虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/02/12(土)00:56:37 わーい のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/12(土)00:56:37 No.896213914

わーい

1 22/02/12(土)00:57:26 No.896214198

カタビーダアーマー

2 22/02/12(土)01:02:45 No.896215778

Oガンダム見つけられなかったらと思うと

3 22/02/12(土)01:02:47 No.896215789

提供:BANDAIが衝撃すぎた

4 22/02/12(土)01:09:03 No.896217654

この戦闘って実質リボーンズの勝ちだよね

5 22/02/12(土)01:10:01 No.896217935

オリジナルと疑似の違いがいまいち思い出せない

6 22/02/12(土)01:10:35 No.896218111

ダブルオーライザーは行動不能まで追い込まれて太陽炉奪われてるしそうっちゃそうだな…

7 22/02/12(土)01:12:49 No.896218764

これは…運命だ…

8 22/02/12(土)01:13:42 No.896218993

ここでOガンダム見つけてドライブ装着してたけど無かったらどこかに逃げてたんだろうか

9 22/02/12(土)01:13:55 No.896219048

>オリジナルと疑似の違いがいまいち思い出せない オリジナルは永久機関 擬似は電力使って粒子生成するから充電必要

10 22/02/12(土)01:13:55 No.896219053

ガンダムvsNEXTでダブルオー倒したあとこれやるのすき

11 22/02/12(土)01:14:46 No.896219286

VSシリーズでずーーーーっと強かったからめちゃくちゃ思い入れがある 滅多に買わないガンプラも買って作った

12 22/02/12(土)01:15:44 No.896219542

がっちゃんこするだけで動くOガンダムの優秀さよ

13 22/02/12(土)01:16:33 No.896219734

一期までの擬似太陽炉は毒性もあってあまり良くなかった

14 22/02/12(土)01:16:54 No.896219824

>がっちゃんこするだけで動くOガンダムの優秀さよ ダブルオーに乗せる時ダブルオー用にめっちゃ調整しただろうにね

15 22/02/12(土)01:17:16 No.896219909

リボガンの太陽炉そこだったのか

16 22/02/12(土)01:17:28 No.896219971

>ガンダムvsNEXTでダブルオー倒したあとこれやるのすき あれエクシアやヴァーチェ倒してもどこからともなくダブルオーの太陽炉持ってくるから笑う

17 22/02/12(土)01:17:32 No.896219984

世代間での太陽炉入れ替えしてきたわけだし共通規格かなんかなんだろうな スラスターごと綺麗にハマるのはなんか面白さがあるけど

18 22/02/12(土)01:18:22 No.896220188

1人でドライブ換装やったんだよな…

19 22/02/12(土)01:19:02 No.896220348

疑似炉のツインドライブってどこまで再現できてんだろ

20 22/02/12(土)01:20:40 No.896220730

>1人でドライブ換装やったんだよな… リボガン動いてる分刹那よりは楽じゃない?

21 22/02/12(土)01:23:24 No.896221376

映画時点で純正の利点って永久なだけだっけか

22 22/02/12(土)01:25:19 No.896221831

>映画時点で純正の利点って永久なだけだっけか 動力として考えると破格だけどいかんせん製造の手間が短縮化されてもなお長くかかり過ぎる

23 22/02/12(土)01:25:47 No.896221951

こっちは兎も角エクシアはどうやってドライヴ移植したんだろう 重要部品だけど取り替えは簡単なのかな

24 22/02/12(土)01:25:56 No.896221986

出力もツインにすりゃいいしできなくても大使みたいにいっぱい置くだけでもいいからな...

25 22/02/12(土)01:26:10 No.896222031

赤いほうの粒子って意識の伝達や共有は出来るんだっけ…?

26 22/02/12(土)01:26:28 No.896222108

継続戦闘能力に差が出そうではあるがどっちにしろ武器弾薬が保たないから補給は必要だし 補給ができるなら炉ごと交換すりゃ良い話だから微妙なアドバンテージだな

27 22/02/12(土)01:27:00 No.896222236

なんでまあ映画時点でソレビの戦力かなりギリギリなんだよね

28 22/02/12(土)01:27:17 No.896222299

一応粒子タンクの技術はソレビの方が上だ だから何だという話だけど

29 22/02/12(土)01:27:43 No.896222413

後は純正じゃないとイノベイター化しないくらい?

