22/02/10(木)21:04:44 映画を... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/10(木)21:04:44 No.895766403
映画を見る前に三流の木っ端監督のことを知っておけなんて無茶な話だ 映画見るときにいちいち監督なんて調べねぇよ
1 22/02/10(木)21:05:35 No.895766748
今日観てきた 期待値下げてたから耐えられた
2 22/02/10(木)21:07:09 No.895767368
>期待値下げてたから耐えられた 俺は下げてても無理だった
3 22/02/10(木)21:07:15 No.895767403
予告が面白そうですっごい期待してたんだけどあまりの評判の悪さでしり込みしてしまって行けてない…
4 22/02/10(木)21:10:01 No.895768533
>予告が面白そうですっごい期待してたんだけどあまりの評判の悪さでしり込みしてしまって行けてない… 反面教師にするつもりで行こう こうすればよかったのにってのがどんどん浮かんでくるぞ
5 22/02/10(木)21:11:46 No.895769183
デビルマン大喜利に使われがちだけど俺はデビルマンとは別種の糞映画だと思うよ 少なくともあーーみたいな素人そのまま引っ張ってきました!的な人は居なかった ただ話の作り方は全方位をひたすら馬鹿にするだけ馬鹿にしてそれを笑いに昇華出来てない幼稚な学芸会
6 22/02/10(木)21:12:00 No.895769271
無駄なシーンの追加と必要なシーンの削除で出来上がってるから自分なりのあとしまう妄想が捗るし 恐らく未視聴の人が考えてる内容の方が本編より面白い
7 22/02/10(木)21:12:44 No.895769561
>デビルマン大喜利に使われがちだけど俺はデビルマンとは別種の糞映画だと思うよ うむ ある意味デビルマンより救いがたい作品だよ 監督の要求通りに完成してこうなったストロングスタイルのクソ映画
8 22/02/10(木)21:12:53 No.895769621
監督が時効警察の人って聞いてショック こんな作品も作るんだな
9 22/02/10(木)21:13:35 No.895769929
あとオダギリジョーが出てるパートだけはマシに見える
10 22/02/10(木)21:13:37 No.895769936
当たってB級普段はC級と評される監督作品の中でも下の下扱いされてるので安心して欲しい
11 22/02/10(木)21:15:55 No.895770827
>当たってB級普段はC級と評される監督作品の中でも下の下扱いされてるので安心して欲しい 何一つ救えないっていうか この面白さがわからないなんてと擁護してる監督のファンが馬鹿みたいじゃないですか
12 22/02/10(木)21:16:31 No.895771085
>この面白さがわからないなんてと擁護してる監督のファンが馬鹿みたいじゃないですか 別にファンじゃないのがやってると思う たぶんコレも見てないの
13 22/02/10(木)21:17:36 No.895771488
>>当たってB級普段はC級と評される監督作品の中でも下の下扱いされてるので安心して欲しい >何一つ救えないっていうか >この面白さがわからないなんてと擁護してる監督のファンが馬鹿みたいじゃないですか あれはお金もらってる連中じゃ無い? 少なくともA級というか第一線でやってる人らは誰1人褒めてねえぞ
14 22/02/10(木)21:18:52 No.895772012
監督知ってるなら余計質が悪いなって思えるよ
15 22/02/10(木)21:19:36 No.895772287
勉強料だと思ってみてこい!
16 22/02/10(木)21:20:05 No.895772487
そもそもデビルマンとか言って引き合いに出してる人は多分youtubeとかでしか見たことない人でしょ
17 22/02/10(木)21:22:44 No.895773617
ある意味すごいよ 俳優もちゃんと演技してる映像も悪くない音楽も悪くない なのに監督兼脚本のたった一人のせいで全てが壊滅するっていう
18 22/02/10(木)21:23:55 No.895774144
山田涼介「何年も温めた脚本だからとアドリブは許されなかった」
19 22/02/10(木)21:24:40 No.895774454
>山田涼介「何年も温めた脚本だからとアドリブは許されなかった」 温めすぎて腐ったか…
20 22/02/10(木)21:24:50 No.895774531
これは俺が映画館行くの大好き勢だから言うけどスレ画はたしかに2022年糞映画オブザイヤー最有力候補かもしれないけどだからこそ今のうちに映画館で見ておけば良いと思う そしてこれ見て邦画に絶望してしまってもひっくり返せるほどの良作の「前科者」で口直しできる今のうちに 地味系メガネの有村架純がひたすら曇り続けて可愛いぞ
21 22/02/10(木)21:26:05 No.895775046
「」がコレを見た後に新聞記者見て口直ししてたな
22 22/02/10(木)21:26:56 No.895775418
バイオとこれ両方見るんだけど順番どうしよう
23 22/02/10(木)21:28:23 No.895776027
何人かブチキレてる著名人コメントでも流石は三木監督!みたいなのが散見されるので…
24 22/02/10(木)21:29:50 ID:3btrFpA6 3btrFpA6 No.895776642
これだけ評判悪いのに見に行くのはある種ホラー映画を見に行くような感覚か?
