22/02/12(土)11:54:34 天皇を... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/12(土)11:54:34 No.896311685
天皇を創作で出すのは難しい と思ったけど源平ものの後白河院とかすごい悪く描いても批判されないから気にしすぎかも
1 22/02/12(土)11:55:49 No.896311991
方舟に乗ってない生き物もいるじゃねえか
2 22/02/12(土)11:56:33 No.896312178
長年の間デカマラ大好き扱いされてる天皇もいるし
3 22/02/12(土)11:56:52 No.896312256
後醍醐…
4 22/02/12(土)11:57:48 No.896312475
そもそも政治で表に出てくる時期の方が稀なので出番があまりない
5 22/02/12(土)11:57:59 No.896312525
>長年の間デカマラ大好き扱いされてる天皇もいるし 画像の天皇の娘じゃねーか
6 22/02/12(土)12:01:38 No.896313507
新皇でも良いぞ
7 22/02/12(土)12:02:14 No.896313659
>と思ったけど源平ものの後白河院とかすごい悪く描いても批判されないから気にしすぎかも 「天皇」と言うグループから「後白河法皇」を分離して考えられてる気がする 後白河院一人に適用されてるわけじゃないけど全体からすると一部だから例外扱いしてOKみたいな枠がある
8 22/02/12(土)12:02:15 No.896313660
天皇はともかく皇室だと日本最古のフリー素材聖徳太子がいる
9 22/02/12(土)12:06:42 No.896314999
英国王室とかは割りとおもちゃだよね
10 22/02/12(土)12:12:21 No.896316734
崇徳天皇も怨霊扱いで登場しがち
11 22/02/12(土)12:19:39 No.896318967
宗教的な権威だから扱いが難しい ヨーロッパでも王様より法王の方がネタにしづらいし
12 22/02/12(土)12:20:56 No.896319342
あはははは ユーリがくるー!!
13 22/02/12(土)12:23:04 No.896319983
大人気天皇キャラ 天武天皇 後白河天皇・上皇 後醍醐天皇
14 22/02/12(土)12:24:09 No.896320287
天武天皇なんか神道はクソ!これからは仏教だぜ!! で突っ走る人なのにヒロイックに描かれるね…
15 22/02/12(土)12:25:32 No.896320694
近代漫画だと孝明天皇とショタ明治天皇がレギュラー枠
16 22/02/12(土)12:26:17 No.896320910
昭和天皇は出てきても大したことしないよな…
17 22/02/12(土)12:27:07 No.896321211
>大人気天皇キャラ >天武天皇 >後白河天皇・上皇 >後醍醐天皇 皆アグレッシブだから…
18 22/02/12(土)12:27:34 No.896321377
後鳥羽上皇なんかクズの敵役ですよ
19 22/02/12(土)12:28:23 No.896321630
安徳天皇はだいたいショタだけど アンゴルモアはおじいちゃんだった
20 22/02/12(土)12:29:00 No.896321806
なんだかんだでゴダイゴのせいで室町が時代劇で敬遠されてたからやっぱり菊の紋はアンタッチャブルよ
21 22/02/12(土)12:29:10 No.896321858
>あはははは >ユーリがくるー!! プリンス・ゴーショだからセーフ
22 22/02/12(土)12:29:22 No.896321926
源鎮西八郎為朝の物語に崇徳天皇は欠かせない!
23 22/02/12(土)12:29:48 No.896322053
>なんだかんだでゴダイゴのせいで室町が時代劇で敬遠されてたからやっぱり菊の紋はアンタッチャブルよ 面白くないだけだよ
24 22/02/12(土)12:30:11 No.896322184
天皇陛下は実はヴァンパイアハンターだったって映画つくろーぜ!