30 22/02/12(土)01:28:19 No.896222546

とはいえトレミーにとっては補給も気軽にできるもんじゃないからな

31 22/02/12(土)01:28:23 No.896222563

>こっちは兎も角エクシアはどうやってドライヴ移植したんだろう >重要部品だけど取り替えは簡単なのかな MSの手で取り換えできるくらいには簡単ってことになるのか

32 22/02/12(土)01:28:28 No.896222584

>赤いほうの粒子って意識の伝達や共有は出来るんだっけ…? 出来なかったはず 出来るならハゲジジイが用意しないわけないだろうし

33 22/02/12(土)01:28:29 No.896222589

ソレビって純正以外は擬似使わずにコンデンサーや粒子貯蔵タンクでガンダム動かしてるんだよね

34 22/02/12(土)01:28:56 No.896222693

>後は純正じゃないとイノベイター化しないくらい? 粒子の性質は擬似も同じだったはず

35 22/02/12(土)01:29:16 No.896222765

ガンダムそこらに乗り捨ててる奴なんていねえよな!

36 22/02/12(土)01:29:20 No.896222788

>疑似炉のツインドライブってどこまで再現できてんだろ 擬似ゆえに量子化出来ないくらいで出力的には厳選の結果00と同等かそれ以上なんじゃなかった?

37 22/02/12(土)01:29:47 No.896222896

擬似太陽炉機も脳波制御のファング搭載可能だし粒子自体の性質は同じでしょ

38 22/02/12(土)01:29:50 No.896222915

>>疑似炉のツインドライブってどこまで再現できてんだろ >擬似ゆえに量子化出来ないくらいで出力的には厳選の結果00と同等かそれ以上なんじゃなかった? 色々条件違うけどリボガンvsライザーみてると出力は変わらなそうだよね

39 22/02/12(土)01:30:09 No.896222982

ヴェーダ掌握しててもなんかうまくやってオリジナル太陽炉をイノベイド側に横流しするのはできなかったのかな

40 22/02/12(土)01:30:12 No.896222992

ソルヴレイヴってツインだっけ

41 22/02/12(土)01:30:23 No.896223038

そういや映画で助けてもらった礼だってグラハムの部隊のブレイヴに粒子供給してたけど 疑似ドライブの機体にも緑の粒子で供給できるってことだよね…?

42 22/02/12(土)01:30:51 No.896223143

ソレビは補給の少ない現地での活動が多いから純正炉載せるメリット大きいけど軍側が使うメリットは微妙だよね

43 22/02/12(土)01:30:52 No.896223147

>ソルヴレイヴってツインだっけ グラハム機が2個積んでるけど同調してない

44 22/02/12(土)01:31:16 No.896223229

>ソレビって純正以外は擬似使わずにコンデンサーや粒子貯蔵タンクでガンダム動かしてるんだよね 本編以後の話になるけどエクシアリペアⅣとデュナメスリペアⅢは擬似のはず

45 22/02/12(土)01:31:36 No.896223306

まあツインはツインでリボガン1機のためにあれだけかかるからな同調

46 22/02/12(土)01:31:50 No.896223359

>ソルヴレイヴってツインだっけ あれは同調せずに2個積んでるだけ

47 22/02/12(土)01:32:31 No.896223528

まあ補給いらずはトランザムしない限り継戦としちゃ便利ではあるだろう ただでさえ人手足りないソレビは

48 22/02/12(土)01:32:53 No.896223600

>>ソルヴレイヴってツインだっけ >グラハム機が2個積んでるけど同調してない となるとやってることはアルヴァトーレと同じなのか

49 22/02/12(土)01:33:02 No.896223637

ツインドライブの粒子生成量2乗ってなにを基準にした場合の数値なんだろうか

50 22/02/12(土)01:33:14 No.896223692

>後は純正じゃないとイノベイター化しないくらい? 純正粒子にさらされ続けても死ぬまで覚醒しなかったやつがいるそうだな

51 22/02/12(土)01:33:19 No.896223711

>ソレビは補給の少ない現地での活動が多いから純正炉載せるメリット大きいけど軍側が使うメリットは微妙だよね 大量生産して使い捨て前提くらいの勢いで投入できるからな擬似太陽炉

52 22/02/12(土)01:33:21 No.896223724

そもそもオリジナル太陽炉というよりダブルオーが欲しかったので妥協してる…!

