https:/... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/12(土)12:05:13 No.896314589
https://www.youtube.com/watch?v=H4dGpz6cnHo お昼はbackroom
1 22/02/12(土)12:08:20 No.896315484
コワ~…
2 22/02/12(土)12:09:54 No.896315960
音で知らせてくれるロボ優しい
3 22/02/12(土)12:11:35 No.896316478
女神転生のマップみたいだ
4 22/02/12(土)12:11:57 No.896316601
CGと実写の混ぜ方上手だなーって思ったけど窓が沢山あるシーンはCGすぎる
5 22/02/12(土)12:12:01 No.896316618
俺の職場春奈
6 22/02/12(土)12:12:19 No.896316726
古いビデオ風のエフェクトかけると案外実写っぽく見えるもんだね
7 22/02/12(土)12:12:51 No.896316884
liminal spaceいいよね ここに閉じ込められるのは嫌だけど
8 22/02/12(土)12:13:05 No.896316958
この画質がまたいいんだ
9 22/02/12(土)12:13:21 No.896317065
詳しい設定知りたい
10 22/02/12(土)12:13:25 No.896317083
最高位人権道徳者見てたせいか最近これとか変なのおすすめされるようになった
11 22/02/12(土)12:13:30 No.896317109
作者が作ってる進撃のCGもいいよね
12 22/02/12(土)12:13:33 No.896317127
最後カメラだけ落ちたけど本人はどうなったんだろうね
13 22/02/12(土)12:14:08 No.896317318
16歳が作ったって書いてあるけどマジか
14 22/02/12(土)12:15:33 No.896317756
ズームの時レンズの駆動音入ってるけどまあ演出として必要か
15 22/02/12(土)12:17:13 No.896318249
>最後カメラだけ落ちたけど本人はどうなったんだろうね おそらくエンティティに捕まって...
16 22/02/12(土)12:17:32 No.896318338
>最高位人権道徳者見てたせいか最近これとか変なのおすすめされるようになった アレもスレ画と同ジャンルなのか…
17 22/02/12(土)12:18:07 No.896318491
これがティーンのセンスかよ…
18 22/02/12(土)12:18:34 No.896318625
>詳しい設定知りたい 確か現実の裏側にある謎の空間 ゲームのバグみたいに壁やら床やらをすり抜けて迷い込むらしい 大量に階層があって怪物も居る
19 22/02/12(土)12:18:57 No.896318755
1260万再生とか出て???ってなるんだよね
20 22/02/12(土)12:19:51 No.896319029
>>最後カメラだけ落ちたけど本人はどうなったんだろうね >おそらくエンティティに捕まって... カメラが落ちる瞬間にモロ捕まってるしな…
21 22/02/12(土)12:20:33 No.896319207
寂しいけど多分今が一番面白い段階
22 22/02/12(土)12:20:47 No.896319288
シリーズものなのか 凄い面白そう
23 22/02/12(土)12:20:52 No.896319319
俺も少し前に気になって海外サイト翻訳しながら調べたけど 元々「liminal space」っていう異世界っぽく不安になる場所の写真を皆で投稿するミームがあって それにSCP的な感じでみんなで設定を追加していったのがthe backroomって事っぽい
24 22/02/12(土)12:20:54 No.896319329
元ネタは4chanの色んな人がフロアを妄想で足していってる都市伝説でSCPみたいな物 これはそれの映像にしたショートムービー
25 22/02/12(土)12:21:25 No.896319500
やっぱり空がないと不安になる
26 22/02/12(土)12:21:39 No.896319561
パイプドリームとドアの所がクソマップすぎる
27 22/02/12(土)12:21:41 No.896319572
いきなり連れてこられて最終的に高空に繋がってて一体どういう次元にあるんだこの謎空間…
28 22/02/12(土)12:21:41 No.896319575
一番怖いのはこれ作ったのが16歳なとこだろ
29 22/02/12(土)12:22:31 No.896319804
>大量に階層があって怪物も居る 広さが数億平方マイルもあるんだっけ…迷い込んだら絶望しかない
