22/02/11(金)00:24:50 無職引... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/11(金)00:24:50 No.895837037
無職引きこもりだった「」ってどうやってその状況から脱出できたの?
1 22/02/11(金)00:26:43 No.895837544
親が死んだり…
2 22/02/11(金)00:28:42 No.895838117
引きこもってて飽きないの?
3 22/02/11(金)00:28:47 No.895838141
キレた兄貴と大喧嘩して負けて家を出た
4 22/02/11(金)00:29:41 No.895838373
親のコネで
5 22/02/11(金)00:30:18 No.895838538
とりあえず日雇い派遣いったら 明らかに自分よりコミュ力ない人がどの現場にも一人二人いて この程度でもいいんだってなった
6 22/02/11(金)00:32:07 No.895839040
>キレた兄貴と大喧嘩して負けて家を出た 結果的によかったじゃん兄貴に感謝しなきゃな
7 22/02/11(金)00:33:11 No.895839319
田中もよくここから普通の人生行ったな…
8 22/02/11(金)00:33:53 No.895839537
上も下も見たら果てがなさすぎる
9 22/02/11(金)00:34:29 No.895839681
できてない
10 22/02/11(金)00:36:13 No.895840196
短期バイトから人材派遣だよ そこで一生は嫌だから手に職付けようと思って正社員に応募するんだけどどの業種でもその業界での零細やブラックに入る事になる それ以上に上がろうと思うと失敗するんだけど
11 22/02/11(金)00:36:56 No.895840400
>田中もよくここから普通の人生行ったな… こんなこと言ってるやつが結婚したんだもんな…
12 22/02/11(金)00:39:50 No.895841210
親にキレられて従えるような奴はちゃんとレールに乗れるって事じゃないの
13 22/02/11(金)00:41:00 No.895841520
>短期バイトから人材派遣だよ >そこで一生は嫌だから手に職付けようと思って正社員に応募するんだけどどの業種でもその業界での零細やブラックに入る事になる >それ以上に上がろうと思うと失敗するんだけど とりあえず入ってみたら?実務経験あった方が有利でしょ
14 22/02/11(金)00:41:17 No.895841615
そもそも何で無職になったの?
15 22/02/11(金)00:43:06 No.895842083
>親にキレられて従えるような奴はちゃんとレールに乗れるって事じゃないの ひょっとしてレールに乗らない俺カッコいいと思ってらっしゃる?
16 22/02/11(金)00:43:51 No.895842263
暇ならうちで働けよって紹介してもらった 毎日終電 とってもつらい
17 22/02/11(金)00:46:03 No.895842837
>暇ならうちで働けよって紹介してもらった >毎日終電 >とってもつらい 辛かったら辞めてええんやで
18 22/02/11(金)00:46:10 No.895842866
友達の伝手でCADオペ兼測量補助兼SEのバイト 測量士とったら社員にするって約束破られたのでSE転職した 友達はまだ勤めてる…
19 22/02/11(金)00:46:23 No.895842932
素人にはわからないだろうがそもそも脱出という概念は当てはまらない 引きこもりという精神的概念は本人の素養そのものであり働き出しても維持される 無職のヤンキーと有職のヤンキーどちらもいるのと同様
20 22/02/11(金)00:47:05 No.895843128
>とってもつらい 誘ってもらった恩分返してるなら辞めた方が身のため
21 22/02/11(金)00:47:42 No.895843291
一人暮らしだから金がなくなったら働くしかなかった
22 22/02/11(金)00:48:09 No.895843402
短期派遣して一年派遣で 同期がやめまくって社員採用試験受かって 部署替えされて元の職場は部ごと無くなった
23 22/02/11(金)00:49:05 No.895843623
>そもそも何で無職になったの? ただ生きてるといつの間にか無職になるよ 不思議だね
24 22/02/11(金)00:49:50 No.895843831
兄が無職だけど親が死んだら俺が世話しないといけないのかな…
25 22/02/11(金)00:50:55 No.895844138
>兄が無職だけど親が死んだら俺が世話しないといけないのかな… そういうのは無視していいよ 遺産分けたら絶縁しろ
26 22/02/11(金)00:51:13 No.895844220
>ひょっとしてレールに乗らない俺カッコいいと思ってらっしゃる? マトモな奴は人生出遅れても真っ当な道に進むってだけの話だろ レールに乗るのがカッコ悪い事だと思ってんのかよ
