他のレ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/10(木)23:06:27 No.895812114
他のレースゲームがマリオカートと差別化するにはどうしたらいいんだろう
1 22/02/10(木)23:08:07 No.895812646
ストイックやリアリティの方向性にすればいいんじゃない? あとはマリオとは客層被らないキャラ使ったパーティゲーにするとか
2 22/02/10(木)23:09:15 No.895813068
思うんだけどエッチなキャラがカートレースするだけでも需要はあるんじゃない?
3 22/02/10(木)23:11:15 No.895813746
車のカスタマイズとか
4 22/02/10(木)23:11:21 No.895813776
コース自体をレース中に敷設して 自分に有利なコース作ったり相手に不利なコース押し付けたりするとか
5 22/02/10(木)23:11:56 No.895813969
>車のカスタマイズとか チョロQシリーズ好きだったな…
6 22/02/10(木)23:12:14 No.895814067
鈴鹿とかCOTAを再現するみたいなのはマリカじゃ摂取できない成分だしそういうレースゲーは大事
7 22/02/10(木)23:12:30 No.895814143
勝つと現金がもらえる
8 22/02/10(木)23:13:02 No.895814320
車から降りて白兵戦もできるようにしよう
9 22/02/10(木)23:13:09 No.895814358
F1のゲーム面白いよ 鈴鹿めっちゃ難しいしモナコは壁にゴリゴリ擦るけど
10 22/02/10(木)23:13:42 No.895814550
敵の車も運転できる
11 22/02/10(木)23:14:05 No.895814670
パーツ買い替えたり育成系に振ってるゲームは割とあるよな
12 22/02/10(木)23:14:32 No.895814829
キャプテンファルコンを出す
13 22/02/10(木)23:14:55 No.895814972
マリカーくらいにお手軽操作で臨場感のあるリアルレースゲームは需要ないんだろうか
14 22/02/10(木)23:14:58 No.895814993
エアライドはめっちゃ人気あったのに続編が出ない
15 22/02/10(木)23:15:01 No.895815009
マリカが頭一つ抜けてるのは確かだが他のレースゲーやキャラレースゲーの売上が悪いってわけではないんだろ
16 22/02/10(木)23:15:01 No.895815013
>キャプテンファルコンを出す それはいいや…
17 22/02/10(木)23:15:26 No.895815158
ポケモンを走らせる
18 22/02/10(木)23:16:06 No.895815360
レースしてないときにライバルのドライバーに毒を盛ったりできる
19 22/02/10(木)23:16:13 No.895815405
>ポケモンを走らせる もんすたあレースってのがあってだな
20 22/02/10(木)23:16:13 No.895815406
>>キャプテンファルコンを出す >それはいいや… ステージだけなのはおかしくない!?
21 22/02/10(木)23:16:21 No.895815447
>車から降りて白兵戦もできるようにしよう トライアスロンしよう
22 22/02/10(木)23:16:33 No.895815522
コミカルなパーティゲームでもカートとホバーと飛行機から選んでレース出来たディディーコングレーシングの続編今でも待ってるよ
23 22/02/10(木)23:16:46 No.895815591
差別化とかするまでもなくマリオカートってレースゲームの中では特殊なジャンルの気がする
24 22/02/10(木)23:16:50 No.895815608
4人一組くらいのチーム戦
25 22/02/10(木)23:17:02 No.895815670
>ステージだけなのはおかしくない!? エキサイトバイクだってステージだけですよ?
26 22/02/10(木)23:17:19 No.895815781
GTAが自由度高めのレース出来るのは知ってる
27 22/02/10(木)23:17:26 No.895815821
>車から降りて白兵戦もできるようにしよう ポリフォニーデジタルだっけな…たしかそんな感じのレースゲー出してた気がする
28 22/02/10(木)23:17:37 No.895815887
ウェーブレースはけっこう差別化できてた気がする
29 22/02/10(木)23:17:43 No.895815926
マリカクローンがマリカと差別化するにはって意味ならわかるけど 既存の実車使ったものとかwipeoutみたいなレースゲーとマリカはだいぶ別物じゃない?