25 22/02/12(土)12:30:22 No.896322246
壬申の乱いいよね…
26 22/02/12(土)12:30:51 No.896322393
ミッキーマウスのラクガキをしたら即ディズニー法務部が飛んでくるみたいなもんで過剰に恐れられてるだけな気がしないでもない
27 22/02/12(土)12:31:20 No.896322543
>後鳥羽上皇なんかクズの敵役ですよ 善玉に描かれたことを知らない天皇経験者この人くらいだと思う
28 22/02/12(土)12:31:44 No.896322644
源氏物語とか不義の子が天皇になったりしてるし…
29 22/02/12(土)12:32:09 No.896322769
なんか天皇家でも雑に使っていい人と面倒な人っているよね
30 22/02/12(土)12:32:41 No.896322936
>昭和天皇は出てきても大したことしないよな… 耐えがたきを耐えなんとかかんとか!
31 22/02/12(土)12:32:58 No.896323019
何か上皇だと雑に扱ってもいい感はある
32 22/02/12(土)12:33:31 No.896323194
>天武天皇なんか神道はクソ!これからは仏教だぜ!! >で突っ走る人なのにヒロイックに描かれるね… 神道て衆生救わないからな そもそもの教義が皇族以外の人間は黄泉の国で寝てろ!て死生観だ
33 22/02/12(土)12:34:12 No.896323396
MIKADO!!
34 22/02/12(土)12:34:16 No.896323411
>なんか天皇家でも雑に使っていい人と面倒な人っているよね 大正以降以外はそんな気にされてないよ 日本で一番センシティブなのは昭和天皇 海外ゲームだと当たり前にいるけどカイザーヒロヒト
35 22/02/12(土)12:34:44 No.896323562
アヴェンジャー安徳天皇出そうぜ! 史実からしてショタ確定だぜ!
36 22/02/12(土)12:34:50 No.896323586
帝とかすめらって書いてごまかせ
37 22/02/12(土)12:34:59 No.896323628
>カイザーヒロヒト かっけぇ~
38 22/02/12(土)12:35:36 No.896323799
風流夢譚事件みたいになるから やめなされ
39 22/02/12(土)12:35:38 No.896323810
聖徳太子の漫画だと天皇が味方に暗殺されてるー!
40 22/02/12(土)12:35:51 No.896323880
学術的な分野だと戦後にタブーが無くなり万世一系の否定もOKになってるけどエンタメだとその辺ぼかすというか面倒そうだからあまり突っ込まないイメージがある あと日本亡国とか架空の分割統治ネタだと存在自体がスルーされたり…太陽の黙示録で劉備に当たるキャラを「分裂前の総理大臣の孫」にしたのはちょっと無理があると思った
41 22/02/12(土)12:35:53 No.896323891
カイザーヒロヒトは歴史考証が大雑把なゲームだと 眼鏡で典型的な日本人顔なせいで当時の軍部を差し置いた扱いになったりする…CoDとか…
42 22/02/12(土)12:36:11 No.896323977
>アヴェンジャー安徳天皇出そうぜ! >史実からしてショタ確定だぜ! アンゴルモアでは爺だから…
43 22/02/12(土)12:36:37 No.896324108
キャラクター性が強い天皇を扱う分には問題ない気はする
44 22/02/12(土)12:37:19 No.896324339
>アヴェンジャー安徳天皇出そうぜ! 海は繋がっとるけん…
45 22/02/12(土)12:37:32 No.896324414
なんでゲートで被るんだよ!
46 22/02/12(土)12:37:44 No.896324485
そもそも今の天皇家って正統なんですか?
47 22/02/12(土)12:38:05 No.896324587
>昭和天皇は出てきても大したことしないよな… ブルーギルを…
48 22/02/12(土)12:38:13 No.896324632
ゴダイゴはちょいちょいネタにされてる気がする
49 22/02/12(土)12:38:19 No.896324670
>>昭和天皇は出てきても大したことしないよな… >ブルーギルを… やめなって!
