22/02/11(金)08:34:56 「大勢... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/11(金)08:34:56 No.895896310
「大勢が関わって作る映画で、ここまでつまらないものができる理屈が正直分かりません。世界中に映画産業がある中で、こんなものが最後まで、どこかで止まらずに出来上がってしまうというのは、正直日本だけなんじゃないかと思います。普通、誰かしらが止めるんですよ。『これは無理だ』と。私がプロデューサーだったら、多分脚本読んだ時点で止めてますよ。こんなものうまくいくワケないよと。でも止まらなかった。過去にいろいろなダメ映画を観てきましたが、その中でもトップクラスのダメっぷりです。世界ダメ映画選手権というのがあったら、これに勝てるものがあるとは思えません。スーパーチャンピオンだと思います」 https://www.j-cast.com/2022/02/11430842.html?p=3
1 22/02/11(金)08:36:32 No.895896589
プラン9フロムアウタースペースの方がまだ見れる
2 22/02/11(金)08:37:07 No.895896684
褒めすぎだろ
3 22/02/11(金)08:37:16 No.895896716
>さよならジュピターの方がまだ見れる
4 22/02/11(金)08:38:38 No.895896981
まぁとうの見に来る客は内容なんて二の次なんだけどな お目当ての俳優女優が大きなスクリーンで適当に喋ってれば満足なわけよ
5 22/02/11(金)08:38:52 No.895897017
これもうむしろ絶賛だろ
6 22/02/11(金)08:39:25 No.895897104
日本に来る洋画は「海外に出しても商売になるやつ」ってフィルタリングされてるんだからアメリカにだってクソ映画はあるだろう多分
7 22/02/11(金)08:39:57 No.895897193
>>さよならジュピターの方がまだ見れる 樋口が文句言って殴られたやつか
8 22/02/11(金)08:42:42 No.895897653
駄作ができるのは日本だけとか言うとさすがに海外を知らない過ぎるとなる…
9 22/02/11(金)08:42:51 No.895897680
>まぁとうの見に来る客は内容なんて二の次なんだけどな >お目当ての俳優女優が大きなスクリーンで適当に喋ってれば満足なわけよ 同じようなことを自分に言われたらキレそうな気がする
10 22/02/11(金)08:44:11 No.895897925
ここまで酷評されると逆に怖いもの見たさで行く人が結構いそうだからプラスだよね
11 22/02/11(金)08:44:35 No.895897998
なぜか失敗みたいに言われてるけどめちゃくちゃ売れてるから大成功なんだよね
12 22/02/11(金)08:44:37 No.895898004
ここまで言われると逆に見てみたくなるな
13 22/02/11(金)08:46:10 No.895898292
>ここまで酷評されると逆に怖いもの見たさで行く人が結構いそうだからプラスだよね これを狙ったマーケティングにも思える ヒで露骨にクソ映画越えとか臭いこといってる輩含めて
14 22/02/11(金)08:46:32 No.895898358
叩くために見に行く「」もいそうな映画
15 22/02/11(金)08:47:11 No.895898467
これより酷い駄作なんていっぱいあるだろ 脚本レベルでいったらファイナルウォーズと大差ないよ
16 22/02/11(金)08:48:24 No.895898657
酷い映画はあるけど記事にあるようにこの規模でどうして止められなかったって事が重要なんじゃないかな
17 22/02/11(金)08:48:29 No.895898674
>脚本レベルでいったらファイナルウォーズと大差ないよ なわけねー
18 22/02/11(金)08:48:54 No.895898734
この話何も意味ありませんでしたって脚本じゃないとこれに並べないぞ
19 22/02/11(金)08:48:58 No.895898747
>これより酷い駄作なんていっぱいあるだろ >脚本レベルでいったらファイナルウォーズと大差ないよ ゴジラって一部を除いて大体つまんねぇしな
20 22/02/11(金)08:49:34 No.895898863
擁護も批評も見てからにしろ
21 22/02/11(金)08:49:45 No.895898896
>酷い映画はあるけど記事にあるようにこの規模でどうして止められなかったって事が重要なんじゃないかな 止める必要がなかったんじゃね クソ上等で内容は見る側も求められてない 映画関係者は仕事もらえるし俳優のファンは映画が見れるのでwin-win
22 22/02/11(金)08:50:20 No.895898982
>なぜか失敗みたいに言われてるけどめちゃくちゃ売れてるから大成功なんだよね 興行成績もう落ち始めてるから製作費回収できるかは微妙だよこれ
23 22/02/11(金)08:50:26 No.895899007
>擁護も批評も見てからにしろ エアプの批判には熱がこもってないからな
24 22/02/11(金)08:50:33 No.895899035
数字上では何の問題もない
25 22/02/11(金)08:50:40 No.895899060
脚本もそうだけど単純に映像としての手抜きがキツくて合わなかった そういう意味ではダムの辺りはまだ見れた
26 22/02/11(金)08:50:48 No.895899074
こんな客ナメた商売いつまで続ける気なんだろうな
27 22/02/11(金)08:50:55 No.895899090
>大勢が関わって作る映画で、ここまでつまらないものができる理屈が正直分かりません。 まともな映画評論家ならそもそもこんな意見出てこないわ
28 22/02/11(金)08:51:24 No.895899163
やっぱり製作委員会方式が悪いよなぁ
29 22/02/11(金)08:51:24 No.895899166
この規模だから止められないんだろう
30 22/02/11(金)08:51:39 No.895899213
山田くんがカッコよかったので☆5です!