30 22/02/10(木)23:18:13 No.895816092
実車系はもうシミュレーター路線でマリオカートとは別ゲーだよな…
31 22/02/10(木)23:18:17 No.895816112
コーナリングアシストや加速ブーストなどのゲージを溜めて出す必殺技を入れてみるってのは
32 22/02/10(木)23:18:43 No.895816251
ウォッチドッグスは1位になった後に操作できるんだけど 車おりてロケットランチャーで 後続をゴールさせないでレースめちゃくちゃにするの楽しかった
33 22/02/10(木)23:19:14 No.895816416
>思うんだけどエッチなキャラがカートレースするだけでも需要はあるんじゃない? やはり神田川ジェットガールズか
34 22/02/10(木)23:19:52 No.895816629
レースゲームって言われたらレースゲームなんだけどマリオカートというかアイテムで蹴落とし合いするのはもうそういう一種のパーティーゲーみたいな扱いな感じが
35 22/02/10(木)23:19:54 No.895816642
ディルドーレーシングのゲーム化か…
36 22/02/10(木)23:20:46 No.895816921
なんだマリカツスレじゃ無いのか
37 22/02/10(木)23:21:03 No.895817014
ワイプアウトとF-ZEROみたいな系列も他とだいぶ別物だよな 昔F-ZERO GXを全コーススタッフゴースト破るくらい遊んだけど今やったらスピードに反応が追いつかないと思う
38 22/02/10(木)23:21:38 No.895817185
今日ダイレクトに出てきたディズニーカートは基本無料だったよ
39 22/02/10(木)23:22:10 No.895817361
>今日ダイレクトに出てきたディズニーカートは基本無料だったよ 差別化ってそういう話じゃねえ!
40 22/02/10(木)23:22:16 No.895817388
カートじゃなくてバイクで競うとか?
41 22/02/10(木)23:22:26 No.895817439
マリカで言うところの順位で補正されるランダムで手に入るアイテムを別要素に変換できれば似てるようで違うパーティレースゲーにできるんだろうけどね
42 22/02/10(木)23:22:43 No.895817540
各自独特の武装を…と思ったらロックマンの奴になった
43 22/02/10(木)23:22:49 No.895817575
>カートじゃなくてバイクで競うとか? マリオもWiiからバイクあります…
44 22/02/10(木)23:23:01 No.895817649
ワイプアウトのBGM好き
45 22/02/10(木)23:23:18 No.895817749
ニンテンドーラボのドライブキットからチョロQHG2みたいな雰囲気を感じた
46 22/02/10(木)23:23:33 No.895817828
アーケードの方のマリオカートも結構別方向になってるけど面白い
47 22/02/10(木)23:23:47 No.895817898
セーヌ川用意しよう
48 22/02/10(木)23:24:00 No.895817970
被らない方向!リアル路線!するとGTが殺してくるよ
49 22/02/10(木)23:24:15 No.895818051
ソニックライダーズは割と斬新で良かったけどあの方式流行らなかったな
50 22/02/10(木)23:24:19 No.895818073
実車レースゲーでもシミュレーター寄りの挙動とカジュアルな挙動で差別化できてるし みんな棲み分け出来てるんじゃないか
51 22/02/10(木)23:25:05 No.895818342
差別化する方法はいっぱいあるんだろうけどマリカーに勝てる方法は存在しない
52 22/02/10(木)23:25:09 No.895818366
そもそも住み分けできたの条件はなんだ マリオカートの半分くらい売れたらいいのか?
53 22/02/10(木)23:25:11 No.895818380
>アーケードの方のマリオカートも結構別方向になってるけど面白い 顔写真撮って走らせるとめっちゃキモい
54 22/02/10(木)23:25:17 No.895818414
やはりランナバウトか
55 22/02/10(木)23:25:25 No.895818440
>差別化する方法はいっぱいあるんだろうけどマリカーに勝てる方法は存在しない そういう話したかったの?