27 22/02/11(金)00:51:15 No.895844234
>ただ生きてるといつの間にか無職になるよ >不思議だね なるかな…なるかも…
28 22/02/11(金)00:51:33 No.895844315
以前一緒に仕事した人に電話をかけた
29 22/02/11(金)00:53:04 No.895844729
田中観てると割となんとかなるんだな…って思える 結婚はできてないし出来そうな気はしないけど実際生きていくだけならできてる
30 22/02/11(金)00:53:13 No.895844768
これからは有職童貞引きこもりの時代
31 22/02/11(金)00:53:59 No.895844979
リモートワークになったせいでろくに外に出ずに家で仕事してるから まあ有職引きこもりみたいなもんだな
32 22/02/11(金)00:55:00 No.895845264
>測量士とったら社員にするって約束破られたのでSE転職した >友達はまだ勤めてる… 正社登用反古にするとこだけは駄目
33 22/02/11(金)00:56:35 No.895845673
普通に仕事してるけど結婚できてない 田中以下だよ俺は
34 22/02/11(金)00:57:43 No.895845962
俺は障害者雇用と言う裏道を通った 引きこもりを10年もやってると労働(3級基準)どころか 日常生活(2級基準)に支障があると判断されて 割とすんなり手帳は通るからそれを手形にして 就労移行支援事業所で2年チーズ牛丼食って就職した まあ形はどうあれ働いてはいるから見逃してやってくれないか
35 22/02/11(金)00:57:50 No.895845990
気を抜くと一週間でも二週間でも家に居てしまうから恐ろしいね
36 22/02/11(金)00:58:45 No.895846264
失業保険のためにハロワで適当に選んでパソコンで履歴書書いて送ったらじゃあ来てとなって あっはいとなって来週から働くことになってタイミングだよなあと思わなくもない
37 22/02/11(金)01:00:05 No.895846605
現時点で imgやってる「」の!!! 普通以下 なんだからー!!!
38 22/02/11(金)01:00:12 No.895846622
働くの自体は鼻くそ食べるより簡単だからな でもノープランで始めると結局何の成果も得られずに終わったりもする
39 22/02/11(金)01:01:12 No.895846875
>働くの自体は鼻くそ食べるより簡単だからな >でもノープランで始めると結局何の成果も得られずに終わったりもする 鼻くそおいしいよね
40 22/02/11(金)01:01:23 No.895846916
ハロワのマシンで適当に見つけた非正規の仕事に適当に応募して適当に頑張って登用されて今に至る
41 22/02/11(金)01:01:27 No.895846930
>>田中もよくここから普通の人生行ったな… >こんなこと言ってるやつが結婚したんだもんな… 子供も産まれたもんな…
42 22/02/11(金)01:01:48 No.895847026
職業訓練受けたら割とスムーズに就職できたな
43 22/02/11(金)01:02:38 No.895847226
そこら辺で配ってる就職情報ペーパーの薄いこと薄いこと 最近はもう警備!介護!清掃!って感じで… 昔はいくらでもあった飲食が全然ないのごご時世だなあと
44 22/02/11(金)01:02:49 No.895847278
なにもしてないと不安に押し潰されるから仕事するのは心の健康にいいって知ってればニート癖があっても多少違うんだけどな
45 22/02/11(金)01:03:17 No.895847401
>正社登用反古にするとこだけは駄目 高圧ガス保安管理技術者と測量士持っててもSE業務の役に立たないんぬー
46 22/02/11(金)01:04:14 No.895847653
警備と介護と工場とITしかないってすげえよな 昔のRPGですらもう少し選べるジョブ多いぞ
47 22/02/11(金)01:04:37 No.895847766
やはり資格…手に職あるとあぶれない
48 22/02/11(金)01:05:12 No.895847908
>警備と介護と工場とITしかないってすげえよな >昔のRPGですらもう少し選べるジョブ多いぞ 営業できるならいくらでも営業職やれるぞ
49 22/02/11(金)01:05:50 No.895848116
>警備と介護と工場とITしかないってすげえよな >昔のRPGですらもう少し選べるジョブ多いぞ チュートリアルで基礎値を上げなかったのが悪いよー
50 22/02/11(金)01:06:03 No.895848169
1ヶ月以内にバイトでもいいから働かないと追い出すよ!ってコンコンと説教された
51 22/02/11(金)01:06:11 No.895848201
時期がよかった Windowsさえわかれば大学中退の屑でも雇ってくれた
52 22/02/11(金)01:06:36 No.895848308
田中って普通に就職してなんか気のいい人らとつるんでなかった?
