虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/02/11(金)23:04:01 ラスボ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/11(金)23:04:01 No.896172473

ラスボスはこの程度でいい

1 22/02/11(金)23:04:59 No.896172924

どの程度…?

2 22/02/11(金)23:05:14 No.896173036

多重人格をこんなに上手く使いこなす漫画初めて見た

3 22/02/11(金)23:06:33 No.896173618

毎回株価が無茶苦茶になる系ラスボス

4 22/02/11(金)23:08:44 No.896174744

ガチで強いけど人格に問題あるやつ

5 22/02/11(金)23:10:04 No.896175402

我が儘な人格者のつもりの傍若無人

6 22/02/11(金)23:10:06 No.896175418

優勝インタビューで泣いたりキレたり忙しい人

7 22/02/11(金)23:10:35 No.896175660

えぇ…もういいよ…とか言い出すのほんとひどい

8 22/02/11(金)23:10:46 No.896175728

指導者としての才能もある

9 22/02/11(金)23:11:57 No.896176283

>ガチで強いけど人格に問題あるやつ 元ネタ通り過ぎる…

10 22/02/11(金)23:12:04 No.896176329

闇墜ちした主人公に百点満点のお説教して更正させた後にお説教気持ちいい~もう負けていいよするのは本当に凄いキャラだと思う

11 22/02/11(金)23:12:33 No.896176548

>我が儘な人格者のつもりの傍若無人 >元ネタ通り過ぎる…

12 22/02/11(金)23:12:39 No.896176593

偉大なクソ横綱春名

13 22/02/11(金)23:12:41 No.896176600

マサル会議始める力士初めて見た

14 22/02/11(金)23:12:51 No.896176657

>指導者としての才能もある >元ネタ通り過ぎる…

15 22/02/11(金)23:12:56 No.896176693

強さだけでお釣りが来ると言われるだけある

16 22/02/11(金)23:13:02 No.896176741

スレ画の奥さんは絶対作者の性癖詰め込んでる

17 22/02/11(金)23:13:19 No.896176889

リアルで暴力問題が出たときにこいつが出ちゃったのは幸か不幸か

18 22/02/11(金)23:13:25 No.896176930

>優勝インタビューで泣いたりキレたり忙しい人 >元ネタ通り過ぎる…

19 22/02/11(金)23:13:58 No.896177149

>強さだけでお釣りが来ると言われるだけある いやまぁ本当に色んな意味で >元ネタ通り過ぎる…

20 22/02/11(金)23:14:33 No.896177423

我が儘を言うならこの人と大包平の話はもう少し欲しかった

21 22/02/11(金)23:14:40 No.896177472

刃皇裁判って何だよ

22 22/02/11(金)23:14:44 No.896177511

愛の戦士だよ

23 22/02/11(金)23:14:53 No.896177588

火ノ丸は朝青龍でバチバチは白鵬なのが面白い対称性で良かった よかったんだ…

24 22/02/11(金)23:15:00 No.896177642

>スレ画の奥さんは絶対作者の性癖詰め込んでる 異様なエロさ出てたからな…

25 22/02/11(金)23:15:40 No.896177924

あれこっちのモデルドルジだったのか 成績的に白鵬かと思ってた

26 22/02/11(金)23:15:44 No.896177944

やめろ やめろ…

27 22/02/11(金)23:15:57 No.896178055

こうしてみると現実のあの人もキャラ濃いなぁってなるなった というか白鵬にしてもそこまで言うか?ってなったし

28 22/02/11(金)23:16:06 No.896178118

解釈違いでけおって草薙に負けるとこめっちゃ笑った

29 22/02/11(金)23:16:07 No.896178126

バチバチの話はやめろ 辛いだろ…

30 22/02/11(金)23:16:12 No.896178161

目の前に広がるのは 大きな…

31 22/02/11(金)23:16:57 No.896178478

>あれこっちのモデルドルジだったのか >成績的に白鵬かと思ってた 足して2で割らない感じだよ

32 22/02/11(金)23:17:02 No.896178521

>刃皇裁判って何だよ 劣勢だと裁判所が揺れる発想マジで天才

33 22/02/11(金)23:17:08 No.896178579

>あれこっちのモデルドルジだったのか >成績的に白鵬かと思ってた 見た目とかムーブとか素のトンチキな性分も含めて元ネタではある そしてチャンピオンの相撲の神は白鵬