50 22/02/12(土)12:38:39 No.896324777
>そもそも今の天皇家って正統なんですか? 多分そういう話すると色んなとこに刺さる…
51 22/02/12(土)12:39:00 No.896324904
ブルーギルは上皇様では
52 22/02/12(土)12:39:02 No.896324914
>海外ゲームだと当たり前にいるけどカイザーヒロヒト 稀に大本営になってる時がある
53 22/02/12(土)12:39:13 No.896324972
麒麟がくるの帝は歴史上の役割はあんまない割に大人気だったね
54 22/02/12(土)12:39:17 No.896324993
>ゴダイゴはちょいちょいネタにされてる気がする 何なら今連載中のジャンプ漫画にも出てきてたような
55 22/02/12(土)12:39:22 No.896325019
崇徳上皇出そうぜ
56 22/02/12(土)12:39:23 No.896325027
>ゴダイゴはちょいちょいネタにされてる気がする 南北朝ものには必ず出てくるから
57 22/02/12(土)12:39:30 No.896325060
そういえばあんとく様は天皇だったな…
58 22/02/12(土)12:39:51 No.896325180
ショーグンは出しやすそうでずるい
59 22/02/12(土)12:39:52 No.896325187
漫画版日本沈没は天皇と明示されない上にはっきり顔を描いているわけじゃないけど 今の上皇陛下とわかるような風貌でしっかり登場してるんだよな 日本列島が沈没して流浪の民となる日本人にお言葉を発してる
60 22/02/12(土)12:40:00 No.896325224
>ブルーギルは上皇様では しっ 面白いと思ってるんだからスルーしてあげなさい
61 22/02/12(土)12:40:27 No.896325365
>ブルーギルは上皇様では そうだっけごめん
62 22/02/12(土)12:40:28 No.896325373
>麒麟がくるの帝は歴史上の役割はあんまない割に大人気だったね 正親町さんは戦国題材だとよく出る 漫画だとへうげものにも顔だししていた
63 22/02/12(土)12:40:31 No.896325391
少年裕仁がビビった伊藤博文のド迫力
64 22/02/12(土)12:40:58 No.896325535
孝謙女帝とか近いとこだと孝明帝とか?
65 22/02/12(土)12:42:00 No.896325847
ゴダイゴはキャラが濃すぎてフリー感あるような そうでもないような
66 22/02/12(土)12:42:17 No.896325942
後醍醐天皇ってチーズ大好きな人だっけ
67 22/02/12(土)12:43:23 No.896326336
>漫画版日本沈没は天皇と明示されない上にはっきり顔を描いているわけじゃないけど >今の上皇陛下とわかるような風貌でしっかり登場してるんだよな >日本列島が沈没して流浪の民となる日本人にお言葉を発してる 2000年代の方? お言葉を出したら嵐が止んで救助活動が進んだとかかなりオカルトになってた記憶
68 22/02/12(土)12:43:45 No.896326464
後醍醐だけ名前に食べ物が入ってるの面白くてずるい
69 22/02/12(土)12:44:17 No.896326640
>>そもそも今の天皇家って正統なんですか? 道鏡とかいう坊主頭が入り込んだから違うよ
70 22/02/12(土)12:45:51 No.896327175
最後のレストランだと天皇がメインキャラにいたな……
71 22/02/12(土)12:46:54 No.896327550
ロボ天皇やバイオ天皇とか創作天皇なら出しやすいかもしれない
72 22/02/12(土)12:47:16 No.896327672
>道鏡とかいう坊主頭が入り込んだから違うよ その天武ラインは即絶えてまた元の天智ラインに戻ったじゃないか
73 22/02/12(土)12:47:21 No.896327700
あんまり強いイメージがないし智将としても微妙
74 22/02/12(土)12:48:28 No.896328111
崇峻・推古→聖徳太子ネタレギュラーキャラ 天智・天武→壬申の乱ネタ主人公 後白河・高倉・安徳→源平ネタレギュラーキャラ 後鳥羽→鎌倉ネタ敵役 後醍醐→南北朝最大のネタキャラとしてレギュラー 正親町→戦国時代ネタでたまに 孝明→幕末ネタレギュラーキャラだが顔は出ないこともある 明治→幕末明治ネタでショタだったり大人だったり 昭和→226ネタ・太平洋戦争ネタはだいたいいる
75 22/02/12(土)12:48:31 No.896328139
明治天皇がうちの県の菊池一族を再評価してくだすって神社まで建ててくれたけど菊池一族て南朝原理主義の過激派なんだよねでも明治天皇は北朝なんだよね?よくわからんのだけど
76 22/02/12(土)12:48:38 No.896328178
ノアさんがグランドライダーは言われてみたらそりゃあんたほどの…ってなった
77 22/02/12(土)12:48:40 No.896328185
アニメ平家物語の安徳帝はかわいかった 壇ノ浦まであと5年くらいだけど
78 22/02/12(土)12:49:59 No.896328687
>創作天皇 新皇平将門!
