虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/02/11(金)22:47:40 異世界... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/11(金)22:47:40 No.896165232

異世界で俺の持ってる一般知識程度でなんとかやっていこうと思うとオセロとかの簡単なルール把握してるゲーム作ったり既存のお話元に本書いたりとかぐらいしか思いつかねえ

1 22/02/11(金)22:48:51 No.896165684

異世界の文明レベルは?

2 22/02/11(金)22:49:31 No.896165973

異世界にテーブルゲームが存在しないってのがまず傲慢な考えというか

3 22/02/11(金)22:51:54 No.896167028

異世界に行くって考えての時点で頭の程度が…

4 22/02/11(金)22:53:43 No.896167804

義務教育受けてる時点で十分向こうでは優秀だぞ

5 22/02/11(金)22:53:59 No.896167938

異世界でもあまりにかけ離れた世界とかじゃなければ文化も似たような形に収束する気がする

6 22/02/11(金)22:54:25 No.896168126

一般知識程度のやつは大抵チート貰わなきゃ話進まないのでは?

7 22/02/11(金)22:55:47 No.896168739

夢いっぱいのファンタジーワールドに行くってのに考えることは他人の袴で一儲けすることかよ 価値観が悲しすぎるだろ

8 22/02/11(金)22:55:54 No.896168781

>義務教育受けてる時点で十分向こうでは優秀だぞ それを活かせられる場面が思い浮かばねー! 国語や社会は論外として義務教育範囲の算数や理科とかで出来る事って何があるんだ

9 22/02/11(金)22:58:01 No.896169788

>>義務教育受けてる時点で十分向こうでは優秀だぞ >それを活かせられる場面が思い浮かばねー! >国語や社会は論外として義務教育範囲の算数や理科とかで出来る事って何があるんだ 異世界の設定によるが義務教育の数学ができたら現代でも重宝される場所はごまんとある

10 22/02/11(金)22:58:11 No.896169860

多分ネズミ講ですら天下取れる

11 22/02/11(金)22:58:36 No.896170076

実際その身一つで異世界とは言わずとも誰も言語通じない異国に飛ばされたとして何が出来るかと言われるとマジで何も無いしな

12 22/02/11(金)22:59:49 No.896170680

異世界の文明レベルがどれぐらいかわからんけど一般的な義務教育範囲の数学知識でマウント取ろうとするの無理だろ

13 22/02/11(金)23:01:05 No.896171208

異世界人の知能レベルを小学生以下に落とせばなんとかなる

14 22/02/11(金)23:01:18 No.896171326

とりあえずスレ「」を北センチネル島に投げよう

15 22/02/11(金)23:01:30 No.896171433

まず自営業でやっていけるだけのコミュ力がない

16 22/02/11(金)23:01:48 No.896171552

三角関数や積分はそのままダイレクトに測量に使えるし関数な極めて単純かつ簡単な未来予測だぞ

17 22/02/11(金)23:02:43 No.896171911

>異世界の設定によるが義務教育の数学ができたら現代でも重宝される場所はごまんとある たしかに義務教育範囲の数学でもマジでちゃんと100%理解してたらそれはそう そんな奴現代日本にもそうそういねえからな

18 22/02/11(金)23:03:28 No.896172238

数学とか基本的な衛生観念は役に立つだろうな…

19 22/02/11(金)23:03:32 No.896172260

そもそもいくら良いもの思いついても異世界人がこちらのアイデアを快く受け入れてくれるかっていう問題がある

20 22/02/11(金)23:03:49 No.896172384

>そんな奴現代日本にもそうそういねえからな やめてくれカカシ そのレスは俺に効く

21 22/02/11(金)23:04:01 No.896172478

ハーバーボッシュ法くらい知ってるぜ常識だからな 具体的なやり方はちょっとわからないです…

22 22/02/11(金)23:04:10 No.896172535

>異世界の文明レベルがどれぐらいかわからんけど一般的な義務教育範囲の数学知識でマウント取ろうとするの無理だろ 無双するとか国で一番とかは無理でも小役人としては十分過ぎる 商人ですら四則演算できるのが当たり前になるのはかなり近代になってからだ

23 22/02/11(金)23:04:12 No.896172551

魔女か?

24 22/02/11(金)23:04:15 No.896172569

台を使ってぶら下がってるバナナ取れたら天才の世界なら…

25 22/02/11(金)23:05:49 No.896173305

小学校で習う距離と速さの関係ですら近世までなら超特殊技能だ

26 22/02/11(金)23:05:53 No.896173328

活かせるような魔法とか超常の力が使えることを祈っとけ

27 22/02/11(金)23:06:00 No.896173392

>魔女か? 北尾さんのスレにあったなそんな話 一般的な数学でもあれだけ色んなこと出来るんだなってのと現地人もしっかりすごいって書き方してて面白かった

28 22/02/11(金)23:06:14 No.896173484

>台を使ってぶら下がってるバナナ取れたら天才の世界なら… あれは一般人が無双しようとしてメンタルやられて魔王になってるじゃん!

29 22/02/11(金)23:06:40 No.896173675

手洗いを徹底すれば死人が減るんだって!って主張してもセンメルヴェイスみたいになりそう

30 22/02/11(金)23:06:47 No.896173726

>台を使ってぶら下がってるバナナ取れたら天才の世界なら… あの世界本当に知識がないだけなので勉強しだすと化物だらけになるぞ…

31 22/02/11(金)23:07:01 No.896173846

とりあえずマヨネーズだ マヨネーズ作っとけば最初の村でイキれる

32 22/02/11(金)23:07:01 No.896173847

ミル貝からそのまま引用してるかのような知識があれば別だけどよお 日常で当たり前の現象や物の仕組みでも説明出来る奴はそんなにいないぜ?