34 22/02/11(金)23:17:35 No.896178764

ラスボスだけど負けても株が落ちないラスボス初めて見たよ

35 22/02/11(金)23:18:07 No.896178996

次火ノ丸がやって勝てるか?言われたらまぁ…

36 22/02/11(金)23:18:41 No.896179249

泡影の方はベース白鵬だとしても中身がキモすぎる…

37 22/02/11(金)23:18:54 No.896179349

>解釈違いでけおって草薙に負けるとこめっちゃ笑った 現実の方のドルジも貴乃花を滅茶苦茶尊敬してて負けた時はちくしょう!ってなるほど勝ちたい相手で お家騒動の時は機嫌悪くするレベルだったから…

38 22/02/11(金)23:19:05 No.896179451

作者にも制御出来てるかわかんねえ

39 22/02/11(金)23:20:30 No.896180150

刃皇裁判を解説する長門親方好き

40 22/02/11(金)23:20:31 No.896180155

呼んだか? 完

41 22/02/11(金)23:20:39 No.896180222

>次火ノ丸がやって勝てるか?言われたらまぁ… 翌場所が横綱アニキに負けたって荒れてたらしいから勝てなかったんだろうな

42 22/02/11(金)23:21:07 No.896180454

ドルジくんはああ見えて滅茶苦茶貴乃花を尊敬してたから私生活でも貴乃花の話になって少しでもニワカ語りをすると滅茶苦茶怒るよ マジで火ノ丸相撲の作者しっかり元ネタも拾ってる人だ…

43 22/02/11(金)23:21:20 No.896180543

女の子が不幸に会うのは見たいけどバッドエンドは見たくないおっさん

44 22/02/11(金)23:21:34 No.896180660

指導中に勝手に気持ちよくなってもういいよと言い出すから 指導者としても振れ幅大きいんじゃね

45 22/02/11(金)23:21:57 No.896180845

最終回の次の場所は童子切に優勝持ってかれるから 横綱はウキウキで激おこだろうな

46 22/02/11(金)23:22:13 No.896180967

>ガチで強いけど人格に問題あるやつ 他の漫画の人格に問題あるやつって意味とちょっと異なる気がする…

47 22/02/11(金)23:22:18 No.896181005

スレ見ると結構内容忘れてるな…ってなる というか読切書いて以降次回作とか全然来ないな…

48 22/02/11(金)23:22:23 No.896181058

唐揚げ転がして顔踏みつけてるの見て誰が指導者に向いてると思うのか

49 22/02/11(金)23:23:49 No.896181597

永遠に2位争いしてろは酷すぎて笑っちゃう

50 22/02/11(金)23:23:56 No.896181652

貴乃花はそんな事しねぇ~!ってキレるドルジか…

51 22/02/11(金)23:23:58 No.896181666

スレ画のセリフは真面目に名言だと思う

52 22/02/11(金)23:24:14 No.896181781

目の前の火ノ丸のことを見ずに引退後のことを想像してうっとりしてんのを 火ノ丸が必死で現実に戻そうとしてるシーンめっちゃわらった

53 22/02/11(金)23:24:21 No.896181824

童子切もデータキャラで最強ポジションだからな 大分面白いキャラ作りしてる

54 22/02/11(金)23:24:25 No.896181850

>スレ画の奥さんは絶対作者の性癖詰め込んでる 負けて帰って慰められるシーンいいよね

55 22/02/11(金)23:24:27 No.896181864

学生相撲以上の盛り上がり出せるのか?から横綱は神だからねでもう続き読みたくなったしめちゃくちゃ面白かったからすげえよ

56 22/02/11(金)23:24:29 No.896181890

ダワーニャウィン・ツェウェグニャムじゃん

57 22/02/11(金)23:24:32 No.896181904

スレ画に関しては凄い丁寧に元ネタの要素も拾ってるから何というか強さの説得力もヤバかった 元ネタがこういう世界でロートルみたいな状況に差し掛かったらこういう事するし言うだろうな…って感じで