31 22/02/11(金)08:51:48 No.895899232
>こんな客ナメた商売いつまで続ける気なんだろうな 無論ヤクザとの縁バレてヒーローショーの最中に大捕物始まるまで
32 22/02/11(金)08:51:54 No.895899249
クソにはハエがたかるものだからな
33 22/02/11(金)08:52:02 No.895899268
>こんな客ナメた商売いつまで続ける気なんだろうな 客が舐められてる自覚がないので…
34 22/02/11(金)08:52:48 No.895899379
地上波来たら「」の実況盛り上がると思うよ 鹿でしたとかおぺにす…とか
35 22/02/11(金)08:53:01 No.895899428
>クソにはハエがたかるものだからな 多すぎたんだわ ジャニオタやサクラは数に入れない法律つくれ
36 22/02/11(金)08:53:24 No.895899480
>山田くんがカッコよかったので☆5です! いくら自称映画通が批評しようと こういうファンが映画通の数倍はいるからちゃんと商売になるんだよね そもそも作ってる対象が違うしこれは違うって文句言うのもお角違いってわけだ
37 22/02/11(金)08:53:32 No.895899515
この面白さがわからないなんて叩いてる連中は浅い人間だなと馬鹿にしてた監督信者が馬鹿みたいじゃないですか
38 22/02/11(金)08:54:10 No.895899624
>なぜか失敗みたいに言われてるけどめちゃくちゃ売れてるから大成功なんだよね 内容判明してなかった初日だけは客入った話をどれだけでかくする気だよ
39 22/02/11(金)08:54:21 No.895899658
シリーズ物としてもバフあるのはズルだけど失敗としてEP8超えるの無理だろ
40 22/02/11(金)08:54:32 No.895899703
>この面白さがわからないなんて叩いてる連中は浅い人間だなと馬鹿にしてた監督信者が馬鹿みたいじゃないですか それは本物のバカだろ
41 22/02/11(金)08:54:48 No.895899740
映画じゃなくて邦画だし
42 22/02/11(金)08:55:20 No.895899835
最初からミニシアターのC級D級映画としてお出ししてたらカルトな人気が出てそうだけど 松竹東映の初合作!豪華キャスト!怪獣エンターテイメント!って宣伝してたから被害者が続出したんだよ しかも何が性質悪いって「宣伝ではコメディという言葉は使わない」って徹底してるからな
43 22/02/11(金)08:56:10 No.895899987
>松竹東映の初合作!豪華キャスト!怪獣エンターテイメント!って宣伝してたから被害者が続出したんだよ そもそも映画好きの人はこんな見るからに地雷みたいな煽り文句で見に行くか?って話よ
44 22/02/11(金)08:56:18 No.895900013
>なぜか失敗みたいに言われてるけどめちゃくちゃ売れてるから大成功なんだよね あのスクリーン規模とキャストで「めちゃくちゃ売れてる」は30億ぐらいいかないと無理じゃないですかね…
45 22/02/11(金)08:56:47 No.895900110
しょっちゅう入って来る謎の超低予算クソ洋画はあれ一体誰が輸入して日本語字幕つけてパッケージングしてんだ…? もう観る前からクソ映画!って分かるような連中はマジでどうやって海を渡って来てんの…?
46 22/02/11(金)08:56:53 No.895900129
海外にも駄作はあるんならタイトル教えて
47 22/02/11(金)08:56:59 No.895900149
もう作品をダシにして他人をなじる典型的な叩きが集まってる段階だから 何しても荒れると思われる
48 22/02/11(金)08:57:38 No.895900263
>>松竹東映の初合作!豪華キャスト!怪獣エンターテイメント!って宣伝してたから被害者が続出したんだよ >そもそも映画好きの人はこんな見るからに地雷みたいな煽り文句で見に行くか?って話よ 普段映画見に行かない浅い奴なんか騙しても良いよなー!!
49 22/02/11(金)08:57:55 No.895900306
>そもそも映画好きの人はこんな見るからに地雷みたいな煽り文句で見に行くか?って話よ 行ったから非難ごうごうなんだろ
50 22/02/11(金)08:58:03 No.895900326
>海外にも駄作はあるんならタイトル教えて 俺エスパーだけどこういう聞き方するやつは何言っても難癖つけてくるから答えなくていいよ
51 22/02/11(金)08:58:14 No.895900361
>海外にも駄作はあるんならタイトル教えて ビーチシャーク サンドシャーク シン・ジョーズ ハウスシャーク ゴーストシャーク デモンズ・シャーク
52 22/02/11(金)08:58:55 No.895900475
>もう作品をダシにして他人をなじる典型的な叩きが集まってる段階だから >何しても荒れると思われる >そもそも映画好きの人はこんな見るからに地雷みたいな煽り文句で見に行くか?って話よ こんなこと言い出すやつが現れる時点でもう遅い
53 22/02/11(金)08:59:02 No.895900498
>脚本もそうだけど単純に映像としての手抜きがキツくて合わなかった そういう意味ではダムの辺りはまだ見れた CGは頑張ってた!とか謎の擁護あったけど 金掛かりそうなシーン全然なかったよね 冒頭の空中戦艦?も光の巨人もほとんど写ってないし
54 22/02/11(金)08:59:11 No.895900523
>>海外にも駄作はあるんならタイトル教えて >俺エスパーだけどこういう聞き方するやつは何言っても難癖つけてくるから答えなくていいよ いや待て 普通に駄作を挙げてそれを無理やり褒めちぎる逆針なら面白いかもしれんぞ 試しにファンタスティックフォーの一番新しいヤツについて何かコメントしてほしい
55 22/02/11(金)08:59:24 No.895900560
サメは駄作というかサメ映画かなって…
56 22/02/11(金)08:59:26 No.895900570
なんでこれ特撮オタ向けにアピールしたんだろ
57 22/02/11(金)08:59:55 No.895900662
>海外にも駄作はあるんならタイトル教えて 直近だとウェルカムトゥラクーンシティ
58 22/02/11(金)08:59:59 No.895900670
海外の駄作ならアマプラで星1星2見れば腐る程出てくるぞ
59 22/02/11(金)09:00:13 No.895900708
>CGは頑張ってた!とか謎の擁護あったけど >金掛かりそうなシーン全然なかったよね ダムの水量もっと頑張って欲しかった
60 22/02/11(金)09:01:04 No.895900856
>なんでこれ特撮オタ向けにアピールしたんだろ 怪獣出るし…
61 22/02/11(金)09:01:33 No.895900915
デビルマンの方が酷いでしょ(デビルマン見たことない)
62 22/02/11(金)09:01:46 No.895900955
題材でみんな面白いと思っていったんだよ 題材すら投げ捨てる邦画の今を知らなかった
63 22/02/11(金)09:02:21 No.895901048
>>海外にも駄作はあるんならタイトル教えて >直近だとウェルカムトゥラクーンシティ これから見るんだけどダメなの…?
