虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 初めて... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/02/11(金)00:07:49 No.895831723

    初めてやったRPG貼る

    1 22/02/11(金)00:09:55 No.895832410

    保険屋が画期的だった

    2 22/02/11(金)00:10:09 No.895832480

    面白いよねこれ カードダス好きでやったの?

    3 22/02/11(金)00:11:06 No.895832794

    >保険屋が画期的だった こういう小道具的な舞台装置が好きだった

    4 22/02/11(金)00:11:28 No.895832905

    俺のドラクエ榛名

    5 22/02/11(金)00:12:50 No.895833330

    紙飛行機飛ばして先のマップ見るとかも好き

    6 22/02/11(金)00:14:12 No.895833779

    戦闘BGMもめちゃかっこいい

    7 22/02/11(金)00:14:54 No.895833988

    >紙飛行機飛ばして先のマップ見るとかも好き EDで操作できるのいいよね…

    8 22/02/11(金)00:16:24 No.895834452

    あらすじシステムもある

    9 22/02/11(金)00:16:52 No.895834602

    独自性を盛り込もうとした事とカード絵の再現は相当頑張ってた

    10 22/02/11(金)00:17:26 No.895834769

    させるかー!

    11 22/02/11(金)00:17:59 No.895834927

    カードダス絵すごいよね 結構ファミコン後期のやつなのかなこれ

    12 22/02/11(金)00:18:16 No.895835013

    なんか宝箱無限に開けて無限にレベルアップできた記憶が

    13 22/02/11(金)00:18:31 No.895835099

    十字キーの上と下を同時に押すと画面だけスクロールしちゃうから その後でメニュー開閉だかすると座標をワープさせられるんだよな まぁ実機じゃ無理だけど

    14 22/02/11(金)00:19:01 No.895835234

    >なんか宝箱無限に開けて無限にレベルアップできた記憶が ひょうほうのしょか

    15 22/02/11(金)00:21:14 No.895835918

    フィールドと通常戦闘の曲のクオリティが高すぎる

    16 22/02/11(金)00:22:04 No.895836166

    兵法が分からなくて雹宝みたいなニュアンスで読んでた

    17 22/02/11(金)00:23:00 No.895836454

    フレイムキュベレイとかストーンズサいいよね

    18 22/02/11(金)00:23:46 No.895836711

    騎士ガンダム参戦したからボス戦BGMがEXVSでアレンジされてたな

    19 22/02/11(金)00:24:57 No.895837072

    >なんか宝箱無限に開けて無限にレベルアップできた記憶が どっかの村の近くの洞窟にすぐ落ちてるからな…

    20 22/02/11(金)00:25:20 No.895837155

    (死ぬフラウ姫)

