ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/02/12(土)11:12:40 No.896301056
歴史を作った男はる
1 22/02/12(土)11:14:47 No.896301623
こいつが居なければ完品モビルスーツは増えてたけどアムロは参戦してなかったのかな
2 22/02/12(土)11:16:24 No.896302021
アムロ1人おらんかったところで大して変わらんと思う
3 22/02/12(土)11:17:36 No.896302357
アムロいなかったらシャアは何してたんだろ ザビ家滅ぼした後は
4 22/02/12(土)11:19:01 No.896302727
歴史の教科書に先走って命令違反した挙げ句死んだ馬鹿として載るってどんな気分なんじゃろ
5 22/02/12(土)11:20:59 No.896303267
先走りは後々トリビアとして語られそう
6 22/02/12(土)11:22:36 No.896303714
アムロいないかわりに何機もガンダム出てきて正規兵が乗ってるぞ ブライトさん一行はそのままかもしれんし
7 22/02/12(土)11:23:05 No.896303825
アムロいなくても遅かれ早かれ連邦軍が勝ってたんじゃない?
8 22/02/12(土)11:24:23 No.896304158
>アムロいなくても遅かれ早かれ連邦軍が勝ってたんじゃない? 勝てはするだろうけど被害も増えてそう
9 22/02/12(土)11:24:58 No.896304313
大局に一番影響ありそうなアムロの活躍ってなんだろ 核ミサイル切り落としは?
10 22/02/12(土)11:25:27 No.896304433
ジオンは一般兵もろくに教育出来てないのを晒されるし 連邦的にはアムロは元一般人だからあんまり目立って欲しくないしで双方にとって微妙な遭遇
11 22/02/12(土)11:25:30 No.896304447
アクシズショックはなかったものと思われる
12 22/02/12(土)11:26:55 No.896304769
アムロ居なければシャアの相手誰がするんやって話
13 22/02/12(土)11:27:26 No.896304896
一年戦争にはどのみち連邦が勝つだろうけど アムロいなかったらガンダムやニュータイプへの信仰は無かったと思う
14 22/02/12(土)11:28:15 No.896305111
シャアとララァは出逢ってたかな…
15 22/02/12(土)11:28:24 No.896305146
こいつのお陰でガンダムが神格化されていくのか
16 22/02/12(土)11:28:39 No.896305217
ガルマとドズル殺したのはでかいアムロ
17 22/02/12(土)11:28:57 No.896305282
このころの話見るとコロニー内で平気で発砲しまくっててビビる
18 22/02/12(土)11:29:19 No.896305387
ガルマとラルと三連星が死なずに済むのはすげえデカいんじゃないかな
19 22/02/12(土)11:31:30 No.896305920
>大局に一番影響ありそうなアムロの活躍ってなんだろ >核ミサイル切り落としは? ビグザムが止まらない
20 22/02/12(土)11:33:01 No.896306290
何ならソロモンのビグザムを落とせる火力集中できずに積む可能性もあるし ガルマ生きてるとデギンも講和に走らない状況が想定されるからギレンがアバオアクーでけおらなくて済むので普通にジオン勝ちそう
21 22/02/12(土)11:34:16 No.896306625
ホワイトベースの戦力やガンタンクキャノンガンダムを削った代わりに天パを解き放ってしまった男
22 22/02/12(土)11:34:20 No.896306644
ビグザムも試作機だから20分しか動かないからそこまで脅威でもない
23 22/02/12(土)11:34:41 No.896306743
こいつがアムロの人生狂わせないとありとあらゆるイベント変わっちまうから予想が付かねぇ
24 22/02/12(土)11:34:51 No.896306794
>何ならソロモンのビグザムを落とせる火力集中できずに積む可能性もあるし >ガルマ生きてるとデギンも講和に走らない状況が想定されるからギレンがアバオアクーでけおらなくて済むので普通にジオン勝ちそう アムロ乗らないとそもそも兵器開発自体が違うルート辿る可能性あるから そうジオン側だけに都合よく事態は進まないかと
25 22/02/12(土)11:35:02 No.896306839
アムロが軍人やってなかったらアクシズが地球に落ちてたんじゃ無いかな… その前にシャアがアクシズ落とししないかも知れんが
26 22/02/12(土)11:35:15 No.896306895
>ビグザムが止まらない 被害はすごいだろうけど30分くらいで止まるぞあれ
27 22/02/12(土)11:35:29 No.896306950
アムロ居てもアバオアクーで押仕切られなきゃ怪しいってのが史実だから負けはしなくてもなあなあの和平くらいまでは行くよな レビル死んだら連邦のタカ派も静まるし
28 22/02/12(土)11:36:04 No.896307089
よくアムロ居なくても勝ててたって言われるけどあんまりそうは思えないんだよなぁ 各エースたちや核ミサイルだのビグザムだのエルメスだの 学習コンピュータもだし
29 22/02/12(土)11:36:26 No.896307214
>アムロ居なければシャアの相手誰がするんやって話 敵のエースを潰して回ってるのがなあ エルメスブラウブロジオングはちょっと被害が許容範囲超えて戦争が長引きそう
30 22/02/12(土)11:36:26 No.896307219
安彦オリジンも富野小説もアバオアクーでもまだジオン勝てる目あるって流れだからな
31 22/02/12(土)11:36:40 No.896307282
>ビグザムも試作機だから20分しか動かないからそこまで脅威でもない アムロが途中で倒してもティアンム戦死まで持ってかれてるんだからあのまま20分放っといたらもっと被害デカかっただろ
32 22/02/12(土)11:36:48 No.896307317
コイツが先走ったせいで地球にアクシズが落ちそうになるというバタフライエフェクト
33 22/02/12(土)11:36:56 No.896307349
>アムロ乗らないとそもそも兵器開発自体が違うルート辿る可能性あるから アムロが劇中に出てきた時から残り半年未満で戦争終わるんですけど
34 22/02/12(土)11:38:23 No.896307722
先走らなければそれはそれでテム・レイが健在なので更に兵器がお出しされる可能性もあるんよね
35 22/02/12(土)11:39:11 No.896307918
>先走らなければそれはそれでテム・レイが健在なので更に兵器がお出しされる可能性もあるんよね ハンマーのバリエーションが増えるのか...
36 22/02/12(土)11:39:20 No.896307945
大体1個の機動兵器が補給無しにフル稼働で暴れ回ったら30分で止まるのはそこまでおかしいことなのか?