64 22/02/11(金)09:02:24 No.895901055
>もう作品をダシにして他人をなじる典型的な叩きが集まってる段階だから >何しても荒れると思われる 金と時間を無駄にしてきたオレの心の負債を精算させろ
65 22/02/11(金)09:02:30 No.895901069
真剣にやってて単に演技や脚本や映像が拙いだけなら逆にファンも生まれるけど これは終始ふざけ倒してネタもパロもとにかく下品で2時間全て無駄でしたってオチだからな
66 22/02/11(金)09:02:39 No.895901094
海外のすごい作品と比べるからダメに見えるけど 国内作品と比べたら俳優さんたちの演技は気合い入ってたしCGも邦画としては頑張ってる方だったと思うシナリオも邦画ならこんな物でしょ サメ映画と同じで邦画にも邦画の楽しみ方ってものがあると思う
67 22/02/11(金)09:02:47 No.895901115
海外の駄作みたいならアマプラの低評価の映画漁るといいよ すげえのが結構あるよ
68 22/02/11(金)09:03:09 No.895901173
>>金掛かりそうなシーン全然なかったよね CGはタダだと思ってそう
69 22/02/11(金)09:03:16 No.895901188
真のクソ映画は文句よりも虚無が来て自分の人生の時間を無駄にしたことに目を逸らしたくて誰かに見せたくなるものだからな…
70 22/02/11(金)09:03:19 No.895901199
こんな朝っぱらからこんだけ伸びるんだから笑いが止まらなかろう
71 22/02/11(金)09:03:38 No.895901255
>これから見るんだけどダメなの…? 今までのバイオ映画観てきて楽しめた人なら全然楽しめるよ ゲームの実写化を期待していくとちょっと微妙かも
72 22/02/11(金)09:03:42 No.895901265
>これより酷い駄作なんていっぱいあるだろ >脚本レベルでいったらファイナルウォーズと大差ないよ あ?殺すぞ
73 22/02/11(金)09:03:48 No.895901278
俳優ファンが見るから売れる!っていうけど よっぽど木端な俳優じゃなかったら他に面白い作品にも出てるからそっちみるよね
74 22/02/11(金)09:03:57 No.895901314
こんだけ金かけてるのに真面目に作る気はないのか? 逆に不思議だ
75 22/02/11(金)09:04:26 No.895901429
>サメ映画と同じで邦画にも邦画の楽しみ方ってものがあると思う こういう擁護よく見るけど 邦画を冒涜するな
76 22/02/11(金)09:04:53 No.895901509
>真のクソ映画は文句よりも虚無が来て自分の人生の時間を無駄にしたことに目を逸らしたくて誰かに見せたくなるものだからな… 不快感のおすそわけしたくなる
77 22/02/11(金)09:04:58 No.895901527
>海外の駄作ならアマプラで星1星2見れば腐る程出てくるぞ 唐突に差別問題引き出す戦争映画とか草生えた でもアマプラのコメ欄は虹裏のそうだねより綺麗だから回避は可能
78 22/02/11(金)09:05:22 No.895901601
>>>海外にも駄作はあるんならタイトル教えて >>直近だとウェルカムトゥラクーンシティ >これから見るんだけどダメなの…? クソだったよ....
79 22/02/11(金)09:07:12 No.895901968
>こんだけ金かけてるのに真面目に作る気はないのか? >逆に不思議だ まじめに俳優のプロモーションしてるだろ!!
80 22/02/11(金)09:07:42 No.895902071
監督脚本がバラエティの人じゃん
81 22/02/11(金)09:07:44 No.895902076
スレ画に関してはサメ映画を楽しむ時のマインドで行けば笑えるクソ映画だと思う ごめん嘘タダで観るのは良いけど1900円払って見る内容じゃない
82 22/02/11(金)09:10:18 No.895902570
駄作なんていくらでもある
83 22/02/11(金)09:10:21 No.895902579
Jキャストニュースて
84 22/02/11(金)09:10:25 No.895902589
福田の三国志は単に全く面白くないだけだった これはさらに下品要素で不快までいった
85 22/02/11(金)09:11:02 No.895902697
日本だけって言い出す人はたくさんいる 本当に日本だけなことは凄く少ない
86 22/02/11(金)09:11:09 No.895902715
こんなんでもジャニタレ人気でサクッと億は超える売り上げ出せるんだから ジャニタレ凄いというか日本まだ余裕あんなというか
87 22/02/11(金)09:11:21 No.895902751
騙したわけじゃないんだ 客に対してドッキリを仕掛けただけというか…
88 22/02/11(金)09:11:23 No.895902756
なんか映画見た人の批評でエキセントリック少年ボーイとか懐かしいああいうノリが好きならば観てもいいっていうのがあって妙に気になってる…
89 22/02/11(金)09:11:47 No.895902829
>スレ画に関してはサメ映画を楽しむ時のマインドで行けば笑えるクソ映画だと思う 笑いどころがなさ過ぎてタダで見ても笑えないと個人的には思った
90 22/02/11(金)09:12:03 No.895902878
>なんか映画見た人の批評でエキセントリック少年ボーイとか懐かしいああいうノリが好きならば観てもいいっていうのがあって妙に気になってる… 松本人志の映画とか好きなんじゃないの?