    21 22/02/11(金)00:25:23 No.895837171

    騎士ガンダムの初期装備みたいなイメージがあるのに 何で電磁スピアまでこの火山にあるのか分からない

    22 22/02/11(金)00:26:09 No.895837379

    フラッシュメモリ使ってるからセーブが消えない

    23 22/02/11(金)00:26:33 No.895837492

    OPいいよね… 強襲サイヤ人あじがある

    24 22/02/11(金)00:26:59 No.895837627

    >OPいいよね… >強襲サイヤ人あじがある 最語にしっかり主役が出てくるスクロールはいい…

    25 22/02/11(金)00:27:44 No.895837839

    終盤のナイトの強さがおかしい

    26 22/02/11(金)00:27:47 No.895837855

    書き込みをした人によって削除されました

    27 22/02/11(金)00:28:08 No.895837952

    >終盤のナイトの強さがおかしい ナイトしかダメージソースにならない…

    28 22/02/11(金)00:28:44 No.895838126

    控えの仲間助けに来てくれたりとかもあるしファミコンにしては作り込まれてるよね

    29 22/02/11(金)00:28:53 No.895838172

    >フラッシュメモリ使ってるからセーブが消えない 知らなかったそんなの…

    30 22/02/11(金)00:28:56 No.895838186

    たまーに5人目がくるけどアレ用にベンチ育てとくのもアリだったのかな

    31 22/02/11(金)00:29:30 No.895838320

    20年ぐらい空けて遊んでもそのままセーブ生きてるからな…

    32 22/02/11(金)00:29:40 No.895838369

    >控えの仲間助けに来てくれたりとかもあるしファミコンにしては作り込まれてるよね その状況だとちゃんと控えに経験値入るし何か偉いよね

    33 22/02/11(金)00:30:28 No.895838592

    フラウ姫は串刺しにするもの

    34 22/02/11(金)00:30:38 No.895838632

    カクリコンが印象に残りすぎる

    35 22/02/11(金)00:30:47 No.895838675

    これと2とスーファミの大いなる遺産はめっちゃプレイした

    36 22/02/11(金)00:31:24 No.895838853

    なんかカードダスバトルでやたら強いやつ倒してめちゃくちゃ経験値もらえた思い出がある これだよな多分…

    37 22/02/11(金)00:31:48 No.895838967

    >これと2とスーファミの大いなる遺産はめっちゃプレイした 遺産はもっさり感あるけど初代を最後までやれるから好きだった

    38 22/02/11(金)00:31:52 No.895838983

    ミノフスキーが強すぎる

    39 22/02/11(金)00:32:31 No.895839153

    目を破壊しに来るダンジョンがあったな

    40 22/02/11(金)00:32:41 No.895839200

    >カクリコンが印象に残りすぎる オラオラ! カクリコンはとっこうやくをつかった

    41 22/02/11(金)00:32:44 No.895839215

    保険屋とか寄ってくる店員とか変なところ独自性あるよね

    42 22/02/11(金)00:33:01 No.895839277

    >フラッシュメモリ使ってるからセーブが消えない 強襲サイヤ人以降のDBもそうだったな セーブにちょっと時間が掛かる

    43 22/02/11(金)00:33:04 No.895839285

    >目を破壊しに来るダンジョンがあったな IIコンのマイク使うやつ!

    44 22/02/11(金)00:33:25 No.895839386

    >>カクリコンが印象に残りすぎる >オラオラ! >カクリコンはとっこうやくをつかった …すぞ

    45 22/02/11(金)00:34:08 [しゅうちゅう] No.895839587

    しゅうちゅう

    46 22/02/11(金)00:34:15 No.895839622

    独居老人が住んでる家の曲いいよね…

    47 22/02/11(金)00:35:26 No.895839964

    OPのBGMが最高にカッコいいけど最後の方がシオンタウンみたいになってるのが謎

    48 22/02/11(金)00:35:56 No.895840103

    >独居老人が住んでる家の曲いいよね… わかる…侘しさとか寂しさが伝わってくるよね…

    49 22/02/11(金)00:36:14 No.895840199

    大いなる遺産はなんかファミコンのより退化してる印象受けた

    50 22/02/11(金)00:36:28 No.895840271

    バトル曲がなんというかプログレみたいな変則的な感じで只者じゃないなって感じする

    51 22/02/11(金)00:36:58 No.895840412

    >独居老人が住んでる家の曲いいよね… ラストの祠かなってくらいに壮大でわびしい… 底抜けに明るい町と無駄にカッコ良すぎる戦闘と忍び足が似合うダンジョンと 個性あるBGMが同じ作品の曲っぽさが無い!

    52 22/02/11(金)00:37:10 No.895840476

    ボスBGMが至極の出来

    53 22/02/11(金)00:37:26 No.895840542

    >大いなる遺産はなんかファミコンのより退化してる印象受けた 2の時点でもう1が一番出来良いなってなるシリーズではある…

    54 22/02/11(金)00:37:39 [パックンズサ] No.895840612

    パックンズサ

    55 22/02/11(金)00:38:16 No.895840789

    迷いの森で詰んだ奴いる!?

    56 22/02/11(金)00:38:22 No.895840822

    影薄いけど3が1番好き

    57 22/02/11(金)00:38:33 No.895840857

    ゲームボーイのやつもあったよね確か

    58 22/02/11(金)00:38:42 No.895840896

    これから知ったからガンダムと言ったら未だにこっちの方が印象強かったりする

    59 22/02/11(金)00:38:50 No.895840935

    戦闘曲は強襲サイヤ人と同じ人って言われたら納得しやすいベースライン

    60 22/02/11(金)00:38:59 No.895840978

    >迷いの森で詰んだ奴いる!? 呼んだか?

    61 22/02/11(金)00:39:11 No.895841038

    ラクロアンヒーローズとこれはキャラゲーに収まらずいろいろ尖ってたよね

    62 22/02/11(金)00:39:39 No.895841155

    町のベッドの間から物を見つけるとか 老人の祠から飛ぶみたいな展開が多すぎる

    63 22/02/11(金)00:39:41 No.895841162

    3は序盤のバランスがシビアだったな パーティ分けミスるとめっちゃキツい

    64 22/02/11(金)00:40:00 No.895841256

    洞窟の曲がコントであるような抜き足差し足って感じでだめだった

    65 22/02/11(金)00:40:33 No.895841403

    >洞窟の曲がコントであるような抜き足差し足って感じでだめだった 俺は未だにピンクパンサーと混同してる

    66 22/02/11(金)00:40:39 No.895841422

    最初の城で入れない場所にある階段にちゃんと意味あったのか…

    67 22/02/11(金)00:40:55 No.895841502

    >ミノフスキーが強すぎる サタンガンダム戦ではずっとミノフスキー撒いてたな

    68 22/02/11(金)00:41:06 No.895841560

    (全然終わらないカードダスバトル)