79 22/02/12(土)12:50:22 No.896328820
大河の清盛は濃ゆいキャラ付けの天皇だらけだったね
80 22/02/12(土)12:50:31 No.896328871
>新皇平将門! >やめなって!
81 22/02/12(土)12:50:37 No.896328901
あれ?って思ったけどそういや大正はなんかネタにもしづらいけど真面目な題材でも触れづらく影薄いな
82 22/02/12(土)12:51:04 No.896329056
>大河の清盛は濃ゆいキャラ付けの天皇だらけだったね 白河院濃すぎた
83 22/02/12(土)12:51:13 No.896329099
明治政府は南朝を重視してるのでめちゃくちゃややこしい
84 22/02/12(土)12:51:24 No.896329158
神武天皇とかもう神話なので天照と同じ程度には出せる気がする
85 22/02/12(土)12:51:25 No.896329163
天皇タブーって右翼が怒鳴り込んでくるから怖いってことなんだと思うけど現在もそんなことあるのかな?
86 22/02/12(土)12:51:35 No.896329224
>明治天皇は北朝なんだよね? (新政府に正統は南朝と決められてふて寝する明治天皇)
87 22/02/12(土)12:51:36 No.896329228
安徳様は実は女の子だった説が昔からあって ご先祖様は大概だなと思ったことがある
88 22/02/12(土)12:51:38 No.896329241
fu797453.jpg 好きな天皇 アウトなのはチョコレートの方
89 22/02/12(土)12:52:00 No.896329363
皇族で一番戦闘力高そうなのが神功皇后でうける 強き女は何周か回って今のトレンドじゃないすかね…
90 22/02/12(土)12:52:00 No.896329364
明治大正昭和だと大正の印象が薄くなるなあ
91 22/02/12(土)12:52:10 No.896329417
>神武天皇とかもう神話なので天照と同じ程度には出せる気がする 火の鳥とかたまにいる
92 22/02/12(土)12:52:38 No.896329555
>天皇タブーって右翼が怒鳴り込んでくるから怖いってことなんだと思うけど現在もそんなことあるのかな? 今時ないとは思うけど世の中マジで行動的な馬鹿がいるから…
93 22/02/12(土)12:52:44 No.896329594
>>明治天皇は北朝なんだよね? >(新政府に正統は南朝と決められてふて寝する明治天皇) えっ菊池一族嫌いだったの!?
94 22/02/12(土)12:52:46 No.896329602
>天皇タブーって右翼が怒鳴り込んでくるから怖いってことなんだと思うけど現在もそんなことあるのかな? 大河の清盛の時代考証の学者は 右寄りの連中からだいぶやられたらしいが
95 22/02/12(土)12:52:48 No.896329610
こうやってみると別に天皇出すのが難しいってわけでもないな 悪じゃない帝国をお出ししろなヒのネタもそうだけど 色んな人の視点で見ると割とあるじゃん!ってなっちゃう
96 22/02/12(土)12:53:04 No.896329708
でもその皇后白村江でボロ負けしてません?