91 22/02/11(金)09:12:22 No.895902931
>まぁとうの見に来る客は内容なんて二の次なんだけどな >お目当ての声優が大きなスクリーンで適当に喋っておっぱいあれば満足なわけよ 「」じゃん
92 22/02/11(金)09:12:25 No.895902947
>福田の三国志は単に全く面白くないだけだった >これはさらに下品要素で不快までいった 三国志はこないだ地上波で放送されててあまりにボロクソな評価だったから アマプラにあったんで見てみたらマジで酷かった… ヨシヒコ大好きだけどあれはきつすぎる
93 22/02/11(金)09:12:25 No.895902948
最近の日本の実写映画で海外でも評価されてるのって大抵ミニシアター系みたいな規模小さいのばっかりだからな
94 22/02/11(金)09:12:29 No.895902955
TVのバラエティ畑の人がそのままのノリでやっちゃったのかなと思ったけど監督の経歴見ると舞台や映画もそこそこやってるんだな…
95 22/02/11(金)09:13:06 No.895903050
>>なんか映画見た人の批評でエキセントリック少年ボーイとか懐かしいああいうノリが好きならば観てもいいっていうのがあって妙に気になってる… >松本人志の映画とか好きなんじゃないの? ああ大日本人
96 22/02/11(金)09:13:24 No.895903115
いくら顔が好きなファンだって面白い作品に出てくれた方がいいと思うし見るの苦痛だと思う…
97 22/02/11(金)09:13:24 No.895903118
同じ年にアカデミー賞4部門ノミネートされる邦画が現れるというか今なら梯子も出来るのか
98 22/02/11(金)09:13:32 No.895903137
>こんなんでもジャニタレ人気でサクッと億は超える売り上げ出せるんだから >ジャニタレ凄いというか日本まだ余裕あんなというか あれだけ宣伝して上映館も確保してってやったんだから初動で億超えなかったらそれはそれで問題だよ 問題はこの後どうなるか
99 22/02/11(金)09:13:34 No.895903140
>映画批評サイト「超映画批評」を運営する映画評論家の前田有一氏 あー…
100 22/02/11(金)09:13:54 No.895903188
超映画批評の人が今でも活動してることに驚いた
101 22/02/11(金)09:15:05 No.895903423
もしかして興行収入って初週の1位だけで言ってるの?
102 22/02/11(金)09:15:34 No.895903508
浅井ラムの内蔵はおおよそ笑えるクソ映画しか取り扱ってないの忘れてはいけない
103 22/02/11(金)09:15:51 No.895903566
俺の人生並みにしょうもない茶番劇
104 22/02/11(金)09:16:03 No.895903618
もしかしてジャニーズメンバー全員で映画を撮ったらタイタニックも目じゃ無いくらい大ヒットするのでは…?
105 22/02/11(金)09:16:12 No.895903651
製作側が「宣伝ではコメディ要素出さずにいきましょう」って公言してるから はなから騙す気満々なんだよな
106 22/02/11(金)09:16:18 No.895903665
>もしかして興行収入って初週の1位だけで言ってるの? そうだけど…
107 22/02/11(金)09:16:37 No.895903711
>もしかして興行収入って初週の1位だけで言ってるの? そしてその週に出た新作の中でだ
108 22/02/11(金)09:16:42 No.895903725
言ってることはその通りだけどチャンピオンは幻の湖だと思うよ
109 22/02/11(金)09:16:50 No.895903744
いくら好きな俳優出てても内容がつまらなかったら見るの辛いと思うんだけどジャニオタはそうじゃないのか
110 22/02/11(金)09:16:54 No.895903763
嘘喰い今日公開!
111 22/02/11(金)09:17:03 No.895903779
>松本人志の映画とか好きなんじゃないの? 実際その人達の感想だとそっちも話題に挙げてて評価してたのでちょっと気になってたりはする でも大日本人よりかはダメだな…って
112 22/02/11(金)09:17:03 No.895903780
>同じ年にアカデミー賞4部門ノミネートされる邦画が現れるというか今なら梯子も出来るのか ドライブマイカーは179分あるぞ 「」の膀胱耐えられるか
113 22/02/11(金)09:17:35 No.895903877
>もしかしてジャニーズメンバー全員で映画を撮ったらタイタニックも目じゃ無いくらい大ヒットするのでは…? それもう映画じゃなくて普通にジャニの感謝祭ライブか何かでいいよね
114 22/02/11(金)09:17:37 No.895903885
>もしかしてジャニーズメンバー全員で映画を撮ったらタイタニックも目じゃ無いくらい大ヒットするのでは…? むしろなぜこれをやらないのか ライブとかでこういうのやってんだろうか
115 22/02/11(金)09:17:37 No.895903886
>>もしかして興行収入って初週の1位だけで言ってるの? >そうだけど… 初週なんてプロモーションの結果であって作品の内容関係ない数字だろ
116 22/02/11(金)09:17:43 No.895903897
>嘘喰い今日公開! ただし味は
117 22/02/11(金)09:17:55 No.895903934
>ドライブマイカーは179分あるぞ >「」の膀胱耐えられるか 耐えられたけどなんか長い映画の割には不思議と意識集中して見られて不思議な映画だった…
118 22/02/11(金)09:18:18 No.895904017
>いくら好きな俳優出てても内容がつまらなかったら見るの辛いと思うんだけどジャニオタはそうじゃないのか ガチのジャニオタを舐めたらいかん 内容なんか見とらんぞ
119 22/02/11(金)09:18:18 No.895904018
>いくら好きな俳優出てても内容がつまらなかったら見るの辛いと思うんだけどジャニオタはそうじゃないのか そうじゃないからこそ今日までの俳優頼みクソ邦画の風潮が続いてるんだろ もうそういうジャンルなんだよあきらめろ
120 22/02/11(金)09:18:23 No.895904037
>草生えた
121 22/02/11(金)09:18:24 No.895904044
>駄作なんていくらでもある と思うじゃん?
122 22/02/11(金)09:18:26 No.895904051
>>もしかして興行収入って初週の1位だけで言ってるの? >そうだけど… バカじゃん…
123 22/02/11(金)09:19:00 No.895904160
>騙したわけじゃないんだ >客に対してドッキリを仕掛けただけというか… もしもしJARO?
124 22/02/11(金)09:19:56 No.895904365
>なぜか失敗みたいに言われてるけどめちゃくちゃ売れてるから大成功なんだよね これ言うやつ多分初日の一位しか知らないんだろうな アホすぎて笑う
125 22/02/11(金)09:19:56 No.895904366
宣伝文句も監督本人が打てば良かったのにな 少なくともコレジャナイにはならないだろ
126 22/02/11(金)09:20:03 No.895904386
>むしろなぜこれをやらないのか 撮影期間短くとってもたかが映画のために全員のスケジュール抑えるのはマイナスの方が大きいんじゃねえかな!
