虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/02/11(金)13:10:39 原作を... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/11(金)13:10:39 No.895964533

原作を読み返したら急にえっちで可愛い子が出てきた

1 22/02/11(金)13:11:18 No.895964709

ブラックマジシャン使いなのにブラマジガール知らなかったパンドラ…

2 22/02/11(金)13:13:02 No.895965215

性癖詰め込みセットすぎる…

3 22/02/11(金)13:14:11 No.895965504

今見てもナイスデザイン

4 22/02/11(金)13:14:21 No.895965550

攻撃力低いのにお師匠様と同レアなんですけど…

5 22/02/11(金)13:14:42 No.895965644

硬派だったんだろう

6 22/02/11(金)13:15:12 No.895965789

知らねーのはおかしいだろ!?

7 22/02/11(金)13:15:50 No.895965967

後ろから見てもえっち fu794334.jpg

8 22/02/11(金)13:15:56 No.895965997

>攻撃力低いのにお師匠様と同レアなんですけど… お師匠様より召喚コスト低いし…

9 22/02/11(金)13:16:18 No.895966098

ここでかっこよくて可愛い姿を見せた後にオシリス相手に無惨に消し飛ばされるところもいいよね… 当時めっちゃシコった

10 22/02/11(金)13:16:49 No.895966274

し、知らね~~~~~

11 22/02/11(金)13:16:54 No.895966295

恋人と母親死んでいるから女の子をデッキに入れてそれが死ぬのを見るのを本能で拒絶しているのかもしれない

12 22/02/11(金)13:18:01 No.895966628

原作の記述だと攻撃力上昇の対象は闇属性の魔法使いっぽいんだよな

13 22/02/11(金)13:18:47 No.895966833

>>攻撃力低いのにお師匠様と同レアなんですけど… >お師匠様より召喚コスト低いし… ブラマジもブラマジガールも同じ星6だから召喚コストは同じなんじゃないか?

14 22/02/11(金)13:19:31 No.895967030

実際あの世界ってカードを全部把握してる奴なんているんだろうか 秘蔵のレアだったりしない?BMG

15 22/02/11(金)13:20:00 No.895967169

>>>攻撃力低いのにお師匠様と同レアなんですけど… >>お師匠様より召喚コスト低いし… >ブラマジもブラマジガールも同じ星6だから召喚コストは同じなんじゃないか? 漫画だとブラマジは星6だっけか あんま覚えてなかったわ

16 22/02/11(金)13:20:22 No.895967269

何故かは知らないけどエロ絵が凄まじい量ある子

17 22/02/11(金)13:20:39 No.895967339

こんな弱カードは知らん…

18 22/02/11(金)13:21:33 No.895967584

>ブラックマジシャン使いなのにブラマジガール知らなかったパンドラ… 強引に解釈するならパンドラは恋人の件で精神がぶっ壊れててマリクの記憶操作によってギリギリ廃人から免れてる状態だから色々な記憶にその弊害が出ていたのかもしれない

19 22/02/11(金)13:21:33 No.895967587

自分の名前で検索するとエロ絵が大量に出てくる国は生きづらいと思ってる子

20 22/02/11(金)13:22:12 No.895967780

>実際あの世界ってカードを全部把握してる奴なんているんだろうか >秘蔵のレアだったりしない?BMG 作ったペガサスも全ての効果までは覚えてないからな なんか宇宙から来たカードとかも出てくるしな

