22/02/12(土)04:59:12 ドラク... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/12(土)04:59:12 No.896252904
ドラクエ5は今やっても面白いな
1 22/02/12(土)05:08:23 No.896253444
ドラクエ3~11は今やってもどれでも面白い
2 22/02/12(土)05:11:15 No.896253624
>ドラクエ5は今やっても面白いな やっぱボロンゴだよな
3 22/02/12(土)05:12:11 No.896253657
何年何度プレイしても 最初にピエールが仲間になる時が楽しい
4 22/02/12(土)05:12:47 No.896253691
序盤が結構面倒臭いと感じるやつはなかなか再プレイしにくい 5は子供時代好きだから気にならないけど
5 22/02/12(土)05:13:42 No.896253738
>ドラクエ3~11は今やってもどれでも面白い 9はちょっと
6 22/02/12(土)05:14:35 No.896253788
2だって面白いだろ…ちょっと面白さの観点は違うかもしれんが…
7 22/02/12(土)05:17:09 No.896253921
>>ドラクエ3~11は今やってもどれでも面白い >9はちょっと すれ違い無しで遊べるリメイクが欲しいね
8 22/02/12(土)05:17:22 No.896253933
2は船手に入れたら面白くなるから…
9 22/02/12(土)05:17:56 No.896253955
568が特に好き
10 22/02/12(土)05:18:27 No.896253986
今3やってるけどレベル上げのめんどくささが懐かしかった
11 22/02/12(土)05:19:09 No.896254018
9は今やってもすれ違いないからかなり微妙だけど当時はドラクエの中で一番好きというか単純にゲームとして面白かった
12 22/02/12(土)05:20:42 No.896254105
8のラーミア強かったよね 一番苦戦したかも
13 22/02/12(土)05:21:05 No.896254120
ゲレゲレはもう少し強く設定してやって欲しかった
14 22/02/12(土)05:24:34 No.896254309
>2は船手に入れたら面白くなるから… むしろ序盤のリソースかつかつで冒険してる時が面白くない? 持てる限りの薬草持ってムーンペタまでの洞窟を攻略するの好き
15 22/02/12(土)05:25:24 No.896254363
ゲレゲレ
16 22/02/12(土)05:31:24 No.896254654
2は最初にクリアしたドラクエなのもあってかなり好きなんだがなあ
17 22/02/12(土)05:32:48 No.896254729
まぁ製作者が白状するくらいゲームバランスが終わってるし
18 22/02/12(土)05:32:50 No.896254733
6のSFCベタ移植版出してくだち…
19 22/02/12(土)05:32:52 No.896254737
2はゆうていのパスからしか遊んだ事ないや
20 22/02/12(土)05:33:40 No.896254762
贅沢は言わないので嫁もみかがみの盾装備できるようにしてくだち…
21 22/02/12(土)05:34:08 No.896254789
まともにクリアしたのは3からだな… 2は大灯台で投げてクリアしたのは随分後だ
22 22/02/12(土)05:35:26 No.896254843
とっつきやすいのはやっぱなんだかんだ言って3じゃないかな
23 22/02/12(土)05:36:10 No.896254877
プックルのおたけびがけっこう役立った
24 22/02/12(土)05:38:59 No.896255005
5はストーリーそっちのけでモンスター集めに奔走してた
25 22/02/12(土)05:41:00 No.896255097
>プックルのおたけびがけっこう役立った わりと効くやついるから1ターン目で敵の攻撃回数減らせるんだよね
26 22/02/12(土)05:41:25 No.896255109
3はこないだスイッチで買ったけどずいぶんサクサク遊べたな しんりゅう手前まで来てちいさなメダル1個拾い損ねてたのに気付いてやる気失って投げちゃったけど
27 22/02/12(土)05:42:04 No.896255134
SFC以降の2はいい感じのRPGにはなってると思う イベントが淡泊ではあるけど
28 22/02/12(土)05:42:28 No.896255149
1は詰将棋的な楽しみ方がある
29 22/02/12(土)05:42:32 No.896255154
今DS版見たらプチコロ全部レベルカンストしててビックリした ヘルバトラーは居なかった
30 22/02/12(土)05:42:33 No.896255156
チロルのおたげひは高めの素早さから先制スタン狙えるのがうれしいよな
31 22/02/12(土)05:42:38 No.896255161
6のドットアニメーションめっちゃ好きだった
32 22/02/12(土)05:43:27 No.896255208
RTAに手を出してあっこれ無理だってなった
33 22/02/12(土)05:44:04 No.896255232
プックルは終盤まで通用する性能にして欲しかった
34 22/02/12(土)05:44:06 No.896255234
>9はちょっと 面白かったぞ 楽しみ方が違うだけでストーリーも短いが割と良かった
35 22/02/12(土)05:45:42 No.896255310
そういえばはぐれメタル仲間にしたらストーリー進めようと思ってたの忘れてたな… レベル52でまだマグマの杖使う所まで行ってないな…
36 22/02/12(土)05:48:22 No.896255432
