ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/02/12(土)02:48:28 No.896239928
ヒスイ時代ですら人に恐れられていない無害な害獣
1 22/02/12(土)02:50:48 No.896240317
白昼堂々と村に入ってくるけどみんなあまり気にしてない
2 22/02/12(土)02:57:09 No.896241401
人を積極的に殴りに来ない(進化後も)のが前々から周知されている感じがする
3 22/02/12(土)02:59:33 No.896241794
悪戯扱いだけど建築に利用できる程度の破壊力はある
4 22/02/12(土)03:00:14 No.896241913
夜屋根で寝てるのが可愛い
5 22/02/12(土)03:00:31 No.896241966
fu796704.jpg
6 22/02/12(土)03:03:03 No.896242368
なんかどこにでもいるなこいつ…
7 22/02/12(土)03:06:08 No.896242840
これだけチョロいのに絶滅してないとか価値も微妙なんだな
8 22/02/12(土)03:07:09 No.896242986
現実のビーバーは絶滅しかけたのに こいつタヌキ並に馴染んでる
9 22/02/12(土)03:14:14 No.896243876
実はタヌキなんじゃねえの
10 22/02/12(土)03:36:27 No.896246461
アライグマでしょ
11 22/02/12(土)03:41:01 No.896246931
ビーバーだよ
12 22/02/12(土)03:41:45 No.896247009
多分美味しくない
13 22/02/12(土)04:04:33 No.896249146
まあ美味しかったら食料として都合良すぎる
14 22/02/12(土)04:51:22 No.896252437
https://youtu.be/NoVDTgZYd2g
15 22/02/12(土)04:51:37 No.896252457
ポンデリみたいな尻してるくせによ
16 22/02/12(土)04:56:03 No.896252716
おいしいいきものは滅びやすいからな・・・
17 22/02/12(土)05:02:01 No.896253095
ダムほとんど作ってないな
18 22/02/12(土)05:05:46 No.896253303
直接的な脅威でないだけで生態はマジの害獣なので本来は忌み嫌われていないとおかしいんだがな…
19 22/02/12(土)05:06:57 No.896253362
>直接的な脅威でないだけで生態はマジの害獣なので本来は忌み嫌われていないとおかしいんだがな… 直接危害を加えてくる連中が多すぎるから相対的にマシな方
20 22/02/12(土)05:08:48 No.896253479
まーたビッパだよー程度の扱い
21 22/02/12(土)05:16:59 No.896253906
ありとあらゆるところにいて命を奪いに来るフワンテと比べたら木材かじるくらい
22 22/02/12(土)05:22:30 No.896254189
現実のビーバーよりも無害だね
23 22/02/12(土)05:23:07 No.896254221
>直接的な脅威でないだけで生態はマジの害獣なので本来は忌み嫌われていないとおかしいんだがな… 忌み嫌ってはいるだろうが命に関わらないだけね
24 22/02/12(土)05:24:46 No.896254327
建物齧るくらいならまだ可愛いもんだろ
25 22/02/12(土)05:26:19 No.896254407
原野だけでコリンクとフワンテという危険な生物がうじゃうじゃいすぎるからな
26 22/02/12(土)05:27:41 No.896254467
>ありとあらゆるところにいて命を奪いに来るフワンテと比べたら木材かじるくらい 海上までいるからな…ノン悪だったら許せるのに
27 22/02/12(土)05:31:34 No.896254666
木材はかじるけど建築に使えるくらいはあるからな…
28 22/02/12(土)05:33:19 No.896254753
書き込みをした人によって削除されました
29 22/02/12(土)05:37:29 No.896254937
時代が時代なら滅びてるよこの呑気さ
30 22/02/12(土)05:38:13 No.896254970
人を見ても逃げない攻撃しないどころか寄ってくる
31 22/02/12(土)05:52:53 No.896255638
毛皮として使えないのか
32 22/02/12(土)06:03:17 No.896256082
✋