虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/02/12(土)12:47:23 やっぱ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/12(土)12:47:23 No.896327715

やっぱりウルトラマンは喋らない方がカッコいいな! 「」、としあき、お前達兄弟もそう思うだろう!?

1 22/02/12(土)12:48:10 No.896327988

ヘッヘッヘッ

2 22/02/12(土)12:50:27 No.896328858

次としあき言うたら

3 22/02/12(土)12:50:29 No.896328866

お前が一番騒がしいんじゃ!

4 22/02/12(土)12:51:38 No.896329237

湊兄弟はどう思う?

5 22/02/12(土)12:52:17 No.896329448

オーブはキレていい

6 22/02/12(土)12:53:42 No.896329911

まずその武器をしまえ

7 22/02/12(土)12:53:55 No.896329986

これを「よく言った!」と褒めた層がいたらしいってのがある意味ホラーだよ

8 22/02/12(土)12:54:39 No.896330243

らしいも何もここにもいた…

9 22/02/12(土)12:54:40 No.896330247

めっちゃ優秀なリトマス試験紙

10 22/02/12(土)12:55:12 No.896330460

ガイさんフォームチェンジ後に決め台詞言うくらいには喋るからな…

11 22/02/12(土)12:55:20 No.896330511

ウルトラマンじゃなくて怪獣枠の人

12 22/02/12(土)12:56:44 No.896331015

愛染社長の事知らなくてもスレ画で矛盾しとる!

13 22/02/12(土)12:56:52 No.896331058

>これを「よく言った!」と褒めた層がいたらしいってのがある意味ホラーだよ ただのメタギャグなのにね

14 22/02/12(土)12:57:56 No.896331411

憎めない悪役にしておくには許されざる所業過ぎた

15 22/02/12(土)12:58:02 No.896331445

喋らないトリガーは逆にダメだった

16 22/02/12(土)12:58:19 No.896331534

神秘性自体タロウの時点でボロボロじゃない? このウルトラマン達めちゃくちゃ俗っぽい…

17 22/02/12(土)12:58:51 No.896331720

トリガー本人は結構神秘的だったと思う トリガーダーク(元祖トリガー)はもはやギャグだった

18 22/02/12(土)12:58:52 No.896331723

笑えるおもしろ悪役とサイコかお前はを行ったり来たりしてる感じ

19 22/02/12(土)12:59:23 No.896331901

終わって見ればウルトラマンに拗れて面倒臭いのに絡まれてばっかりだな素人ウルトラマン兄弟ってなったよウルトラマンR/B

20 22/02/12(土)12:59:34 No.896331953

>喋らないトリガーは逆にダメだった Zがうるさい!Zに出て来たゼロもエースもめちゃくちゃ喋る!

21 22/02/12(土)12:59:37 No.896331976

>>これを「よく言った!」と褒めた層がいたらしいってのがある意味ホラーだよ >ただのメタギャグなのにね ギャグとして笑うところではあるが微塵も褒めるところないからな愛染社長

22 22/02/12(土)12:59:44 No.896332009

>これを「よく言った!」と褒めた層がいたらしいってのがある意味ホラーだよ 今の円谷にはスピリッツがないからね

23 22/02/12(土)12:59:49 No.896332051

社長の通信簿とか尊敬するはずのガイさんほぼ落第だろうしな…

24 22/02/12(土)12:59:51 No.896332070

最低な奴なんだけどめっちゃ好きだわ社長 また何かしら大暴れしてくれないだろうか

25 22/02/12(土)13:00:51 No.896332391

社長とはいうが社長本人はこいつじゃないんだよな

26 22/02/12(土)13:00:59 No.896332445

スレ画は深水さんがすげぇよまず

27 22/02/12(土)13:01:15 No.896332537

>社長の通信簿とか尊敬するはずのガイさんほぼ落第だろうしな… 100年以上引き摺ってる…

28 22/02/12(土)13:01:36 No.896332664

そもそも昔からウルトラマンの人格でも人間体の時は割と俗っぽいのにね…

29 22/02/12(土)13:01:47 No.896332727

元祖トリガーダークくんはコミュ障すぎて萌えキャラになってたからな 抱かせろちゃんとのコラは腹抱えて笑った

30 22/02/12(土)13:02:02 No.896332807

オーブテレビ本編の流れ知っててアレなんだよな…

31 22/02/12(土)13:02:02 No.896332813

>そもそも昔からウルトラマンの人格でも人間体の時は割と俗っぽいのにね… ゾフィーのことなんていいよ!