30 22/02/12(土)12:22:34 No.896319821
>やっぱり空がないと不安になる 猫が壁とか狭いところ好むの少しわかる 空間広いと不安になる
31 22/02/12(土)12:22:41 No.896319857
>一番怖いのはこれ作ったのが16歳なとこだろ 映像だけじゃなくてこの空間も作ったからね
32 22/02/12(土)12:22:46 No.896319882
バグったゲームでポリゴンの隙間に落ちるように 現実の隙間に落ちた先に広がってるのがthe backroom 深く進めば進むほど正気を失われていく…って設定
33 22/02/12(土)12:23:15 No.896320032
>最高位人権道徳者 最近よく見る蛾みたいなやつの詳細はじめて知った…
34 22/02/12(土)12:23:45 No.896320174
これ元ネタ知らなくてもホラーのショートムービーとしてよく出来てるな
35 22/02/12(土)12:23:57 No.896320230
バックルームって名前の通り現実の次元の狭間にある空間で ポリゴンすり抜けみたいに落ちる所なんだっけ
36 22/02/12(土)12:25:09 No.896320584
>バグったゲームでポリゴンの隙間に落ちるように >現実の隙間に落ちた先に広がってるのがthe backroom >深く進めば進むほど正気を失われていく…って設定 酷いよね エリア6
37 22/02/12(土)12:25:27 No.896320664
>>>最後カメラだけ落ちたけど本人はどうなったんだろうね >>おそらくエンティティに捕まって... >カメラが落ちる瞬間にモロ捕まってるしな… 捕まったんだ 突き落とされたのかと思った
38 22/02/12(土)12:25:51 No.896320781
>ポリゴンすり抜けみたいに落ちる所なんだっけ 土遁みたいなんやな
39 22/02/12(土)12:25:51 No.896320785
元ネタそんなんだったんだ Steamゲームの方にもあったからそっちが元ネタかと思ってた
40 22/02/12(土)12:26:18 No.896320916
マリオ64のみずびだシティーも言葉にできないけど怖いと思ってたら俺以外にもそういう考えの人多かったんだ
41 22/02/12(土)12:26:54 No.896321110
scpみたいなノリで始まったんだっけこれ 現実のように見える非現実な異常空間が広がるってなんかいいな
42 22/02/12(土)12:27:19 No.896321284
他の動画見ると政府の要請でなんかかんやしたみたいな前日譚もあるよね
43 22/02/12(土)12:27:23 No.896321299
もうちょっと打ちっ放しのコンクリートだったらブラムになるな
44 22/02/12(土)12:27:24 No.896321309
弐瓶勉に読み切り書いてもらいたい
45 22/02/12(土)12:28:00 No.896321512
閉所恐怖症だからこういうの見ると精神がぐんにゃりする でも見ちゃう
46 22/02/12(土)12:28:23 No.896321628
あぶぶも同じフォーマットでいい感じに不気味なショートフィルム作りはじめたな
47 22/02/12(土)12:28:44 No.896321715
これ系のお勧めずっと見てたな仕事やばいのに
48 22/02/12(土)12:28:47 No.896321730
でも怪物造形はちょっとどうかと思う
49 22/02/12(土)12:29:01 No.896321812
夢でこういうどこかで見たような空間をさ迷うやつみるわ
50 22/02/12(土)12:29:33 No.896321974
子供の頃に人がいない博物館とか1人で歩くのすげー怖かったのを思い出した
51 22/02/12(土)12:29:38 No.896322005
>元ネタは4chanの色んな人がフロアを妄想で足していってる都市伝説でSCPみたいな物 >これはそれの映像にしたショートムービー こっちで言うところのアライさんマンションみたいなものか 動画作っちゃうの凄えな
52 22/02/12(土)12:29:48 No.896322050
追いかけられるシーンでカメラ手に持ってる感じの演出なのに 明らかに振り向く時だけ自分の目線の動きになっててそこで余裕あるなこいつ…ってなる
53 22/02/12(土)12:29:58 No.896322121
ここに繋がる最初の実験みたいなやつもあったな
54 22/02/12(土)12:30:42 No.896322343
古い機材って雰囲気出ちゃうよな…
55 22/02/12(土)12:30:44 No.896322352
これ動くなって書いてあるから逃げなければ助かったのかね...
