虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/02/11(金)14:16:57 観てき... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/11(金)14:16:57 No.895983106

観てきた 気になるところはもう散々語り尽くされた部分なので個人的な感想だけ言うと 伝えたいテーマもなけりゃ面白おかしい娯楽としても稚拙のカスだけどとんでもない愚弄とかがない分だけヘドが出るほどではなかったかな… 未視聴勢には冷やかしで観るなら俺みたいに絶対に後悔するから本当にやめるべきとだけ言っておくね

1 22/02/11(金)14:17:50 No.895983364

それとこの後嘘喰い観に行くからスレ管理できないやごめんね

2 22/02/11(金)14:18:17 No.895983477

>未視聴勢には冷やかしで観るなら俺みたいに絶対に後悔するから本当にやめるべきとだけ言っておくね うn……やっぱりそうか

3 22/02/11(金)14:18:21 No.895983505

ここはお前の日記帳

4 22/02/11(金)14:18:53 No.895983687

なぜそのような苦行のようなことを…

5 22/02/11(金)14:18:56 No.895983707

>それとこの後嘘喰い観に行くからスレ管理できないやごめんね お前…まあいいけど…

6 22/02/11(金)14:19:10 No.895983775

ネタにもならないクソ映画って事か

7 22/02/11(金)14:19:23 No.895983835

ギャグに振るならちゃんと振りきれよな

8 22/02/11(金)14:19:28 No.895983862

嘘喰いと怪獣見てくるって朝スレ立ててた「」か

9 22/02/11(金)14:20:33 No.895984183

円谷サブスク月末まで無料だから口直しに登録してもいいのよ

10 22/02/11(金)14:20:53 No.895984283

金出して見に行ってるならえらい 俺は牛首村まで我慢してる

11 22/02/11(金)14:21:45 No.895984545

貴重な休日に金を捨てに行く根性は素晴らしい

12 22/02/11(金)14:22:40 No.895984828

>未視聴勢には冷やかしで観るなら俺みたいに絶対に後悔するから本当にやめるべきとだけ言っておくね 「」って何で分かってるのにこういうの行きたがるの たしかに見ないで批判するのは誠実じゃないというのは分かるが

13 22/02/11(金)14:23:29 No.895985070

嘘喰いの評判どうなんだろう もうヒとかには出てるのかな

14 22/02/11(金)14:23:55 No.895985221

>金出して見に行ってるならえらい >俺は牛首村まで我慢してる ファッキンムービーマニア…

15 22/02/11(金)14:24:00 No.895985244

>>未視聴勢には冷やかしで観るなら俺みたいに絶対に後悔するから本当にやめるべきとだけ言っておくね >「」って何で分かってるのにこういうの行きたがるの >たしかに見ないで批判するのは誠実じゃないというのは分かるが いい映画はいつまでもロングランするけど糞映画は一期一会なんだ 見に行くから尊いんだ

16 22/02/11(金)14:24:08 No.895985278

書き込みをした人によって削除されました

17 22/02/11(金)14:25:09 No.895985585

嘘食いは今夜行くわ ネタバレしないでくれ

18 22/02/11(金)14:25:33 No.895985704

こいつは「いくらでもバカにしていいクソ映画」ってネタにされてるうちがむしろ華で 冷静になったら落ち着いて語れるどころか語るところが無いタイプのダメさだと思う

19 22/02/11(金)14:26:05 No.895985903

>嘘喰いの評判どうなんだろう 初回行った「」の話だとそんな悪くない良くもないけど 取り立てて騒ぎ立てるクソ映画でもないという煮え切らない感想だったよ

20 22/02/11(金)14:26:25 No.895985992

友達誘わなくてよかった

21 22/02/11(金)14:26:39 No.895986064

うんこはスレ「」かよ

22 22/02/11(金)14:27:18 No.895986269

>円谷サブスク月末まで無料だから口直しに登録してもいいのよ いいですよねスレ画のパンフでも紹介されてる怪獣が出てきた日

23 22/02/11(金)14:27:25 No.895986301

朝一で嘘喰い見た「」はハーモニカ待ちしてたのに…ってちょっとがっかりしててダメだった

24 22/02/11(金)14:27:27 No.895986311

>初回行った「」の話だとそんな悪くない良くもないけど >取り立てて騒ぎ立てるクソ映画でもないという煮え切らない感想だったよ プライドこじらせた結果こういうつまんない感想しか言えないから「」はダメ

25 22/02/11(金)14:27:43 No.895986384

嘘喰いは実写ジョジョと同じくらいって感想わりと見る まあダメ実写化って感じで貶して楽しむレベルじゃないんだと思う

26 22/02/11(金)14:28:11 No.895986518

三谷幸喜脚本じゃなかったっけスレ画

27 22/02/11(金)14:28:59 No.895986758

コメディ映画として観ても滑ってる

28 22/02/11(金)14:29:20 No.895986842

>こいつは「いくらでもバカにしていいクソ映画」ってネタにされてるうちがむしろ華で >冷静になったら落ち着いて語れるどころか語るところが無いタイプのダメさだと思う 減点法でマイナス100点なのはともかく加点法で0点なのがキツイ

29 22/02/11(金)14:29:21 No.895986849

>嘘喰いは実写ジョジョと同じくらいって感想わりと見る なら相当出来良くない?

30 22/02/11(金)14:29:27 No.895986877

実写ジョジョって結構出来良くねえ?

31 22/02/11(金)14:29:39 No.895986943

じゃあ必死に嘘喰い燃やそうとしてた奴ただのバカじゃん

32 22/02/11(金)14:30:10 No.895987084

>じゃあ必死に嘘喰い燃やそうとしてた奴ただのバカじゃん 作者…

33 22/02/11(金)14:31:21 No.895987451

嘘喰いは主演のファインプレーでどうにか踏みとどまれた感じはある

34 22/02/11(金)14:31:45 No.895987598

>三谷幸喜脚本じゃなかったっけスレ画 三木聡だよ!!!三しか合ってねえよ!

35 22/02/11(金)14:31:51 No.895987637

主演の人の演技は良かったよ 「悪意の方がマシ」みたいなところはすごく良かった

36 22/02/11(金)14:31:53 No.895987644

時効警察大好きなんだけどな 監督ももう歳食ったってことかな…

37 22/02/11(金)14:32:09 No.895987703

実写ジョジョはNetflixで画面白黒にして観てたけど結構画面のレイアウト決めてたりでよかった印象ある

38 22/02/11(金)14:32:31 No.895987827

カリ梅食うシーンで(ここ本来はハーモニカだったんだよな…)って思ったら楽しくなってきた って言ってた「」も居てどんだけハーモニカ楽しみにしてたんだよお前らってなった

39 22/02/11(金)14:32:42 No.895987878

ひらパーのポスターかと思った

40 22/02/11(金)14:32:44 No.895987891

嘘喰い見てきたけどファンとして脚本家問い詰めるなら佐田国の設定変えたところだな 独善というか間違った思想が魅力のキャラに善人属性与えちゃ元のキャラが死ぬだろうと

41 22/02/11(金)14:32:46 No.895987897

連休だしこれとバイオ観に行こうかと思ってたのに駄目なの…?

42 22/02/11(金)14:33:03 No.895987990

>主演の人の演技は良かったよ >「悪意の方がマシ」みたいなところはすごく良かった アレが…?しっかりいたせーっ!

43 22/02/11(金)14:33:04 No.895987996

それなりにキャリアある割に時効警察のことしか言われないし その時は他のスタッフが有能だったんではってなる

44 22/02/11(金)14:33:49 No.895988216

>>主演の人の演技は良かったよ >>「悪意の方がマシ」みたいなところはすごく良かった >アレが…?しっかりいたせーっ! 『主演の人の演技は』だよ!!!

45 22/02/11(金)14:33:51 No.895988227

展開とか会話の子気味良さはそれなりにずっと監督やってる人だからかあったと思うよ 原作無しだからそれに比べて調整が簡単ってだけかもしれないけど

46 22/02/11(金)14:34:05 No.895988307

嘘喰いは作者がやたらハードル下げてたから逆に拍子抜けだったわ 恋愛描写も三馬鹿トリオ結成の踏み台だったから上手く調理してたし

47 22/02/11(金)14:34:20 No.895988402

ゴーストバスターズみとけ 特に1好きな奴は

48 22/02/11(金)14:34:49 No.895988561

あれほどゴーストバスターズにしとけと言われてたのに!

