22/02/11(金)16:24:56 今更だ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/11(金)16:24:56 No.896020160
今更だけどこの映画すごくない?
1 22/02/11(金)16:27:07 No.896020721
なにせ魔導書から生まれたからな
2 22/02/11(金)16:27:51 No.896020946
実際に見る時に主題歌のインパクトが強すぎる
3 22/02/11(金)16:29:16 No.896021361
原作好きすぎて原作者を排する男
4 22/02/11(金)16:31:41 No.896022039
まあ当時賛否両論だったって言われてもそうなんだろうなってなる でも映像の力が強い…
5 22/02/11(金)16:34:38 No.896022863
金ぴかの人出てきてすぐ死んだ
6 22/02/11(金)16:36:10 No.896023327
>金ぴかの人出てきてすぐ死んだ 原作より尺もらえてよかったね
7 22/02/11(金)16:38:09 No.896023879
>金ぴかの人出てきてすぐ死んだ アイツが仕事すると話終わっちゃうからね
8 22/02/11(金)16:39:57 No.896024372
死ぬときはあっさり死ぬ 金ピカはいつでもそういうキャラだからな…
9 22/02/11(金)16:40:30 No.896024545
>金ぴかの人出てきてすぐ死んだ 他のルートで出番あるから仕方ないね
10 22/02/11(金)16:41:21 No.896024783
最後だけ原作イベント詰め込みすぎて微妙なところあったけど概ね面白かった
11 22/02/11(金)16:41:43 No.896024897
やっぱり二つ目がすき
12 22/02/11(金)16:42:14 No.896025029
他ふたつはもちろんのことI beg youの理解度がやばすぎる
13 22/02/11(金)16:42:56 No.896025233
SNのルートってサーヴァントの出番は均等にされてるからな どこでもいい出番貰う弓のやつずるくない?
14 22/02/11(金)16:43:47 No.896025478
士郎に追い抜かれて眩しそうに微笑んで見送るアーチャーの画がずるすぎる
15 22/02/11(金)16:44:55 No.896025790
1章で視聴者の存在しない記憶開幕から流してきたのがまず強い
16 22/02/11(金)16:44:57 No.896025800
1のやつももちろんいい曲なんだけど2と3の実際に見た時の補正が強すぎない?
17 22/02/11(金)16:45:18 No.896025906
>SNのルートってサーヴァントの出番は均等にされてるからな >どこでもいい出番貰う弓のやつずるくない? HFのアーチャーはゲームだと映画ほど戦闘描写無かったよ
18 22/02/11(金)16:46:26 No.896026192
>>SNのルートってサーヴァントの出番は均等にされてるからな >>どこでもいい出番貰う弓のやつずるくない? >HFのアーチャーはゲームだと映画ほど戦闘描写無かったよ HFのあいつのいい出番って戦闘とかよりもーーー付いてこれるかの方でしょ
19 22/02/11(金)16:47:39 No.896026513
ちゃんとグッドエンドが待ってるって知らなかったら2の終わりは耐えられなかった
20 22/02/11(金)16:48:03 No.896026630
原作改変しました!原作の終わり方は凛だけどこの映画は士郎と桜の話なので二人で終わりにします!
21 22/02/11(金)16:48:07 No.896026656
>1章で視聴者の存在しない記憶開幕から流してきたのがまず強い みなさんご存知ですよね?で流すのがちょっと強すぎる
22 22/02/11(金)16:48:44 No.896026822
2の終わり方は分かってても衝撃すぎて思わず隣に座ってた知らない人とすごいっすね…って話しちゃった
23 22/02/11(金)16:48:58 No.896026890
憐れみをください
24 22/02/11(金)16:49:13 No.896026965
>原作改変しました!原作の終わり方は凛だけどこの映画は士郎と桜の話なので二人で終わりにします! 中学のシーンは原作にないけど必要だから捏造するか... 原作の日常シーンは...まあバッサリ削っても問題ないな!