127 22/02/11(金)09:20:07 No.895904395
ちょっと気になってはいたけど評判聞いて地上波で流れた時に見ればいいかなくらいの気分に落ち着いてる 期待してたものとは全然違う内容のようだし…
128 22/02/11(金)09:20:41 No.895904506
でも「」と一緒にみたら面白いかもしれんし…
129 22/02/11(金)09:21:06 No.895904576
>いくら好きな俳優出てても内容がつまらなかったら見るの辛いと思うんだけどジャニオタはそうじゃないのか チケットを買って席は取るけど観に行く訳じゃ無いから平気 毎上映全部観てたら自分の事出来なくなるだろ?
130 22/02/11(金)09:21:28 No.895904638
初週は話題性で人を呼べるから問題はそれ以降なんだよな
131 22/02/11(金)09:21:45 No.895904686
これが特撮を侮辱してるって言われてるのは結局のとこつまんないからだよ カメラを止めるなを見てゾンビ映画を侮辱してるなんて言う人いないでしょ?
132 22/02/11(金)09:23:01 No.895904927
ジャニーズってマジで凄いんだな… 日本の映画界はジャニーズで保ってるって言っても過言じゃないんじゃない?
133 22/02/11(金)09:23:12 No.895904957
>期待してたものとは全然違う内容のようだし… Netflixにあるおぼれた巨人イメージしたけどあれが怪物処理ものの源流だということを最近知ったよ… あとは神話みたく怪物の中から新しい生命生まれてくるとかそういうの見てみたいね…
134 22/02/11(金)09:23:14 No.895904964
>カメラを止めるなを見てゾンビ映画を侮辱してるなんて言う人いないでしょ? 俺は言うが
135 22/02/11(金)09:23:45 No.895905057
>ジャニーズってマジで凄いんだな… >日本の映画界はジャニーズで保ってるって言っても過言じゃないんじゃない? ジャニーズ映画よりアニメ映画の方が売れてるよ つまりアニメ映画未満のカス
136 22/02/11(金)09:23:54 No.895905081
>これが特撮を侮辱してるって言われてるのは結局のとこつまんないからだよ >カメラを止めるなを見てゾンビ映画を侮辱してるなんて言う人いないでしょ? 侮辱してるのはあってるけど 別に侮辱してても問題ないからな 騒いでるの一部の声の大きい特オタをそれに乗っかってるイナゴだけだよ
137 22/02/11(金)09:24:44 No.895905264
もう作品評価がつまんない大喜利化してる時点で何もわからなくなっている
138 22/02/11(金)09:24:49 No.895905278
特定ジャンルへの皮肉なら皮肉で需要があるんだよ やるなら真面目に本気でやりきれってこと これへらへら笑いながら舐めてるだけだし
139 22/02/11(金)09:24:49 No.895905279
例えばこれとテン・ゴーカイジャーどっち見に行く? って聞かれたら圧倒的に後者を選ぶ人の方が多いと思う
140 22/02/11(金)09:24:50 No.895905285
つっても特撮パロディおふざけものなんか特撮の歴史にも組み込まれてるだろ
141 22/02/11(金)09:24:53 No.895905301
この映画で1番バカにされてるのは特撮オタじゃなくジャニオタなのでは?
142 22/02/11(金)09:25:32 No.895905425
恥ずかしいのか知らないけど娯楽映画で奇をてらう態度つまんないよね
143 22/02/11(金)09:25:47 No.895905473
>騒いでるの一部の声の大きい特オタをそれに乗っかってるイナゴだけだよ コメディを侮辱してますよね 映画を侮辱してますよね
144 22/02/11(金)09:26:06 No.895905525
とりあえず特オタにこすりつけようと頑張ってるアホいるけど そもそもそんなやついないんだよ糖質くん
145 22/02/11(金)09:26:17 No.895905566
ただのつまらない映画はたくさんあるけどそこそこ金かけてるのに根底を間違えてるようなのは貴重だからね…
146 22/02/11(金)09:26:24 No.895905589
嘘喰いとどっちがクソ映画なの?
147 22/02/11(金)09:27:08 No.895905746
>嘘喰いとどっちがクソ映画なの? 自分で確認しろ
148 22/02/11(金)09:27:15 No.895905766
>嘘喰いとどっちがクソ映画なの? 今日見てくるけどあの監督だからギリギリ40点くらいの映画だとは思ってる
149 22/02/11(金)09:27:16 No.895905770
>とりあえず特オタにこすりつけようと頑張ってるアホいるけど >そもそもそんなやついないんだよ糖質くん いるじゃねぇかここの一人
150 22/02/11(金)09:27:24 No.895905804
海外にもクソ映画はあるって擁護はズレてる 配給肝入り宣伝大盛りのAAA級映画がこんなんなのが不味いんだよ
151 22/02/11(金)09:27:30 No.895905826
>この映画で1番バカにされてるのは特撮オタじゃなくジャニオタなのでは? 正直おそ松さんがどうなるかちょっと怖い…ギャグもの原作って事で一応バリアは張ってるだろうけど
152 22/02/11(金)09:27:41 No.895905853
>もう作品評価がつまんない大喜利化してる時点で何もわからなくなっている 観てから語れば良いのにお金や時間がもったいないと謎を良いわけをして観ないからな それなら語る時間のほうがもっと無駄じゃん!ってなるのに
153 22/02/11(金)09:27:49 No.895905881
広告が詐欺なだけで普通にジャニーズファンしかみない映画として出してりゃ騒がれなかったと思う
154 22/02/11(金)09:28:11 No.895905950
>って聞かれたら圧倒的に後者を選ぶ人の方が多いと思う それはないよ
155 22/02/11(金)09:28:15 No.895905963
これから見ようと思ってたのに この題材でギャグって何をやるの?
