虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 吾輩は... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/02/11(金)22:41:38 No.896162536

    吾輩は重箱の隅をつつく大臣 「壊獣はコストでリリースするから強力なんだぜ!」という書き込みにどうしてもモヤモヤしてしまうが 初心者も見ているであろうスレで重箱の隅をつつくのも混乱を呼ぶだけなのでモヤモヤは押し殺している 吾輩は重箱の隅をつつく伯爵

    1 22/02/11(金)22:44:26 No.896163754

    重箱の隅をつつく大臣の名が泣くぜ つついちまえよ たまにはよ

    2 22/02/11(金)22:44:28 No.896163765

    >吾輩は重箱の隅をつつく大臣 >吾輩は重箱の隅をつつく伯爵 4行の間になにがあったんだよ

    3 22/02/11(金)22:46:11 No.896164530

    言いたいことはわかるがそれはそれとして >吾輩は重箱の隅をつつく大臣 >吾輩は重箱の隅をつつく伯爵 これが気になってしょうがない

    4 22/02/11(金)22:47:36 No.896165202

    ちなみに正確に言うと何なんですか?

    5 22/02/11(金)22:47:55 No.896165328

    重箱の隅をつついてないから格下げされたんだろう

    6 22/02/11(金)22:49:03 No.896165764

    爵位を買ったんだな…

    7 22/02/11(金)22:52:45 No.896167376

    リリースで買った爵位

    8 22/02/11(金)22:53:20 No.896167653

    >ちなみに正確に言うと何なんですか? コストとはカード・効果を発動するために必要な行動の事である。  (パーフェクトルールブック2017 P131より引用) 壊獣のリリースは「壊獣の特殊召喚のための手順」である つまりはルールによって相手モンスターを消しているのが強力たる所以であるが ぶっちゃけコストと意味は大して変わらないし壊獣の強さを解説しているところにそんな重箱の隅をつついてもしょうがないのである 吾輩は重箱の隅をつつく男爵

    9 22/02/11(金)22:54:53 No.896168344

    凄い降格したな

    10 22/02/11(金)22:55:14 No.896168503

    どんどん落ちぶれていく

    11 22/02/11(金)22:55:41 No.896168705

    降格処分を自分に装備する「」初めてみた

    12 22/02/11(金)22:56:22 No.896168967

    どっちにしろリリースは無効にできないから強えってことだ!

    13 22/02/11(金)22:56:31 No.896169026

    めっちゃ降格してるー!?

    14 22/02/11(金)22:56:45 No.896169197

    お!つまりコストによるリリースってことか!

    15 22/02/11(金)22:56:57 No.896169312

    とりあえず強いことはわかったありがとう男爵

    16 22/02/11(金)22:58:04 No.896169811

    >どっちにしろリリースは無効にできないから強えってことだ! 効果によるリリースっていうのもあるからその認識はまずい

    17 22/02/11(金)22:58:04 No.896169814

    オレはオレ自身にレベルダウンを発動していたのさ

    18 22/02/11(金)22:58:51 No.896170215

    >効果によるリリースっていうのもあるからその認識はまずい 壊獣の話だろ!?

    19 22/02/11(金)22:59:28 No.896170483

    コストはリリースして効果発動 スレ画は効果発動すらしないでリリースしてるってことか

    20 22/02/11(金)22:59:48 No.896170663

    「リリース=強い」っていう認識はちょっと危ない って話をしてるんだろ!

    21 22/02/11(金)22:59:51 No.896170694

    >>効果によるリリースっていうのもあるからその認識はまずい >壊獣の話だろ!? いや「リリースする」ということ自体が無効にできない行為みたいな書き方だったから

    22 22/02/11(金)23:00:03 No.896170782

    レスするたびに降格処分装備するな

    23 22/02/11(金)23:00:26 No.896170938

    また降格しそう

    24 22/02/11(金)23:00:56 No.896171146

    あれだろフォートレスが手札の機械捨てながら出てくるやつを相手フィールドのモンスターを使ってやる感じ

    25 22/02/11(金)23:01:25 No.896171386

    レベルマイナスになりそう

    26 22/02/11(金)23:02:57 No.896172001

    壊獣の強さの話をしているところにコストか手順かなどと重箱の隅をつつくのはよくないと思うが リリースというワードならなんでも強いと誤解してしまいそうな流れにはちゃんと突っ込んであげてよいと思う 吾輩は重箱の隅をつつく士爵

    27 22/02/11(金)23:03:05 No.896172051

    男爵って一番下の爵位だろ これ以上下がったら平民だぞ

    28 22/02/11(金)23:03:56 No.896172436

    聖刻もやたらリリースしまくるけどその動き自体は強くないからな というかアレこそコストによるリリースだったはず

    29 22/02/11(金)23:04:15 No.896172564

    ちょっと昇爵した!?

    30 22/02/11(金)23:04:50 No.896172863

    リリース関連は今だとドライトロンで例えると分かりやすいかな

    31 22/02/11(金)23:05:53 No.896173330

    モンスター効果受けないやつが壊獣でリリースされるのに魔法の効果受けないやつが超融合の素材に出来ないのなんでなんだろう…

    32 22/02/11(金)23:06:35 No.896173635

    >モンスター効果受けないやつが壊獣でリリースされるのに魔法の効果受けないやつが超融合の素材に出来ないのなんでなんだろう… 壊獣のリリースはモンスター効果では無くルール効果だからな

    33 22/02/11(金)23:06:58 No.896173816

    フィールドにすら出てないしな

    34 22/02/11(金)23:06:59 No.896173825

    >モンスター効果受けないやつが壊獣でリリースされる 効果じゃないから >魔法の効果受けないやつが超融合の素材に出来ない 効果だから

    35 22/02/11(金)23:07:10 No.896173921

    壊獣出せない状況ってこのターン特殊召喚できないとかそんなん?

    36 22/02/11(金)23:07:26 No.896174068

    >モンスター効果受けないやつが壊獣でリリースされるのに魔法の効果受けないやつが超融合の素材に出来ないのなんでなんだろう… 壊獣の効果でリリースしてるんじゃなくて壊獣を召喚する時のルールでリリースしてるから

    37 22/02/11(金)23:07:42 No.896174187

    >壊獣出せない状況ってこのターン特殊召喚できないとかそんなん? このモンスターはリリース出来ないってのが偶にいる

    38 22/02/11(金)23:07:43 No.896174203

    >壊獣出せない状況ってこのターン特殊召喚できないとかそんなん? 召喚条件満たさないかそれが阻害されてるかだな

    39 22/02/11(金)23:07:55 No.896174297

    つまりコストを払えない効果が発動しててもスレ画は使えて強いと?

    40 22/02/11(金)23:08:08 No.896174420

    >壊獣のリリースはモンスター効果では無くルール効果だからな 融合素材にするのはルールじゃないってこと…?

    41 22/02/11(金)23:08:16 No.896174486

    融合召喚したモンスターに神宣撃たれた時はどう説明すればいいか参った

    42 22/02/11(金)23:08:42 No.896174723

    ホイレベルアップ

    43 22/02/11(金)23:08:58 No.896174858

    >融合素材にするのはルールじゃないってこと…? 超融合の効果は超融合の効果だよ

    44 22/02/11(金)23:09:06 No.896174934

    融合召喚はそのテキストを見ればわかるけどカードの効果として墓地に送ってるからカードの効果を受けないモンスターは使えないぞ ただあくまで既存の融合召喚する効果がそうだというだけで 今後コストとして融合素材を払う効果も出るかもしれないから 効果を受けない=融合素材にもできないって理解するのは危ないぞ!

    45 22/02/11(金)23:09:25 No.896175082

    重箱の隅をつつく村長! 神の宣告で召喚を無効にされたバルディッシュが霧剣で蘇生できなかったのはなんでなの?

    46 22/02/11(金)23:09:34 No.896175164

    >>壊獣出せない状況ってこのターン特殊召喚できないとかそんなん? >このモンスターはリリース出来ないってのが偶にいる 我らのガン見魔王様とかだな

    47 22/02/11(金)23:09:52 No.896175311

    ルール効果最強!って思ってるとたまにルール効果ごと無効化する奴もいる

    48 22/02/11(金)23:09:57 No.896175354

    重箱の隅をつつく男爵はルール効果なんてものはないことをつつけ

    49 22/02/11(金)23:10:28 No.896175588

    挙動としては相手モンスターを生贄に生贄召喚してるような感じ

    50 22/02/11(金)23:10:30 No.896175604

    >神の宣告で召喚を無効にされたバルディッシュが霧剣で蘇生できなかったのはなんでなの? 村長じゃないけど答えていい? 召喚を無効にされたら蘇生制限っていうややこしい番外ルールに引っかかってEXとか一部の通常召喚できないモンスターは蘇生できないんだ

    51 22/02/11(金)23:10:53 No.896175768

    >重箱の隅をつつく村長! >神の宣告で召喚を無効にされたバルディッシュが霧剣で蘇生できなかったのはなんでなの? 召喚無効にされて正規召喚したことにならなかったとかかな…

    52 22/02/11(金)23:10:59 No.896175807

    >神の宣告で召喚を無効にされたバルディッシュが霧剣で蘇生できなかったのはなんでなの? 召喚を無効化されると出せてないのと同じ扱いになるからです 重葬で直接墓地に送っても蘇生出来ないのと同じです

    53 22/02/11(金)23:10:59 No.896175811

    >挙動としては相手モンスターを生贄に生贄召喚してるような感じ というかまあ書いてあることそのまんまだな

    54 22/02/11(金)23:11:03 No.896175833

    >神の宣告で召喚を無効にされたバルディッシュが霧剣で蘇生できなかったのはなんでなの? 神の宣告は正規蘇生を邪魔する 神に撃たれると蘇生できなくなる

    55 22/02/11(金)23:11:11 No.896175889

    融合を使って融合召喚する時の場の動きをよく見てみよう 融合発動→融合の効果処理開始 効果でモンスターが場から墓地に送られる→融合モンスターが特殊召喚される 要は魔法の効果を受けないモンスターは「効果でモンスターが墓地に送られる」ができないから超融合でも食えないんだ

    56 22/02/11(金)23:11:36 No.896176085

    村長多いな

    57 22/02/11(金)23:11:39 No.896176120

    正規召喚出来ずに墓地に送られると蘇生できない

    58 22/02/11(金)23:11:46 No.896176174

    なんで失落の霹靂や魔術師の右手がチェーンブロックを作らないのか教えてくれ男爵

    59 22/02/11(金)23:11:50 No.896176212

    あと召喚条件を無視して特殊召喚でも蘇生制限は無視できないので気を付けてください

    60 22/02/11(金)23:11:51 No.896176226

    宣告系が強いのはその正規の特殊召喚自体を無効化するところもあるからな…

    61 22/02/11(金)23:12:25 No.896176498

    破壊された時に効果を発動するEXモンスターが居たら宣告くらっても効果発動するから注意しようね!