    69 22/02/11(金)00:41:21 No.895841632

    ラストは城から内海の孤島に行ってもお前そこからどこに旅立てるんだよってなる…

    70 22/02/11(金)00:42:00 No.895841793

    城の曲めっちゃカッコいいんだよな…短いけど

    71 22/02/11(金)00:42:05 No.895841814

    >(全然終わらないカードダスバトル) ジークジオンのHP桁おかしくない…?

    72 22/02/11(金)00:42:05 No.895841818

    >2の時点でもう1が一番出来良いなってなるシリーズではある… 2で大分コンセプトが変わってるから単純に比較はできないけど1の方が出来良いとはちょっと言えないと思う…

    73 22/02/11(金)00:42:43 No.895841977

    ネモ強いのは遺産だっけ

    74 22/02/11(金)00:43:06 No.895842078

    スーファミの良いところはカードダスがちゃんとキラカードなところ

    75 22/02/11(金)00:43:08 No.895842101

    ラクロアンヒーローズはちょっと前衛的過ぎると思う

    76 22/02/11(金)00:43:24 No.895842168

    後半戦からは最初の城のすぐ下から行けるようになるあたりがなんか好き

    77 22/02/11(金)00:44:07 No.895842331

    >後半戦からは最初の城のすぐ下から行けるようになるあたりがなんか好き 巨人の破壊で新フィールド解放されるって何かいいよね

    78 22/02/11(金)00:44:30 No.895842434

    >初めてやったRPG貼る 念レス成功

    79 22/02/11(金)00:45:28 No.895842699

    マーカーとか通帳とか紙飛行機とか何でこれに実装したのか解んないけど画期的なアイデア

    80 22/02/11(金)00:46:10 No.895842869

    >戦闘曲は強襲サイヤ人と同じ人って言われたら納得しやすいベースライン ボスBGMのイメージ似てると思ったらそうだったのか

    81 22/02/11(金)00:46:18 No.895842907

    スケルトンドーガの痛恨率が異常

    82 22/02/11(金)00:46:41 No.895843026

    fu793291.jpg

    83 22/02/11(金)00:46:45 No.895843043

    カードダスバトルで金も経験値も貰えるから延々繰り返せるのが楽しかった

    84 22/02/11(金)00:46:54 No.895843083

    まずあの当時でダッシュ実装してるのが凄いよラクロアンヒーローズ 休憩とか基本システムでも尖ってるし後半までは扉で進める形式は超尖ってる

    85 22/02/11(金)00:47:01 No.895843107

    界王さまのカード使ったときとなんかの効果音が一緒とか聞いた

    86 22/02/11(金)00:47:25 No.895843215

    >fu793291.jpg 犬がくるんだっけ?

    87 22/02/11(金)00:47:48 No.895843322

    まずカードダスの方の話になるけどファンタジーなモンスターデザインでの落とし込みが上手いし その上でそれをしっかり描き起こす敵のドット絵の出来が良すぎる…

    88 22/02/11(金)00:48:08 No.895843392

    >fu793291.jpg 殺すたびにリセット押してた時間を返して!

    89 22/02/11(金)00:48:49 No.895843571

    ラスボスの邪悪な感じの曲好き

    90 22/02/11(金)00:48:50 No.895843573

    敵キャラデカいから数でなくなるよね

    91 22/02/11(金)00:48:54 No.895843589

    姫様救出はまず街にいる友だちから貰ったアイテムを 犬に使っておくって前提が分かりづらいよ!

    92 22/02/11(金)00:48:54 No.895843590

    ダンジョンのBGMは洋画かなんかで聞いたことがある

    93 22/02/11(金)00:49:25 No.895843713

    このゲームで死姦に目覚めた

    94 22/02/11(金)00:49:26 No.895843723

    姫様ぶっ刺しても話進まなかったっけ

    95 22/02/11(金)00:49:53 No.895843846

    >戦闘曲は強襲サイヤ人と同じ人って言われたら納得しやすいベースライン 同じ人だった筈 物凄い個性的よね

    96 22/02/11(金)00:49:55 No.895843859

    https://www.youtube.com/watch?v=sPItCIzhsU4 俺のダンジョンのイメージ

    97 22/02/11(金)00:50:00 No.895843874

    ムービルフィラ

    98 22/02/11(金)00:50:27 No.895844004

    姫様殺してラクロア出禁にならないルートあるの!?

