虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/02/11(金)22:13:28 走ってる? のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/11(金)22:13:28 No.896148956

走ってる?

1 22/02/11(金)22:14:22 No.896149435

寒いし雪からずっとZWIFT

2 22/02/11(金)22:17:31 No.896150962

ZWIFTわからない…俺は雰囲気で走ってる…

3 22/02/11(金)22:19:40 No.896152011

ロングライドしなくなってSPD-SLからSPDに切り替えてからめっちゃ乗ってる ホールド感はないけど両面キャッチは信号多くてもストレスじゃなくてイイわ

4 22/02/11(金)22:20:59 No.896152689

両面キャッチならスピードプレイは最高だぞ ハメるのに慣れがいるのと最初めっちゃ堅い以外は

5 22/02/11(金)22:21:55 No.896153151

積雪で来週まで乗れそうにないのでメンテばっかりしてる

6 22/02/11(金)22:22:18 No.896153315

もう二年ぐらいしまなみに行けてないので今年こそ行きたい

7 22/02/11(金)22:25:41 No.896154870

マウンテンバイク買いたいけど ジャンル分けが…ジャンル分けが細かい…!

8 22/02/11(金)22:33:23 No.896158576

SPDだとキャンディが気になる

9 22/02/11(金)22:35:36 No.896159744

ヒルクライムに向けてめっちゃ痩せたいのに走ると食いたくなる! 困る!

10 22/02/11(金)22:38:28 No.896161088

クランクブラザーズも使ってみたい あんまりロードに使う人いないと思うけど

11 22/02/11(金)22:38:56 No.896161320

すごい色だ ガンダムみたい

12 22/02/11(金)22:39:48 No.896161723

>両面キャッチならスピードプレイは最高だぞ >ハメるのに慣れがいるのと最初めっちゃ堅い以外は ロードからグラベルロードに乗り換えたのでペンギン歩きシューズともおさらばしたんだ っていうか君高くない?下限が2万て

13 22/02/11(金)22:41:38 No.896162531

>クランクブラザーズも使ってみたい >あんまりロードに使う人いないと思うけど エッグビーダーはハメやすいように見えるけどかなり慣れが必要 キャンディは普通の両面SPD感覚 難点は割と壊れることかな…エッグ1つキャンディ2つ折って懲りた

14 22/02/11(金)22:43:58 No.896163543

フラットペダルでいいかなって…

15 22/02/11(金)22:44:00 No.896163563

色々試してLOOKに落ち着いた パワメ付きの買ったしいい…

16 22/02/11(金)22:44:54 No.896163969

ペダル軽いと乗り心地も変わるの?

17 22/02/11(金)22:46:15 No.896164560

新しいフレーム買ったけどドイツのやる気なし税関から動かないくそぁ!

18 22/02/11(金)22:46:51 No.896164861

>SPDだとキャンディが気になる SPDではないんだよね専用クリートだし 踏み面あるしQファクターがshimanoのSPD-SLと同じだから割と違和感なく移行できた 見た目がファンシーになるのが難点

19 22/02/11(金)22:47:04 No.896164960

LOOK歩きやすいと聞いて少し気になってる

20 22/02/11(金)22:47:39 No.896165229

冬は室内でローラー安定でしょう 外行こうとすると準備の段階で心折れるわ

21 22/02/11(金)22:48:01 No.896165375

>ペダル軽いと乗り心地も変わるの? あんま変わらんのじゃねえかな 踏面増えるのと剛性はなんか違うなってなるけど ただぶっちゃければビンディングとかほぼほぼ点接触のペダルってカーボンソールとか靴との兼ね合いあるんで

22 22/02/11(金)22:49:57 No.896166176

>ペダル軽いと乗り心地も変わるの? 1日に200kmとか走るタイプの狂人になると変わる 100km以下なら誤差

23 22/02/11(金)22:50:04 No.896166235

輪行向きのペダルでおすすめ知ってたら教えてください

24 22/02/11(金)22:50:17 No.896166321

Rouvyやれば家にいながら実在のコースを走れちゃうから少なくとも暖かくなるまでは外走らないと思う

25 22/02/11(金)22:50:54 No.896166579

>輪行向きのペダルでおすすめ知ってたら教えてください 普通に走りやすいのでいいよ 折り畳めるペダルとか使うと少しは燐光しやすくなるだろうけど微々たるもんだし

26 22/02/11(金)22:51:31 No.896166841

>ただぶっちゃければビンディングとかほぼほぼ点接触のペダルってカーボンソールとか靴との兼ね合いあるんで 靴の剛性は大事みたいね

27 22/02/11(金)22:51:51 No.896166990

速度とか力の伝達?は街乗り用の自転車に比べてこぐ力も必要になるけどわかるレベルで変わるよね

28 22/02/11(金)22:53:35 No.896167748

>輪行向きのペダルでおすすめ知ってたら教えてください 普通の足固定しないやつなら三ヶ島のワンタッチで外せるやつがいいんじゃねEZYとかいうシリーズ ビンディングなら歩ける靴とセットで小ぶりなSPDじゃね