37 22/02/12(土)11:39:24 No.896307962
イグルーとかその後の1年戦争後付けでジオンの兵無しっぷりを滅茶苦茶描写されてるけど 普通に連邦もソーラレイとソロモンで艦隊消し飛ばされてたりして前線に貼れるリソースは極めて少なかったわけなので 一概に連邦が物量で圧しきって勝てるとは言えないのが原作
38 22/02/12(土)11:40:59 No.896308331
ガンダムとアムロの大暴れがなかったらジオン側のMS開発とかMA開発とかあそこまで加速しなかったと思う
39 22/02/12(土)11:41:08 No.896308368
どっちかと言うと地上での空冷前提なのに30分も動けるのおかしいよなビグザム
40 22/02/12(土)11:41:47 No.896308503
まあ一年戦争が一年半戦争とかになってそう
41 22/02/12(土)11:41:49 No.896308515
まあホワイトベースは落ちてたな
42 22/02/12(土)11:42:31 No.896308692
>イグルーとかその後の1年戦争後付けでジオンの兵無しっぷりを滅茶苦茶描写されてるけど 戦後の残党祭りを見るととてもそうは思えないんだよな…
43 22/02/12(土)11:42:37 No.896308720
ジーンもだけどシャアも大概だかんなアイツ…
44 22/02/12(土)11:42:47 No.896308761
こいつが暴走してなきゃガンダムは40年も続いてないのでバンダイさんは額に入れて飾っておくべき
45 22/02/12(土)11:43:06 No.896308835
アバオアクーも連邦の圧勝って訳でも無いから厳しい
46 22/02/12(土)11:43:56 No.896309050
シーン再現のためいろんなゲームに出られる男ジーン
47 22/02/12(土)11:44:02 No.896309078
アムロが乗らない場合あのムチャクチャなモーションデータが反映されないからな… GMのモーションパターンが無難なモノになってる可能性は高い
48 22/02/12(土)11:44:16 No.896309134
正規兵がアムロがやったコックピットだけ狙う芸当できるのかな…
49 22/02/12(土)11:44:30 No.896309187
こいつがやらかさなかった場合どうなるかに関してはシャアの動向がどうにでもなりすぎて逆に読めなさすぎる
50 22/02/12(土)11:44:36 No.896309213
マクベが後10年戦えるって言ってたけど 20年かけて連邦が勝つかもしれん コロニー落としのせいでザビ家生きてる間に講和は無理やろ
51 22/02/12(土)11:44:50 No.896309287
>アバオアクーも連邦の圧勝って訳でも無いから厳しい 損耗率すごいよね…
52 22/02/12(土)11:44:53 No.896309306
ジーンは有名だけどもう一人のおじさんは無名に近い
53 22/02/12(土)11:45:35 No.896309470
>ジーンは有名だけどもう一人のおじさんは無名に近い スレンダーの悪口はやめろ
54 22/02/12(土)11:46:08 No.896309620
アムロが落とした奴みんな他の誰かが落とさないとダメなんだぞ ラルと3連星とジャブロー攻略組とエルメスとビグザムとジオングと あと強い一般グフ乗りとか 本編より早いタイミングで上記をそれぞれ撃破するチャート組まないと本編以上の連邦勝利にはならない
55 22/02/12(土)11:46:25 No.896309701
>ジーンもだけどシャアも大概だかんなアイツ… 当たらなければどうと言うことはないからのビームライフルの威力にビビって撤退のコンボはちょっと…
56 22/02/12(土)11:46:34 No.896309745
CV若本規夫になった人
57 22/02/12(土)11:46:41 No.896309766
>>イグルーとかその後の1年戦争後付けでジオンの兵無しっぷりを滅茶苦茶描写されてるけど >戦後の残党祭りを見るととてもそうは思えないんだよな… 純粋なジオン公国軍残党以外にも連邦に対する不満をジオンって旗頭で纏めてる連中とかも居るからな…
58 22/02/12(土)11:46:41 No.896309771
アムロのおかげで地球占領軍司令官のガルマが死んでる これがなければジオンの地球からの撤退がもっとうまく行くしザビ家に亀裂も入らない これだけでおそろしくデカい影響が出る その他にも核弾頭斬り落としてレビル救ったり エースを何機も落としシャアを釘付けにしてとんでもない被害出してたエルメスも撃破した これだけ暴れて戦争の決着は共和国化を認める譲歩しまくりの実質の和睦なんだからアムロがいなきゃ負けてたが10年単位の泥沼だったと思うよ
59 22/02/12(土)11:46:42 No.896309772
こいつのせいで色んなガンダムが隙間の歴史に生まれたんだ
60 22/02/12(土)11:46:54 No.896309816
>アムロ1人おらんかったところで大して変わらんと思う TV版だとエルランの裏切りを未然に防いでるし 水爆切り落としがあるからオデッサの貢献は大きいよ 最終的にジオンが勝てるとは思わないけど オデッサ落ちなきゃ当面は地上戦だらだらやる羽目になっただろうし
61 22/02/12(土)11:46:58 No.896309839
>コロニー落としのせいでザビ家生きてる間に講和は無理やろ ブリティッシュ作戦は1年戦争前でその後ルウム大敗→講和or続行→ジオンに兵無し なので、コロニー落とし自体は講和に影響は無いと思われる、レビル&ティアンム死んだ時点で継戦派いないし
62 22/02/12(土)11:47:45 No.896310034
まあ話の都合なんだけど 連邦はロールアウトした順に戦力投入していってるから 戦力の逐次投入になってるんだよな だから物量に優っても優勢にならない ジオンが押し返せないけど連邦も押し切れないって展開が何年か続いてグダグダになりそう
63 22/02/12(土)11:47:52 No.896310063
>アムロのおかげで地球占領軍司令官のガルマが死んでる >これがなければジオンの地球からの撤退がもっとうまく行くしザビ家に亀裂も入らない ガルマはどのみちシャアが殺さない?
64 22/02/12(土)11:48:20 No.896310176
よく考えたらあの時点の技術と資源でビグザム作ったのは凄いな
65 22/02/12(土)11:48:27 No.896310217
ゲルドルバでレビル死んだ段階で和平交渉じゃないの?
