虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/02/11(金)13:31:39 コロナ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/11(金)13:31:39 No.895970470

コロナより花粉のほうが怖いんだけど

1 22/02/11(金)13:32:18 ID:cl94bhU2 cl94bhU2 No.895970656

マスク買えないの?

2 22/02/11(金)13:32:44 No.895970753

やっぱ飛んでるよね?

3 22/02/11(金)13:33:17 No.895970906

>マスク買えないの? コロナはマスクで防げる 花粉はマスク貫通する

4 22/02/11(金)13:33:39 No.895970999

このご時世執務室でくしゃみすると気まずいから花粉滅べ

5 22/02/11(金)13:35:27 No.895971475

>コロナはマスクで防げる >花粉はマスク貫通する うん…?うん……うん?

6 22/02/11(金)13:38:15 No.895972203

花粉はマスク貫通してるんじゃなくて目から鼻腔に入ってきているんだ

7 22/02/11(金)13:38:23 No.895972230

花粉が貫通するならコロナもマスクは意味がないのでは?

8 22/02/11(金)13:39:22 No.895972496

コロナも目からの感染あるからゴーグルしたほうがいいんだよ

9 22/02/11(金)13:44:19 No.895973757

布マスクと不織布マスクを重ねて使ってる

10 22/02/11(金)13:52:15 No.895975906

そういう誤解をしてる人は大体マスク密着させることすら出来てない

11 22/02/11(金)13:54:10 No.895976450

なんだっけカリッコリーだっけ

12 22/02/11(金)13:55:22 No.895976783

ロマネスコみたいだけど植林に関する研究所

13 22/02/11(金)13:58:26 No.895977586

植栽密度が立木の成長に及ぼす影響の調査 基本的にスギやヒノキの成長する高さは樹齢と地位(立地)で決まるけど密度が通常とは有り得ない程に高くなると樹高の成長も悪くなることを示した例のはず

14 22/02/11(金)14:00:21 ID:cl94bhU2 cl94bhU2 No.895978119

花粉に負ける程度の知能のやつって居るんだね

15 22/02/11(金)14:00:48 No.895978244

花粉症に理解のない「」は知らないだろうけど目と鼻をいくらガードしていても肌でやられるんですよ 外に洗濯物干せないんですよ

16 22/02/11(金)14:02:30 No.895978787

外出たら服とかに付くしね あと水道水にも溶けるから風呂入った後なんかも辛くなる

17 22/02/11(金)14:02:42 No.895978838

全部同時期に植えた木って事か 面白いな

18 22/02/11(金)14:07:25 No.895980159

花粉にもコロナにもこれなら安心だ

19 22/02/11(金)14:10:10 No.895981046

コロナに寿命はあるけど花粉に寿命はないならわかるが 防げる防げないは違うと思う

20 22/02/11(金)14:10:23 No.895981114

肌までは流石に少数派じゃねえかな…

21 22/02/11(金)14:11:17 No.895981378

花粉は存在する限り牙を剥くもんな

22 22/02/11(金)14:12:31 No.895981747

人経由で感染するコロナと常に空気中に漂ってる花粉を比較するのはどうかと思うぞ

23 22/02/11(金)14:13:11 No.895981949

花粉の特徴を持ったコロナを作れば勝てる

24 22/02/11(金)14:13:12 No.895981951

雪で湿ったあとに晴れてきてこれは…受粉

25 22/02/11(金)14:13:29 No.895982053

公害

26 22/02/11(金)14:13:31 No.895982059

えっ花粉もう飛んでるの!?

27 22/02/11(金)14:15:27 No.895982641

花粉アレルギーは基本吸い込むと症状が出るけど 花粉アレルギーとしての体質が普通に深刻な人はべつに呼吸で吸い込まずとも目の粘膜に付着したり顔とかの皮膚の薄い場所に付着したりするとそれで普通にアレルギーになるので そういう部分考えて対策しないと駄目なの面倒くさいなとは思う

28 22/02/11(金)14:16:37 No.895982998

fu794471.mp4

29 22/02/11(金)14:17:33 No.895983285

>fu794471.mp4 毒の霧だ

30 22/02/11(金)14:17:51 No.895983368

マジで呼吸できなくなるから早めにマスク買っておかないと…

31 22/02/11(金)14:18:31 No.895983553

>fu794471.mp4 状況!ガス!!

32 22/02/11(金)14:18:41 No.895983606

見てるだけで目が痒くなりそうな映像だ…

33 22/02/11(金)14:18:46 No.895983635

燃やせ

34 22/02/11(金)14:19:12 No.895983787

昨年余った薬飲んでしのいでる

35 22/02/11(金)14:20:14 No.895984101

誰か山に火つけてくれないかな…

36 22/02/11(金)14:20:29 No.895984162

これアホみたいに時間がかかる研究だけどやった意味と効果がわかりやすい貴重な例

37 22/02/11(金)14:20:50 No.895984265

カタロマネスコ

38 22/02/11(金)14:21:01 No.895984317

一撃で発症しそうな動画だ

39 22/02/11(金)14:21:07 No.895984346

経験上薬は早いうちに飲んどいた方がいいな そうすれば毎日一錠ずつとかで済む 一度酷くなって後から飲むとその年はずっと酷いままで薬の消費量も多くなる

40 22/02/11(金)14:22:08 No.895984657

家族みんななってて俺だけなってないから いつ発症するかと毎年ビクビクしてる

41 22/02/11(金)14:22:11 No.895984681

花粉症じゃない人でも一発でなりそうな量だ

42 22/02/11(金)14:24:42 No.895985452

年中マスク付けるようになってうがいついでに鼻うがいも始めてここ2年ほど症状が大幅に緩和した

43 22/02/11(金)14:27:34 No.895986338

>fu794471.mp4 パトレイバーで見た

44 22/02/11(金)14:35:04 No.895988640

ミステリーサークルかと思った

45 22/02/11(金)14:35:27 No.895988751

>fu794471.mp4 見てるだけで目が痒くなって鼻が詰まって痰が出てきた

46 22/02/11(金)14:36:14 No.895989000

明日耳鼻科行ってくる

↑Top