22/02/12(土)10:25:27 昨日作... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/12(土)10:25:27 No.896289588
昨日作った無水カレーが一味足りない 具はトマトと玉ねぎと肉で塩コショウとカレー粉で味付けしたもの 塩味と辛さはあるのだがなんか薄い こんな時はなにをぶち込めばいいんだろうか
1 22/02/12(土)10:25:52 No.896289673
うま味調味料
2 22/02/12(土)10:26:21 No.896289758
カレールー
3 22/02/12(土)10:26:25 No.896289779
コンソメ
4 22/02/12(土)10:26:31 No.896289812
あえて水
5 22/02/12(土)10:26:45 No.896289862
割とマジで鶏がらスープの素
6 22/02/12(土)10:26:48 No.896289873
カレールー
7 22/02/12(土)10:27:01 No.896289916
バターと飴色に炒めた玉ねぎ
8 22/02/12(土)10:27:48 No.896290110
油分だな バター
9 22/02/12(土)10:28:11 No.896290191
カレー粉
10 22/02/12(土)10:28:44 No.896290311
カレールーだな
11 22/02/12(土)10:29:27 No.896290486
チーズ
12 22/02/12(土)10:29:33 No.896290505
カレールーは企業努力の塊 個人ではどうあがいても勝てない
13 22/02/12(土)10:29:49 No.896290560
香味野菜をミキサーにかけてジュースにしてぶち込む
14 22/02/12(土)10:30:09 No.896290632
ジャワカレーのルー
15 22/02/12(土)10:30:21 No.896290689
fu797095.png うちのホットクックがにんにくしょうがセロリを足せといってる
16 22/02/12(土)10:31:04 No.896290830
脂が圧倒的に足りない
17 22/02/12(土)10:32:17 No.896291083
にんにくバター
18 <a href="mailto:sa">22/02/12(土)10:32:22</a> [sa] No.896291109
書かなかったけどにんにくしょうがバターは入ってる たしかにコクがない感じがあるな
19 22/02/12(土)10:32:39 No.896291167
別にカレー粉が悪いわけじゃないけど 知識ないならルー使わない理由ある?
20 22/02/12(土)10:34:04 No.896291493
割とマジでルー
21 22/02/12(土)10:34:45 No.896291655
無水カレーでルーって溶ける?
22 22/02/12(土)10:35:13 No.896291733
>無水カレーでルーって溶ける? 溶けるけど細かく刻んでおくとよりベネ
23 22/02/12(土)10:35:39 No.896291826
カレー粉はカレーっぽくなるだけでカレーは作れないって前に「」が言ってた
24 22/02/12(土)10:35:46 No.896291857
ここまできて市販のルー入れたら負けだろ ちなみに俺はいつも負けてる
25 22/02/12(土)10:35:53 No.896291889
スパイシーなうまさを目指すなら人参とセロリをすりおろしたもの 単純にコクを出したいならコーンスープの粉とかもいいよ
26 22/02/12(土)10:36:16 No.896291959
チョコ
27 22/02/12(土)10:37:07 No.896292166
チャツネ これをズルとは言うまいね
28 22/02/12(土)10:37:28 No.896292256
>ここまできて市販のルー入れたら負けだろ >ちなみに俺はいつも負けてる 何との戦いだって話だよ 入れてうまくなるなら勝ったも同然だ
29 22/02/12(土)10:37:40 No.896292294
マギーブイヨン
30 22/02/12(土)10:37:55 No.896292358
塩 味見しながらしょっぱいと感じるギリギリまで入れる
31 22/02/12(土)10:38:19 No.896292438
>無水カレーでルーって溶ける? スーパーに行くと粉々のフレーク状になったカレールーが売ってる あれなら溶けるんじゃないか
32 22/02/12(土)10:38:31 No.896292506
書き込みをした人によって削除されました
33 22/02/12(土)10:41:57 No.896293302
ありがとう ルー使えるなら今度無水カレー作ってみる
34 22/02/12(土)10:42:20 No.896293398
お湯で溶かしてからいれればいいだろルーなんて
35 22/02/12(土)10:43:30 No.896293677
トマト味はキーマカレー作るときだけでいいよ…
36 22/02/12(土)10:45:17 No.896294117
ウスターソース
37 22/02/12(土)10:45:24 No.896294143
パッと聞いただけでも出汁系がねえからコンソメ入れるだけで違うと思う
38 22/02/12(土)10:45:27 No.896294159
ファイナルカレー作ってみたけどトマトピューレ多すぎたのでトマトの主張が強い 余らせても困るやつだし
39 22/02/12(土)10:45:55 No.896294265
そういう時は大抵砂糖と油が足りてない
40 22/02/12(土)10:46:03 No.896294307
肉
41 22/02/12(土)10:46:36 No.896294418
なんでだしの素入れないんだよ 旨味が足りないことぐらい想像つくだろう
42 22/02/12(土)10:46:56 No.896294520
ぶっちゃけ500円くらいのレトルトカレーの方が安くて美味しくない?