53 22/02/12(土)01:33:27 No.896223745

劇場版のラファエルも疑似だっけた あれはイノベイド製と言うかガ系の機体なんだっけか

54 22/02/12(土)01:34:01 No.896223889

>劇場版のラファエルも疑似だっけた >あれはイノベイド製と言うかガ系の機体なんだっけか まんま顔ガ系のはずだからね セラヴィーの純正壊れちゃったし

55 22/02/12(土)01:34:04 No.896223901

>ツインドライブの粒子生成量2乗ってなにを基準にした場合の数値なんだろうか 同調してない二基の生成量

56 22/02/12(土)01:34:30 No.896223997

GNアーチャーってどうだったっけ

57 22/02/12(土)01:35:07 No.896224119

太陽炉奪った時点で撤退してればリボンズの勝ち逃げだったよね リボンズは絶対そんな事しないけど

58 22/02/12(土)01:35:13 No.896224140

>GNアーチャーってどうだったっけ コンデンサで動いてるからガス欠するし実際に最終決戦でした

59 22/02/12(土)01:35:46 No.896224281

まぁ特攻兵器のガガに使ってるしね

60 22/02/12(土)01:35:54 No.896224304

>太陽炉奪った時点で撤退してればリボンズの勝ち逃げだったよね >リボンズは絶対そんな事しないけど というか刹那側が追っかけてきたし...

61 22/02/12(土)01:36:12 No.896224375

>あれはイノベイド製と言うかガ系の機体なんだっけか だから近いので言うとガ系の始祖のガルムガンダムとかその辺になるんだよね...

62 22/02/12(土)01:36:40 No.896224488

本編だか妄想だか雑誌連載の記事だかすら忘れたんだけど 純正炉作ったら秘密保持のため殺される?

63 22/02/12(土)01:36:44 No.896224514

>というか刹那側が追っかけてきたし... リボンズも刹那にトドメ刺そうと探してたろ

64 22/02/12(土)01:36:59 No.896224578

>太陽炉奪った時点で撤退してればリボンズの勝ち逃げだったよね >リボンズは絶対そんな事しないけど 逃げてもヴェーダ取り返されてるしなぁ

65 22/02/12(土)01:37:07 No.896224602

書き込みをした人によって削除されました

66 22/02/12(土)01:38:15 No.896224850

多少中身弄ってはあるんだろうけど0ガンダムとエクシアだと性能差かなりあるよね?

67 22/02/12(土)01:38:59 No.896225009

あの局面で刹那にトドメ差さずに逃げるなんてリボンズのプライドが許さんだろう というかヴェーダ奪還されてるから逃げても逃げただけ不利だし

68 22/02/12(土)01:39:40 No.896225168

>多少中身弄ってはあるんだろうけど0ガンダムとエクシアだと性能差かなりあるよね? どちらも2期の時代でも戦えるレベルにチューンされてるはずだからなんとも言えない

69 22/02/12(土)01:39:42 No.896225176

劇場版後は太陽炉の代替でELS使えるのが強いよね...