25 22/02/10(木)21:30:05 No.895776724
デビルマンは内容の酷さがちょっと特殊すぎて単にクソ映画みたいな意味合いで使うには難しい
26 22/02/10(木)21:30:06 No.895776729
>デビルマン大喜利に使われがちだけど俺はデビルマンとは別種の糞映画だと思うよ >少なくともあーーみたいな素人そのまま引っ張ってきました!的な人は居なかった >ただ話の作り方は全方位をひたすら馬鹿にするだけ馬鹿にしてそれを笑いに昇華出来てない幼稚な学芸会 映像はちゃんと出来てるし役者はちゃんと演戯自体はしてるので シナリオに問題の殆どが集約されているという点ではスターウォーズ8に近い気がする
27 22/02/10(木)21:30:14 No.895776794
クソ映画を大画面で体験できるのも映画館だけの醍醐味なんだ
28 22/02/10(木)21:31:08 No.895777162
スターウォーズにはシリーズを踏みにじった罪があるからそっちよりは軽い
29 22/02/10(木)21:31:45 No.895777421
見に行った映画がクソだったって体験がしたいんであってクソ映画を見に行きたいわけじゃないからな…
30 22/02/10(木)21:31:51 No.895777461
映画館という環境で己を拘束しないとサブスクで最後まで見れないぞ
31 22/02/10(木)21:31:55 No.895777486
笑えるタイプのクソさではないの?
32 22/02/10(木)21:32:04 No.895777543
それこそちゃんとコメディに強い監督なら面白いの出来たんじゃなかろうか
33 22/02/10(木)21:32:16 No.895777640
個人的にあとしまつにデビルマンの「あーー」を超えるレベルのインパクトは無いと思う
34 22/02/10(木)21:32:44 No.895777825
>見に行った映画がクソだったって体験がしたいんであってクソ映画を見に行きたいわけじゃないからな… でもねスレ画の下ネタやつまらないギャグの酷さを想定できる人はあまりいないと思うの 下げたハードル貫通してくるぞ
35 22/02/10(木)21:33:06 No.895777986
>笑えるタイプのクソさではないの? 客をバカにするタイプでモヤッとする
36 22/02/10(木)21:33:13 No.895778042
>笑えるタイプのクソさではないの? 本当に笑えないタイプのクソさ
37 22/02/10(木)21:33:33 No.895778186
>あとオダギリジョーが出てるパートだけはマシに見える マシだけど明らかに世界観ちげえんだよ… なんだよウチの村って! 20km圏内だろうが!
38 22/02/10(木)21:33:56 No.895778323
>監督が時効警察の人って聞いてショック >こんな作品も作るんだな 狭い範囲の物語でチープな演出の緩いコメディで評価された人がこんな大がかりな話作っても上手くいかんだろというのはある そもそも近年の三木聡自体微妙になってきてはいるが
39 22/02/10(木)21:34:29 No.895778579
真面目なパートだけ東映がねじ込んだ部分なんじゃないかって気がするわ 他の部分は松竹のノリ
40 22/02/10(木)21:35:05 No.895778869
感染と金銭のリスクを負ってまで見る価値は無いって言葉が忘れられない
41 22/02/10(木)21:35:05 No.895778872
三池あたりにやらせてたら無難なやつができそうな素材ではあったと思う
42 22/02/10(木)21:36:27 No.895779482
>三池あたりにやらせてたら無難なやつができそうな素材ではあったと思う この題材でクソをお出しするほうがむずかしいんじゃないかな…
43 22/02/10(木)21:36:41 No.895779592
監督が福田だったらまあいつもの福田か…で終わってそう その場合そもそも福田コントを許せる人しか見に行かないってのが大きいが
44 22/02/10(木)21:36:45 No.895779613
何がムカつくって山田涼介も土屋太鳳もビジュアル面では完璧なのが
45 22/02/10(木)21:37:48 No.895780066
今日VS嵐に出演者達がゲストで出てたけど気の毒に見えてしまった
46 22/02/10(木)21:38:00 No.895780157
映画の神様に謝れ コメディの神様に謝れ
47 22/02/10(木)21:38:01 ID:3btrFpA6 3btrFpA6 No.895780165
>見に行った映画がクソだったって体験がしたいんであってクソ映画を見に行きたいわけじゃないからな… 一体感を感じに見に行くわけかぁ…
48 22/02/10(木)21:38:34 No.895780406
変身できなかったやついる!?