32 22/02/12(土)13:02:15 No.896332881

ウルトラマンがしゃべりだした瞬間神秘性がなくなったよね 歴史の転換点だと思う

33 22/02/12(土)13:02:24 No.896332916

>>これを「よく言った!」と褒めた層がいたらしいってのがある意味ホラーだよ >今の円谷にはスピリッツがないからね ドラ息子きたな…

34 22/02/12(土)13:02:33 No.896332973

セブンとか結構ウルトラ警備隊と喋るよね

35 22/02/12(土)13:02:43 No.896333017

>ウルトラマンがしゃべりだした瞬間神秘性がなくなったよね >歴史の転換点だと思う …つまり初代ウルトラマンから…?

36 22/02/12(土)13:02:50 No.896333053

>ウルトラマンがしゃべりだした瞬間神秘性がなくなったよね >歴史の転換点だと思う ヘッヘッヘ…

37 22/02/12(土)13:02:53 No.896333068

>オーブテレビ本編の流れ知っててアレなんだよな… オーブのいつの頃を見てたかって明確になってた?

38 22/02/12(土)13:02:55 No.896333074

スレッドを立てた人によって削除されました 死ね

39 22/02/12(土)13:02:59 No.896333107

>オーブテレビ本編の流れ知っててアレなんだよな… 自分のこと含めクソダブスタ野郎なんだよな これでまだ迷惑クレーマーなだけなら改心ルートもあったかもしれないけど前半の事件全部こいつが起こしてるから…

40 22/02/12(土)13:03:00 No.896333113

よっぽど顰蹙買ったのか作品終わってから一切取り上げられない奴

41 22/02/12(土)13:03:24 No.896333218

>よっぽど顰蹙買ったのか作品終わってから一切取り上げられない奴 クロニクルに来ただろ!

42 22/02/12(土)13:03:48 No.896333326

>>オーブテレビ本編の流れ知っててアレなんだよな… >オーブのいつの頃を見てたかって明確になってた? 少なくともあすなろ抱きのシーンまでは見てる

43 22/02/12(土)13:03:51 No.896333338

>最低な奴なんだけどめっちゃ好きだわ社長 >また何かしら大暴れしてくれないだろうか 格言とか言動がいちいち面白すぎるから湊兄弟以降の後輩達にも絡んで採点して欲しい気持ちはある

44 22/02/12(土)13:03:51 No.896333339

>よっぽど顰蹙買ったのか作品終わってから一切取り上げられない奴 クロニクルに社長出たじゃん

45 22/02/12(土)13:04:19 No.896333476

トリガーくん無口すぎる… 他の奴らと違って喋れない理由とかあったっけ

46 22/02/12(土)13:04:23 No.896333497

ライバルキャラとしてはツルちゃんより社長の方が好き ツルちゃんはこう九能先輩並みに話が通じない

47 22/02/12(土)13:04:37 No.896333562

憧れるヒーローになりたいなら迷惑でも改心なり味方化もあり得たけどヒーローごっこやりたいで人の人生めちゃくちゃにするからどうしようもない

48 22/02/12(土)13:04:50 No.896333626

>元祖トリガーダークくんはコミュ障すぎて萌えキャラになってたからな >抱かせろちゃんとのコラは腹抱えて笑った 無口なだけできちんと三馬鹿とは意思疎通できてたっぽいし…そばにいるとカルミラがニッコニコっでダークくんはひたすら無口って状況はシュールギャグな気はするけど

49 22/02/12(土)13:04:53 No.896333644

>トリガーくん無口すぎる… >他の奴らと違って喋れない理由とかあったっけ メタ的に言うとダーク時代から声寺坂くんのはずだけど喋るとバレるからじゃねえかな

50 22/02/12(土)13:04:56 No.896333658

>>オーブテレビ本編の流れ知っててアレなんだよな… >オーブのいつの頃を見てたかって明確になってた? クロニクル時空だけどギャラクトロンの話辺りをね ブースカがオーナーやってる映画館で

51 22/02/12(土)13:05:19 No.896333778

>トリガーくん無口すぎる… >他の奴らと違って喋れない理由とかあったっけ ティガのリブート作品みたいなものだから神秘性出す為 あと他のウルトラマンがいる時は普通にケンゴが喋る