49 22/02/11(金)14:34:57 No.895988592

面白くないけど突き抜けて面白くないわけじゃないよ

50 22/02/11(金)14:35:05 No.895988646

>連休だしこれとバイオ観に行こうかと思ってたのに駄目なの…? 金をドブに捨てていいなら…

51 22/02/11(金)14:35:52 No.895988863

ワニとかも観てそうなスレ「」だ

52 22/02/11(金)14:35:53 No.895988865

スレ画見た後にゴーストバスターズ見るローテでよかった 逆だったら全部上書きされてたと思う

53 22/02/11(金)14:35:54 No.895988868

>連休だしこれとバイオ観に行こうかと思ってたのに駄目なの…? ファンタスティックフォー並にリブート前と比べて勝ってる部分の無い糞リブートなだけだよ

54 22/02/11(金)14:35:55 No.895988878

寄せられたコメントも今見ると言いたかった事が分かる

55 22/02/11(金)14:35:58 No.895988894

言うほどあのシーン良かったかな…… シニカルなセリフと顔が全然合ってなくてテレビドラマ感凄く強かった

56 22/02/11(金)14:36:25 No.895989045

>ワニとかも観てそうなスレ「」だ ヘイトスピーチ…

57 22/02/11(金)14:36:54 No.895989185

最近CMでカラフルの実写化やるの宣伝してて 「今更…」ってなった

58 22/02/11(金)14:37:03 No.895989231

>>ワニとかも観てそうなスレ「」だ >ヘイトスピーチ… 尊敬してるぞ 俺には出来ないことをやってくれるからさ

59 22/02/11(金)14:37:25 No.895989370

監督のファンが常識的な社会がある中での奇人変人集団を書くのは上手いけど 規模を広げた結果国家全体バカまみれになったのが敗因という分析してるのは見た

60 22/02/11(金)14:37:30 No.895989395

サブスクに入らなかったら忘却の彼方に行くレベルの面白くなさ

61 22/02/11(金)14:38:00 No.895989564

まあ映画館を救ったと思えば意味もあろうというもの

62 22/02/11(金)14:38:35 No.895989707

2月入ってからの邦画は何かすごいな…

63 22/02/11(金)14:39:03 No.895989817

なまじこういうことがやりたかったんだろうな…というポイントは伝わってくるからこそ そのことごとくが滑りまくってるいたたまれなさが深い

64 22/02/11(金)14:39:08 No.895989839

でもアフターライフもゴーストバスターズを観たくて観に行ったらノスタルジックな要素以外はあんまり…

65 22/02/11(金)14:39:13 No.895989864

単純につまらないので語る事もあまりない むしろSNSで罵倒してる人の情熱がうらやましい

66 22/02/11(金)14:40:04 No.895990101

これで最悪とか言ってたらプリンセストヨトミ見たら憤死するだろ

67 22/02/11(金)14:40:23 No.895990209

>連休だしこれとバイオ観に行こうかと思ってたのに駄目なの…? バイオはバイオやってない人にはホラー映画としていいかもしれない

68 22/02/11(金)14:41:42 No.895990609

口直しに鹿の王観ようぜ! 原作読んでたから話は分かったけど未読の人は何これ…ってなるかもしれないが…

69 22/02/11(金)14:42:04 No.895990709

ダム爆破の設置作業でレーザーでグリッド敷いてるシーンとかは好きだよ

70 22/02/11(金)14:42:27 No.895990830

俺プリンセストヨトミはクソ映画だとは思ってないんだ 食卓にウンコを並べることを「料理が下手」とは言わないだろって意味で

71 22/02/11(金)14:42:49 No.895990945

アニメ映画ってサブスクに来るの早くね ワニももうじき来るでしょ

72 22/02/11(金)14:43:56 No.895991251

トヨトミは疾走する綾瀬はるかを大画面で観られただけでも1800円の価値はあった

73 22/02/11(金)14:44:17 No.895991343

ここで聞くべきかわからんが一応 嘘喰いは面白かったのかい…?

74 22/02/11(金)14:44:31 No.895991412

バイオはゲームに忠実なので ゲームやってればいいかな

75 22/02/11(金)14:44:54 No.895991519

>トヨトミは疾走する綾瀬はるかを大画面で観られただけでも1800円の価値はあった おっぱいバレーにしとこう

76 22/02/11(金)14:45:54 No.895991796

怪獣そんなにアレだったの? 詳しい内容はまだ知らないけど昨日立ったスレの「」は笑いあり涙ありの真面目に馬鹿をするプロジェクトXって例えてたけど…

77 22/02/11(金)14:45:55 No.895991799

あとしまつは最初っからヒロインがクソ女やんけ!ってなるクソみたいなムーブかましてくれるからビビる ただの未練たらたらのヒロインじゃなくて既婚なのかよ!ってびっくりさせてくれるし

78 22/02/11(金)14:46:43 No.895992076

>そのことごとくが滑りまくってるいたたまれなさが深い なんというか自分が面白いと思ってる大学生的なセンスの無さだよな… しかも大真面目にやるだけで一定の評価もらえるテーマでその選択しちゃうのがこわい

79 22/02/11(金)14:46:51 No.895992118

>怪獣そんなにアレだったの? >詳しい内容はまだ知らないけど昨日立ったスレの「」は笑いあり涙ありの真面目に馬鹿をするプロジェクトXって例えてたけど… お外でも令和のデビルマン来たな…と話題です

80 22/02/11(金)14:47:32 No.895992270

デビルマンと同列でもないのにデビルマンって大げさに言いすぎだろとは思う

81 22/02/11(金)14:47:44 No.895992325

不倫パートなかったらもうちょいマシだったかな?

82 22/02/11(金)14:47:50 No.895992349

>詳しい内容はまだ知らないけど昨日立ったスレの「」は笑いあり涙ありの真面目に馬鹿をするプロジェクトXって例えてたけど… パラレルワールドの「」か 羨ましいな

83 22/02/11(金)14:48:07 No.895992415

デビルマンって事は役者の演技や脚本も酷いって事?

84 22/02/11(金)14:48:10 No.895992440

奇行でしか注目集める方法を知らない

85 22/02/11(金)14:48:10 No.895992443

最後にウルトラマンが解決するなら最初からやれよ

86 22/02/11(金)14:48:12 No.895992453

>ここで聞くべきかわからんが一応 >嘘喰いは面白かったのかい…? 獏さん夜行さんはかっこいいしハングドマンはそれなりに楽しめる 自分のカジノで負ける蘭子が許せるなら見に行くといいぞ!

87 22/02/11(金)14:48:13 No.895992456

>>怪獣そんなにアレだったの? >>詳しい内容はまだ知らないけど昨日立ったスレの「」は笑いあり涙ありの真面目に馬鹿をするプロジェクトXって例えてたけど… >お外でも令和のデビルマン来たな…と話題です 私は気軽にデビルマンの名を出す奴は信用しないようにしている

88 22/02/11(金)14:48:28 No.895992526

大体の場合はクソ映画を表現するのにデビルマンしか語彙がない人だから…

89 22/02/11(金)14:48:38 No.895992571

デビルマンレベルではないよ ガッチャマンぐらいが妥当な評価

90 22/02/11(金)14:48:40 No.895992582

デビルマンがバカ発見ワードになって久しい

91 22/02/11(金)14:49:27 No.895992801

邦キチがニコニコしてるのはわかる

92 22/02/11(金)14:49:38 No.895992858

安易に比較する人って比較対象を知らないからすぐ引用してくる

93 22/02/11(金)14:49:45 No.895992904

何となくタイトルから空想科学読本的な映画だと思ってたのに…

94 22/02/11(金)14:49:47 No.895992915

俺は戦国自衛隊1549くらいだと思ったよ デビルマンとプリンセストヨトミ以外にクソ映画を表す比喩を見つけようぜ

95 22/02/11(金)14:50:33 No.895993127

>俺は戦国自衛隊1549くらいだと思ったよ >デビルマンとプリンセストヨトミ以外にクソ映画を表す比喩を見つけようぜ ニノ国!! いやまあアレはアレで楽しかったが

96 22/02/11(金)14:50:39 No.895993153

令和のデビルマン 邦キチ案件 サメ映画より面白い この辺のワードが出てきたらそいつの感想は聞く価値無い

97 22/02/11(金)14:50:40 No.895993159

これが西田敏行の遺作になることだけはなんとしても避けたいと思う出来

98 22/02/11(金)14:50:43 No.895993170

でもデビルマンと同じく東映全面協力だぜ

99 22/02/11(金)14:50:49 No.895993195

ガッチャマンの定形忘れちゃったな…

100 22/02/11(金)14:50:54 No.895993222

>詳しい内容はまだ知らないけど昨日立ったスレの「」は笑いあり涙ありの真面目に馬鹿をするプロジェクトXって例えてたけど… たぶんそれはその「」が映画に求めてた内容じゃないかな…

101 22/02/11(金)14:51:09 No.895993289

WOWOW契約すると面白くない邦画バンバン放送してくれるからオススメだよ

102 22/02/11(金)14:51:10 No.895993293

「怪獣のあとしまつ」ってタイトルとあの予告見て期待したものは一切見れない ひたすらつまんないし怪獣が出てくる作品って事を忘れたコントの出来そこない見せられて 「ほら笑ってくださいよボク分かってるでしょ?」って監督のドヤ顔見せられたような不快感を味わわされる

103 22/02/11(金)14:51:48 No.895993449

>WOWOW契約すると面白くない邦画バンバン放送してくれるからオススメだよ 禅……だね

104 22/02/11(金)14:52:02 No.895993516

クソ映画のプロ「」様は違うな

105 22/02/11(金)14:52:08 No.895993547

「まずいラーメン」を食べに行ったら「ひどいうどん」がお出しされたってレビューが一番しっくりくる

106 22/02/11(金)14:52:13 No.895993568

プリンセストヨトミは綾瀬はるかという一点突破があるけど 大怪獣のあとしまつは突き抜けたものが何もない

107 22/02/11(金)14:52:19 No.895993589

>クソ映画のプロ「」様は違うな 照れる

108 22/02/11(金)14:52:23 No.895993609

>詳しい内容はまだ知らないけど昨日立ったスレの「」は笑いあり涙ありの真面目に馬鹿をするプロジェクトXって例えてたけど… これと「令和のデビルマン」って言ってるやつどっちを信用するかって言われたら前者だよね?