    62 22/02/11(金)23:12:26 No.896176505

    壊獣みたいなチェーンブロックを作らない特殊召喚の為のリリースは完全耐性に通じるけど 「効果による特殊召喚のそのコストとして相手モンスターをリリースする」という効果があったとしてそれは完全耐性には通じないという認識でいい?

    63 22/02/11(金)23:12:38 No.896176580

    >村長多いな 村長だしな…

    64 22/02/11(金)23:12:51 No.896176656

    >なんで失落の霹靂や魔術師の右手がチェーンブロックを作らないのか教えてくれ男爵 効果を発動してないからだ

    65 22/02/11(金)23:13:02 No.896176743

    仮定する状況が意味不明なのは許してほしいんだけどイヴリース相手に押し付けた後だと壊獣投げられなくなるんだろうか

    66 22/02/11(金)23:13:08 No.896176788

    >なんで失落の霹靂や魔術師の右手がチェーンブロックを作らないのか教えてくれ男爵 既に場に出ているのでただ適応されるだけだからさ 我はただの通行人A

    67 22/02/11(金)23:13:15 No.896176847

    村長が4体…

    68 22/02/11(金)23:13:18 No.896176868

    EX以外ならトレードインで送った青眼の亜白龍が蘇生できなかったりするね

    69 22/02/11(金)23:13:20 No.896176893

    特殊召喚モンスターは一度その条件を満たした特殊召喚に成功しないと墓地などから特殊召喚を行えない ただそういう条件満たしてても特殊召喚行えないタイプのもいるのでテキストを確認しよう めんどくせぇ

    70 22/02/11(金)23:13:27 No.896176939

    じゃあ例えば相手モンスターとシンクロできるってチューナーが居たら耐性持ってる相手とシンクロできるってこと?

    71 22/02/11(金)23:13:35 No.896176975

    降格処分装備した「」が多すぎる…

    72 22/02/11(金)23:13:55 No.896177128

    >じゃあ例えば相手モンスターとシンクロできるってチューナーが居たら耐性持ってる相手とシンクロできるってこと? 理屈としては出来そうな気がする

    73 22/02/11(金)23:14:01 No.896177173

    召喚を無効にするはフィールドに着地する前に墓地に送られ召喚したことになってない 落とし穴など召喚した時に発動するトラップは召喚には成功してるので蘇生手段があれば戻せる それとは無関係にこのカードはこの方法でしか特殊召喚出来ないとかついているとカードに書かれた条件のみでしか特殊召喚出来ないので蘇生条件満たしてても蘇生は出来ない

    74 22/02/11(金)23:14:13 No.896177259

    >なんで失落の霹靂や魔術師の右手がチェーンブロックを作らないのか教えてくれ男爵 俺は通りすがりの農民だけどそいつらは永続効果のなかで条件が整ったら適用されるって効果だから発動しない→チェーンブロック作らねえんだ

    75 22/02/11(金)23:14:14 No.896177270

    >なんで失落の霹靂や魔術師の右手がチェーンブロックを作らないのか教えてくれ男爵 チェーンブロックを作るならちゃんと発動するって書いてあるけどこいつらは永続効果だからな

    76 22/02/11(金)23:14:20 No.896177326

    重箱の隅をつつくことについての葛藤を吐露したくてスレを立てただけなので ルールについての解説は疲れるからみんなで仲良く話して欲しい ただ重箱の隅をつついて話を無駄にややこしくしないように気をつけてあげて欲しい 私は重箱の隅をつつく男

    77 22/02/11(金)23:14:21 No.896177333

    >じゃあ例えば相手モンスターとシンクロできるってチューナーが居たら耐性持ってる相手とシンクロできるってこと? いないモンスターの効果はKONAMIの裁定次第だから返答できません!

    78 22/02/11(金)23:14:33 No.896177422

    アシッドゴーレムとか押し付けられたら通常召喚可能な高レベルモンスターが少なくて意外と対処できないデッキが多かった頃もあったなあ

    79 22/02/11(金)23:14:38 No.896177460

    >仮定する状況が意味不明なのは許してほしいんだけどイヴリース相手に押し付けた後だと壊獣投げられなくなるんだろうか 相手の場にいるイブリースが縛ってるのは相手の特殊召喚だから俺が相手の場に壊獣を出すのは大丈夫なはず

    80 22/02/11(金)23:14:48 No.896177538

    >じゃあ例えば相手モンスターとシンクロできるってチューナーが居たら耐性持ってる相手とシンクロできるってこと? 烈旋打った後のアドバンス召喚と同じ認識でいいと思う

    81 22/02/11(金)23:14:49 No.896177551

    融合と儀式は基本的に効果処理の中で素材を巻き込むからその辺シンクロ以降の素材の扱いと異なるんだよな…

    82 22/02/11(金)23:15:00 No.896177638

    アライバルは超融合には吸われないがサイバードラゴンには吸われるのちょっと納得いってない

    83 22/02/11(金)23:15:00 No.896177644

    大臣から一般人とかすげぇ転落人生だな

    84 22/02/11(金)23:15:02 No.896177651

    場に居続けた試しがないけどサモプリってリリースできないんだよな

    85 22/02/11(金)23:15:04 No.896177676

    >仮定する状況が意味不明なのは許してほしいんだけどイヴリース相手に押し付けた後だと壊獣投げられなくなるんだろうか 相手は投げられないな

    86 22/02/11(金)23:15:05 No.896177677

    >重箱の隅をつつくことについての葛藤を吐露したくてスレを立てただけなので >ルールについての解説は疲れるからみんなで仲良く話して欲しい >ただ重箱の隅をつついて話を無駄にややこしくしないように気をつけてあげて欲しい うn >私は重箱の隅をつつく男 かつて神と呼ばれた亀かお前は

    87 22/02/11(金)23:15:08 No.896177705

    ついに肩書を失ったか

    88 22/02/11(金)23:15:24 No.896177800

    下野したか…

    89 22/02/11(金)23:15:34 No.896177877

    MDでもたまにあるけど直接墓地に送ったEXモンスター相手にシャークキャノン使って除外しかできなくて固まるレイちゃん使い稀に見るから注意してね…

    90 22/02/11(金)23:16:03 No.896178098

    ニビルのリリースは効果だから耐性持ちには効かないって聞いた

    91 22/02/11(金)23:16:03 No.896178100

    居ないモンスターのことはおいとくにしても 相手モンスター素材にできるリンクモンスターは効果を受けないモンスターも素材にできるから多分シンクロも出来るよ

    92 22/02/11(金)23:16:12 No.896178166

    帝王の烈旋は魔法カードの効果を受けない耐性がある相手だとリリースできないんだったか なんでだ

    93 22/02/11(金)23:16:17 No.896178205

    もしや最終的には重箱の隅をつつく「」になるのでは?

    94 22/02/11(金)23:16:19 No.896178212

    かつて重箱の隅をつつく大臣と呼ばれた平民か…

    95 22/02/11(金)23:16:32 No.896178298

    >もしや最終的には重箱の隅をつつく「」になるのでは? 最初からそうだろ

    96 22/02/11(金)23:16:37 No.896178332

    >じゃあ例えば相手モンスターとシンクロできるってチューナーが居たら耐性持ってる相手とシンクロできるってこと? 相手のモンスターとシンクロするSRアクマグネは完全耐性相手素材に出来ないね

    97 22/02/11(金)23:16:41 No.896178363

    後に「」と呼ばれる男

    98 22/02/11(金)23:16:42 No.896178366

    壊獣の効果が強いとかそういう話ですら無かった…

    99 22/02/11(金)23:16:44 No.896178380

    かつてとしあきと呼ばれた「」

    100 22/02/11(金)23:16:44 No.896178382

    MDの墓地のカードで蘇生制限に引っかかってるときはアイコンで墓地のマークに斜め線がついたアイコンがカードのテキストの下に付いてるんだ 覚えておこうね

    101 22/02/11(金)23:16:49 No.896178424

    古くはレベルスティーラーをシンクロ召喚に使えた事になんで生贄出来るんだよ!と憤慨した思い出 生贄ではない

    102 22/02/11(金)23:16:54 No.896178461

    >召喚を無効にされたら蘇生制限っていうややこしい番外ルールに引っかかってEXとか一部の通常召喚できないモンスターは蘇生できないんだ >召喚無効にされて正規召喚したことにならなかったとかかな… >召喚を無効化されると出せてないのと同じ扱いになるからです >重葬で直接墓地に送っても蘇生出来ないのと同じです >神の宣告は正規蘇生を邪魔する >神に撃たれると蘇生できなくなる なるほどな~ もしかしてこのゲーム難しい?

    103 22/02/11(金)23:16:56 No.896178470

    タマC…は擬似シンクロであってシンクロ素材にしてるわけではなかったな

    104 22/02/11(金)23:16:59 No.896178491

    超重武者タマCが相手モンスターとシンクロ出来る効果持ちだけどあくまで効果によるシンクロ召喚扱いの特殊召喚だからな…

    105 22/02/11(金)23:17:02 No.896178514

    そもそもチェーンブロックを作る処理と作らない処理の違いが分からない 私は重箱の隅をつつく下男

    106 22/02/11(金)23:17:04 No.896178542

    実際こいつはリリースする点だけじゃなくて発動も伴わないのが強いもんな その辺理解してなくてなんでニビル使えないの!?とかニビル無効化された!?みたいになってる初心者は多々見かける

    107 22/02/11(金)23:17:05 No.896178548

    タマCは?って思ったけどアレはリリースした2体の合計分のレベルのSモンスターをS召喚扱いで特殊召喚する効果か…

    108 22/02/11(金)23:17:08 No.896178576

    >>じゃあ例えば相手モンスターとシンクロできるってチューナーが居たら耐性持ってる相手とシンクロできるってこと? >いないモンスターの効果はKONAMIの裁定次第だから返答できません! 重箱村の弁護士です キメラテックメガフリートドラゴンの判例を考えれば出来ると思うのですがいかがでしょうか?

    109 22/02/11(金)23:17:20 No.896178655

    (おもむろに相手のエースを墓地に送る)

    110 22/02/11(金)23:17:20 No.896178663

    最強ロンゴミがなんで最強かってそもそもの召喚を封じた上で効果も寄せ付けないからだよな…って死に札になったスレ画を握りながら毎回思う

    111 22/02/11(金)23:17:21 No.896178668

    >なるほどな~ >もしかしてこのゲーム難しい? ルールは一見複雑だけど複雑だぜ!!!