52 22/02/12(土)13:05:21 No.896333792

>憧れるヒーローになりたいなら迷惑でも改心なり味方化もあり得たけどヒーローごっこやりたいで人の人生めちゃくちゃにするからどうしようもない ある意味同じニセオーブでも馬場さんとは正反対の存在だよね

53 22/02/12(土)13:05:24 No.896333804

どっちかというとティガ~ガイア辺りだよね クッソ静かな奴ら

54 22/02/12(土)13:05:34 No.896333866

>よっぽど顰蹙買ったのか作品終わってから一切取り上げられない奴 尊哉の部屋…

55 22/02/12(土)13:05:39 No.896333899

お前らより高い税金払ってるんだぞとかぬかす宇宙人はおもしろすぎた まあ確かに払ってるが

56 22/02/12(土)13:05:48 No.896333947

>社長とはいうが社長本人はこいつじゃないんだよな 旅に出た愛染社長本人のその後はどっかで語られて欲しい 結果的に会社は発展してたけど人生の大半乗っ取られたんだよなあの人…

57 22/02/12(土)13:05:55 No.896333989

>どっちかというとティガ~ガイア辺りだよね >クッソ静かな奴ら (むちゃくちゃ動きがうるさいダイナ)

58 22/02/12(土)13:06:32 No.896334167

>お前らより高い税金払ってるんだぞとかぬかす宇宙人はおもしろすぎた >まあ確かに払ってるが どこまでもコメディなのにやってることは邪悪ってのがすごい面白いんだよねチェレーザ

59 22/02/12(土)13:06:35 No.896334185

>どっちかというとティガ~ガイア辺りだよね >クッソ静かな奴ら ガイアはアグルがいるから割と喋ってた気もする そりゃニュージェネ組ほどじゃないけど

60 22/02/12(土)13:06:55 No.896334284

>クロニクル時空だけどギャラクトロンの話辺りをね >ブースカがオーナーやってる映画館で あの辺のガイさんとか通信簿的にはアウトなはずなのに本人ウキウキだったからまあガイさんは別というかよくある厄介ファンムーブとも取れる…

61 22/02/12(土)13:07:00 No.896334305

>どっちかというとティガ~ガイア辺りだよね >クッソ静かな奴ら 静かっていうかティガに関しては元からガワしか残ってないから当然じゃないのか

62 22/02/12(土)13:07:00 No.896334308

社長はたぶんタロウあんま好きじゃないってレスが忘れられない

63 22/02/12(土)13:07:10 No.896334362

相当静かで神秘的なウルトラマンならNプロの皆さん… …ダメだネクストさんがゾフィー兄さんボイスでめっちゃ喋る!

64 22/02/12(土)13:07:10 No.896334365

就職先用意したりしっかりと金を払ってシャツ買ったり割と律儀なのが憎めない

65 22/02/12(土)13:07:11 No.896334367

自分で投げた岩を光線で撃ち落として自慢しジラースのエリマキで闘牛ごっこし始めるマン兄さん

66 22/02/12(土)13:07:36 No.896334486

ヒーローに助けられて無邪気に喜んでた頃の末路と考えるとちょっと悲しいものがある

67 22/02/12(土)13:07:38 No.896334495

書き込みをした人によって削除されました

68 22/02/12(土)13:07:41 No.896334509

てっきり終盤じゃチェレーザ抜けた愛染本人が変身して助けに来る展開あると思っていた

69 22/02/12(土)13:08:09 No.896334641

>就職先用意したりしっかりと金を払ってシャツ買ったり割と律儀なのが憎めない ウルトラマンとしてのスタイルが嫌いなだけでヒーローとしての湊兄弟の心意気はそれとなく買ってる臭いのがなんか好き 本人たちを嫌ってはないんだよな

70 22/02/12(土)13:08:13 No.896334660

正直こいつは嫌い こいつじゃなくて出したやつを嫌いになるタイプの嫌いさ

71 22/02/12(土)13:08:21 No.896334707

こいつがルーブの良いところの少なくとも7割は占めてたと思う 次に出たツルちゃんは何もかも足りなかった

72 22/02/12(土)13:08:23 No.896334716

>社長の好きなウルトラマンってなんだろ >ネクサス? ネクサスはみんな滅茶苦茶引きずるタイプじゃん!

73 22/02/12(土)13:08:24 No.896334720

オーブ以外で社長の好きなウルトラマンってなんだろ ネクサス?