9はなあ… 最強装備も揃えまくったけど毎週のイベントDLの途中で気力尽きちゃった
37 22/02/12(土)05:49:23 No.896255479
ドラクエいつも途中で飽きてクリアした事ないんだよな…
38 22/02/12(土)05:49:34 No.896255486
やり直すと5は話がサクサク進むから短く感じる
39 22/02/12(土)05:54:19 No.896255693
従来の仲間モンスターを使わないとなかなか歯応えと新鮮さがあって面白い
40 22/02/12(土)05:54:25 No.896255699
>プックルは終盤まで通用する性能にして欲しかった 装備が銀の胸当て止まりなのがつらい
41 22/02/12(土)05:57:00 No.896255804
リメイク3はブーメランや鞭のような範囲攻撃あるだけでこんなに楽になるのかと思った
42 22/02/12(土)05:58:21 No.896255868
2はなんかモンスターの殺意が半端ないので "殺し合い"だコラァ!!っていうヒリヒリした空気感がいい
43 22/02/12(土)05:59:10 No.896255906
ピエールは強いんだけど手数が少なくなるからな… イオ使ってるとすぐMPが尽きる
44 22/02/12(土)06:13:59 No.896256569
9はやっぱり勇者っていう職業がないのが不満だ 他のゲームとして出したんなら気にならないけど ドラクエとしてならやっぱり勇者になりたいよ
45 22/02/12(土)06:14:04 No.896256574
子供時代のヘンリー王子が部屋から居なくなった後どうやったら進むのか分からなくてずっと詰まってたの懐かしい
46 22/02/12(土)06:14:15 No.896256584
>装備が銀の胸当て止まりなのがつらい 水の羽衣装備できなかったっけ
47 22/02/12(土)06:14:18 No.896256587
コドランとイエッタをオートで使ってるだけでサクサクに進む
48 22/02/12(土)06:15:15 No.896256641
ぶっちゃけ3が一番飽きない仕様だと思う パーティーをプレイ毎に変えられるのはかなりデカイ
49 22/02/12(土)06:16:05 No.896256689
2は久々にやると色々思い出して面白い 初回プレイはどうすりゃ良いんだよってなると思う
50 22/02/12(土)06:16:06 No.896256690
>2は船手に入れたらどこ行って良いかわかんなくなるから…
51 22/02/12(土)06:16:35 No.896256716
>>ドラクエ3~11は今やってもどれでも面白い >9はちょっと 当時田舎に住んでいたからすれちがいできなかったけど楽しかったぞ
52 22/02/12(土)06:18:48 No.896256824
すれ違いするためにわざわざAEONまで行ったの思い出す
53 22/02/12(土)06:19:32 No.896256849
4みたいなオムニバス形式またやりたい
54 22/02/12(土)06:20:20 No.896256886
9は中古安くて買ったけど 正直すごい面白かったよ
55 22/02/12(土)06:20:34 No.896256895
クックルとプックルどっちがどっちだか分からなくなってた
56 22/02/12(土)06:20:34 No.896256896
そういや9は今やる配信者とかあまり見ないな
57 22/02/12(土)06:21:04 No.896256917
>そういや9は今やる配信者とかあまり見ないな まずDSだしな
58 22/02/12(土)06:21:34 No.896256940
11の冒険の書の世界は大体過去作プレイしていれば元ネタ分かるけど 9だけは今からやっても分からんネタがあるという…
59 22/02/12(土)06:22:01 No.896256954
>そういや9は今やる配信者とかあまり見ないな 偽トロ持ってないと難しいし…
60 22/02/12(土)06:22:06 No.896256959
火山前くらいでキメラ仲間に出来るとベホマラーの有り難みがすごい
61 22/02/12(土)06:22:28 No.896256972
DSと3DSの配信は面倒だから少ないだけでしょ
62 22/02/12(土)06:23:09 No.896257008
>4みたいなオムニバス形式またやりたい 11sがちょっとそういうことやったな
63 22/02/12(土)06:23:32 No.896257029
>9はやっぱり勇者っていう職業がないのが不満だ >他のゲームとして出したんなら気にならないけど >ドラクエとしてならやっぱり勇者になりたいよ これ見て思ったんだけど8って勇者いる?っていうか勇者って呼ばれたっけ 勇気スキルとかはあるけど
64 22/02/12(土)06:23:44 No.896257042
9だけDSのみだから配信や動画にするのが難しいんだよな…
65 22/02/12(土)06:24:20 No.896257066
>9だけは今からやっても分からんネタがあるという… まあまさゆきはググればすぐ出るし
66 22/02/12(土)06:25:45 No.896257138
そもそも勇者ってのは職業としてもあるが称号でもあるものだろう 世界を救った元天使の人間だって勇者だよ
67 22/02/12(土)06:26:32 No.896257174
>9はやっぱり勇者っていう職業がないのが不満だ >他のゲームとして出したんなら気にならないけど >ドラクエとしてならやっぱり勇者になりたいよ 11が主人公勇者前面に出してきたのは 9,10でそういう意見がいっぱい出た結果だと思う
68 22/02/12(土)06:27:44 No.896257228
ドラクエとしては勇者パワーみたいなノリは11が初めて?