56 22/02/10(木)23:26:07 No.895818672
売上云々の話したいならそれ差別化って話じゃなくね?
57 22/02/10(木)23:26:14 No.895818707
ディズニーとチョコボでこれからレースゲー出すってところに 48コース追加って任天堂は鬼か
58 22/02/10(木)23:26:19 No.895818729
まぁ他のレースゲーム下げたいだけのスレ文だし
59 22/02/10(木)23:26:23 No.895818754
一番シンプルなのは車じゃないものでレースすることだろうな
60 22/02/10(木)23:26:23 No.895818755
GTやりたい人にマリカさせても意味ないし勝ちとか負けとかそんな次元の話じゃないよね
61 22/02/10(木)23:26:52 No.895818895
ああなんだそういうスレか…
62 22/02/10(木)23:26:54 No.895818908
折角これからチョコボレーシング出るのに酷いなぁ
63 22/02/10(木)23:26:58 No.895818929
>一番シンプルなのは車じゃないものでレースすることだろうな やっぱ足で走るべきだな
64 22/02/10(木)23:27:29 No.895819088
マリオカートとグランツーリスモの間で生き残る方法みたいな話かと
65 22/02/10(木)23:27:39 No.895819127
>ディズニーとチョコボでこれからレースゲー出すってところに >48コース追加って任天堂は鬼か あまりにもパワーが違いすぎて酷い
66 22/02/10(木)23:27:40 No.895819133
>やっぱ足で走るべきだな ニッポンマラソンか
67 22/02/10(木)23:28:08 No.895819299
>>キャプテンファルコンを出す >それはいいや… ファルコン・アンチ
68 22/02/10(木)23:28:24 No.895819401
リッジレーサーお前は今どうしてる…
69 22/02/10(木)23:29:43 No.895819800
ミニ四駆化した女の子が走る
70 22/02/10(木)23:30:24 No.895820035
エアライドとか?
71 22/02/10(木)23:31:09 No.895820314
>リッジレーサーお前は今どうしてる… スタッフがマリカー作ってるという…
72 22/02/10(木)23:31:33 No.895820433
GTはカーライフシミュだしFHはオープンワールドだしちゃんと差別化できてるだろ? チョコボGPとかディズニーとかの話?
73 22/02/10(木)23:32:39 No.895820817
さっきのマリカスレでマリカに似てても似てなくてもガッカリされるみたいなレスしてたらこれ立ったから申し訳ない
74 22/02/10(木)23:33:51 No.895821205
かっちょいいロボットがレースするとかとりあえず見た目の雰囲気だけでも変えないと
75 22/02/10(木)23:33:57 No.895821238
チョコボレーシングは面白かったし1人用モードのシナリオに力入れるのはアリかもしれない
76 22/02/10(木)23:34:23 No.895821365
>やっぱ足で走るべきだな トマランナー…
77 22/02/10(木)23:35:27 No.895821693
>マリカで言うところの順位で補正されるランダムで手に入るアイテムを別要素に変換できれば似てるようで違うパーティレースゲーにできるんだろうけどね wipeoutだと体力に変換できて空中でエネルギーを消費してブースト行動ができるから体力調整するか妨害に行くかの駆け引きができてたな
78 22/02/10(木)23:36:13 No.895821942
https://youtu.be/q8aTwhOoTpE?t=55 グライダーで滑空するよりはこれくらい思いっきり飛びたい
79 22/02/10(木)23:36:30 No.895822042
>さっきのマリカスレでマリカに似てても似てなくてもガッカリされるみたいなレスしてたらこれ立ったから申し訳ない まあでも実際マリオのキャラがいるってのもマリカー選ぶ理由の1,2割くらいは担ってると思うよ
80 22/02/10(木)23:36:34 No.895822071
FF7のバイクみたいに普通に敵が襲いかかってきて それを避けるか倒すかしながら進むアクションレーシングとかどうだろう
81 22/02/10(木)23:37:11 No.895822279
>スタッフがマリカー作ってるという… マリカーにもカーカスタマイズの概念が実装されたし200ccの路線で行くならアイテムなしでも普通にレースゲームとして通用するからなあ
82 22/02/10(木)23:38:25 No.895822725
グランツーリスモみたいに実際のコースを実在する好きな車で走れるっていうのは好きな人にはたまらないんだろうなとは思うからF1とかドラッグカーとかパリダカのやつも出して欲しい
83 22/02/10(木)23:38:47 No.895822837
マリカーよりもレースゲームよりもチョロQの後継みたいなカスタマイズして町を走る感じの奴がやりたい…
84 22/02/10(木)23:38:58 No.895822893
F1ゲーって普通にあったような…?