74 22/02/12(土)13:08:51 No.896334847

>社長の好きなウルトラマンってなんだろ >ネクサス? 杉田ボイスの方のギンガとか…

75 22/02/12(土)13:09:04 No.896334921

>自分で投げた岩を光線で撃ち落として自慢しジラースのエリマキで闘牛ごっこし始めるマン兄さん 団体立ち上げたばかりの新人レスラー時代に覆面レスラーとしてヒール引き受けてくれた大先輩になんてことしてんだろうな本当に

76 22/02/12(土)13:09:05 No.896334922

>ライバルキャラとしてはツルちゃんより社長の方が好き >ツルちゃんはこう九能先輩並みに話が通じない ツルちゃんは真面目な子が凝り固まって無理して話聞かなくなっちゃってる感じが変な意味抜きで悲しいというか痛々しい

77 22/02/12(土)13:09:16 No.896334964

>正直こいつは嫌い >こいつじゃなくて出したやつを嫌いになるタイプの嫌いさ 製作者がどういう気持ちでこいつ出したかは透けて見えなくはない キャラとしてはいいんだけどね

78 22/02/12(土)13:09:22 No.896334988

喋らないウルトラマンはだいたいみんな悩む人間ウルトラマンだからな… …アストラとか?

79 22/02/12(土)13:09:23 No.896334990

>てっきり終盤じゃチェレーザ抜けた愛染本人が変身して助けに来る展開あると思っていた 放送中盤あたりで撮影終えるスケジュールじゃなければお出しできてたかな…

80 22/02/12(土)13:09:26 No.896335013

チェレーザ退場させないでツルちゃんは普通に味方のほうが話まとまってたんじゃない?

81 22/02/12(土)13:10:00 No.896335190

>ヒーローに助けられて無邪気に喜んでた頃の末路と考えるとちょっと悲しいものがある わざわざ無邪気な子供の頃を描写するのは監督はイジワルだなってなった

82 22/02/12(土)13:10:14 No.896335261

>喋らないウルトラマンはだいたいみんな悩む人間ウルトラマンだからな… >…アストラとか? あいつバックボーンで曇らされまくったからもう失うものはねえみんなぶち殺してやる!って超ファンキー

83 22/02/12(土)13:10:19 No.896335280

>こいつがルーブの良いところの少なくとも7割は占めてたと思う 掟破りのメタネタだけが面白かったって失敗作と言ってるのと変わらないだろ!

84 22/02/12(土)13:10:24 No.896335309

ツルちゃんを手伝うか始末するかで延々と同じような展開が続いてたのも悪かったと思う

85 22/02/12(土)13:10:35 No.896335366

こいつ自体はまぁ敵だからダブスタにわか野郎でも問題無いし笑ったよ その通りとか言ってる一部の視聴者には「えぇ…」ってなったけど。ウルトラマン人格でも昔から喧嘩早かったり調子に乗ったりビビったりしてましたやんと

86 22/02/12(土)13:10:41 No.896335402

ツルちゃんはまともな子だったら輪っかにお前怪獣なとかされないから…

87 22/02/12(土)13:10:42 No.896335406

絶対ガイさん本人と共演すると思ってたのに

88 22/02/12(土)13:10:49 No.896335437

>こいつがルーブの良いところの少なくとも7割は占めてたと思う >次に出たツルちゃんは何もかも足りなかった R/Bは何より映画がいいじゃん!

89 22/02/12(土)13:11:19 No.896335615

>オーブ以外で社長の好きなウルトラマンってなんだろ >ネクサス? その年のウルフェスで湊兄弟助ける為にティガが生えてきたんだけど誰この人?ってイサミが驚いてたら馬鹿!ウルトラマンティガだぞ!って頭はたいてお辞儀してた

90 22/02/12(土)13:11:46 No.896335732

映画で出てくるかなと思ってたらトレギア劇場だった

91 22/02/12(土)13:11:52 No.896335758

単純に出てきて話が面白くならないし進みもしないキャラなのがツルちゃんだ

92 22/02/12(土)13:12:48 No.896336037

>こいつがルーブの良いところの少なくとも7割は占めてたと思う 俺スレ画と決着つけるウルトラマンの名の下にがR/Bで一番好きな話だわ

93 22/02/12(土)13:13:04 No.896336116

>>こいつがルーブの良いところの少なくとも7割は占めてたと思う >>次に出たツルちゃんは何もかも足りなかった >R/Bは何より映画がいいじゃん! 終盤アレだったから映画観に行ってないわ