109 22/02/11(金)14:52:48 No.895993752

キャストと序盤に金かけすぎて後半予算なくなってそう

110 22/02/11(金)14:52:50 No.895993757

普段下ネタとか苦手で全然言わない姉にトヨトミの感想聞いたら 綾瀬はるかの胸が揺れてたことしか印象に残ってないとだけ言ってたから さぞかし本編クソつまんなくてかつ衝撃的な揺れ方だったんだろうなと思ってる

111 22/02/11(金)14:52:52 No.895993767

>ニノ国!! >いやまあアレはアレで楽しかったが ここで実況出来れば大抵楽しいんじゃないの?

112 22/02/11(金)14:52:55 No.895993787

デビルマン云々はアレだけどまあ大抵の人間はそんなにクソ映画見ないし耐性もないもんだ

113 22/02/11(金)14:53:07 No.895993857

見た事ないし見る気もないけど山田君がカッコイイってのはファンが言ってたから知ってる

114 22/02/11(金)14:53:29 No.895993966

出演者自体には悪い話聞かないので全てがアレな映画と一緒にするのはどっちにも失礼なんじゃないかなぁ

115 22/02/11(金)14:53:35 No.895993989

ウンコだゲロだと騒がれた臭いを嗅ぎに行ったらほんのり硫黄の臭いがしたくらいの微妙さ

116 22/02/11(金)14:53:40 No.895994016

だれ映とか見てるとマジでどこ向けに作ったんだって映画発見できて良いよね… 見ないけど…ハダカの美奈子とか…

117 22/02/11(金)14:53:49 No.895994055

シンゴジラの5番煎じのダシガラみたいな作品でもいいやと見に行った それどころの話じゃなかった

118 22/02/11(金)14:54:05 No.895994126

>さぞかし本編クソつまんなくてかつ衝撃的な揺れ方だったんだろうなと思ってる クソ映画特有の長回しがあるんだが その間ずっと綾瀬はるかが走ってるからどうしても感想が綾瀬はるかのおっぱいになる

119 22/02/11(金)14:54:07 No.895994142

ぶっちゃけ既存の創作を馬鹿にして茶化すタイプのコメディだからデビルマンより映画として格下だよ

120 22/02/11(金)14:54:34 No.895994279

>出演者自体には悪い話聞かないので全てがアレな映画と一緒にするのはどっちにも失礼なんじゃないかなぁ むしろクソ映画にばかり縁があって同情されてる

121 22/02/11(金)14:54:50 No.895994361

ベテラン俳優のたしかな演技力に裏打ちされた滑り芸は圧巻だった

122 22/02/11(金)14:54:57 No.895994390

おっぱいバレーより綾瀬はるかのおっぱいが目立つのがプリンセストヨトミだよ

123 22/02/11(金)14:55:13 No.895994459

いつものギャグは映画向きじゃないと理解できてない監督が悪いところあると思う

124 22/02/11(金)14:55:27 No.895994512

CMのワクワク感をそのまま作品にすればきちんとスマッシュヒットくらいにはなったと思うんだ なったと思うんだよん…

125 22/02/11(金)14:55:28 No.895994517

>でもアフターライフもゴーストバスターズを観たくて観に行ったらノスタルジックな要素以外はあんまり… 主演の女の子良かったろ

126 22/02/11(金)14:55:40 No.895994570

じゃあデビルマンみたいな酷い演技とか台詞が見れる訳じゃないのか 誰だよ令和のデビルマンとか言った奴

127 22/02/11(金)14:55:42 No.895994582

>シンゴジラの5番煎じのダシガラみたいな作品でもいいやと見に行った >それどころの話じゃなかった 怪獣映画でリアルよりだからってシンゴが頭よぎるような奴に特攻だからなこの映画

128 22/02/11(金)14:55:54 No.895994644

邦画の未来のためにはコケた方がいいと思うんだよな アイドルイケメン実力派揃えても脚本と演出とスポンサーの意向入れ過ぎがダメだと売れないって学んでくれないかな あと騙すような広報のやりかたも

129 22/02/11(金)14:55:58 No.895994662

韓国が権利主張してきたり20年前の壺みたいな外国ネタとかマジできつい

130 22/02/11(金)14:56:16 No.895994754

まあ呪術押さえて一位だからいいんだ

131 22/02/11(金)14:56:53 No.895994927

>まあ呪術押さえて一位だからいいんだ ぶっちゃけ呪術に土下座して謝るべきだと思う

132 22/02/11(金)14:57:02 No.895994967

>あと騙すような広報のやりかたも 詐欺とは言わないまでも嘘大げさ紛らわしいJARO案件にならないの?

133 22/02/11(金)14:57:15 No.895995031

シンゴジラになれなかったから炎上してるだけという的はずれな分析が多すぎる…

134 22/02/11(金)14:57:23 No.895995074

>いつものギャグは映画向きじゃないと理解できてない監督が悪いところあると思う いうて基本的にこのスタンスなんだから監督を任命した上が一番悪い気がする 多分制作側もゴタゴタしてただろうしディズニーのSWみたいな失敗してたんじゃねーの

135 22/02/11(金)14:57:32 No.895995110

今こうやって話題になってるからまだマシだよ 本当にクソだと誰も取り扱わない

136 22/02/11(金)14:57:36 No.895995129

冒頭ナレーションで完全に時効警察になったから後は楽だったよ 最初から最後までやけに暗示だったり仄めかしてたりしてた要素が面白くなかったしそこ適当にやってるから後半の展開も濱田岳に歪み全部押しつけて変な感じになったけど

137 22/02/11(金)14:57:38 No.895995140

>とんでもない愚弄とかがない分だけヘドが出るほどではなかったかな… まぁ内容それ自体が怪獣ジャンルとそのオタクへのとんでもない愚弄なんだが

138 22/02/11(金)14:57:38 No.895995143

>邦画の未来のためにはコケた方がいいと思うんだよな >アイドルイケメン実力派揃えても脚本と演出とスポンサーの意向入れ過ぎがダメだと売れないって学んでくれないかな >あと騙すような広報のやりかたも シン・ゴジラ売れても君の名はの成功見てやっぱ恋愛売れるんじゃん!って判断噛ますのが今の業界だぞ

139 22/02/11(金)14:57:49 No.895995187

結構観てきた「」多いし これ興益15億はいくかな?

140 22/02/11(金)14:57:49 No.895995188

>減点法でマイナス100点なのはともかく加点法で0点なのがキツイ 山田涼介君チョーカッコいい+1万とかにはなってないの?ジャニーズ好きの女性の方々

141 22/02/11(金)14:57:54 No.895995211

>シンゴジラになれなかったから炎上してるだけという的はずれな分析が多すぎる… 逆貼りしたら見なくてもバズれるし 新しいファスト映画だよ

142 22/02/11(金)14:57:55 No.895995218

この映画本来もっと別のちゃんとした企画だったのが諸々の事情により骨抜きにされ 最後に回ってきたかつて企画だったゴミをなんとかんとか映画としてお出しできる体で処理したものじゃないかと思ってる あとしまつはこの映画自体のことだったんだよ

143 22/02/11(金)14:58:21 No.895995336

>怪獣映画でリアルよりだからってシンゴが頭よぎるような奴に特攻だからなこの映画 あの面子そろえてまさかやる事が糞つまんない死体の臭い談義とか思わないじゃないですか… 無能な政府描写とか求めてないよ…

144 22/02/11(金)14:58:43 No.895995477

>まあ呪術押さえて一位だからいいんだ 7日発表の週末興行ランキングの初登場作品で1位を獲得を獲得しただから抑えてねえよ https://news.yahoo.co.jp/articles/28bedbe8f44653dc8aa7378363debf9dcca40ee1

145 22/02/11(金)14:58:44 No.895995485

>>あと騙すような広報のやりかたも >詐欺とは言わないまでも嘘大げさ紛らわしいJARO案件にならないの? マスコミが宣伝するときのマニュアルに「NGワード:コメディ」って指定されてたから明確に騙すつもりで宣伝してたんだよね

146 22/02/11(金)14:58:47 No.895995501

LIFE!の連作コントだったらそれなりに好意的に受け取られたと思う

147 22/02/11(金)14:58:50 No.895995517

見てきたけど評判より見れたけど頭に?が常にあった感じだ 最後の嘘予告?が凄く嫌いでした

148 22/02/11(金)14:58:56 No.895995553

コケるもなにも黒字だから反省する必要ある!?