43 22/02/12(土)10:47:33 No.896294662
>ぶっちゃけ500円くらいのレトルトカレーの方が安くて美味しくない? それはそれ これはこれ
44 22/02/12(土)10:47:57 No.896294747
ジャガイモ入れないなら人参入れたい
45 22/02/12(土)10:48:17 No.896294829
ラードでも入れてみる?
46 22/02/12(土)10:48:33 No.896294915
レトルトは独特の臭みが嫌い
47 22/02/12(土)10:48:43 No.896294962
>ぶっちゃけ500円くらいのレトルトカレーの方が安くて美味しくない? 良いんだよ自分で作るのが楽しいんだから
48 22/02/12(土)10:48:45 No.896294974
>ぶっちゃけ500円くらいのレトルトカレーの方が安くて美味しくない? 出来上がりの量が違うし味の細かい好みもあるだろう
49 22/02/12(土)10:48:59 No.896295032
こういう時は玉ねぎと脂が少しだけ足りない
50 22/02/12(土)10:49:17 No.896295114
コンソメと和風だしならどっちがいいかなあ
51 22/02/12(土)10:49:24 No.896295138
>ぶっちゃけ500円くらいのレトルトカレーの方が安くて美味しくない? 別物
52 22/02/12(土)10:49:29 No.896295158
まあでもインドのカレーの定義だと〝煮込み料理〟がカレーの意味だから別にスパイス使って煮込んでりゃなんでもカレーじゃないの…っていう気が…
53 22/02/12(土)10:49:32 No.896295176
コクがないって飴色玉ねぎがないせいだな
54 22/02/12(土)10:49:56 No.896295286
タバスコ
55 22/02/12(土)10:50:20 No.896295392
植物性のアミノ酸はトマトでとれるけど動物性のアミノ酸が足りないから物足りなくなりそうではある
56 22/02/12(土)10:50:47 No.896295498
黒砂糖
57 22/02/12(土)10:52:31 No.896295899
そんなに油がほしければラードでもぶちこんでやれ
58 22/02/12(土)10:54:01 No.896296285
ドミグラソース入れるとコクがでるかも もしくはハヤシライスのルーでもいいよ
59 22/02/12(土)10:54:06 No.896296295
バターかな
60 22/02/12(土)10:54:11 No.896296328
本場のカレーのレシピをそのままコピると うまあじ分がトマトくらいしかなくて日本人にはうまあじ不足なので 醤油なりコンソメなり入れるとサクサクになるぞ
61 22/02/12(土)10:54:57 No.896296523
動物のアミノ酸も脂もバターでとれるからマジでバタースライスしたの一枚でも溶かし込めば美味しくなりそうだ
62 22/02/12(土)10:55:27 No.896296637
>ぶっちゃけ500円くらいのレトルトカレーの方が安くて美味しくない? それは流石に単に料理下手くそだと思う
63 22/02/12(土)10:55:36 No.896296670
醤油もうまあじの塊だからな…なんなら隠し味的に味噌を入れるのもありだ
64 22/02/12(土)10:56:41 No.896296943
>本場のカレーのレシピをそのままコピると ニホンジン塩使いすぎネ…
65 22/02/12(土)10:57:24 No.896297123
ブラッククミンシード
66 22/02/12(土)10:59:43 No.896297672
バターと砂糖かな
67 22/02/12(土)11:00:33 No.896297871
略してバとう
68 22/02/12(土)11:02:07 No.896298275
塩が足りてないやつ
69 22/02/12(土)11:02:10 No.896298286
玉ねぎがそれなりに入っててもコクとか旨味的なものが足りないなら おそらく動物質の味が足らんのでしょう
70 22/02/12(土)11:03:25 No.896298600
マッチョが作ってた筋肉カレーが超うまかったけど 保存がきかないから1人ぐらしだと無理だな・・・ってなった
71 22/02/12(土)11:03:27 No.896298609
塩と油と炭水化物のコンボはうまい
72 22/02/12(土)11:04:15 No.896298823
ルー1個ケチるとアレ?ってなる
73 22/02/12(土)11:04:35 No.896298892
>保存がきかないから1人ぐらしだと無理だな・・・ってなった 冷凍庫あるだろ!?
