虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/02/11(金)15:11:30 邦画が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/11(金)15:11:30 No.895999067

邦画が最近悪い意味で話題になってるので好きな作品の話もしよう 画像はドライブシーンがとにかく好きなやつ

1 22/02/11(金)15:12:08 No.895999219

コメリが映ると聞いてちょっとときめいてる

2 22/02/11(金)15:12:09 No.895999227

最近見たのはみちるつき

3 22/02/11(金)15:12:29 No.895999333

最近良い意味で話題になってる邦画だな

4 22/02/11(金)15:12:48 No.895999418

早く見たいぜ

5 22/02/11(金)15:12:51 No.895999437

公開日に見に行って俺は好きだけど興行的には厳しいな…と思った アカデミーにノミネートされたうえ再上映までされて俺も鼻が高いよ

6 22/02/11(金)15:13:07 No.895999517

3時間はちょっと…

7 22/02/11(金)15:14:22 No.895999876

尺は3時間だけど内容的には2時間で済むよね 残りの1時間は凄い尺使ってドライブしたりタバコ吸ったりしてるだけなのにそれが退屈じゃなく心地よさになってるから凄い映画だ

8 22/02/11(金)15:15:02 No.896000086

アカデミー行ってるやつだっけ 機会があったら観たい…

9 22/02/11(金)15:15:38 No.896000248

旅猫リポートみたいな映画だと思って避けてた…

10 22/02/11(金)15:15:53 No.896000319

岡田将生のパンチ力は凄い 本気でそう思った

11 22/02/11(金)15:15:53 No.896000323

タバコ吸ったりウイスキー飲みたくなる

12 22/02/11(金)15:16:06 No.896000389

ソニー損保

13 22/02/11(金)15:16:47 No.896000590

今からスパイダーマンがこれにするかちょっと悩んでる

14 22/02/11(金)15:17:03 No.896000673

日本海側通って北上するのがいいね

15 22/02/11(金)15:17:14 No.896000729

近所の映画館は一日一回になってしまった

16 22/02/11(金)15:17:39 No.896000873

TOHOで再上映かかってる 行くか…

17 22/02/11(金)15:19:24 No.896001371

>今からスパイダーマンがこれにするかちょっと悩んでる 過去の実写スパイダーマン全部見てるならスパイダーマン そうじゃないならスレ画見よう

18 22/02/11(金)15:20:51 No.896001830

今年の邦画で今のところ一番よかった よくこんなsettei 思い付くよな…

19 22/02/11(金)15:20:54 No.896001842

賞もらわなきゃ隠れた佳作とか言われてたんだろうか

20 22/02/11(金)15:21:49 No.896002095

>賞もらわなきゃ隠れた佳作とか言われてたんだろうか いや賞なくても俺は隠れた名作と呼ぶよ

21 22/02/11(金)15:25:00 No.896003015

苦悩する西島秀俊を3時間も見れてありがたい

22 22/02/11(金)15:25:13 No.896003083

いつまで経ってもノーベル賞獲れないので別の方向から攻める作戦 まんまと基礎は出来た

23 22/02/11(金)15:25:16 No.896003103

去年の作品だと孤狼の血2が古き良きヤクザ映画を現代風にアレンジしたって感じで凄い好きだった 別に邦画の予算でも役者と演出で迫力出せるのになと思った

24 22/02/11(金)15:27:41 No.896003849

>去年の作品だと孤狼の血2が古き良きヤクザ映画を現代風にアレンジしたって感じで凄い好きだった >別に邦画の予算でも役者と演出で迫力出せるのになと思った 映画としてよかったのは疑う余地もないけど 迫力に関しては鈴木亮平の力強すぎて再現性がないのではと思う…

25 22/02/11(金)15:29:51 No.896004547

スレ画はストーリーがノーベル賞となんか関係あんの…?

26 22/02/11(金)15:30:03 No.896004611

映画なんだけど芝居は明らかに舞台のそれだね そもそも舞台をテーマにした映画だから当たり前かもしれないが

27 22/02/11(金)15:30:26 No.896004725

>去年の作品だと孤狼の血2が古き良きヤクザ映画を現代風にアレンジしたって感じで凄い好きだった >別に邦画の予算でも役者と演出で迫力出せるのになと思った あのもうどうにもできない感怖い 前半でもう主人公ぐちゃぐちゃに死ぬ覚悟ができる

28 22/02/11(金)15:31:49 No.896005170

>スレ画はストーリーがノーベル賞となんか関係あんの…? 原作が村上春樹

29 22/02/11(金)15:33:11 No.896005572

西島秀俊と岡田将生が車の中でセックスセックスとぶつかってるところは村上春樹を感じた

30 22/02/11(金)15:34:14 No.896005862

見たら思うけど風景が村上春樹だよ

31 22/02/11(金)15:34:43 No.896005999

>見たら思うけど風景が村上春樹だよ つまり広島は村上春樹…?