85 22/02/10(木)23:40:00 No.895823255
>F1ゲーって普通にあったような…? ゲームボーイでやった覚えがある
86 22/02/10(木)23:40:01 No.895823263
マリオカートはスーファミのしかやったことなかったけど しずえさんが使えるってだけで新しいのやるきっかけになった
87 22/02/10(木)23:40:07 No.895823293
https://youtu.be/glh4ALFhKYM 宇宙空間でレースするのって後何あったっけ
88 22/02/10(木)23:40:18 No.895823357
エキサイトトラックがやりたい 移植でもいいからSwitchで出して
89 22/02/10(木)23:40:31 No.895823421
つまりディディーコングレーシングを復活させれば
90 22/02/10(木)23:41:01 No.895823580
レースシムはハンドリングで足を取られるというのが実は最大の楽しみだったりする 各車ごとに足の取られ方の個性が全然違う・・・
91 22/02/10(木)23:41:01 No.895823581
>宇宙空間でレースするのって後何あったっけ この浮遊感は酔う人でるな…
92 22/02/10(木)23:41:03 No.895823590
>F1ゲーって普通にあったような…? 直球でF1って名前のゲームあるのにな
93 22/02/10(木)23:41:05 No.895823605
Googleマップ流用みたいなのでもいいから 実在の街をオープンワールド的に走り回りたい
94 22/02/10(木)23:41:07 No.895823615
>つまりディディーコングレーシングを復活させれば 早くやれ レア社から版権引き上げられないのか
95 22/02/10(木)23:41:24 No.895823711
チョコボが走る
96 22/02/10(木)23:42:02 No.895823895
スリルドライブってゲーム好きだったな 事故ると新聞沙汰になるやつ
97 22/02/10(木)23:42:08 No.895823925
クラッシュとディディー以外で面白いのあったかな…
98 22/02/10(木)23:42:28 No.895824029
>チョコボが走る 俺がチョコボレーシングを買う何にも変えられない理由だ…
99 22/02/10(木)23:42:35 No.895824071
フロムカート
100 22/02/10(木)23:42:37 No.895824081
あとはレーシングラグーン要素しかねえ
101 22/02/10(木)23:43:05 No.895824251
コースは無くてフィールドはランダム生成 開始したら地図と睨めっこしながらルートを探ってゴールを目指すとか…? パーティーゲーム要素は一気に下がるなこれ
102 22/02/10(木)23:43:13 No.895824308
無理 以上
103 22/02/10(木)23:43:21 No.895824353
マリオより有名で人気あるIPで作る
104 22/02/10(木)23:43:38 No.895824428
>つまりディディーコングレーシングを復活させれば しただろ!DSの頃!
105 22/02/10(木)23:43:40 No.895824440
教習所のシミュレーションゲーム!
106 22/02/10(木)23:43:41 No.895824445
>この浮遊感は酔う人でるな… 基本旧ワイプアウトルールでやるゲームだけど宇宙遊泳でも実はこのコース初めて出すコースとしてはかなりエグいんだよな modコースの方が優しかったりする
107 22/02/10(木)23:43:51 No.895824487
>実在の街をオープンワールド的に走り回りたい ザクルー!