33 22/02/11(金)23:07:29 No.896174088

>多分ネズミ講ですら天下取れる ネズミ購はギリシャにはもうある

34 22/02/11(金)23:07:39 No.896174165

高校数学程度の知識でも体系化して持ち込んだら歴史変えられそう 中世ヨーロッパ風異世界ならまだ存在しない概念だし

35 22/02/11(金)23:07:46 No.896174238

仮に何がしかの物持ち込んだとしても現地の天才に解析されてより有効に利用されるところしか想像できん…

36 22/02/11(金)23:07:51 No.896174268

>多分ネズミ講ですら天下取れる これ題材にしたなろう小説もあるよな

37 22/02/11(金)23:08:37 No.896174668

>手洗いを徹底すれば死人が減るんだって!って主張してもセンメルヴェイスみたいになりそう 殺菌消毒作用ある物が何かわからないぜ 異世界ならなおさら

38 22/02/11(金)23:08:53 No.896174819

詐欺は理屈を知ってるかよりそれをやれる人間かって事の方がでかい

39 22/02/11(金)23:08:53 No.896174826

まずその知識が役立つところを探して辿り着いて 信用してもらうのが大変だな

40 22/02/11(金)23:09:32 No.896175144

勝手に商売しようとしたら怒られるぞ

41 22/02/11(金)23:09:33 No.896175157

>高校数学程度の知識でも体系化して持ち込んだら歴史変えられそう >中世ヨーロッパ風異世界ならまだ存在しない概念だし ならどうやって異世界の建築物は作られてるんだ…?

42 22/02/11(金)23:09:56 No.896175351

簡単に証明出来てなおかつ歴史に名を残せるってなると生物系かな? メンデル遺伝の法則とか自然発生説の否定なら簡単に出来るし

43 22/02/11(金)23:10:03 No.896175397

>仮に何がしかの物持ち込んだとしても現地の天才に解析されてより有効に利用されるところしか想像できん… パンプキンシザーズのカウプランみたいに特許掛けとけば大儲けよ

44 22/02/11(金)23:10:05 No.896175410

>マヨネーズ作っとけば最初の村でイキれる 食中毒って単語でコメ欄が埋まるぞ

45 22/02/11(金)23:10:12 No.896175473

吉良吉影がやってたみたいに自分の指の長さと腕の長さで対象との距離を測るのは普通に重宝されそうだなと思う 計算式わかんないけど…

46 22/02/11(金)23:10:17 No.896175509

>異世界にテーブルゲームが存在しないってのがまず傲慢な考えというか 存在してもオセロやチェスそのものでなければワンチャンあるかも その状況で流行らせるにはプロモーション能力も必要になるけど…

47 22/02/11(金)23:10:36 No.896175671

>詐欺は理屈を知ってるかよりそれをやれる人間かって事の方がでかい 間違ってるって解ってるのに堂々と嘘つける能力が必要だからな…

48 22/02/11(金)23:10:48 No.896175740

暴力という後ろ盾がないと知識の活用は難しい

49 22/02/11(金)23:11:10 No.896175881

そういえばなんかの異世界物で色んな斬新な道具や概念についての発案をするけどそれを作る事もその原理について説明するのも出来なかったから口先だけの賢者って異名が付いた異世界人がいたって話があったな

50 22/02/11(金)23:11:22 No.896175975

進化論唱えたら殺されるのかな

51 22/02/11(金)23:11:38 No.896176105

>パンプキンシザーズのカウプランみたいに特許掛けとけば大儲けよ それやるためにはまず大国を味方につけないと…

52 22/02/11(金)23:11:43 No.896176147

>>仮に何がしかの物持ち込んだとしても現地の天才に解析されてより有効に利用されるところしか想像できん… >パンプキンシザーズのカウプランみたいに特許掛けとけば大儲けよ 特許なんて概念あるか?

53 22/02/11(金)23:11:44 No.896176150

多人数を動員しないといけない技術はよそ者が身を立てるのに向かなさそうだから個人で出来る何かがほしい

54 22/02/11(金)23:11:47 No.896176183

微積の証明出来たらニュートン、ライプニッツに変わる天才として名を残せるぞ

55 22/02/11(金)23:12:00 No.896176301

実際に神がいそうだから進化論があてにならねぇ

56 22/02/11(金)23:12:00 No.896176302

コンピュータサイエンスとか転生して生きてる間は一生活用できなさそう

57 22/02/11(金)23:12:07 No.896176354

>多人数を動員しないといけない技術はよそ者が身を立てるのに向かなさそうだから個人で出来る何かがほしい やはり数学か…

58 22/02/11(金)23:12:35 No.896176562

>簡単に証明出来てなおかつ歴史に名を残せるってなると生物系かな? >メンデル遺伝の法則とか自然発生説の否定なら簡単に出来るし 証明する為にエンドウマメ育てるだけで何年もかかるけど?

59 22/02/11(金)23:12:37 No.896176577

>パンプキンシザーズのカウプランみたいに特許掛けとけば大儲けよ 特許を運用できる社会システム もしくは特許というシステム自体を構築する側に回るってのがまず必要というか