69 22/02/12(土)06:29:15 No.896257296
>ドラクエとしては勇者パワーみたいなノリは11が初めて? 4,5あたりで片鱗はあったと思う
70 22/02/12(土)06:29:23 No.896257303
>ドラクエとしては勇者パワーみたいなノリは11が初めて? 5で嫁さんが馬バリアー破ったときとか
71 22/02/12(土)06:31:13 No.896257390
アルスとかエイトもそんな感じのシーンはあるな エイトはただの呪いだが
72 22/02/12(土)06:32:39 No.896257457
勇者の力的なのはそれまでのシリーズでやってない事も漫画や他でドラクエ的なネタとしてなぜか浸透してたから11は既視感すらある
73 22/02/12(土)06:32:52 No.896257470
勇者の条件って何だろう ライデインが使えること?
74 22/02/12(土)06:33:30 No.896257506
>勇者の条件って何だろう >ライデインが使えること? 勇気があること
75 22/02/12(土)06:34:07 No.896257527
>勇者の条件って何だろう >ライデインが使えること? 決して諦めないこと
76 22/02/12(土)06:34:35 No.896257551
1だと竜王討伐に志願した人はみんな勇者扱いなのか?
77 22/02/12(土)06:35:31 No.896257586
9は色々あるけれどシリーズで一番プレイ時間が長いのは間違いない
78 22/02/12(土)06:35:35 No.896257591
女子メンバーに際どい水着を着せるセクハラを恐れない事
79 22/02/12(土)06:36:29 No.896257639
特別な選ばれし者で凄いパワー持ってるのが世間の勇者デフォイメージだった 10と11は特に寄せてると思う
80 22/02/12(土)06:37:09 No.896257672
>女子メンバーに際どい水着を着せるセクハラを恐れない事 あなたはエッチですね
81 22/02/12(土)06:37:37 No.896257696
ドラクエってなんだかんだ王道なもんで 王家の血筋だとか選ばれしものであることがほとんどだわな
82 22/02/12(土)06:38:20 No.896257731
>女子メンバーに際どい水着を着せて雪山を歩かせることを恐れない事
83 22/02/12(土)06:39:00 No.896257772
奴隷王族というジャンルに目覚めた罪深きタイトル
84 22/02/12(土)06:39:41 No.896257804
スレ画もそういや特別な血筋だったな
85 22/02/12(土)06:40:51 No.896257857
そういえばマスタードラゴンがトロッコ遊びしてるダンジョンめちゃくちゃ面倒くさい印象があるんだけど無駄に広くなかった?
86 22/02/12(土)06:42:44 No.896257949
>そういえばマスタードラゴンがトロッコ遊びしてるダンジョンめちゃくちゃ面倒くさい印象があるんだけど無駄に広くなかった? 俺はグランバニアの前の山でめっちゃ時間かかった
87 22/02/12(土)06:43:40 No.896258007
そもそもドラクエに特別な生い立ちとか血筋じゃない主人公っているのか…? 10は数いるプレイヤーだから一冒険者的な感じなのかな?