149 22/02/11(金)14:58:56 No.895995554

>今こうやって話題になってるからまだマシだよ >本当にクソだと誰も取り扱わない わかる ホントは面白いのに過剰に叩かれてるよね

150 22/02/11(金)14:58:56 No.895995558

>結構観てきた「」多いし >これ興益15億はいくかな? 公開して3日土日ブーストもあった段階で1.22億でした この映画のように380館規模で公開されてるなら40億はいかないと爆死一直線です

151 22/02/11(金)14:59:01 No.895995584

あの笑えないお寒いノリが嫌いだった

152 22/02/11(金)14:59:02 No.895995589

>今こうやって話題になってるからまだマシだよ >本当にクソだと誰も取り扱わない 金をばら撒いて宣伝しまくったからな

153 22/02/11(金)14:59:41 No.895995802

シンゴジラの人間パートをメインに持ってきて面白さを抜いてつまらないギャグを山盛りにしましたみたいな感じかな…

154 22/02/11(金)14:59:42 No.895995806

>見た事ないし見る気もないけど山田君がカッコイイってのはファンが言ってたから知ってる ハガレン実写版とか本当にかわいそうだったのにこっちでもか…ってなった

155 22/02/11(金)14:59:42 No.895995807

本来なら話題にもなりそうにないクソ映画が炎上商法で過剰に取り上げられてるような雰囲気を感じる

156 22/02/11(金)14:59:54 No.895995871

TVでやたらとCM流れてたな…

157 22/02/11(金)14:59:54 No.895995872

ゴーストバスターズってどうなんだろう 前のリブートは見てないけど楽しめるのかな

158 22/02/11(金)14:59:55 No.895995874

見てから批判しよう!

159 22/02/11(金)15:00:00 No.895995900

松竹東映の初タッグ記念作でこれお出しするんだからまいるね…

160 22/02/11(金)15:00:07 No.895995932

予告でやってたカッペイは面白そうだから見に行こうと思う

161 22/02/11(金)15:00:07 No.895995935

>コケるもなにも黒字だから反省する必要ある!? ただの視聴者なのに黒字ってわかるやついる!?

162 22/02/11(金)15:00:22 No.895995990

コメディか否かはそんな大きな問題ではなくないか?

163 22/02/11(金)15:00:25 No.895996008

>コケるもなにも黒字だから反省する必要ある!? そうやって衰退してきたのが何故わからんのだアムロ

164 22/02/11(金)15:00:25 No.895996014

デビルマンは酷さの種類がオンリーワンすぎてクソ映画の例えに使うには不向きなんだよな… だけど字面が強いからみんな「デビルマンだこれ!」みたいに騒ぐ

165 22/02/11(金)15:00:31 No.895996055

どうも現場スタッフの一部が特撮に拘って作ってたところもあるようなのが悲しいな…

166 22/02/11(金)15:00:33 No.895996063

>見てから批判しよう! 見たからって批判するんじゃねえよ

167 22/02/11(金)15:00:44 No.895996123

でも文句言ってるのは特撮オタクだけでOLはあとしまつ泣きしてるらしいし…

168 22/02/11(金)15:00:51 No.895996165

>見たからって批判するんじゃねえよ そこは自由だろ…

169 22/02/11(金)15:00:54 No.895996177

山田くんは仕事選んで…

170 22/02/11(金)15:00:54 No.895996179

>「まずいラーメン」を食べに行ったら「ひどいうどん」がお出しされたってレビューが一番しっくりくる まだ麺類って共通項がある ダメな上冷めたピザとかだ

171 22/02/11(金)15:01:08 No.895996243

今日これと嘘喰いのごきげんセットキメる「」多くない?

172 22/02/11(金)15:01:11 No.895996254

>>見た事ないし見る気もないけど山田君がカッコイイってのはファンが言ってたから知ってる >ハガレン実写版とか本当にかわいそうだったのにこっちでもか…ってなった 山田くんってクソ映画に優先的に回されてるの?

173 22/02/11(金)15:01:12 No.895996261

なまじ話題になってるだけタチが悪い 突出したものもない駄作品なんてひっそり消えた方がいい

174 22/02/11(金)15:01:12 No.895996264

見たくないから批判しない

175 22/02/11(金)15:01:16 No.895996299

まぁ山田くんはイケメンだなって

176 22/02/11(金)15:01:19 No.895996309

>見てから批判しよう! 見たうえで普通の悪ふざけ映画だと言っている

177 22/02/11(金)15:01:22 No.895996320

ギャグがおもしろければここまでは言われなかったよ

178 22/02/11(金)15:01:23 No.895996325

>でも文句言ってるのは特撮オタクだけでOLはあとしまつ泣きしてるらしいし… 漏らして泣いてるみたいじゃん

179 22/02/11(金)15:01:27 No.895996351

>コケるもなにも黒字だから反省する必要ある!? どんだけ儲かったとしても邦画業界が糞みたいな作品量産しやすい体質なのはどうなのよ…?

180 22/02/11(金)15:01:31 No.895996368

>そこは自由だろ… 金出したからって何かを批判していい理由にはならないぞ

181 22/02/11(金)15:01:37 No.895996404

>どうも現場スタッフの一部が特撮に拘って作ってたところもあるようなのが悲しいな… 若狭さんは正直気の毒だと思う 頼まれた死体プロップは頑張って作ったんだろうなとは思うから なんかやたら同罪みたいに過去ツイート掘り返して晒す奴いるけど言動それ自体はその辺のオタクと変わらないし個人攻撃とかもしてないなら別に

182 22/02/11(金)15:01:42 No.895996425

>まだ麺類って共通項がある >ダメな上冷めたピザとかだ ひどいカレーうどんくらいは元の要素はあったと思う

183 22/02/11(金)15:01:59 No.895996518

>でも文句言ってるのは特撮オタクだけでOLはあとしまつ泣きしてるらしいし… ワンパターンだよなぁこの擁護も

184 22/02/11(金)15:02:04 No.895996542

怪獣である必要も特撮風である必要もないんだもん 怪獣のところ桃鉄に出てくるみたいな巨大うんこでもなんも展開かわらないよ

185 22/02/11(金)15:02:07 No.895996552

儲かったとか黒字とかなんで内情がわかるんです?

186 22/02/11(金)15:02:21 No.895996617

>どうも現場スタッフの一部が特撮に拘って作ってたところもあるようなのが悲しいな… 特撮班はそりゃ自分の担当に力入れるだろうよ 実際その辺は良く出来てたと思うし

187 22/02/11(金)15:02:28 No.895996653

>>そこは自由だろ… >金出したからって何かを批判していい理由にはならないぞ 逆だろ 金出したら何も言えねえよ 映画だって商品だぞ

188 22/02/11(金)15:02:29 No.895996667

>コメディか否かはそんな大きな問題ではなくないか? まぁ身内向けのノリで他人様の金使ってふざけ倒してるだけだからな…

189 22/02/11(金)15:02:29 No.895996668

内容より個人を中傷し出すともう最悪

190 22/02/11(金)15:02:35 No.895996698

山田君サイコー! チョー感動しました!