66 22/02/12(土)11:48:41 No.896310270
>ガルマはどのみちシャアが殺さない? あいつ自分の手でガルマ殺せるかな…
67 22/02/12(土)11:49:24 No.896310456
>ゲルドルバでレビル死んだ段階で和平交渉じゃないの? まずそこまで行けないのでは…? 水爆で吹っ飛んでそう
68 22/02/12(土)11:49:28 No.896310472
アムロいない場合だとガルマとGMの汎用戦闘データと水爆阻止がデカいと思う
69 22/02/12(土)11:49:29 No.896310474
>ガルマはどのみちシャアが殺さない? シャア自体企んだ後に滅茶苦茶悩んでるからな…
70 22/02/12(土)11:49:43 No.896310536
>ガルマはどのみちシャアが殺さない? ORIGINシャアなら意地でも殺してそうだけどアニメのシャアの場合棚ボタで死んでくれたようなもんだしあの機会を逃すとガルマと離れ離れでチャンスはなくなってたと思うから厳しいかと
71 22/02/12(土)11:50:02 No.896310601
ちなみに偵察したあとどうする予定だったんです本来
72 22/02/12(土)11:50:06 No.896310617
地上のジオン視点で見るとオデッサ陥落がキツい
73 22/02/12(土)11:50:09 No.896310638
>ガルマはどのみちシャアが殺さない? そもそもそんなチャンスが巡ってこないし チャンスがなければやりたくもやれないでしょ
74 22/02/12(土)11:50:39 No.896310764
ザビ家に関してはシャアが居るから経緯は違えど痛手を貰うのは同じだろうしそうなればジオンにヒビが入るのは避けられない
75 22/02/12(土)11:50:41 No.896310777
ザビ家の内ゲバは優勢だろうが必須イベントだろう
76 22/02/12(土)11:50:48 No.896310803
でもオリジンのシャアですらガルマが地雷踏まなかったら殺せなかったは思う
77 22/02/12(土)11:51:00 No.896310863
戦地を転々として敵のエースパイロットとか司令官クラスを殺してくれるから木馬って最高の囮だよね…
78 22/02/12(土)11:51:15 No.896310916
勝てそうなら勝てそうで内乱起きるよなザビ家…
79 22/02/12(土)11:51:49 No.896311043
>ちなみに偵察したあとどうする予定だったんです本来 シャアザク含めたザク4機で正規パイロットが乗ったガンダム3機ガンキャノン3機ガンタンク3機と戦う
80 22/02/12(土)11:51:58 No.896311078
基本ガルマ大好き家族だからガルマ生きてりゃ
81 22/02/12(土)11:52:01 No.896311092
>ちなみに偵察したあとどうする予定だったんです本来 ちゃんと増援待ったうえで襲撃かな 少なくとも奇襲と初乗り時点でシャアがいたらアムロでも無理だと思う
82 22/02/12(土)11:52:15 No.896311149
「永遠に(ジオンにとって)厄介者かな、木馬は」 流石ゴップだ、10年後まで見通している
83 22/02/12(土)11:52:26 No.896311192
>>ちなみに偵察したあとどうする予定だったんです本来 >シャアザク含めたザク4機で正規パイロットが乗ったガンダム3機ガンキャノン3機ガンタンク3機と戦う 次週から機動戦士ザクが始まりそう
84 22/02/12(土)11:53:02 No.896311322
>ちなみに偵察したあとどうする予定だったんです本来 シャアと一緒に襲撃orサイド7離脱待ち伏せじゃねえかなあ 実はシャアの撃墜はここが一番可能性あるのでは
85 22/02/12(土)11:53:17 No.896311380
ジムの性能が落ちるよな
86 22/02/12(土)11:53:22 No.896311402
そもそもジオンの勝利条件ってどこなの
87 22/02/12(土)11:53:24 No.896311410
ザビ家の次くらいに権力あるマさんもやられてるし首脳陣にかなりダメージ与えてると思う
88 22/02/12(土)11:53:24 No.896311415
ガンダム3機ってシャア死なない?
89 22/02/12(土)11:53:38 No.896311470
正規兵を馬鹿にするつもりはないけど仮にサイド7で乗り込んで戦闘したとしてアムロ並みの活躍できたのかな…
90 22/02/12(土)11:54:36 No.896311701
>実はシャアの撃墜はここが一番可能性あるのでは 劣勢なら即逃げるくらいはするだろうけどMS戦どころか実戦経験すらほぼ無いパイロット相手なら変に深追いして事故死はあり得るな…
91 22/02/12(土)11:54:39 No.896311715
セイラさんと再会できなさそう
92 22/02/12(土)11:54:41 No.896311720
>正規兵を馬鹿にするつもりはないけど仮にサイド7で乗り込んで戦闘したとしてアムロ並みの活躍できたのかな… 序盤は素人アムロより強い アムロがNT覚醒し始めたら抜かれる
93 22/02/12(土)11:54:41 No.896311721
>そもそもジオンの勝利条件ってどこなの 独立の承認と講和だろう 総帥はどこまでやる気なのか見づらいが…
94 22/02/12(土)11:54:55 No.896311778
上手く気付かれず撤退できたら最高 全戦力で本編と同じ奇襲になる
95 22/02/12(土)11:55:06 No.896311828
ジオンと連邦の戦争は国力差とザビ家内の雰囲気とシャアの存在で掛かる年数以外はさほど違った結果にはならなさそう むしろ大きく変わるとしたらその後の出来事だよね
96 22/02/12(土)11:55:14 No.896311860
後発の主人公みたいにシュミレータやってたとかプチモビで慣れてたとかもないアムロだからあの時点ではさすがに正規兵と大差なかっただろう
97 22/02/12(土)11:55:21 No.896311893
アムロの実戦データとテム博士の頭脳と天秤に掛けたらどっちが重いのかな
98 22/02/12(土)11:55:35 No.896311937
>そもそもジオンの勝利条件ってどこなの 最終的には連邦の吸収or地球支配かな?