56 22/02/12(土)12:30:47 No.896322370
fu797391.jpg 元ネタ自体は4chanに張られたこの画像だな
57 22/02/12(土)12:31:31 No.896322592
明らかに安っぽいのに興醒めな感じにならず怖いの保ってるのは凄い 撮り方でどうにかできちゃうものなんだな
58 22/02/12(土)12:31:38 No.896322621
ちょっと違うけど百万畳ラビリンスも似たような設定だよね
59 22/02/12(土)12:31:44 No.896322648
アナログホラーの系統だけどCG感をうまく消し去ってくれてていい恐怖感を醸し出してる
60 22/02/12(土)12:31:49 No.896322675
壁紙が70年代ぽくていいと思った
61 22/02/12(土)12:31:54 No.896322697
どこまでCGなんだろう… あんなだだっ広い謎間取りの空間実際にあるのかな…
62 22/02/12(土)12:32:07 No.896322755
これのエンディング集好き ズルした場合の終わり方がゾクゾクする
63 22/02/12(土)12:32:08 No.896322765
なんかbackroomだけがliminal spaceから一人歩きしててちょっとアレな気持ちになる
64 22/02/12(土)12:32:19 No.896322815
>壁紙が70年代ぽくていいと思った 抜け穴みたいなところまで壁紙しっかり貼ってあってちょっとフフッってなった
65 22/02/12(土)12:32:20 No.896322821
個人で作れるCGにアナログフィルターかけるとほぼ実写に見えちゃうの凄い
66 22/02/12(土)12:32:21 No.896322826
>これ動くなって書いてあるから逃げなければ助かったのかね... 「動くな」がいわゆる怪異側の罠でないという保証もない…
67 22/02/12(土)12:33:03 No.896323047
日本語翻訳wiki立たないかな 記事既にめっちゃあるげだし
68 22/02/12(土)12:33:43 No.896323246
進撃の地ならしムービーの人と同じじゃん
69 22/02/12(土)12:35:08 No.896323660
backroomsずっと見てると進撃のも出てくるね
70 22/02/12(土)12:36:37 No.896324115
書き込みをした人によって削除されました
71 22/02/12(土)12:37:10 No.896324293
>どこまでCGなんだろう… >あんなだだっ広い謎間取りの空間実際にあるのかな… https://youtu.be/FESHPSZNmwI 全てではないけど元ネタあるやつも一部あるよ
72 22/02/12(土)12:37:45 No.896324495
16歳だからとか年齢で加算も減算もしないけど アナログテープ撮影とかへの興味と理解がある若い子がいると思うとうやっぱりおじさんはちょっとうれしい
73 22/02/12(土)12:38:09 No.896324608
ようするにドンキーコング64RTAってコトだろ?