58 22/02/11(金)23:24:38 No.896181945

人格者だけど人格に問題のある奴

59 22/02/11(金)23:24:44 No.896181981

ええ…もういいよ…

60 22/02/11(金)23:25:08 No.896182122

まあ唐揚げをがいにしてるあたりとか確実に相手を選ぶ指導者だからな…… つーか唐揚げはなんでついていけてんの……

61 22/02/11(金)23:25:27 No.896182226

才能があって負けん気強い奴を下に置いておいたら勝手に育つってだけで指導者の才能があるかっていうとな… それはそれとして火の丸を救ったこの一番は見事だったよ 救ったとこまではな

62 22/02/11(金)23:25:39 No.896182306

アニメまでしか見てないから本編での活躍は知らないけどうるかちゃんを応援してることだけ知ってる

63 22/02/11(金)23:25:46 No.896182352

>目の前の火ノ丸のことを見ずに引退後のことを想像してうっとりしてんのを >火ノ丸が必死で現実に戻そうとしてるシーンめっちゃわらった 満たされんでくれ…! 恍 惚 の 相

64 22/02/11(金)23:25:49 No.896182379

2部のゴールが偉大な横綱を失意のまま引退させてはならないという どこまでも話の中心に居た人

65 22/02/11(金)23:25:58 No.896182436

>アニメまでしか見てないから本編での活躍は知らないけどうるかちゃんを応援してることだけ知ってる いや見ろよ名作なんだから

66 22/02/11(金)23:26:17 No.896182565

本場所で四股を踏みはじめる横綱

67 22/02/11(金)23:26:18 No.896182571

からあげくんの外伝とかあったら読みたいな…

68 22/02/11(金)23:26:29 No.896182635

>まあ唐揚げをがいにしてるあたりとか確実に相手を選ぶ指導者だからな…… >つーか唐揚げはなんでついていけてんの…… 相撲って大体そんなもんだからな…

69 22/02/11(金)23:26:38 No.896182692

主人公の迷走を格好良く喝を入れた翌週に飽きてヴィランムーヴもばっちりなのホント良いキャラしてた

70 22/02/11(金)23:26:55 No.896182818

横綱の鬼退治かっけえ… からの 「やっぱり私は指導者の才もあるんだなぁ・・」 ナンダコイツ

71 22/02/11(金)23:26:56 No.896182827

>2部のゴールが偉大な横綱を失意のまま引退させてはならないという >どこまでも話の中心に居た人 打ち切られなかったプリンセス・ハオみてえだ

72 22/02/11(金)23:27:27 No.896183046

何というか良くも悪くも濃いんだこの人

73 22/02/11(金)23:27:29 No.896183064

>アニメまでしか見てないから本編での活躍は知らないけどうるかちゃんを応援してることだけ知ってる このネタ本当に嫌いだから止めて欲しい

74 22/02/11(金)23:28:10 No.896183392

もしかして朝青龍と白鵬ってめちゃくちゃキャラ濃ゆいのでは?

75 22/02/11(金)23:28:10 No.896183394

ズルいぞ貴様!とか言い出すのがほんとダメ

76 22/02/11(金)23:29:05 No.896183743

黄金期だったなあ

77 22/02/11(金)23:29:34 No.896183932

えぇ…もういいよ…で先週まで横綱応援してた読者も鬼丸こいつぶん投げろー!ってなってたの笑う

78 22/02/11(金)23:29:45 No.896184001

>もしかして朝青龍と白鵬ってめちゃくちゃキャラ濃ゆいのでは? はい 朝青龍に関してもそうだけど白鵬とかは日本の相撲のイメージ貢献の為に災害支援とか社会貢献部にもなってるし

79 22/02/11(金)23:30:08 No.896184145

多重人格設定で後進を思いやる人格者みたいなツラすんの本当にずるい

80 22/02/11(金)23:30:21 No.896184229

スレ画でカバーしてたけど 他のプロ編の新キャラがいまいち印象薄かった

81 22/02/11(金)23:30:25 No.896184261

川田先生もう描かないのか?初連載でこれ描けるのはちょっと普通じゃないと思うんだけど

82 22/02/11(金)23:30:29 No.896184282

金鎧山に良いこと言いつつ「何より私が退屈だったよ」したコマのお前ーっとまあそうでしょうねが半々に来る感じ好き

83 22/02/11(金)23:30:46 No.896184383

三迷走はな…

84 22/02/11(金)23:30:53 No.896184431

昔は白鵬は朝青龍に対してベビーフェイスだったのに朝青龍引退後は実力で勝てる奴いなくなったせいで闇墜ちしたって印象

85 22/02/11(金)23:31:11 No.896184533

大和国は人をやめ神になった だが私は人を謳歌し神になる

86 22/02/11(金)23:31:28 No.896184628

作者が相撲にハマってた世代の朝青龍を元ネタにキャラを作ったら独自のキャラになったというか 火ノ丸相撲の作者自体がそういう国籍とかじゃなくて相撲の美しさとかを評価する人なんで とにかく横綱を朝青龍モデルにしたかった