49 22/02/10(木)21:38:35 No.895780415
クソ映画を楽しめるのはある程度映画を視聴してきた人間だけなんだ 映画初心者の自分がクソ映画に約2000円と2時間取られるのは拷問でしかないんだ
50 22/02/10(木)21:38:56 No.895780572
チケットの写真とっといてよかった 未視聴で貶してるわけじゃない証明になる
51 22/02/10(木)21:39:39 No.895780882
クソ映画どころか虚無映画をgyaoとかアマプラで見たりの経験はあるけど誰も自発的に率先して好きこのんでクソを摂取したいわけじゃないんだ…
52 22/02/10(木)21:39:39 No.895780884
前知識いれずに入ってこれひょっとして…クソじゃない?…って感じる瞬間は何物にも代え難い
53 22/02/10(木)21:39:47 No.895780940
>変身できなかったやついる!? いねぇよなぁ!(ミサイル強行発射
54 22/02/10(木)21:40:18 No.895781174
2番艦とは
55 22/02/10(木)21:40:39 No.895781326
極上の素材渡されてもヘボはヘボなんだな
56 22/02/10(木)21:40:58 No.895781462
根底に怪獣ジャンル及び客を舐め腐った感情が透けて見えるんだよねこの映画未満の変な物体
57 22/02/10(木)21:41:16 No.895781578
>クソ映画を楽しめるのはある程度映画を視聴してきた人間だけなんだ >映画初心者の自分がクソ映画に約2000円と2時間取られるのは拷問でしかないんだ クソ映画は普通の映画に慣れ親しんだ上で普通の映画ではありえないような展開をみてツッコミ入れながらひでー映画だな!ってネタにしたり無理矢理いいとこ探しした上で虚無を味わってなんでオレはこんな無駄な時間を…ってするもんであって クソ映画をいきなり見ても人生の無駄だと思う
58 22/02/10(木)21:41:21 No.895781612
「ネットでやたら酷評されてるけど絶対ヒのオタクがいつもみたいに大げさ言ってるだけだろ」 って気持ちで公開二日目に見に行った 普通に良いところを見つけようってスタンスだったせいか割と本気でムカついた
59 22/02/10(木)21:41:41 No.895781747
俺なんて公開初日の昼に見に行って1900円と2時間をゴミにしたんだぞ! その後別の映画を見に行く予定でなければ即死していた!
60 22/02/10(木)21:42:17 No.895781975
濱田岳がダム作戦失敗させたい理由なにかあった? 全部変身させるための足引っ張り?
61 22/02/10(木)21:42:26 No.895782034
例えば将来尼プラに来たとして招待状出したら一緒に見てくれる?
62 22/02/10(木)21:42:30 No.895782052
>「ネットでやたら酷評されてるけど絶対ヒのオタクがいつもみたいに大げさ言ってるだけだろ」 三木と松竹と東映はこれ狙ってたんだろうなって思ったわ 怪獣を題材にしてるから怒る奴は厄介特オタってことにできるもんね 特オタ以外も全員キレたけど
63 22/02/10(木)21:42:41 No.895782140
>例えば将来尼プラに来たとして招待状出したら一緒に見てくれる? delはくれてやる
64 22/02/10(木)21:42:45 No.895782164
Twitter見たら内閣風刺ネタで喜んでる人と隣国ネタで怒ってる人がいてダメだった
65 22/02/10(木)21:42:49 No.895782185
>三池あたりにやらせてたら無難なやつができそうな素材ではあったと思う 三池は三池で寒い笑いいれてくるから別にいらんわ 監督料高くなるのとメディアのゴリ押しが強くなるだけ
66 22/02/10(木)21:42:54 No.895782223
なんかあの手この手でまだ見てない人に映画館で見させ様としてない? 金の無駄だから存在自体忘れて何か別の映画観るか飯でも食った方が良いよ
67 22/02/10(木)21:43:28 No.895782434
>例えば将来尼プラに来たとして招待状出したら一緒に見てくれる? 罵詈雑言を並べ立てていいなら
68 22/02/10(木)21:43:41 No.895782514
この映画が客層としてたであろう推しのアイドルが映画に出てればとりあえず喜ぶような層でも 俳優を褒めてても映画の内容を褒めてる話はあまり聞かない
69 22/02/10(木)21:44:08 No.895782655
スレッドを立てた人によって削除されました とりあえずなのはより面白かったよって言っておくね
70 22/02/10(木)21:44:23 No.895782758
小池と蓮舫足した環境大臣が命綱無しで死体の上に登って 転んで血溜まりで犬神家みたいに全国にパンツ晒しちゃった!で笑える人向けの映画
71 22/02/10(木)21:44:25 No.895782770
>なんかあの手この手でまだ見てない人に映画館で見させ様としてない? >金の無駄だから存在自体忘れて何か別の映画観るか飯でも食った方が良いよ 俺は未視聴のくせに叩いてる人を叩くアンチアンチが大嫌いだからみんなに見て欲しいです
72 22/02/10(木)21:44:26 No.895782782
>この映画が客層としてたであろう推しのアイドルが映画に出てればとりあえず喜ぶような層でも >俳優を褒めてても映画の内容を褒めてる話はあまり聞かない 山田君がファン以外からも叩かれずに同情してもらえてて良かったって言ってるのは見た