    112 22/02/11(金)23:17:46 No.896178864

    https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=5&fid=9673&keyword=&tag=-1 耐性もち相手モンスター素材のシンクロは無理

    113 22/02/11(金)23:17:46 No.896178867

    召還と特殊召還できないがセットだからできないだけでその一文なければロンゴミは壊獣でリリースできる? まぁ意味のない仮定なんだけどもさ

    114 22/02/11(金)23:17:49 No.896178884

    >帝王の烈旋は魔法カードの効果を受けない耐性がある相手だとリリースできないんだったか >なんでだ リリースできるようになるのが魔法の効果だからだ

    115 22/02/11(金)23:17:54 No.896178920

    >もしかしてこのゲーム難しい? いや蘇生制限自体はめちゃくちゃ簡単な方 要は「強いモンスターは簡単に蘇生で踏み倒し出来ない」って考えとけばいい

    116 22/02/11(金)23:17:59 No.896178959

    >帝王の烈旋は魔法カードの効果を受けない耐性がある相手だとリリースできないんだったか >なんでだ 魔法カードの効果で相手のモンスターをリリースできるだけだからじゃない?

    117 22/02/11(金)23:18:01 No.896178969

    烈旋は効果を受けないモンスターに効かないけど交差する魂は効くんだよな…

    118 22/02/11(金)23:18:01 No.896178974

    >ニビルのリリースは効果だから耐性持ちには効かないって聞いた 我は重箱の隅をつつく虎だけどちょっと違うと思う でも意味的にはほぼその通りだからそのまま覚えておいていいと思う

    119 22/02/11(金)23:18:08 No.896179009

    >>じゃあ例えば相手モンスターとシンクロできるってチューナーが居たら耐性持ってる相手とシンクロできるってこと? >相手のモンスターとシンクロするSRアクマグネは完全耐性相手素材に出来ないね アレはあくまで発動した効果によって行うシンクロだからなぁ 単純に相手モンスター素材にシンクロできるってやつがいるんならヌギャーみたく完全耐性はすり抜けると思う 現状いないと思うけど

    120 22/02/11(金)23:18:26 No.896179151

    存在の引き算

    121 22/02/11(金)23:18:27 No.896179156

    >最強ロンゴミがなんで最強かってそもそもの召喚を封じた上で効果も寄せ付けないからだよな… 何度も言われてると思うけど 召喚封じと効果効かないの両方つけるのは頭おかしすぎる

    122 22/02/11(金)23:18:28 No.896179162

    蘇生制限は遊戯王の中じゃまだ感覚的な理解が可能な簡単な方だぜ

    123 22/02/11(金)23:18:37 No.896179225

    マスカレーナの効果で相手ターンにクルヌギアス立てたい時に相手の効果耐性モンスターは巻き込めるよね?

    124 22/02/11(金)23:18:42 No.896179252

    このポールポジションってカードの使い方教えて!

    125 22/02/11(金)23:18:47 No.896179305

    こういう重箱の隅みたいな言葉遊びって厳密に処理してくれるゲームならともかく リアルでやるとあとから増えれば増えるほど混乱の元にならない?

    126 22/02/11(金)23:18:49 No.896179312

    >いないモンスターの効果はKONAMIの裁定次第だから返答できません! BFにそんなのいなかったけ…って思ったけどOCG化にあたって効果消えてんのな

    127 22/02/11(金)23:18:53 No.896179338

    アクマグネもタマCもどっちも効果による処理だからね

    128 22/02/11(金)23:19:03 No.896179436

    ドラゴンメイドのハスキーさんはシュトラールを経由して墓地に行くと蘇生できなくなる 覚えておいた方がいいやつ

    129 22/02/11(金)23:19:15 No.896179523

    >そもそもチェーンブロックを作る処理と作らない処理の違いが分からない >私は重箱の隅をつつく下男 大体は発動するって書いてあるか否かで良いと思います

    130 22/02/11(金)23:19:19 No.896179550

    >https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=5&fid=9673&keyword=&tag=-1 >耐性もち相手モンスター素材のシンクロは無理 私は重箱 現時点で存在しないとはいえ手札使うSinのようにルール上相手とシンクロするモンスターの場合とこの発動してシンクロする話は別

    131 22/02/11(金)23:19:21 No.896179566

    >そもそもチェーンブロックを作る処理と作らない処理の違いが分からない 大抵の場合カードの発動がチェーンを作る 永続魔法みたいなもう発動してるけど効果も発動するやつはチェーンを作らないだった気がする 壊獣みたいな効果による特殊召喚ではないやつもチェーンは組まない(サイバー・ドラゴンみたいなのも)

    132 22/02/11(金)23:19:26 No.896179602

    >そもそもチェーンブロックを作る処理と作らない処理の違いが分からない >私は重箱の隅をつつく下男 現代のテキストは~~発動するって書いてあったら全部チェーンブロックを作る 魔法と罠のカードの発動は必ず作る それに当てはまらないのは全部作らない

    133 22/02/11(金)23:19:29 No.896179624

    蘇生制限ってエクストラのモンスターと一部の特殊召喚モンスターに掛かるって認識で大丈夫?

    134 22/02/11(金)23:19:34 No.896179664

    >リアルでやるとあとから増えれば増えるほど混乱の元にならない? コナミも混乱しておられる

    135 22/02/11(金)23:19:35 No.896179673

    強制転移とかも耐性で弾かれるの知らない人割といるんだよな 俺はTFでめっちゃやったから覚えた

    136 22/02/11(金)23:19:39 No.896179697

    >マスカレーナの効果で相手ターンにクルヌギアス立てたい時に相手の効果耐性モンスターは巻き込めるよね? 効果耐性は巻き込める リンク召喚の素材に使えないって書いてあるならダメ

    137 22/02/11(金)23:19:46 No.896179746

    >>最強ロンゴミがなんで最強かってそもそもの召喚を封じた上で効果も寄せ付けないからだよな… >何度も言われてると思うけど >召喚封じと効果効かないの両方つけるのは頭おかしすぎる おれじゃない あいつがゴシップ刷った しらない すんだこと

    138 22/02/11(金)23:19:46 No.896179747

    シンクロモンスターにいきなり相手のモンスター素材にして出てくるやつがいないからなあ エクシーズも居ないよね?

    139 22/02/11(金)23:19:52 No.896179796

    >このポールポジションってカードの使い方教えて! KONAMIのお問い合わせとルールを破壊するぜ!

    140 22/02/11(金)23:19:53 No.896179804

    >このポールポジションってカードの使い方教えて! 相手プレイヤーとジャッジに使用していいか聞いて処理のすり合わせをしてからデュエルを開始しましょう

    141 22/02/11(金)23:20:02 No.896179876

    >蘇生制限ってエクストラのモンスターと一部の特殊召喚モンスターに掛かるって認識で大丈夫? 通常召喚できないモンスターは全部その扱いと覚えれば大丈夫

    142 22/02/11(金)23:20:06 No.896179933

    すげぇつまんねぇ大臣もいるもんだ

    143 22/02/11(金)23:20:08 No.896179946

    正直知れば知るほどこんなの紙でやってたのすごいな…ってなる

    144 22/02/11(金)23:20:13 No.896179983

    >私は重箱 喋るな

    145 22/02/11(金)23:20:28 No.896180131

    蘇生制限とかいうあまりに直感的でない割にものすごくだいじなルール

    146 22/02/11(金)23:20:29 No.896180145

    この辺の隅→「」

    147 22/02/11(金)23:20:32 No.896180170

    >すげぇつまんねぇ大臣もいるもんだ だから廃れた…

    148 22/02/11(金)23:20:33 No.896180179

    >私は重箱 岩石族かな?

    149 22/02/11(金)23:20:34 No.896180184

    >シンクロモンスターにいきなり相手のモンスター素材にして出てくるやつがいないからなあ >エクシーズも居ないよね? ほぼロマンだけど相手のXモンスター奪ってランクアップはある 我は重箱の隅をつつく隼

    150 22/02/11(金)23:20:37 No.896180203

    >こんなの紙でやってたのすごいな… ……………

    151 22/02/11(金)23:20:39 No.896180225

    チェーンブロックを作ることにより効果無効を無視して効果を発動する!は視覚的に分かりやすくて助かるぜ 紙だと頑として譲らないやついるからよー!

    152 22/02/11(金)23:20:40 No.896180231

    >蘇生制限ってエクストラのモンスターと一部の特殊召喚モンスターに掛かるって認識で大丈夫? 儀式モンスターにもかかるから基本的には「通常召喚できない種別のモンスター全般」でいいと思う

    153 22/02/11(金)23:20:47 No.896180271

    相手の場を喰って出てくるモンスターって条件による特殊召喚の表記(ラヴァゴ)だったり 效果の数字ついてたり(サタンクロース・壊獣)と表記バラバラなのはなんでなんだ…?

    154 22/02/11(金)23:21:02 No.896180410

    俺小学生の時に遊戯王が流行らなかった理由がわかった気がする

    155 22/02/11(金)23:21:03 No.896180418

    難しいのは変わらないけど色々整備されたし例も用意しやすくなったいい時代だねって話

    156 22/02/11(金)23:21:04 No.896180430

    紙はもうライフ計算から攻撃力の数値把握やらで面倒だしカウンターの管理とか苦しい そんな面倒なものを全て丸投げ!

    157 22/02/11(金)23:21:08 No.896180461

    だからまあ普通に遊戯王の話してるときは大臣出てこないから…

    158 22/02/11(金)23:21:10 No.896180478

    >正直知れば知るほどこんなの紙でやってたのすごいな…ってなる だから昔から独自のルールやミスで遊ばれていた 大会ですらミスが起こる

    159 22/02/11(金)23:21:15 No.896180517

    >>ニビルのリリースは効果だから耐性持ちには効かないって聞いた >我は重箱の隅をつつく虎だけどちょっと違うと思う >でも意味的にはほぼその通りだからそのまま覚えておいていいと思う 正確にはどう違うんだぜ重箱の隅をつつく猫さん

    160 22/02/11(金)23:21:22 No.896180561

    >俺小学生の時に遊戯王が流行らなかった理由がわかった気がする 小学生の時なんてローカルルールでやるだろ

    161 22/02/11(金)23:21:40 No.896180708

    >儀式モンスターにもかかるから基本的には「通常召喚できない種別のモンスター全般」でいいと思う >通常召喚できないモンスターは全部その扱いと覚えれば大丈夫 なるほど!ありがとう!