97 22/02/12(土)12:53:12 No.896329754
>>明治天皇は北朝なんだよね? >(新政府に正統は南朝と決められてふて寝する明治天皇) 水戸黄門の学問を継承した人らが作った政府だから
98 22/02/12(土)12:53:46 No.896329937
王家って言ったら怒られた大河清盛
99 22/02/12(土)12:53:52 No.896329973
>大河の清盛の時代考証の学者は >右寄りの連中からだいぶやられたらしいが マジか 今でもあるんだ…
100 22/02/12(土)12:54:02 No.896330019
>大河の清盛は濃ゆいキャラ付けの天皇だらけだったね 見る前はタフマンはないだろうと思ってたけど 見たらめっちゃ当たり役だった
101 22/02/12(土)12:54:03 No.896330022
>天皇タブーって右翼が怒鳴り込んでくるから怖いってことなんだと思うけど現在もそんなことあるのかな? そういうひとたちがやってくるぞーと煽り立てる人はいるけど 実際にそういう人達が怒鳴り込んでくるケースはあんまない
102 22/02/12(土)12:54:07 No.896330052
>でもその皇后白村江でボロ負けしてません? 時代が全然違うが大丈夫か 白村江って指揮官天智天皇だぞ
103 22/02/12(土)12:54:11 No.896330081
>王家って言ったら怒られた大河清盛 あの大河ずっと荒れてたね…
104 22/02/12(土)12:54:12 No.896330082
コロコロでチンギスハンに落書きする漫画が乗ったとき ここでは天皇の写真に落書きとかされても抗議しないみたいな意見が主流だったけど 昭和天皇の写真に落書きした画像出すやつが出たら即うんこついてたな
105 22/02/12(土)12:54:16 No.896330107
ぶっちゃけ孝明天皇以前は右の人も悪く扱っても大して気にせんよ
106 22/02/12(土)12:54:32 No.896330202
称徳天皇ならエロ漫画に出しても許されるところはある
107 22/02/12(土)12:54:41 No.896330253
天皇で強さを求めるなら大元の天照大神にしよう天皇かは微妙だけど
108 22/02/12(土)12:55:07 No.896330416
>天皇で強さを求めるなら大元の天照大神にしよう天皇かは微妙だけど それなんかちがくない?
109 22/02/12(土)12:55:10 No.896330449
>王家って言ったら怒られた大河清盛 王政復古とか王帥の軍って明治ですら使われてるのに
110 22/02/12(土)12:55:12 No.896330462
>でもその皇后白村江でボロ負けしてません? あれ本隊は陸戦してて海を移動したの豪族の兵だから あえて負けていい連中を捨て駒にして 危機感煽って中央集権化に利用した説はある
111 22/02/12(土)12:55:13 No.896330471
神功皇后は三韓征伐の時香椎浜で髪海水につけて垂れたこの前髪がいい感じのシンメトリーに開いたら我々勝てる!みたいなこと言うかわいいやつだから好き
112 22/02/12(土)12:55:27 No.896330557
というか玉藻がアマテラスじゃないの?
113 22/02/12(土)12:55:33 No.896330597
>コロコロでチンギスハンに落書きする漫画が乗ったとき >ここでは天皇の写真に落書きとかされても抗議しないみたいな意見が主流だったけど >昭和天皇の写真に落書きした画像出すやつが出たら即うんこついてたな つまりよぉ チンギスハンに落書きもよくないってことだろ?
114 22/02/12(土)12:56:09 No.896330789
王家云々の頃は日王とか呼ばれ日韓関係が険悪な時期だから右翼が過剰反応した
115 22/02/12(土)12:56:29 No.896330910
>神武天皇とかもう神話なので天照と同じ程度には出せる気がする >火の鳥とかたまにいる 火の鳥のニニギはシリーズを通して数少ない 「不老不死?いらんわ」と言い切る権力者なので嫌な奴のくせにかっこいい
116 22/02/12(土)12:56:38 No.896330981
神功皇后は夫婦で協力して塵輪(漢字うろ覚え)てUFO妖怪と戦った話好き
117 22/02/12(土)12:56:46 No.896331024
>王家って言ったら怒られた大河清盛 ちなみに時代考証の学者は権門体制論に反対する少数派で 大河だからと持論を曲げて主流の呼び方を進めた結果である
118 22/02/12(土)12:57:49 No.896331372
夫の仲哀天皇が客死して入れといた棺桶からすげえいい香りした…って逸話あるけど下っ端みんな「いい匂いです!」って言わされたんだろうなって思うと忖度の文化は根深いぜって思う