60 22/02/11(金)23:12:48 No.896176638

まず著作権が無い世界っだと即アイディアをパクられるので その前に市場を塗りつぶせるケツ持ちが必要だぞ

61 22/02/11(金)23:13:02 No.896176742

カビからペニシリン作ろうぜ

62 22/02/11(金)23:13:12 No.896176826

異世界にも異世界なりの文明スキルツリーがあるんだろうけどそこ追い始めたら本格ファンタジーどころじゃない本格さだしな

63 22/02/11(金)23:13:13 No.896176836

だからあいつら開幕で貴族とか金持ちと友人になってんだな

64 22/02/11(金)23:13:34 No.896176968

そもそも物理法則とか植生とかが同じかどうかも分からん

65 22/02/11(金)23:13:43 No.896177044

>進化論唱えたら殺されるのかな まず記憶続きの転生、転移ができてる時点で 進化論が正しい世界かどうかも謎になる

66 22/02/11(金)23:13:46 No.896177073

正直マヨネーズがどうやって作られるのかも知らねぇ~ マヨネーズ自家製で作る機会なんてねえだろうがよお~

67 22/02/11(金)23:13:54 No.896177121

スコップシャベルはどうだろう

68 22/02/11(金)23:14:08 No.896177219

>だからあいつら開幕で貴族とか金持ちと友人になってんだな 商品に貴族の紋章を刻んどかないとソッコーで偽造されるからな

69 22/02/11(金)23:14:12 No.896177252

>簡単に証明出来てなおかつ歴史に名を残せるってなると生物系かな? >メンデル遺伝の法則とか自然発生説の否定なら簡単に出来るし メンデルは生きてる間は功績を認められなかったんだぜ

70 22/02/11(金)23:14:38 No.896177462

卵を混ぜて酢を混ぜればいいだけだろ? 酢ってどうやって作るんだ…?

71 22/02/11(金)23:14:45 No.896177513

異世界っていうのは自分の持ってる知識が丁度すっぽ抜けてる所が宛がわれるもんだから

72 22/02/11(金)23:14:51 No.896177567

国王様!これは納豆という美味な食べ物です!謹んで献上します!

73 22/02/11(金)23:15:08 No.896177703

>そういえばなんかの異世界物で色んな斬新な道具や概念についての発案をするけどそれを作る事もその原理について説明するのも出来なかったから口先だけの賢者って異名が付いた異世界人がいたって話があったな オバロだな

74 22/02/11(金)23:15:09 No.896177709

生物系はそれこそ異世界に通じない確率がものすごく高かろう

75 22/02/11(金)23:15:16 No.896177760

そもそもちんちん輪投げって何?

76 22/02/11(金)23:15:30 No.896177853

俺は現地の言葉を覚えるところまで行ける気がしない

77 22/02/11(金)23:15:44 No.896177942

>国王様!これは納豆という美味な食べ物です!謹んで献上します! 腐敗したものを献上するなど言語道断 この者の首を刎ねよ

78 22/02/11(金)23:15:51 No.896178013

>カビからペニシリン作ろうぜ Penicillium chrysogenumが異世界にも生息してるかどうかが問題だ…

79 22/02/11(金)23:15:51 No.896178017

マヨネーズも特許やらの自分に利益来るシステム構築できないと真似されて広まって終わりだしな…

80 22/02/11(金)23:16:02 No.896178091

>正直マヨネーズがどうやって作られるのかも知らねぇ~ >マヨネーズ自家製で作る機会なんてねえだろうがよお~ 卵の黄身とお酢をかき混ぜながらサラダ油入れてくだけで作れるぜ 美味いぜ

81 22/02/11(金)23:16:05 No.896178111

この色んなものと交換できる現地の紙と同じ柄の紙を増やそう!

82 22/02/11(金)23:16:42 No.896178368

>俺は現地の言葉を覚えるところまで行ける気がしない なろうに限らず言葉が通じないのとかあんまり見ないし… エターニアくらいしかそういうのはやったことない

83 22/02/11(金)23:16:44 No.896178383

言語についてはもうそれぐらいは都合良く翻訳されてるぐらいにしないとマジで過酷すぎるよぉ!

84 22/02/11(金)23:16:47 No.896178408

>>多分ネズミ講ですら天下取れる >ネズミ購はギリシャにはもうある ならポンジ・スキームだ

85 22/02/11(金)23:16:48 No.896178414

>俺は現地の言葉を覚えるところまで行ける気がしない そこは大抵不思議な力でもにょもにょしてくれるのが大半だろう

86 22/02/11(金)23:17:02 No.896178515

この免罪符ってやつを作ろう

87 22/02/11(金)23:17:02 No.896178517

簡単に証明できるものならそれこそ大地が球体であることだけど地球じゃないならどのくらいの大きさの惑星か分からんし本当に平面の可能性もあるし歴史に則り宗教弾圧の可能性もある 科学的な進歩を目指すのは危険では?

88 22/02/11(金)23:17:09 No.896178583

知識無双したいならやっぱどうにかして特許システム作り上げないとダメだな

89 22/02/11(金)23:17:21 No.896178671

何で外付けチートが好まれるかって言うと よほどの天才以外は外付けでなんか貰ってなきゃ知識活用前に死ぬか奴隷か乞食になるからだ

90 22/02/11(金)23:17:23 No.896178683

なんか発明したところで飛杼発明したジョン・ケイみたいな末路になりそう

91 22/02/11(金)23:17:41 No.896178807

>>正直マヨネーズがどうやって作られるのかも知らねぇ~ >>マヨネーズ自家製で作る機会なんてねえだろうがよお~ >卵の黄身とお酢をかき混ぜながらサラダ油入れてくだけで作れるぜ >美味いぜ それ現代レベルの品質の酢と油がないと成功しないって聞いた