21 22/02/11(金)13:22:40 No.895967907

まあそもそもあんま強くないカードだしな

22 22/02/11(金)13:22:48 No.895967953

王国編のときにペガサスに直訴して作ってもらった遊戯のオリカだから知らなくて当然

23 22/02/11(金)13:23:30 No.895968169

ガールを知らなかった切り札はエクトプラズマーだったりでパンドラが真のブラマジ使いかというと疑問が残る点は多い

24 22/02/11(金)13:23:34 No.895968193

オシリスに招雷弾されかける時の顔すき その後サンダーフォースでやられる所もすき

25 22/02/11(金)13:23:35 No.895968199

なんかキリッとしてるな

26 22/02/11(金)13:23:43 No.895968238

遊戯王最大の発明

27 22/02/11(金)13:23:54 No.895968307

>まあそもそもあんま強くないカードだしな 普通のブラマジは結構強いのになんで…

28 22/02/11(金)13:25:05 No.895968667

>何故かは知らないけどエロ絵が凄まじい量ある子 さもありなん

29 22/02/11(金)13:25:46 No.895968853

>まあそもそもあんま強くないカードだしな ブラマジが完全上位互換すぎる

30 22/02/11(金)13:26:41 No.895969086

漫画はまあ仕方ないかなと思うけど世界中で満員御礼のミュージカルまでやってたアニメ版で知らないのはちょっと

31 22/02/11(金)13:26:42 No.895969089

今買うならフルカラー版がおすすめだよ フルカラー版ならよりえっちなので

32 22/02/11(金)13:26:49 No.895969130

>ブラマジが完全上位互換すぎる 完全上位互換警察だ!

33 22/02/11(金)13:27:25 No.895969288

ブラマジ原作だと6なの初めて知った デーモンの召喚やサイコショッカーが7だったのは覚えてる

34 22/02/11(金)13:29:09 No.895969765

このデュエルは全体的に技術戦なんだけど なぜパンドラが知らないか問題については真正面から「し…知らね~~~!」で全てを押し切る豪腕がたまらない

35 22/02/11(金)13:29:41 No.895969899

そろそろパンプ500アップにエラッタしない?

36 22/02/11(金)13:30:04 No.895970008

>ブラマジ原作だと6なの初めて知った >デーモンの召喚やサイコショッカーが7だったのは覚えてる 逆にカードゲームだとブラマジが星7でデーモンが星6なんだよな

37 22/02/11(金)13:30:43 No.895970204

>このデュエルは全体的に技術戦なんだけど >なぜパンドラが知らないか問題については真正面から「し…知らね~~~!」で全てを押し切る豪腕がたまらない でもこの世界のパックの売り方見ると知らなくても仕方ないよ…

38 22/02/11(金)13:31:00 No.895970278

>原作を読み返したら急にえっちで可愛い子が出てきた ガガガガールの伏線が既に!?

39 22/02/11(金)13:31:14 No.895970358

まぁパンドラはブラマジ遣いを名乗ってますけどこんなもんですよって描写だと思う

40 22/02/11(金)13:31:28 No.895970424

師匠の死体がいっぱいあると強くなるのは何かおかしい

41 22/02/11(金)13:31:45 No.895970498

今でもエッチな絵がいっぱい増えててありがたい…

42 22/02/11(金)13:32:15 No.895970641

よく見たらもしかして乳首見えてない?

43 22/02/11(金)13:32:19 No.895970658

アニオリで部分で有名なBMG主演のミュージカルとか生まれたせいで余計無知な感じになったパンドラ

44 22/02/11(金)13:34:23 No.895971203

まあ今ならOCGサポートたっぷりだからいいけど 原作のガールはブラックマジシャンミラーでもないと活躍の場薄そうだからな

45 22/02/11(金)13:34:28 No.895971232

>アニオリで部分で有名なBMG主演のミュージカルとか生まれたせいで余計無知な感じになったパンドラ エロペンギンなんてブラマジデッキにBMGを入れるのは常識中の常識!とまで言ってるからな…

46 22/02/11(金)13:35:08 No.895971399

>ブラックマジシャン使いなのにブラマジガール知らなかったパンドラ… ブルーアイズみたいに超稀少なカードか刷られたばっかで知る時間が無かったとか…

47 22/02/11(金)13:35:13 No.895971414

じゃあパンドラ版の赤くて褐色のBMGが見たかったっていうんですか!?

48 22/02/11(金)13:35:50 No.895971570

>じゃあパンドラ版の赤くて褐色のBMGが見たかったっていうんですか!? はい!