53 22/02/11(金)01:07:27 No.895848534
ITはもう駄目だよ プログラミング養成学校から促成栽培の学生がどんどん巣立っているのに そんなに仕事場は無い上にそれを世話する40代の中間層が居なくて働く場所がそもそも不足している こうなれば始まるのは買い叩きに椅子取りゲームだ
54 22/02/11(金)01:07:41 No.895848592
>マトモな奴は人生出遅れても真っ当な道に進むってだけの話だろ >レールに乗るのがカッコ悪い事だと思ってんのかよ レールなんてあると思ってるのは幻想だよ レールという言葉に振り回されないで
55 22/02/11(金)01:08:05 No.895848680
田中を見て安心していたら あっという間に田中に追い越された
56 22/02/11(金)01:08:17 No.895848743
>やはり資格…手に職あるとあぶれない ありすぎて何とっていいかわかんないよね この職で行くって決めないと強みにならん
57 22/02/11(金)01:09:20 No.895848970
このままではいけないって 職業訓練みたいなとこ行って そこで紹介された仕事を続けてる
58 22/02/11(金)01:09:43 No.895849064
レールはあるよ 自分はあぜ道を進んでいるだけだよ
59 22/02/11(金)01:09:57 No.895849122
職業訓練強くね?
60 22/02/11(金)01:09:59 No.895849131
脱出してない
61 22/02/11(金)01:10:12 No.895849174
コメットさん☆観てなんか働こうと思った あとここで面接のアドバイスとかしてもらってちょっと元気出たりした
62 22/02/11(金)01:10:21 No.895849215
なんかそろそろバイトでもやるか…ってなって お金たまったから専門学校行くか…ってなって 資格取って就職した 見守ってくれてた家族には感謝しかない
63 22/02/11(金)01:10:37 No.895849275
工場求人に応募したが製造はじめてなので緊張する
64 22/02/11(金)01:10:51 No.895849339
>レールはあるよ >自分はあぜ道を進んでいるだけだよ そう思うと人生の慰めになるならどうぞ
65 22/02/11(金)01:10:55 No.895849354
>高圧ガス保安管理技術者と測量士持っててもSE業務の役に立たないんぬー 大体はこんなとこには居られない!と思って辞めるんだけど次が選べれたりしないからなどうしようこの一級土木
66 22/02/11(金)01:11:10 No.895849406
俺はアマチュア無線と危険物取扱者とフォークリフト持ってるけど 結局一般事務に行き着いたから現在進行形でどんどん錆び付いていってる
67 22/02/11(金)01:11:32 No.895849507
ITは辞めといた方が無難なんかね 春から訓練校行かにゃと思ってるが
68 22/02/11(金)01:12:20 No.895849697
>田中って普通に就職してなんか気のいい人らとつるんでなかった? トンネル掘る会社に就職してたけど一時期そこやめて 千葉県で古民家を改造したゲストハウスを友人とやろうとしてた そのゲストハウスは改築完成した夜に火事になって消えた スレ画はそのすぐ後に実家に戻って来た時の話
69 22/02/11(金)01:12:27 No.895849729
>そう思うと人生の慰めになるならどうぞ これが慰めに見えるってどんだけ荒んだ人生送ってんの
70 22/02/11(金)01:13:08 No.895849886
>ITは辞めといた方が無難なんかね >春から訓練校行かにゃと思ってるが 年齢による 若かったらいいがそうでないなら10代のエリートに太刀打ち出来ないぞ
71 22/02/11(金)01:13:12 No.895849905
ITは楽しいと思えることが重要だから知らない他人には助言出来ない ただ募集だけは死ぬほどある
72 22/02/11(金)01:13:25 No.895849963
志望動機をこね始めるとそうはならんやろ...って脳がツッコミ入れてきてドレならいいんだよ......ってなったりする 今まで悩むこと無かった要素なのにな...