    162 22/02/11(金)23:21:47 No.896180763

    >だからまあ普通に遊戯王の話してるときは大臣出てこないから… 出てくるのは暴君だからな…

    163 22/02/11(金)23:21:49 No.896180771

    >俺小学生の時に遊戯王が流行らなかった理由がわかった気がする 最強サイクロンは滅びろ!

    164 22/02/11(金)23:21:52 No.896180809

    マシンナーズフォートレスの旧テキストと今のテキスト見比べるとテキスト整備が滅茶苦茶進んでることが分かるからな…

    165 22/02/11(金)23:21:53 No.896180819

    >相手の場を喰って出てくるモンスターって条件による特殊召喚の表記(ラヴァゴ)だったり >效果の数字ついてたり(サタンクロース・壊獣)と表記バラバラなのはなんでなんだ…? マジレスすると時代

    166 22/02/11(金)23:21:54 No.896180826

    >正直知れば知るほどこんなの紙でやってたのすごいな…ってなる 今年の公式大会で急遽実装された最強キマイラの話していい?

    167 22/02/11(金)23:21:56 No.896180836

    >>もしかしてこのゲーム難しい? >いや蘇生制限自体はめちゃくちゃ簡単な方 >要は「強いモンスターは簡単に蘇生で踏み倒し出来ない」って考えとけばいい エクストラに入るのが全部強いみたいな誤解を産むぞと重箱の隅をつつく

    168 22/02/11(金)23:22:00 No.896180863

    >俺小学生の時に遊戯王が流行らなかった理由がわかった気がする デュエマとかはそこら辺共通ワード化して裁定統一してるからな…

    169 22/02/11(金)23:22:01 No.896180871

    僕は小学生 サイクロンで魔法も罠も無効化する

    170 22/02/11(金)23:22:01 No.896180877

    モンスターに及ぼす効果とプレイヤーに及ぼす効果は違う 試しに精霊の鏡を使ってみるといい

    171 22/02/11(金)23:22:03 No.896180897

    絶対に許さねえ!ヒロイックチャンピオン!!!

    172 22/02/11(金)23:22:05 No.896180915

    降格処分じゃなくてDNA改造手術使ってる「」いない?

    173 22/02/11(金)23:22:14 No.896180975

    >相手の場を喰って出てくるモンスターって条件による特殊召喚の表記(ラヴァゴ)だったり >效果の数字ついてたり(サタンクロース・壊獣)と表記バラバラなのはなんでなんだ…? 特殊召喚モンスターの場合は効果外のテキストで 通常召喚できるやつは①とかの効果だったと思うぜ

    174 22/02/11(金)23:22:20 No.896181031

    >相手の場を喰って出てくるモンスターって条件による特殊召喚の表記(ラヴァゴ)だったり >效果の数字ついてたり(サタンクロース・壊獣)と表記バラバラなのはなんでなんだ…? 特殊召喚モンスターかそうでないかの違い すげえざっくり言うとそれでしか特殊召喚できないのがラヴァゴで他の方法でも出せるのがサタンクロースと壊獣

    175 22/02/11(金)23:22:23 No.896181064

    うちの地元じゃサンダーブレイクに効果無効もついてたよ

    176 22/02/11(金)23:22:24 No.896181070

    >相手の場を喰って出てくるモンスターって条件による特殊召喚の表記(ラヴァゴ)だったり >效果の数字ついてたり(サタンクロース・壊獣)と表記バラバラなのはなんでなんだ…? ラヴァゴは特殊召喚モンスターで自身の召喚条件だから数字がついてない 壊獣とかサタンは特殊召喚モンスターじゃなくて自身の効果でこの条件で特殊召喚してもいいと言う効果だから数字がついてる

    177 22/02/11(金)23:22:25 No.896181072

    とは言っても最近のカードだけでデュエルするぶんにはほとんどルールミスはしないと思うよ

    178 22/02/11(金)23:22:28 No.896181090

    >>>じゃあ例えば相手モンスターとシンクロできるってチューナーが居たら耐性持ってる相手とシンクロできるってこと? >>いないモンスターの効果はKONAMIの裁定次第だから返答できません! >重箱村の弁護士です >キメラテックメガフリートドラゴンの判例を考えれば出来ると思うのですがいかがでしょうか? 検事です 投稿者の書き方を見るにこれはチューナー側に「このカードをS素材にする時相手のカードを一枚まで選びS召喚できる」と書いてあると仮定します この場合効果を受けないモンスターは効果を受けないと考えられます Sモンスター側に「このカードをS召喚する時相手のカードを一枚まで素材にできる」と書いてあるべきです

    179 22/02/11(金)23:22:28 No.896181094

    基本身内でだけ回してたけどMDやってから思い返すと結構ミスしてたな…と思う

    180 22/02/11(金)23:22:29 No.896181100

    なんか遊戯王のカードシリーズにありそうな流れだったな降格大臣

    181 22/02/11(金)23:22:31 No.896181118

    >小学生の時なんてローカルルールでやるだろ フェイズなにそれ知らねー! 戦闘中だけど装備魔法発動するぜー!

    182 22/02/11(金)23:22:33 No.896181130

    >サクリファイスの今までのテキストと今のテキスト見比べるとテキスト整備が滅茶苦茶進んでることが分かるからな…

    183 22/02/11(金)23:22:33 No.896181132

    時代が進むたびにテキストも整備されてるからな…

    184 22/02/11(金)23:22:40 No.896181169

    >相手の場を喰って出てくるモンスターって条件による特殊召喚の表記(ラヴァゴ)だったり >效果の数字ついてたり(サタンクロース・壊獣)と表記バラバラなのはなんでなんだ…? 通常召喚できないモンスターの召喚の手順はモンスター効果として扱わないテキスト(wikiのいう効果外テキスト) 通常召喚できルモンスターの召喚の手順はモンスター効果だけど永続・起動・誘発・誘発即時ののどれでもない効果(wikiのいうルール効果)

    185 22/02/11(金)23:22:51 No.896181228

    いや今のデュエマのほうが裁定変更で強さ変わったりするの凄いぞ 子供はそんなこと気にしないだけだ

    186 22/02/11(金)23:22:54 No.896181239

    >>https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=5&fid=9673&keyword=&tag=-1 >>耐性もち相手モンスター素材のシンクロは無理 >私は重箱 >現時点で存在しないとはいえ手札使うSinのようにルール上相手とシンクロするモンスターの場合とこの発動してシンクロする話は別 多分テキストに「このカードを使ってS召喚を行う場合、他のS素材モンスターは相手モンスターでなければならない」とか書かれてたらそれはルールだから耐性無視できるよね

    187 22/02/11(金)23:22:54 No.896181240

    >僕は小学生 >サイクロンで魔法も罠も無効化する 永続はチェーンサイクでも無効化出来ちゃうのがさらなる混乱を招く

    188 22/02/11(金)23:22:57 No.896181267

    待てよニビルのリリースは効果だろ

    189 22/02/11(金)23:23:09 No.896181355

    ①とかに書いてないやつは一見効果だけど効果じゃないから耐性は関係無い ①とかに書いてあることは効果だから耐性とかは関係あるように見えて関係ないのもある って認識してるぜ

    190 22/02/11(金)23:23:14 No.896181378

    >なんか遊戯王のカードシリーズにありそうな流れだったな降格大臣 RDMだな

    191 22/02/11(金)23:23:17 No.896181394

    エンドフェイズに発動するスペルスピード1の効果が複数ある時はチェーン組まないとかゲームで初めて知ったぜ…

    192 22/02/11(金)23:23:19 No.896181402

    ①②③だけでも凄まじい進化だ…!

    193 22/02/11(金)23:23:24 No.896181442

    >基本身内でだけ回してたけどMDやってから思い返すと結構ミスしてたな…と思う カード回って興奮してると案外自分も相手も効果処理間違えてたりすること多いな…ってなる

    194 22/02/11(金)23:23:32 No.896181501

    紙の場合はルール上出来ない処理を誤魔化すゴミが平気でいるからよー!

    195 22/02/11(金)23:23:33 No.896181508

    >蘇生制限とかいうあまりに直感的でない割にものすごくだいじなルール むしろとても直感的なルールだよ ようは一度正規の方法で出せってだけなんだから

    196 22/02/11(金)23:23:35 No.896181521

    MDチェーン滅茶苦茶分かりやすいよね チェーンブロック作って特殊召喚する奴はボタンが「発動」ってなっててその後「特殊召喚するモンスターを選んでください」ってなってるし 作らない奴はボタンが「特殊召喚」ってなってる レガトゥスとかパンクラとかオルタナティブ使ってるから感動したよ

    197 22/02/11(金)23:23:53 No.896181626

    ニビルはフィールドに出られないとその後の効果も発揮できないからな

    198 22/02/11(金)23:24:04 No.896181693

    ①②とかで表記するようになってルール効果かそうでないかは結構分かりやすくなったよね

    199 22/02/11(金)23:24:07 No.896181703

    >紙の場合はルール上出来ない処理を誤魔化すゴミが平気でいるからよー! それがないからマスターは便利だな

    200 22/02/11(金)23:24:17 No.896181799

    MDでハスキーの効果をタイミング逃したときはちょっと感動した

    201 22/02/11(金)23:24:25 No.896181845

    無効の幅が広くヤケクソすぎる

    202 22/02/11(金)23:24:30 No.896181896

    >いや今のデュエマのほうが裁定変更で強さ変わったりするの凄いぞ >子供はそんなこと気にしないだけだ デュエマの特殊な挙動って置き換え効果くらいしか知らないけど今は増えたの?