49 22/02/11(金)13:36:39 No.895971766

エロペンギンは女の子カードなら全部把握してそうだし…

50 22/02/11(金)13:36:41 No.895971779

>エロペンギンなんてブラマジデッキにBMGを入れるのは常識中の常識!とまで言ってるからな… >BMG あれ?師匠は?

51 22/02/11(金)13:37:33 No.895972000

オシリスの攻撃で消し飛ぶ所と憑りついた悪霊が背中から飛び出してきて困惑する所は屈指のシコれるシーン

52 22/02/11(金)13:38:50 No.895972355

パンドラ戦は同時に死者蘇生!するまでの一連の流れが好き

53 22/02/11(金)13:38:54 No.895972374

>>じゃあパンドラ版の赤くて褐色のBMGが見たかったっていうんですか!? >はい! 見習い魔導士で我慢しろ

54 22/02/11(金)13:39:26 No.895972514

>知らねーのはおかしいだろ!? BMGは後年デュエルキングのデッキにのみ入ってる世界で1枚のカードになった

55 22/02/11(金)13:40:25 No.895972756

2枚以上師匠を墓地に放り込まないと攻撃負けてるんだっけ

56 22/02/11(金)13:40:39 No.895972830

>>知らねーのはおかしいだろ!? >BMGは後年デュエルキングのデッキにのみ入ってる世界で1枚のカードになった まあ後年というかGXだが…

57 22/02/11(金)13:40:45 No.895972849

リアルのカードだと今でも現役だったりするの?

58 22/02/11(金)13:42:14 No.895973225

BMGには神々の黄昏っていう相手を全除外できる酷いサポートカードがあるよ

59 22/02/11(金)13:42:50 No.895973379

師匠は2500 ガールは2000で墓地にある師匠の数×300加算 1人だと2300…

60 22/02/11(金)13:43:29 No.895973541

段階的に成長するサイレントマジシャンの方が好き

61 22/02/11(金)13:43:45 No.895973612

>2枚以上師匠を墓地に放り込まないと攻撃負けてるんだっけ ブラマジ一人につき500上がるから一体で同等

62 22/02/11(金)13:44:08 No.895973711

>>ブラックマジシャン使いなのにブラマジガール知らなかったパンドラ… >ブルーアイズみたいに超稀少なカードか刷られたばっかで知る時間が無かったとか… ぶっちゃけ逆転劇のためにたった今創造したからだぜ!

63 22/02/11(金)13:44:15 No.895973744

まあパンドラの本業考えると純粋に決闘というよりはイカサマのテクニック含めたカードゲームの一つだろうし

64 22/02/11(金)13:44:40 No.895973826

>師匠は2500 >ガールは2000で墓地にある師匠の数×300加算 >1人だと2300… 原作だとやや上昇率が高い fu794395.jpg

65 22/02/11(金)13:45:03 No.895973935

未だに遊戯王のカード事情わかってない 登場人物のデッキは一点ものなのか?

66 22/02/11(金)13:45:27 No.895974035

なんか微妙な強さなのにレアなんだってなる事が多かったな遊戯王

67 22/02/11(金)13:45:57 No.895974155

>未だに遊戯王のカード事情わかってない >登場人物のデッキは一点ものなのか? いいえ(神とかを除く)