73 22/02/11(金)01:13:26 No.895849970
>ITは辞めといた方が無難なんかね >春から訓練校行かにゃと思ってるが ITは仕事自体が合えばいくらでもジョブホップできる まあ経験と資格取るの前提だけど…
74 22/02/11(金)01:13:54 No.895850084
>ITは辞めといた方が無難なんかね >春から訓練校行かにゃと思ってるが 就職先によるがITドカタってのはまあそうだよねって感じだと思うよ ある程度スキル磨いて才能あれば独立とか大手に行くとかいずれにせよ実力次第
75 22/02/11(金)01:13:59 No.895850107
警備は決して悪くないと思ったなあ じーちゃんたち優しかった
76 22/02/11(金)01:14:07 No.895850132
>>ITは辞めといた方が無難なんかね >>春から訓練校行かにゃと思ってるが >年齢による >若かったらいいがそうでないなら10代のエリートに太刀打ち出来ないぞ 10代エリートって普通にエリートだからなあ あまり気にしても仕方ないというか
77 22/02/11(金)01:14:59 No.895850334
10代のエリートに対抗意識燃やすな
78 22/02/11(金)01:15:33 No.895850465
大卒エリートの可愛いイケメン新卒プロパーが ゴミみたいな俺にも敬語で話してくれるのがIT土方の唯一良いところじゃん!!!
79 22/02/11(金)01:15:59 No.895850577
今月こそポリテクに応募して4月からのに受講出来るよう努力する
80 22/02/11(金)01:16:04 No.895850594
>レールなんてあると思ってるのは幻想だよ >レールという言葉に振り回されないで レールって言い方は妥当では無かったかもしれないが 歩むべき道はその都度その都度他人の手が入るというか 選ぶのは自分でも分岐は大抵他人が用意してくれるもんだよ 選択肢も機会も無かったってのはつまり
81 22/02/11(金)01:16:09 No.895850615
>警備は決して悪くないと思ったなあ >じーちゃんたち優しかった ぬるま湯で居心地がいいんだ... 配属される相性にも寄る
82 22/02/11(金)01:16:11 No.895850627
>俺は障害者雇用と言う裏道を通った >引きこもりを10年もやってると労働(3級基準)どころか >日常生活(2級基準)に支障があると判断されて >割とすんなり手帳は通るからそれを手形にして >就労移行支援事業所で2年チーズ牛丼食って就職した >まあ形はどうあれ働いてはいるから見逃してやってくれないか 10年の間2,3年バイトしてただけで俺はこの利権を与えられないのか…
83 22/02/11(金)01:16:16 No.895850651
職業訓練のステマスレ 自分も金型コース受けたらまともな企業に入れたよ… 土木から逃げられた
84 22/02/11(金)01:16:17 No.895850659
クソみたいなSESからまともなSESになった 同じ業種の似たような仕事でも環境違うとまるで別世界だね…
85 22/02/11(金)01:16:30 No.895850718
なんで国立大出てんのにミシン踏んで服作ってるのか自分でもよくわからん
86 22/02/11(金)01:16:34 No.895850737
>志望動機をこね始めるとそうはならんやろ...って脳がツッコミ入れてきてドレならいいんだよ......ってなったりする >今まで悩むこと無かった要素なのにな... 俺はお前んとこなんか知るか!俺は働きたい!お前は労働者を求めてる! そこになんの問題もありゃしないだろうが! と社風がどうとか共感感銘とか一切排して俺が働きたいつってんだで通した それでも何でウチなのってメンヘラじみた質問されたら仕方なく褒めた
87 22/02/11(金)01:17:32 No.895850998
>それでも何でウチなのってメンヘラじみた質問されたら これほんとされると困るっていうか理由さっき言ったじゃんよ...?ってなる
88 22/02/11(金)01:17:45 No.895851039
フワッとした言葉をフワッとさせたままレスポンチするのは無益だぞ
89 22/02/11(金)01:18:08 No.895851148
