わかる のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/11(金)12:47:15 No.895957152
わかる
1 22/02/11(金)12:50:28 No.895958217
下書きに隠れてペン入れだと線繋がってないとかもある
2 22/02/11(金)12:52:29 No.895958874
下書きでも良くない?って逃げがでてくる
3 22/02/11(金)13:00:20 No.895961398
清書するときは下書きレイヤーの不透明度下げなさいよ
4 22/02/11(金)13:01:54 No.895961919
30%くらいにすればうっす…ってならないかな
5 22/02/11(金)13:05:28 No.895962972
線の強弱まらでわからん…
6 22/02/11(金)13:06:38 No.895963326
初めて経験したのはトレーシングペーパー使った時だった
7 22/02/11(金)13:07:07 No.895963493
情報量上げ方わからん
8 22/02/11(金)13:12:23 No.895965028
これアナログだとごく普通の描き方で そもそも単に下描きなぞったのはペン入れ完了じゃない 消しゴムかけたらこのなぞった線を補助線として一部の線を太らせたりハッチングしたりして それで「ペン入れ完了」になる 手の早い人は下描きの上からいきなり強弱のついた完成の線を入れるわけだけど
9 22/02/11(金)13:20:42 No.895967357
このゴチャゴチャしてる下の線のどれかに正解がある…
10 22/02/11(金)13:37:23 No.895971958
これを知ってるからなのかわざとグッチャグチャのラフ線のまま色塗りしてそのまま出す人いるよね あれずるいよな