108 22/02/10(木)23:44:04 No.895824554
>Googleマップ流用みたいなのでもいいから >実在の街をオープンワールド的に走り回りたい テストドライブアンリミテッドが2でやらかしてなかったら…
109 22/02/10(木)23:44:05 No.895824559
>マリオより有名で人気あるIPで作る ディズニーのやつはそれに加えて無料だ
110 22/02/10(木)23:44:22 No.895824646
PS2で出た近未来的なマシンに乗って地上走るのも空飛ぶのも自由なレースゲームが なんてタイトルだったか思い出せない
111 22/02/10(木)23:44:33 No.895824714
>コースは無くてフィールドはランダム生成 >開始したら地図と睨めっこしながらルートを探ってゴールを目指すとか…? >パーティーゲーム要素は一気に下がるなこれ SBRみたいなアメリカ大陸横断レースゲームはなんか良さそうだな… 探せばsteamにありそうな気もするけど
112 22/02/10(木)23:44:45 No.895824772
マリオさんとタメ張れると言えばソニックレーシングだろう
113 22/02/10(木)23:44:52 No.895824805
>1644504262280.png >PS2で出た近未来的なマシンに乗って地上走るのも空飛ぶのも自由なレースゲームが >なんてタイトルだったか思い出せない F-ZERO…?
114 22/02/10(木)23:45:24 No.895824984
ジョジョのSBRみたいなゲームとか やり続けられるプレイヤーがいないか…
115 22/02/10(木)23:45:36 No.895825057
ポケモンカートってあったっけ
116 22/02/10(木)23:45:51 No.895825153
>PS2で出た近未来的なマシンに乗って地上走るのも空飛ぶのも自由なレースゲームが >なんてタイトルだったか思い出せない 反重力だとwipeoutだけど地上走るのも空飛ぶのも自由なワイプアウトフォロワーはちょっとわからんな・・・
117 22/02/10(木)23:45:56 No.895825181
>クラッシュとディディー以外で面白いのあったかな… ロックマンバトル&チェイスとかチョコボレーシングとかは割と好きだった クラッシュとディディーが抜きん出てるってのはまあ分かるが
118 22/02/10(木)23:46:06 No.895825237
>ポケモンカートってあったっけ ポケモンが走るクソゲーならある
119 22/02/10(木)23:46:07 No.895825242
ポケモンダッシュなら…
120 22/02/10(木)23:46:14 No.895825294
リアル系のレースゲームは手軽さが無いから廃れて全滅した
121 22/02/10(木)23:46:26 No.895825361
ウマ娘カート
122 22/02/10(木)23:46:41 No.895825436
あとは自分では操作せずAIを育成してオートでレースさせるとか? ある程度指示は出せるけど素直に従ったり正確にオーダーに応えられるかは育成次第的な感じで
123 22/02/10(木)23:46:43 No.895825447
ハハッ
124 22/02/10(木)23:47:11 No.895825619
>リアル系のレースゲームは手軽さが無いから廃れて全滅した 物を知らなさすぎでは…?
125 22/02/10(木)23:47:12 No.895825626
育成ゲームとレースゲームを掛け合わせたゲームって意外と無いんかな
126 22/02/10(木)23:47:26 No.895825695
>リアル系のレースゲームは手軽さが無いから廃れて全滅した シム系がレースの面倒なアンロックいらずに自由に走れるのがデカイ
127 22/02/10(木)23:48:02 No.895825909
グランツーリスモとか人気じゃないの?
128 22/02/10(木)23:48:05 No.895825926
マリオより人気のIPでマリオカートより面白いレースゲーム作ればいいだけだよ?
129 22/02/10(木)23:48:07 No.895825938
>育成ゲームとレースゲームを掛け合わせたゲームって意外と無いんかな もんすたあ☆レース!