74 22/02/12(土)12:38:18 No.896324663
アライさんマンションなんかもこんな風に動画作られたらいいなぁ 怖くて見れないけど
75 22/02/12(土)12:38:35 No.896324758
ガッチマンがやってたなこれ 元ネタが都市伝説って言ってたから文章かと思ってけどこんなガッツリ作り込んでたんだな…
76 22/02/12(土)12:38:51 No.896324837
別の人の映像作品見たことあるなと思ってたけどシェア世界観なのね
77 22/02/12(土)12:39:05 No.896324925
元のフロア戻ってきちゃった時の絶望感すごい
78 22/02/12(土)12:40:12 No.896325294
階段の所で電気点けたり消したりしてるのってLights Outのパロディというかオマージュだよね あのシーンでちょっと笑っちゃった
79 22/02/12(土)12:40:38 No.896325436
don't MOVE!はあれ怪物が書いた罠なのかな
80 22/02/12(土)12:40:44 No.896325461
>fu797391.jpg >元ネタ自体は4chanに張られたこの画像だな これCGなのかな
81 22/02/12(土)12:40:55 No.896325522
向こうはSCPでもめっちゃガチなショートムービー作るよね 映画みたいな奴とか
82 22/02/12(土)12:41:33 No.896325700
少し前に見た足元が水浸しの廃墟っぽい画像もこの系統かな
83 22/02/12(土)12:41:43 No.896325753
アライさんマンションの人も同じフォーマットで作ってる https://twitter.com/abubu_newnanka/status/1491062044925530113?t=s-KLvv1XClkN-8F0eR4xwg&s=19
84 22/02/12(土)12:41:47 No.896325772
>階段の所で電気点けたり消したりしてるのってLights Outのパロディというかオマージュだよね >あのシーンでちょっと笑っちゃった 突然出てくるマジレス
85 22/02/12(土)12:41:47 No.896325778
>don't MOVE!はあれ怪物が書いた罠なのかな だとしたらわざわざ書き込む怪物かわいいな
86 22/02/12(土)12:42:04 No.896325866
こういうのめっちゃ好き
87 22/02/12(土)12:42:27 No.896325993
https://youtu.be/p-6cUyi7tMc 最初に見たのはこれだなスレ画の人より説明が少ないけど
88 22/02/12(土)12:42:32 No.896326024
ここはちょっと危険だけどエリア1まで進んだら迷い込んだ人間の前線基地とかもあって割と安全なんだったっか
89 22/02/12(土)12:42:44 No.896326088
公式?wiki見てきたけどエンティティの数が多すぎる
90 22/02/12(土)12:42:45 No.896326103
CGでもカメラワークが上手いから違和感少ないんだと思う
91 22/02/12(土)12:43:03 No.896326222
>向こうはSCPでもめっちゃガチなショートムービー作るよね >映画みたいな奴とか Lights Offももとはショートムービだったんだっけ?
92 22/02/12(土)12:43:08 No.896326246
>アライさんマンションの人も同じフォーマットで作ってる >https://twitter.com/abubu_newnanka/status/1491062044925530113?t=s-KLvv1XClkN-8F0eR4xwg&s=19 あぶぶそんな事もやってたのか…
93 22/02/12(土)12:43:11 No.896326271
>アライさんマンションの人も同じフォーマットで作ってる >https://twitter.com/abubu_newnanka/status/1491062044925530113?t=s-KLvv1XClkN-8F0eR4xwg&s=19 こうしてみるとCGだな…
94 22/02/12(土)12:43:49 No.896326496
>ここはちょっと危険だけどエリア1まで進んだら迷い込んだ人間の前線基地とかもあって割と安全なんだったっか エリア1とエリア4は安全 スレ画のエリア0もまぁ相対的には比較的安全な方
95 22/02/12(土)12:44:24 No.896326680
フォウ
96 22/02/12(土)12:44:31 No.896326716
これの良いなと思った部分は ホラーって最初から最後まで暗くしがちだけど これは最後はビデオカメラが空から落ちてくシーンがすごく爽やかな終わり方してて良い
97 22/02/12(土)12:44:41 No.896326785
>アライさんマンションの人も同じフォーマットで作ってる >https://twitter.com/abubu_newnanka/status/1491062044925530113?t=s-KLvv1XClkN-8F0eR4xwg&s=19 人の数だけそれぞれの色んなバックルームがあるんだと思うとワクワクするね
98 22/02/12(土)12:45:19 No.896326993
https://www.reddit.com/r/LiminalSpace/ もしかして無人であれば大体それっぽくなるのでは!?
