ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/02/12(土)08:27:19 No.896267015
>主人公はこれくらいでいい
1 22/02/12(土)08:33:27 No.896267778
この顔は劇場版の方
2 22/02/12(土)08:52:10 No.896270304
あらゆる面でスケールがでかい
3 22/02/12(土)09:00:04 No.896271390
スレッドを立てた人によって削除されました 禿乞食盗賊僧
4 22/02/12(土)09:06:00 No.896272250
子供がね…
5 22/02/12(土)09:07:10 No.896272435
>孫がね…
6 22/02/12(土)09:07:50 No.896272524
>子供がね… すごいよね… というか初代と三代目以外カスだよね明の皇帝…
7 22/02/12(土)09:08:29 No.896272637
>子供がね… 燕賊簒位
8 22/02/12(土)09:09:49 No.896272821
>>子供がね… >すごいよね… >というか初代と三代目以外カスだよね明の皇帝… 4と5と9は優秀だから
9 22/02/12(土)09:11:15 No.896273064
長く続くと先代やべえってなるのかな
10 22/02/12(土)09:14:41 No.896273649
削除されてる…
11 22/02/12(土)09:20:54 No.896274685
でも9は乳母出身の母親より歳の離れた妻にバブみを感じ過ぎた結果 狂った妻が明朝の血を絶つところだったからどうかな…
12 22/02/12(土)09:22:12 No.896274904
間違えた9じゃなくて10だった
13 22/02/12(土)09:23:43 No.896275186
>>>子供がね… >>すごいよね… >>というか初代と三代目以外カスだよね明の皇帝… >4と5と9は優秀だから (正)4と5と10
14 22/02/12(土)09:25:13 No.896275468
皇帝の息子は全員同じ部首使った字を使う明の命名方式好き
15 22/02/12(土)09:25:37 No.896275544
一番どうしようもないのは万暦?
16 22/02/12(土)09:26:31 No.896275707
猿の上位互換 なんたって禿鼠だ
17 22/02/12(土)09:28:15 No.896276035
10は皇帝用の分量じゃなくて間違えて虎用の分量の薬を使ってしまいましたって医者がいなければ 明朝中興の祖になれたのにな…でも皇太子がちんぽ優先のボンクラなんだよな…
18 22/02/12(土)09:30:28 No.896276483
>10は皇帝用の分量じゃなくて間違えて虎用の分量の薬を使ってしまいましたって医者がいなければ >明朝中興の祖になれたのにな…でも皇太子がちんぽ優先のボンクラなんだよな… 中興の祖扱いされているが
19 22/02/12(土)09:31:35 No.896276721
こいつ見たことないレベルのすげえ悪人面だからお前の婿にするから! って父親に言われてスレ画と結婚させられた嫁さんが聖女すぎる
20 22/02/12(土)09:32:16 No.896276891
>中興の祖扱いされているが もうちょっと頑張って欲しかった
21 22/02/12(土)09:32:55 No.896277063
>スレッドを立てた人によって削除されました >禿乞食盗賊僧 焚書されてる……
22 22/02/12(土)09:33:03 No.896277104
>こいつ見たことないレベルのすげえ悪人面だからお前の婿にするから! >って父親に言われてスレ画と結婚させられた嫁さんが聖女すぎる 分からない!文化が違う!
23 22/02/12(土)09:35:10 No.896277578
もういい!俺が全部やる!で本当に全部やるのおかしいよ
24 22/02/12(土)09:35:35 No.896277682
>10は皇帝用の分量じゃなくて間違えて虎用の分量の薬を使ってしまいましたって医者がいなければ >明朝中興の祖になれたのにな…でも皇太子がちんぽ優先のボンクラなんだよな… 洪武帝永楽帝以外の名君は寿命が足りない バカばかりやたら長生きする
25 22/02/12(土)09:38:04 No.896278359
スレ画が急に死刑を決めて文書にハンコ押す前に馬皇后が止めるのが間に合うと死刑回避出来る明のゲーム的日常
26 22/02/12(土)09:38:22 No.896278454
ひどい面も個性として認められると言うのはある意味いい話ではあるな…
27 22/02/12(土)09:40:37 No.896279109
暗君だらけでも長生きしたのはシステムがそれ程優れていたからである
28 22/02/12(土)09:41:41 No.896279387
粛清が必要なのはわかるけど徐達まで追い込まなくてもよかったのでは…
29 22/02/12(土)09:41:49 No.896279424
暗君ってストレス少なそうだしそりゃ長生きする
30 22/02/12(土)09:42:11 No.896279522
傅友徳が序列二十八位ってその上はどんな俊英揃いだったのか画像の臣下連中
31 22/02/12(土)09:43:47 No.896279893
>粛清が必要なのはわかるけど徐達まで追い込まなくてもよかったのでは… でもそのおかげで孫が息子に簒奪されるだけで済んだし…
32 22/02/12(土)09:47:42 No.896281017
>粛清が必要なのはわかるけど徐達まで追い込まなくてもよかったのでは… 優秀な甥っ子に諌められても意志を曲げずそのまま甥っ子も死に追い込んでるから根性が違うんだ
33 22/02/12(土)09:47:46 No.896281037
盗賊に毛が生えたような組織の頃からSSR人材がどんどん出てくるのずるくない?
