22/02/11(金)21:36:03 なんか... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/11(金)21:36:03 No.896131784
なんか猛烈に読みたくなったけど当時読んで面白かった記憶がないので電子書籍では買いたくない奴貼る
1 22/02/11(金)21:40:40 No.896133789
いつ見てもキュビスムみたいな表紙だ
2 22/02/11(金)21:44:12 No.896135385
なんでコイツGジェネ出れたんだコイツ…
3 22/02/11(金)21:44:23 No.896135464
ガンダムはかっこいいと思うんだけどね
4 22/02/11(金)21:45:09 No.896135747
じゃあブッコフの100円コーナー回るしかねえな
5 22/02/11(金)21:47:25 No.896136734
自家製ガンダムが無駄に高性能で反連邦組織から付け狙われる羽目になるのは好き
6 22/02/11(金)21:48:00 No.896137049
>ガンダムはかっこいいと思うんだけどね サードまで行くと違クソ!になるのいいよね
7 22/02/11(金)21:52:38 No.896139227
ZZと逆シャアの間って今のトレンドピンポイントの時期ではあるんだよな ムーンガンダムとかっつりあってそうだけど
8 22/02/11(金)21:53:30 No.896139615
何故かアウターガンダムの作者と同じと思ってた
9 22/02/11(金)21:54:24 No.896139987
どういう理由で敵と味方が戦ってるのかよくわからなかった
10 22/02/11(金)21:54:45 No.896140160
今でこそそれなりに当たりも増えたが昔はガンダムの漫画なんて……って感じだったな
11 22/02/11(金)21:55:53 No.896140705
いい感じに当時ぶつかる作品がない隙間に収まっていい感じに載ってた雑誌のおかげでいい感じのポジションに収まっただけで内容は…
12 22/02/11(金)21:57:48 No.896141629
>じゃあブッコフの100円コーナー回るしかねえな もうブックオフにもないんじゃねえかな元が古すぎて
13 22/02/11(金)21:57:50 No.896141647
こんなに読みづらいっけってくらい読みづらい!
14 22/02/11(金)21:57:51 No.896141668
あとは福地がいっぱいMS描いてくれたのも大きい
15 22/02/11(金)21:58:39 No.896142014
>>じゃあブッコフの100円コーナー回るしかねえな >もうブックオフにもないんじゃねえかな元が古すぎて 新装版からも20年経ってるのか…
16 22/02/11(金)21:58:49 No.896142088
>>じゃあブッコフの100円コーナー回るしかねえな >もうブックオフにもないんじゃねえかな元が古すぎて アウターガンダムとかもだけど意外とあるんだ...
17 22/02/11(金)21:59:50 No.896142538
何でか知らんが公式年表にいるやつ
18 22/02/11(金)22:01:01 No.896143069
ムーンクライシスみたいに取り扱うにはデカいネタをやると抹消されたりするし難しい…
19 22/02/11(金)22:01:02 No.896143073
今こそダムエーでリメイクすべき漫画だと思う
20 22/02/11(金)22:02:54 No.896143896
なんか宇宙世紀90年代だったかだと思うんだけど ザクⅡとか出てきたような気がするからわかんない…
21 22/02/11(金)22:03:34 No.896144209
>今こそダムエーでリメイクすべき漫画だと思う 反連邦はハサにも繋がるし廃コロニーの修繕はあんまり見かけないけど面白いネタだよね
22 22/02/11(金)22:03:48 No.896144310
俺ブッコフでMSジェネレーション見つけて買えたよ
23 22/02/11(金)22:03:53 No.896144366
構成も読みづらければメカデザインも何で設定が有るのに 毎度違うデザインなってんですかと
24 22/02/11(金)22:04:00 No.896144420
スレ画はなぜか連載版にラスト戻したんだっけ… どっちにしろわからん…
25 22/02/11(金)22:05:46 No.896145211
MSジェネレーションはそこそこ面白い ザクスピードがやりすぎなこと以外は…
26 22/02/11(金)22:07:03 No.896145821
>MSジェネレーションはそこそこ面白い >ザクスピードがやりすぎなこと以外は… GTFOURに対して安易なネーミングだなぁと思ったらコッチのほうがアウトでダメだった
27 22/02/11(金)22:07:31 No.896146042
なんかベッドシーンなかったっけこの漫画
28 22/02/11(金)22:10:45 No.896147603
シルエットフォーミュラの漫画とかも今読み返すとストーリーや作画が結構雑だな…ってなる
29 22/02/11(金)22:12:47 No.896148646
ボの字もショックで盛られるまではマジしょうもないオッサンでデフも単にアムロっぽい奴しか取り柄のない奴だったもんな…
30 22/02/11(金)22:13:21 No.896148894
MSジェネレーションはGTFOURの話より登山ザクやらザクマシンガンに詰まるイナゴとかの方が話として面白い感ある
31 22/02/11(金)22:14:36 No.896149572
アルヴェニシカ・キーストって名前は何故かずっと覚えてる
32 22/02/11(金)22:15:08 No.896149841
ガンダムエース前のガンダム漫画は一部除いて俺の前世はゴジラだ!辺りと同レベルだったと思ってる
33 22/02/11(金)22:15:48 No.896150161
>アルヴェニシカ・キーストって名前は何故かずっと覚えてる (CVこおろぎさとみ)
34 22/02/11(金)22:16:22 No.896150409
本を得るならブックオフ
35 22/02/11(金)22:16:37 No.896150535
>登山ザク 冷静に考えるとMSで登山なんて重量過多で山崩れ起こしそうだけどちょっとしんみりする話だからヨシ!