130 22/02/10(木)23:48:23 No.895826043
>育成ゲームとレースゲームを掛け合わせたゲームって意外と無いんかな レースとRPGを組み合わせたまったく新しいレースゲームをお望み?
131 22/02/10(木)23:48:35 No.895826109
頭文字Dのアケゲーって今も人気なの?
132 22/02/10(木)23:49:05 No.895826278
>マリオより人気のIPでマリオカートより面白いレースゲーム作ればいいだけだよ? やはり◯ッキー…
133 22/02/10(木)23:49:07 No.895826282
PCだとアセットコルサあたりか人気なの
134 22/02/10(木)23:49:45 No.895826508
妨害アリアリのレースって異色だと思うだけどね
135 22/02/10(木)23:49:48 No.895826528
>>ポケモンカートってあったっけ >ポケモンが走るクソゲーならある 走らせられるのピカチュウだけじゃねぇか!
136 22/02/10(木)23:50:35 No.895826791
>リアル系のレースゲームは手軽さが無いから廃れて全滅した switchしか遊んだこと無さそう
137 22/02/10(木)23:50:43 No.895826838
>やはり◯ッキー… 昔64にミ〇ッキーのレースゲームあったけどああいうの出せればな
138 22/02/10(木)23:50:48 No.895826859
スマブラをカートにする
139 22/02/10(木)23:52:15 No.895827249
操作が手軽って点でもやっぱマリカ―は強いな… 基本アクセルボタン押しながら左右の操作だけでいいし
140 22/02/10(木)23:52:35 No.895827356
マリカーの後追いになればなるほどマリカーでいいってなるからな 離れたところから仕掛けないときつい
141 22/02/10(木)23:52:37 No.895827361
カジュアル方面がだめなだけで 湾岸とかああいうタイプはまだまだ差別化出来てるんじゃない?
142 22/02/10(木)23:52:41 No.895827388
一位でゴールするか自分以外を再起不能にしたら勝利のレースゲーム
143 22/02/10(木)23:52:43 No.895827396
やはりオールスターカートか…
144 22/02/10(木)23:53:05 No.895827505
強いとかどうとかじゃなくて差別化の話してるんじゃないの?
145 22/02/10(木)23:53:13 No.895827553
えっちにするしか…
146 22/02/10(木)23:53:20 No.895827601
差別化なんてのは別にいくらでも出来るんだ マリオカートの2割くらいでいいからキャッチーな物にするにはどうしたらいいかが見えないのが課題なだけで
147 22/02/10(木)23:53:27 No.895827645
F?ZERO出せばいいじゃん
148 22/02/10(木)23:54:03 No.895827815
>マリオカートの2割くらいでいいからキャッチーな物にするにはどうしたらいいかが見えないのが課題なだけで そんな課題いつ話題に出たの…?