68 22/02/11(金)13:46:07 No.895974201

>リアルのカードだと今でも現役だったりするの? 入れてても良いくらいの地位にはなってるよ

69 22/02/11(金)13:46:13 No.895974222

原作だと500だったんだ なんで劣化しちゃうの…

70 22/02/11(金)13:46:18 No.895974253

>ぶっちゃけ逆転劇のためにたった今創造したからだぜ! ドローするカードを創造したか…

71 22/02/11(金)13:47:16 No.895974535

ラッシュだと強いと聞いた

72 22/02/11(金)13:47:36 No.895974615

パンドラが敗北したどさくさに紛れて 親が死んだ時と恋人をマジックで死なせてしまった記憶甦らせるの マリク酷すぎて笑ってしまった

73 22/02/11(金)13:47:44 No.895974668

>原作だと500だったんだ >なんで劣化しちゃうの… この時はそういうの多いけどたぶん500だと簡単に3000打点越えられるのが嫌だったんじゃないかな

74 22/02/11(金)13:47:56 No.895974714

>未だに遊戯王のカード事情わかってない >登場人物のデッキは一点ものなのか? カードゲームの皮を被った能力バトル物だと思うと分かりやすい つまりデッキの中身なんか気にしない方がいいぜー!

75 22/02/11(金)13:48:11 No.895974765

墓地に送り込まれた相手側のブラックマジシャンも頭数に入る演出は好きです

76 22/02/11(金)13:48:24 No.895974811

>未だに遊戯王のカード事情わかってない >登場人物のデッキは一点ものなのか? 神は1点もの ブルーアイズは海馬が持ってる3枚のみ現存 レッドアイズは数十万

77 22/02/11(金)13:48:28 No.895974833

2体墓地に落として一体生贄3000は言うほど危険だったろうか…

78 22/02/11(金)13:48:38 No.895974874

マハードもいるしマナも出ないかな

79 22/02/11(金)13:48:38 No.895974876

ブラックマジシャンガールさん♥️

80 22/02/11(金)13:49:01 No.895974984

パンドラ仕様のガールくだち!

81 22/02/11(金)13:49:13 No.895975052

最近出たゲームの方だとファンデッキは金かかるのに弱いと聞く

82 22/02/11(金)13:49:21 No.895975090

>2体墓地に落として一体生贄3000は言うほど危険だったろうか… 自分の3枚だけでブルーアイズ超えちゃうのはまずいと思ったんじゃない?

83 22/02/11(金)13:49:27 No.895975115

誰かの切り札を他のやつが使うことはない(譲り受ける場合はある)のでほぼ一点ものって言っていいと思う

84 22/02/11(金)13:49:30 No.895975130

ブラマジとレッドアイズはレア度高いけど複数ある ブルーアイズは世界に4枚しかなくてうち一枚を海馬が破っちゃったから現状海馬が持ってる3枚しかない ネオス系カードは十代が創造したから十代しか持ってないがE-HEROは普通のカードなので複数ある シグナーの龍(スターダストやレッドデーモンズ)は恐らく一枚しかない そんな感じ

85 22/02/11(金)13:49:50 No.895975212

>ぶっちゃけ逆転劇のためにたった今創造したからだぜ! カードゲームのマンガってこれでどんな窮地も脱しちゃう気がする

86 22/02/11(金)13:50:04 No.895975285

>マハードもいるしマナも出ないかな 幻想の魔術師がカラーがマナで師匠手札に呼べるし…

87 22/02/11(金)13:51:07 No.895975565

>誰かの切り札を他のやつが使うことはない(譲り受ける場合はある)のでほぼ一点ものって言っていいと思う 遊戯がエクゾディアで勝利決めた後にエクゾディアデッキが出てきたことはあったな

88 22/02/11(金)13:51:37 No.895975709

当時はパンドラのやつパチモンだと思ってたけどマハード見ると褐色の方がビジュアル的に原典に近いんだよな

89 22/02/11(金)13:52:09 No.895975876

>遊戯がエクゾディアで勝利決めた後にエクゾディアデッキが出てきたことはあったな コピーカードだし…

90 22/02/11(金)13:52:30 No.895975975

敵のブラマジでも強化されるってことはあれも間違いなくマハードなんだよね ヤンチャしてた時期とかなんだろうか

91 22/02/11(金)13:52:44 No.895976051

日本に住みづらさを感じている特別永住外国人キャラ

92 22/02/11(金)13:52:46 No.895976068

>>遊戯がエクゾディアで勝利決めた後にエクゾディアデッキが出てきたことはあったな >コピーカードだし… これ弾けなかったんですかね社長

93 22/02/11(金)13:53:03 No.895976148

ブラックマジシャン使いなのにブラックマジシャンガール知らない奴なんているわけないぜー!

