896397758
ビビリだから読んだら来る系読んだことない
135 22/02/12(土)16:32:45 No.896397791
かわわら人気だけど似たシリーズならぬりかべが一番好き
136 22/02/12(土)16:32:56 No.896397858
明ヶ氵チャン
137 22/02/12(土)16:33:49 [例の] No.896398132
>ビビリだから読んだら来る系読んだことない 読んだだけで来るわけ無いよホントだよ
138 22/02/12(土)16:33:49 No.896398134
>ビビリだから読んだら来る系読んだことない キャス聞いてると突然これ聞いた後ね夢見たんですよ…とか言い出すからもう気にしないことにした
139 22/02/12(土)16:33:59 No.896398184
個人的には語りは無味乾燥な方が怖く感じるからリライトの方が怖く感じるけど 玄関に花束置いてくるヤツはかぁなっきさんの語り方がマジで怖い
140 22/02/12(土)16:34:04 No.896398217
説明しすぎずなおかつリアルっての難しいよね 話作ってる人尊敬する
141 22/02/12(土)16:34:11 No.896398251
>昔あった怪談考察みたいなのが好きだった 最近またやってるぞ 洒落怖の私的掘り下げとか考察とかやっててなかなか聴き応えあった 個人的に哀川翔のモノマネしながら昭和の胡散臭いオカルトムックを解説していくコーナーが楽しい
142 22/02/12(土)16:34:13 No.896398263
害のある怪異から助けてくれる謎存在の話が割とあるけど助けてくれる奴の方が何故か怖い
143 22/02/12(土)16:34:14 No.896398272
>>ビビリだから読んだら来る系読んだことない >読んだだけで来るわけ無いよホントだよ 今のところ来てないけどそのうち来るんだろうなって思ってる
144 22/02/12(土)16:34:19 No.896398299
>ビビリだから読んだら来る系読んだことない 来たことないから大丈夫 それはそうとして運転しながら禍話のキャス流してたら 誰もいないはずの後ろの席からはっきりと「違うんだよなぁ」って男の声が聞こえたけど
145 22/02/12(土)16:34:36 No.896398399
>>ビビリだから読んだら来る系読んだことない >来たことないから大丈夫 >それはそうとして運転しながら禍話のキャス流してたら >誰もいないはずの後ろの席からはっきりと「違うんだよなぁ」って男の声が聞こえたけど 来てんじゃねーか!
146 22/02/12(土)16:34:56 No.896398490
カミナリが落ちてくるまでの時間を数えるなとか小さな世界の歌がどこから流れてくるか気にするなとか理不尽だな!
147 22/02/12(土)16:35:06 No.896398544
思い浮かぶ情景が明らかにおかしいのが怖い
148 22/02/12(土)16:35:12 No.896398569
>ぬりかべの話は鬼太郎とかで親しみあるような妖怪でもちゃんと怪談に出来てて好き あれはあくまで語られるぬりかべのいくつかはもしかしたらこんなんなのでは?って切り口で本家へのリスペクトも感じるのが良い
149 22/02/12(土)16:35:20 No.896398616
>誰もいないはずの後ろの席からはっきりと「違うんだよなぁ」って男の声が聞こえたけど ありがとう 絶対読まないよ…
150 22/02/12(土)16:35:34 No.896398664
>>ビビリだから読んだら来る系読んだことない >来たことないから大丈夫 >それはそうとして運転しながら禍話のキャス流してたら >誰もいないはずの後ろの席からはっきりと「違うんだよなぁ」って男の声が聞こえたけど 前もその書き込み見たぞ!
151 22/02/12(土)16:35:48 No.896398720
もう読まなくても来るとかもう来てるとかもありそう
152 22/02/12(土)16:35:52 No.896398736
読んだら来る系って何かあったっけ?
153 22/02/12(土)16:35:58 No.896398770
>明ヶ氵チャン 子供の頃わりとよく押入れの布団に潜り込んでたからなまなましく感じてしまって怖い
154 22/02/12(土)16:36:02 No.896398793
皆さんトイレって知ってますか?
155 22/02/12(土)16:36:11 No.896398839
>読んだら来る系って何かあったっけ? 名前を言ってはいけないあの人とかかな…
156 22/02/12(土)16:36:15 No.896398857
>読んだら来る系って何かあったっけ? 例の女とか
157 22/02/12(土)16:36:29 No.896398937
>皆さんトイレって知ってますか? ト…イレ…?