99 22/02/12(土)12:45:31 No.896327067
>https://youtu.be/p-6cUyi7tMc >最初に見たのはこれだなスレ画の人より説明が少ないけど こっちの方が不気味を不気味のままにしてるから好き
100 22/02/12(土)12:46:06 No.896327252
最後カメラが落ちるのはアレか ゲームでバグって謎空間入った後にシュポーンして高空から落ちてくるみたいな感じなのか
101 22/02/12(土)12:46:12 No.896327289
まあしばらくしたら紹介系チャンネルがこぞって紹介動画上げてくれるだろう
102 22/02/12(土)12:46:32 No.896327414
レベル118が銀山温泉すぎる
103 22/02/12(土)12:46:45 No.896327484
>もしかして無人であれば大体それっぽくなるのでは!? 元々liminal spaceって人が全く居ない人工的な空間の不安感から来たやつだからね…
104 22/02/12(土)12:47:03 No.896327591
なんか最新のレベルは桁数が物凄いことになってたような思い出
105 22/02/12(土)12:48:20 No.896328064
こういうとこにDクラス職員送り込んで大規模調査する記事ちゅき
106 22/02/12(土)12:48:45 No.896328213
ゆめにっきとかLSDの系譜かな
107 22/02/12(土)12:48:56 No.896328283
>レベル118が銀山温泉すぎる 銀山温泉だこれ!!
108 22/02/12(土)12:49:35 No.896328536
>こういうとこにDクラス職員送り込んで大規模調査する記事ちゅき https://youtu.be/py6c5NaHeB8 同じ人のシリーズに調査するやつあるね 命綱持って探索してるのがいい…
109 22/02/12(土)12:50:14 No.896328770
>アライさんマンションの人も同じフォーマットで作ってる >https://twitter.com/abubu_newnanka/status/1491062044925530113?t=s-KLvv1XClkN-8F0eR4xwg&s=19 多芸だなーこの人
110 22/02/12(土)12:50:20 No.896328800
怪物がモノぶん投げて壁に当てるフェイントシーンで心臓がギュッてなって死んだ
111 22/02/12(土)12:50:29 No.896328865
空とか自然が見えると怖さが一気に無くなるね
112 22/02/12(土)12:51:38 No.896329246
レベル0の空間はVR用のルームあるみたいだな 入るとどんどん不安になってきて結構怖いらしい…
113 22/02/12(土)12:52:47 No.896329605
60年代に建てられたオフィスビルで実際こういうフロアに入った思い出がうっすらあるんだけどどこって明確な記憶もない 俺は帰還者なのか…?
114 22/02/12(土)12:53:32 No.896329857
先にこれ見ててVR入るの勘弁だな
115 22/02/12(土)12:54:04 No.896330030
>怪物がモノぶん投げて壁に当てるフェイントシーンで心臓がギュッてなって死んだ そろそろ歩いて何かの気配を感じて止まったところに角から飛んでくる椅子いいよね…
116 22/02/12(土)12:54:15 No.896330105
アナログホラーは良いぞ…
117 22/02/12(土)12:54:39 No.896330242
>元々liminal spaceって人が全く居ない人工的な空間の不安感から来たやつだからね… https://youtu.be/jCGAhd9f-Pk これもその系譜か
118 22/02/12(土)12:54:49 No.896330301
数少ないびっくりポイントだからな
119 22/02/12(土)12:54:51 No.896330323
>60年代に建てられたオフィスビルで実際こういうフロアに入った思い出がうっすらあるんだけどどこって明確な記憶もない >俺は帰還者なのか…? 作ったばかりで何も置いてないオフィスはまあこんな感じだからね 広さや窓の有無はあるが
120 22/02/12(土)12:55:03 No.896330401
>ゲームでバグって謎空間入った後にシュポーンして高空から落ちてくるみたいな感じなのか プログラム的にめっちゃ雑な復帰方法がこうして拾われるのは皮肉が効いてて面白い
121 22/02/12(土)12:55:07 No.896330415
ゲームの壁抜けみたいに現実歩いてたらスポッと落ちちゃうのが基本っぽい
122 22/02/12(土)12:55:08 No.896330421
出先がこんな感じ
123 22/02/12(土)12:55:35 No.896330618
工事関係者だとこういうとこよく行く
124 22/02/12(土)12:55:41 No.896330642
なんなんこの不気味な映像…
125 22/02/12(土)12:56:09 No.896330794
VRCHATに同じテーマのワールドあるから後でみんな集合して行こうな
126 22/02/12(土)12:56:30 No.896330922
>>もしかして無人であれば大体それっぽくなるのでは!? >元々liminal spaceって人が全く居ない人工的な空間の不安感から来たやつだからね… 残業で最後の一人になったときの不安感はこれだったのか
127 22/02/12(土)12:57:12 No.896331170
外国だと建設途中で何十年も経ったようなとこあるみたいだからリアリティもあるのかな
128 22/02/12(土)12:57:26 No.896331246
>工事関係者だとこういうとこよく行く 大型商業施設でボード貼ってすぐ位ってこんな感じだよね… 人が居なくなるとなんと言えない不安感感じる
129 22/02/12(土)12:57:27 No.896331256
変な世界に入り込んじゃったはホラーの定番だからな… やだ怖い…
130 22/02/12(土)12:57:44 No.896331344
この人って確か進撃の巨人の実写っぽい映像もあってそれもおすすめ
131 22/02/12(土)12:57:50 No.896331382
ああ進撃の巨人のめちゃすごいファンムービー作ったのもこのひとなんだ…すごいな…
132 22/02/12(土)12:58:40 No.896331648
レベル?エリア?ってのがあるの?