94 22/02/12(土)13:13:07 No.896336133

悩まない喋らないデザイン遊びなしってウルトラマンだと 逆にニセセブンとかニセウルトラマン系の方が当てはまりそうなんだよな

95 22/02/12(土)13:13:19 No.896336200

なんだかんだR/Bは劇場版がウルトラ映画の中でもトップクラスに好きだから終わり良ければ全て良しって感じだな

96 22/02/12(土)13:13:27 No.896336243

ライダーだか戦隊の映画でオワコンって言ったりシリーズ間の繋がりが滅茶苦茶で醜いって言わせてみたりこうメタ悪役みたいなの好きだよね

97 22/02/12(土)13:13:48 No.896336348

子供の頃ヒーローに憧れてた悪い奴に特に救いがないのが若干露悪というか救われた展開が見たかったというか

98 22/02/12(土)13:13:54 No.896336390

>ライダーだか戦隊の映画でオワコンって言ったりシリーズ間の繋がりが滅茶苦茶で醜いって言わせてみたりこうメタ悪役みたいなの好きだよね ウルトラはこれ一回で済ませてるしそうでもないな ライダー戦隊はネタがないのかとにかく擦りまくるけど

99 22/02/12(土)13:14:07 No.896336448

>ライダーだか戦隊の映画でオワコンって言ったりシリーズ間の繋がりが滅茶苦茶で醜いって言わせてみたりこうメタ悪役みたいなの好きだよね シリーズ長く続いてるからこそやれるキャラではある

100 22/02/12(土)13:14:13 No.896336489

>ライダーだか戦隊の映画でオワコンって言ったりシリーズ間の繋がりが滅茶苦茶で醜いって言わせてみたりこうメタ悪役みたいなの好きだよね 白倉が悪い

101 22/02/12(土)13:14:29 No.896336567

R/Bって誰一人相手の話聞いてないんだよね 映画も嫌いじゃないけど大筋としてはカツ兄のアイデンティティを問うような前半から全く関係なく家族の絆で知らん青い人ボコボコにして終わりだから結局何の話だったんだ…ってなる

102 22/02/12(土)13:14:42 No.896336644

社長メタかな…いやメタではあるけどなんかその辺ぼやけてるというか

103 22/02/12(土)13:14:46 No.896336659

>ライダーだか戦隊の映画でオワコンって言ったりシリーズ間の繋がりが滅茶苦茶で醜いって言わせてみたりこうメタ悪役みたいなの好きだよね そいつらは嫌いな方に入る…

104 22/02/12(土)13:14:56 No.896336709

>子供の頃ヒーローに憧れてた悪い奴に特に救いがないのが若干露悪というか救われた展開が見たかったというか ただどう生きるかは本人が選んだ道だし 子供から成長できなかったのはチェレーザ本人の問題 おまけにやったことを考えるとな ルーブってギャグ時空とコミカルなキャラに反して作風とかシナリオ展開はどこまでもシビアだよねカツ兄の人生とか

105 22/02/12(土)13:15:18 No.896336808

>終盤アレだったから映画観に行ってないわ 本編では語られなかったカツ兄の長男としての苦労とかリクを通して描かれる湊家とか凄くいいから見た方がいいよ…

106 22/02/12(土)13:16:08 No.896337049

一時期Huluにあったからそのうちサブスクに来るんじゃないかな劇場版

107 22/02/12(土)13:16:32 No.896337169

>社長メタかな…いやメタではあるけどなんかその辺ぼやけてるというか メタっつうか変身者のバックボーンを知らない完全に助けられた一般人Aとしてはああいう偏見持つのも仕方ないかなとは思ってる 現場で助けられた人って余程ダイナや兄弟やゼットさんのようなアホっぽいタイプは除きウルトラマンの人間らしいところとか話し声とかは原則聞こえないみたいだし

108 22/02/12(土)13:16:40 No.896337216

ウルトラマンの物語というより子供がウルトラマンになっちゃった湊一家の物語なんだよねR/B 映画見てやっと腹落ちした

109 22/02/12(土)13:16:48 No.896337256

その人観る気ないと思うよ

110 22/02/12(土)13:16:59 No.896337311

映画はシナリオも纏まってて良かったけど今の円谷はここまでCGで出来る様になったのかっていう感動があった グルーブかっこいい…

111 22/02/12(土)13:17:01 No.896337317

思う所はあってもこれぐらい滅茶苦茶なこと言ってればメタネタなのは分かるしなでも改心して共闘するのは見たかった

112 22/02/12(土)13:17:09 No.896337358

>>ライダーだか戦隊の映画でオワコンって言ったりシリーズ間の繋がりが滅茶苦茶で醜いって言わせてみたりこうメタ悪役みたいなの好きだよね >そいつらは嫌いな方に入る… 同じだと思うぞ…なんならメタ度としてはスレ画が一番高い