73 22/02/10(木)21:44:30 No.895782813
昔ウルトラマン見た程度で別に特オタでもない俺でも不快に感じる内容だったから 怪獣ものが本当に好きなオタク君の心中は察する
74 22/02/10(木)21:45:03 No.895783018
>俺は未視聴のくせに叩いてる人を叩くアンチアンチが大嫌いだからみんなに見て欲しいです こんなもんに金落とすな
75 22/02/10(木)21:45:24 No.895783156
>山田君がファン以外からも叩かれずに同情してもらえてて良かったって言ってるのは見た 叩きはしないけど山田君が出る映画は警戒対象にしておきますね…
76 22/02/10(木)21:45:26 No.895783171
>こんなもんに金落とすな もう上映回数減ってきてるしへーきへーき
77 22/02/10(木)21:45:46 No.895783296
>怪獣ものが本当に好きなオタク君の心中は察する 本気で期待して見に行ってる層にその界隈のオタクは少ないと思う
78 22/02/10(木)21:45:54 No.895783343
>怪獣ものが本当に好きなオタク君の心中は察する 怪獣ものって問題じゃないからなぁ
79 22/02/10(木)21:45:54 No.895783348
三池監督はマックスのイフと化猫があるから嫌いになれん…
80 22/02/10(木)21:46:16 No.895783487
>>怪獣ものが本当に好きなオタク君の心中は察する >本気で期待して見に行ってる層にその界隈のオタクは少ないと思う どうだろうそこは シンゴジラで興味を持った人たちがシンゴジラっぽい予告で詐欺被害に遭ってるとは聞くし
81 22/02/10(木)21:46:19 No.895783503
>叩きはしないけど山田君が出る映画は警戒対象にしておきますね… それは判断が遅い!
82 22/02/10(木)21:46:36 No.895783614
茶化しどころかもうこれは侮辱の域
83 22/02/10(木)21:46:48 No.895783692
>シンゴジラで興味を持った人たちがシンゴジラっぽい予告で詐欺被害に遭ってるとは聞くし それは怪獣ものが本当に好きなオタク君ってカテゴリなのか…?
84 22/02/10(木)21:46:58 No.895783756
>>監督が時効警察の人って聞いてショック >>こんな作品も作るんだな >狭い範囲の物語でチープな演出の緩いコメディで評価された人がこんな大がかりな話作っても上手くいかんだろというのはある >そもそも近年の三木聡自体微妙になってきてはいるが 「音量上げろタコ!」も微妙な出来だったし時効警察の3期も1期2期に比べるとパワーダウンしていたから確実にセンスが鈍ってきていると思う 少なくともシティーボーイズのライブ演出やってた頃と比べると雲泥の差
85 22/02/10(木)21:47:15 No.895783854
ここでこう言う監督の息の根止めないから 日本映画がゴミクズ化していくんだ
86 22/02/10(木)21:47:17 No.895783862
怪獣映画として見てもコメディとして見ても光るとこのないクソ映画だから困るんだよ!
87 22/02/10(木)21:47:24 No.895783902
>シンゴジラで興味を持った人たちがシンゴジラっぽい予告で詐欺被害に遭ってるとは聞くし でもなのはより面白かったよ
88 22/02/10(木)21:47:24 No.895783906
ほならね理論使ってるファンがいたけどマジで脚本任せてくれたらもっと面白いの書くよ
89 22/02/10(木)21:47:28 No.895783926
俺含めて館内に5人しかいなかったんだけど 上映終わった後みんな険しい顔で空気が重苦しかった あとさっさと変身して死体を宇宙に上げてたら発破技師死ななくてよかったよね?
90 22/02/10(木)21:47:42 No.895784008
空想科学読本みたいなノリで政治絡めながらリアル調で怪獣をどうするかってコメディだと思ってたよ 思ってたんだよ…
91 22/02/10(木)21:47:43 No.895784009
感染者が一向に減らないのにこんなもん見せるために映画館に来させようとしてるヤツはマジでクソ
92 22/02/10(木)21:48:11 No.895784199
オチでもウルトラマンの使い方違ったらもうちょいギャグとして成立したんじゃねぇかな
93 22/02/10(木)21:48:18 No.895784236
企画からいろんなものが噛み合ってない駄作なのは間違いないんだけど 特ヲタ界隈特有のいちいち表現が大袈裟になる響鬼前半騒動みたいな荒れ方してんなーとも思う
94 22/02/10(木)21:48:29 No.895784294
TVシリーズでそこそこ面白い作品つくってた監督が映画の予算と尺与えたらクソ映画つくったなんて割とよくある話
95 22/02/10(木)21:48:30 No.895784301
>ここでこう言う監督の息の根止めないから >日本映画がゴミクズ化していくんだ ドライブマイカーがアカデミー獲って盛り上がってるところに冷や水ぶっかけたなぁと思うわ また邦画はクソ理論の歴史の1ページが
96 22/02/10(木)21:48:39 No.895784354
>あとさっさと変身して死体を宇宙に上げてたら発破技師死ななくてよかったよね? 人死でてんの!?