>10代のエリートに対抗意識燃やすな かと言って見守る好々爺なんて余裕はないぞ? 椅子取りすんのはそいつらとなんだから
90 22/02/11(金)01:18:27 No.895851250
労働した結果自分が障害者と気づいた……んだけどここ転職会議で2点だったからもうよくわからない
91 22/02/11(金)01:18:29 No.895851272
>10年の間2,3年バイトしてただけで俺はこの利権を与えられないのか… 利権って…
92 22/02/11(金)01:18:37 No.895851311
職業訓練から就職した先で結局ダメであんまり学んだものを活かせないところに就職したけど 昔の友達と比べてダメだってどんどん沈み込んでた時に 職業訓練で今つまづいてるいろんな年代の人と出会ってわいわいやれたのは精神的に結構大きな救いになった気がする
93 22/02/11(金)01:18:38 No.895851315
働く理由なんて金以外にあるんですか?って正直に言ったら案外ウケるきっと多分そうだと良いなぁ
94 22/02/11(金)01:18:56 No.895851406
>そんなに仕事場は無い上にそれを世話する40代の中間層が居なくて働く場所がそもそも不足している よく知らないけど人材不足と聞いたけれど駄目なの?
95 22/02/11(金)01:19:00 No.895851422
ポリテクは気を付けろよ 訓練は早々に諦めないと照会してくれなくなる あと自分の希望は年収だけにしとけ
96 22/02/11(金)01:20:59 No.895851919
>10年の間2,3年バイトしてただけで俺はこの利権を与えられないのか… 逆に2、3年しか出来なかったって事でもあるぞ 普通は2年でも引きこもって居れば十分落伍者扱いなんだ 俺は職歴が無かったからめっちゃブランクの言い訳すんのに苦労したが バイトしてたならもうちょっと楽だと思うし そのバイトで精神崩しましたで鬱病コースもあるし諦めるな
97 22/02/11(金)01:21:06 No.895851942
13年くらい無職引きこもりだった 家族がついに泣き出したので社長やってる友達の兄貴に頼み込んでそこでバイトしながら就活やって あんまり履歴書とか見ないでとりあえず人を入れるブラック気味の会社に入って三年耐えながら仕事で使える資格取って そこから同じ業界のちゃんとしたとこに転職した 今は給料はちょっと安いけどボーナス夏冬出て週休二日の繫忙期以外残業なしのとこで働けてるよ
98 22/02/11(金)01:21:15 No.895851990
>かと言って見守る好々爺なんて余裕はないぞ? >椅子取りすんのはそいつらとなんだから 10代エリートと同じ椅子取りゲームメンバーになる職場は高望みし過ぎだろ
99 22/02/11(金)01:22:11 No.895852206
>働く理由なんて金以外にあるんですか?って正直に言ったら案外ウケるきっと多分そうだと良いなぁ 金だけならウチじゃなくてよくない?って言われて終わると思う
100 22/02/11(金)01:22:13 No.895852213
>俺は障害者雇用と言う裏道を通った >引きこもりを10年もやってると労働(3級基準)どころか >日常生活(2級基準)に支障があると判断されて >割とすんなり手帳は通るからそれを手形にして >就労移行支援事業所で2年チーズ牛丼食って就職した >まあ形はどうあれ働いてはいるから見逃してやってくれないか 俺10年以上引きこもりやってるけどそんな手段が… 一回バイトしたけどそこでも靴隠されたりしたんで人間と仕事したくないけど何とかしないとと思ってたんだ
101 22/02/11(金)01:22:14 No.895852217
なんで高校または大学までのレールしか敷いてないんだろーなーって
102 22/02/11(金)01:22:22 No.895852245
引きこもってるのに友達出来るわけねえだろ!!!すざけんな!1
103 22/02/11(金)01:23:00 No.895852387
>よく知らないけど人材不足と聞いたけれど駄目なの? 不足しているのは使える人材であって一山いくらの木っ端は余ってる
104 22/02/11(金)01:23:14 No.895852437
人に頼んで頑張れる奴はエライよ 俺は万事空約束だ
105 22/02/11(金)01:23:15 No.895852440