113 22/02/12(土)13:17:16 No.896337386

>社長メタかな…いやメタではあるけどなんかその辺ぼやけてるというか メタフィクションそのものでしょ 最近のウルトラマンってなんだよ

114 22/02/12(土)13:17:34 No.896337462

>R/Bって誰一人相手の話聞いてないんだよね >映画も嫌いじゃないけど大筋としてはカツ兄のアイデンティティを問うような前半から全く関係なく家族の絆で知らん青い人ボコボコにして終わりだから結局何の話だったんだ…ってなる あれってカツ兄がアイデンティティ見つけるというかある程度定めるまでの話じゃないの!?

115 22/02/12(土)13:18:09 No.896337632

>その人観る気ないと思うよ わざわざ金払って興味ないもの見る人なんていないだろうからな…

116 22/02/12(土)13:18:35 No.896337770

>映画はシナリオも纏まってて良かったけど今の円谷はここまでCGで出来る様になったのかっていう感動があった >グルーブかっこいい… CGだからこそ出来るメリハリのついた体型いいよね…

117 22/02/12(土)13:18:49 No.896337842

ツルちゃんがアレ過ぎたのが悪い

118 22/02/12(土)13:19:29 No.896338057

社長というかチェレーザはウルトラマンごっこの為に街の住人巻き込んで相当な被害出してる極悪人なんだけど 地球のルールに則って住民税収めてたりオーブメダルのためにガイさんっぽい人集めたりでそこまで憎めない

119 22/02/12(土)13:19:56 No.896338191

社長に2クール目引っ張るほどの魅力感じなかったから1クール目終わったあたりで退場させたのは良かったと思う 代わりに出てきたのがツルちゃんかよ…とはなる

120 22/02/12(土)13:19:57 No.896338199

個人的にお隣のメタギャグ使いと何となくカテゴリ違うのは平成とかオワコンとか特定フレーズ使ってないからかな

121 22/02/12(土)13:20:01 No.896338215

>>映画はシナリオも纏まってて良かったけど今の円谷はここまでCGで出来る様になったのかっていう感動があった >>グルーブかっこいい… >CGだからこそ出来るメリハリのついた体型いいよね… 爆炎バックにヌルッと見栄切るのいいよね…

122 22/02/12(土)13:20:41 No.896338400

役割としては同じようにウルトラマンを目指す立場でありながら真逆なタイプって社長はウルトラマンとして覚醒していく前半のボスとしては申し分ないんだよね ただ後半のツルちゃんで失速したというか兄弟が物語からフェードアウトした イカロスとかでイサミは掘り下げてたけどカツ兄は野球以外なかったしな だから劇場版でカツ兄の自分探しをやったから俺は良かったと思ってる カツ兄結婚できなそうだけど

123 22/02/12(土)13:20:43 No.896338412

>>>ライダーだか戦隊の映画でオワコンって言ったりシリーズ間の繋がりが滅茶苦茶で醜いって言わせてみたりこうメタ悪役みたいなの好きだよね >>そいつらは嫌いな方に入る… >同じだと思うぞ…なんならメタ度としてはスレ画が一番高い キャラの魅力の問題かな… それか同じようなのを二回もやったことによる食傷か

