ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/02/11(金)00:19:05 No.895835264
だいぶ時期が過ぎたが節分漫画 鬼の目ン玉ぶっ潰せっていうよね
1 22/02/11(金)00:21:14 No.895835921
それよりも何だよその妖怪 というか福田さんが何なんだよ…
2 22/02/11(金)00:24:39 No.895836974
外に出すと二日で死ぬのか・・・
3 22/02/11(金)00:26:34 No.895837500
>鬼の目ン玉ぶっ潰せっていうよね 豆を投げるのがそもそも「魔目」に由来しているからな 魔物の目を潰す→見られなくなるということで魔を退けるわけだ もともと神や鬼といったモノには形はなくて 目だけがあるので目が見えなくなったらこちらに影響を及ぼせなくなるとか聞いた
4 22/02/11(金)00:26:59 No.895837626
なんだその特殊な発生条件 家でなにやってるんだ
5 22/02/11(金)00:30:02 No.895838480
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
6 22/02/11(金)00:33:51 No.895839532
毛とかあんまり掃除しない部屋で酒呑んで酔っ払った拍子に酒こぼしたらあら不思議だよ稀に生まれる新生命体
7 22/02/11(金)00:34:48 No.895839774
実家に帰るって死ぬだけだろうに
8 22/02/11(金)00:35:59 No.895840125
きっしょい生きものって自分で言っちゃってる・・・
9 22/02/11(金)00:40:21 No.895841354
使役出来るなら一体欲しい! 猫並みに言うことを聞かないだろうけど
10 22/02/11(金)00:42:26 No.895841912
>>鬼の目ン玉ぶっ潰せっていうよね >豆を投げるのがそもそも「魔目」に由来しているからな >魔物の目を潰す→見られなくなるということで魔を退けるわけだ >もともと神や鬼といったモノには形はなくて >目だけがあるので目が見えなくなったらこちらに影響を及ぼせなくなるとか聞いた そう云う話大好きだ
11 22/02/11(金)00:46:07 No.895842849
今更節分とか一週間寝てたの?
12 22/02/11(金)00:50:45 No.895844087
>平安時代の女流作家・藤原道綱母(ふじわらの みちつなのはは)が著した『蜻蛉(かげろう)日記』には、900年代の人々が鬼遣に興ずる様子が描かれている。室町時代には形を変えて豆をまくようになったが、これは「魔滅」(まめ)に由来する。鬼の目である「魔目」(まめ)を滅ぼす力を持つ「魔滅」すなわち「豆」なのだ。なんだか駄洒落のようだが、日本人は古来言霊の存在を信じ、言葉に霊力と意味を与えてきたのだ。それに豆は「五穀」(米、麦、ひえ、あわ、豆)のひとつであり、農耕民族である日本人の生活に欠かせないもので、力が宿るとされてきた。これを穀霊信仰という。だからこれら五穀は神事にも使われ、中でも豆と米は神聖な存在として、鬼を払う力を持っていると信じられていたのだ[6]。 へえええ!
13 22/02/11(金)00:50:55 No.895844143
>使役出来るなら一体欲しい! >猫並みに言うことを聞かないだろうけど
14 22/02/11(金)00:51:59 No.895844415
髪の毛1本分の運が下がるってハゲる事?
15 22/02/11(金)00:53:39 No.895844891
魔滅の豆って漫画ないかな・・・
16 22/02/11(金)00:55:53 No.895845513
>今更節分とか一週間寝てたの?
17 22/02/11(金)00:58:30 No.895846190
福田さんの部屋なのか友人の部屋なのか
18 22/02/11(金)01:02:02 No.895847082
タンコブ鬼ずーっと怒ってるし
19 22/02/11(金)01:04:59 No.895847852
落としたつまみ拾って食べたり残った酒のんで生きてんのか
20 22/02/11(金)01:07:25 No.895848518
ピーターちゃんと同じ人だったのか
21 22/02/11(金)01:13:43 No.895850041
妖怪発生装置かコイツは
22 22/02/11(金)01:22:18 No.895852234
福田さんにしては随分慎み深い分身だな…
23 22/02/11(金)01:25:11 No.895852925
福田さんめちゃ久々に見た 目玉をつぶせ~っって話初めて聞いたし由来もなかなかオカルティックでいいものだな ちょっとカッコいい
24 22/02/11(金)01:27:07 No.895853392
どこにカケラとか溶け跡とか残してきてるか分かったもんじゃないからな…
25 22/02/11(金)01:28:05 No.895853659
福田さん温泉で溶けるしたまに人間じゃないよね…