>一回バイトしたけどそこでも靴隠されたりしたんで人間と仕事したくないけど何とかしないとと思ってたんだ 靴隠されたの?いじめじゃん
106 22/02/11(金)01:23:16 No.895852443
>一回バイトしたけどそこでも靴隠されたりしたんで なんか不意打ちで笑っちゃってゴメン
107 22/02/11(金)01:23:41 No.895852536
>職業訓練で今つまづいてるいろんな年代の人と出会ってわいわいやれたのは精神的に結構大きな救いになった気がする 世の中色んな人がいるって知るのは大事だよなあ ダメだと思ってたところが実は他人から見たら大したことじゃなかったりとか
108 22/02/11(金)01:23:56 No.895852592
>よく知らないけど人材不足と聞いたけれど駄目なの? >不足しているのは使える人材であって一山いくらの木っ端は余ってる そうだから正確には使えない人材を使える人材のように騙して送り込むというわけでござるよ
109 22/02/11(金)01:24:12 No.895852650
正社員少なすぎて非正規が当たり前の現状 どう老後を過ごすか どう生きていくかが問題だよな 老後があるかすらわからん
110 22/02/11(金)01:24:30 No.895852720
>一回バイトしたけどそこでも靴隠されたりしたんで人間と仕事したくないけど何とかしないとと思ってたんだ そういうのは働くの継続できなかった理由として相談員に素直に話しといた方が事情を汲んでくれるよ
111 <a href="mailto:集団就職列車">22/02/11(金)01:24:32</a> [集団就職列車] No.895852732
>なんで高校または大学までのレールしか敷いてないんだろーなーって らっしゃい!職業選択の自由はないよ!
112 22/02/11(金)01:24:46 No.895852810
俺がジジイになる頃にはきっとドラえもんが安価で普及してるさ
113 22/02/11(金)01:24:46 No.895852812
>なんで高校または大学までのレールしか敷いてないんだろーなーって レール敷いてるの義務教育までだろ あとは個人と家族次第
114 22/02/11(金)01:24:47 No.895852814
資格より経験年数と経験業務が転職では重視されると聞いた 経験した業務欄が心もとないのいいよね...
115 22/02/11(金)01:25:20 No.895852967
ブランクあっても名前の知れてる大手に入りたいとか思わなきゃ意外とどうにでもなるんだよな
116 22/02/11(金)01:25:28 No.895853001
なんやかんやで人間関係サボってると後でつけが来るなと思った まともにやれるまで就職後10年かかった
117 22/02/11(金)01:25:56 No.895853108
服隠されたと思い込んで秋葉原を爆走した死刑囚もいるから気を付けて欲しい
118 22/02/11(金)01:26:17 No.895853193
>一回バイトしたけどそこでも靴隠されたりしたんで人間と仕事したくないけど何とかしないとと思ってたんだ 職場でそんなことする奴いる!?
119 22/02/11(金)01:27:02 No.895853369
36歳の時に15年やってきたバイトを大ヘマして解雇された 中卒でこの年でまた新しいバイトして自分より年下の正社員に頭下げるのはもう嫌だった 丁度メルカリが始まり糊口を凌ぐために物を売って 当時は物凄いメルカリバブルでちょっと売れ筋仕入れば何でも売れた メルカリでこれだけ売れるならアマゾンと楽天とeBayとアリババでも売れば もっと稼げるじゃんと気がついた
120 22/02/11(金)01:27:48 No.895853576
鬱でやめて無職2ヶ月目 ちょっとそろそろどうにかしないと空白期間長くなるのでまずい
121 22/02/11(金)01:28:06 No.895853662
>職場でそんなことする奴いる!? スマン職場じゃないんだ住み込みの寮での話なんだ… 仕事場では大半の人はマトモだったよ…
122 22/02/11(金)01:28:09 No.895853669
>メルカリでこれだけ売れるならアマゾンと楽天とeBayとアリババでも売れば >もっと稼げるじゃんと気がついた ドロップシッピング業者の始まりか?