92 22/02/11(金)23:17:42 No.896178813

異世界に転生したけど現地の言葉がサンスクリット語並みの難易度な件

93 22/02/11(金)23:17:44 No.896178828

殺菌技術と住民の知識をアップデートしないと異世界がナットウキナーゼに侵略されてしまう

94 22/02/11(金)23:17:55 No.896178927

>この免罪符ってやつを作ろう 現地の宗教勢力に処刑されるところしか想像できん…

95 22/02/11(金)23:18:13 No.896179048

異世界の方が文明が進んでた場合どうしたらいいんだろうな

96 22/02/11(金)23:18:14 No.896179063

一個の球を分割することで二個にするやり方なら…

97 22/02/11(金)23:18:16 No.896179075

>この色んなものと交換できる現地の紙と同じ柄の紙を増やそう! オイオイオイ 牛曳きの刑だわコイツ

98 22/02/11(金)23:18:19 No.896179097

数学よりも料理を作れるようになって異世界人の胃袋を掴もう

99 22/02/11(金)23:18:25 No.896179139

マヨはまず油が良質じゃないとすげー癖が強くて調味料に向かん

100 22/02/11(金)23:18:39 No.896179236

>よほどの天才以外は外付けでなんか貰ってなきゃ知識活用前に死ぬか奴隷か乞食になるからだ まあなんか侮られがちなスキルだけど実は最強なのは前提条件かな

101 22/02/11(金)23:18:49 No.896179315

特許システム作り上げる知識知性あるならどこでもやっていけそうだ…

102 22/02/11(金)23:18:50 No.896179324

>異世界の方が文明が進んでた場合どうしたらいいんだろうな 満喫する

103 22/02/11(金)23:18:51 No.896179330

難しいからゆで卵くらいで天下取りたい

104 22/02/11(金)23:18:54 No.896179350

やけにマニアックな知識持った自称一般人主人公いいよね

105 22/02/11(金)23:19:00 No.896179421

>数学よりも料理を作れるようになって異世界人の胃袋を掴もう 果たして味覚は似ているのだろうか…

106 22/02/11(金)23:19:26 No.896179603

すぐに真似されて上回られるけど一瞬だけは輝けるよね

107 22/02/11(金)23:19:37 No.896179687

>異世界の方が文明が進んでた場合どうしたらいいんだろうな 良い条件の異世界人にレア生命体として飼われて養われたいな…

108 22/02/11(金)23:19:43 No.896179727

料理はこっちと同じような素材や食文化がはたして存在しているのかが… これ言うと物理法則も同じなのかとかいう話になってくるけど…

109 22/02/11(金)23:19:45 No.896179743

工業系の色々な知識で無双してるけど デートコースの組み立て…?そんな前世の知識ないんだけど ってなる悲しい主人公とかもいる

110 22/02/11(金)23:19:50 No.896179783

アルバニア…

111 22/02/11(金)23:19:51 No.896179791

>数学よりも料理を作れるようになって異世界人の胃袋を掴もう 料理系統は現地の調理道具、材料確保、現地人と自分の味覚の齟齬と地雷要素多いぞ

112 22/02/11(金)23:19:58 No.896179839

恐らく一番必要になるのはコミュ力

113 22/02/11(金)23:20:18 No.896180037

>これ言うと物理法則も同じなのかとかいう話になってくるけど… 魔法とかあったらほぼ間違いなく別法則で動いてると思う…

114 22/02/11(金)23:20:24 No.896180097

現代世界なら料理か散髪のスキルがあればどこの国に行っても食いっぱぐれないらしいから調理師や理容師ならいける

115 22/02/11(金)23:20:25 No.896180117

>恐らく一番必要になるのはコミュ力 チートスキルで無双して暴力で従わせればよくない?

116 22/02/11(金)23:20:31 No.896180163

>やけにマニアックな知識持った自称一般人主人公いいよね 記憶を頼りに再現で完璧に再現とかな

117 22/02/11(金)23:20:48 No.896180284

数学なんて実用が伴わなきゃ価値がないというか 純粋数学なんて近代までは金持ちの娯楽よ見ろよこの数学者の貴族率

118 22/02/11(金)23:20:59 No.896180384

科学からアプローチ仕掛けるより異世界の宗教に取り入った方が上手くいく気がしてきた でも魔法があったり神が実在するタイプだと腐った宗教家とか居なさそうだな……

119 22/02/11(金)23:21:02 No.896180412

異世界人としては禁忌の食べ物とかあったりするかもしれないし料理は怖い

120 22/02/11(金)23:21:02 No.896180414

回転運動を前後運動に変換する機構があるかどうか…

121 22/02/11(金)23:21:10 No.896180479

>>恐らく一番必要になるのはコミュ力 >チートスキルで無双して暴力で従わせればよくない? チート使ってるくせに蛮族みてぇだな

122 22/02/11(金)23:21:17 No.896180525

特許も国連みたいなメッて出来る組織みたいのがないと他国がパクってウチが元祖だが?何勝手に売ってるんだ?みたいな世知辛い話になるんだろうな

123 22/02/11(金)23:21:33 No.896180647

まず異世界のトイレが中世だった時点で多分挫折するのが俺だ

124 22/02/11(金)23:21:43 No.896180723

>異世界人としては禁忌の食べ物とかあったりするかもしれないし料理は怖い 良かれと思って客に豚肉を出したら…

125 22/02/11(金)23:21:47 No.896180757

物理系やるにも向こうと同じとも限らんしまず物差しや計量からやらねば

126 22/02/11(金)23:22:00 No.896180862

色々考えるとやっぱり力でねじ伏せるのが一番単純で正解だという事がわかる

127 22/02/11(金)23:22:04 No.896180902

>>恐らく一番必要になるのはコミュ力 >チートスキルで無双して暴力で従わせればよくない? 主人公に討伐されるモブ転生者みたいな考え

128 22/02/11(金)23:22:15 No.896180981

暴力、暴力は全てを解決する!

129 22/02/11(金)23:22:19 No.896181029

貨幣が2進法…!

130 22/02/11(金)23:22:25 No.896181073

>まず異世界の風呂事情が中世だった時点で多分挫折するのが俺だ

131 22/02/11(金)23:22:43 No.896181189

> まず異世界のトイレが中世だった時点で多分挫折するのが俺だ 逆に考えろそこにお前が無双する余地があるんだと

132 22/02/11(金)23:22:46 No.896181204

>科学からアプローチ仕掛けるより異世界の宗教に取り入った方が上手くいく気がしてきた >でも魔法があったり神が実在するタイプだと腐った宗教家とか居なさそうだな…… その場合は腐った神がいるはず なんだけどそいつ多分呼んだヤツとか呼んだヤツの知り合いな気はするな…

133 22/02/11(金)23:22:50 No.896181221

預言者転生!地球の神様の付き人となって現地の神の信仰を奪い取れ!