70 22/02/12(土)01:39:45 No.896225187

>多少中身弄ってはあるんだろうけど0ガンダムとエクシアだと性能差かなりあるよね? リペアⅡは3.5世代機に近い性能があるから2.5世代分のドデカい差がある

71 22/02/12(土)01:39:48 No.896225206

クアンタのは専用のだしハルートとサバーニャだけ?残ってるオリジナルの太陽炉

72 22/02/12(土)01:39:53 No.896225232

ここでリボーンズ仕留めとかないと潜伏してなんか宗教じみた軍団作ってそう

73 22/02/12(土)01:40:00 No.896225254

>>ソレビって純正以外は擬似使わずにコンデンサーや粒子貯蔵タンクでガンダム動かしてるんだよね >本編以後の話になるけどエクシアリペアⅣとデュナメスリペアⅢは擬似のはず グラハムに意識共有領域展開できる機体が充てがわれずに本当に良かった…

74 22/02/12(土)01:40:05 No.896225282

トレミーでもブレイヴの粒子補充できてたし今後はソレビも擬似太陽炉使っていくんだろうか

75 22/02/12(土)01:40:14 No.896225317

実戦配備型に改修してるからR2と性能は拮抗してると思う

76 22/02/12(土)01:40:18 No.896225330

>クアンタのは専用のだしハルートとサバーニャだけ?残ってるオリジナルの太陽炉 ハルート壊れてなかった?

77 22/02/12(土)01:41:09 No.896225518

>多少中身弄ってはあるんだろうけど0ガンダムとエクシアだと性能差かなりあるよね? あの場面はお互いに粒子録に溜まってないからどっちも性能発揮できてないよ リボンズがライフル打ち落とされて自分から殴りに行くまでのエクシアとオーガンダムの追いかけっこ見てもスピードもほぼ互角で距離詰まってないし

78 22/02/12(土)01:41:18 No.896225556

>多少中身弄ってはあるんだろうけど0ガンダムとエクシアだと性能差かなりあるよね? 一応トリコロールの0ガンダムは諸々いじってエクシア達第3世代と同等の性能になってるって設定があるんだけどエクシア側がR2になって剣の本数減った代わりにGNソードの破壊力がⅢ並みになってるからな...

79 22/02/12(土)01:41:25 No.896225592

>>クアンタのは専用のだしハルートとサバーニャだけ?残ってるオリジナルの太陽炉 >ハルート壊れてなかった? 後日談で壊れてないのが分かった

80 22/02/12(土)01:41:30 No.896225611

元が元だからいくら改修してもアヘッド未満の性能じゃないかな

81 22/02/12(土)01:41:45 No.896225674

>ソルヴレイヴってツインだっけ 隊長機だけダブル

82 22/02/12(土)01:41:56 No.896225717

ジンクスⅢといい勝負くらいかな…

83 22/02/12(土)01:42:34 No.896225858

>ジンクスⅢといい勝負くらいかな… ジンクスⅢはオリジナルのジンクスよりデチューンされてるから少なくともエクシアはそれよりは上だと思われる

84 22/02/12(土)01:42:47 No.896225906

まあ乗ってるのリボンズだしな

85 22/02/12(土)01:43:20 No.896226028

GNドライヴマッチングクリア…いける!

86 22/02/12(土)01:43:38 No.896226094

純正の粒子を供給したというか電気借りただけなんじゃないか 電力供給して発動機回して粒子を生成するのが擬似炉だし いや発動機付いてるのはスローネ系列だけだっけか…?

87 22/02/12(土)01:44:06 No.896226203

エクシアⅲって地上用の刹那機って認識でいいんだっけ

88 22/02/12(土)01:44:19 No.896226256

>エクシアⅲって地上用の刹那機って認識でいいんだっけ 左様

89 22/02/12(土)01:44:29 No.896226286

リボンズは敗因が純正じゃなくて擬似太陽炉だからって考えてたけど実際にリボーンズガンダムの性能はダブルオーと遜色ないって設定好き

90 22/02/12(土)01:45:13 No.896226438

でも量子化は流石に強すぎる…

91 22/02/12(土)01:45:18 No.896226452

>リボンズは敗因が純正じゃなくて擬似太陽炉だからって考えてたけど実際にリボーンズガンダムの性能はダブルオーと遜色ないって設定好き リボンズもアホみたいに強いしなぁ ちょっとしたことで勝てたかもしれない