87 22/02/11(金)23:32:57 No.896185129

川田先生自体は相撲に関してはスゲーフラットな目線で見てる人だったのも大きいと思う 面白い相撲の取り組みがめっちゃ多かったけど多分すげー勉強家だわあの人

88 22/02/11(金)23:32:58 No.896185137

高校生編の完成度が高すぎて大相撲編とか蛇足だろ…とか言われてたのを見事に覆した偉大なる横綱

89 22/02/11(金)23:33:12 No.896185218

満たされないでくれ…!

90 22/02/11(金)23:33:14 No.896185233

人格者の人格もあるでしょ?多重人格的な意味で

91 22/02/11(金)23:33:18 No.896185257

弱いお前らだけで最強とかやってればいいだろ!バーカ!

92 22/02/11(金)23:34:00 No.896185533

プロ編が蛇足だと思っててごめんなさい

93 22/02/11(金)23:34:49 No.896185843

普段は人格者だしキレないんだよ 相撲の事になると全く人格者じゃないだけで

94 22/02/11(金)23:34:52 No.896185867

何でこんな奴が強いんじゃあ…とか無情さもしっかり描いてるのがいい そのうえであの決着だしプロ編もおもしれ…

95 22/02/11(金)23:34:59 No.896185907

潮が優勝したのが9月場所でエピローグで兄貴が優勝したと言われるのが初場所なので11月場所は十中八九刃皇が優勝したと思われる

96 22/02/11(金)23:35:02 No.896185928

取組中に裁判開かれたり絵面のインパクトも抜群だった横綱

97 22/02/11(金)23:35:19 No.896186050

金隆山といいあの頃の作者ごとの横綱の方向性の違い面白かった

98 22/02/11(金)23:35:19 No.896186055

ガイにすれば美味しい唐揚げがいっぱい食べれる ボコボコにされて失ったハングリー精神を育てる これぞWIN-WINな関係だ

99 22/02/11(金)23:35:45 No.896186237

必殺技のエフェクトが青空なの好き

100 22/02/11(金)23:36:11 No.896186396

だからよ!俺は若い有望な奴らを相手に相撲を楽しみたいんだよ! 若い有望な奴らに負けたいわけじゃねえ!

101 22/02/11(金)23:36:32 No.896186526

心と技と体の個性的な3横綱が漫画誌に載るいい時代だった…

102 22/02/11(金)23:37:20 No.896186834

そりゃ結婚式に土俵お出しするわってなる唯一無二な横綱

103 22/02/11(金)23:37:23 No.896186860

>だからよ!俺は若い有望な奴らを相手に相撲を楽しみたいんだよ! >若い有望な奴らに負けたいわけじゃねえ! ?

104 22/02/11(金)23:38:02 No.896187141

冴さんの横綱越えとかすげぇ好きなんだよ

105 22/02/11(金)23:38:04 No.896187149

あーあ 俺を倒せる強いやつ現れねぇかなぁ… 絶対負けないけどな!!

106 22/02/11(金)23:38:05 No.896187157

ベテランが不甲斐なかったのがストーリーの起点だった面はあるんだよな

107 22/02/11(金)23:38:27 No.896187295

>川田先生もう描かないのか?初連載でこれ描けるのはちょっと普通じゃないと思うんだけど 画力も高いよね アシ長かったのかな

108 22/02/11(金)23:38:31 No.896187322

鮫島vs鬼丸はたまに夢に見るよ どう妄想しても名勝負にしかならないけど

109 22/02/11(金)23:38:40 No.896187375

多分元ネタの人も滅茶苦茶嬉しがるけど草薙もとい貴乃花とスレ画の取り組みの過去編はないのってなりそう あれが本人曰く生涯で1番本気でやって本気で負けた一生忘れられない勝ち逃げらしいし