94 22/02/11(金)13:53:32 No.895976282

切り札になるようなカードはレアだからそうそう同じの持ってる奴は出てこない

95 22/02/11(金)13:53:53 No.895976374

色違いのブラマジってなんだよと思ったけど実際にTCGでイラスト違いとかあるしそういうもんか

96 22/02/11(金)13:54:43 No.895976620

>切り札になるようなカードはレアだからそうそう同じの持ってる奴は出てこない 遊星はカードを拾ってデッキ作り上げたというけれどジャンクシリーズ捨てるってどんなだよと思う

97 22/02/11(金)13:54:50 No.895976653

>切り札になるようなカードはレアだからそうそう同じの持ってる奴は出てこない ブルーアイズ対決見たかったなぁ!

98 22/02/11(金)13:54:51 No.895976657

>>>遊戯がエクゾディアで勝利決めた後にエクゾディアデッキが出てきたことはあったな >>コピーカードだし… >これ弾けなかったんですかね社長 バトルシティ自体がグールズ誘き寄せるためのものだからわざとじゃないかな?

99 22/02/11(金)13:56:07 No.895976969

>遊星はカードを拾ってデッキ作り上げたというけれどジャンクシリーズ捨てるってどんなだよと思う カード作ったやつがクリボーを舐めてたし…

100 22/02/11(金)13:56:40 No.895977086

これは上から覗くと乳首見えるの?

101 22/02/11(金)13:57:11 No.895977253

>神は1点もの >ブルーアイズは海馬が持ってる3枚のみ現存 >レッドアイズは数十万 なんかレッドアイズが数十万枚刷られてるみたいだな

102 22/02/11(金)13:57:23 No.895977296

>遊星はカードを拾ってデッキ作り上げたというけれどジャンクシリーズ捨てるってどんなだよと思う ゲームのカード落としちゃった!

103 22/02/11(金)13:58:04 No.895977489

ブルーアイズ4枚だけって手作りなんかな

104 22/02/11(金)13:59:13 No.895977804

>ブルーアイズ4枚だけって手作りなんかな プロト版でしか刷らなかったカードとかかもしれん

105 22/02/11(金)14:01:20 No.895978426

まあわざと刷らないカードなんて遊戯王以前にもいくらでもあったし

106 22/02/11(金)14:02:25 No.895978765

強過ぎることに気づいて製造停止みたいなアホな理由だった気がする青眼

107 22/02/11(金)14:03:00 No.895978918

>強過ぎることに気づいて製造停止みたいなアホな理由だった気がする青眼 4枚目まで印刷したところでNO~!したんかなペガサス

108 22/02/11(金)14:03:02 No.895978928

そういえば流石に4枚は極端だけどたまにあるよね 不人気の頃にやってたプロモーションキャンペーンのアイテムがあまりに少なすぎて高騰するの

109 22/02/11(金)14:03:13 No.895978996

こいつヤバいで製造中止は神のほうじゃない? コピーカード使っただけで殺さないでください

110 22/02/11(金)14:03:45 No.895979143

>こいつヤバいで製造中止は神のほうじゃない? >コピーカード使っただけで殺さないでください 書いてある文字が読めないのでそのままですはダメだった

111 22/02/11(金)14:04:07 No.895979209

当時はパンドラ竿役のブラマジガール本とかあったの?

112 22/02/11(金)14:04:07 No.895979217

>強過ぎることに気づいて製造停止みたいなアホな理由だった気がする青眼 生贄召喚制が導入された後だとそこまでじゃないしもっと刷っても良い気はする 原作でももうブルーアイズ単体だと遊戯に通用しない扱いされていたし

113 22/02/11(金)14:04:52 No.895979414

>当時はパンドラ竿役のブラマジガール本とかあったの? 流石に記憶ないな パンドラ色のブラマジが竿の本はめちゃめちゃある

114 22/02/11(金)14:05:15 No.895979512

>>強過ぎることに気づいて製造停止みたいなアホな理由だった気がする青眼 >4枚目まで印刷したところでNO~!したんかなペガサス あっちょっと印刷るっ!