124 22/02/12(土)13:21:09 No.896338553

>個人的にお隣のメタギャグ使いと何となくカテゴリ違うのは平成とかオワコンとか特定フレーズ使ってないからかな 何回も擦らないからに尽きる

125 22/02/12(土)13:21:41 No.896338707

映画そんなに前半後半で違う話になってるかな…

126 22/02/12(土)13:21:42 No.896338714

>カツ兄結婚できなそうだけど 念

127 22/02/12(土)13:21:44 No.896338721

過去の回想とかホロボロス出る前のアホみたいな戦闘とかあったり憎みきれない部分があるから雑に退場したの残念だったな

128 22/02/12(土)13:21:53 No.896338766

>カツ兄結婚できなそうだけど 妹は彼氏候補に困ってなさそうなのにね

129 22/02/12(土)13:22:15 No.896338874

ミツルギは兄弟の話聞かないしアサヒとイチャついてるだけで何も話が進展しないのがな

130 22/02/12(土)13:22:23 No.896338926

ツルちゃんのこと迷惑でめんどくさいクソコテとしか思えなかったのでなんかいい感じに死なれて困惑した

131 22/02/12(土)13:22:59 No.896339102

>妹は彼氏候補に困ってなさそうなのにね 人外多くね?と思ったがそもそも人外だわ妹

132 22/02/12(土)13:23:10 No.896339146

結局オーブダークって強いのかな 最初はルーブ二人倒したりしてたけどその後はなんかぱっとしないし

133 22/02/12(土)13:23:11 No.896339155

まぁなまじいいキャラだったけど引っ張るとウザかったというかなんなら前半でもキャラとしては割と寿命だったと思う それはそれとしてツルちゃんは敵キャラとしては虚無だったが

134 22/02/12(土)13:23:26 No.896339237

>社長のこと迷惑でめんどくさいクソコテとしか思えなかったのでなんかいい人気出て困惑した

135 22/02/12(土)13:23:52 No.896339345

社長とかツルちゃんの部下のドローンがハッキングされた件って後で回収とかされてたっけ

136 22/02/12(土)13:24:25 No.896339512

終盤ルーブが負けるのも話の都合みたいな感じがあって嫌なんだよな

137 22/02/12(土)13:24:29 No.896339526

>結局オーブダークって強いのかな >最初はルーブ二人倒したりしてたけどその後はなんかぱっとしないし フュージョン変えなくてもストビュームダイナマイトできるから汎用性はオリジナル以上な気がする ただ魔王獣のような強敵とはやり合ってないから総合力はオリジナルオーブ以上かは微妙に見える 似たようなオーブダークネスはオーブには勝てなそうだったし

138 22/02/12(土)13:24:44 No.896339615

初期プロットのアサヒが死んでツルちゃんが湊家の妹になる傷の舐め合いエンドも少し見てみたかった

139 22/02/12(土)13:24:54 No.896339657

ルーブ映画面白かったし話としても好きだけどこいつらこの後すぐ光の国に拉致されてその後プリン何とかの処理させられてるんだよな…って思うとなんとも言えなくなる

140 22/02/12(土)13:25:04 No.896339709

>社長とかツルちゃんの部下のドローンがハッキングされた件って後で回収とかされてたっけ されてない

141 22/02/12(土)13:25:13 No.896339748

社長というか中の人の演技力すごいよね オーブの真似めちゃくちゃ特徴捉えてて上手すぎる

142 22/02/12(土)13:25:13 No.896339749

>初期プロットのアサヒが死んでツルちゃんが湊家の妹になる傷の舐め合いエンドも少し見てみたかった ツルちゃんも死んでいいんじゃないかな…

143 22/02/12(土)13:26:17 No.896340064

映画はファルコン1で大分笑ったので好き

144 22/02/12(土)13:26:37 No.896340160

>社長というか中の人の演技力すごいよね >オーブの真似めちゃくちゃ特徴捉えてて上手すぎる ごっこ遊びでも噛ませにされるスペゼペと微妙に似ているモノマネに笑ってしまった

145 22/02/12(土)13:26:57 No.896340262

なんかすごい裏設定とか考えてるみたいだけど表に出てくる話が面白くないから好きじゃない 映画はカツ兄のメンタル破壊するとこにめちゃくちゃ演出力入っててすき でもメタルバンドみたいな格好で鉄拳やってるお友達はちょっと面白過ぎると思う

146 22/02/12(土)13:26:57 No.896340263

ツルちゃんって怪獣とはいえ輪っかから力を貰えてるからジャグラーよりマシだと輪っかからは思われてるのかな

147 22/02/12(土)13:26:59 No.896340276

バックボーンはちょっとだけカルミラに被るんだよねツルちゃん 半人前のアホ兄弟が自分や人々を守って死んだ兄さん達の力を使ってアホな事ばっかやって対する社長はO-50の有名人の似姿で

148 22/02/12(土)13:27:00 No.896340278

喋るかどうかで言うとセブンの頃からダンの姿で喋りまくってるしな

149 22/02/12(土)13:27:08 No.896340322

愛染退場後はそれこそオーバーテクノロジーを狙う某国と帰ってきた母親と美剣の三つ巴の謀略戦やれば良かったのに

150 22/02/12(土)13:27:38 No.896340493

社長はそもそも勝てなさそうな相手から逃げるのでスペックが同等でもガイさんとは比べものにならないと思う だからこそ覚悟を決めて立ち向かう話が見たかったけどこれ馬場先輩だな