34 22/02/12(土)09:49:08 No.896281396
あの大陸では稀によくある
35 22/02/12(土)09:49:46 No.896281625
元末動乱面白いからもっと注目されてほしい
36 22/02/12(土)09:51:18 No.896282045
fu797019.jpg
37 22/02/12(土)09:52:06 No.896282267
朱元璋は時折粛清大好きおじさん扱いされる(まぁ事実だけを見るなら否定はできない)けど粛清開始までのあれこれを考えると多少共感できると思う…あと康熙帝やら順治帝やら孫文やらとかなりに有名人たちに尊敬されてるのもすごい あと制度は明清殆ど同じだから制度上の祖はこいつだよね
38 22/02/12(土)09:53:47 No.896282729
こいつが立てた制度に有名な改革が入ったの張居正の一条鞭法と康熙帝の地丁銀制への変遷くらいな気がする…いや知識が少ないだけかも
39 22/02/12(土)09:54:16 No.896282866
顔が曲がってない
40 22/02/12(土)09:55:02 No.896283061
族滅てどこまでやるんだっけ...
41 22/02/12(土)09:55:07 No.896283084
幼女の経血と水銀を秘薬か何かと思っていらっしゃる?
42 22/02/12(土)09:56:03 No.896283303
檀上先生の本読むとわりと同情しちゃうよね
43 22/02/12(土)09:56:36 No.896283422
>族滅てどこまでやるんだっけ... 一族~十族の範囲
44 22/02/12(土)09:57:08 No.896283536
>>族滅てどこまでやるんだっけ... >一族~十族の範囲 十族って燕王がやってたな
45 22/02/12(土)09:57:40 No.896283667
禿とか僧とか文字入れた文書いただけで罰喰らうんだっけ
46 22/02/12(土)09:58:22 No.896283814
朱元璋と劉邦を並べて粛清大好きっ子クラブみたいに言われると 劉邦は王朝継続に邪魔な部分を刈り取っただけだろ!?って擁護したくなるのが不思議だ…
47 22/02/12(土)09:59:01 No.896283947
モンゴルの後がコイツってのが凄く好き
48 22/02/12(土)09:59:41 No.896284092
>朱元璋と劉邦を並べて粛清大好きっ子クラブみたいに言われると >劉邦は王朝継続に邪魔な部分を刈り取っただけだろ!?って擁護したくなるのが不思議だ… それはスレ画も同じでは?
49 22/02/12(土)10:00:48 No.896284334
方孝孺さんも悪いよね 頑なにならないで妥協しさえすればあんなに残忍にされないで済んだのにさ
50 22/02/12(土)10:01:02 No.896284386
書き込みをした人によって削除されました
51 22/02/12(土)10:01:06 No.896284401
親征して帰ってきたらなんか嫁が勝手にやってたんですけお…パターンもあるからな劉邦おじさん
52 22/02/12(土)10:01:10 No.896284419
マジで元朝末期から明朝初期までの地主どもの腐敗と官僚どもの横領・汚職は度を越してるからな
53 22/02/12(土)10:01:30 No.896284483
こいつの成り上がりぶり世界でも稀だよね
54 22/02/12(土)10:02:38 No.896284720
>モンゴルの後がコイツってのが凄く好き 新世代感あるよな…
55 22/02/12(土)10:02:45 No.896284737
>モンゴルの後がコイツってのが凄く好き 蒙古の皇族子女捕まえて全員娼館送りいいよね...よくないね
56 22/02/12(土)10:03:03 No.896284795
>居酒屋の飲み仲間からSSR人材がどんどん出てくるのずるくない?
57 22/02/12(土)10:03:16 No.896284847
>>朱元璋と劉邦を並べて粛清大好きっ子クラブみたいに言われると >>劉邦は王朝継続に邪魔な部分を刈り取っただけだろ!?って擁護したくなるのが不思議だ… 劉邦の方は政府中枢連中にはしてなくて(蕭何と樊かいはされそうになったが)諸侯にしか粛清してない上に韓信粛清に関与して無くて死んだ時に悲しんだり、彭越も粛清しようとしたけど生かして許そうとしていたからね
58 22/02/12(土)10:03:17 No.896284852
甥を殺す燕賊許せないよねーって思ってたけど建文帝も他の皇族の力削いでたりして割と殺るか殺られるかな事してたんだな
59 22/02/12(土)10:03:27 No.896284886
乞食から世界最高地位についた男だからな 歴史上眺めても中華統一皇帝ローマ統一皇帝教皇の3席より高い地位ってないんじゃないか…?
