虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/02/11(金)13:13:32 これ買... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/11(金)13:13:32 No.895965345

これ買ってきて手帳に使ってるけど細くてカリカリかけていいね…おっさんが持つにはポップすぎるデザインかもしれないけどうるせーしらねー 今は安いので済んでるけどそのうち万年筆の本数が増えていきそうで怖い ここは俺の日記帳

1 22/02/11(金)13:15:14 No.895965802

万年筆とインクの底なし沼に嵌るか…

2 22/02/11(金)13:17:32 No.895966473

普通の万年筆はどうです?

3 22/02/11(金)13:23:31 No.895968173

かわいいね いいじゃんオシャレ

4 22/02/11(金)13:24:29 No.895968487

これ気になってたやつだ 管理楽?

5 22/02/11(金)13:28:10 No.895969489

友達にもらったけど使いこなせなかったやつだ…

6 22/02/11(金)13:29:12 No.895969775

これを「」のアレに…

7 22/02/11(金)13:29:39 No.895969886

万年筆は沼だと聞いた 筆側もそうだがインクもかなり沼だと

8 22/02/11(金)13:30:28 No.895970130

たまーに使うとインク乾いてるのが俺だ

9 22/02/11(金)13:30:52 No.895970240

実際本数は増えるんだが結局マトモに使えるのは1~2本なんだよな…それ以上はインクが乾く…

10 <a href="mailto:s">22/02/11(金)13:31:41</a> [s] No.895970481

>普通の万年筆はどうです? 普通がなにか知らないが貰ったカヴァリエの中字のカリカリよりサラサラかけたな ただちょっと線が太すぎたのと細く書こうとするとインクの出が安定しないのが個人的に良くなかった 見た目はシックでペン先だけ変えられたら良かったんだけど

11 22/02/11(金)13:33:43 No.895971028

普段ボールペン0.3mmになれてるとどうしても線が太くなるのがなぁ

12 22/02/11(金)13:37:07 No.895971889

>万年筆は沼だと聞いた >筆側もそうだがインクもかなり沼だと インクは1つの額はそうでもないけど国内外の色んな小さいとこのをお取り寄せしてるうちにすごい高い買い物になる 万年筆はピンキリの格差がすごくて一本100万以上のやつとかあるし根強いコレクターアイテムだからペン先だの軸だの拘り嵌ったら最後 書き味のために紙にも凝りたくなるし怖い怖い

13 22/02/11(金)13:47:01 No.895974464

太字万年筆でぬらぬら書くのもいいもんだ

14 22/02/11(金)13:47:36 No.895974620

インクにハマるとガラスペンに進んでいくらしい

15 22/02/11(金)13:50:08 No.895975298

できるならクリップ付けてほしかったな

16 22/02/11(金)13:52:53 No.895976104

何書くの?

17 22/02/11(金)13:57:43 No.895977384

>何書くの? 仕事の記録ってほどでもない日記的なメモと資格の勉強

18 22/02/11(金)14:14:19 No.895982285

2万円くらいが基準で高価格帯か低価格帯か分かれてると思う

↑Top