97 22/02/10(木)21:49:00 No.895784498
>特ヲタ界隈特有のいちいち表現が大袈裟になる響鬼前半騒動みたいな荒れ方してんなーとも思う すごい頑張って特オタに結び付けようとしてる人良く見るけどまるで関係無いと思う
98 22/02/10(木)21:49:07 No.895784539
パシリムのマコみたいなエキスパートが凍結作戦無理やり提案して即失敗してうんこまみれになる展開 誰が笑えるんだろうって真剣に思う
99 22/02/10(木)21:49:09 No.895784545
最後のオチがデウスエクスマキナ つまり今までの下らないドラマと下ネタと滑りギャグすべて茶番だったんですね を面白いと思える人ってわりとレアだと思うの
100 22/02/10(木)21:49:12 No.895784563
>人死でてんの!? キノコも生えてるぞ
101 22/02/10(木)21:49:15 No.895784591
>空想科学読本みたいなノリで政治絡めながらリアル調で怪獣をどうするかってコメディだと思ってたよ いっそのこと柳田理科雄先生に本を書いて貰うか…?
102 22/02/10(木)21:49:15 No.895784598
>予告が面白そうですっごい期待してたんだけどあまりの評判の悪さでしり込みしてしまって行けてない… 行くんだったら劇場によって割引のある日あるから利用するといいよ
103 22/02/10(木)21:49:20 No.895784633
>>あとさっさと変身して死体を宇宙に上げてたら発破技師死ななくてよかったよね? オダジョー死んでないよ!
104 22/02/10(木)21:49:32 No.895784691
まあ本当にこの監督にそんな映画撮れるわけないじゃん!とか言われても知らんわボケとしか言えんわな
105 22/02/10(木)21:49:36 No.895784715
>>あとさっさと変身して死体を宇宙に上げてたら発破技師死ななくてよかったよね? >人死でてんの!? キノコ汚染とかも出てるし…
106 22/02/10(木)21:49:38 No.895784729
>特ヲタ界隈特有のいちいち表現が大袈裟になる響鬼前半騒動みたいな荒れ方してんなーとも思う なんでも特オタに罪を着せればいいと思ってる人が作ったのがこれですんで
107 22/02/10(木)21:50:04 No.895784905
>いっそのこと柳田理科雄先生に本を書いて貰うか…? 本気で映像表現頑張ったら面白いと思う
108 22/02/10(木)21:50:11 No.895784951
>まあ本当にこの監督にそんな映画撮れるわけないじゃん!とか言われても知らんわボケとしか言えんわな 何がひどいって予告で監督の名前隠してんのよ 完全に詐欺にかける気満々
109 22/02/10(木)21:50:19 No.895784996
これを面白かったといえる人が居たらその面白いと思えたポイントを説明して欲しいとは思う
110 22/02/10(木)21:50:32 No.895785066
>あとさっさと変身して死体を宇宙に上げてたら発破技師死ななくてよかったよね? あれはそういうギャグだよ
111 22/02/10(木)21:50:36 No.895785094
>>いっそのこと柳田理科雄先生に本を書いて貰うか…? >本気で映像表現頑張ったら面白いと思う そもそも空想科学大戦という傑作があってだな
112 22/02/10(木)21:50:41 No.895785119
史上初の東映と松竹の合作で 豪華キャスト使って 割とCG頑張って 宣伝では絶対に「コメディ」って言葉を使わないよう心掛けて ふたを開けたら東宝と円谷にうんこ掛けた名作だよ
113 22/02/10(木)21:50:50 No.895785183
>>あとさっさと変身して死体を宇宙に上げてたら発破技師死ななくてよかったよね? >あれはそういうギャグだよ 面白くないからギャグになってないよ
114 22/02/10(木)21:50:52 No.895785192
>これを面白かったといえる人が居たらその面白いと思えたポイントを説明して欲しいとは思う 山田涼介くんかっこいい! オダジョーかっこいい! この面白さがわからないなんて ヒはこんな感じ
115 22/02/10(木)21:50:55 No.895785217
三池崇史はマジで当たり外れ激しいとゆうか本当に同じ人が作っているのか疑わしいレベルで作風もクオリティもバラバラ それこそ近年では初恋FIRSTLOVEみたいな佳作も作れば妖怪大戦争ガーディアンズみたいな子供騙しにすらなってないのも撮ってるしもう訳が分からん
116 22/02/10(木)21:51:09 No.895785314
>史上初の東映と松竹の合作で >豪華キャスト使って >割とCG頑張って >宣伝では絶対に「コメディ」って言葉を使わないよう心掛けて >ふたを開けたら東宝と円谷にうんこ掛けた名作だよ 出来の悪いヘイト創作とまで言われる所以がわかったわ
117 22/02/10(木)21:51:12 No.895785342
この映画の価値はパンフのコラム部分だけしかないよ 入荷してきたの確認したけどその筋に詳しい人が怪獣の後片付け絡みの過去の名作達を紹介してる それこそ怪獣の日とか空の贈り物とか怪獣が出てきた日とか
118 22/02/10(木)21:51:14 No.895785354
>ここでこう言う監督の息の根止めないから >日本映画がゴミクズ化していくんだ なんていうかアニメ映画ばかり売れて邦画の未来を憂うおじさんとかいるけど アニメに嫉妬する前にこれがお出しされる事を憂えよとは思うよ
119 22/02/10(木)21:51:15 No.895785359
ここまで言われて観に行くやついる…?と思って 近所の映画館の直後の会見たら結構うまっててダメだった
120 22/02/10(木)21:51:18 No.895785376
予告作った人が監督やれば良かったのに
121 22/02/10(木)21:51:24 No.895785421
お前俺のこと好きすぎ(金髪もやしが頭ポン)映画が邦画です
122 22/02/10(木)21:51:33 No.895785476
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
123 22/02/10(木)21:51:35 No.895785489
>史上初の東映と松竹の合作で >豪華キャスト使って >割とCG頑張って >宣伝では絶対に「コメディ」って言葉を使わないよう心掛けて >ふたを開けたら東宝と円谷にうんこ掛けた名作だよ 東映と松竹はそれで自分らの評判が上がるとか思ってたりするの?