92 22/02/12(土)01:45:40 No.896226565

量子化に対応するバケモン相手にはしないと勝てねぇ

93 22/02/12(土)01:45:45 No.896226584

アニューをリボンズが乗っ取った途端にファングの挙動が一変して超攻撃的になるのが好き

94 22/02/12(土)01:45:55 No.896226618

刹那フラッグキット化しないかな

95 22/02/12(土)01:45:59 No.896226630

>純正の粒子を供給したというか電気借りただけなんじゃないか たしか「粒子の提供感謝する」みたいなセリフなかったっけ

96 22/02/12(土)01:46:00 No.896226640

リボーンズ対00ライザーの時点ではリボンズの勝ちでいいと思う

97 22/02/12(土)01:46:05 No.896226655

>リボンズは敗因が純正じゃなくて擬似太陽炉だからって考えてたけど実際にリボーンズガンダムの性能はダブルオーと遜色ないって設定好き 本人も刹那と出会った時にリミッターぶっ壊れてるからほぼ純粋種と変わらないスペックになってる上トップクラスの戦闘経験値もあるしな...

98 22/02/12(土)01:46:11 No.896226684

トランザム特攻機はツインドライブ厳選の余りだから疑似のツインドライブは基本的に奇跡の確率の存在と言えそう

99 22/02/12(土)01:46:17 No.896226703

なんだかんだ刹那と並ぶレベルのガンダムマイスターだと思う

100 22/02/12(土)01:46:25 No.896226741

>エクシアⅲって地上用の刹那機って認識でいいんだっけ >左様 違うよ!? 二期の後は気軽に機体の運搬できなくなったのと大掛かりな武力介入すると新政府刺激するから隠密行動でエリアごとに機体を置いておいて人員だけ移動する形になった 必要ならデュナメスリペアに刹那が乗るし逆に必要ならライルがエクシアリペアに乗る

101 22/02/12(土)01:47:00 No.896226890

>トランザム特攻機はツインドライブ厳選の余りだから疑似のツインドライブは基本的に奇跡の確率の存在と言えそう GNドライブガチャか…

102 22/02/12(土)01:47:08 No.896226914

刹那も消耗してたけど実戦のブランクあるだろうにほぼ互角だしめっちゃ強いよねリボンズ

103 22/02/12(土)01:47:20 No.896226958

致命打を量子化で透かしてくる相手にかろうじて競り勝ってるのが本当にヤバい

104 22/02/12(土)01:47:31 No.896227001

GジェネOWのトランザムが超カッコよかった クロスレイズでそれを超えてきてさらにカッコよかった

105 22/02/12(土)01:48:23 No.896227200

>リボーンズ対00ライザーの時点ではリボンズの勝ちでいいと思う いや片やリボンズはライザーの性能把握してるのに対して刹那はリボガン初見だし しかもリボガンと戦うまでに刹那は連戦続きかつトランザムバースト後でライザーの粒子も溜まってないと一方的に不利なとこからスタートから痛み分けだから贔屓目に見てもリボンズの勝ちとは言えないと思うよ

106 22/02/12(土)01:48:30 No.896227227

>>トランザム特攻機はツインドライブ厳選の余りだから疑似のツインドライブは基本的に奇跡の確率の存在と言えそう >GNドライブガチャか… SSR同調演出が出て喜ぶリボンズ…

107 22/02/12(土)01:49:16 No.896227412

後半になるとヴェーダのサポート有りでも刹那に一蹴されてたイノベイド達 そこを鑑みるにヴェーダのサポートなしで刹那と互角にやり合えるリボンズはほんと強い

108 22/02/12(土)01:49:32 No.896227485

>致命打を量子化で透かしてくる相手にかろうじて競り勝ってるのが本当にヤバい それ言うとダブルオーがトランザムが使えるほどの粒子溜まる猶予与えたリボンズの落ち度もあるからな…

109 22/02/12(土)01:49:39 No.896227516

1/100リボガン出ねーかな

110 22/02/12(土)01:50:29 No.896227729

>後半になるとヴェーダのサポート有りでも刹那に一蹴されてたイノベイド達 (仲良くコアファイターで逃げるイノベイドコンビ)

111 22/02/12(土)01:50:30 No.896227731

エクバですごいお世話になったけど 流石に今はキツい

112 22/02/12(土)01:51:17 No.896227930

>1/100リボガン出ねーかな ダブルオーライザーと並べたいよね

113 22/02/12(土)01:51:27 No.896227979

>エクバですごいお世話になったけど >流石に今はキツい マキオン家庭版では永遠のトップだからセーフ いやアウトか?