32 22/02/11(金)15:35:13 No.896006126

濱口竜介ってぐるりのことの人?と思ったら あっちは橋口亮輔だった ごっちゃになってた

33 22/02/11(金)15:35:25 No.896006190

>>見たら思うけど風景が村上春樹だよ >つまり広島は村上春樹…? 牡蠣も村上春樹…?

34 22/02/11(金)15:35:34 No.896006248

監督が神戸で撮ったやつは5時間17分と聞いてなそにんってなった

35 22/02/11(金)15:35:42 No.896006291

車の上のところからタバコ出すシーンいいよね…

36 22/02/11(金)15:36:28 No.896006543

長く撮るのは簡単 短く撮るのが腕がいる

37 22/02/11(金)15:36:56 No.896006659

牡蠣「やれやれ」 僕は下痢した。

38 22/02/11(金)15:37:27 No.896006804

でもこの映画の良さは2時間に収めたら絶対出なかったと思う

39 22/02/11(金)15:37:37 No.896006863

そうか…

40 22/02/11(金)15:37:46 No.896006909

出たぁ シネフィルがめっちゃ推すやつ

41 22/02/11(金)15:38:21 No.896007084

これ公開時話題になったりしてたっけ?

42 22/02/11(金)15:38:33 No.896007144

>3時間はちょっと… 前前作は5時間超えだっけ それでもフィリピンのラブ・ディアス監督の映画に比べりゃ短い

43 22/02/11(金)15:38:38 No.896007179

スレッドを立てた人によって削除されました どいつもこいつも観ろ観ろうるせぇ

44 22/02/11(金)15:39:08 No.896007332

アカデミー獲ったわけでもないのにノミネート?で騒いでるのも変な感じ

45 22/02/11(金)15:39:43 No.896007493

>これ公開時話題になったりしてたっけ? いわゆる評論業界ではちょっとなってた 一般に届くところまではまったくなっておりませんでした…

46 22/02/11(金)15:40:17 No.896007657

だいぶ昔の映画になるがこの頃の鈴木杏はホントにかわいかったんだ fu794654.jpg

47 22/02/11(金)15:40:39 No.896007759

>これ公開時話題になったりしてたっけ? いわゆる人気映画ではない 上映前にも賞とってたんで映画好きな人なら見てるってくらい

48 22/02/11(金)15:40:59 No.896007862

リターナーいいよね… ジュブナイルもいいよね…

49 22/02/11(金)15:41:07 No.896007903

少し前だけど許された子供たち良かった 見終わってからすごい疲れた

50 22/02/11(金)15:41:30 No.896008024

>アカデミー獲ったわけでもないのにノミネート?で騒いでるのも変な感じ そりゃ作品賞ノミネート自体が稀だからな

51 22/02/11(金)15:41:32 No.896008032

「」はジュブナイルとリターナー好きだよね

52 22/02/11(金)15:42:23 No.896008304

長くてだるい映画とえばよく名前が出てくる「旅芸人の記録」を見たら最後まで全く退屈しなかった 逆にポンコツ映画は70分くらいなのに欠伸が出るから面白い

53 22/02/11(金)15:43:21 No.896008668

>「」はジュブナイルとリターナー好きだよね あとCASSHERNも

54 22/02/11(金)15:44:08 No.896008903

昨年の邦画だとスレ画もよかったけど個人的トップは空白だわ 松坂桃李が弁当食うところで泣ける

55 22/02/11(金)15:44:25 No.896008999

洋画も邦画も好きだけど 映画館の大画面で邦画見たいかと言われると難しい

56 22/02/11(金)15:45:24 No.896009312

>洋画も邦画も好きだけど >映画館の大画面で邦画見たいかと言われると難しい スレ画は風景や空気感が大画面で見る価値あったけど 上映前にそれを察知するのも難しいだろうしままならん