99 22/02/12(土)11:55:50 No.896311993
コイツがいなければジェリドは多分殴られてない
100 22/02/12(土)11:56:03 No.896312055
正規兵はテストパイロットもしてただろうし最初はアムロより強いだろ
101 22/02/12(土)11:56:14 No.896312095
序盤のアムロなんてシャアに圧倒されてたもんね
102 22/02/12(土)11:56:25 No.896312139
>正規兵を馬鹿にするつもりはないけど仮にサイド7で乗り込んで戦闘したとしてアムロ並みの活躍できたのかな… MSの経験は少なそうだけど宇宙戦闘機上がりだろうしユウとかあの辺だってセイバーフィッシュから機種転換なんだからそんなに弱くも無さそう
103 22/02/12(土)11:57:06 No.896312299
>アムロの実戦データとテム博士の頭脳と天秤に掛けたらどっちが重いのかな アムロの実戦データは性能が上がる代わりに照準がズレるのがね…
104 22/02/12(土)11:57:12 No.896312328
>勝てそうなら勝てそうで内乱起きるよなザビ家… ガルマが居れば政争止まりで内乱や殺し合いまではいかないだろう ギレンの方が妹相手に本気で争うつもりもなさそうだし
105 22/02/12(土)11:57:38 No.896312429
>>ゲルドルバでレビル死んだ段階で和平交渉じゃないの? >まずそこまで行けないのでは…? >水爆で吹っ飛んでそう エルランの裏切りがバレないので普通にオデッサでレビルが負けるのでは
106 22/02/12(土)11:58:25 No.896312628
連邦負けは無いだろうけど泥沼の長期戦にはなりそう
107 22/02/12(土)11:58:36 No.896312669
ガルマ生きてたらドズルもキシリアも 大人しくしてただろうしギレンは解らん
108 22/02/12(土)11:58:38 No.896312682
>劣勢なら即逃げるくらいはするだろうけど ルナツーの時とかもそうだけどあいつ劣勢なら即逃げると思ってるんだろ?とか言って変なタイミングで突っ込んでくるから…
109 22/02/12(土)11:58:39 No.896312687
ガンダム正規パイロット3人中1人が死んでそこに偶然アムロが入り込んだら面白いことになりそう
110 22/02/12(土)11:58:59 No.896312774
ギレンは妹弟はともかく父親は軟禁か暗殺するし そうなった時点でキシリアガルマあたりと袂別れる
111 22/02/12(土)11:59:35 No.896312929
>正規兵を馬鹿にするつもりはないけど仮にサイド7で乗り込んで戦闘したとしてアムロ並みの活躍できたのかな… スレッガーさんくらいのが9人とかそんな感じだろう
112 22/02/12(土)11:59:39 No.896312948
ジオンだってそうなのにMS戦の慣熟なんて連邦ができてない頃なんだからテストパイロットもほぼ素人みたいなものでは
113 22/02/12(土)11:59:43 No.896312969
伝説のクソゲーの諏訪キャノンみたいなチート兵器出してこないかなジオン
114 22/02/12(土)11:59:45 No.896312978
>アムロの実戦データは性能が上がる代わりに照準がズレるのがね… 後付の作品だが回避パターンが明らかに向上してるという描写があったから損耗率がだいぶ減ってそう
115 22/02/12(土)12:00:24 No.896313158
>ルナツーの時とかもそうだけどあいつ劣勢なら即逃げると思ってるんだろ?とか言って変なタイミングで突っ込んでくるから… そういや潜入任務で引き際を弁えず必ずバレる奴だったな…
116 22/02/12(土)12:00:41 No.896313236
そもそもコロニー一個潰すきっかけになってるから後世でも大犯罪者すぎる
117 22/02/12(土)12:00:42 No.896313239
やっぱ今見ても素人混ぜてあそこまでやったWB頭おかしい
118 22/02/12(土)12:00:43 No.896313246
>そもそもジオンの勝利条件ってどこなの そこが実は一枚岩じゃないのよね ギレンは地球の完全支配 ダイクン派はアースノイドの地球退去 あとコロニーの独立承認派もいる
119 22/02/12(土)12:01:14 No.896313408
そもそも襲撃失敗の場合WBは直接ジャブローに降りれるので ガンダムの性能すらまともに分からずジオンは相手する事になる
120 22/02/12(土)12:01:50 No.896313563
一年戦争周りが盛られ過ぎててアムロがエースにならなくてもオーパーツめいたガンダムの群れだけでジオンは死ぬ
121 22/02/12(土)12:01:54 No.896313578
どうせどっちが勝ってもぐだぐだな宇宙戦国時代になるんだろうなとは思う
122 22/02/12(土)12:02:08 No.896313640
初戦闘でコックピットだけ器用に狙った化け物がいるらしい
123 22/02/12(土)12:02:48 No.896313849
数ヶ月でジムを使いこなす連邦兵が凄すぎる…
124 22/02/12(土)12:03:11 No.896313952
水爆止められないと連邦も核兵器解禁するしレビルが死んでも戦い抜くのはアバオアクーでもわかってるから大量破壊兵器解禁して最後まで戦いぬくガンダムXルートに入るかもしれん
125 22/02/12(土)12:03:28 No.896314043
>どうせどっちが勝ってもぐだぐだな宇宙戦国時代になるんだろうなとは思う なんとか終戦したらザビ家内乱コースになりそう
126 22/02/12(土)12:03:32 No.896314058
死なないガルマが駆け落ちしちゃって連邦に亡命とか間の抜けたイベントが起こるかもしれない
127 22/02/12(土)12:03:55 No.896314192
>水爆止められないと連邦も核兵器解禁するしレビルが死んでも戦い抜くのはアバオアクーでもわかってるから大量破壊兵器解禁して最後まで戦いぬくガンダムXルートに入るかもしれん ジオンがそこまで持たないんじゃないか コロニー側からも嫌われてるのに
128 22/02/12(土)12:04:07 No.896314259
アムロ居なかったらifってガンダムシリーズのifでも考えるの面白い部類に入るよね
129 22/02/12(土)12:04:10 No.896314277
たぶん主力がボールになってるな
130 22/02/12(土)12:04:16 No.896314313
>なんとか終戦したらザビ家内乱コースになりそう ガルマが生きてる限りは大丈夫そうなんだけど絶対どこかでガルマは暗殺されるんじゃないかな…
131 22/02/12(土)12:04:20 No.896314336
アムロいなくても別に勝ってただろうけど一年半戦争くらいになってそう
132 22/02/12(土)12:04:25 No.896314358
>初戦闘でコックピットだけ器用に狙った化け物がいるらしい そもそもなんでザクのコクピットがちょっと右にずれてるとか知ってたんだろうね…
133 22/02/12(土)12:04:32 No.896314394
>水爆止められないと連邦も核兵器解禁するしレビルが死んでも戦い抜くのはアバオアクーでもわかってるから大量破壊兵器解禁して最後まで戦いぬくガンダムXルートに入るかもしれん ソロモンでどうせティアンム死ぬからあそこらへんで終戦になって延々と戦争と休戦繰り返しそう
134 22/02/12(土)12:04:33 No.896314399
>>どうせどっちが勝ってもぐだぐだな宇宙戦国時代になるんだろうなとは思う >なんとか終戦したらザビ家内乱コースになりそう 更にジオン残党以上に連邦残党が無限に湧くことにもなりそう
135 22/02/12(土)12:04:38 No.896314428
仮にWB隊に関係無くシャアがガルマ謀殺に成功して左遷された場合タイミングが大きく変わると思うのでララァに出会わなくなると考えられる だからNTの未来とか考えることもなくザビ家への復讐を果して満足したシャアはそれ以上何もしないので歴史の表舞台から姿を消す つまりシャア不在の宇宙世紀になる
136 22/02/12(土)12:04:44 No.896314461
レビルが早く死んだらジャブローのモグラのゴップみたいのしか残ってない…
137 22/02/12(土)12:05:17 No.896314606
>たぶん主力がボールになってるな それはない
138 22/02/12(土)12:05:31 No.896314666
>つまりシャア不在の宇宙世紀になる あれ…むしろ正史より平穏無事なのでは…?