114 22/02/12(土)01:51:49 No.896228082

>エクバですごいお世話になったけど >流石に今はキツい スレ画の性能って言うかガガの有無って言うか...

115 22/02/12(土)01:51:55 No.896228105

>>後半になるとヴェーダのサポート有りでも刹那に一蹴されてたイノベイド達 >(仲良くコアファイターで逃げるイノベイドコンビ) 最終的に背中のやつ先にひっぺがされて逃げられないようにされるという…

116 22/02/12(土)01:52:01 No.896228132

>必要ならデュナメスリペアに刹那が乗るし逆に必要ならライルがエクシアリペアに乗る エクシアに乗るライル映像で見たいな… GNソードに付いてる使いづらそうなライフル撃ちまくるんだろうな…

117 22/02/12(土)01:52:12 No.896228172

リボーンズガンダムはキャノンでセラヴィー落としたの除くと1話しか戦闘してないし後半はOガンダムが戦ってるのにしっかり強い印象残せてるのは偉い

118 22/02/12(土)01:52:18 No.896228194

>1/100リボガン出ねーかな RE/100で出ると思ってたら全然来なかった…

119 22/02/12(土)01:53:11 No.896228431

>>1/100リボガン出ねーかな >RE/100で出ると思ってたら全然来なかった… 今はフルメカがあるから...

120 22/02/12(土)01:53:11 No.896228434

>リボーンズガンダムはキャノンでセラヴィー落としたの除くと1話しか戦闘してないし後半はOガンダムが戦ってるのにしっかり強い印象残せてるのは偉い まずキャノンの印象が強すぎる

121 22/02/12(土)01:53:18 No.896228464

>リボーンズガンダムはキャノンでセラヴィー落としたの除くと1話しか戦闘してないし後半はOガンダムが戦ってるのにしっかり強い印象残せてるのは偉い ダブルオーライザーと全力戦闘してるの強すぎる…

122 22/02/12(土)01:53:37 No.896228548

>RE/100で出ると思ってたら全然来なかった… だってそもそもあのリボガンが映ってた時のRE100の候補一覧から一個もキット化してないね…

123 22/02/12(土)01:53:48 No.896228588

ガンキャノンだこれー!?

124 22/02/12(土)01:54:17 No.896228708

ていうかRE100のラインナップ宇宙世紀しかない...?

125 22/02/12(土)01:54:28 No.896228740

足装甲展開してガンキャノンの黒いライン出すの好き

126 22/02/12(土)01:54:28 No.896228744

>ガンキャノンだこれー!? 金色ジムからガンキャノンとかラスボス攻めすぎだろ…変形した!?

127 22/02/12(土)01:54:29 No.896228747

>GNソードに付いてる使いづらそうなライフル撃ちまくるんだろうな… エクシアリペアⅢはスナイパーライフルあるだろ...

128 22/02/12(土)01:54:46 No.896228813

>>必要ならデュナメスリペアに刹那が乗るし逆に必要ならライルがエクシアリペアに乗る >エクシアに乗るライル映像で見たいな… >GNソードに付いてる使いづらそうなライフル撃ちまくるんだろうな… アレハレが反射と思考の融合でソードとライフル使い分ける戦いも見てみたいけど あいつその時期GNお遍路してるんだよな…

129 22/02/12(土)01:54:53 No.896228838

一期がジムだったから二期はガンキャノンか… と思ってたらバレ画像で超かっこいいガンダムになってて興奮した思い出

130 22/02/12(土)01:54:57 No.896228862

>本編だか妄想だか雑誌連載の記事だかすら忘れたんだけど >純正炉作ったら秘密保持のため殺される? ジンクスのプロトタイプ作ったときの方じゃなかったかそれ?