88 22/02/12(土)06:47:03 No.896258194
>俺はグランバニアの前の山でめっちゃ時間かかった やけつく息
89 22/02/12(土)06:48:31 No.896258287
>そもそもドラクエに特別な生い立ちとか血筋じゃない主人公っているのか…? >10は数いるプレイヤーだから一冒険者的な感じなのかな? 11と3と1と2の源流はローシュだけど彼も何かあるのかな というか特別な生い立ちと言われるとそのご先祖様はどの段階から特別だったのかと気になる
90 22/02/12(土)06:49:44 No.896258357
>というか特別な生い立ちと言われるとそのご先祖様はどの段階から特別だったのかと気になる ドラクエは明確に神とかいるから特別にはいここからと選ばれてる奴も多い
91 22/02/12(土)06:52:49 No.896258531
ドラクエ9はswitchとかでやり直したいな~って思う
92 22/02/12(土)06:54:00 No.896258590
9は軸になるメインストーリーもオムニバス形式のシナリオもどれも面白かったし ゲーム部分でもやりこみ要素沢山あって楽しかった でも久々にやりたくなっても他のシリーズみたいにはいかないのが辛いところ
93 22/02/12(土)06:55:34 No.896258684
9のシナリオは主人公が幽霊が見えるっていうのを話にしっかり盛り込んでるのが好き
94 22/02/12(土)06:55:39 No.896258690
セーブデータ一個だから9はやり直した人も少なそう
95 22/02/12(土)06:56:08 No.896258723
9リメイクが待たれるな でもまたいずれ通信できなくなるから強い武器手に入れる系はオフラインでも手に入るようにしてほしい
96 22/02/12(土)06:58:26 No.896258843
9は地図システムをどうするかだな まさかswitchですれ違いやるわけにもいかんし
97 22/02/12(土)06:59:05 No.896258876
DLCとかもだけどリアル時限配信は後から触れられないのが辛いよね…
98 22/02/12(土)06:59:52 No.896258930
主人公が主張しないから遊んでて思ってたこと大体代わりに言ってくれるサンディの存在が凄くありがたかったし 雰囲気明るくしてくれるから好き
99 22/02/12(土)07:01:35 No.896259036
3のリメイク今度出るんだっけか 3やった事ないから楽しみだ
100 22/02/12(土)07:04:44 No.896259237
>9は地図システムをどうするかだな >まさかswitchですれ違いやるわけにもいかんし シード値によって自動生成とかでよくない? 復活の呪文よろしく文字化してそれを共有させる形で
101 22/02/12(土)07:05:19 No.896259273
ほんと6のベタ移植を頼むよ
102 22/02/12(土)07:22:22 No.896260454
>ほんと6のベタ移植を頼むよ いやだどうぐは一括購入させてほしい
103 22/02/12(土)07:24:19 No.896260577
テルパドールがミネア関係で ルドマンがトルネコ関係って説あったけと エルヘヴンってホイミン絡みだったりしない?
104 22/02/12(土)07:35:15 No.896261429
>ルドマンがトルネコ関係って説あったけと これはリメイク4でトルネコとまったく関係ないルドマンの子孫出てきたからな…
105 22/02/12(土)07:47:03 No.896262402
5は主人公がこの後も幸せな人生歩むんだろうなってのが明示されててクリアの満足感が高い
106 22/02/12(土)07:49:16 No.896262609
4のEDで色々言われたんだろうな
107 22/02/12(土)07:51:52 No.896262871
そこまでの人生がお辛すぎるからちょっとくらい幸せになりすぎても許されるよ
108 22/02/12(土)07:53:46 No.896263064
6やり直したら結構ストレス展開多くて驚いたな 子供の頃はそんなに気にしてなかったけど
109 22/02/12(土)07:55:50 No.896263286
>5は主人公がこの後も幸せな人生歩むんだろうなってのが明示されててクリアの満足感が高い 6程精神的な乖離はないにしても 子供の頃から旅と奴隷生活で政治の仕方なんか知らないだろうし 実務は当分オジロン頼みが続きそうというのが懸念ではある 外交はほぼすべての他国と友好築けてる上モンスターと勇者のいる国に戦争ふっかけるとこもないから安泰ではありそうだけど
110 22/02/12(土)07:59:31 No.896263671
>実務は当分オジロン頼みが続きそうというのが懸念ではある >外交はほぼすべての他国と友好築けてる上モンスターと勇者のいる国に戦争ふっかけるとこもないから安泰ではありそうだけど 5は国の数少ないしそれぞれが離れきってるから戦争もクソもなさそうな平和でいいよね 内政はオジロン頼みになるのが地味に怖い
111 22/02/12(土)07:59:48 No.896263712
6はとりあえずメラミでバランスもクソもなくなってだめだ
112 22/02/12(土)08:00:46 No.896263824
