ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/02/11(金)00:58:05 No.895846064
なぜカトリック国の市章に星と三日月が? 画像はアイルランド・ドロヘダ市の紋章です 上部にはイスラームのシンボルである星と三日月があしらわれています もちろんアイルランドが信仰するのはカトリックですが それでは一体なぜ?
1 22/02/11(金)00:58:32 No.895846201
19世半ばのアイルランドでは主食としていたジャガイモの病気が流行していました もちろんすべての食べ物がダメになったわけではありませんが 当時の支配者階級であったイングランド人はアイルランド人の生死に関心がなく 食料をイングランドに輸出しました この結果起こったのが俗に言うじゃがいも飢餓です アイルランドの歴史家は語ります 「病気は神がもたらしたものだが、飢餓はイングランドがもたらした」
2 22/02/11(金)00:58:44 No.895846257
このとき支援を申し出たのがイスラーム教国のオスマン帝国でした アイルランド大使の頼みをスルタン・アブデュルメジト1世が聞き入れたのです オスマン帝国はまず1万ポンドの金銭的支援を申し出ましたがイングランドの圧力によって1000ポンドまで減額されてしまいます(2000ポンドを寄付した女王の威信のためです) しかしオスマン帝国は更に穀物を積み込んだ貨物船3隻を遣わしました イングランドはこれに反発し海上封鎖を試みますがオスマン帝国の貨物船はこれを切り抜けドロヘダへ上陸しました 食料を送り届けた感謝の証としてドロヘダの紋章には星と三日月が描かれているのです
3 22/02/11(金)00:59:45 No.895846504
最低だよ北アイルランド…
4 22/02/11(金)01:00:32 No.895846705
イギリスはアイルランドになにかされたの?
5 22/02/11(金)01:01:46 No.895847018
>イギリスはアイルランドになにかされたの? 後に反英的な運動が活発化して一揆を起こされたりすることになる
6 22/02/11(金)01:02:32 No.895847201
>>イギリスはアイルランドになにかされたの? >後に反英的な運動が活発化して一揆を起こされたりすることになる 未来じゃねーか
7 22/02/11(金)01:03:56 No.895847568
イスラムがキリスト教とか支援するもんなの?
8 22/02/11(金)01:05:11 No.895847907
アーイアマナアンチクラーイスッ♪
9 22/02/11(金)01:05:39 No.895848053
でも結局飢餓には勝てなくてアイルランドの文化とか結構失われてアイルランド語話者も回復不可能なほど減っちゃったんだよね……
10 22/02/11(金)01:07:01 No.895848413
悪いのはスコットランド