139 22/02/12(土)12:05:44 No.896314723
テムレイが酸素欠乏症にならないのはデカい
140 22/02/12(土)12:05:46 No.896314737
>そもそもなんでザクのコクピットがちょっと右にずれてるとか知ってたんだろうね… 解析データがすでにあったんじゃないの
141 22/02/12(土)12:05:59 No.896314800
ジオン勝ってるとアナハイムの位置にジオニックが来るのか
142 22/02/12(土)12:06:05 No.896314812
>>水爆止められないと連邦も核兵器解禁するしレビルが死んでも戦い抜くのはアバオアクーでもわかってるから大量破壊兵器解禁して最後まで戦いぬくガンダムXルートに入るかもしれん >ジオンがそこまで持たないんじゃないか >コロニー側からも嫌われてるのに 宇宙革命軍なんて自分達以外のコロニー全て叩き潰してコロニー落としに使ったからコロニーにも嫌われてるのは別に関係ないとは思う
143 22/02/12(土)12:06:21 No.896314897
>レビルが早く死んだらジャブローのモグラのゴップみたいのしか残ってない… ゴップ君は軍政家だから… ちゃんとジャミトフみたいなのもいるから…
144 22/02/12(土)12:06:24 No.896314911
>>つまりシャア不在の宇宙世紀になる >あれ…むしろ正史より平穏無事なのでは…? ハマーンとかシロッコとか火種は幾らでもあるので
145 22/02/12(土)12:06:30 No.896314941
>水爆止められないと連邦も核兵器解禁するしレビルが死んでも戦い抜くのはアバオアクーでもわかってるから大量破壊兵器解禁して最後まで戦いぬくガンダムXルートに入るかもしれん あの状況ならレビル死んでも戦うしかないだろうけどレビルいなかったら宇宙艦隊の再建どこまでできたか… ジャブローのモグラはもう講和でいいじゃんとか言ってたし…
146 22/02/12(土)12:06:49 No.896315028
>>水爆止められないと連邦も核兵器解禁するしレビルが死んでも戦い抜くのはアバオアクーでもわかってるから大量破壊兵器解禁して最後まで戦いぬくガンダムXルートに入るかもしれん >ソロモンでどうせティアンム死ぬからあそこらへんで終戦になって延々と戦争と休戦繰り返しそう 十年戦争ぐらいにはなりそうだな…
147 22/02/12(土)12:07:06 No.896315124
>テムレイが酸素欠乏症にならないのはデカい そうかアムロがいない代わりにテムがバリバリ働くのか… わりと帳尻合うかもわからんね
148 22/02/12(土)12:07:19 No.896315204
アムロがいないとシャアがアクシズ落とさないので闇のガンダムおじさんも生まれなくなる
149 22/02/12(土)12:07:27 No.896315238
長期化はジオンの人材不足で起きないと思う
150 22/02/12(土)12:07:37 No.896315284
>>そもそもなんでザクのコクピットがちょっと右にずれてるとか知ってたんだろうね… >解析データがすでにあったんじゃないの マニュアル見ながら戦うレベルのアムロがなんでいきなりピンポイントで狙えたんだよ…
151 22/02/12(土)12:07:55 No.896315371
1年戦争が2年3年と長引いたらMSの開発傾向も変わってくるんだろうな ローコスト大量生産vsクソデカロマンMSとかみたい
152 22/02/12(土)12:08:02 No.896315409
>>>そもそもなんでザクのコクピットがちょっと右にずれてるとか知ってたんだろうね… >>解析データがすでにあったんじゃないの >マニュアル見ながら戦うレベルのアムロがなんでいきなりピンポイントで狙えたんだよ… ガンダムが優秀だったから
153 22/02/12(土)12:08:06 No.896315421
>>そもそもなんでザクのコクピットがちょっと右にずれてるとか知ってたんだろうね… >解析データがすでにあったんじゃないの 鹵獲そのものは複数回行われてるだろうしなあ ザクのエネルギーゲイン知ってるぐらいなら図面の概略も知ってるだろう
154 22/02/12(土)12:08:28 No.896315525
ここでアムロ乗らなくても別ルートで来るかもしれない
155 22/02/12(土)12:08:46 No.896315620
>あれ…むしろ正史より平穏無事なのでは…? シャアの功罪ってわりと罪の方が大きいよな
156 22/02/12(土)12:08:52 No.896315646
テム・レイがアムロを戦争にさせるとは思わんのよな…
157 22/02/12(土)12:08:55 No.896315666
テムレイがボケないと新型ガンダムがどんどん増える世界か…
158 22/02/12(土)12:08:58 No.896315681
>一年戦争周りが盛られ過ぎててアムロがエースにならなくてもオーパーツめいたガンダムの群れだけでジオンは死ぬ キシリア隷下の特殊部隊がガンダムを破壊するか足止めするからへいきへいき
159 22/02/12(土)12:09:00 No.896315688
本気で絶滅戦争するなら連邦が蓄えた核兵器飽和攻撃でバオアクーもサイド3も消滅できるのでは?
160 22/02/12(土)12:09:53 No.896315955
>テムレイがボケないと新型ガンダムがどんどん増える世界か… そのうち人形じゃなくてもいいじゃんってなってきそう
161 22/02/12(土)12:10:08 No.896316034
アムロいなくても連邦勝つよは昔から聞くがカミーユジュドーはいないと無理よね
162 22/02/12(土)12:10:08 No.896316037
>>一年戦争周りが盛られ過ぎててアムロがエースにならなくてもオーパーツめいたガンダムの群れだけでジオンは死ぬ >キシリア隷下の特殊部隊がガンダムを破壊するか足止めするからへいきへいき それ作るにしてもガンダムの情報入手遅れて間に合わないんじゃ?
163 22/02/12(土)12:10:12 No.896316054
>テムレイがボケないと新型ガンダムがどんどん増える世界か… ジムの居ない世界ともいう
164 22/02/12(土)12:10:12 No.896316061
>ハマーンとかシロッコとか火種は幾らでもあるので ハマーンはシャアが居ないからクソコテ化はしないだろうしシロッコは仮想敵が居ないからティターンズを乗っ取っる感じか
165 22/02/12(土)12:10:14 No.896316072
リュウさん生存できそう?