25 22/02/11(金)16:49:23 No.896027014
あくまで桜メインでシナリオ纏めたのはいい判断だと思った
26 22/02/11(金)16:49:48 No.896027127
>憐れみをください 黒桜になって暗転からのこれ流れるのやばいよね…
27 22/02/11(金)16:50:23 No.896027288
2章のオルタvsヘラクレスの一方的な戦闘シーン大好き
28 22/02/11(金)16:50:33 No.896027346
士郎と桜の物語なのブレずに完結させたのすごいよね 原作だと桜出てこないパートのが多いし
29 22/02/11(金)16:50:51 No.896027437
>>憐れみをください >黒桜になって暗転からのこれ流れるのやばいよね… あのエンディングの入りは芸術的だと思う
30 22/02/11(金)16:51:22 No.896027609
聖杯の泥とか第四次の因縁とかハサン周りとか 全く説明がない状態で聞いたことない情報をワッとお出しされた上 前2ルートのヒロイックな展開から一転してダウナーだからなあ… 今は周りが舗装されてだいぶわかりやすくなったけど当時は結構人選んでたような感じだった思い出
31 22/02/11(金)16:51:38 No.896027681
桜HFを抽出したのになんで最後で桜を思い出して立ち上がるのを削ったんですか! ってところ以外に一切不満ない
32 22/02/11(金)16:52:13 No.896027876
>あくまで桜メインでシナリオ纏めたのはいい判断だと思った 原作はちょっと脇道それてるというか後半言峰ルートみたくなってるもんね…
33 22/02/11(金)16:52:17 No.896027899
あの潔すぎる原作カットと改変は多くの尺が足りてない原作付きアニメにも見習って欲しい 愛があればだけど
34 22/02/11(金)16:52:19 No.896027913
>聖杯の泥とか第四次の因縁とかハサン周りとか >全く説明がない状態で聞いたことない情報をワッとお出しされた上 >前2ルートのヒロイックな展開から一転してダウナーだからなあ… >今は周りが舗装されてだいぶわかりやすくなったけど当時は結構人選んでたような感じだった思い出 泥や四次の因縁はzeroで描写されたのがデカいと思う
35 22/02/11(金)16:52:25 No.896027944
黒王のエフェクトすき
36 22/02/11(金)16:52:45 No.896028041
ジョージが一章で大丈夫か…?ってなってたけど三章フルスロットル過ぎてすごい
37 22/02/11(金)16:53:12 No.896028160
イリヤがアンリマユ説明するパートで 普通の話なら一人の黒幕を映すような背景に平凡な街に暮らす市民の日常みたいなのを映すのがすごく好きなんだ
38 22/02/11(金)16:53:24 No.896028221
シリーズこの映画しか見たことないんだけど最後シロウ生きてるの?
39 22/02/11(金)16:53:30 No.896028249
春はゆくの最後に花の唄のフレーズが使われているのが大好きなんだ
40 22/02/11(金)16:53:30 No.896028250
4DXで見たけどついて来れるかのシーンで実際に映画館に霧が出てきたのすごく良かったぞ
41 22/02/11(金)16:53:38 No.896028303
多分須藤監督数年じゃ効かないぐらい脚本構想してるもんあの人…
42 22/02/11(金)16:53:51 No.896028375
>桜HFを抽出したのになんで最後で桜を思い出して立ち上がるのを削ったんですか! >ってところ以外に一切不満ない あそこはまじ欲しかった… テンポ悪くなるいわれてもいいから
43 22/02/11(金)16:53:52 No.896028378
桜の話だから仕方ないんだけど後半の言峰との殴り合いはかなりすっきりしちゃってたなあ 自分の名前も恋人の名前も忘れたけど言峰だけ覚えてんのと ようやくわかったんだ好きだよ言峰はちょっと見たかった
44 22/02/11(金)16:53:52 No.896028383
オルタって悪女で有名な姉にそっくりだったりするのかな
45 22/02/11(金)16:54:10 No.896028478
>イリヤがアンリマユ説明するパートで …ちょっと待った
46 22/02/11(金)16:54:25 No.896028560
>春はゆくの最後に花の唄のフレーズが使われているのが大好きなんだ その日々は夢のように…で始まって締めるのいいよね 対照的な意味になってるのもいい
47 22/02/11(金)16:54:42 No.896028648
>オルタって悪女で有名な姉にそっくりだったりするのかな やろう!ヴォーティガーンやアルビオンも出るfgo2部6章を!