124 22/02/10(木)21:51:52 No.895785593
>山田涼介くんかっこいい! >オダジョーかっこいい! >この面白さがわからないなんて >ヒはこんな感じ 嘘つけよ
125 22/02/10(木)21:51:55 No.895785611
>>ここでこう言う監督の息の根止めないから >>日本映画がゴミクズ化していくんだ >なんていうかアニメ映画ばかり売れて邦画の未来を憂うおじさんとかいるけど >アニメに嫉妬する前にこれがお出しされる事を憂えよとは思うよ そもそもシンゴジラやっかんで叩いてた自称業界人が作ったのがこれやないですか
126 22/02/10(木)21:52:07 No.895785669
>山田涼介くんかっこいい! >オダジョーかっこいい! >この面白さがわからないなんて >ヒはこんな感じ それは映画の面白さじゃなくてそれを感想として書けるそいつらが面白い
127 22/02/10(木)21:52:10 No.895785691
原作なしなら別に期待しなくてもいいんじゃね? 面白そうだけで行くのが悪い
128 22/02/10(木)21:52:14 No.895785710
見てきたけどなのはより面白かったな
129 22/02/10(木)21:52:15 No.895785714
クソ寒いギャグと下ネタ全部取っ払って まじめに普通の怪獣解体業者作品として出してた方がまだ客入り良かったと思う でも300人入る劇場で3~4人しか居なくて貸切気分を簡単に味わえるのは良い
130 22/02/10(木)21:52:15 No.895785715
チキンだから直前でゴーストバスターズに見る物を変えたよゴメン…
131 22/02/10(木)21:52:30 No.895785811
>三池崇史はマジで当たり外れ激しいとゆうか本当に同じ人が作っているのか疑わしいレベルで作風もクオリティもバラバラ >それこそ近年では初恋FIRSTLOVEみたいな佳作も作れば妖怪大戦争ガーディアンズみたいな子供騙しにすらなってないのも撮ってるしもう訳が分からん 三池崇史は基本的には撮ってくれって言われたものをそのまま撮るだけだからクソ映画の時は企画が最初からクソなパターンが割と多い
132 22/02/10(木)21:52:30 No.895785813
>あとさっさと変身して死体を宇宙に上げてたら発破技師死ななくてよかったよね? この部分がボケって気づかれないのはちょっと偽装しすぎだなと思う
133 22/02/10(木)21:52:31 No.895785822
>嘘つけよ 大怪獣のあとしまつ -挨拶 で検索してみ -挨拶はチケット取引ツイートを除外するため
134 22/02/10(木)21:52:47 No.895785903
>チキンだから直前でゴーストバスターズに見る物を変えたよゴメン… キリコ並みの危機回避能力良いな
135 22/02/10(木)21:52:53 No.895785929
>チキンだから直前でゴーストバスターズに見る物を変えたよゴメン… かしこい
136 22/02/10(木)21:53:05 No.895786003
>No.895785476 真ん中のキノコだけ形違わない?