60 22/02/12(土)10:04:14 No.896285070
>こいつの成り上がりぶり世界でも稀だよね バイバルスとか秀吉とかいるけどエリート農民とエリート奴隷だしガチの乞食から成り上がったのコイツくらいか
61 22/02/12(土)10:04:33 No.896285133
>>モンゴルの後がコイツってのが凄く好き >蒙古の皇族子女捕まえて全員娼館送りいいよね...よくないね (みんな大好き北宋滅亡時の話かな…?)
62 22/02/12(土)10:05:27 No.896285331
>甥を殺す燕賊許せないよねーって思ってたけど建文帝も他の皇族の力削いでたりして割と殺るか殺られるかな事してたんだな 結果的に別の叔父とか自殺に追いやっているし
63 22/02/12(土)10:05:41 No.896285377
徽宗はマジで凡庸皇帝+佞臣オールスターズって感じで見てる分には超面白いからな
64 22/02/12(土)10:05:59 No.896285432
コイツ部活も優秀だけど癖有るからな… 反乱軍からの付き合いだからか性格が荒い
65 22/02/12(土)10:06:14 No.896285477
石勒も奴隷だったみたいだけどすぐ開放されてるからちょっと違うかも
66 22/02/12(土)10:06:36 No.896285552
>(みんな大好き北宋滅亡時の話かな…?) 明末清初でも同じことしたよほめてあげて
67 22/02/12(土)10:06:59 No.896285636
>石勒も奴隷だったみたいだけどすぐ開放されてるからちょっと違うかも あと統一できてないからね…皇帝としてなノリはしたけど
68 22/02/12(土)10:07:18 No.896285705
>猿の上位互換 >なんたって禿鼠だ 悪評部分はさらに上位互換してるのが酷い
69 22/02/12(土)10:07:19 [石勒] No.896285711
>>こいつの成り上がりぶり世界でも稀だよね >バイバルスとか秀吉とかいるけどエリート農民とエリート奴隷だしガチの乞食から成り上がったのコイツくらいか …
70 22/02/12(土)10:07:52 No.896285831
>石勒も奴隷だったみたいだけどすぐ開放されてるからちょっと違うかも 一切の後ろ楯や基盤無しのところから集団を立ち上げて成り上がったって意味ではまあスレ画に近いとは言えるんじゃない?
71 22/02/12(土)10:08:05 No.896285878
家臣団見てるとオイ!諸葛孔明の画像混じってんぞ!直しとけ!って人がいる
72 22/02/12(土)10:08:09 No.896285896
何気に南から唯一王朝建てたのもバケモンだと思う…
73 22/02/12(土)10:08:16 [イヴァイロ] No.896285920
あのっ
74 22/02/12(土)10:08:45 No.896286030
>家臣団見てるとオイ!諸葛孔明の画像混じってんぞ!直しとけ!って人がいる やってることも割と演技番諸葛なんだよなぁ
75 22/02/12(土)10:09:10 No.896286106
石勒軍団は初期の時点からそぐどじんとかいんどしんが混ざってるの面白い
76 22/02/12(土)10:09:29 No.896286183
>何気に南から唯一王朝建てたのもバケモンだと思う… すぐ息子が北京に行っちゃったけどな
77 22/02/12(土)10:09:34 No.896286201
石勒は貧乏で困ってる異民族を奴隷に売るための話をしに行ったら 帰り道で自分が捕まって奴隷に売られた話がすごい世紀末感あって好き
78 22/02/12(土)10:09:52 No.896286262
演義の孔明の元ネタが劉基だから順序が違う
79 22/02/12(土)10:10:13 No.896286337
中原を異民族に抑えられた状態から開放した英雄
80 22/02/12(土)10:10:30 No.896286404
>演義の孔明の元ネタが劉基だから順序が違う 演技って大分スレ画に影響受けてるよね…
81 22/02/12(土)10:10:38 No.896286431
>演義の孔明の元ネタが劉基だから順序が違う 羅漢中が悪いよ羅漢中が
82 22/02/12(土)10:10:49 No.896286466
日本はそもそも下級武士と上級農民の区別が判然としない社会だしな
83 22/02/12(土)10:11:15 No.896286562
>>演義の孔明の元ネタが劉基だから順序が違う >演技って大分スレ画に影響受けてるよね… 赤壁もこいつのやった鄱陽湖の戦いが描写の元ネタだしね
84 22/02/12(土)10:11:22 No.896286578
実際の孔明はチート内政官ではあるけどチート軍師ではないんだってね
85 22/02/12(土)10:11:28 No.896286603
湖ごと敵艦隊燃やそうぜ!できるかな…燃えた!すげえ燃えてる!
86 22/02/12(土)10:12:59 No.896286924
>実際の孔明はチート内政官ではあるけどチート軍師ではないんだってね そうそうチート軍師要素はスレ画の腹心の劉基から持ってきてる