    203 22/02/11(金)23:24:34 No.896181923

    >永続はチェーンサイクでも無効化出来ちゃうのがさらなる混乱を招く 最近よくあるカードの発動処理として~を不発に出来るから助かる

    204 22/02/11(金)23:24:36 No.896181937

    MDやって思ったのが無効果系ゼアルウェポンが全部チェーンブロック作らないのビックリしたわ

    205 22/02/11(金)23:24:46 No.896181997

    >>私は重箱 >>現時点で存在しないとはいえ手札使うSinのようにルール上相手とシンクロするモンスターの場合とこの発動してシンクロする話は別 >多分テキストに「このカードを使ってS召喚を行う場合、他のS素材モンスターは相手モンスターでなければならない」とか書かれてたらそれはルールだから耐性無視できるよね 私は箱 クルヌギアが行ける以上おそらく行けると考えられる

    206 22/02/11(金)23:24:48 No.896182014

    >①②③だけでも凄まじい進化だ…! わかりやすいし読みやすい

    207 22/02/11(金)23:24:55 No.896182052

    ほんとだ特殊召喚モンスターのフォトスラとそうでないサイドラで召喚条件の書き方違う 知らなかった

    208 22/02/11(金)23:24:57 No.896182064

    >紙の場合はルール上出来ない処理を誤魔化すゴミが平気でいるからよー! だから公式大会にはジャッジとwikiが必要なんですね …我がwikiを書き換えたのだ

    209 22/02/11(金)23:24:59 No.896182072

    意識して見ると効果の動きかなり分かりやすくしてるよねMD

    210 22/02/11(金)23:24:59 No.896182073

    蘇生制限は上の例みたいに召喚無効が絡んだりするとちょっとめんどうかも あと裏守備とか反転召喚とか

    211 22/02/11(金)23:25:01 No.896182082

    ニビルは効果だから発動にチェーンしてハンデスされてもリリースだけはされてトークンとニビルが召喚されないよ これがコストならハンデスされたらリリースもされないところだったよ

    212 22/02/11(金)23:25:05 No.896182105

    >MDやって思ったのが無効果系ゼアルウェポンが全部チェーンブロック作らないのビックリしたわ ペガサスセイバーちょっとインチキくせえ気はしてる

    213 22/02/11(金)23:25:07 No.896182116

    選択は対象に取る 選んでは対象に取らない

    214 22/02/11(金)23:25:10 No.896182133

    MDは相手確保にしろ実戦にしろ紙でやるよりも色んな意味で気楽過ぎるんだよね…

    215 22/02/11(金)23:25:10 No.896182134

    双龍とか使ってるとかなり大事だよね最強サイクロン挙動 とりあえず暴走魔法陣飛ばして不発にしてる

    216 22/02/11(金)23:25:28 No.896182236

    >①②③だけでも凄まじい進化だ…! たしかゼアル終わったあとくらいだよね番号ついたの アニメ4シリーズもやってようやくという

    217 22/02/11(金)23:25:36 No.896182284

    >ラヴァゴは特殊召喚モンスターで自身の召喚条件だから数字がついてない >壊獣とかサタンは特殊召喚モンスターじゃなくて自身の効果でこの条件で特殊召喚してもいいと言う効果だから数字がついてる あー…そういやたしかに表記見るとそうだな まず壊獣をアドバンスで召喚すること無いからそういう部分すっかり抜け落ちてた

    218 22/02/11(金)23:25:43 No.896182333

    >だから公式大会にはジャッジとwikiが必要なんですね >…我がwikiを書き換えたのだ それも公式が充実した今過去の話 本当にいい時代になった

    219 22/02/11(金)23:25:45 No.896182343

    相手の場にモンスター効果も魔法も受けないモンスターが一体だけがいるという場合に 六花聖ティアドロップの「自分・相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターをリリースする。」効果を使っても対象にとれるだけで効果によるリリースはされない でも自分の場に六花の風花があって自分の六花モンスターをリリースすれば「自分フィールドの「六花」モンスターがリリースされた場合に発動できる。相手は自身のフィールドのモンスター1体をリリースしなければならない。」っていう効果は相手プレイヤーに行動を強制する効果だから相手モンスターはリリースされる ってことでいいの…?

    220 22/02/11(金)23:25:46 No.896182356

    チェーンブロックを作る特殊召喚と作らない特殊召喚はSRのカールターボとタケトンボーグを見比べると分かりやすい

    221 22/02/11(金)23:25:51 No.896182392

    >MDは相手確保にしろ実戦にしろ紙でやるよりも色んな意味で気楽過ぎるんだよね… 処理も一通り任せられるし相手は接続して1~2秒で見つかるし…

    222 22/02/11(金)23:25:54 No.896182403

    一番よくわかんないのはギャラクシーアイズフォトンドラゴンの除外効果の発動タイミング

    223 22/02/11(金)23:25:55 No.896182414

    身内でやってるとちょっと処理のミスやっても笑い話で済んだりするからそういうところは紙のいいところだと思う 一度最強カッターシャーク食らったけどあとでミスに気付いたあとはそういう話題で盛り上がったし

    224 22/02/11(金)23:26:00 No.896182457

    >MDは相手確保にしろ実戦にしろ紙でやるよりも色んな意味で気楽過ぎるんだよね… ニビルの計算とか紙でやりたくねぇ

    225 22/02/11(金)23:26:06 No.896182485

    >永続はチェーンサイクでも無効化出来ちゃうのがさらなる混乱を招く 突き詰めると場に残って効果を発揮するタイプの魔法罠カードのルールとしか言いようがないからな……

    226 22/02/11(金)23:26:08 No.896182508

    >MDは相手確保にしろ実戦にしろ紙でやるよりも色んな意味で気楽過ぎるんだよね… ライフやフェイズとかそこら編からまず便利だからな…

    227 22/02/11(金)23:26:13 No.896182545

    こういうので多言語展開してると言葉回しのニュアンスで効果変っちゃったりとかないんかな

    228 22/02/11(金)23:26:18 No.896182578

    >>いや今のデュエマのほうが裁定変更で強さ変わったりするの凄いぞ >>子供はそんなこと気にしないだけだ >デュエマの特殊な挙動って置き換え効果くらいしか知らないけど今は増えたの? 最新パックはmtgの時のらせんみたいに特殊カードの山でルール追加カードとかあるぜ!

    229 22/02/11(金)23:26:32 No.896182648

    >MDは相手確保にしろ実戦にしろ紙でやるよりも色んな意味で気楽過ぎるんだよね… デッキ複数組むと高くなるんだけが欠点だな 汎用誘発の使い回しはクソ楽だけど

    230 22/02/11(金)23:26:38 No.896182691

    >処理も一通り任せられるし相手は接続して1~2秒で見つかるし… マッチング早すぎて 画面からちょっと目を離すと先攻後攻がいつの間にか決まってる…ってなる

    231 22/02/11(金)23:26:40 No.896182708

    >こういうので多言語展開してると言葉回しのニュアンスで効果変っちゃったりとかないんかな 「選択する」と「選ぶ」はその類だと思ってる

    232 22/02/11(金)23:26:43 No.896182735

    このカードは1ターンに1枚しか発動できない系の魔法カードの発動を無効にしたら発動してない扱いになるんですかぜ?

    233 22/02/11(金)23:26:44 No.896182740

    MDから実際にやり始めて「えっ」ってなったのが「召喚」が特殊召喚含めないとこ チュートリアルコースのジャンクシンクロンの挙動でもう混乱した

    234 22/02/11(金)23:26:45 No.896182748

    >烈旋は効果を受けないモンスターに効かないけど交差する魂は効くんだよな… テキスト読んでも何が違うのわからねぇ 効果に「アドバンス召喚する」が入ってるのが何か違うんだろうか

    235 22/02/11(金)23:26:46 No.896182757

    >永続はチェーンサイクでも無効化出来ちゃうのがさらなる混乱を招く そして○遁封印式みたいな永続カードでまた微妙に混乱させる

    236 22/02/11(金)23:26:48 No.896182767

    墓地効果は処理前に場所移動してると処理できなくなるようになったから弾丸の例えも段々怪しくなってきた

    237 22/02/11(金)23:26:50 No.896182788

    >こういうので多言語展開してると言葉回しのニュアンスで効果変っちゃったりとかないんかな 対壊獣用決戦兵器スーパーメカドゴランで一回あった気がする

    238 22/02/11(金)23:26:52 No.896182804

    サンドラ使ってるとフリーチェーンの偉大さと「~の時」効果がクソだというのとが嫌でも身に染みるぞ!

    239 22/02/11(金)23:26:54 No.896182811

    >こういうので多言語展開してると言葉回しのニュアンスで効果変っちゃったりとかないんかな マスターデュエルで更に顕著になったけど遊戯王は処理が先にあってそれを言語化してる感じのテキストだから実は意外となかったりする

    240 22/02/11(金)23:27:08 No.896182910

    そういやEXモンスターでコナミの気分でルール変わるから特殊召還でも召還でもない召還方法の新カテゴリー作るのもあり得るんだよな あと本体にエクシーズ空間みたいなの内包した効果発動場所がフィールドじゃないみたいなカードとか

    241 22/02/11(金)23:27:10 No.896182926

    >>多分テキストに「このカードを使ってS召喚を行う場合、他のS素材モンスターは相手モンスターでなければならない」とか書かれてたらそれはルールだから耐性無視できるよね >私は箱 >クルヌギアが行ける以上おそらく行けると考えられる 私は箸 クルヌギアは召喚される側のカードでありこの場合の仮定は素材となるカードなのでまた裁定が違うのでは?

    242 22/02/11(金)23:27:11 No.896182931

    ニビルのリリース範囲は結構分かりにくいよね壊獣と何が違うんだ!ってなりがち

    243 22/02/11(金)23:27:12 No.896182942

    >デュエマの特殊な挙動って置き換え効果くらいしか知らないけど今は増えたの? 特殊な挙動っていうかよく裁定が変わる EXライフとかもそう

    244 22/02/11(金)23:27:13 No.896182943

    発動場所にチェーンの数字ついてるとことかも感動する わっパンクラのチェーンフィールドにある!とかうららのチェーン手札にある!って

    245 22/02/11(金)23:27:25 No.896183030

    >MDは相手確保にしろ実戦にしろ紙でやるよりも色んな意味で気楽過ぎるんだよね… 今までゲームで問題だった同時に発動した効果のチェーンブロックを自分で選べる様に出来るからありがたい

    246 22/02/11(金)23:27:25 No.896183038

    プレイヤーを対象にする効果は実質的に効果を受けないモンスターを貫通出来る一番強い効果だと思う

    247 22/02/11(金)23:27:27 No.896183051

    タマCは相手モンスターとシンクロじゃなくて墓地に送ってシンクロ扱いで特殊召喚なのか…

    248 22/02/11(金)23:27:34 No.896183103

    カードゲームの大会大学以来出てないけどレギュレーションでサイド戦導入して大会やってくれるなら参加したいくらいにはMD好きになっちゃってるよ

    249 22/02/11(金)23:27:36 No.896183112

    >こういうので多言語展開してると言葉回しのニュアンスで効果変っちゃったりとかないんかな 翻訳ミスでエラーカードになったり効果ごと変わったりがありましてね

    250 22/02/11(金)23:27:36 No.896183116

    >墓地効果は処理前に場所移動してると処理できなくなるようになったから弾丸の例えも段々怪しくなってきた 隅 処理前ではなく発動前 発動した後動いても基本的に処理はされる