74 22/02/12(土)11:05:22 No.896299099
ハイミー入れてダメだったら鶏ガラかコンソメの二択 コンソメは顆粒のもあるのでそれ買うと良い
75 22/02/12(土)11:06:12 No.896299300
あとカレーっぽさという意味ではクミンとかもうちょい足してみるといいかも
76 22/02/12(土)11:06:41 No.896299428
>冷凍庫あるだろ!? 野菜ばっかだからマジですぐ悪くなる 水150mlしか入れないから
77 22/02/12(土)11:10:10 No.896300323
コンソメか鶏ガラスープの粉でも入れなさる うまあじは正義
78 22/02/12(土)11:11:42 No.896300793
>カレールー >コンソメ これらが足りない
79 22/02/12(土)11:13:59 No.896301401
うま味太郎で知ったけどビーフコンソメがどういうものか気になってるチキンコンソメとはやはり風味違うんだろうな
80 22/02/12(土)11:15:53 No.896301882
塩とうま味と油さえあればおいしいんだからさ おいしくないなら三つのうちどれかが欠けてるんだよ 慣れたら甘味酸味辛味あたりも考えとけばいいよ
81 22/02/12(土)11:17:43 No.896302388
>トマト味はキーマカレー作るときだけでいいよ… 無水カレーは水分補う為にトマト使うから
82 22/02/12(土)11:17:51 No.896302417
スレ見てたらカレー食いたくなってきたからなんか作るかな たまにはチキンにするか
83 22/02/12(土)11:19:05 No.896302751
スープ使え 豚骨でもいい
84 22/02/12(土)11:19:34 No.896302882
砂糖だよ砂糖 煮物でなんか足りない場合は砂糖が足りてない
85 22/02/12(土)11:19:44 No.896302940
>昨日作った無水カレーが一味足りない カレーの味に大きく作用するあじはあまあじとからあじとこくあじ だから砂糖か唐辛子かバターのどれかか全部入れるといいよ
86 22/02/12(土)11:19:52 No.896302968
具としての肉とは別にひき肉も味付け用に入れたら肉のうまあじめっちゃ出るよ
87 22/02/12(土)11:22:28 No.896303670
油じゃね
88 22/02/12(土)11:23:13 No.896303866
>カレーの味に大きく作用するあじはあまあじとからあじとこくあじ >だから砂糖か唐辛子かバターのどれかか全部入れるといいよ すごいプロみたいな「」だ…
89 22/02/12(土)11:33:10 No.896306339
ヨーグルト
90 22/02/12(土)11:33:39 No.896306462
こく味味ってどんな味だかわからない
91 22/02/12(土)11:37:10 No.896307404
インド人が百均のスパイスで作るカレー https://livejapan.com/ja/article-a0002426/amp/
92 22/02/12(土)11:37:25 No.896307461
ウスターソース
93 22/02/12(土)11:40:43 No.896308254
>インド人が百均のスパイスで作るカレー >https://livejapan.com/ja/article-a0002426/amp/ 毎回見る度に塩の量でビビる