134 22/02/11(金)23:23:01 No.896181297

国や社会を相手取れるチート能力なんて主人公でも滅多に貰えないぜー

135 22/02/11(金)23:23:07 No.896181345

お手軽にできてなおかつ証明も簡単ってなると光速の測定とかか? 歯車とガラスが作れれば出来るし

136 22/02/11(金)23:23:09 No.896181356

>チート使ってるくせに蛮族みてぇだな チート使う奴に理性を求めるな

137 22/02/11(金)23:23:15 No.896181382

>逆に考えろそこにお前が無双する余地があるんだと 上下水道完備させられたらまぁ歴史に名は残るね 出来るかは知らん

138 22/02/11(金)23:23:17 No.896181392

まさか異世界人はケイ素生物だったとは…

139 22/02/11(金)23:23:23 No.896181438

腐った宗教家ってBL的な意味かと思った

140 22/02/11(金)23:23:29 No.896181473

ウォシュレットで世界征服するか…

141 22/02/11(金)23:23:38 No.896181541

>科学からアプローチ仕掛けるより異世界の宗教に取り入った方が上手くいく気がしてきた >でも魔法があったり神が実在するタイプだと腐った宗教家とか居なさそうだな…… 放任主義だったり神そのものがアレな感じなのもあるし

142 22/02/11(金)23:23:43 No.896181567

とりあえず何をするにも現地の出世コースに乗らないと知識を活かすことも出来ないのか…?

143 22/02/11(金)23:23:53 No.896181622

むぅ…ウォシュレット無双…

144 22/02/11(金)23:23:59 No.896181669

>まず異世界のトイレが中世だった時点で多分挫折するのが俺だ ケツ拭く紙も存在しねえってのによーっ!

145 22/02/11(金)23:24:06 No.896181696

トイレとか風呂や暖房は真っ先に改善する部分だからな 中板付きの薪ストーブなんかは割と簡単な知識チートだ

146 22/02/11(金)23:24:11 No.896181764

>逆に考えろそこにお前が無双する余地があるんだと トイレの神様からのチートで無双だな 水洗ウォーターカッターで大勝利だ

147 22/02/11(金)23:24:28 No.896181881

俺が設置したウォシュレットの水源が硬水だった件

148 22/02/11(金)23:24:34 No.896181917

水が硬水だったらその時点できついよな

149 22/02/11(金)23:24:35 No.896181934

>とりあえず何をするにも現地の出世コースに乗らないと知識を活かすことも出来ないのか…? 貴族でもないと奪われる側なのは逃げられないな

150 22/02/11(金)23:24:55 No.896182053

異世界というか知り合いも誰もいないような地にその身一つで放り出された時に自分に何が出来るかを考えるとわかりやすい

151 22/02/11(金)23:25:02 No.896182091

インフラやら法律を変えるってまず現地で政治家か官僚にでもならないと無理だしな

152 22/02/11(金)23:25:08 No.896182126

異世界転生!光速度可変の世界に来てしまった俺は菴慕ァ堤函縺肴ョ九l繧九?縺具シ

153 22/02/11(金)23:25:22 No.896182198

>腐った宗教家ってBL的な意味かと思った 馬鹿な…この世界には男女間のSEXが存在しない!?

154 22/02/11(金)23:25:26 No.896182223

走るだけで褒められねえかな…

155 22/02/11(金)23:25:44 No.896182336

>とりあえず何をするにも現地の出世コースに乗らないと知識を活かすことも出来ないのか…? 現代だろうが中世だろうがそこはどこも変わらんよ

156 22/02/11(金)23:25:48 No.896182366

神が実在する世界の宗教とかこっち以上にめんどくさそう

157 22/02/11(金)23:25:52 No.896182396

言語もだが見た目も現地に合わせてくれ

158 22/02/11(金)23:25:54 No.896182409

> 腐った宗教家ってBL的な意味かと思った むぅ…敬虔な美人シスター(隠れ腐女子)の腐った一面をうっかり見てしまう展開…いける気がする!

159 22/02/11(金)23:25:59 No.896182451

真っ先に襲われてる馬車の商人や姫様の必要性が浮き彫りになったな…

160 22/02/11(金)23:26:04 No.896182473

めんどくさいのでチートでインフラ整えられることにするか

161 22/02/11(金)23:26:14 No.896182551

つまり毎話色々な種族の女の子がウォシュレット使用しに来るだけの漫画を…?

162 22/02/11(金)23:26:16 No.896182558

>異世界というか知り合いも誰もいないような地にその身一つで放り出された時に自分に何が出来るかを考えるとわかりやすい 余程治安が良くて言葉が通じて弱者救済のための政策とかなされてないと余裕で死ねる自信がある

163 22/02/11(金)23:26:19 No.896182583

でもエクセル関数使うだけで褒められる現実は要らないんだよな…… 頼む……

164 22/02/11(金)23:26:27 No.896182624

冒険者派遣業をして上前をはねる仕事につこう

165 22/02/11(金)23:26:34 No.896182671

現代の膨大な料理の知識から異世界(のある地域)ではまだ生まれてないし流行ってない料理をお出しするのは割と現実的なやつだと思ってる 材料の方はしらん…物語の方だと都合よく今までレアだったやつが手に入るようになった下地があったりするんだが