    251 22/02/11(金)23:27:43 No.896183163

    始めたばっかの時は伏せた速攻魔法をそのターンに発動出来ないとか誘発効果は特に書いてなくても相手ターンに使えるとか分からなかった

    252 22/02/11(金)23:27:43 No.896183164

    公式のデータベース軽いしQAの前に基本的な説明書いてくれててわかりやすいね あまりに基本的なことは流石に書いてないけど

    253 22/02/11(金)23:27:45 No.896183182

    カウンターも勝手にやってくれる 楽

    254 22/02/11(金)23:27:46 No.896183187

    >サンドラ使ってるとフリーチェーンの偉大さと「~の時」効果がクソだというのとが嫌でも身に染みるぞ! 敵のターンで分かってるやつに邪魔されると機能しなくなるのよねぇ

    255 22/02/11(金)23:27:47 No.896183197

    トーナメントでもなければ全てを厳密に処理する必要はないと思う ぶっちゃけアナログゲームって両者の同意が大事であってルールブックを厳守するのはその次だと思うし いやもちろん全部守るのが一番いいんだけどね

    256 22/02/11(金)23:28:02 No.896183322

    >隅 隅じゃねえんだわ

    257 22/02/11(金)23:28:05 No.896183341

    >蘇生制限は上の例みたいに召喚無効が絡んだりするとちょっとめんどうかも 召喚無効や発動無効はビジュアル的には一度フィールドに降り立ったように見えるけど実際はそれを事前に潰してるってのがわかると楽なんだけどね

    258 22/02/11(金)23:28:13 No.896183419

    >カウンターも勝手にやってくれる カウンターはほんと楽 これだけでカウンター系カード使いたくなる

    259 22/02/11(金)23:28:24 No.896183502

    >こういうので多言語展開してると言葉回しのニュアンスで効果変っちゃったりとかないんかな エクシーズ素材が墓地に落ちた際の扱いに対する裁定が一時期海外と日本で違ってた気がする

    260 22/02/11(金)23:28:31 No.896183539

    >隅 略すな

    261 22/02/11(金)23:28:52 No.896183659

    相手のカードやり取りする時のトラブルとかも起きないしな ああいうのライディングデュエルだとどうしてるんだろう…

    262 22/02/11(金)23:28:54 No.896183675

    MDはチェーン処理とか視覚的にすごくわかりやすくていいよね R E S O L V E がちょっと大げさすぎて笑うけど

    263 22/02/11(金)23:28:55 No.896183682

    多言語展開で一番大変そうなのはカテゴリの指定の仕方かな…

    264 22/02/11(金)23:28:56 No.896183687

    >エクシーズ素材が墓地に落ちた際の扱いに対する裁定が一時期海外と日本で違ってた気がする デスガイドから最強クリッターを呼ばせてもらうぞ…

    265 22/02/11(金)23:29:12 No.896183796

    >エクシーズ素材が墓地に落ちた際の扱いに対する裁定が一時期海外と日本で違ってた気がする クリッターが悪いよ

    266 22/02/11(金)23:29:17 No.896183832

    悪名高きガンドラXも海外と効果違ったり

    267 22/02/11(金)23:29:18 No.896183846

    壊獣の挙動は大枠としてはグラファ様と同じで 暗黒界が手札に戻る→相手モンスターをリリースするに変わってる感じ

    268 22/02/11(金)23:29:19 No.896183853

    >>隅 >略すな ルール上「重箱の隅をつつく」としても扱う。

    269 22/02/11(金)23:29:41 No.896183981

    マジの素人質問で恐縮なんだけど◯◯召喚扱いで特殊召喚するって効果で特殊召喚したモンスターは正規の召喚扱いとして蘇生制限には引っかからないって事でいいの?

    270 22/02/11(金)23:29:58 No.896184089

    >始めたばっかの時は伏せた速攻魔法をそのターンに発動出来ないとか誘発効果は特に書いてなくても相手ターンに使えるとか分からなかった 速攻魔法は相手ターンにこっちが動いてるだけじゃ使えない?のはまだよく分かってない

    271 22/02/11(金)23:29:58 No.896184095

    >多言語展開で一番大変そうなのはカテゴリの指定の仕方かな… いいよね効果外テキスト持ちの通常モンスター

    272 22/02/11(金)23:30:07 No.896184138

    >ああいうのライディングデュエルだとどうしてるんだろう… 間違いなくシュッて投げ渡すしヘマしない

    273 22/02/11(金)23:30:10 No.896184166

    紙でやるといちいち相手のカード見せてもらう事になりそうだから遊ぶのはMDでいいか…となる

    274 22/02/11(金)23:30:10 No.896184169

    リリースは最強の除去だ!ってなったらニビルで効果を受けないモンスター除去できないのはなんでだってなるから危険 そもそもコストや召喚条件のリリースと効果のリリースで横断して使ってるのが悪い?それはそう

    275 22/02/11(金)23:30:24 No.896184253

    エクシーズ素材を墓地に送ってもフィールドから送られてないは納得できるようなできないようなそんな気分になった

    276 22/02/11(金)23:30:32 No.896184299

    おっ世界大会でも波乱を巻き起こして1日に何度も裁定が変わった闇の護符剣の話でもするか?!

    277 22/02/11(金)23:30:36 No.896184324

    墓地効果発動しないってワッケーロの後にコンキスタドールチェーンするみたいに破壊した後に同じチェーン内で墓地から除外したら起こるんだっけ? よくわからんけどタイミングを逃すに似てるな

    278 22/02/11(金)23:30:47 No.896184388

    >>サンドラ使ってるとフリーチェーンの偉大さと「~の時」効果がクソだというのとが嫌でも身に染みるぞ! >敵のターンで分かってるやつに邪魔されると機能しなくなるのよねぇ 相手効果→手札の雷電龍→雷神龍→相手効果→手札の雷源龍→雷神龍→相手の効果 は思わずパリンパリンする

    279 22/02/11(金)23:30:57 No.896184449

    >マジの素人質問で恐縮なんだけど◯◯召喚扱いで特殊召喚するって効果で特殊召喚したモンスターは正規の召喚扱いとして蘇生制限には引っかからないって事でいいの? ただ特殊召喚するって書いてたら満たさないのでわざわざ書いてたら満たすと考えていい

    280 22/02/11(金)23:30:57 No.896184450

    >このカードは1ターンに1枚しか発動できない系の魔法カードの発動を無効にしたら発動してない扱いになるんですかぜ? それはそのとおり…のはず そして似たような表記で「効果を使用」する回数が制限されてるやつは発動が無効にされても二度目は無理ぜ

    281 22/02/11(金)23:30:57 No.896184452

    完全耐性とは言うけど実は対象は取れるんだよね… だから対象取って自己強化してくる奴相手にはマジェやカオスマックスの方が嫌だったり

    282 22/02/11(金)23:31:02 No.896184486

    >マジの素人質問で恐縮なんだけど召喚扱いで特殊召喚するって効果で特殊召喚したモンスターは正規の召喚扱いとして蘇生制限には引っかからないって事でいいの? そうわよ インスタントフュージョンのぶっ壊れさを助長している一因でもありますわね

    283 22/02/11(金)23:31:08 No.896184521

    >マジの素人質問で恐縮なんだけど◯◯召喚扱いで特殊召喚するって効果で特殊召喚したモンスターは正規の召喚扱いとして蘇生制限には引っかからないって事でいいの? うん またexデッキか除外領域に行かない限り○○召喚されたって情報を持ち続けるはず 除外はちょっと自信がない

    284 22/02/11(金)23:31:13 No.896184547

    バージェストマの効果付き通常モンスター(罠カード)の理屈が理解できなくて除去めっちゃ空打ちしてくれるの助かる

    285 22/02/11(金)23:31:19 No.896184578

    >このカードは通常召喚できず、カードの効果でのみ特殊召喚できる。 カーネルとかのこの文章のモンスターはしばらく自分の効果で一度特殊召喚しないと死者蘇生とかで墓地から出せないと勘違いしてた このカードとかは書かれてないのにね

    286 22/02/11(金)23:31:29 No.896184634

    >おっ世界大会でも波乱を巻き起こして1日に何度も裁定が変わった闇の護符剣の話でもするか?! 裏側攻撃表示無くなったと聞いてちょっと寂しい気持ちになったZE

    287 22/02/11(金)23:31:44 No.896184712

    紙だと攻撃力の上昇減少やこのカードはこのターンに墓地に送られたか前のターンに送られたのだったか とか全部覚えてやってるの…?

    288 22/02/11(金)23:31:46 No.896184728

    >壊獣の挙動は大枠としてはグラファ様と同じで >暗黒界が手札に戻る→相手モンスターをリリースするに変わってる感じ あいつずるくね? 手札増えて強いのがフィールドに出てくるの 全然コストじゃないじゃん!

    289 22/02/11(金)23:31:49 No.896184741

    MDはBO1と3と並列したらと思ったけどよく考えたら規制リスト面倒くさい問題があったから仕方ないのか

    290 22/02/11(金)23:31:52 No.896184755

    最近は効果で特殊召喚するタイプのモンスターがその後処理多すぎて落とし穴系がタイミング逃すのどうにかして欲しい

    291 22/02/11(金)23:32:32 No.896184950

    >エクシーズ素材を墓地に送ってもフィールドから送られてないは納得できるようなできないようなそんな気分になった エクシーズ素材はカードじゃないからね 「●●がフィールドから墓地へ送られた」という条件は フィールドでも墓地でも●●でないといけない だから「モンスターがフィールドから墓地へ送られた」という条件はたとえモンスターカードでも装備カード状態とかで破壊された場合はだめだし 「水属性モンスターがフィールドから墓地へ送られた」という条件はフィールドで何らかの硬貨で属性が変わっていたりするとダメ

    292 22/02/11(金)23:32:40 No.896184999

    >紙だと攻撃力の上昇減少やこのカードはこのターンに墓地に送られたか前のターンに送られたのだったか >とか全部覚えてやってるの…? 攻撃力変動はぶっちゃけ二人共忘れることちょいちょいある…

    293 22/02/11(金)23:32:44 No.896185028

    >MDはBO1と3と並列したらと思ったけどよく考えたら規制リスト面倒くさい問題があったから仕方ないのか それもあるけど本来40分近くなるマッチ戦をソシャゲでやるのはちょっとキツイと思う

    294 22/02/11(金)23:32:48 No.896185064

    ???