156 22/02/11(金)09:28:37 No.895906036
今日も脚本来ないねー ねー とか言いながらだらだら撮影してたグリーンランタンを見習え
157 22/02/11(金)09:28:43 No.895906061
>>って聞かれたら圧倒的に後者を選ぶ人の方が多いと思う >それはないよ なんで!?
158 22/02/11(金)09:29:06 No.895906141
別に最初から売れると思ってないならまだ分かるんだけど宣伝しまくってたからな…
159 22/02/11(金)09:29:29 No.895906220
>これから見ようと思ってたのに >この題材でギャグって何をやるの? ギャグなのはいいんだ 問題なのは下ネタまでやって滑り倒してることなんだ
160 22/02/11(金)09:29:34 No.895906244
ハリウッドでも実写版DBという特大のクソがあったんだから日本に限らない話なんだろう
161 22/02/11(金)09:29:51 No.895906302
>今日も脚本来ないねー >ねー >とか言いながらだらだら撮影してたグリーンランタンを見習え まだこっちのが見れる… どうなってんだ
162 22/02/11(金)09:30:06 No.895906344
主演キャストに金使ってて特撮がショボいとか演技が酷いとかならまだジャニ人気目当てなだけって言われても分からんでもないけど これはそうじゃなくて監督ただ一人が客をバカにしてるから 誰が悪いのかって言うと監督とこの脚本を通した上の人では
163 22/02/11(金)09:30:07 No.895906347
つまんないときの踊る大捜査線みたいなギャグ
164 22/02/11(金)09:30:10 No.895906361
この手のプラスマイナスどっちかに振れた作品によくある話だけど 過激な事言えば面白いもしくは目立てるのと思うアホがネットのあらゆる場所に湧いてくるよね
165 22/02/11(金)09:30:14 No.895906385
>なんで!? ここに居るとマヒするかも知れないけど前情報ナシで戦隊映画が選択肢に入る人はほぼ居ないよ
166 22/02/11(金)09:30:24 No.895906416
>今日も脚本来ないねー >ねー >とか言いながらだらだら撮影してたグリーンランタンを見習え あれはでも原作レイプな上にユニバース構想ぶっ壊しただけで微妙なアメコミ映画のなかでは上澄みの出来だから…
167 22/02/11(金)09:30:48 No.895906494
>なんで!? 特撮ファンに限って言えばそうかもだけど 一般の人に戦隊は見る候補に入らないんじゃないかな
168 22/02/11(金)09:30:56 No.895906532
売れてるやつが気に入らねぇなんて逆張りで作られても見る気しないよな
169 22/02/11(金)09:31:26 No.895906635
デッドドントダイとかもあるしな まあ…好きな人は好きなのか? それ言ったらあとしまつもそうか
170 22/02/11(金)09:31:33 No.895906661
普段なら怖い物見たさで行くかもしれんけどこのご時世に映画見るならちゃんと面白いの見に行きたい
171 22/02/11(金)09:31:37 No.895906673
>>嘘喰いとどっちがクソ映画なの? >今日見てくるけどあの監督だからギリギリ40点くらいの映画だとは思ってる 横浜流星くんだけが頼りだ…
172 22/02/11(金)09:31:57 No.895906749
でもこれが変にバズって糞映画が次々と量産されていったらそれはそれで面白いと思う
173 22/02/11(金)09:32:01 No.895906764
>普段なら怖い物見たさで行くかもしれんけどこのご時世に映画見るならちゃんと面白いの見に行きたい ゴーストバスターズかスパイダーマン観に行こうぜ!
174 22/02/11(金)09:32:11 No.895906807
一般的な大人は子連れでもない限り戦隊ものなんて見ないんだ
175 22/02/11(金)09:32:53 No.895906951
ジャニタレやAKBを使っても面白い映画は作れるんだから結局は監督や脚本にプロデューサーあたりの手腕次第だな
176 22/02/11(金)09:33:02 No.895906979
予告に騙される方が悪いって言っても スレ画のポスターからうんこゲロ陰毛セックスきのこは誰も読み取れないよね だから悪質なんだよ
177 22/02/11(金)09:33:03 No.895906985
三谷幸喜作品とかで鉄板の公務員のお仕事系だと思って見に行く層にとってもウンチだったからな…
178 22/02/11(金)09:33:10 No.895906999
>今日も脚本来ないねー >ねー >とか言いながらだらだら撮影してたグリーンランタンを見習え 駄目な映画ってやっぱ現場からダメなんだな そりゃそうか
179 22/02/11(金)09:33:46 No.895907160
>まだこっちのが見れる… >どうなってんだ ハリウッドは編集の力があるからな 空中崩壊しかけてまともな映画にならねえとスタッフが諦めてたけど持ち直した映画はアイアンマンとかボヘミアンラプソディとかある
180 22/02/11(金)09:33:51 No.895907175
そもそも映画自体わざわざ見に行こうって人が減ってる
181 22/02/11(金)09:34:30 No.895907320
三谷幸喜だってギャラクシー街道作っちゃったし暖かい目で見ようよ
182 22/02/11(金)09:35:07 No.895907436
>でもこれが変にバズって糞映画が次々と量産されていったらそれはそれで面白いと思う たんに映画に金出すところが減ってくだけだと思うよ
183 22/02/11(金)09:35:13 No.895907454
>そもそも映画自体わざわざ見に行こうって人が減ってる 今は時期が悪い…
184 22/02/11(金)09:35:35 No.895907536
このご時世映画館に来てくれる客に下痢便を頭から被せる所業には参るね
185 22/02/11(金)09:35:49 No.895907581
映画好きなら怪しい空気感じて踏まないってのはなお悪い 映画好きなら多少地雷踏んでも気にしないけど普段映画観ないのに観にきた人がジャンル詐欺されたらますます来なくなる 業界にとって癌じゃん
186 22/02/11(金)09:36:42 No.895907737
>このご時世映画館に来てくれる客に下痢便を頭から被せる所業には参るね 本編みたいな下ネタの使い方をするなよ
187 22/02/11(金)09:36:46 No.895907746
山田涼介ってなんか変な作品に巻き込まれがちじゃない?