48 22/02/11(金)16:54:54 No.896028708
>桜HFを抽出したのになんで最後で桜を思い出して立ち上がるのを削ったんですか! >ってところ以外に一切不満ない 桜の説得シーンは淡々と説得してるイメージだったからあんな風に激しいのは結構違和感あったな
49 22/02/11(金)16:54:59 No.896028728
>シリーズこの映画しか見たことないんだけど最後シロウ生きてるの? 魂を鳥の形で物質化させてから人間と寸分違わない人形に入れた
50 22/02/11(金)16:55:13 No.896028797
>>イリヤがアンリマユ説明するパートで >…ちょっと待った あいつ
51 22/02/11(金)16:55:16 No.896028808
>>イリヤがアンリマユ説明するパートで >…ちょっと待った 落ち着け士郎
52 22/02/11(金)16:56:00 No.896029045
>魂を鳥の形で物質化させてから人間と寸分違わない人形に入れた やっぱスゲーぜ封印指定!
53 22/02/11(金)16:56:09 No.896029101
昔と比べて当世はみんな割と聖杯戦争の知識広まったからHFも受け入れやすくなった
54 22/02/11(金)16:56:23 No.896029175
>原作好きすぎて原作者を排する男 一番原作レイプするのが原作者だからな…
55 22/02/11(金)16:57:19 No.896029517
>やろう!ヴォーティガーンやアルビオンも出るfgo2部6章を! ほぼ出ねえじゃねえか
56 22/02/11(金)16:57:30 No.896029570
>イリヤがアンリマユ説明するパートで >普通の話なら一人の黒幕を映すような背景に平凡な街に暮らす市民の日常みたいなのを映すのがすごく好きなんだ 根本的に特定の誰かが悪いんじゃなくて普通の生活をしてる人々が生み出してしまった悪みたいな感じに取れていいよね
57 22/02/11(金)16:57:35 No.896029595
追加シーンはオリジナルというより知らない原作のシーン補完してる感じだったからな
58 22/02/11(金)16:57:47 No.896029655
関係者が桜に魂引っ張られてて…
59 22/02/11(金)16:57:49 No.896029670
lie lie lie lie lie
60 22/02/11(金)16:57:50 No.896029676
>一番原作レイプするのが原作者だからな… 菌糸類は原作に関わっちゃだめだわな
61 22/02/11(金)16:57:53 No.896029688
>オルタって悪女で有名な姉にそっくりだったりするのかな なぜその破壊するしか能のない宝具に私の名前を付け足した
62 22/02/11(金)16:58:10 No.896029779
>>やろう!ヴォーティガーンやアルビオンも出るfgo2部6章を! >ほぼ出ねえじゃねえか おいおいね
63 22/02/11(金)16:58:14 No.896029797
>今は周りが舗装されてだいぶわかりやすくなったけど当時は結構人選んでたような感じだった思い出 1ルートとしてはともかく これでグランドエンディングです!おしまい!なのはちょっと受け入れがたかった セイバーさんもみんな救われるルートでグランドエンドしてほしいっていうか あと何よりイリヤルートは?イリヤルートはどうしたぁ!?って
64 22/02/11(金)16:58:21 No.896029838
>関係者が桜に魂引っ張られてて… いいよねAbemaのオデコメでの下屋さん…
65 22/02/11(金)16:58:23 No.896029852
生活音だけで始まって校舎でBGMが流れ出すの好き
66 22/02/11(金)16:58:37 No.896029909
下屋さんは怖いよ…
67 22/02/11(金)16:58:44 No.896029932
1章の序盤も別に完全に原作にないってわけじゃなくて 士郎がモノローグでそんな事もあったと説明したところを具現化しただけだからな
68 22/02/11(金)16:58:45 No.896029937
>関係者が桜に魂引っ張られてて… 1と2なんて天気すら引っ張られたと舞台挨拶でネタに
69 22/02/11(金)16:59:08 No.896030041
ワカメに尺取ったりクレジットの3番目にしたりする扱いは並大抵のファンではない
70 22/02/11(金)16:59:15 No.896030079
>下屋さんは怖いよ… わぁ!杉山さんの車で花の唄が流れてたんですね!