57 22/02/11(金)15:45:38 No.896009375

>昨年の邦画だとスレ画もよかったけど個人的トップは空白だわ >松坂桃李が弁当食うところで泣ける あの兄ちゃん唐揚げ入ってなくて店にクレーム入れてる

58 22/02/11(金)15:45:51 No.896009431

>昨年の邦画だとスレ画もよかったけど個人的トップは空白だわ >松坂桃李が弁当食うところで泣ける ほぼ冒頭しか出ないけど浮いてるJCの演技めっちゃ雰囲気出てて凄い

59 22/02/11(金)15:47:21 No.896009852

ポンコツ外車いいよなあ また乗りたいな

60 22/02/11(金)15:47:35 No.896009907

>>昨年の邦画だとスレ画もよかったけど個人的トップは空白だわ >>松坂桃李が弁当食うところで泣ける >ほぼ冒頭しか出ないけど浮いてるJCの演技めっちゃ雰囲気出てて凄い 「さがす」だと真逆の役所のうえおっぱい見せてるからひっくり返った

61 22/02/11(金)15:47:54 No.896010025

>「」はアルデンテ好きだよね

62 22/02/11(金)15:49:03 No.896010361

空白で一番凄い役者だったのは自殺しちゃった加害者のお母さんだと思ってる

63 22/02/11(金)15:51:42 No.896011185

「」は南極料理人好きすぎるのできらら系の邦画が好きだってことぐらいこちとらお見通しなんだよ!

64 22/02/11(金)15:54:07 No.896011940

邦画が海外で評価されるのって英語字幕で見てるのもあるのかな 大体ボソボソ聞き取れないような喋りで困る

65 22/02/11(金)15:54:55 No.896012164

それは医者行ったほうがいい

66 22/02/11(金)15:56:37 No.896012623

こないだ字幕だか吹き替えだかで変なマウント取ってくる変態がいたな

67 22/02/11(金)15:58:13 No.896013090

黒澤映画をたくさん見れば日本語リスニング能力は上がるぜ! まいったな…聞き取れるけど何言ってるかわからない…

68 22/02/11(金)16:00:18 No.896013595

ここ最近だとやくざと家族勧めたい でも「」に言ってもこんなのヤクザがクズだから悪いで一蹴されそうと思ってる

69 22/02/11(金)16:00:20 No.896013607

西島秀俊には苦悩顔が良く似合う

70 22/02/11(金)16:00:47 No.896013706

年末の試験でお気に入りのキャラクターのところでこの作品の女性ドライバーにするかどうか悩んだくらいには好きだ…

71 22/02/11(金)16:01:43 No.896013969

>「」は南極料理人好きすぎるのできらら系の邦画が好きだってことぐらいこちとらお見通しなんだよ! 南極料理人がいい映画なのは事実だが「」はみんなで実況で盛り上がれて不快キャラ(作劇のためのトラブルメーカー)がいないとかいう頭カラッポなものが好きなだけだろ

72 22/02/11(金)16:02:15 No.896014110

>西島秀俊には苦悩顔が良く似合う 昨日何食べたのシロさんも好きだよ俺

73 22/02/11(金)16:02:31 No.896014182

明日見てくる

74 22/02/11(金)16:02:55 No.896014290

日本アカデミー賞じゃなくてガチのアカデミー賞なの!?すげえな

75 22/02/11(金)16:03:13 No.896014345

最近で頭カラッポにして見られるといえば孤狼の血 子供でも楽しく見られるよ!「」におすすめ

76 22/02/11(金)16:03:35 No.896014453

>ここ最近だとやくざと家族勧めたい 時代ごとに画面の比率と映像の仕上がり変えて昔は破茶滅茶な任侠の世界だったの現代編では狭い画面構成と色彩抑えた作りにしてヤクザ者が肩身狭くしてるのはそこそこいいけどなんか身バレ関連でうん?ってなったことはある 『すばらしき世界(?)』もヤクザがムショ出てからの話だけどこっちも良かった

77 22/02/11(金)16:03:51 No.896014520

まだ見てないけど村上春樹が原作ってことは不倫とかエッチなシーンがあるんだろうなと睨んでます

78 22/02/11(金)16:04:17 No.896014643

>最近で頭カラッポにして見られるといえば孤狼の血 >子供でも楽しく見られるよ!「」におすすめ えっ!!目玉くり抜きシーンを小学生に!?

79 22/02/11(金)16:04:22 No.896014669

どうして邦画は長いのが多いんぬ?