殆どの国と海を挟んで離れてるのとグランバニア自体山に囲まれた場所だから戦争とか考えるほうが無駄という
113 22/02/12(土)08:06:33 No.896264523
グランバニアは勇者一族を君主オジロンとかを宰相とした立憲君主的になりそう
114 22/02/12(土)08:08:12 No.896264745
モンスター仲間に出来るようになる青年時代の始まりから専用のセーブデータを作っておく
115 22/02/12(土)08:14:57 No.896265532
仲間にするモンスター変えれば気分変えて周回できるのがいいね 熟練度とか転職とかないから育成も気軽だし
116 22/02/12(土)08:17:17 No.896265807
5は面白いけどSFC版は今やる意味ないな… なぜパーティ3人にした
117 22/02/12(土)08:19:32 No.896266081
12はダークな感じと聞くが7みてえな陰鬱な話が多くなるんだろうか 好き
118 22/02/12(土)08:19:50 No.896266118
3人のがバランスとりやすかったんじゃなかろうか
119 22/02/12(土)08:21:03 No.896266272
開発は3人が適正だと思ってたけど 4人に慣れたプレイヤーはそう思わなかったという
120 22/02/12(土)08:21:29 No.896266325
SFC版の5は今やるとひとしこのみ技とか裏ワザ発見されてて気軽にチート気分ができる
121 22/02/12(土)08:24:28 No.896266680
2の3人のバランスが最高だったって声が大きかったからかな… でも役割が決まってる2の3人と違って主人公以外ランダムドロップのモンスターでバランスを撮るのは難しかた
122 22/02/12(土)08:24:38 No.896266700
本当に仲間にしたいやつの確率がシビアだ ベホマスライムとかかなり大変だった
123 22/02/12(土)08:29:27 No.896267273
アイテムドロップバグ?を最近になって知ったよ…
124 22/02/12(土)08:33:45 No.896267817
仲間モンスターシステムが売りなのに起き上がり率が渋すぎるんだよなぁ 結局めんどくさくなってだいたい同じメンバーでプレイすることになる
125 22/02/12(土)08:35:02 No.896267984
旬が過ぎたやつの他人との通信ありきの機能はどうすればいいんだ
126 22/02/12(土)08:38:51 No.896268539
>旬が過ぎたやつの他人との通信ありきの機能はどうすればいいんだ 中古でガチャするしかない何十人と通信しないといけないやつはほぼ無理
127 22/02/12(土)08:40:56 No.896268837
9が初めてのドラクエだったけどもう少し主人公に救いが欲しかった
128 22/02/12(土)08:43:40 No.896269204
11Sのシステムで5をリメイクしてくれ… モンスターを引き連れて走り回りたい
129 22/02/12(土)08:51:40 No.896270235
3の動向次第だけどHD2Dリメイクは今の流れとしてはありうるよね 3Dリメイクはどうなんだろうか…
130 22/02/12(土)08:52:46 No.896270384
アプリ版だとモンスターブローチって仲間率上げるアイテムがある 初めてプリズニャン仲間に出来た そもそも出現率自体が低すぎる
131 22/02/12(土)08:54:37 No.896270613
久しぶりにDSのやってるんだけどメタルスライム仲間にならねぇ… 結婚してないのにレベル40になってしまった
132 22/02/12(土)08:55:04 No.896270662
カセットふっ!てやるのなんでなんだろう…
133 22/02/12(土)08:56:46 No.896270905
>カセットふっ!てやるのなんでなんだろう… 錆びたら接触悪くなるってのは経験的に知ってるのに何故か皆やってたよねふっ
134 22/02/12(土)08:56:58 No.896270934
>カセットふっ!てやるのなんでなんだろう… 端子に付いたホコリを飛ばしてるけど人間の呼気だからやり過ぎると端子錆びるらしい
135 22/02/12(土)08:57:15 No.896270973
埃がうまくつかない理由だと思われてたから
136 22/02/12(土)08:58:59 No.896271237
9は友達と地図で冒険してた記憶しかない 内容がなんだったか一ミリも覚えてない
137 22/02/12(土)09:00:01 No.896271380
9は断片的には覚えてるけど流れが全く思い出せない
138 22/02/12(土)09:02:15 No.896271699
>久しぶりにDSのやってるんだけどメタルスライム仲間にならねぇ… >結婚してないのにレベル40になってしまった DSってメタクラ仲間になったっけ? はぐれは仲間になるけど…
139 22/02/12(土)09:06:04 No.896272264
>DSってメタクラ仲間になったっけ? >はぐれは仲間になるけど… PS2で追加されたんだからそれより後だぞDS
140 22/02/12(土)09:08:04 No.896272571
何よりスライムベホマズンが仲間に欲しくて粘ってた 便利すぎる