166 22/02/12(土)12:10:22 No.896316111
5年後親父に憧れてエンジニア方面に成長したアムロ青年 研究施設がジオン軍に襲われて新型MSを動かすために登場した結果…
167 22/02/12(土)12:10:40 No.896316198
アムロの学習データとかあるかないかでも差が出そう
168 22/02/12(土)12:11:19 No.896316398
アムロ以外のパイロットのデータでジムのプログラムが作れるかどうかから始まる
169 22/02/12(土)12:11:29 No.896316440
せいぜいアムロとフラウが結婚するぐらいさ
170 22/02/12(土)12:11:52 No.896316565
テムは元々そもつもりだったみたいだし おっちゃんがぞろぞろ戦列を組む世界になったかもわからんね コアブロック位は省かれるかもしれない
171 22/02/12(土)12:11:56 No.896316597
>アムロ以外のパイロットのデータでジムのプログラムが作れるかどうかから始まる テムがいれば何とでもなりそうだな
172 22/02/12(土)12:12:14 No.896316698
一番でかいのがテム生存ルートになりそうなことだと思う
173 22/02/12(土)12:12:29 No.896316780
ティターンズがどうなるかだけどジャミトフ的には地球を戦乱で荒廃させたいからエゥーゴがそこそこ粘れないと目的果たせないんだよな シャアがいないエゥーゴがどうなるかってところ次第だ
174 22/02/12(土)12:12:30 No.896316790
>テム・レイがアムロを戦争にさせるとは思わんのよな… 初登場時もブライトが前線に出てる事を嘆いててガンダムがその戦況を覆してくれるという技術者のプライド見せてたしな
175 22/02/12(土)12:12:43 No.896316842
シャアとしてもザビ家死ねば良しだし連邦の邪魔積極的にはしないだろ
176 22/02/12(土)12:12:43 No.896316845
連邦も巨大MAつくれ
177 22/02/12(土)12:12:44 No.896316847
>>あれ…むしろ正史より平穏無事なのでは…? >シャアの功罪ってわりと罪の方が大きいよな シャアの功ってなに?
178 22/02/12(土)12:12:49 No.896316876
>アムロの学習データとかあるかないかでも差が出そう 射撃精度は上がるけど回避パターンの蓄積が足りなくていい的になってるだろうな… ビグザムがアニメ以上に厄介になってるはず
179 22/02/12(土)12:12:52 No.896316892
>アムロいなくても連邦勝つよは昔から聞くがカミーユジュドーはいないと無理よね まあ軍全体から軍閥に艦隊と勢力の規模がどんどん小さくなっていってるからね
180 22/02/12(土)12:13:08 No.896316980
>アムロ以外のパイロットのデータでジムのプログラムが作れるかどうかから始まる アムロのデータ自体はそこまで大きなものでもない 同時期に試験運用してた部隊がそこそこあったからデータ自体はそれで足りる
181 22/02/12(土)12:13:13 No.896317013
一人の兵士だけで戦争の勝敗決まるほど甘くないのだ
182 22/02/12(土)12:13:14 No.896317017
あれ?レイ家って頭おかしい?
183 22/02/12(土)12:13:25 No.896317084
>シャアの功ってなに? アフランシ・シャア辺りまで含めたらなにかしらありそう
184 22/02/12(土)12:13:27 No.896317092
というかこのルートだとテムレイとms開発方面に進むアムロになりそう
185 22/02/12(土)12:13:28 No.896317094
戦争の勝敗は変わらないけどアムロ不在は後の歴史に響きそう
186 22/02/12(土)12:13:29 No.896317108
>>>あれ…むしろ正史より平穏無事なのでは…? >>シャアの功罪ってわりと罪の方が大きいよな >シャアの功ってなに? スペースノイドの英雄になった
187 22/02/12(土)12:13:31 No.896317115
ピンポイントでコクピット貫いたから爆発しなかったって言うけどバックパックまで貫通したら推進剤爆発したりしないの?
188 22/02/12(土)12:13:34 No.896317135
>一人の兵士だけで戦争の勝敗決まるほど甘くないのだ 勝敗はともかく個人個人に与えた影響がでけえ!
189 22/02/12(土)12:13:55 No.896317247
>>>一年戦争周りが盛られ過ぎててアムロがエースにならなくてもオーパーツめいたガンダムの群れだけでジオンは死ぬ >>キシリア隷下の特殊部隊がガンダムを破壊するか足止めするからへいきへいき >それ作るにしてもガンダムの情報入手遅れて間に合わないんじゃ? でぇじょうぶだ、バンナムとサンライズ(旧名)が何とかしてくれる
190 22/02/12(土)12:14:10 No.896317333
アムロにガンダム乗れって言わないでホワイトベースに避難しろって結構まともな人だったアムロパパ
191 22/02/12(土)12:14:11 No.896317338
>>>あれ…むしろ正史より平穏無事なのでは…? >>シャアの功罪ってわりと罪の方が大きいよな >シャアの功ってなに? 赤く塗ればシャア専用〇〇としてグッズ展開できる
192 22/02/12(土)12:14:24 No.896317399
年代的にmark2の設計がフランクリンでなくアムロになったりして
193 22/02/12(土)12:14:28 No.896317415
>あれ?レイ家って頭おかしい? アムロも後にパイロットしながらニューの開発に携わってるし技術者としてはマジの天才一族だな
194 22/02/12(土)12:14:28 No.896317418
大局に影響するのってオデッサで核迎撃出来るかどうかでレビルの死亡が早まるぐらいであといなくても問題なくね?