166 22/02/11(金)23:26:37 No.896182688

あまりなんでも出来過ぎるとそもそも現地人と合流しなくてよくない?となる

167 22/02/11(金)23:27:01 No.896182859

>真っ先に襲われてる馬車の商人や姫様の必要性が浮き彫りになったな… 姫様襲うような相手に果たして勝てるものなのだろうか…

168 22/02/11(金)23:27:10 No.896182927

>あまりなんでも出来過ぎるとそもそも現地人と合流しなくてよくない?となる でも人恋しいし褒めて欲しいから

169 22/02/11(金)23:27:23 No.896183023

>神が実在する世界の宗教とかこっち以上にめんどくさそう 信仰がダイレクトに恩恵になったりするわけだから末端の信者でも狂信してそうだよね

170 22/02/11(金)23:27:25 No.896183039

>科学からアプローチ仕掛けるより異世界の宗教に取り入った方が上手くいく気がしてきた 聖職者の政争に巻き込まれてガリレオコースじゃん

171 22/02/11(金)23:27:31 No.896183083

転生者仕事鬼はええ!!これからどんどん仕事振っていこうぜ!

172 22/02/11(金)23:27:33 No.896183094

>>異世界というか知り合いも誰もいないような地にその身一つで放り出された時に自分に何が出来るかを考えるとわかりやすい >余程治安が良くて言葉が通じて弱者救済のための政策とかなされてないと余裕で死ねる自信がある この世界俺が居た世界より進んでる!

173 22/02/11(金)23:27:39 No.896183138

>めんどくさいのでチートでインフラ整えられることにするか 異世界に超便利な土木作業が出来る機械があったらどうなると思う?

174 22/02/11(金)23:27:44 No.896183179

そもそも現代の方がよくない?

175 22/02/11(金)23:27:58 No.896183277

電卓一つで成り上がれ!

176 22/02/11(金)23:28:15 No.896183428

ジャガイモ食うようになるまでの過程見てると 近世以前の人間頑迷すぎて新しい事とか何も広められなそう

177 22/02/11(金)23:28:19 No.896183456

>でもエクセル関数使うだけで褒められる現実は要らないんだよな…… エクセル方眼紙に魔法陣を描いて魔法を使う異世界

178 22/02/11(金)23:28:37 No.896183583

話を聞いてくれる金持ちの現地保護者は必須だよね

179 22/02/11(金)23:28:43 No.896183613

チートを持ってる転生者を捕まえて利用する!ってすでにありふれてそうだな

180 22/02/11(金)23:28:54 No.896183676

>真っ先に襲われてる馬車の商人や姫様の必要性が浮き彫りになったな… 助ける実力さえあればコミュ力なしでも人間関係スタートできるからな 初対面の人に話しかけるの難しすぎる

181 22/02/11(金)23:28:58 No.896183697

>言語もだが見た目も現地に合わせてくれ 逆に浮いてる見た目を神秘性に利用して新興宗教の教祖になるとか……

182 22/02/11(金)23:29:01 No.896183714

> 転生者仕事鬼はええ!!これからどんどん仕事振っていこうぜ! 異世界にカローシの概念が生まれた瞬間であった

183 22/02/11(金)23:29:05 No.896183741

>>>異世界というか知り合いも誰もいないような地にその身一つで放り出された時に自分に何が出来るかを考えるとわかりやすい >>余程治安が良くて言葉が通じて弱者救済のための政策とかなされてないと余裕で死ねる自信がある >この世界俺が居た世界より進んでる! あれ?元の世界よりいい生活できるならそれでよくない!?

184 22/02/11(金)23:29:17 No.896183840

>近世以前の人間頑迷すぎて新しい事とか何も広められなそう だって今までやってきたことはそのまま通用するけど 新しい物って失敗したり毒あったりするんだぜ

185 22/02/11(金)23:29:19 No.896183855

>チートを持ってる転生者を捕まえて利用する!ってすでにありふれてそうだな クラスで転移して僕だけ外れスキル!?~実は最強でした~

186 22/02/11(金)23:29:28 No.896183899

酒とかみりんとか作ろうと考えても麹菌の作り方とか知らねぇしなぁ…

187 22/02/11(金)23:29:43 No.896183989

>電卓一つで成り上がれ! まあ結構便利だとは思うけどさ

188 22/02/11(金)23:29:53 No.896184063

劇団員をあらかじめ異世界側で用意しておいて転生者の人を自然とコントロールしていきたいですね

189 22/02/11(金)23:30:00 No.896184100

>そもそも現代の方がよくない? まぁ中世風の異世界チート界転生と10億円あげますだと10億円選ぶが…

190 22/02/11(金)23:30:20 No.896184221

洋式でウォシュレットがない世界とかもう戻れない

191 22/02/11(金)23:30:23 No.896184249

現代でも指示待ち人間 異世界でもチートあっても指示待ち人間

192 22/02/11(金)23:30:28 No.896184280

スーパーヨーヨーが神に奉納する神事の世界とかなら…

193 22/02/11(金)23:31:05 No.896184502

まあぶっちゃけ5秒で出るような設定は既に語りつくされてるんだ 書かれない様なのはそれこそ書いてもつまらんから書かれないだけで

194 22/02/11(金)23:31:11 No.896184537

>スーパーヨーヨーが神に奉納する神事の世界とかなら… その世界のスーパーヨーヨーのレベル多分異次元の領域だと思うぞ

195 22/02/11(金)23:31:17 No.896184569

>スーパーヨーヨーが神に奉納する神事の世界とかなら… ボールベアリングを作るには結構技術が必要だ

196 22/02/11(金)23:31:30 No.896184638

なろう系の知識チートメインの話とか基本的にその村の指導者や指導者の子供以上の立場から始まってるし 基本的に新しいことはまず自分で試してから他の住民等に広めてるぜ!