191 22/02/11(金)15:02:46 No.895996739

>ゴーストバスターズってどうなんだろう >前のリブートは見てないけど楽しめるのかな 1、2の直接の続きでリブートとは無関係な話だから見てなくても問題ないよ

192 22/02/11(金)15:02:50 No.895996761

相手が怪獣だからこそラストのネタが成立するんだろ! やっぱクソっすねこのオチ

193 22/02/11(金)15:02:56 No.895996785

山田涼介はなんかアレな作品ばっか掴まされてるイメージあるけど 事務所は売り出したいならきちんとしたのを用意したらしたらいいのに

194 22/02/11(金)15:03:08 No.895996833

特撮オタクだから叩いてるって分析がもうアレ

195 22/02/11(金)15:03:15 No.895996877

>金出したら何も言えねえよ >映画だって商品だぞ こういう奴がこの映画の粘着してるんだな

196 22/02/11(金)15:03:33 No.895996945

>コメディか否かはそんな大きな問題ではなくないか? 笑いのセンスが古くてズレてるとこが問題だな 本気で笑かしにくるならあんだけベテランいるんだから真面目にふざけて欲しかった

197 22/02/11(金)15:03:37 No.895996971

東映で巨大怪獣特撮ってことで張り切ってたスタッフも多いんだろうな…

198 22/02/11(金)15:03:42 No.895997001

堤幸彦とか三池崇史あたりに悪ふざけ全面に押し出したテイストで作らせたらそれはそれで面白くなりそうではあるんだ

199 22/02/11(金)15:03:54 No.895997059

>内容より個人を中傷し出すともう最悪 まぁあとしまつという映画自体特定キャラを中傷してるんだが…

200 22/02/11(金)15:03:55 No.895997061

邦画はもうダメなのかもしれないな…

201 22/02/11(金)15:03:58 No.895997076

>儲かったとか黒字とかなんで内情がわかるんです? 「」のいうこと信じるなよ 勿論爆死ラインの話も

202 22/02/11(金)15:04:05 No.895997104

コメディならコメディでいいんだけどあんま笑えないのがな…

203 22/02/11(金)15:04:23 No.895997192

>堤幸彦とか三池崇史あたりに悪ふざけ全面に押し出したテイストで作らせたらそれはそれで面白くなりそうではあるんだ 一番言われてたのは多分これ三谷幸喜に怪獣一切出てこない脚本で舞台やらせたら面白いよってやつ

204 22/02/11(金)15:04:28 No.895997212

>ひどいカレーうどんくらいは元の要素はあったと思う ああカレーってそういう…

205 22/02/11(金)15:04:33 No.895997236

>特撮オタクだから叩いてるって分析がもうアレ うわー不評なのか…でもどうせ文句言ってるのって特撮オタクでしょ? って相当差別意識丸出しにしてるよね

206 22/02/11(金)15:04:37 No.895997254

この映画が酷いのはわかるんだけど「感想見た結果クソ映画ですね」みたいなコメントも最低だと思う ヒは最低

207 22/02/11(金)15:04:50 No.895997323

>山田涼介君チョーカッコいい+1万とかにはなってないの?ジャニーズ好きの女性の方々 あそこのファンは慣れてるからちゃんと山田君のみの感想だと念押ししてから感想書いてくれる

208 22/02/11(金)15:04:50 No.895997324

汚いだけで全然笑えない下ネタは何がしたかったんだろ

209 22/02/11(金)15:04:54 No.895997339

名前度忘れしたけど マジンガーZの発信基地を実際に作ろうってあの映画みたいなノリじゃないのか

210 22/02/11(金)15:04:59 No.895997360

>「」のいうこと信じるなよ >勿論爆死ラインの話も でも「」が言ってるしなァ… 「」が信じられないのになんでimgにいんの?

211 22/02/11(金)15:05:10 No.895997419

>邦画はもうダメなのかもしれないな… とっくに駄目になってるけどたまに一部の人達だけがんばってヒット飛ばしてるのが この二十年ぐらいの状況じゃない?

212 22/02/11(金)15:05:23 No.895997476

>この映画が酷いのはわかるんだけど「感想見た結果クソ映画ですね」みたいなコメントも最低だと思う >ヒは最低 大人の立ち回りすな

213 22/02/11(金)15:05:23 No.895997479

クソ映画でした! いかがでしたか?

214 22/02/11(金)15:05:33 No.895997520

>汚いだけで全然笑えない下ネタは何がしたかったんだろ そりゃお前 怪獣映画なんか所詮俺様たちにかかればうんこちんこだよ上等だろって

215 22/02/11(金)15:05:40 No.895997544

>>山田涼介君チョーカッコいい+1万とかにはなってないの?ジャニーズ好きの女性の方々 >あそこのファンは慣れてるからちゃんと山田君のみの感想だと念押ししてから感想書いてくれる 山田涼介ファンはそりゃ鍛えられてるよな…

216 22/02/11(金)15:05:51 No.895997603

三池なら依頼すればやってくれたよね

217 22/02/11(金)15:05:52 No.895997604

閣僚会議はわざと舞台演劇のようにしてるって話をここで見たけど わざとらしくて嘘くさくてくどいだけだと思った ひょっとして「みなさんこれは虚構ですよ!」ってアピールだったんかな

218 22/02/11(金)15:05:57 No.895997627

>邦画はもうダメなのかもしれないな… 結局これ言いたいがために叩いてるみたいな所あるよね 普通に名作も出てんのに

219 22/02/11(金)15:06:16 No.895997711

コメディだからダメだったんじゃなくて 笑えないコメディだからダメだったことを忘れられがち

220 22/02/11(金)15:06:18 No.895997724

うんこの話したら現場ではドッカンドッカン受けるんだから視聴者がわるいよー

221 22/02/11(金)15:06:26 No.895997761

>名前度忘れしたけど >マジンガーZの発信基地を実際に作ろうってあの映画みたいなノリじゃないのか それも千回ぐらい聞いたけど違う

222 22/02/11(金)15:06:29 No.895997774

これとヘタリアの劇場版だったらどっちが酷い? ヘタリアより精神的に苦痛を受ける大手配給の劇場公開作品知らないんだけど

223 22/02/11(金)15:06:38 No.895997804

冷静に考えるとこの映画流すより俺が排便してる様子映画にした方が面白いなと思っちゃった だめだー俺あとしまつに脳やられちゃってるー

224 22/02/11(金)15:06:45 No.895997826

邦画がダメって前提もおかしいだろ すげえ洋画もあれただの上澄みが日本に来てるだけだからな

225 22/02/11(金)15:06:50 No.895997850

なんでウルトラマン出しちゃったんだ

226 22/02/11(金)15:06:51 No.895997858

>普通に名作も出てんのに たとえば最近でなんか良かったのあるか

227 22/02/11(金)15:06:58 No.895997894

日本アカデミー賞候補だぞ

228 22/02/11(金)15:07:01 No.895997913

>この映画が酷いのはわかるんだけど「感想見た結果クソ映画ですね」みたいなコメントも最低だと思う クソはギリでてなかったからな

229 22/02/11(金)15:07:06 No.895997946

>なんでウルトラマン出しちゃったんだ シンウルトラマンへの当て擦り

230 22/02/11(金)15:07:08 No.895997949

>>普通に名作も出てんのに >たとえば最近でなんか良かったのあるか さがす

231 22/02/11(金)15:07:11 No.895997963

>結局これ言いたいがために叩いてるみたいな所あるよね わかる この映画評価したら都合が悪いから無理矢理粘着してるんだろうな

232 22/02/11(金)15:07:15 No.895997986

>邦画はもうダメなのかもしれないな… 邦画にはドライブ・マイ・カーがあるから…

233 22/02/11(金)15:07:20 No.895998009

>名前度忘れしたけど >マジンガーZの発信基地を実際に作ろうってあの映画みたいなノリじゃないのか あれは見たけどかなりしっかりしてる出来だよ 主演の人と六角精児が映画撮影なの忘れて素でキャッキャしながらダムの見学する所は名シーンだ

234 22/02/11(金)15:07:22 No.895998015

宣伝で最後のネタバレ禁止!ってやってるけど 別段禁止するほどの物では無かった むしろエンドロールの後まで何かあるかもしれない…ってワクワクしながら待ってしまった俺みたいなのを生み出さない為にも エンドロールの後は「日本に新たな怪獣メラ出現!」「製作費半減!」って笑い所なのかすらわからない映像が挟まってるだけだからさっさと帰った方がいいよって教えてあげた方がいい

235 22/02/11(金)15:07:26 No.895998035

ずっと悪ふざけしてるからどこを軸に面白がればいいのかわかんねんだよ 例えになってない下品な例えとか本人がマジで言ってるのか周りに通じてるのかすらわからんじゃねえか

236 22/02/11(金)15:07:38 No.895998079

>なんでウルトラマン出しちゃったんだ 円谷が松竹に逆らえるわけないから

237 22/02/11(金)15:07:43 No.895998107

>>邦画はもうダメなのかもしれないな… >邦画にはドライブ・マイ・カー2があるから…

238 22/02/11(金)15:07:48 No.895998134

>>邦画はもうダメなのかもしれないな… >結局これ言いたいがために叩いてるみたいな所あるよね >普通に名作も出てんのに 悪目立ちするのもわかるんだけど悪いのはあとしまつに関わったクソどもであってそれとこれとは別問題だろうってなっちゃう

