虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/02/10(木)23:09:51 戦国時... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/10(木)23:09:51 No.895813299

戦国時代の医学書「針聞書」に記された 腹の虫の姿

1 22/02/10(木)23:10:28 No.895813484

だいたい合ってる

2 22/02/10(木)23:11:01 No.895813671

かわいい

3 22/02/10(木)23:11:19 No.895813766

ムーミン谷にいそう

4 22/02/10(木)23:11:26 No.895813800

腹捌いたらいたんだよね

5 22/02/10(木)23:11:43 No.895813894

こりゃ見てないな?

6 22/02/10(木)23:11:44 No.895813895

閻魔にご注進しにいく虫こんななのか

7 22/02/10(木)23:12:04 No.895814020

まぁ元ネタは寄生虫だろうね

8 22/02/10(木)23:12:22 No.895814105

腹の虫キャッツ!

9 22/02/10(木)23:12:30 No.895814144

大きさはどれくらいだろう

10 22/02/10(木)23:12:32 No.895814156

>まぁ元ネタは寄生虫だろうね 四足歩行の寄生虫いるかな…

11 22/02/10(木)23:12:32 No.895814158

ホントにいたんじゃない? 武士の力で滅ぼしてくれたから知らないだけで

12 22/02/10(木)23:13:13 No.895814387

今の俺こんな感じ

13 22/02/10(木)23:14:22 No.895814764

fu793043.jpg もしかしてこれの元ネタ?

14 22/02/10(木)23:14:50 No.895814934

説明! https://intojapanwaraku.com/culture/51691/

15 22/02/10(木)23:14:50 No.895814940

腹の中にこんなんがいると思うとちょっと人生が楽しくなりそう

16 22/02/10(木)23:16:29 No.895815500

腹へったら左上みたいのが小躍りするイメージ

17 22/02/10(木)23:17:05 No.895815690

ネズミっぽいフォルムだな…

18 22/02/10(木)23:18:30 No.895816181

ふんぐるい

19 22/02/10(木)23:18:49 No.895816285

>https://intojapanwaraku.com/culture/51691/ 何匹か普通に寄生虫なのがいるな…

20 22/02/10(木)23:21:33 No.895817165

ニョロニョロは普通に線虫かな

21 22/02/10(木)23:24:12 No.895818034

>説明! >https://intojapanwaraku.com/culture/51691/ 読んでると知ってる病気の症状と実際虫に刺された時の事思い出す 虫が身体に入ってるとか感覚的には納得いく部分ある

22 22/02/10(木)23:26:25 No.895818761

筋肉がビクビクするのとか皮膚の異物感は虫が憑いてると言われたら信じてしまいそう

23 22/02/10(木)23:27:11 No.895819000

fu793082.jpg 九州国立博物館で売ってる腹の虫グッズいいよね… 昔はぬいぐるみも売ってたはず

24 22/02/10(木)23:27:47 No.895819168

あらかわいい

25 22/02/10(木)23:31:18 No.895820357

織田信長の重臣丹羽長秀は晩年「陽の亀積」という腹の腫瘍に苦しみ 最終的に腹の虫に殺されるよりは自分で死を選ぶと言って切腹 最期に摘出した亀積をかつての同僚で天下人となった秀吉に送ったという https://www.kyuhaku.jp/collection/collection_harikiki-2.html 上から三番目の奴がそれ

26 22/02/10(木)23:31:32 No.895820426

>fu793043.jpg >もしかしてこれの元ネタ? 似てる…

27 22/02/10(木)23:31:59 No.895820568

顕微鏡見て描いたらこんなことにはなりません

28 22/02/10(木)23:33:28 No.895821075

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

29 22/02/10(木)23:35:40 No.895821770

浮腫が鬼に見えたのか

30 22/02/10(木)23:36:15 No.895821955

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

31 22/02/10(木)23:36:34 No.895822068

寄生獣か!?

32 22/02/10(木)23:40:24 No.895823394

これの本持ってた 一年に一回腹の中から出て閻魔大王に宿主の悪事を告げ口しに行く虫とかいてなんでそんなことすんだよと思った

33 22/02/10(木)23:41:08 No.895823616

ぬ~べ~で寄生虫の回あったよね

34 22/02/10(木)23:41:30 No.895823734

fu793110.jpg >もしかしてこれの元ネタ?

35 22/02/10(木)23:46:38 No.895825420

肺虫ちょっとおいしそう

36 22/02/11(金)00:01:30 No.895829921

メイドスキー博士いない?

↑Top