195 22/02/12(土)12:14:49 No.896317540
>あれ?レイ家って頭おかしい? はい
196 22/02/12(土)12:15:10 No.896317636
核に関してはアムロいなくても確実に発生するイベントなのが難しい
197 22/02/12(土)12:15:18 No.896317690
>一人の兵士だけで戦争の勝敗決まるほど甘くないのだ アムロは勝敗を握る重要な局面で必ず活躍して時々単独で成果を上げてるから戦略的な強さがあるんだよね…
198 22/02/12(土)12:15:36 No.896317777
>>あれ?レイ家って頭おかしい? >アムロも後にパイロットしながらニューの開発に携わってるし技術者としてはマジの天才一族だな νの開発でアムロ自身は大したことしてないよ あくまで趣味の機械いじりの延長でしかない
199 22/02/12(土)12:15:40 No.896317798
こんなもの扱いで公式も悪乗りしてくるテムレイの回路だけどハードは時代遅れでもソフトのアップデートだったらもったいないことしたよな
200 22/02/12(土)12:16:07 No.896317918
>あれ?レイ家って頭おかしい? 母は子供を捨てる淫売なだけで普通の頭だよ
201 22/02/12(土)12:16:16 No.896317964
>大局に影響するのってオデッサで核迎撃出来るかどうかでレビルの死亡が早まるぐらいであといなくても問題なくね? オデッサでレビル死亡したら総指揮者死亡からの混乱中にエルラン裏切りで上位指揮官消滅して 下手すればそのまま集まった連邦地上軍が各個撃破で大損耗という星一号すら不可能になるぞ
202 22/02/12(土)12:16:24 No.896318004
テムレイが行方不明にならずガンダム以降も 試作機色々制作してたらやっぱり連邦が勝つ未来なのか
203 22/02/12(土)12:16:26 No.896318016
ビグザムは止まるとしてビグロやエルメス倒すまで被害めっちゃ出そう
204 22/02/12(土)12:16:32 No.896318042
>アムロにガンダム乗れって言わないでホワイトベースに避難しろって結構まともな人だったアムロパパ そもそも軍人でもない息子にガンダム乗れなんて言わないだろ
205 22/02/12(土)12:16:33 No.896318048
ボケって怖いねってなるテムレイ
206 22/02/12(土)12:16:37 No.896318080
>一人の兵士だけで戦争の勝敗決まるほど甘くないのだ 超大規模な戦争であるファーストだけにしか当てはまらない気がするなそれ
207 22/02/12(土)12:16:37 No.896318081
アナハイムはそこまででかい顔出来ない世界線になるかもしれない
208 22/02/12(土)12:16:51 No.896318141
以後の世界に情けないMSはいない
209 22/02/12(土)12:16:52 No.896318153
WB隊がジャブローに即入って万全の部隊で進軍開始するってのも大きい そもそもジャブローバレがなくなる
210 22/02/12(土)12:17:30 No.896318329
北米戦線あっさり取る形作れたのはマジでかい
211 22/02/12(土)12:17:33 No.896318341
>一人の兵士だけで戦争の勝敗決まるほど甘くないのだ 内乱に乗じたとはいえジュドーとガンダムチームだけは数人で戦争終わらせたぞ
212 22/02/12(土)12:17:36 No.896318353
地味にエルメス(未確定)とかブラウブロ(確定)がどうにも出来なくて補給路分断されて膠着状態、みたいなパターンは普通にあり得るのでアムロの活躍はあまりにも大局に影響を与えすぎてて戦術レベル超えてる
213 22/02/12(土)12:17:41 No.896318373
アムロが乗らなかったらガンダムタイプの代わりにいろんなMSデザインが増えたのかね
214 22/02/12(土)12:17:51 No.896318422
>ビグザムは止まるとしてビグロやエルメス倒すまで被害めっちゃ出そう MAガンダム相手にやたらと粘ったギャンとかザクレロとか本編ではネタキャラ扱いの機体がエースになってるかも
215 22/02/12(土)12:17:51 No.896318425
ブライトが英雄になれない世界線だからグリプス戦役やネオジオン戦争でえらい事になりそう
216 22/02/12(土)12:17:55 No.896318447
アムロがいなくても結末は変わらないとは聞くけどアムロが落とした面子的にだいぶ変わると思う
217 22/02/12(土)12:18:05 No.896318485
>こんなもの扱いで公式も悪乗りしてくるテムレイの回路だけどハードは時代遅れでもソフトのアップデートだったらもったいないことしたよな 学習型コンピューターも搭載してるV作戦の開発者だからソフト面でもヤバい可能性あるのか…
218 22/02/12(土)12:18:16 No.896318532
>ビグザムは止まるとしてビグロやエルメス倒すまで被害めっちゃ出そう このルートはNTの戦時利用はどうなるかわからんのよ
219 22/02/12(土)12:18:23 No.896318573
数人でアクシズ倒したガンダムチームが異常すぎる…
220 22/02/12(土)12:18:24 No.896318578
>アナハイムはそこまででかい顔出来ない世界線になるかもしれない ジオニック吸収した時点で勝確じゃないかな
221 22/02/12(土)12:18:28 No.896318598
ベルリンの壁が崩れたり 皇太子暗殺したり 大使館を燃やしたり それに並ぶ男
222 22/02/12(土)12:18:39 No.896318652
>シャアとしてもザビ家死ねば良しだし連邦の邪魔積極的にはしないだろ 復讐が第一ではあるけど あいつ親父が唱えたNT論とか地球に人間住むのダメ絶対論とかそっちも動機ではあるからザビ家が死ぬだけじゃ満足できないよ
223 22/02/12(土)12:18:44 No.896318667
正規法ならエルメスとかどう落とすんだろ
224 22/02/12(土)12:18:45 No.896318684
ティターンズとアクシズの関係が全然違う感じになりそう
225 22/02/12(土)12:18:54 No.896318736
>アムロが乗らなかったらガンダムタイプの代わりにいろんなMSデザインが増えたのかね 逆にガンダム一色になってそう 工場破壊で型とか色々喪失しただろうし
226 22/02/12(土)12:19:12 No.896318831
バーニィが死ぬこともなかったんだよね…
227 22/02/12(土)12:19:16 No.896318846
ザビ家何人か生き残りそうなのが一番でかいと思う
228 22/02/12(土)12:19:26 No.896318898
>>ビグザムは止まるとしてビグロやエルメス倒すまで被害めっちゃ出そう >このルートはNTの戦時利用はどうなるかわからんのよ アムロのせいでジオンもNTに着目した訳じゃなくてもとから研究してたでしょ?
229 22/02/12(土)12:19:27 No.896318901
>正規法ならエルメスとかどう落とすんだろ ビットのジェネレーターが落ちるまで耐久
230 22/02/12(土)12:19:33 No.896318933
そもそもアムロのプログラムとは言うけどろくにデータ取れてない時期の陸ガンが十分動けてるし そこまで重要ではなさそう
231 22/02/12(土)12:19:40 No.896318975
わりとアムロ以外にも野良のニュータイプいるから別の奴がテストパイロットするだけじゃない?