137 22/02/10(木)21:53:19 No.895786075
これ見てまさはるを憂うコメント出してるアホが数人いるのが1番のギャグ
138 22/02/10(木)21:53:33 No.895786178
未知の菌糸って言うからマタンゴみたいなの想像するじゃん… なんであんな安っぽいコント見たいなキノコが出るの…
139 22/02/10(木)21:53:47 No.895786262
>チキンだから直前でゴーストバスターズに見る物を変えたよゴメン… 正直ゴーストバスターズも前作のおばさんだらけの後なんでよくそれを選んだって気もするが…
140 22/02/10(木)21:54:12 No.895786395
>>チキンだから直前でゴーストバスターズに見る物を変えたよゴメン… >正直ゴーストバスターズも前作のおばさんだらけの後なんでよくそれを選んだって気もするが… 1作目が好きだったなら見ると思うわ
141 22/02/10(木)21:54:14 No.895786407
>大怪獣のあとしまつ -挨拶 >で検索してみ >-挨拶はチケット取引ツイートを除外するため 例の映画で検索してみるといい
142 22/02/10(木)21:54:24 No.895786470
映画見た後の売店で怪獣の胃袋バッグってグッズ見かけて?????ってなる
143 22/02/10(木)21:54:25 No.895786473
そして嘘喰いが控えてるぞ
144 22/02/10(木)21:54:28 No.895786490
怪獣デザインした人もあんな話なんだ…って嘆いてて可哀想だと思いました
145 22/02/10(木)21:54:37 No.895786546
>>まあ本当にこの監督にそんな映画撮れるわけないじゃん!とか言われても知らんわボケとしか言えんわな >何がひどいって予告で監督の名前隠してんのよ >完全に詐欺にかける気満々 それこそアサイラム作品みたいなザ低予算低クオリティみたいな枠としてひっそり公開されていれば一部モノ好きは食いつく程度の作品にはなってたと思うよ でもこの映画制作や宣伝にやたら金掛けて期待させておいてコレだからなぁ...
146 22/02/10(木)21:54:48 No.895786606
>そして嘘喰いが控えてるぞ ハーモニカ吹くんです?
147 22/02/10(木)21:54:55 No.895786637
>そして嘘喰いが控えてるぞ あれは監督の経歴見たら駄目なのはわかるし まあこれも監督の経歴見たら駄目なのは伝わるんだけど…
148 22/02/10(木)21:55:06 No.895786698
特撮disやまさはるネタや下品ネタを無くしたとしても 「ヒーローの後始末をするために人間がどう奔走するか」 って根底のテーマすら貫徹できずに放り投げてるのは流石に客馬鹿にしてるだろと
149 22/02/10(木)21:55:06 No.895786699
>大怪獣のあとしまつ -挨拶 >で検索してみ >-挨拶はチケット取引ツイートを除外するため 君もしかしてお昼にこの映画肯定してるアカウントブロックする為に検索してたらこんなくそ感想ツイート見つけたんですけど!叩いてくだち!ってスレ立ててなかった?
150 22/02/10(木)21:55:09 No.895786726
>三池崇史はマジで当たり外れ激しいとゆうか本当に同じ人が作っているのか疑わしいレベルで作風もクオリティもバラバラ とゆうか
151 22/02/10(木)21:55:33 No.895786873
この監督の一部過激派信者は普通に滑り倒してるギャグをナンセンスとかシュールとか特撮以外見た事ないオタクくんには分からないか…するのやめろ
152 22/02/10(木)21:55:36 No.895786890
>怪獣デザインした人もあんな話なんだ…って嘆いてて可哀想だと思いました マジ可哀想
153 22/02/10(木)21:55:38 No.895786897
最近分かったんだけど メディア関係の人は全然おもんない下ネタ 無駄に好きやわ 感覚麻痺してんだろうな
154 22/02/10(木)21:55:39 No.895786911
>怪獣デザインした人もあんな話なんだ…って嘆いてて可哀想だと思いました 心を込めて作ったものがボロクソ言われて辛いって言ってたのがすげえ面白かったよ 怪獣の造型とか話題に出してるやつ極少数だったと思うぜ
155 22/02/10(木)21:55:52 No.895786997
去年7月に面白そうって期待してたブログが視聴後に絶望してて悲しい
156 22/02/10(木)21:55:56 No.895787025
面白そうだね! 明日ゴーストバスターズ見てくる!