188 22/02/11(金)09:38:16 No.895908060
こんなご時世にわざわざ映画館行くような熱心な客にクソ映画を 観せてもう次は行かないって思わせる事に何の得があるんだろう
189 22/02/11(金)09:38:24 No.895908092
>>まだこっちのが見れる… >>どうなってんだ >ハリウッドは編集の力があるからな >空中崩壊しかけてまともな映画にならねえとスタッフが諦めてたけど持ち直した映画はアイアンマンとかボヘミアンラプソディとかある 編集パワーすごすぎだろ
190 22/02/11(金)09:38:33 No.895908129
今回は役者は悪くないよ
191 22/02/11(金)09:39:04 No.895908265
初週末で2億に届かないレベルだから興行的には厳しいんでないのこれ 実製作費は大した事ないだろうけどプロモーションに金掛けてそう
192 22/02/11(金)09:39:12 No.895908292
怪獣を題材に作ったのが一番よくなかったと思う 怪獣が出るなら特撮要素もあるかな…って期待してみちゃうもん
193 22/02/11(金)09:39:25 No.895908346
実際のところ騒ぐ価値すらない虚無映画
194 22/02/11(金)09:40:09 No.895908488
実写版ドラゴンボール
195 22/02/11(金)09:40:11 No.895908499
>怪獣を題材に作ったのが一番よくなかったと思う >怪獣が出るなら特撮要素もあるかな…って期待してみちゃうもん いや特撮要素は実は結構ある 怪獣が死んでるだけで
196 22/02/11(金)09:40:15 No.895908514
>実際のところ騒ぐ価値すらない虚無映画 中身だけならな プロモーションが火を点けた
197 22/02/11(金)09:40:32 No.895908569
たまごっちのが見れる
198 22/02/11(金)09:40:38 No.895908588
>予告に騙される方が悪いって言っても >スレ画のポスターからうんこゲロ陰毛セックスきのこは誰も読み取れないよね >だから悪質なんだよ 本当にそれ 「これ多分怪獣の死体処理を現実の科学技術とお役所仕事でやりくりするお仕事ドタバタコメディだな」 って期待して初日に行ったからな…畜生!期待値返せよ!
199 22/02/11(金)09:40:51 No.895908631
つまり今はなんとかして炎上マーケティングにつなげようとしている…?
200 22/02/11(金)09:41:10 No.895908698
ハリウッドは試写で評判が良くなかったら再撮影とかもやるからなぁ ローグワンとかゴジラvsコングとかは再撮影でめちゃくちゃ良くなったパターンだな
201 22/02/11(金)09:41:48 No.895908847
>こんなご時世にわざわざ映画館行くような熱心な客にクソ映画を >観せてもう次は行かないって思わせる事に何の得があるんだろう 小金が稼げる
202 22/02/11(金)09:42:18 No.895908961
>プロモーションが火を点けた 別の映画見に行って予告編見た時はおっ!っと思ったなあ
203 22/02/11(金)09:42:22 No.895908975
芸人が単独ライブで20分くらいの長めのコントでやる内容
204 22/02/11(金)09:42:39 No.895909036
>ローグワンとかゴジラvsコングとかは再撮影でめちゃくちゃ良くなったパターンだな え?ゴジラコングあれ再撮影なの?ちなみに日本公開版は再撮影版?
205 22/02/11(金)09:43:09 No.895909137
>怪獣が出るなら特撮要素もあるかな…って期待してみちゃうもん ネタバレになるから言えないけど特撮全開ではあるんだ ただ最低最悪なだけで
206 22/02/11(金)09:43:17 No.895909164
>こんなんでもジャニタレ人気でサクッと億は超える売り上げ出せるんだから >ジャニタレ凄いというか日本まだ余裕あんなというか ジャニタレ人気じゃなくて宣伝の力だよ ジャニタレだけでそんなのなるならジャニタレ出した低予算映画ばかりになるわ
207 22/02/11(金)09:43:50 No.895909286
>芸人が単独ライブで20分くらいの長めのコントでやる内容 つまり東京03…ってコト?
208 22/02/11(金)09:44:02 No.895909322
>え?ゴジラコングあれ再撮影なの?ちなみに日本公開版は再撮影版? そう 試写会って言っても社内よ
209 22/02/11(金)09:44:03 No.895909329
うっかり子供と見に行った人かわいそう
210 22/02/11(金)09:44:19 No.895909389
死体処理だし特撮は期待してないけどシンゴジラ序盤みたいな屁理屈合戦見てみたかったよ 死体処理なんかを大きく宣伝するあたりきな臭さ感じて避けてたけど
211 22/02/11(金)09:44:23 No.895909414
むしろ大勢が関わるプロジェクトほど収拾つかなくなる可能性高いよね
212 22/02/11(金)09:44:24 No.895909418
>え?ゴジラコングあれ再撮影なの?ちなみに日本公開版は再撮影版? プロト版は暴走したゴジラをコングが泣きながら調理して終了
213 22/02/11(金)09:44:40 No.895909479
バイオハザードも糞なのに完全にカモフラージュされてしまった…
214 22/02/11(金)09:44:40 No.895909480
もう終わりだよ猫の国の映画
215 22/02/11(金)09:44:53 No.895909520
初週興行収入ナンバーワンとか大嘘ついてたのには笑った 上に呪術がいたのに
216 22/02/11(金)09:45:28 No.895909633
>>え?ゴジラコングあれ再撮影なの?ちなみに日本公開版は再撮影版? >プロト版は暴走したゴジラをコングが泣きながら調理して終了 ちょっと何言ってるか分からない
217 22/02/11(金)09:45:49 No.895909715
真面目というかタイトル通りの内容になっていれば 普通に災害アフター映画として面白くなっていたはずなんだよね…
218 22/02/11(金)09:45:58 No.895909747
>初週興行収入ナンバーワンとか大嘘ついてたのには笑った 曰く初登場の映画でナンバーワンだからな ゴーストバスターズに負けてたら初登場の邦画でナンバーワンとか言ってたよ
219 22/02/11(金)09:46:02 No.895909758
バラエティ作家だったの!? 映画監督やらせたのが!?