232 22/02/12(土)12:19:45 No.896318996
>正規法ならエルメスとかどう落とすんだろ まずエルメスが参戦しないと思う NTの戦場での有用性に気がつくのも遅れるだろうし
233 22/02/12(土)12:20:17 No.896319136
ブラウ・ブロもなかなかキツい
234 22/02/12(土)12:20:28 No.896319190
>正規法ならエルメスとかどう落とすんだろ ソーラーシステムで拠点ごと
235 22/02/12(土)12:20:35 No.896319217
シャアは間違いなく復讐完遂出来ない
236 22/02/12(土)12:20:38 No.896319235
アムロ居ねえは流石に話違い過ぎる まずガルマ死んでねえし
237 22/02/12(土)12:20:48 No.896319294
アナハイムの軍事部門はあくまでただの一部門だからな… 多分あんまり変わらん
238 22/02/12(土)12:20:59 No.896319361
エルメスが艦艇狙いに集中できればMS運搬できなくなって宇宙勝ったんじゃないとは思ってる
239 22/02/12(土)12:21:03 No.896319385
>正規法ならエルメスとかどう落とすんだろ そらもうビット以上の数のジムで物量攻撃よ
240 22/02/12(土)12:21:14 No.896319441
白い悪魔という伝説がなくなるとわりと後の世のMSにガンダムの名が冠されることが減りそう
241 22/02/12(土)12:21:23 No.896319494
>アムロ居ねえは流石に話違い過ぎる >まずガルマ死んでねえし 和平は確実に結びやすいんだよな
242 22/02/12(土)12:21:25 No.896319501
>まずエルメスが参戦しないと思う >NTの戦場での有用性に気がつくのも遅れるだろうし ジオンがNTに着目したのはルウムの時点でパイロットの予知としか思えない状況が複数確認されたからだぞ
243 22/02/12(土)12:21:26 No.896319506
アムロ見てそっからNT研究して3~4か月で成果出してるフラナガン機関ってのがいるらしい って事になるので、NTの有用性はアムロいなくてもどっかしら出て来るでしょ
244 22/02/12(土)12:21:41 No.896319569
>わりとアムロ以外にも野良のニュータイプいるから別の奴がテストパイロットするだけじゃない? アムロが特別なのはニュータイプ能力と戦闘能力が高レベルでまとまってる稀有な人材だから そんなのが野良でいたら怖いよ
245 22/02/12(土)12:21:43 No.896319583
ガルマ生きてるとデギンも和平交渉なんてしないだろうし…
246 22/02/12(土)12:21:46 No.896319594
アニメ版のオリジン見ると凄いイケイケだったジオンとシャアの前に突然WB隊がポップしてかき乱し始めるの中々に理不尽だな…ってなる
247 22/02/12(土)12:21:52 No.896319626
アムロがニュータイプの強さまざまざと見せつけたからニュータイプ研究所なんていうえげつない組織ができたんだよな…
248 22/02/12(土)12:22:10 No.896319698
ビグザムやエルメスが出てくる頃には勝負はついてたというか オデッサで負けてジャブロー攻略失敗で流れは決まったというか
249 22/02/12(土)12:22:19 No.896319741
終盤アムロはともかくラル辺りまではアムロも正規兵もそんな大差無いんじゃない?
250 22/02/12(土)12:22:34 No.896319824
シャリアブル絶対ポッと出で殺されるべき人じゃなかったよね
251 22/02/12(土)12:22:36 No.896319828
>アムロが特別なのはニュータイプ能力と戦闘能力が高レベルでまとまってる稀有な人材だから >そんなのが野良でいたら怖いよ アムロがそもそも野良みたいなもんじゃん!
252 22/02/12(土)12:22:36 No.896319829
>って事になるので、NTの有用性はアムロいなくてもどっかしら出て来るでしょ UCだけどNTが存在する可能性自体はかなり昔から論じられていたっぽいし
253 22/02/12(土)12:22:36 No.896319833
テム生存アムロが技術者として大成して連邦公厰がすごい強くなりアナハイムがシェアを独占したりしない
254 22/02/12(土)12:22:51 No.896319906
アムロいなくても何とか~ってのはなんかリアル視点持ち込まれてからよく言われるけど正直アムロいなくてもなんとでもなると言うほど作中の活躍低くないんだよな
255 22/02/12(土)12:22:52 No.896319913
>>まずエルメスが参戦しないと思う >>NTの戦場での有用性に気がつくのも遅れるだろうし >ジオンがNTに着目したのはルウムの時点でパイロットの予知としか思えない状況が複数確認されたからだぞ その後作中でシャアだのアムロだのがあって早期投入なので ガンダム正規運用の場合遅れると思う
256 22/02/12(土)12:23:19 No.896320049
ただニタ研はアムロいなくてもジオン側がNT戦場で出せば何れできたと思う 目標開発地点がアムロではなくなるのでパイロットとしてよりもサイコミュ操作に特化させそうだが
257 22/02/12(土)12:23:28 No.896320094
>まずガルマ死んでねえし シャアに殺されるだろ
258 22/02/12(土)12:23:33 No.896320122
>そもそもアムロのプログラムとは言うけどろくにデータ取れてない時期の陸ガンが十分動けてるし >そこまで重要ではなさそう アムロのデータは性能の上ブレが期待できるだけで基礎はザクとかモルモット隊達で取れてるからね
259 22/02/12(土)12:23:57 No.896320232
アムロいなくてもシャアが頑張るもんな
260 22/02/12(土)12:24:00 No.896320243
>シャアに殺されるだろ 北米に降りる理由が作れない…
261 22/02/12(土)12:24:03 No.896320260
>アムロいなくても何とか~ってのはなんかリアル視点持ち込まれてからよく言われるけど正直アムロいなくてもなんとでもなると言うほど作中の活躍低くないんだよな なんなら正規兵ガンダムチームはシャアに勝ってもWB落とされて当分立ち往生とかもあるからな…
262 22/02/12(土)12:24:16 No.896320323
>>まずガルマ死んでねえし >シャアに殺されるだろ 同じ話題が上にあるぞ
263 22/02/12(土)12:24:43 No.896320460
>アムロがニュータイプの強さまざまざと見せつけたからニュータイプ研究所なんていうえげつない組織ができたんだよな… アムロが参戦してなくてもエルメスの戦果みたりフラナガン機関接収したりすればNT研は連邦も作ったと思うよ…
264 22/02/12(土)12:24:52 No.896320506
正規兵乗ってもシャアにやられて終わりkじゃ無い テムレイが元気だからその後凄いガンダムが出来るんだろうか
265 22/02/12(土)12:24:58 No.896320547
>>まずガルマ死んでねえし >シャアに殺されるだろ ちゃんと観て
266 22/02/12(土)12:25:11 No.896320594
この場合ガルマ以外を先に殺しそうだなシャア
267 22/02/12(土)12:25:28 No.896320673
WBが北米に落ちたからガルマ殺すチャンス出来たんだから アムロ居ないとその状態作れないよ
268 22/02/12(土)12:25:34 No.896320703
初代の放送終わってMSVの時点で連邦にもジオンにも こんなにあちこちで戦ってたパイロットがいたんだぜな肉付けされてるというか 放送されてない部分で色々あったとかいくらでも増えてるしね今
269 22/02/12(土)12:25:46 No.896320753
>その後作中でシャアだのアムロだのがあって早期投入なので >ガンダム正規運用の場合遅れると思う 戦争が長引いたりすれば結局出てくるだろ
270 22/02/12(土)12:25:51 No.896320784
>テムレイが元気だからその後凄いガンダムが出来るんだろうか ガンダムチームがやられてるなら巻き添えで死んだり最悪ジオンに接収されてそうなんだよな… そうなったらアムロ志願兵からのパイロットルートになるのか