131 22/02/12(土)01:55:36 No.896229015

>ていうかRE100のラインナップ宇宙世紀しかない...? カラミティとか見るに多分REは宇宙世紀アナザーはフルメカって分け方に今後なるんだと思う

132 22/02/12(土)01:56:12 No.896229161

ハイレゾからくるかもしれん...

133 22/02/12(土)01:56:13 No.896229166

>一期がジムだったから二期はガンキャノンか… >と思ってたらバレ画像で超かっこいいガンダムになってて興奮した思い出 他でもない古やげふんげふん…蒼月くんが他の若手声優に自慢したり大はしゃぎしてたからな

134 22/02/12(土)01:56:21 No.896229201

リボガンは変形しながらの戦闘に加えてエグすぎるファングの動きだったからそりゃ印象に残る

135 22/02/12(土)01:58:03 No.896229587

それまでファングと通常戦闘併用する奴いなかったのに併用してくるしファングめっちゃぐねぐね動くしアレハレが即死するしで別格感が凄かった

136 22/02/12(土)01:59:15 No.896229907

あれMGリボガンって出てないのか意外

137 22/02/12(土)01:59:26 No.896229950

ライフル撃ちながらシールドからファング出すとこ本当にクネクネ動いてるよな

138 22/02/12(土)01:59:38 No.896229994

こんな時間にまたスレ伸ばして「」はほんとガンダム馬鹿だよ

139 22/02/12(土)01:59:54 No.896230044

必要性のわからない変形含めてリボガンのデザイン大好き

140 22/02/12(土)02:00:25 No.896230168

>こんな時間にまたスレ伸ばして「」はほんとガンダム馬鹿だよ ありがとう 最高の褒め言葉だ

141 22/02/12(土)02:00:31 No.896230188

>こんな時間にまたスレ伸ばして「」はほんとガンダム馬鹿だよ ありがとう 最高の褒め言葉だ

142 22/02/12(土)02:00:35 No.896230210

>あれMGリボガンって出てないのか意外 まだダブルオー以外の第四世代ガンダムも出てないから当然と言えば当然ではある まだだいぶ先になりそうな新作控えてるし気長に行くんじゃないかな

143 22/02/12(土)02:00:48 No.896230272

手足の構造が面倒なのかなMGリボガン

144 22/02/12(土)02:01:08 No.896230351

早い段階でMGジンクス出せたのが謎だよな...

145 22/02/12(土)02:01:45 No.896230512

>手足の構造が面倒なのかなMGリボガン まず他からフレームの流用効かないから専用設計でしかできないだろうってのとサイズの問題がね

146 22/02/12(土)02:02:10 No.896230617

敵ボス機体のMGはそれこそプロヴィデンスとかターンXだって近年まで待たされたし気長に待つのがいいよな

147 22/02/12(土)02:02:16 No.896230649

というか近年はMGの展開自体がかなりテンポ遅くなってるからなあ

148 22/02/12(土)02:02:25 No.896230692

最終回めっちゃ濃厚だよね ダブルオーVSリボーンズやエクシアVSOガンダムだけでも熱いのにしっかりケルディムやアリオスの活躍もかっこいいし

149 22/02/12(土)02:03:28 No.896230951

そこらの量産機までMGになれるのは宇宙世紀の特権

150 22/02/12(土)02:04:14 No.896231111

>最終回めっちゃ濃厚だよね >ダブルオーVSリボーンズやエクシアVSOガンダムだけでも熱いのにしっかりケルディムやアリオスの活躍もかっこいいし ライルとアレハレでそれぞれテンション突き抜けた後にダブルオーとリボガン決着からのエクシアR2でテンションぶっ壊れちゃった

151 22/02/12(土)02:04:38 No.896231208

>そこらの量産機までMGになれるのは宇宙世紀の特権 後はジンクスとジンくらいか?

152 22/02/12(土)02:04:46 No.896231229

こないだヴァーチェ出たばかりだし2期ガンダムまで展開続くにしてもしばらくは先だな

153 22/02/12(土)02:07:03 No.896231700

構造上他から流用できないし新規フレーム作っても他に流用を利かせづらいってのがネックよね まあアイズとか出せるっちゃ出せるけど

↑Top