239 22/02/11(金)15:07:53 No.895998159

>たとえば最近でなんか良かったのあるか 大怪獣のあとしまつ

240 22/02/11(金)15:07:58 No.895998179

>名前度忘れしたけど >マジンガーZの発信基地を実際に作ろうってあの映画みたいなノリじゃないのか 前田建設ファンタジー営業部

241 22/02/11(金)15:08:00 No.895998188

大怪獣のあとしまつはオッサンたちが下ネタ言いまくるのと現場が不倫でこじれるのがメインで…大怪獣の始末に関しても「ウンコとゲロの匂いだからトイレみたいにダム爆破して水で流しちゃおう」がクライマックス しかも最後の最後で光の巨人に変身して始末するからそこまでの話がマジで虚無になるし変身する掛け声が「デウスエクスマキナ」なのも「これも含めてギャグですよ」的な言い訳を感じて嫌だしシンゴジラとかウルトラマンに敬意も何もないしエンドロール後に「2作目は大怪獣メラ!」とか言ってたのもガメラを馬鹿にしてるしとにかくシュールギャグ入れて下ネタ連発してパシフィックリムとかゴジラをネタにしてたらいいんだろ?みたいな態度で作ったとしか思えない内容なのがどの層からも等しく不満を持たれる理由 イケメン俳優が見たい層はウンコチンコの下ネタラッシュでげんなりするだろうし大怪獣ネタが目当てなら怪獣モノを小馬鹿にして笑いを取られたら良い気はしないだろうし もう寝る

242 22/02/11(金)15:08:04 No.895998206

山田はジャニーズにたまに居る妙に演技が上手いアイドルの一人なんだが どうにも作品に恵まれないな…

243 22/02/11(金)15:08:17 No.895998255

茶化しとかパロネタするならちゃんと元ネタに敬意持ってやらないと駄作になる

244 22/02/11(金)15:08:18 No.895998257

>>なんでウルトラマン出しちゃったんだ >円谷が松竹に逆らえるわけないから 劇場版の配給下ろしてもらえなくなってるのに…

245 22/02/11(金)15:08:23 No.895998281

>山田涼介はもうダメなのかもしれないな…

246 22/02/11(金)15:08:29 No.895998312

>>邦画はもうダメなのかもしれないな… >結局これ言いたいがために叩いてるみたいな所あるよね >普通に名作も出てんのに これ言えばあとしまつ批判火消しできると思ってるのが虫みたいに繰り返してる言葉

247 22/02/11(金)15:08:32 No.895998330

邦画云々は知らないけど少なくともこの映画は普通につまんなかった

248 22/02/11(金)15:08:36 No.895998346

>韓国が権利主張してきたり20年前の壺みたいな外国ネタとかマジできつい そこと蓮舫弄りはマズかったな

249 22/02/11(金)15:08:51 No.895998399

>日本アカデミー賞候補だぞ モンドセレクション並みの格付け賞がどうしたというのだ

250 22/02/11(金)15:08:59 No.895998425

>宣伝で最後のネタバレ禁止!ってやってるけど >別段禁止するほどの物では無かった >むしろエンドロールの後まで何かあるかもしれない…ってワクワクしながら待ってしまった俺みたいなのを生み出さない為にも >エンドロールの後は「日本に新たな怪獣メラ出現!」「製作費半減!」って笑い所なのかすらわからない映像が挟まってるだけだからさっさと帰った方がいいよって教えてあげた方がいい 滑ってるメタギャグって一番許せないよ俺

251 22/02/11(金)15:09:01 No.895998435

山田涼介くんは呪われでもしてるの?

252 22/02/11(金)15:09:13 No.895998487

邦画も専業監督の作品は割と当たりちゃんと出てくるよ テレビ屋が映画作りまーすはその時点で見る方が悪い

253 22/02/11(金)15:09:32 No.895998571

>山田涼介くんは呪われでもしてるの? ジャニーズにおけるクソ映画主演担当枠ってだけじゃない?

254 22/02/11(金)15:09:34 No.895998583

>日本アカデミー賞候補だぞ 新聞記者と同等ってことか

255 22/02/11(金)15:09:45 No.895998628

小学生が見終わって「あー面白かった!」って言ってたけど 親に気を遣ってのセリフじゃないといいなぁ…

256 22/02/11(金)15:09:49 No.895998648

>これ言えばあとしまつ批判火消しできると思ってるのが虫みたいに繰り返してる言葉 ちゃんと全文読めばあとしまつじゃなくて邦画の話だって分かるだろ 虫なのはお前

257 22/02/11(金)15:09:51 No.895998658

長野みたいないなくなったやつと違って山田が最新のジャニーズウルトラマンだぞ

258 22/02/11(金)15:09:56 No.895998685

スレ「」と違うけど嘘喰い見てきたから感想言っていいかな… 72点ぐらいの出来だったよ

259 22/02/11(金)15:10:00 No.895998694

「この映画に悪意はない!悪意悪意擦ってるのは面倒な厄介特オタ!」ってキモい擁護はもう叔父の顔くらい見せられたけど 冷静に考えて怪獣好きな人からしたら怪獣でうんこちんこうんこちんこげろうんこちんこびろーん!されて馬鹿にされてない喧嘩売られてないとか絶対思えねえよ 小学生かよ間抜け

260 22/02/11(金)15:10:07 No.895998722

山田くん正統派イケメンで演技もうまいのに何か微妙な実写ばっかりぶつけられるよね

261 22/02/11(金)15:10:16 No.895998752

良い子の諸君! よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが 大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ。 王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は作れないぞ!

262 22/02/11(金)15:10:21 No.895998777

TVの演出畑から映画監督に抜擢するんなら せめてTVと映画の違いをしっかり学んでから製作してほしい

263 22/02/11(金)15:10:21 No.895998781

意外と高いな嘘喰い

264 22/02/11(金)15:10:22 No.895998788

ジャニーズ出てる名作映画ってあったかな… クソ映画出てかわいそう…ってのしかないような

265 22/02/11(金)15:10:36 No.895998848

>なんでウルトラマン出しちゃったんだ 監督が撮りたかったのはワチャワチャした人間関係とギャグで怪獣の死体はおまけ でも死体処理に決着つけないとマンをデウスエクスマキナに仕立てて無理矢理解決させた

266 22/02/11(金)15:10:37 No.895998851

>スレ「」と違うけど嘘喰い見てきたから感想言っていいかな… >72点ぐらいの出来だったよ 思ってたより高いな…

267 22/02/11(金)15:10:38 No.895998855

日本って最低映画賞みたいなのってあった?

268 22/02/11(金)15:10:41 No.895998866

嘘喰い割とみんな悪くなかったって言ってるんだよな やっぱ流星が体張って止めたからか…

269 22/02/11(金)15:10:45 No.895998881

>ジャニーズ出てる名作映画ってあったかな… >クソ映画出てかわいそう…ってのしかないような 実はひらパー兄さんはジャニーズ所属なんだ

270 22/02/11(金)15:10:48 No.895998892

>もう寝る ここまで読んだ

271 22/02/11(金)15:10:52 No.895998910

>>これ言えばあとしまつ批判火消しできると思ってるのが虫みたいに繰り返してる言葉 >ちゃんと全文読めばあとしまつじゃなくて邦画の話だって分かるだろ >虫なのはお前 批判者を全部邦画叩き認定して主語デカくしてるだけの火消しがんばえー

272 22/02/11(金)15:11:02 No.895998960

>スレ「」と違うけど嘘喰い見てきたから感想言っていいかな… うn… >72点ぐらいの出来だったよ えっ意外と高くない!?

273 22/02/11(金)15:11:03 No.895998961

>ジャニーズ出てる名作映画ってあったかな… >クソ映画出てかわいそう…ってのしかないような 岡田が出てるやつかニノが出てるやつに一つくらい当たりあるだろ

274 22/02/11(金)15:11:19 No.895999016

ジャニーズは映画に出せばファンが付いてくるから内容にこだわりがないのだ

275 22/02/11(金)15:11:30 No.895999066

>スレ「」と違うけど嘘喰い見てきたから感想言っていいかな… >72点ぐらいの出来だったよ 「」が見る前から嘘喰い叩いてたから素直に良かったと言いにくいんだろ 良かったなら良かったと言うんだ!