151 22/02/12(土)13:28:49 No.896340855

ガイさん本人が見たらなんというのか

152 22/02/12(土)13:30:08 No.896341208

>ツルちゃんって怪獣とはいえ輪っかから力を貰えてるからジャグラーよりマシだと輪っかからは思われてるのかな まあ闇堕ち後も一応怪獣討伐最優先してるからマシはマシだったんじゃねえかな 2人とも向いてないって判断自体はすごく正しい

153 22/02/12(土)13:30:44 No.896341390

>ツルちゃんって怪獣とはいえ輪っかから力を貰えてるからジャグラーよりマシだと輪っかからは思われてるのかな あの邪悪なポンデリングの基準マジでわからん… ゲルグとフーマ融合させてウルトラマンフーマとかどん判

154 22/02/12(土)13:31:15 No.896341533

俺もリクくんとちょっといい感じになりたい

155 22/02/12(土)13:31:35 No.896341637

>俺もリクくんとちょっといい感じになりたい モアさんこんなところで何してるんすか

156 22/02/12(土)13:31:37 No.896341642

最初の暗躍時の不気味さとガイさんポイントチェックによる興味の引き方と初変身の時のセリフと強さのインパクトまでは成功してたと思う そこから先は平凡だったかなと

157 22/02/12(土)13:34:00 No.896342331

あのわ輪っかのジャグラーへの対応に関しては基本光だけど内面は闇が渦巻いてるガイさんへのカウンター兼バランサーとして敢えて突き放したっぽい節はある

158 22/02/12(土)13:34:19 No.896342422

お前らはだめだぞ!って立ちはだかった敵を相手に運良く新アイテム拾ったから勝つっていう構成がもう本当によくない だめじゃないぞ!って言い返しなさいよ

159 22/02/12(土)13:34:21 No.896342431

ゲルグは分かりやすくねえかな果たして化け物の自分が選ばれるか?みたいなスタンスだったし この子を助けてくれって懇願は無視して2人仲良くくたばったタイミングでウルトラマンにするのはうn

160 22/02/12(土)13:34:55 No.896342620

結果的に力を持つべき者に力が渡るのでOK

161 22/02/12(土)13:35:42 No.896342839

マコトとマコト被らせたのは何故…?

162 22/02/12(土)13:35:58 No.896342924

>結果的に力を持つべき者に力が渡るのでOK ライデンの末路といい選定眼に関しては基本間違ってはないんだよね

163 22/02/12(土)13:36:02 No.896342952

ウルトラマンフーマはどっちなんだろうね

164 22/02/12(土)13:37:26 No.896343348

初代で地球人殺して謝ってるような奴に神秘性もクソもあるかよ

165 22/02/12(土)13:38:39 No.896343720

>初代でアイテムと間違えてスプーン掲げるような奴に神秘性もクソもあるかよ

166 22/02/12(土)13:38:43 No.896343739

>初代で地球人殺して謝ってるような奴に神秘性もクソもあるかよ 業務上過失致死やらかした後とは思えない態度のマン兄さん…

167 22/02/12(土)13:38:52 No.896343785

塵も積もればヤバくなるとか一難去ったら空を飛べとか妙に耳に残る発言が多い

168 22/02/12(土)13:39:35 No.896344003

>初代で襟巻きもぎ取った怪獣王にシュワッハッハッハ煽ってるような奴に神秘性もクソもあるかよ

169 <a href="mailto:王">22/02/12(土)13:40:35</a> [王] No.896344295

>>初代で襟巻きもぎ取った怪獣王にシュワッハッハッハ煽ってるような奴に神秘性もクソもあるかよ あとで楽屋来るんぬ

170 22/02/12(土)13:45:16 No.896345676

映画館でどこで買ったかもわからんような謎の超巨大おせんべいボリボリ食べる変な親父ほど変なウルトラ戦士はいないだろうし…

171 22/02/12(土)13:47:51 No.896346426

ロールモデルのガイさん本人は神秘性なんて無いのが笑える

172 22/02/12(土)13:51:18 No.896347407

>あとで楽屋来るんぬ 違うんです…親父さんがやれって…

↑Top