115 22/02/11(金)14:05:57 No.895979725

突然出てくるデスガーディウスが優秀すぎるからな…

116 22/02/11(金)14:06:35 No.895979915

パンドラは勃たないんじゃないかな…

117 22/02/11(金)14:06:45 No.895979957

まぁルール整備もバランス調整もされてない原作に言っても仕方ないんだけど攻撃力2400のモンスターに数十万の値がついてる割に攻撃力2500とか割と誰でもポンポン出してきて読んでた当時から何この環境…って思ってた

118 22/02/11(金)14:07:36 No.895980217

今はこれの褐色バージョンもある

119 22/02/11(金)14:08:03 No.895980358

>まぁルール整備もバランス調整もされてない原作に言っても仕方ないんだけど攻撃力2400のモンスターに数十万の値がついてる割に攻撃力2500とか割と誰でもポンポン出してきて読んでた当時から何この環境…って思ってた 別につえーから高えわけでもねえし真紅眼

120 22/02/11(金)14:08:57 No.895980620

カードの値段が凄まじいのは現実もそうだし理解はできる

121 22/02/11(金)14:09:01 No.895980651

原作がどの程度の総数なのかは知らんが 現実でも全部のカード暗記してる奴はいないからな

122 22/02/11(金)14:09:05 No.895980675

レッドアイズは王国編のカードパワーで見たら数十万でもわかるスペックしてるよ あのタイミングだと勝負になるカードってみんなデッキに1枚入ってるかなぐらいだし どっちかっていうとレッドアイズがその値段ならデーモンの召喚がえらいことならない?って方が気になってた

123 22/02/11(金)14:09:30 No.895980827

世界に3枚しかないブルーアイズのサポートカードを作っても売れるんだろうか…

124 22/02/11(金)14:10:01 No.895980988

深紅眼がマニア価格で数十万ならあいつより攻撃力100高いデーモンさん100万円ぐらいしそうだよね

125 22/02/11(金)14:10:18 No.895981088

>世界に3枚しかないブルーアイズのサポートカードを作っても売れるんだろうか… 言い値で買うんじゃないかな社長もその前の所持者も…

126 22/02/11(金)14:10:22 No.895981110

王国編終盤はキースが平気で攻撃力2000超え並べてきてインフレを感じる

127 22/02/11(金)14:11:03 No.895981294

振り返ると3枚しかない青眼の為に社長サポートカードと新規モンスター用意したんだな

128 22/02/11(金)14:11:06 No.895981314

バトルシティ編というか海馬が権利もぎ取って以降で1回環境の大インフレ起きてるよねあのMW

129 22/02/11(金)14:11:30 No.895981439

この時急に遊戯がブラマジ使いって言われて!?ってなった どっちかって言うとクリボー使いだと思う

130 22/02/11(金)14:11:58 No.895981573

>この時急に遊戯がブラマジ使いって言われて!?ってなった >どっちかって言うとクリボー使いだと思う そこまでクリボー使いでもねえよ! イメージでいうと融合使い

131 22/02/11(金)14:12:58 No.895981892

デーモンさんでも悪魔族ベスト5に名を連ねる止まりなんだけど他のモンスター誰だよ…

132 22/02/11(金)14:13:25 No.895982037

>>この時急に遊戯がブラマジ使いって言われて!?ってなった >>どっちかって言うとクリボー使いだと思う >そこまでクリボー使いでもねえよ! >イメージでいうと融合使い クリボーは王国編でめっちゃ大活躍しているから…