158 22/02/12(土)16:36:43 No.896398986
語ってる本人も言ってるけど そう来たかァ~~って行動する幽霊が怖い
159 22/02/12(土)16:36:56 No.896399049
最近聞き始めたけどなんでこんなネタ集まるんだ
160 22/02/12(土)16:36:57 No.896399056
そんなに実体験とかオカルト的な霊感とかは求めてないけど 話として怖かったり面白いから聴いてるなあ
161 22/02/12(土)16:37:27 No.896399244
>読んだら来る系って何かあったっけ? 例の女ってやつ あと石碑の山とか
162 22/02/12(土)16:37:58 No.896399408
深夜歩道を歩いてたら向かいの歩道のなにかが並行して追いかけてくるやつ好き
163 22/02/12(土)16:38:06 No.896399438
>かわわら人気だけど似たシリーズならぬりかべが一番好き 記憶が変容していくのを目鼻のついた壁で表現してさらにオチでもう一段階ビビらせてくるのは怖いというかうめえな…って感心してしまった
164 22/02/12(土)16:38:07 No.896399445
>来てんじゃねーか! 読んだら来ると関係なしに来るときは来るし 来ないときは来ないってことだな!
165 22/02/12(土)16:38:08 No.896399459
例の女ってそもそもリライトされてたっけ
166 22/02/12(土)16:38:26 No.896399558
禍話じゃないけど読んだら来る系の話なんだけどぴるす似だったから全く怖くなかったことあったな…
167 22/02/12(土)16:38:35 No.896399624
どうでも良くなった家の婆ちゃんって害意ある側なのか飛び入りで守りに来てくれたモノなのか
168 22/02/12(土)16:38:43 No.896399678
>例の女ってそもそもリライトされてたっけ リライトされては何故か消えるを繰り返してる
169 22/02/12(土)16:39:03 No.896399797
つくりものじゃないよ!
170 22/02/12(土)16:39:06 No.896399807
>例の女ってそもそもリライトされてたっけ されてるよ https://note.com/rosetea_uk/m/m25dbdab3fabd/hashtag/4867
171 22/02/12(土)16:39:33 No.896399965
>例の女ってそもそもリライトされてたっけ 書き起こそうとした人がなんか怪現象起きたからやめたみたいなのは観た記憶ある
172 22/02/12(土)16:39:51 No.896400063
自殺した女生徒についての記憶がどんどん食い違っていく話がシンプルながら面白かった 書いてて気づいたけど最後の「げんじつとうひ」って言った女の子ってその女生徒か
173 22/02/12(土)16:40:02 No.896400127
信憑性の曖昧な気持ち悪い怪現象のうわさの集合なんだけど聴き終わると人の顔した怪物みたいな像が残る…みたいなやつが面白かったけどタイトルが思い出せん 神主が死んだりしてたやつ
174 22/02/12(土)16:40:38 No.896400326
>禍話じゃないけど読んだら来る系の話なんだけどぴるす似だったから全く怖くなかったことあったな… 湯川にケツマンコイされてるのか…
175 22/02/12(土)16:40:41 No.896400340
>信憑性の曖昧な気持ち悪い怪現象のうわさの集合なんだけど聴き終わると人の顔した怪物みたいな像が残る…みたいなやつが面白かったけどタイトルが思い出せん >神主が死んだりしてたやつ 怪談手帳の鵺の話?
176 22/02/12(土)16:41:09 No.896400499
>自殺した女生徒についての記憶がどんどん食い違っていく話がシンプルながら面白かった >書いてて気づいたけど最後の「げんじつとうひ」って言った女の子ってその女生徒か 気になるからタイトルが知りたい
177 22/02/12(土)16:41:36 No.896400648
最近だと顔のある太陽と月の話が直球コズミックホラーを実話怪談に落とし込んだ感じで良かったな
178 22/02/12(土)16:41:38 No.896400654
量が…量が多い!
179 22/02/12(土)16:41:49 No.896400716
>されてるよ これ見るとしようとしたけど…って話だけで核心の部分はされてないんだな
180 22/02/12(土)16:41:50 No.896400725
>どうでも良くなった家の婆ちゃんって害意ある側なのか飛び入りで守りに来てくれたモノなのか なんか老婆の霊って優しそうなイメージがある
181 22/02/12(土)16:41:56 No.896400758
絶対に鏡を見ないでください。
182 22/02/12(土)16:41:58 No.896400772
「失うッ!」
183 22/02/12(土)16:42:48 No.896401034
>信憑性の曖昧な気持ち悪い怪現象のうわさの集合なんだけど聴き終わると人の顔した怪物みたいな像が残る…みたいなやつが面白かったけどタイトルが思い出せん >神主が死んだりしてたやつ 怪談手帖の狂言獣だね 話自体が妖怪のぬえと同じような構造になってるやつ
184 22/02/12(土)16:43:22 No.896401237
数がめちゃめちゃ多いのありがてえ…