29 22/02/11(金)22:53:46 No.896167827

さっき前後ディレイラー交換してクソメンドクセぇ~~……ってなってるから乗ってないです

30 22/02/11(金)22:54:09 No.896168015

ペダルより靴そのものの方が違いが出ると思う カーボンソールはペダルを踏んだら走り出す、マジでってなる

31 22/02/11(金)22:54:30 No.896168167

>>ただぶっちゃければビンディングとかほぼほぼ点接触のペダルってカーボンソールとか靴との兼ね合いあるんで >靴の剛性は大事みたいね ホールドとかな アッパーも踵もだけど

32 22/02/11(金)22:55:03 No.896168419

左右で脚の大きさ違うから靴選び大変

33 22/02/11(金)22:56:02 No.896168840

>左右で脚の大きさ違うから靴選び大変 どれぐらい違うか知らんけど インソールとかでフィッティング駆使するしかねえかな

34 22/02/11(金)22:56:39 No.896169116

バーテープ交換挑戦してみたいけど失敗にビビってる雑魚です…

35 22/02/11(金)22:56:44 No.896169181

>どれぐらい違うか知らんけど >インソールとかでフィッティング駆使するしかねえかな shimanoのカスタムインソールに興味あって調べてるとこ

36 22/02/11(金)22:57:57 No.896169750

早くなるためにパーツ交換何しようか迷って結局まだ鍛えたほうが早くなるなとお思ってスマートトレーナー買ったよ! 楽しい!

37 22/02/11(金)22:58:01 No.896169792

補助ブレーキ取り外ししようと思ったけど手順多すぎて放置中

38 22/02/11(金)22:58:13 No.896169885

LAKEの高級モデルなら1万円で左右サイズ違い注文できるのでオススメ

39 22/02/11(金)22:58:21 No.896169955

バーテープは最初はシール付いて無いやつを買って何度も巻きなおし練習するといいぞ 慣れると好みに合わせて巻き巻き出来てたのしいぞ

40 22/02/11(金)22:58:22 No.896169963

シューズカバーあったほうがいいかな

41 22/02/11(金)22:58:29 No.896170024

20㎞痩せたらまた乗ろうと延々エアロバイク漕いでる

42 22/02/11(金)22:58:34 No.896170059

>早くなるためにパーツ交換何しようか迷って結局まだ鍛えたほうが早くなるなとお思ってスマートトレーナー買ったよ! >楽しい! スマトレがあると平日仕事終わったあとでも乗れるからな 週末だけじゃなく普段から乗ったほうが良いからな

43 22/02/11(金)22:59:25 No.896170465

>シューズカバーあったほうがいいかな 冬に外で乗るなら欲しい ロードバイク用のシューズって通気性高めてるの多いし 流石に夏冬でシューズ分けてるのは少数派だし

44 22/02/11(金)22:59:32 No.896170529

スマートトレーナーの防音対策ってどんなことしてる?

45 22/02/11(金)23:00:13 No.896170839

>スマートトレーナーの防音対策ってどんなことしてる? あるいんこのマット敷いてその上にダイソーのジョイントマット置いてる 効果あるのかは知らない

46 22/02/11(金)23:00:45 No.896171078

>20㎞痩せたらまた乗ろうと延々エアロバイク漕いでる 今何kmあるんだよ

47 22/02/11(金)23:00:48 No.896171092

>シューズカバーあったほうがいいかな 冬専用の靴使わんで夏履いてるのを冬にも使うってならないと困るんじゃね レーサー用だと通気のメッシュとか穴だらけなんで

48 22/02/11(金)23:01:28 No.896171420

>スマートトレーナーの防音対策ってどんなことしてる? クッション性のあるマットを敷いた上にコンクリブロック置いてさらに専用スポンジ置いてる まあまあ効いてる

49 22/02/11(金)23:01:30 No.896171434

夏にズイフト始めたけどもう実走しないでいいかなって思い始めた あれだけ走った首都圏の道路が今はこわい

50 22/02/11(金)23:01:51 No.896171575

中華カーボンフレームを譲ってもらったんで組んだ 黒一色のカーボン無垢なんで地味すぎる

51 22/02/11(金)23:01:56 No.896171604

>スマートトレーナーの防音対策ってどんなことしてる? ヘッドホン装着

52 22/02/11(金)23:02:06 No.896171677

>夏にズイフト始めたけどもう実走しないでいいかなって思い始めた >あれだけ走った首都圏の道路が今はこわい 道路怖いのはわかる でも実走でないと味わえない快感もあるんだよなぁ…

53 22/02/11(金)23:02:27 No.896171797

>>スマートトレーナーの防音対策ってどんなことしてる? >ヘッドホン装着 諦めるな!!

↑Top