36 22/02/11(金)22:16:55 No.896150693
サイバーコミックスに載ってたやつ?
37 22/02/11(金)22:18:31 No.896151483
見た目ガンダムっぽいだけの何かだった記憶がある
38 22/02/11(金)22:18:43 No.896151570
>ガンダムエース前のガンダム漫画は一部除いて俺の前世はゴジラだ!辺りと同レベルだったと思ってる オフィシャルと講談社の以外はそう
39 22/02/11(金)22:18:47 No.896151604
アウターは今でも通用するくらい面白いと思うけどセンチネルとぶつかっちまうのがな…
40 22/02/11(金)22:18:51 No.896151633
こいつはサイバーコミックじゃなかったんじゃないか?
41 22/02/11(金)22:19:02 No.896151738
>見た目ガンダムっぽいだけの何かだった記憶がある 1と2はそう
42 22/02/11(金)22:19:32 No.896151956
>こいつはサイバーコミックじゃなかったんじゃないか? なんかバンダイの出してた雑誌に乗ってたんで何でか公式年表にもIN出来たすごいやつ
43 22/02/11(金)22:20:33 No.896152455
イリア・パゾムがどこかで拾われたら抹殺される作品
44 22/02/11(金)22:20:54 No.896152655
>見た目ガンダムっぽいだけの何かだった記憶がある 1は趣味でガンダムっぽくした土木重機だけどジャンクパーツで性能が無駄に良い 2はそれを連邦が弄ったのでそこそこ戦えるけどまだ重機レベル 3でやっとモビルスーツになるけどなーんか違うんだよな
45 22/02/11(金)22:22:03 No.896153204
ジェガン改かっこいいよね
46 22/02/11(金)22:23:31 No.896153824
フルスクラッチガンダムよりもあのザク頭重機はいったい
47 22/02/11(金)22:25:33 No.896154820
GジェネFでストーリー整理して収録して欲しかったなぁ 機体はほぼフルに出てたよね
48 22/02/11(金)22:26:03 No.896155072
>イリア・パゾムがどこかで拾われたら抹殺される作品 ムーンガンダムで出てくるので……
49 22/02/11(金)22:28:14 No.896156087
MS図鑑とかで見て話は全く知らないのに格好良いから好き!だったDガンダム
50 22/02/11(金)22:29:25 No.896156649
>なんか宇宙世紀90年代だったかだと思うんだけど >ザクⅡとか出てきたような気がするからわかんない… それ作業用のザクヘッドかザクⅢじゃない?
51 22/02/11(金)22:30:13 No.896157024
作者の脳内では面白い話なんだろうなぁ…って感じ
52 22/02/11(金)22:30:51 No.896157334
あらすじと設定だけ見るとすごい面白そう
53 22/02/11(金)22:30:52 No.896157352
人がたくさんいていろいろやっている感はあって好きだよ
54 22/02/11(金)22:33:04 No.896158430
枠外に作者がなんか愚痴とか書いてるの時代だよね 今から見ると当時の空気を知れていいのかもしれない
55 22/02/11(金)22:34:03 No.896158916
同時収録の戦艦ガンダムの漫画がまた時代を感じさせる