110 22/02/11(金)23:39:00 No.896187483

同年代の若き日本人関取の台頭とかそりゃ熱狂するわあの世界の大相撲

111 22/02/11(金)23:39:08 No.896187530

数珠丸とか大包平とか学生相撲でいまいち活躍できなかった国宝にもキッチリフォロー入ってるのが良いよねプロ編

112 22/02/11(金)23:39:10 No.896187543

fu796182.jpg 楽しかったあの頃

113 22/02/11(金)23:39:50 No.896187783

>数珠丸とか大包平とか学生相撲でいまいち活躍できなかった国宝にもキッチリフォロー入ってるのが良いよねプロ編 プロ編は割とそういうフォローの面デカかったと思う

114 22/02/11(金)23:40:15 No.896187922

鮫  泡   対 島  影

115 22/02/11(金)23:40:37 No.896188037

最後の火ノ丸との取組であの大一番で自分より火ノ丸の方が相撲を楽しんでいるのをずるいぞ!って言ってるのが凄い好きなんだ

116 22/02/11(金)23:40:49 No.896188115

>ベテランが不甲斐なかったのがストーリーの起点だった面はあるんだよな でも金関も百関もいいキャラしてた

117 22/02/11(金)23:41:13 No.896188250

高校生編では描けなかったであろうレイナとの恋愛模様とかもいいよね… ラブホとか結婚宣言とかそういうのが

118 22/02/11(金)23:41:27 No.896188344

でも主人公の闇落ちもカッコよかっただろ? fu796193.jpg

119 22/02/11(金)23:41:38 No.896188412

>fu796182.jpg >楽しかったあの頃 半分死んでる…

120 22/02/11(金)23:41:41 No.896188424

あぁ…楽しい…(モンゴルの大草原)

121 22/02/11(金)23:41:49 No.896188467

大和国VSスレ画の夢の取り組みは見たかったな…

122 22/02/11(金)23:41:49 No.896188472

結局チヒロの娘はなんなんだよ!

123 22/02/11(金)23:42:15 No.896188633

かわいそうだよねえ…!

124 22/02/11(金)23:42:20 No.896188655

>結局チヒロの娘はなんなんだよ! オコメ

125 22/02/11(金)23:42:26 No.896188685

>でも主人公の闇落ちもカッコよかっただろ? >fu796193.jpg ジャンプは月曜発売じゃろうが…!

126 22/02/11(金)23:43:54 No.896189148

横綱…大丈夫…落ち着いて

127 22/02/11(金)23:44:01 No.896189191

>あぁ…楽しい…(モンゴルの大草原) 楽しいのめっちゃ久しぶりだったんだろうね…

128 22/02/11(金)23:44:28 No.896189331

これ最後どうなったんだっけな… 横綱会議してたのは覚えてるんだけど

129 22/02/11(金)23:44:28 No.896189332

いいですよね仲間からの声援を受けて光堕ちする主人公と勝ちにこだわって闇堕ちするライバル

130 22/02/11(金)23:45:22 No.896189671

チヒロの総合とかダチ校の女子相撲部とか 詳細に見たい部分がちょいちょいある

131 22/02/11(金)23:45:37 No.896189753

何でこんな品の無ぇ奴がこんなに強ぇんじゃ…!は対戦ゲームやってるとよくあるよね…

132 22/02/11(金)23:45:58 No.896189880

>これ最後どうなったんだっけな… レイナさんとセックス

133 22/02/11(金)23:47:09 No.896190348

>横綱…大丈夫…落ち着いて さぁ発言を撤回しましょう

134 22/02/11(金)23:47:11 No.896190361

>>これ最後どうなったんだっけな… >レイナさんとセックス スレ画「今夜は寝かさないゾ♡」

135 22/02/11(金)23:47:49 No.896190635

>何でこんな品の無ぇ奴がこんなに強ぇんじゃ…!は対戦ゲームやってるとよくあるよね… まぁ強いから歪んじゃうとか強くなろうとしてる課程で品のないやつと当たってこんなことしてもいいんだって思っちゃうのもあるからね…