    99 22/02/11(金)00:50:32 No.895844021

    >https://www.youtube.com/watch?v=sPItCIzhsU4 >俺のダンジョンのイメージ これこれ

    100 22/02/11(金)00:50:39 No.895844055

    最初の町でペンダントもらっとくと姫が死なないとか子供だkと分かるわけない

    101 22/02/11(金)00:50:48 No.895844105

    俺は大いなる遺産が初RPGだったけど敵めっちゃ強いなと思った記憶がある あと炎の剣返して

    102 22/02/11(金)00:51:33 No.895844311

    霞の鎧きたナイトガンダムが一番かっこよかったと思う

    103 22/02/11(金)00:51:48 No.895844372

    最後がブラックドラゴンなのいいよね…アルガスはこの頃まだだっけ

    104 22/02/11(金)00:51:49 No.895844378

    雑に使われるバズが強い

    105 22/02/11(金)00:52:07 No.895844453

    強襲サイヤ人も続編のフリーザより部分部分で出来いいなと思ったとこあったしスタッフの入れ替わりとか結構あったのかな

    106 22/02/11(金)00:52:25 No.895844527

    欲を言えばジークジオンと戦いたかったが… 何だよあの露骨なデザインの島は!

    107 22/02/11(金)00:52:39 No.895844593

    >霞の鎧きたナイトガンダムが一番かっこよかったと思う 霞の鎧+力の盾+電磁スピア装備好き…

    108 22/02/11(金)00:52:46 No.895844636

    させるかー!!

    109 22/02/11(金)00:53:50 No.895844940

    最初に入力した自分の名前の使われかたがすごい でも知らないまま終わる人も多そう

    110 22/02/11(金)00:54:40 No.895845182

    ガルバルディβが強すぎる

    111 22/02/11(金)00:55:21 No.895845362

    これやった子はたぶん英雄戦記もやってたと思う

    112 22/02/11(金)00:55:22 No.895845367

    パズルヒーローズのアレンジBGMも良かった

    113 22/02/11(金)00:55:50 No.895845491

    巨人倒すところで記憶途切れてるから久々にやりたいな

    114 22/02/11(金)00:56:35 No.895845677

    ラクロア横の意味深な小屋に入れるのがまさか最後とはね…

    115 22/02/11(金)00:57:20 No.895845858

    >結構ファミコン後期のやつなのかなこれ SFC発売の年だから後期だねえ

    116 22/02/11(金)00:57:31 No.895845909

    たぶん10周はしたと思う

    117 22/02/11(金)00:57:43 No.895845961

    これか2か覚えてないけどカードダス引くの異常にハマった記憶ある

    118 22/02/11(金)00:57:45 No.895845971

    カードダスの島とか神器の開放する島とかマップの作りがまんま過ぎる

    119 22/02/11(金)00:57:47 No.895845976

    ダンジョンの形は酷かった記憶

    120 22/02/11(金)00:57:54 No.895846007

    >>結構ファミコン後期のやつなのかなこれ >SFC発売の年だから後期だねえ そんな後期だったの!?

    121 22/02/11(金)00:58:14 No.895846113

    何も言うな!わかっておる!

    122 22/02/11(金)00:58:24 No.895846159

    全体的に短かったような記憶がある

    123 22/02/11(金)00:59:00 No.895846329

    中学くらいの時中古屋に売ったの今も後悔してる

    124 22/02/11(金)00:59:07 No.895846358

    >何も言うな!わかっておる! ジジイの台詞か…

    125 22/02/11(金)00:59:28 No.895846434

    >ラクロアンヒーローズとこれはキャラゲーに収まらずいろいろ尖ってたよね 最初の街から出るといきなり終盤クラスの敵なんだよな…

    126 22/02/11(金)00:59:49 No.895846521

    (最後に浮かび上がる不穏なジークジオン)

    127 22/02/11(金)00:59:52 No.895846534

    外部パッド指して指して1P上パッド下押すとキャラが画面中央から外れて色んなことろに行けるようになる

    128 22/02/11(金)01:00:37 No.895846728

    >ガルバルディβが強すぎる 純粋にレベルを上げて物理で倒すか裏切りの剣使うしかないんだけど それまでがレベル上げとかしないでも割りとすんなり進めるから ダメージ1しか与えられなくてイベントバトルか!?ってなるのよね

    129 22/02/11(金)01:00:58 No.895846821

    毒にしてほしい殺してほしいはラクロアンヒーローズ?