133 22/02/12(土)12:59:27 No.896331919
SCPみたいな感じ?
134 22/02/12(土)13:00:01 No.896332130
CGオンリーじゃなくて結構セット作ってるよねこれ かなり金かかってない?
135 22/02/12(土)13:00:36 No.896332302
呑み過ぎて間違えて東京駅で降りて終電逃した時割とこんな感じだった 天下の東京駅なのに誰も居なくてめっちゃ怖いの
136 22/02/12(土)13:00:37 No.896332313
>SCPみたいな感じ? あれはまだ人が管理とか把握あるけどコレはそれすらも無い感じ 忘れ去られたか気づいたら発生して偶に人が迷い込んで死ぬ感じ
137 22/02/12(土)13:01:00 No.896332456
被害者の前哨基地とか出てくると無限IKEA思い出す
138 22/02/12(土)13:01:35 No.896332656
>呑み過ぎて間違えて東京駅で降りて終電逃した時割とこんな感じだった >天下の東京駅なのに誰も居なくてめっちゃ怖いの 深夜の東京駅ヤバいよね 本当に人いない
139 22/02/12(土)13:01:55 No.896332772
>レベル?エリア?ってのがあるの? https://backrooms.fandom.com/wiki/Level_List 詳しくはここ見て…ありすぎて見ないと分からん
140 22/02/12(土)13:02:38 No.896332993
https://youtu.be/GWWf1NGNmDQ エンディング集
141 22/02/12(土)13:03:02 No.896333119
wikiめちゃくちゃ充実してんじゃん! SCPみたいにほんやくしてくれないかな…
142 22/02/12(土)13:03:11 No.896333150
入り方が地面に沈んだり、脱出?が遥か上空な感じが別世界とか別次元感がして好き 本来は入れない空間だけどバグって入った感じ
143 22/02/12(土)13:03:49 No.896333332
子供の頃19時くらいに小学校に忘れ物取りに行ったけど誰もいない広い空間怖い…ってなったな 職員室には流石に先生いたけどホッとしたのを覚えてる
144 22/02/12(土)13:04:02 No.896333394
映像は別に怖く感じないんだけど音が怖い 撮影者の息遣いに引きずられる
145 22/02/12(土)13:04:16 No.896333458
>wikiめちゃくちゃ充実してんじゃん! >SCPみたいにほんやくしてくれないかな… 確かツベで30秒で説明みたいなのがあったはず
146 22/02/12(土)13:05:04 No.896333703
環境音が怖いんだよな 人工的なノイズが聞こえ続けるのに誰もいないってのが不安になる
147 22/02/12(土)13:06:36 No.896334189
よく見たら最後撮影者捕まってるのね
148 22/02/12(土)13:06:52 No.896334267
>よく見たら最後撮影者捕まってるのね そう、カメラだけが落ちてる
149 22/02/12(土)13:06:56 No.896334288
>確かツベで30秒で説明みたいなのがあったはず なんでSCP解説してる人が…ってなった 別モノなんだけどなぁ