    295 22/02/11(金)23:32:50 No.896185079

    >バージェストマの効果付き通常モンスター(罠カード)の理屈が理解できなくて除去めっちゃ空打ちしてくれるの助かる 罠として扱ったり扱わなかったりするからなあいつら…

    296 22/02/11(金)23:32:53 No.896185101

    >紙だと攻撃力の上昇減少やこのカードはこのターンに墓地に送られたか前のターンに送られたのだったか >とか全部覚えてやってるの…? 電卓もうっかり消しちゃうことあるからメモ帳とかに書き残していったりする

    297 22/02/11(金)23:32:54 No.896185113

    >>このカードは1ターンに1枚しか発動できない系の魔法カードの発動を無効にしたら発動してない扱いになるんですかぜ? >それはそのとおり…のはず >そして似たような表記で「効果を使用」する回数が制限されてるやつは発動が無効にされても二度目は無理ぜ 壺系とかドラグマ使ってるとよくお目にかかるよね 2回目は使えないけどデメリットは無かったことになるから助かる

    298 22/02/11(金)23:32:58 No.896185134

    エクシーズ素材の謎空間…!

    299 22/02/11(金)23:33:05 No.896185169

    装備化したモンスターは魔法カード扱い

    300 22/02/11(金)23:33:10 No.896185203

    >バージェストマの効果付き通常モンスター(罠カード)の理屈が理解できなくて除去めっちゃ空打ちしてくれるの助かる トークンと罠モンスターに与えられる効果は基本的に特殊召喚する効果の一部であって自身の効果じゃないの最初は混乱するよなって

    301 22/02/11(金)23:33:12 No.896185212

    なあ重箱 暴走召喚陣が置いてある状態で相手が影依融合発動して 出てきた融合モンスターの召喚時にチェーン出来ないのはすげえ分かるんだけど ターンプレイヤーがチェーン1融合モンスターチェーン2素材のシャドールチェーン3素材のシャドールってチェーン組んでるのに非ターンプレイヤーの俺がチェーン4で何か発動出来ないのは何で?

    302 22/02/11(金)23:33:13 No.896185220

    >紙だと攻撃力の上昇減少やこのカードはこのターンに墓地に送られたか前のターンに送られたのだったか >とか全部覚えてやってるの…? エンドに忘れられる彼岸のサーチは定番だったぜ

    303 22/02/11(金)23:33:17 No.896185252

    >バージェストマの効果付き通常モンスター(罠カード)の理屈が理解できなくて除去めっちゃ空打ちしてくれるの助かる (罠カードとしては扱わない)は選んで除外みたいに強いからこう書いた感がある

    304 22/02/11(金)23:33:24 No.896185294

    >>>隅 >>略すな >ルール上「重箱の隅をつつく」としても扱う。 これってスキドレで無効になる?

    305 22/02/11(金)23:33:30 No.896185331

    >MDはBO1と3と並列したらと思ったけどよく考えたら規制リスト面倒くさい問題があったから仕方ないのか ガチの大会の時ならともかくBO3はやんないと思う 単純に時間が2倍以上かかるからお気軽に出来ない

    306 22/02/11(金)23:33:41 No.896185399

    >エンドに忘れられる彼岸のサーチは定番だったぜ スカラマリオンは本当忘れる

    307 22/02/11(金)23:33:48 No.896185474

    >それもあるけど本来40分近くなるマッチ戦をソシャゲでやるのはちょっとキツイと思う ランクあげるには何戦もしなきゃいけないしな…

    308 22/02/11(金)23:33:54 No.896185498

    ペンデュラム通常モンスターのなんかもやっとする感

    309 22/02/11(金)23:33:55 No.896185506

    >これってスキドレで無効になる? ルール上はなんない

    310 22/02/11(金)23:33:56 No.896185508

    (忘れられて永遠にゲームから除外される封印の黄金櫃で除外したカード)

    311 22/02/11(金)23:34:02 No.896185545

    どちらも間違えたルールミスはルールミスじゃないようなもん

    312 22/02/11(金)23:34:21 No.896185657

    手札誘発ってどこで発動してんのとかも割と定番の話だよね デジタルゲーム化するとルールが視覚化されるんでそこら辺も分かりやすくなってるけど

    313 22/02/11(金)23:34:23 No.896185664

    蘇生制限はクソ大事な割にどのカードが満たしてるかはがんばって記憶しててね!ってのはなかなかだよなといつも思う

    314 22/02/11(金)23:34:23 No.896185665

    カウンター系とか紙じゃやってらんないよな みんなサイコロ使ったりして代用してるけど

    315 22/02/11(金)23:34:27 No.896185695

    >>おっ世界大会でも波乱を巻き起こして1日に何度も裁定が変わった闇の護符剣の話でもするか?! >裏側攻撃表示無くなったと聞いてちょっと寂しい気持ちになったZE リンク召喚整備する時に消えた

    316 22/02/11(金)23:34:28 No.896185698

    そういえば通常召喚出来ないとしか書いてないレアメタルドラゴンはどうなんだって調べたらあいつ蘇生制限ないらしいな

    317 22/02/11(金)23:34:32 No.896185720

    >>エクシーズ素材を墓地に送ってもフィールドから送られてないは納得できるようなできないようなそんな気分になった >エクシーズ素材はカードじゃないからね アニメだとエクシーズ素材に使われたカードがオーバーレイユニットに変化するって描写になるから分かりやすいよねその辺

    318 22/02/11(金)23:34:36 No.896185745

    >どちらも間違えたルールミスはルールミスじゃないようなもん プレイヤーの効果が発動したようなもんよ!

    319 22/02/11(金)23:34:36 No.896185747

    >(忘れられて永遠にゲームから除外される封印の黄金櫃で除外したカード) そうだねすぐにたくさん付きすぎだろ!!

    320 22/02/11(金)23:34:42 No.896185790

    ルームでマッチ戦はできてもいいけど野良デュエルは全部シングルでいいかな…

    321 22/02/11(金)23:35:04 No.896185934

    >なあ重箱 >暴走召喚陣が置いてある状態で相手が影依融合発動して >出てきた融合モンスターの召喚時にチェーン出来ないのはすげえ分かるんだけど >ターンプレイヤーがチェーン1融合モンスターチェーン2素材のシャドールチェーン3素材のシャドールってチェーン組んでるのに非ターンプレイヤーの俺がチェーン4で何か発動出来ないのは何で? 炭 そこらへんのチェーンのゴタゴタしてるところまでまとめて「融合召喚成功時」というタイミングだからだ そういうものだ

    322 22/02/11(金)23:35:09 No.896185975

    >どちらも間違えたルールミスはルールミスじゃないようなもん ルールはプレイヤー間の共通認識に沿うものとする

    323 22/02/11(金)23:35:11 No.896185986

    >ペンデュラム通常モンスターのなんかもやっとする感 どんな効果持ってても通常モンスター扱いのトークンよりは視覚的にもわかりやすい

    324 22/02/11(金)23:35:21 No.896186069

    時間がかかるからってそれは時間かかって困る時にやらなきゃいいし…

    325 22/02/11(金)23:35:25 No.896186097

    >>(忘れられて永遠にゲームから除外される封印の黄金櫃で除外したカード) >そうだねすぐにたくさん付きすぎだろ!! 除外することに意味があるパターンは効果使い切ったらどうしてもね…

    326 22/02/11(金)23:35:29 No.896186134

    シングル戦ですらエルドと幻影でやり合うと20分超えが割とおこるからな… シングルだからさくさく次にいけるってのもあるし

    327 22/02/11(金)23:35:42 No.896186227

    >カウンター系とか紙じゃやってらんないよな >みんなサイコロ使ったりして代用してるけど でもエンディミオン関係の魔力カウンター周りはMDでカウンター管理は楽になったけど消費のほうが大変になった… まとめて使わせてくれよ!

    328 22/02/11(金)23:35:44 No.896186231

    >>(忘れられて永遠にゲームから除外される封印の黄金櫃で除外したカード) >そうだねすぐにたくさん付きすぎだろ!! サンダードラゴンを使った事があれば何度か経験するからな…

    329 22/02/11(金)23:35:44 No.896186233

    ルール上○○として扱うはデュエルが始まる前から影響を及ぼす よって絶対にアトランティスは存在しない

    330 22/02/11(金)23:35:45 No.896186238

    裏側守備でも素材指定の融合に使えるのを最近知ったぜ 裏側についての解説読ん……複雑だぜ!

    331 22/02/11(金)23:35:51 No.896186276

    >なあ重箱 カードの効果がちゃんと分からないから間違ってるかもしれないけどそのカードの発動タイミングが特定のタイミングにチェーンとかなら強制効果によるチェーン処理で挟まれると発動できなくなるよ 違ったらごめんね

    332 22/02/11(金)23:35:51 No.896186277

    どんどん大臣が人の形を失っていく…

    333 22/02/11(金)23:35:52 No.896186284

    数ターン後に〇〇する系の効果でターンの経過を数える方法が互いの認識以外にないの冷静に考えると不親切の塊というか今思うとよく世に出せたな感ある

    334 22/02/11(金)23:35:54 No.896186302

    mtgの方でもBO3は主流ではないしな でもルーム自体は欲しい

    335 22/02/11(金)23:35:55 No.896186305

    一戦終わって次のデュエルをした時にメインデッキから出てくる融合シンクロエクシーズリンクなどの皆さん

    336 22/02/11(金)23:35:58 No.896186324

    蟲惑魔ミラーとか起こったらこれ最大三回もやんの?マジ?って絶対なる

    337 22/02/11(金)23:36:08 No.896186379

    それはそれとしてマッチも実装してほしいよね 別に大会限定でもいいし

    338 22/02/11(金)23:36:09 No.896186382

    >ペンデュラム通常モンスターのなんかもやっとする感 魔法効果持ってるだけでモンスター効果持ってないんだからわかりやすくないか

    339 22/02/11(金)23:36:09 No.896186383

    >炭 大木炭18がimgやる時代か

    340 22/02/11(金)23:36:23 No.896186474

    >よって絶対にアトランティスは存在しない でもアトランティスの戦士が絶対にアトランティスはあるって

    341 22/02/11(金)23:36:24 No.896186484

    蘇生制限とか〇〇しか特殊召喚できないとかどれが通常召喚したモンスターかとかターン1とかこのゲーム紙の割に覚えておかなきゃいけないこと多すぎない?