276 22/02/11(金)15:11:58 No.895999175

>小学生が見終わって「あー面白かった!」って言ってたけど >親に気を遣ってのセリフじゃないといいなぁ… >怪獣でうんこちんこうんこちんこげろうんこちんこびろーん! で笑ったのかもしれない 子供は下ネタ好きだから

277 22/02/11(金)15:12:04 No.895999207

>批判者を全部邦画叩き認定して主語デカくしてるだけの火消しがんばえー 主語がデカくなったのは今お前のレスでだよ虫ケラ

278 22/02/11(金)15:12:10 No.895999230

>思ってたより高いな… 横浜流星のインタビューが悪すぎたのは絶対ある 基本的に7割ぐらい原作通りだよ 原作から外れた3割部分はその…目をつぶりたい 原作部分だけ見るとかなり面白かった あと梶くんの顔芸がちょっとうるさかった

279 22/02/11(金)15:12:11 No.895999243

>ジャニーズは映画に出せばファンが付いてくるから内容にこだわりがないのだ だからゲロ袋に山田涼介の顔貼っつけとけばバカ売れするんですねぇ 良い商売だと思います楽そうで

280 22/02/11(金)15:12:17 No.895999276

森田剛が主役の一人やってるヒメアノールも割といいよ 原作との差を気にする人もいるっちゃいるけど

281 22/02/11(金)15:12:41 No.895999380

主人公が怪獣倒したウルトラマンだけど記憶失ってて怪獣の死体ほっぽって元カノと2時間シラケたギャグ入れながら不倫めいたラブコメったり政治家が下ネタ連発してたら時間無くなったんでウルトラマンに戻って不思議パワーで死体処理して「後始末2も見てね!」って予告して終わるよ

282 22/02/11(金)15:12:52 No.895999444

ずーっとわちゃわちゃしてるから盛り上がりにも欠けるしね TVコントを数珠繋ぎにしたみたいだった

283 22/02/11(金)15:13:07 No.895999519

嘘喰いは流星の努力だけは原作者に届いててよかったねと思った 見ないけど

284 22/02/11(金)15:13:12 No.895999541

嘘喰いの72点はどういうベクトルの高得点なのか聞きたい 原作と違うとこもあるけど単体でそれなりの娯楽だったよ!ってカイジタイプ?

285 22/02/11(金)15:13:15 No.895999554

嘘喰いは流星くんが頑張らなかったらどんなことになってたのかは気になる

286 22/02/11(金)15:13:20 No.895999579

>茶化しとかパロネタするならちゃんと元ネタに敬意持ってやらないと駄作になる なんというかここまでふざけるんならもっと低予算で 「あきらかにおふざけでやってますよー本気で怪獣のあとしまつなんてしませーん!」 ってB級感満載にしてたらもうちょっと評価どうにかなったのかも… いや無理か

287 22/02/11(金)15:13:33 No.895999640

>観てきた 暇なんだねえ

288 22/02/11(金)15:13:42 No.895999693

あと佐田国がテロリストではなくなってたんだけど そこは尺+割と納得できる理由があったから気にならなかったな 横浜流星はかなり獏さんで良かった

289 22/02/11(金)15:13:55 No.895999749

>良い子の諸君! 元ネタなんだっけそのコピペなつかしいな

290 22/02/11(金)15:14:07 No.895999813

>主人公が怪獣倒したウルトラマンだけど記憶失ってて 記憶失くしてる描写なんて無かっただろ

291 22/02/11(金)15:14:08 No.895999817

>嘘喰いは流星くんが頑張らなかったらどんなことになってたのかは気になる (唐突にハーモニカを吹き始める嘘喰い)

292 22/02/11(金)15:14:10 No.895999822

>>茶化しとかパロネタするならちゃんと元ネタに敬意持ってやらないと駄作になる >なんというかここまでふざけるんならもっと低予算で >「あきらかにおふざけでやってますよー本気で怪獣のあとしまつなんてしませーん!」 >ってB級感満載にしてたらもうちょっと評価どうにかなったのかも… >いや無理か 東映と松竹が手を組んで作った超大作ですよ

293 22/02/11(金)15:14:28 No.895999905

初日からよく見るネタバレだけど主人公記憶失ってたわけじゃ無くない? まあそう解釈しないと最後まで変身しない理由がないから脳内補完しちゃうのは分からなくもないけど

294 22/02/11(金)15:14:30 No.895999912

ジャニーズはハナからギャグだと打率高いからおそ松さんはこっそり期待してるんだ

295 22/02/11(金)15:14:43 No.895999969

>嘘喰いの72点はどういうベクトルの高得点なのか聞きたい >原作と違うとこもあるけど単体でそれなりの娯楽だったよ!ってカイジタイプ? 原作既読者でも許せるラインは確実に越えてて 横浜流星が想定の100倍ぐらい初期斑目貘してたので72点

296 22/02/11(金)15:15:13 No.896000134

まあジャニーズ主役でウルトラマン出てくる超ウルトラ8兄弟よりはマシってことだろ?

297 22/02/11(金)15:15:13 No.896000135

>嘘喰いは流星くんが頑張らなかったらどんなことになってたのかは気になる あんた(プァープー)嘘吐きだね(プァー)

298 22/02/11(金)15:15:22 No.896000182

予算でかいなら脚本もうちょっと頑張れないの?はちょくちょく思う ハリウッドでもそうだけど

299 22/02/11(金)15:15:25 No.896000198

怪獣で下ネタ茶化ししたらそりゃキレるだろ ミッキーマウスでこんな映画撮ってたらディズニーから訴訟起こされるぞ ってレス見かけてハッとした

300 22/02/11(金)15:15:30 No.896000216

横浜流星は10巻ぐらいまでの獏さんとしてはほぼ完璧なので 割と安心して見に行っていいデキと思う

301 22/02/11(金)15:15:31 No.896000222

>東映と松竹が手を組んで作った超大作ですよ それでなんの問題もなくこの出来で公開したのこの映画?

302 22/02/11(金)15:15:32 No.896000227

キノコでも食おうぜ

303 22/02/11(金)15:16:04 No.896000365

>予算でかいなら脚本もうちょっと頑張れないの?はちょくちょく思う >ハリウッドでもそうだけど あとしまつに関してははじめっから怪獣映画とそのオタクバカにする内容だからそれも無理です…

304 22/02/11(金)15:16:14 No.896000433

>ハッとした

305 22/02/11(金)15:16:14 No.896000435

>>東映と松竹が手を組んで作った超大作ですよ >それでなんの問題もなくこの出来で公開したのこの映画? ノリ

306 22/02/11(金)15:16:24 No.896000479

ジョジョ4部映画の前半と後半を対比すれば分かるけど 完全に原作再現する方がいいかどうかも微妙なラインだからな 原作再現だけにこだわるのは見る側としても良くない

307 22/02/11(金)15:16:25 No.896000484

こんなの撮っても監督の仕事なくならんからな そりゃ手抜きになるよ

308 22/02/11(金)15:16:26 No.896000493

閣僚にも真面目な奴がいねえと学級会でお調子者集団がふざけてるだけみたいになっちゃうだろ なった

309 22/02/11(金)15:16:31 No.896000518

流石に山田くんファンも燃えよ剣みたいなちゃんとしたのやってほしいとは思ってるよ…次の映画のお仕事が無くなるかもしれないから行くだけで

310 22/02/11(金)15:16:35 No.896000538

最初からウルトラマンで解決出来たんじゃね?

311 22/02/11(金)15:16:40 No.896000559

>>主人公が怪獣倒したウルトラマンだけど記憶失ってて >記憶失くしてる描写なんて無かっただろ えっじゃあ主人公がどうしよーどうしよーってみんなが悩んでるの見ながら (まあ俺が持って帰るんだけどな…)って思いながら話合わせてた屑にならない?

312 22/02/11(金)15:16:47 No.896000593

>>ハッとした なんか気に障ったの?

313 22/02/11(金)15:17:03 No.896000674

350スクリーンの超々強気押しはなんなんだろ

314 22/02/11(金)15:17:16 No.896000738

>流石に山田くんファンも燃えよ剣みたいなちゃんとしたのやってほしいとは思ってるよ…次の映画のお仕事が無くなるかもしれないから行くだけで バカみてえにリピートするんでしょ? んでまたその経験で山田がクソ映画押し付けられるんじゃねえの?

315 22/02/11(金)15:17:17 No.896000743

>最初からウルトラマンで解決出来たんじゃね? ギリギリまで人間の手でなんとかしろって歌にまでなってるし…

316 22/02/11(金)15:17:23 No.896000792

煽りの自覚はあるんだなやっぱこういうやつか

317 22/02/11(金)15:17:24 No.896000799

ただ間違いなく横浜流星が防ぎきれなかった流れ弾がたまに原作読者に直撃するので そこは覚悟しておいたほうがいいのはある 2回目見に行きたくなるぐらいのデキではあった

318 22/02/11(金)15:17:29 No.896000816

>えっじゃあ主人公がどうしよーどうしよーってみんなが悩んでるの見ながら >(まあ俺が持って帰るんだけどな…)って思いながら話合わせてた屑にならない? それ以外の解釈が出来ないけどそういう映画だから

319 22/02/11(金)15:17:40 No.896000875

実質東映の映画で松竹は無関係らしいよ

320 22/02/11(金)15:17:59 No.896000970

>350スクリーンの超々強気押しはなんなんだろ まあ「」も黒字になるって言ってるし…

321 22/02/11(金)15:18:00 No.896000976

>あとしまつに関してははじめっから怪獣映画とそのオタクバカにする内容だからそれも無理です… 本当に批判とかディスり目的だった? ただ適当に舞台装置として「怪獣の死体」を出した結果その上で醜態さらしただけじゃない?