    130 22/02/11(金)01:01:08 No.895846861

    >最初の街から出るといきなり終盤クラスの敵なんだよな… 地上はもうすでに支配されちゃってるってすごい発想だよね

    131 22/02/11(金)01:01:14 No.895846880

    >外部パッド指して指して1P上パッド下押すとキャラが画面中央から外れて色んなことろに行けるようになる そし んら

    132 22/02/11(金)01:01:26 No.895846927

    祠のじいさんが何故か当時全裸に見えてな…

    133 22/02/11(金)01:02:20 No.895847156

    サイコゴーレムまでだっけこれは

    134 22/02/11(金)01:02:22 No.895847166

    >祠のじいさんが何故か当時全裸に見えてな… 興奮するよね

    135 22/02/11(金)01:02:49 No.895847277

    3種の神器集めて復活させて炎の剣のとこでアイテム取ったはいいけどそのあとマジでどうしたらいいのかわからず詰んでしまってたよ...あれからどうすればよかったんだ...? 海の神様のとこに行こうとしても流されて如何にもな小屋にたどり着けなかったし...

    136 22/02/11(金)01:02:51 No.895847291

    道順通りに進まないと元に戻されるところでずっとポーーーーーーーーーーーーーーって鳴ってたの覚えてる

    137 22/02/11(金)01:03:02 No.895847338

    大いなる遺産はなんかすごく普通だったな

    138 22/02/11(金)01:03:27 No.895847447

    >サイコゴーレムまでだっけこれは うn ラスボスはブラックドラゴンと再戦

    139 22/02/11(金)01:04:18 No.895847673

    円卓の騎士の方もストーリーが重厚かつボスがクソ強かった記憶がある

    140 22/02/11(金)01:05:41 No.895848070

    ジークジオンってスペリオルの時にミルドラースみたいになったまでは知ってるだけど ナイトガンダムのシリーズで最後はちゃんと倒せたの?

    141 22/02/11(金)01:06:51 No.895848362

    円卓は仲間に加入順強くなっててどうにかして欲しかったな

    142 22/02/11(金)01:06:53 No.895848374

    遺産がストーリー的にはちゃんとなぞれるんだけど色々この初代の方が好きなんだよね…

    143 22/02/11(金)01:06:58 No.895848398

    >ナイトガンダムのシリーズで最後はちゃんと倒せたの? 2のラスボスだったと思う カードダスでいきなり引いてカードバトル無双してたわ

    144 22/02/11(金)01:08:11 No.895848712

    この緑のフィールドは90年代ホイホイ

    145 22/02/11(金)01:09:07 No.895848930

    ガルバルディβはマジで強かったけどスレッガーのバスが効くことに気付いてここからスレッガーがスタメン入りしてこいつを突破した俺は...少数派か?

    146 22/02/11(金)01:10:01 No.895849138

    ガンダム セイラ アムロ タンク

    147 22/02/11(金)01:10:06 No.895849154

    >円卓の騎士の方もストーリーが重厚かつボスがクソ強かった記憶がある ゼダンの要塞がマジで辛かった F90弱すぎ

    148 22/02/11(金)01:10:26 No.895849239

    スレッガーが使えるのが初代FC版のみなのがかわいそうだと思った メガバズが強かったのに

    149 22/02/11(金)01:10:49 No.895849331

    サーベ ルフィラ バズ ファン ソーラ

    150 22/02/11(金)01:13:10 No.895849896

    ルフィアはなんのもじり?

    151 22/02/11(金)01:13:43 No.895850040

    ライフルかな

    152 22/02/11(金)01:13:45 No.895850052

    ライフル?

    153 22/02/11(金)01:14:08 No.895850145

    SFC円卓は仲間加入でレベル上がるせいで雑魚戦やる価値が一切ないのが良くなかった あと仕方ないとはいえ13人パーティはやっぱり多すぎる

    154 22/02/11(金)01:14:35 No.895850248

    >ルフィアはなんのもじり? ビームライフル

    155 22/02/11(金)01:15:51 No.895850537

    円卓の騎士編までの呪文はモジりである事がほとんど ただFC版はその辺無視してFFめいた呪文になってるけど…

    156 22/02/11(金)01:16:04 No.895850597

    後期の方がカットインとかに力入ってるんだけど全体としては前の方が手が込んでたり SFCになると逆に演出がとろいとかまたFCに戻ってきたりとか 今思うとドラゴンボールの方と通じるとこ結構あるな

    157 22/02/11(金)01:16:49 No.895850806

    トーセだっけこれ

    158 22/02/11(金)01:18:45 No.895851353

    リッチにはなっていくけどゲームとして単調は 当時のトーセの体力切れみたいなもんだったんだろうか…