    342 22/02/11(金)23:36:24 No.896186485

    悲劇のデスピアン…思えば君が黄金櫃での除外から手札に加わったこと一度もないや…

    343 22/02/11(金)23:36:32 No.896186525

    >(忘れられて永遠にゲームから除外される封印の黄金櫃で除外したカード) 当時ですら忘れられがちなのに今のゲームスピードで2ターンも経ったら仕方ないだろ

    344 22/02/11(金)23:36:41 No.896186579

    着地した融合モンスターの効果・墓地に送られて発動したモンスターの効果まで融合召喚時って扱いってことか

    345 22/02/11(金)23:36:46 No.896186616

    >ターンプレイヤーがチェーン1融合モンスターチェーン2素材のシャドールチェーン3素材のシャドールってチェーン組んでるのに非ターンプレイヤーの俺がチェーン4で何か発動出来ないのは何で? 暴走魔法陣の効果で召喚時のチェーンが封じられてる訳だし 融合召喚成功時に効果発動したならそのままチェーン解決まで入り込めないんじゃ?

    346 22/02/11(金)23:37:01 No.896186708

    光の封殺剣とか絶対数えるの忘れるだろ

    347 22/02/11(金)23:37:12 No.896186778

    >蘇生制限とか〇〇しか特殊召喚できないとかどれが通常召喚したモンスターかとかターン1とかこのゲーム紙の割に覚えておかなきゃいけないこと多すぎない? 言っちゃあれだけど紙のゲームってボードゲームとかも結構覚えること多くないか?

    348 22/02/11(金)23:37:13 No.896186786

    >蟲惑魔ミラーとか起こったらこれ最大三回もやんの?マジ?って絶対なる 一回でもなげえと思う相手多いのに3回もやってられんよな

    349 22/02/11(金)23:37:16 No.896186805

    >でもアトランティスの戦士が絶対にアトランティスはあるって 海の中の特定の海だけをサーチする意味不明のカードだぜ

    350 22/02/11(金)23:37:24 No.896186871

    >>(忘れられて永遠にゲームから除外される封印の黄金櫃で除外したカード) >当時ですら忘れられがちなのに今のゲームスピードで2ターンも経ったら仕方ないだろ 基本的に除外版おろまいだと思って使ってるからな

    351 22/02/11(金)23:37:25 No.896186886

    >暴走召喚陣が置いてある状態で相手が影依融合発動して 出てきた融合モンスターの召喚時にチェーン出来ないのはすげえ分かるんだけど >ターンプレイヤーがチェーン1融合モンスターチェーン2素材のシャドールチェーン3素材のシャドールってチェーン組んでるのに非ターンプレイヤーの俺がチェーン4で何か発動出来ないのは何で? 何を発動させようとしたのか教えてくれんか?

    352 22/02/11(金)23:37:26 No.896186889

    >光の封殺剣とか絶対数えるの忘れるだろ 向きを変える!

    353 22/02/11(金)23:37:27 No.896186898

    あれ遊戯王って分かりやすくするために墓地の順番いじって良かったっけ

    354 22/02/11(金)23:37:43 No.896186990

    「1ターンに1度しか発動できない」効果の発動が無効になった場合の挙動については は魔法・罠のカードの発動なのかモンスター効果や既に表側表示になっている魔法・罠の効果ーの発動なのかによって違うぞ カードの発動の場合は発動したことが消えてもう1度発動できるけど 効果の発動の場合は発動したということは消えずにできない

    355 22/02/11(金)23:37:44 No.896187002

    遊戯王歴は10年以上あるけどマッチ戦したことないんだ

    356 22/02/11(金)23:37:45 No.896187011

    >蘇生制限とか〇〇しか特殊召喚できないとかどれが通常召喚したモンスターかとかターン1とかこのゲーム紙の割に覚えておかなきゃいけないこと多すぎない? 結局慣れだよ あんまりゲームが長引くと怪しくなるからそこそこ高速環境の方がいい感じなのかも

    357 22/02/11(金)23:37:51 No.896187060

    >あれ遊戯王って分かりやすくするために墓地の順番いじって良かったっけ 並び順が関係するカードがあるからダメ

    358 22/02/11(金)23:37:54 No.896187084

    >あれ遊戯王って分かりやすくするために墓地の順番いじって良かったっけ ダメ

    359 22/02/11(金)23:37:57 No.896187106

    >あれ遊戯王って分かりやすくするために墓地の順番いじって良かったっけ 一応墓地の順番参照するカードがあるからダメ

    360 22/02/11(金)23:38:02 No.896187138

    >>光の封殺剣とか絶対数えるの忘れるだろ >向きを変える! それ護封剣

    361 22/02/11(金)23:38:10 No.896187181

    未来融合とかでもやったしターン数忘れは定番だぜ!

    362 22/02/11(金)23:38:17 No.896187217

    >あれ遊戯王って分かりやすくするために墓地の順番いじって良かったっけ 墓地の一番下のカード参照する奴あるから基本ダメじゃなかったっけ

    363 22/02/11(金)23:38:22 No.896187250

    >暴走召喚陣が置いてある状態で相手が影依融合発動して >出てきた融合モンスターの召喚時にチェーン出来ないのはすげえ分かるんだけど >ターンプレイヤーがチェーン1融合モンスターチェーン2素材のシャドールチェーン3素材のシャドールってチェーン組んでるのに非ターンプレイヤーの俺がチェーン4で何か発動出来ないのは何で? 私は唐揚げ 暴走召喚陣の効果で「融合召喚成功時のチェーンブロック」にあなたがチェーンを組めないからです

    364 22/02/11(金)23:38:24 No.896187271

    >あれ遊戯王って分かりやすくするために墓地の順番いじって良かったっけ クイズあるから駄目

    365 22/02/11(金)23:38:41 No.896187380

    あーーーーそうだクイズがあるんだ

    366 22/02/11(金)23:38:46 No.896187409

    重箱大臣は効果の受け取り方のニュアンスに対してモヤモヤしていただけで 効果の詳細説明してくれる博士ではないのではないか と思う俺はこのスレの重箱を隅をつつく大臣

    367 22/02/11(金)23:38:47 No.896187416

    重力崩壊撃ってこのターン相手は召喚特殊召喚できなくなったのに未界域の効果で手札からビッグフットとか捨てて盤面パリンパリン割られたの納得行ってない あれ特殊召喚含んでる効果だろ!

    368 22/02/11(金)23:38:51 No.896187434

    特殊召喚した直後に組み始めるチェーンはその間ずっと「特殊召喚に成功した時」ってタイミングとして扱うぞ 攻撃宣言時に攻撃反応罠を重ねて発動できるのと似たような感じ

    369 22/02/11(金)23:38:53 No.896187448

    俺紙じゃ絶対できねえわってずっと思ってる 相手のカードのテキスト確認すら気を使う

    370 22/02/11(金)23:39:06 No.896187521

    揚げられてる…

    371 22/02/11(金)23:39:11 No.896187552

    融合でSS成功時に融合した際に条件を満たしたシャドールの効果の解決をしてるからチェーンが組めない シンプルな話だな!

    372 22/02/11(金)23:39:17 No.896187590

    >裏側守備でも素材指定の融合に使えるのを最近知ったぜ これは本当分からん

    373 22/02/11(金)23:39:19 No.896187604

    あとはまぁ同じモンスターいる時片方だけが蘇生制限満たしてるとかあるから

    374 22/02/11(金)23:39:25 No.896187646

    家畜どころか食料になった…

    375 22/02/11(金)23:39:30 No.896187675

    >あれ遊戯王って分かりやすくするために墓地の順番いじって良かったっけ 今死者蘇生使う時に墓地順変えましたよね?クイズ使いたかったんですけど…ジャッジー!

    376 22/02/11(金)23:39:31 No.896187682

    >重箱大臣は効果の受け取り方のニュアンスに対してモヤモヤしていただけで >効果の詳細説明してくれる博士ではないのではないか >と思う俺はこのスレの重箱を隅をつつく大臣 箱 大臣と箱は別

    377 22/02/11(金)23:39:36 No.896187705

    融合召喚の成功時ってのはチェーンを積めるタイミングそのもののことだから幾つチェーンが積まれようがそのタイミングは融合召喚成功時なんだ

    378 22/02/11(金)23:39:38 No.896187718

    昔は爆導索とか今でもジャックナイツとか居るから御法度だけど よくモンスター位置勝手に動かしてたなあ

    379 22/02/11(金)23:39:38 No.896187720

    墓地の並びもデッキシャッフルもその並びもその中から選ぶ効果のときも デジタルは楽!

    380 22/02/11(金)23:39:40 No.896187729

    >>あれ遊戯王って分かりやすくするために墓地の順番いじって良かったっけ >クイズあるから駄目 禁止して欲しい

    381 22/02/11(金)23:39:46 No.896187761

    もう円滑化のためにクイズ禁止にしたらいいと思う

    382 22/02/11(金)23:39:55 No.896187812

    >これは本当分からん 理屈はなくもないけど使えるから使えるって覚えたほうがいいぞ

    383 22/02/11(金)23:39:57 No.896187826

    >裏側守備でも素材指定の融合に使えるのを最近知ったぜ これは本当分からん 昔セットベストロでガイザレス出された時喧嘩になったなぁ…

    384 22/02/11(金)23:40:07 No.896187879

    MDでは未実装なんだよなクイズ

    385 22/02/11(金)23:40:08 No.896187887

    融合は未公開の手札使えるからかね

    386 22/02/11(金)23:40:15 No.896187925

    >昔は爆導索とか今でもジャックナイツとか居るから御法度だけど >よくモンスター位置勝手に動かしてたなあ 今はリンクあるから本当にだめだよ!

    387 22/02/11(金)23:40:17 No.896187938

    アクセスコードだしたときに複数の効果が同時発動する場合アクセスコードを最後にするとチェーンされないのかな

    388 22/02/11(金)23:40:36 No.896188031

    >あとはまぁ同じモンスターいる時片方だけが蘇生制限満たしてるとかあるから リンクスのペンデュラムゲイザーで戻したPモンスター手札にも居てコレどっちだよ?…ってなったな…

    389 22/02/11(金)23:40:38 No.896188048

    墓地の並びはもうなんか暗黙の了解みたいになってる

    390 22/02/11(金)23:40:38 No.896188050

    もしかして混沌の黒魔術師って直接墓地に落として蘇生出来るの?強くない?

    391 22/02/11(金)23:40:46 No.896188094

    厳密にやると駄目だけどみんなわかりやすくするために並び替えてます

    392 22/02/11(金)23:40:47 No.896188108

    MDで一番驚いた事はリンクリの2の効果って裏守備のモンスターでも使えるって事だ

    393 22/02/11(金)23:40:52 No.896188136

    >もう円滑化のためにクイズ禁止にしたらいいと思う 今後墓地順指定するテーマ出すかもしれないし… いや混乱の元だから出さなくていいか…

    394 22/02/11(金)23:41:00 No.896188177

    融合召喚とかで複数同時に効果発動する時は基本的に一番無効化されてもいいやつを最後に持ってくるのだ