80 22/02/11(金)16:04:28 No.896014696

>まだ見てないけど村上春樹が原作ってことは不倫とかエッチなシーンがあるんだろうなと睨んでます そうだよ

81 22/02/11(金)16:04:37 No.896014733

それが悪いって言いたいわけではないけど 賞獲る映画って賞を獲るためだけに存在する採点項目を埋めに行ってるよね

82 22/02/11(金)16:04:38 No.896014736

>>まだ見てないけど村上春樹が原作ってことは不倫とかエッチなシーンがあるんだろうなと睨んでます >そうだよ ふふふ…

83 22/02/11(金)16:04:53 No.896014794

日本アカデミー賞はイケてるコスメランキングと同じぐらいの価値しかないからな

84 22/02/11(金)16:05:02 No.896014844

>まだ見てないけど村上春樹が原作ってことは不倫とかエッチなシーンがあるんだろうなと睨んでます ヤツメウナギがJKに転生して好きな高校生の家に忍び込んでこっそり物物交換してたり男の子のものでオナってたら全裸の男が闖入してきて…

85 22/02/11(金)16:05:09 No.896014873

>まだ見てないけど村上春樹が原作ってことは不倫とかエッチなシーンがあるんだろうなと睨んでます スパゲッティ茹でるのかな

86 22/02/11(金)16:05:11 No.896014885

今年こそ村上春樹が文学賞あるかな?

87 22/02/11(金)16:05:16 No.896014914

ヤクザ映画の暴力描写好きだよ

88 22/02/11(金)16:05:25 No.896014945

頭空っぽして観られるアメリカの戦争映画みたいなのないかな

89 22/02/11(金)16:05:49 No.896015042

ガリレオシリーズばっかり「」は言うけどやるせなさで言うなら新参者の祈りの幕が下りる時のラストシーンのほうがすごいと思ってる

90 22/02/11(金)16:05:51 No.896015054

>今年こそ村上春樹が文学賞あるかな? 多分再来年くらいはかかると思う

91 22/02/11(金)16:05:57 No.896015085

>日本アカデミー賞はイケてるコスメランキングと同じぐらいの価値しかないからな せめてモンドセレクション並と言ってあげなよ

92 22/02/11(金)16:06:01 No.896015105

>「」は南極料理人好きすぎるのできらら系の邦画が好きだってことぐらいこちとらお見通しなんだよ! きらら系の邦画って何なんだよ……

93 22/02/11(金)16:06:10 No.896015140

頭空っぽに見れる戦争映画ってランボー3くらいしかなくない!?

94 22/02/11(金)16:06:38 No.896015253

戦争映画だいたい暗いよな

95 22/02/11(金)16:06:57 No.896015339

八目鰻の話はよくよく思い返すとこれ作品の全体と被るのかな…ってなるしラストのシーンとかもそういうものなのかな…って思いつつも俺が曲解してたりするだけかもしれん

96 22/02/11(金)16:07:06 No.896015379

>頭空っぽして観られるアメリカの戦争映画みたいなのないかな 洋画でもそうないだろ!

97 22/02/11(金)16:07:13 No.896015403

戦場のメリークリスマス狂おしいほど好き

98 22/02/11(金)16:07:20 No.896015430

日本の戦争映画は長くて心が重たくなってつらあじ

99 22/02/11(金)16:07:40 No.896015519

>戦場のメリークリスマス狂おしいほど好き キスシーンの演出が機材不良で意図せず生まれたものという衝撃

100 22/02/11(金)16:08:08 No.896015626

なんか見た後ぐったりするような映画ってない?

101 22/02/11(金)16:08:23 No.896015687

>日本の戦争映画は長くて心が重たくなってつらあじ いいですよね…きらら的な日常もの『この世界の片隅に』

102 22/02/11(金)16:08:24 No.896015690

>なんか見た後ぐったりするような映画ってない? 沖縄決戦

103 22/02/11(金)16:08:29 No.896015714

ゴールデンスランバーが一番好きだな

104 22/02/11(金)16:08:38 No.896015752

>なんか見た後ぐったりするような映画ってない? 岬の兄妹

105 22/02/11(金)16:08:39 No.896015759

なんかやっぱり近代の戦争描く以上は重々しくなるよな もしかしたらあと300年くらいしたらギャグみたいに描かれてるかもしれないよ

106 22/02/11(金)16:08:40 No.896015768

>なんか見た後ぐったりするような映画ってない? デッドドントダイ

107 22/02/11(金)16:08:51 No.896015805

三浦透子いいよね… また歌ってほしい…

108 22/02/11(金)16:09:02 No.896015851

>なんか見た後ぐったりするような映画ってない? 今ミニシアター系でやってる『さがす』とか?