71 22/02/11(金)16:59:43 No.896030206
クソウイルスのせいで延期になったけどその次の年で当初の目論見通り春に劇場上映したの粋で好きよ
72 22/02/11(金)16:59:50 No.896030252
>下屋さんは怖いよ… 何年物の熟成期間だと思ってんだ
73 22/02/11(金)17:00:03 No.896030320
>原作好きすぎて原作者を排する男 大正解だった というかきのこは今出せる最大のパフォーマンスのために 色々変えて来る癖がある
74 22/02/11(金)17:00:04 No.896030322
なんですか私…桜はってインタビューで言い直したりするだけですよ
75 22/02/11(金)17:00:14 No.896030357
マジで桜と慎二をいじめることに命賭けてたからなこの映画
76 22/02/11(金)17:00:18 No.896030380
言峯とかランサーのランニングポーズとかあの走り方はufoの趣味なのかな
77 22/02/11(金)17:00:39 No.896030476
慎二の描写がいちいち解釈一致すぎて…
78 22/02/11(金)17:00:42 No.896030492
だんだん桜の事を桜で呼んでたのに私になっていく下屋さん
79 22/02/11(金)17:00:45 No.896030510
まほよとらっきょと月姫とFateをアニメ化した会社だ 覚悟が違う
80 22/02/11(金)17:00:50 No.896030533
ポーカーの回想で姉妹のあり方全部説明するとか何食ったら思いつくんだ
81 22/02/11(金)17:01:36 No.896030776
>マジで桜と慎二をいじめることに命賭けてたからなこの映画 でも桜いいよね…って気持ちもかなり伝わってくるのが気持ち悪い!!
82 22/02/11(金)17:01:39 No.896030796
桜に対してはわかりやすく重い映画だけど慎二に関しても過去一重い映画だった
83 22/02/11(金)17:01:43 No.896030821
l beg youの歌詞がね…
84 22/02/11(金)17:01:53 No.896030873
三章の好きなシーンはポーカーと聖杯の作り方実演かな
85 22/02/11(金)17:01:56 No.896030887
慣性を感じるアクション好き サーヴァントでもあれだけ慣性かかるなら無効にできる奴が最強を誇るのもそうだよね…ってなる
86 22/02/11(金)17:02:09 No.896030942
俺が一番慎二を上手く演じられるもんね!
87 22/02/11(金)17:02:10 No.896030950
>花の唄の歌詞がね…
88 22/02/11(金)17:02:16 No.896030971
>言峯とかランサーのランニングポーズとかあの走り方はufoの趣味なのかな でも言峰FGOでもランニングフォームで走ってたし…
89 22/02/11(金)17:02:19 No.896030983
監督が凄すぎる...
90 22/02/11(金)17:02:28 No.896031033
オルタ倒した後に耐えられないとかなって帰った川澄さんといいこの作品そんなんばっかか
91 22/02/11(金)17:02:30 No.896031036
>春はゆくの歌詞がね…
92 22/02/11(金)17:02:40 No.896031090
>クソウイルスのせいで延期になったけどその次の年で当初の目論見通り春に劇場上映したの粋で好きよ 2回目も感慨深かったなぁ… しみじみとした気持ちで再上映に足を運んだもんだ
93 22/02/11(金)17:03:01 No.896031194
(ライダーの戦闘パートこんなに長かったかな…)