136 22/02/11(金)23:48:36 No.896190879

fu796225.jpg ほんとふざけんなよ…

137 22/02/11(金)23:48:37 No.896190890

まぁどっかでやるだろうな…からの話進んでも一向に出てこなくてあれ?まさか無いの?と思わせてからの横綱前の火ノ丸VS太郎太刀いいよね…

138 22/02/11(金)23:49:23 No.896191181

光り輝く大典太かっこいいわ

139 22/02/11(金)23:50:08 No.896191476

>プロ編が蛇足だと思っててごめんなさい 学生編が良かっただけにね… 大相撲編もめちゃくちゃ面白くなった というか小兵力士というあたり描くのに学生相撲だけじゃ足りなかった

140 22/02/11(金)23:50:41 No.896191675

あれ…大相撲編やるんだ… ってなった当時の俺をぶっ飛ばしたラスボス

141 22/02/11(金)23:50:52 No.896191760

プロ編始まって不安がってた頃も懐かしい

142 22/02/11(金)23:51:22 No.896191916

泡影は素行面も問題なかったから完璧超人すぎる 故郷に学校まで建てるし

143 22/02/11(金)23:52:10 No.896192209

性格おかしいやつしか力士になれてないから普通だなヨシ!

144 22/02/11(金)23:52:38 No.896192392

相撲がかわいそうだよねぇ…!の画像のスレで作品を知ったので 俺の火の丸相撲は最初から最後までこの人だった

145 22/02/11(金)23:53:03 No.896192527

プロ編入った時は正気かってなった

146 22/02/11(金)23:54:06 No.896192898

エピローグ程度の尺かな~?って思ったらガッツリ始まった大相撲編

147 22/02/11(金)23:54:08 No.896192910

部長との大一番も嬉しいファンサービスだ 本当に来場所以降は部長も対策されて白星取りにくくなるだろうから この瞬間この場所ならではの輝きがある

148 22/02/11(金)23:54:32 No.896193018

>泡影は素行面も問題なかったから完璧超人すぎる >故郷に学校まで建てるし 蒼希狼がピエロじゃないか あんまりすぎる

149 22/02/11(金)23:54:54 No.896193142

大相撲編もっと長く見たかったぐらいには名作

150 22/02/11(金)23:55:02 No.896193180

読み切りは微妙だったからそのまま連載はちょっとと思ってたら音沙汰がない…

151 22/02/11(金)23:55:25 No.896193321

コミックス買いたくなってきたな…

152 22/02/11(金)23:55:55 No.896193480

草薙はちょっと扱い悪かったかなという感じはあったが色々拗らせてたのが一瞬で光落ちしたからまぁヨシ!

153 22/02/11(金)23:56:09 No.896193537

VS御手杵をじっくり見たかったのが最大の不満

154 22/02/11(金)23:56:32 No.896193644

ロボヤンキーの読み切りは微妙だったな…

155 22/02/11(金)23:56:41 No.896193694

大相撲編が学生相撲からすぐの時系列じゃなくて何年か経過して それぞれ国宝たちが成長してるあたりが説得力にもなってる

156 22/02/11(金)23:57:19 No.896193903

こんなの火ノ丸相撲じゃねェ~!!!してた奴が横綱にぶちギレられる流れ面白すぎる

157 22/02/11(金)23:57:26 No.896193943

プロ編…?学生相撲編より面白くはならんだろ…の懸念を一発でぶっ飛ばしたからな横綱

158 22/02/11(金)23:58:58 No.896194398

対話を…していますね

159 22/02/11(金)23:59:16 No.896194488

ロボヤンキーは確かに微妙だったが 新作が読みたい

160 22/02/12(土)00:00:05 No.896194744

>対話を…していますね 単行本で 「いや対話というより・・裁判・・」 って読み取ってるの面白すぎた

161 22/02/12(土)00:00:42 No.896194957

今夜は寝かさないぞ鬼関❤

162 22/02/12(土)00:01:10 No.896195114

潮は相撲の神様に愛されてるからな 芸術品的な意味で

163 22/02/12(土)00:02:14 No.896195472

>潮は相撲の神様に愛されてるからな >芸術品的な意味で 潮関いいよね… いい…で通じ合う仲間たち

164 22/02/12(土)00:03:41 No.896195930

横綱になると瞳孔が人間じゃなくなるの怖い

↑Top