197 22/02/11(金)23:31:40 No.896184693

現代でプロの麻雀代理うちの人間が異世界転生する漫画あったけど イカサマなしの異世界人に普通にうって負けそうになってチートして勝ってた

198 22/02/11(金)23:31:45 No.896184718

>現代でも指示待ち人間 >異世界でもチートあっても指示待ち人間 スーパーパワーがあろうが人は簡単に変われないのだ…… 悪い方には簡単に変わるけど

199 22/02/11(金)23:32:02 No.896184792

異世界で活躍できる人間は異世界に転生しなくても活躍できる説

200 22/02/11(金)23:32:04 No.896184799

>そもそも現代の方がよくない? 創作や妄想じゃなくて実際に自分がって話ならそりゃみんなそう

201 22/02/11(金)23:32:15 No.896184851

飲める水の入手法とか火の起こし方すら怪しい 食べれる木の実とかの知識は無意味になりそうだけど

202 22/02/11(金)23:32:28 No.896184925

>スーパーヨーヨーが神に奉納する神事の世界とかなら… ファンタジーじゃなくてホビー漫画の世界に転生しろ

203 22/02/11(金)23:32:28 No.896184927

ホビーアニメ法則世界のホビー技術で現地人に勝てると思ってるのか?

204 22/02/11(金)23:32:33 No.896184961

なんかチートをくれ

205 22/02/11(金)23:32:40 No.896185002

>異世界で活躍できる人間は異世界に転生しなくても活躍できる説 そもそも活躍できる時点でもとから傑物なんだよね…

206 22/02/11(金)23:32:50 No.896185075

正直ヒトがいて現実と似たような文化な異世界の時点で都合のよすぎるものでしかないんだから活躍したいものを引き算した異世界を考えればいいんだ

207 22/02/11(金)23:32:52 No.896185095

>なんかチートをくれ ビーダマンが超強くなる

208 22/02/11(金)23:32:54 No.896185107

>現代でプロの麻雀代理うちの人間が異世界転生する漫画あったけど >イカサマなしの異世界人に普通にうって負けそうになってチートして勝ってた なんかダメだった

209 22/02/11(金)23:33:28 No.896185319

>ビーダマンが超強くなる 漫画版とか超える性能になるなら割と強そうだな

210 22/02/11(金)23:33:40 No.896185396

>書かれない様なのはそれこそ書いてもつまらんから書かれないだけで 書かれてるけど描いたやつが面白くなかっただけとか面白いけど運がなくて有名でないとかあるぜきっと

211 22/02/11(金)23:33:44 No.896185435

>ビーダマンが超強くなる 締め撃ち極めないと…

212 22/02/11(金)23:33:45 No.896185442

編集さんのお話であったけどもうだいたいやり尽くされててただのテンプレじゃ見向きもされないとのこと… 結局最初のテンプレを使っていかにキャラやストーリーで他と差をつけれるかどうか次第ですねっていう

213 22/02/11(金)23:34:23 No.896185667

異世界ミニ四駆…

214 22/02/11(金)23:34:52 No.896185866

>異世界ミニ四駆… チートで禁止モーター解禁…

215 22/02/11(金)23:35:10 No.896185979

類語とか語順変えただけみたいなタイトルが氾濫してるからな…

216 22/02/11(金)23:35:22 No.896186079

序盤の力見せつけるのとか人助けするので力尽きるのはまあそう

217 22/02/11(金)23:35:22 No.896186080

ベイブレードから青龍が出てくるチート

218 22/02/11(金)23:36:32 No.896186527

魔法の発動方法がパズドラなら…

219 22/02/11(金)23:36:38 No.896186555

>編集さんのお話であったけどもうだいたいやり尽くされててただのテンプレじゃ見向きもされないとのこと… >結局最初のテンプレを使っていかにキャラやストーリーで他と差をつけれるかどうか次第ですねっていう 汎用カードが暴れ回ってたけどメタカードも一緒に積むから一周回って環境が正常化したみたいな

220 22/02/11(金)23:36:53 No.896186660

流れ自体はテンプレでいいんだと思うけど 主人公の特異性とかそのチートの活用のところはよく吟味しないといかんのだ 他の人が思いつかないようなチートを考えていくと最終的に一発ネタで先を思いつかなくなってエタる

221 22/02/11(金)23:36:55 No.896186670

>ベイブレードから青龍が出てくるチート 君にはこの亀が出てくる奴をあげよう! なお敵はメカの亀を使ってくる

222 22/02/11(金)23:37:03 No.896186724

結局チート使って何がしたいかになるけど…何がしたいんだろう

223 22/02/11(金)23:37:19 No.896186830

遊戯王で運命力至上主義で戦略全然研究されてない世界とか?

