22/02/11(金)11:04:21 アント... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/11(金)11:04:21 No.895927421
アントニオ・猪木は本質的にはプロレス界の発展を願っているが、自分の意思では新日の売り上げをアントンハイセルにつぎ込む意思をコントロールできない...
1 22/02/11(金)11:06:07 No.895927868
初代タイガーマスクがケーフェイを発射!
2 22/02/11(金)11:08:52 No.895928520
間違いなく伝説に残るプロレスラーだと思うけど、 経営者としては酷すぎるね(梶原一騎・談)
3 22/02/11(金)11:10:11 No.895928818
>間違いなく伝説に残るプロレスラーだと思うけど、 >経営者としては酷すぎるね(梶原一騎・談) その姿はまるで「円谷英二」!
4 22/02/11(金)11:12:27 No.895929390
プロレスラーとしては間違いなく一流なのが特徴。 経営になるとダメなのが残念だ。
5 22/02/11(金)11:13:28 No.895929650
こんな会社辞めてやる!(藤波辰爾氏)
6 22/02/11(金)11:16:25 No.895930416
去年の3月ごろは死にそうで心配でした。(笑)
7 22/02/11(金)11:30:35 No.895934055
アントニオ猪木はリアリティ追求のためにレスラー同士を本気で憎しみ合わせようとしているのだ!
8 22/02/11(金)11:33:12 No.895934680
たけしプロレス軍団に怒ったファンが暴動を発射!
9 22/02/11(金)11:42:19 No.895936964
でも私は、変に格闘技路線に走らずプロレスをやっていればよかったと思いますよ。(ジャイアント馬場のお話)
10 22/02/11(金)11:44:31 No.895937554
>でも私は、変に格闘技路線に走らずプロレスをやっていればよかったと思いますよ。(ジャイアント馬場のお話) ジャイアント・馬場はプロレスでやれる本気の殺し合いを若手にやらせたいという心をコントロールすることができない…
11 22/02/11(金)11:45:35 No.895937842
我々は殺し合いをしているわけじゃないんだ! わかってください!
12 22/02/11(金)11:46:54 No.895938225
訃報かと思ってドキッとした…
13 22/02/11(金)11:46:57 No.895938243
>我々は殺し合いをしているわけじゃないんだ! >わかってください! こいつ、何か喋ってるんだ!(聞き取れない)
14 22/02/11(金)11:48:38 No.895938678
棚橋弘至は新日本のリングで格闘技ではなくプロレスをやりたい心をコントロールできない...
15 22/02/11(金)11:48:45 No.895938714
アントンマテ茶もよろしく
16 22/02/11(金)11:55:26 No.895940781
>アントニオ猪木はリアリティ追求のためにレスラー同士を本気で憎しみ合わせようとしているのだ! それやったのは全女
17 22/02/11(金)11:56:15 No.895941083
>>でも私は、変に格闘技路線に走らずプロレスをやっていればよかったと思いますよ。(ジャイアント馬場のお話) >ジャイアント・馬場はプロレスでやれる本気の殺し合いを若手にやらせたいという心をコントロールすることができない… 三沢光晴が川田利明にタイガードライバー91を発射!
18 22/02/11(金)11:57:28 No.895941504
>小橋健太が三沢光晴にバーニングハンマーを発射!
19 22/02/11(金)11:58:28 No.895941784
>>アントニオ猪木はリアリティ追求のためにレスラー同士を本気で憎しみ合わせようとしているのだ! >それやったのは全女 全女ほどじゃないけど猪木も当時の人達が裏で焚き付けたりしてたって言ってるよ
20 22/02/11(金)11:59:35 No.895942092
焚き付けたエピソードは大体ドン荒川なんじゃないか?(業界関係者)
21 22/02/11(金)12:00:00 No.895942209
>全女ほどじゃないけど猪木も当時の人達が裏で焚き付けたりしてたって言ってるよ 新日本プロレスファンの皆さん目を覚ましてください!
22 22/02/11(金)12:01:37 No.895942676
プロレスに一番大事なのはサプライズって持論は納得できる 成功しないことも多いけど