133 22/02/11(金)14:13:38 No.895982100

クリボーの有効活用は増殖あってこそだからコンボできない状況だときつすぎる…

134 22/02/11(金)14:13:43 No.895982124

アニメのせいか初手有翼幻獣キマイラなイメージがわりと強い

135 22/02/11(金)14:14:24 No.895982315

カードが100万とかいくら金を積まれても売りたくないカードとか現実も結構あるしな

136 22/02/11(金)14:14:38 No.895982414

王国編のイメージでいうとブラマジいうほど使ってないっていうか 竜騎士に何度もされてカタパルト射出もされたりカオスソルジャーになったりしたガイアさんのイメージの方が強い

137 22/02/11(金)14:14:40 No.895982425

セブンスだと運命に選ばれてるデュエリストはサポートカードも引き寄せるって言ってた それはそれとしてなんか生やしたり隕石からドローしたりもする

138 22/02/11(金)14:15:36 No.895982684

そもそもこの後も言うほどブラマジは活躍していない

139 22/02/11(金)14:15:38 No.895982693

まあブラマジさん結構出演してたとは思うよ王国でも 一応ペガサスへのフィニッシュもブラマジがカオスの力を得てデス・アルテマしたし

140 22/02/11(金)14:15:46 No.895982731

>王国編のイメージでいうとブラマジいうほど使ってないっていうか >竜騎士に何度もされてカタパルト射出もされたりカオスソルジャーになったりしたガイアさんのイメージの方が強い まぁでも王国編のエースがガイアデーモンブラマジで 新編で誰推しましょうってなったらブラマジしかないのはわかる

141 22/02/11(金)14:15:53 No.895982775

遊戯は基本フィニッシャーバラけてるしな 十代もネオス来るまではバリエーションあった

142 22/02/11(金)14:16:09 No.895982852

バトルシティからだよねブラマジ使いの部分プッシュされていったの そして戦士枠はバスターブレイダーに奪われ悪魔枠はギルファーデーモンに奪われてガイアさんとデーモンさんはリストラ

143 22/02/11(金)14:16:20 No.895982899

ブラックパラディンで海馬倒したりラーを連携攻撃で倒したりして美味しいところは持っていってる気がする

144 22/02/11(金)14:16:38 No.895983007

ブラックマジシャン使いというか ブラックマジシャンも使うというだけではある

145 22/02/11(金)14:17:13 No.895983186

>そこまでクリボー使いでもねえよ! >イメージでいうと融合使い 序盤のピンチはクリボーと増殖のマジックコンボだ!してた印象がある

146 22/02/11(金)14:17:22 No.895983234

遊戯って主人公にありがちなバトルがつまらんって言われないタイプだよなーって思ってたけど そうか決まり手がかなりバラけてるから今回はどうやって勝つんだろうが楽しみなタイプなんだな

147 22/02/11(金)14:17:22 No.895983235

>バトルシティからだよねブラマジ使いの部分プッシュされていったの >そして戦士枠はバスターブレイダーに奪われ悪魔枠はギルファーデーモンに奪われてガイアさんとデーモンさんはリストラ 生贄ありだと特殊能力ついた方が良いし… ブラマジはまだ魔法や罠カードとのコンボ使いやすいからね

148 22/02/11(金)14:17:30 No.895983273

何度もブラックマジシャンで決着してたら惰性感出てくるからな 決着の仕方は毎回変えるように気を遣ってたとか聞いた

149 22/02/11(金)14:18:38 No.895983592

でもずっと頼りにしてきたホープがラストバトルの相手なのは盛り上がったし…

150 22/02/11(金)14:18:52 No.895983674

代名詞的カードでいうと相棒がガンドラになって破壊願望やばいヤツになっちまうー!

151 22/02/11(金)14:19:56 No.895984011

俺も序盤の遊戯はカースオブドラゴンとか竜騎士ガイアとかデーモンの召喚のイメージだなあ

152 22/02/11(金)14:20:10 No.895984078

>代名詞的カードでいうと相棒がガンドラになって破壊願望やばいヤツになっちまうー! 表遊戯だからセーフ!

↑Top