220 22/02/11(金)09:47:59 No.895910165
ジャニーズ主演で最低限の集客と評判を確保しようとしてるのが本当にだめ
221 22/02/11(金)09:48:06 No.895910196
>ゴーストバスターズに負けてたら初登場の邦画でナンバーワンとか言ってたよ 他に初登場の邦画は何があったの
222 22/02/11(金)09:48:53 No.895910363
たぶんタイトルから連想できる内容をそのまま馬鹿正直にやればウケたと思うんだが難しいもんなのかね
223 22/02/11(金)09:49:30 No.895910525
大勢が関わったクソ映画なんてそれこそハリウッドでもあるだろ
224 22/02/11(金)09:49:30 No.895910529
>>ゴーストバスターズに負けてたら初登場の邦画でナンバーワンとか言ってたよ >他に初登場の邦画は何があったの ランク入りしそうなのだと鹿の王くらいだったかな…
225 22/02/11(金)09:49:38 No.895910559
>もう終わりだよ猫の国の映画 猫の恩返しは面白かったろ!?
226 22/02/11(金)09:49:56 No.895910620
>他に初登場の邦画は何があったの アニメ映画だけど鹿の王 もし鹿の王にも負けてたら実写邦画でナンバーワンと言い張ってたな
227 22/02/11(金)09:50:35 No.895910798
鹿の王も原作ファン怒らせるようなデキらしいな
228 22/02/11(金)09:50:44 No.895910832
怪獣8号の清掃シーン面白いし普通にやればそれなりに当たりそうなもんなのに
229 22/02/11(金)09:51:43 No.895911086
スレッドを立てた人によって削除されました でもゴーストバスターズに勝ったのは誇っていいんじゃないのか? よかったね
230 22/02/11(金)09:51:49 No.895911118
まず知らない監督の作品は過去に何を作ってるのか確認するのは大事 スレ画とかは地雷であることがすぐわかる
231 22/02/11(金)09:52:33 No.895911288
>まず知らない監督の作品は過去に何を作ってるのか確認するのは大事 >スレ画とかは地雷であることがすぐわかる いやまあいい監督とは言わないけど地雷確定ってほどでもないだろ!?
232 22/02/11(金)09:52:36 No.895911296
>まず知らない監督の作品は過去に何を作ってるのか確認するのは大事 >スレ画とかは地雷であることがすぐわかる 映画見るときに監督で贔屓しないんで
233 22/02/11(金)09:53:30 No.895911521
まあ色々言われてるけどシンプルに面白く無いってことか
234 22/02/11(金)09:53:55 No.895911624
>いやまあいい監督とは言わないけど地雷確定ってほどでもないだろ!? 寒いコメディ描写を何度も挟むのが特徴って結構な地雷だと思うよ
235 22/02/11(金)09:54:06 No.895911672
>いやまあいい監督とは言わないけど地雷確定ってほどでもないだろ!? 少なくとも求めてる作風ではないことは確信できると思う
236 22/02/11(金)09:55:01 No.895911919
>鹿の王も原作ファン怒らせるようなデキらしいな (オリジナルだと思ってた…)
237 22/02/11(金)09:55:48 No.895912085
テレビ番組の劇場版ばかりの国で監督で見る見ない決めないだろ
238 22/02/11(金)09:56:45 No.895912296
>怪獣8号の清掃シーン面白いし普通にやればそれなりに当たりそうなもんなのに それで2時間近くをもたせられるかというと…
239 22/02/11(金)09:57:23 No.895912435
よりによってウルトラマンの配給やってる松竹がこれお出ししてるのがサイコすぎて怖い
240 22/02/11(金)09:58:44 No.895912725
>バイオハザードも糞なのに完全にカモフラージュされてしまった… でもゴキゲンな歌でテンション上がるとこるんだろ?CM見たから知ってる
241 22/02/11(金)09:58:51 No.895912741
引き合いに出されるシンゴジだって監督の直前の作品がエヴァQ巨神兵と進撃の巨人だからな
242 22/02/11(金)09:59:41 No.895912926
>言ってることはその通りだけどチャンピオンは幻の湖だと思うよ ビデオにすらならなかったら強いのか ジョジョアニメの映画は?
243 22/02/11(金)10:02:51 No.895913545
邦キチの援護が待たれる
244 22/02/11(金)10:03:27 No.895913670
初週1位!大ヒット!って毎回湧くけど公開からしばらく経ってるコンフィデンスマンと呪術に負けてたよねスレ画
245 22/02/11(金)10:04:46 No.895913963
カタログでヘビクラ隊長に見える
246 22/02/11(金)10:05:42 No.895914149
ホロライブのキズナアイがこの映画の感想を差し控えるのを見て立ち回りが本当に早いなと思った
247 22/02/11(金)10:05:56 No.895914195
>よりによってウルトラマンの配給やってる松竹がこれお出ししてるのがサイコすぎて怖い 松竹はもうウルトラマンの映画の配給やってないよ
248 22/02/11(金)10:07:39 No.895914551
朝のニュースで映画ランキング見てたら 初登場3位!で普通に呪術の足元に及んでなくてダメだった
249 22/02/11(金)10:09:26 No.895914911
東京に雪は降りませぬ 三木聡は売れませぬ 電通の負け
250 22/02/11(金)10:10:22 No.895915108
>プロト版は暴走したゴジラをコングが泣きながら調理して終了 その情報はどこかで知れるの?
251 22/02/11(金)10:10:56 No.895915225
>うっかり子供と見に行った人かわいそう 予告見てこれを子供と見に行こうと思う人は中々な特殊な人だと思うよ
252 22/02/11(金)10:11:36 No.895915364
鹿の王はなんか絵がダメだ…
253 22/02/11(金)10:11:41 No.895915385
映画館で何度か予告見てたけどコメディなのかこれ…
254 22/02/11(金)10:11:47 No.895915414
下ネタと不倫ネタのせいで家族連れですら見られないの本当に時勢読めてねーなってなる
255 22/02/11(金)10:12:52 No.895915665
閣僚の会議シーンは舞台演劇っぽくしてあるそうだが 単に嘘くさくて胡散臭いだけだった