322 22/02/11(金)15:18:04 No.896000996

嘘喰い出来良かったのか んじゃ地上波やるだろうからそん時でいいな

323 22/02/11(金)15:18:07 No.896001016

シンゴジラみたいなシリアスな笑いを期待して行ったらお寒いギャグだったのがギャップできつかった

324 22/02/11(金)15:18:20 No.896001063

>実質東映の映画で松竹は無関係らしいよ いや関係自体はしてるよ 存在感皆無でいてもいなくても変わらない何してるのか死んでるのか生きてるのかもよくわからん会社だから話題に上らないだけで

325 22/02/11(金)15:18:22 No.896001072

>ギリギリまで人間の手でなんとかしろって歌にまでなってるし… うんこネタってそういう…

326 22/02/11(金)15:18:37 No.896001145

場合によっては嘘喰い2あるのでは?

327 22/02/11(金)15:18:41 No.896001169

シンゴジラにそんな笑いどころあったか?

328 22/02/11(金)15:18:44 No.896001181

>>最初からウルトラマンで解決出来たんじゃね? >ギリギリまで人間の手でなんとかしろって歌にまでなってるし… 人間がきちんと向き合って真剣に頑張らないとウルトラマンだって助けてくれないぞってのは初代ですでに明言してることではあるけれど それを軸にすると真剣にやってないからもうええわって思われたことになるが まあいいか

329 22/02/11(金)15:18:56 No.896001241

>予算でかいなら脚本もうちょっと頑張れないの?はちょくちょく思う >ハリウッドでもそうだけど 脚本の添削って日本で機能してるんかなぁ… アニメはしてる感じがあるけど

330 22/02/11(金)15:18:57 No.896001242

自分の好きなジャンルに対してこういう作品でたらムカつく気持ちは凄く分かる

331 22/02/11(金)15:19:01 No.896001257

>>普通に名作も出てんのに >たとえば最近でなんか良かったのあるか ちょっと思い出しただけ

332 22/02/11(金)15:19:18 No.896001333

>本当に批判とかディスり目的だった? >ただ適当に舞台装置として「怪獣の死体」を出した結果その上で醜態さらしただけじゃない? >冷静に考えて怪獣好きな人からしたら怪獣でうんこちんこうんこちんこげろうんこちんこびろーん!されて馬鹿にされてない喧嘩売られてないとか絶対思えねえよ >小学生かよ間抜け

333 22/02/11(金)15:19:25 No.896001385

>場合によっては嘘喰い2あるのでは? トランペットを吹く嘘喰いが見れる!?

334 22/02/11(金)15:19:32 No.896001428

>それを軸にすると真剣にやってないからもうええわって思われたことになるが >まあいいか 街が大変なことになってるんだぞ!

335 22/02/11(金)15:19:37 No.896001456

>>350スクリーンの超々強気押しはなんなんだろ >まあ「」も黒字になるって言ってるし… 制作費とか宣伝費とかもろもろ合わせてかなりの低予算なのかな

336 22/02/11(金)15:19:55 No.896001535

>シンゴジラにそんな笑いどころあったか? 内閣総辞職ビーム!

337 22/02/11(金)15:20:10 No.896001614

>自分の好きなジャンルに対してこういう作品でたらムカつく気持ちは凄く分かる 真面目にやれという意味でジャンルどうこうの土俵ですらないのでは

338 22/02/11(金)15:20:19 No.896001654

>大怪獣のあとしまつはオッサンたちが下ネタ言いまくるのと現場が不倫でこじれるのがメインで…大怪獣の始末に関しても「ウンコとゲロの匂いだからトイレみたいにダム爆破して水で流しちゃおう」がクライマックス サイズ感考えろやとか意図的に洪水起こしてそっちの後始末はどうすんじゃいってなる なった

339 22/02/11(金)15:20:21 No.896001665

>自分の好きなジャンルに対してこういう作品でたらムカつく気持ちは凄く分かる 誰でもこの感情あるのに特撮オタクだけ許さないってのが見下しすぎでしょって感じだしな

340 22/02/11(金)15:20:29 No.896001699

>場合によっては嘘喰い2あるのでは? ドティ編くらいしかスケール的に大丈夫そうなのが無い プロトポリスは規模も人材も描写もデカいから確実に無理が出る

341 22/02/11(金)15:20:36 No.896001736

狙ってバカにしたわけじゃないけど節々からバカにしてる感じが見えるのが一番酷い

342 22/02/11(金)15:20:56 No.896001854

>>それを軸にすると真剣にやってないからもうええわって思われたことになるが >>まあいいか >街が大変なことになってるんだぞ! 真剣にやれよ人間 小林のコメントはそういう意味なのか!

343 22/02/11(金)15:21:00 No.896001871

アニメはアニオリが基本受けないことをスポンサーが理解してきたので脚本がまともなことが増えた 昔はひどいもんだったが

344 22/02/11(金)15:21:05 No.896001889

>>場合によっては嘘喰い2あるのでは? >トランペットを吹く嘘喰いが見れる!? 肺活量足りないだり

345 22/02/11(金)15:21:10 No.896001918

このスレ何割か見ないで義憤に駆られてる奴も居そうだな

346 22/02/11(金)15:21:14 No.896001936

必死に擁護してる子もVtuber揶揄してる映画作られたら粘着になるんだよなー

347 22/02/11(金)15:21:30 No.896001996

>>シンゴジラにそんな笑いどころあったか? >内閣総辞職ビーム! あれはぼんくらと思われた総理が覚醒してちゃんと向き合えるようになったところを殺されてるから笑うとこではないな

348 22/02/11(金)15:21:52 No.896002107

なんか映画自体バカにしてる感じがするんだよな 舐めてるというか

349 22/02/11(金)15:21:59 No.896002141

>狙ってバカにしたわけじゃないけど節々からバカにしてる感じが見えるのが一番酷い ネタにマジになるなよwみたいな全体の調子乗ってる雰囲気がひどい

350 22/02/11(金)15:22:01 No.896002153

>必死に擁護してる子もVtuber揶揄してる映画作られたら粘着になるんだよなー どうしたの急に生活保護貰ってそうなレスして

351 22/02/11(金)15:22:09 No.896002188

>このスレ何割か見ないで義憤に駆られてる奴も居そうだな 見てない奴が叩いてる!特オタが荒らしてる!とかなぁもう

352 22/02/11(金)15:22:09 No.896002194

>必死に擁護してる子もVtuber揶揄してる映画作られたら粘着になるんだよなー 擁護してるような奴はVTuberも普通に馬鹿にしてるような奴だろう

353 22/02/11(金)15:22:39 No.896002348

小劇場でやるようなコメディ舞台ならマシだったのかな

354 22/02/11(金)15:22:52 No.896002414

急に自分が荒してるジャンルを?

355 22/02/11(金)15:23:00 No.896002446

映画じゃなく現実と向き合えというメッセージはオタクに受けないからな…

356 22/02/11(金)15:23:03 No.896002457

>>狙ってバカにしたわけじゃないけど節々からバカにしてる感じが見えるのが一番酷い >ネタにマジになるなよwみたいな全体の調子乗ってる雰囲気がひどい バカにするにしてもコメディですから(笑)って逃げ道残してるのが最低最悪のゴミって感じ

357 22/02/11(金)15:23:16 No.896002530

スレの終わり際に粘着マンに変身する奴きたな…

358 22/02/11(金)15:23:16 No.896002533

>>必死に擁護してる子もVtuber揶揄してる映画作られたら粘着になるんだよなー >どうしたの急に生活保護貰ってそうなレスして 生活保護だと見たことない映画が叩かれてると正義の心に目覚めちゃうのか

359 22/02/11(金)15:23:20 No.896002557

>あれはぼんくらと思われた総理が覚醒してちゃんと向き合えるようになったところを殺されてるから笑うとこではないな 閣僚全滅の時点でお先真っ暗なんだよな 残った議員連中と官僚が正気でいてくれたからよかったが

360 22/02/11(金)15:23:39 No.896002643

>映画じゃなく現実と向き合えというメッセージはオタクに受けないからな… 著名人からのコメントで婉曲に向き合ってないなこいつらって言われた制作陣はどうしたら…

361 22/02/11(金)15:23:51 No.896002697

赤字にならないとレスできないのだせえよー

362 22/02/11(金)15:24:02 No.896002750

>>映画じゃなく現実と向き合えというメッセージはオタクに受けないからな… >著名人からのコメントで婉曲に向き合ってないなこいつらって言われた制作陣はどうしたら… あとしまつでキャリアを終わらせてもらおう

363 22/02/11(金)15:24:06 No.896002768

MEGUMIのおっぱいがデカかったのは良かった

364 22/02/11(金)15:24:38 No.896002909

>小劇場でやるようなコメディ舞台ならマシだったのかな 怪獣と現場無しなら小噺的に収まったとは思う

365 22/02/11(金)15:25:00 No.896003012

映画業界知らないバカの言うことなんて聞く必要ないから監督や脚本や制作陣はこのまま“邦画”を極めて行ってほしい

↑Top