123 22/02/11(金)01:28:36 No.895853783
今の世の中でレールと呼べる人生歩みたかったら公務員になるしかない
124 22/02/11(金)01:28:36 No.895853787
一念発起してバイト始めてみたら意外と自分よりコミュ障の人って多いのが分かってそれからはあんま臆さず前に出れるようになった
125 22/02/11(金)01:28:41 No.895853802
年下に頭下げるのは別にいいんだけど 年下に頼られると困る オジサンは年が君より上なだけで別に社員でもないし君とこのバイト歴も大差ないんだよ…
126 22/02/11(金)01:28:58 No.895853877
>>職場でそんなことする奴いる!? >スマン職場じゃないんだ住み込みの寮での話なんだ… >仕事場では大半の人はマトモだったよ… マトモじゃねえよなぁ!?
127 22/02/11(金)01:29:15 No.895853956
>そうだから正確には使えない人材を使える人材のように騙して送り込むというわけでござるよ 俺一人で設計と実装とマネジメントと折衝とか無理だから助けて!って寄こされたのがクラウドも仮想もわかんないです!入社1年目です!!が来て結局ダブルチェック要員してもらったよ 聞いたら素直に答えてくれたけど派遣元はせめてちゃんと経歴書通りに3年目って言い含めといてほしい
128 22/02/11(金)01:29:48 No.895854095
教員免許取ろうと思ってるけど駄目かもしれん…
129 22/02/11(金)01:29:54 No.895854124
年下の前じゃ格好付けようとしちゃうから自然体じゃなくなってボロが出て苦手だな
130 22/02/11(金)01:30:10 No.895854195
正直落伍者の生きる手段なら転売でもなんでもすりゃいいと思うよ 生きてこそよ
131 22/02/11(金)01:31:05 No.895854413
友人に紹介された会社でなんとかやっていけてる 入ってしまえばなんとかなる
132 22/02/11(金)01:31:07 No.895854425
>今の世の中でレールと呼べる人生歩みたかったら公務員になるしかない 仕事以外のファクターでも人生どうなるかわかんないからレールという考えを無くした方がいいよ
133 22/02/11(金)01:31:17 No.895854464
同僚とかからちょっと頼りないですよねって言われてうっせえわってなっちゃう 俺だって下手に出ちゃう性格なおしたいわ...そもそも治せんのかこれ
134 22/02/11(金)01:31:53 No.895854596
>鬱でやめて無職2ヶ月目 >ちょっとそろそろどうにかしないと空白期間長くなるのでまずい 俺は結局3年精神壊れたままだったし焦ったところで悪くするだけだから無理せん方がいいよ 今ならコロナで就活がうまくいきませんでしたって言い訳もきくしね
135 22/02/11(金)01:32:08 No.895854653
公務員にならなきゃ田中みたいな人生送れないのか
136 22/02/11(金)01:32:18 No.895854696
>教員免許取ろうと思ってるけど駄目かもしれん… 俺の同僚は担任持ってるのに長期無断欠勤から長期休暇に入ってその間にハネムーンに行ってしれっと復職してきたよ それくらいウンコでも大丈夫だよ
137 22/02/11(金)01:32:23 No.895854723
レールって乗れば安心な道という意味ではなくて 正しい進行方向でステップを作っていける道という意味で使ってると思うよ
138 22/02/11(金)01:32:53 No.895854836
警備員辞めてきた 安くても定期的に収入があるのは精神安定だったのに
139 22/02/11(金)01:33:03 No.895854879
>友人に紹介された会社でなんとかやっていけてる >入ってしまえばなんとかなる 俺もコネ自体はいくつかあるからやりたいんたけどさあ ヘマしたりすぐ辞めたりして顔に泥塗らないか心配になって踏み切れない 一回泥塗ったから間違いない