224 22/02/11(金)23:37:44 No.896187004

>魔法の発動方法がパズドラなら… その道のプロだらけの世界だぞ…

225 22/02/11(金)23:38:14 No.896187208

>ビーダマンが超強くなる アニメとかだとヘリ撃墜してなかったっけ

226 22/02/11(金)23:38:29 No.896187308

あんま異世界もの詳しくないけどとんでもない量の話が作られてるわけだし流石にもう骨までしゃぶり尽くされたんじゃないのか

227 22/02/11(金)23:38:35 No.896187347

>遊戯王で運命力至上主義で戦略全然研究されてない世界とか? それ戦略練ろうが運命力持った相手には勝てないじゃん…

228 22/02/11(金)23:38:37 No.896187355

被り恐れるより売れてる作品の要素は積極的に取り入れたほうがいいと

229 22/02/11(金)23:38:47 No.896187417

>ただのテンプレじゃ見向きもされない >結局最初のテンプレを使っていかにキャラやストーリーで他と差をつけれるかどうか次第 それは実は最初からそうなんだ…

230 22/02/11(金)23:38:57 No.896187470

シャイニングドローなんてイカサマしてくるやつに勝てるか

231 22/02/11(金)23:38:57 No.896187471

異世界ホビーは烈&豪とかの人気漫画のキャラが転生とかならいけそうだけど 新規でやるのは厳しそうだな…

232 22/02/11(金)23:39:25 No.896187648

>遊戯王で運命力至上主義で戦略全然研究されてない世界とか? 運命力言い出すとそもそも自分のドローすら相手の運命力に捻じ曲げられるぞ

233 22/02/11(金)23:39:35 No.896187698

>結局チート使って何がしたいかになるけど…何がしたいんだろう 金持ちになって女にモテてデカい家が欲しい! 寝る前の妄想でいいなこれ……

234 22/02/11(金)23:39:37 No.896187714

能力の使う場面が描きたいならそこだけ描いて終わる 長編にするなら大テーマから逆算してどういう力を持たせるかに落とさなくちゃダメね

235 22/02/11(金)23:39:43 No.896187746

>>遊戯王で運命力至上主義で戦略全然研究されてない世界とか? >運命力言い出すとそもそも自分のドローすら相手の運命力に捻じ曲げられるぞ それもうただの反則だな

236 22/02/11(金)23:40:13 No.896187908

テンプレ設定から独自あじのあるお話いいよね… 一番ダメなのは奇怪な設定からテンプレストーリー…誰も読まないよ

237 22/02/11(金)23:40:23 No.896187963

>>>遊戯王で運命力至上主義で戦略全然研究されてない世界とか? >>運命力言い出すとそもそも自分のドローすら相手の運命力に捻じ曲げられるぞ >それもうただの反則だな 大丈夫 要するに運チートみたいなもんだから気付かれない

238 22/02/11(金)23:40:25 No.896187980

>金持ちになって女にモテてデカい家が欲しい! 寸分違わずヒップホップの定番でダメだった

239 22/02/11(金)23:40:28 No.896187994

ポストアポカリプス異世界で人生ゲーム売ろう!

240 22/02/11(金)23:40:42 No.896188069

>それもうただの反則だな その世界だと元から運命力勝負になるから別に反則でも何でもないな

241 22/02/11(金)23:40:52 No.896188135

>それもうただの反則だな デッキに入れてないカードをゲーム中に作りだしてもOKなのが原作だし 運命が勝手に変わる程度反則にもならん

242 22/02/11(金)23:41:14 No.896188262

基本的には女の子は恩を売れば惚れてくれる

243 22/02/11(金)23:41:24 No.896188320

>それもうただの反則だな 控えめに言って絶対勝つならクソつまらないな

244 22/02/11(金)23:41:37 No.896188408

>寸分違わずヒップホップの定番でダメだった 親に感謝してないからヒップホップじゃないな!

245 22/02/11(金)23:41:41 No.896188426

まあ運命力言っちゃうと麻雀で天和とか役満バンバン出されるみたいなもんか そういう麻雀漫画結構あるな?

246 22/02/11(金)23:41:44 No.896188447

>>金持ちになって女にモテてデカい家が欲しい! >寸分違わずヒップホップの定番でダメだった 完全に偏見だけどヒップホップもマイク一本で成り上がる!みたいな話よくあるし似てる所あると思う

247 22/02/11(金)23:41:50 No.896188474

運命が全てで戦略の介在する余地がないならクソゲーだよな

248 22/02/11(金)23:42:04 No.896188554

>基本的には女の子は恩を売れば惚れてくれる 逆に恩を売ったのに惚れない女は無残な眼にあわされる

249 22/02/11(金)23:42:09 No.896188599

その場合は天然でやってる現地人に対して主人公は演技で運命力を高めればいいじゃん 上手く描写できれば面白くなると思うよ

250 22/02/11(金)23:42:16 No.896188641

>運命が全てで戦略の介在する余地がないならクソゲーだよな そうすると運命力が全てじゃない!とか言い出すだけだぞ

251 22/02/11(金)23:42:21 No.896188667

だから現地人はその運命力同士でバトルしてるのだろう

252 22/02/11(金)23:42:36 No.896188742

>>基本的には女の子は恩を売れば惚れてくれる >逆に恩を売ったのに惚れない女は無残な眼にあわされる それは全く見たことないよ!

253 22/02/11(金)23:42:48 No.896188809

メートルとか時間とか独自創作してるの結構あるけど物語に入りこむ前にそういうの説明されるとお…おう…ってなっちゃうからな…

254 22/02/11(金)23:42:53 No.896188838

>テンプレ設定から独自あじのあるお話いいよね… >一番ダメなのは奇怪な設定からテンプレストーリー…誰も読まないよ ストラテジーゲーム設定持ちの転生で面白いなと思ってたら他ジャンルゲームのプレイヤーがわらわら湧いてきたやつはがっかりした

255 22/02/11(金)23:42:57 No.896188857

4積みしてるのに一回も引けない…!!

256 22/02/11(金)23:43:01 No.896188878

>親に感謝してないからヒップホップじゃないな! ラノベのメインヒロインといえばツンデレロリだよな!みたいな発言なんだぜそれ

257 22/02/11(金)23:43:21 No.896188985

やっぱり幸運チートが一番か!

258 22/02/11(金)23:43:53 No.896189141

ラッキーマンは誰でも思いつくチートでよくあそこまで話作れたよね…

259 22/02/11(金)23:43:56 No.896189165

俺だけがリンク召喚を知ってる異世界に転生

260 22/02/11(金)23:44:15 No.896189268

デスティニードローにメタるような遊戯王二次は探して出てくる範囲にありそう

261 22/02/11(金)23:45:07 No.896189572

確実に先行を取れるチート

262 22/02/11(金)23:45:17 No.896189644

リンクスやって思ったのはコインの目を操作はマジでやめた方がいい

↑Top