149 22/02/10(木)23:54:19 No.895827881
>マリオカートの2割くらいでいいからキャッチーな物にするにはどうしたらいいかが見えないのが課題なだけで そんな話どこから沸いてきたんだよ
150 22/02/10(木)23:54:56 No.895828049
やはりBloodborneCARTか
151 22/02/10(木)23:55:25 No.895828161
チョコボマリカでもディズニーマリカでもそれだけでIPのファンは盛り上がるし変に差別化せんでもいいんじゃねえかな
152 22/02/10(木)23:55:32 No.895828187
アウトモデリスタっていうゲームの表現の仕方好きだったんだけど 肝心の車の挙動部分が残念な仕上がりだった
153 22/02/10(木)23:55:49 No.895828278
そもそもマリオカート自体が半分パーティゲーみたいなもんだし
154 22/02/10(木)23:56:30 No.895828468
グランツーリスモとマリオカートがあれば車のゲームは事足りるわな リッジレーサーは消えてしまった
155 22/02/10(木)23:57:05 No.895828667
銃夢のモーターボールってマリオカートと種別としては同じなのか
156 22/02/10(木)23:57:21 No.895828736
共有されてない前提条件を元に会話してる奴がいるからいまいち話通じてないんだな
157 22/02/10(木)23:57:38 No.895828829
そういえば自分で操作する競馬レースゲームとかも昔あった気がするな
158 22/02/10(木)23:58:07 No.895828961
マリカーは速度的な爽快感は振り切れてないからそこから攻めていくか ただその分手軽さが失われてしまうからどうしても壁ができるだろうけど
159 22/02/10(木)23:58:34 No.895829078
というか結論ありきで頑張って誘導しようとしてるアホがいる
160 22/02/10(木)23:59:11 No.895829252
チョコボレーシングは楽しみにしてる
161 22/02/10(木)23:59:15 No.895829275
まあスレ「」だろうけどな…
162 22/02/10(木)23:59:28 No.895829330
>マリカーは速度的な爽快感は振り切れてないからそこから攻めていくか なんだかんだ200ccが普通に遊べる範囲で速いから速度的な面でももう十分だよ これ以上速くなったら柵つけてくれないと落ちるよ
163 22/02/10(木)23:59:56 No.895829468
>そういえば自分で操作する競馬レースゲームとかも昔あった気がするな シンプルに好きな馬買ってレースするだけで良かったのに人間関係とか複雑な操作とか贅肉増やしていってジャンル自体が死んだ
164 22/02/11(金)00:00:07 No.895829526
というか単に「」がいちいち喧嘩腰で受け取りすぎるだけ
165 22/02/11(金)00:00:15 No.895829559
>これ以上速くなったら柵つけてくれないと落ちるよ 現時点でもレインボーロードでボロボロ落ちてる!
166 22/02/11(金)00:00:20 No.895829604
ディルドーレーシングか…
167 22/02/11(金)00:00:26 No.895829635
チョロQは名シリーズだったのにどんどん幼児向けの需要のない方に行ってしまってな…
168 22/02/11(金)00:01:49 No.895830015
>なんだかんだ200ccが普通に遊べる範囲で速いから速度的な面でももう十分だよ >これ以上速くなったら柵つけてくれないと落ちるよ まあでもその範囲内だと結局マリカーで…ってなっちゃうからな~難しいよね
169 22/02/11(金)00:02:07 No.895830077
追加ステージでワリオスタジアムこないかな もろちんショートカット再現で
170 22/02/11(金)00:02:13 No.895830109
SwitchはマリカでPSはグランツーリスモでXBOXはforzaでいいだろもう
171 22/02/11(金)00:02:50 No.895830260
>SwitchはマリカでPSはグランツーリスモでXBOXはforzaでいいだろもう あとはアーケードでしっかりした筐体あるのも忘れちゃいけない差別化だよね
172 22/02/11(金)00:04:15 No.895830649
ディズニーとファイファンがまんまマリカーなのスイッチで出してきてるのが笑う
173 22/02/11(金)00:04:55 No.895830856
書き込みをした人によって削除されました
174 22/02/11(金)00:05:00 No.895830890
PCのレースシミュ勢はVRだと視点が普段運転してる視点と違和感バリバリだから大型湾曲モニターを好んだりなかなか面白い事になってたりするな
175 22/02/11(金)00:05:53 No.895831131
つまりF-ZERO AX復活か…
176 22/02/11(金)00:05:57 No.895831152
シフターとペダル付きのハンドルコントローラー対応でやってみたいよマリオカート
177 22/02/11(金)00:07:00 No.895831462
ゲームの車!となると脳が勝手にファイナルラップ風に切り替わってしまうので シミュレーター系のは免許持ってるのにまともに動かせたことがない
178 22/02/11(金)00:07:58 No.895831758
リッジレーサーとかF-ZEROが復活できないのって多分あんま差別化できないのが原因だよね…
179 22/02/11(金)00:08:18 No.895831852
実車ゲーム以外は駆逐された気がする