140 22/02/11(金)01:33:04 No.895854881
4年くらい爺ちゃん婆ちゃんの介護しながら暇な時短期バイト行ってたけど二人とも亡くなったので派遣で製造に行った 人間怖いからって理由だけで選んだけど黙々と作業するのが自分に合ってたのか2年くらい続いてる
141 22/02/11(金)01:33:20 No.895854946
>レールって乗れば安心な道という意味ではなくて >正しい進行方向でステップを作っていける道という意味で使ってると思うよ そんなまともな考えの人はレール云々なんて考えないんだ
142 22/02/11(金)01:33:53 No.895855062
>>教員免許取ろうと思ってるけど駄目かもしれん… >俺の同僚は担任持ってるのに長期無断欠勤から長期休暇に入ってその間にハネムーンに行ってしれっと復職してきたよ >それくらいウンコでも大丈夫だよ それを聞いて少しだけ自信が持てた まあろくな学生生活送ってこなかったからこそそういう生徒の助けになれないかなとは少し考えてる
143 22/02/11(金)01:35:12 No.895855359
工場はコイツどうやって生きてきたんだってレベルの奴とか一瞬で辞めていくやつとか滅茶苦茶いるからこのレベルじゃなかったらどうとでもなるんだって妙な自信がつく
144 22/02/11(金)01:35:38 No.895855451
レールってのは敷いてもらうもんだ 自力で流れを起こそうって言うのはものすごいパワーが要る その点誰かにお膳立てしてもらえればそれに沿って走るだけでいい そういう色んな制度がおるから行政とかの力を借りられるなら目一杯借りる方が絶対にいい
145 22/02/11(金)01:35:48 No.895855482
>今の世の中でレールと呼べる人生歩みたかったら公務員になるしかない 平成の大合併と派遣の侵食でだいぶブラック化してない? 竹中平蔵の大勝利
146 22/02/11(金)01:36:03 No.895855538
>俺もコネ自体はいくつかあるからやりたいんたけどさあ >ヘマしたりすぐ辞めたりして顔に泥塗らないか心配になって踏み切れない >一回泥塗ったから間違いない 俺も今誘ってくれてる人いるけど前の職場バックレで辞めてるからやりますとか絶対言えない…
147 22/02/11(金)01:36:41 No.895855696
>警備員辞めてきた >安くても定期的に収入があるのは精神安定だったのに 続けても給料伸びたり資格取れなかったからソコ改善するチャンスだ
148 22/02/11(金)01:36:51 No.895855730
暇つぶしにネットでできる総務請負みたいなのに応募してずっとやってる
149 22/02/11(金)01:36:59 No.895855755
蟻さんもほかの奴にレールを敷いてもらわないと一生変なとこを歩き続けちまうからな…
150 22/02/11(金)01:37:35 No.895855898
身内が働いてるけど郵便局はどんなヤバい人材でも取り敢えず雇ってくれるらしい
151 22/02/11(金)01:38:49 No.895856183
>暇つぶしにネットでできる総務請負みたいなのに応募してずっとやってる そんなのあるの? 少し興味ある
152 22/02/11(金)01:39:13 No.895856259
>俺は結局3年精神壊れたままだったし焦ったところで悪くするだけだから無理せん方がいいよ >今ならコロナで就活がうまくいきませんでしたって言い訳もきくしね 甘えてしまいそうな言葉だ… でも確かに立て直せてないからもうちょっとマシになってから活動するかな
153 22/02/11(金)01:41:15 No.895856729
国立大出たけど適正テストは農家と芸術家でメンタルやって就職しないで たまに短期の仕事やりだしたらまたメンタルやって病院行ったら病名付いて 薬飲みながら障害年金貰ってる
154 22/02/11(金)01:41:38 No.895856797
メンタルやらかしてる時に無理するとマジで10年単位で引きずることになるよ