109 22/02/11(金)16:09:02 No.896015854

>なんか見た後ぐったりするような映画ってない? 世界大戦争

110 22/02/11(金)16:09:06 No.896015868

>>なんか見た後ぐったりするような映画ってない? >デッドドントダイ タイトル見るだけで反射的にdel入れそうになったからやめろ

111 22/02/11(金)16:09:22 No.896015934

>なんか見た後ぐったりするような映画ってない? 怒り

112 22/02/11(金)16:09:38 No.896016004

>>なんか見た後ぐったりするような映画ってない? >今ミニシアター系でやってる『さがす』とか? あれ終わりが綺麗だから最終的にはぐったりしなくない? 道中は胃が捻じ切れそうになるけど…

113 22/02/11(金)16:09:45 No.896016033

>なんか見た後ぐったりするような映画ってない? 戦争と人間全3部ノンストップ

114 22/02/11(金)16:10:49 No.896016302

無限の住人の映画超面白いからみんな見てほしい 時代劇映画もっと見たい…

115 22/02/11(金)16:11:30 No.896016459

凪待ちはネットのテンプレで言われがちな邦画の要素色々満たしてるけどそこが良かった

116 22/02/11(金)16:11:31 No.896016468

>>>なんか見た後ぐったりするような映画ってない? >>デッドドントダイ >タイトル見るだけで反射的にdel入れそうになったからやめろ 規制明けで初めてみた映画がこれでしてね…

117 22/02/11(金)16:12:35 No.896016744

>凪待ちはネットのテンプレで言われがちな邦画の要素色々満たしてるけどそこが良かった 傾倒してしまうをまんまカメラワークでやるのか!?って思ったりはしたけど慎吾君いい味出てたな…

118 22/02/11(金)16:12:36 No.896016747

>なんか見た後ぐったりするような映画ってない? ドッグヴィル!

119 22/02/11(金)16:12:40 No.896016764

>「さがす」だと真逆の役所のうえおっぱい見せてるからひっくり返った さがすいいよね おまえー!むすめがなー!父親をなー!ってなる

120 22/02/11(金)16:12:40 No.896016769

テンプレ要素ばっかりだろうと面白いもんは面白いんだよ

121 22/02/11(金)16:13:08 No.896016889

>>>>なんか見た後ぐったりするような映画ってない? >>>デッドドントダイ >>タイトル見るだけで反射的にdel入れそうになったからやめろ >規制明けで初めてみた映画がこれでしてね… かわいそう

122 22/02/11(金)16:13:19 No.896016953

>>>>なんか見た後ぐったりするような映画ってない? >>>デッドドントダイ >>タイトル見るだけで反射的にdel入れそうになったからやめろ >規制明けで初めてみた映画がこれでしてね… 私はティルダ・スウィントンが変な役やってるだけで満足しましたよ…

123 22/02/11(金)16:13:25 No.896016981

この車サーブのなんてやつなんだろ?

124 22/02/11(金)16:13:43 No.896017068

>日本アカデミー賞じゃなくてガチのアカデミー賞なの!?すげえな 脚本といくつか取ってるね

125 22/02/11(金)16:13:44 No.896017072

頭空っぽにして野火見ようぜ!

126 22/02/11(金)16:14:22 No.896017250

向こうだとノマドランドの流れでウケてるんだろうかドライブマイカー

127 22/02/11(金)16:15:04 No.896017421

日本アカデミーはアカデミーの名前冠せずにしとけばそんな腐されないと思うんだけどなぁ…と受賞した映画見ながら思う

128 22/02/11(金)16:15:29 No.896017545

>日本アカデミー賞じゃなくてガチのアカデミー賞なの!?すげえな 作品・監督・脚色・国際長編の4部門ノミネート おそらく脚色で受賞はすると思う 国際長編がどうもアヌシー受賞した『FLEE』っていうアニメーション作品がドキュメンタリーとアニメーション部門でノミネートしててこっちが受賞するかもしれんっていう予想もある

129 22/02/11(金)16:15:52 No.896017639

>頭空っぽにして野火見ようぜ! ビーフジャーキー食べたくなる映画だ

130 22/02/11(金)16:16:07 No.896017697

ドライブマイカーがアカデミー候補なのはもう少しニュース見ようぜ…

131 22/02/11(金)16:17:05 No.896017975

こういうスレ見てるとやっぱり日頃から映画に限らずドラマにしろ映像作品見てる人とそうでない人かなり知識も価値観も隔たりあるな…と感じるわ

132 22/02/11(金)16:17:12 No.896018007

>向こうだとノマドランドの流れでウケてるんだろうかドライブマイカー カンヌはわかるけどアカデミーは以外すぎるよね

133 22/02/11(金)16:19:50 No.896018717

元旦から沖縄決戦観て心が重かったんぬ

134 22/02/11(金)16:20:16 No.896018852

国際長編は8割取れるって予想だけどなあ

↑Top