157 22/02/10(木)21:55:57 No.895787027
エンドロールの後にもネタがあるから最後まで見ろよな! って言われて最後まで見て後悔した
158 22/02/10(木)21:56:00 No.895787051
>そして嘘喰いが控えてるぞ あとしまつ以上のクソにはそうそうならないと思うから多分原作ファンからは存在を無かったことにされる程度だよ
159 22/02/10(木)21:56:10 No.895787127
>それこそアサイラム作品みたいなザ低予算低クオリティみたいな枠としてひっそり公開されていれば一部モノ好きは食いつく程度の作品にはなってたと思うよ >でもこの映画制作や宣伝にやたら金掛けて期待させておいてコレだからなぁ... この内容でそんなに強気の公開規模にしてるのが本当に意味がわからないのよ 他社コンテンツへの嫌がらせとか悪意以外に合理的な理由がない 三流といってもここまで生き延びてきた東映と松竹がバカなわけないし
160 22/02/10(木)21:56:22 No.895787194
いう程はひどい事はないんだけど 今劇場でやってる映画では最底辺を競ってる感じ
161 22/02/10(木)21:56:41 No.895787280
>チキンだから直前でゴーストバスターズに見る物を変えたよゴメン… その内テレビ放送するだろうから実況しながら流し見する感じでいいと思うよ プリンセストヨトミみたいに
162 22/02/10(木)21:56:42 No.895787288
>心を込めて作ったものがボロクソ言われて辛いって言ってたのがすげえ面白かったよ >怪獣の造型とか話題に出してるやつ極少数だったと思うぜ 頑張ってるのはわかるんだけどちょっと頭でっかちでそんなに迫力ある感じには見えなかったな
163 22/02/10(木)21:56:47 No.895787315
>この監督の一部過激派信者は普通に滑り倒してるギャグをナンセンスとかシュールとか特撮以外見た事ないオタクくんには分からないか…するのやめろ 大勢は決してるから異常者の自己紹介に過ぎない
164 22/02/10(木)21:57:16 No.895787479
>あとしまつ以上のクソにはそうそうならないと思うから多分原作ファンからは存在を無かったことにされる程度だよ あとしまつ以上ってなると原作に喧嘩売るしかないし試写会に行った原作者がそんなことされて黙ってるわけないしな…
165 22/02/10(木)21:57:27 No.895787540
どうせなら最後はヒーローが新しい怪獣倒してまた放って行く天丼の方がオチらしいオチになったんじゃないか
166 22/02/10(木)21:57:29 No.895787554
>あとしまつ以上のクソにはそうそうならないと思うから多分原作ファンからは存在を無かったことにされる程度だよ 嘘喰いファンはあと幾つメディアミックスを無かったことにすればいいんだ 封神演義といい勝負してるぞ
167 22/02/10(木)21:57:45 No.895787659
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
168 22/02/10(木)21:57:53 No.895787703
ある程度好意的な意見の人もこれを笑えるほどの元気は今の日本にはないって言ってたわ
169 22/02/10(木)21:57:57 No.895787724
>この監督の一部過激派信者は普通に滑り倒してるギャグをナンセンスとかシュールとか特撮以外見た事ないオタクくんには分からないか…するのやめろ 少なくともこのスレにそんな奴は一人も居ねぇ!!
170 22/02/10(木)21:58:10 No.895787804
>怪獣の造型とか話題に出してるやつ極少数だったと思うぜ 公開前には「怪獣の造形良さげだから期待してる」って「」だけでもそこそこ居たよ 公開後には他の話題に押し流されて消えたけど
171 22/02/10(木)21:58:15 No.895787835
ノベライズ版は映画よりマシらしいけど 理由が書いてるのが監督じゃないらしくてそりゃそうだろうよと
172 22/02/10(木)21:58:21 No.895787876
1000円で飯食って900円で中古ゲーム買った方がマシ
173 22/02/10(木)21:58:23 No.895787894
おっさんの陰毛シャンプーとかセックスとか鼻毛とかうんこゲロとかきのこチンポとかのせいで 家族連れでも見られないのが酷い 実際俺が見た回家族連れが引っかかってたし なんだこの全方位地雷は
174 22/02/10(木)21:58:40 No.895788012
>ある程度好意的な意見の人もこれを笑えるほどの元気は今の日本にはないって言ってたわ それ「三木聡のギャグを理解できない今の日本は~」っていう例のアレな感じの意見じゃないの?
175 22/02/10(木)21:58:41 No.895788020
>>あとしまつ以上のクソにはそうそうならないと思うから多分原作ファンからは存在を無かったことにされる程度だよ >嘘喰いファンはあと幾つメディアミックスを無かったことにすればいいんだ >封神演義といい勝負してるぞ OVAと映画くらいじゃん パチンコはしないから分からんけどカルト的な人気はあるっぽいし
176 22/02/10(木)21:58:45 No.895788044
>少なくともこのスレにそんな奴は一人も居ねぇ!! ヒで何回も見たからそいつの言ってることは事実だ
177 22/02/10(木)21:58:51 No.895788085
>ある程度好意的な意見の人もこれを笑えるほどの元気は今の日本にはないって言ってたわ 往復ビンタ喰らわせられるからな…
178 22/02/10(木)21:59:21 No.895788272
スレ画は見てないし見る気もないけど 山田涼介が主演の映画は見るの怖くなるな
179 22/02/10(木)21:59:22 No.895788280
>ある程度好意的な意見の人もこれを笑えるほどの元気は今の日本にはないって言ってたわ 笑えないのを 日本のせいに するな
180 22/02/10(木)21:59:32 No.895788348
この期に及んでまだテレビ上で宣伝やめてないのが引き際を誤っている気がする
181 22/02/10(木)21:59:46 No.895788422
著名人からの応援コメントのほうが面白いのは確か
182 22/02/10(木)21:59:47 No.895788429
>スレ画は見てないし見る気もないけど >山田涼介が主演の映画は見るの怖くなるな その風評被害が一番可哀想かも知れない
183 22/02/10(木)22:00:00 No.895788516
流石に主役とかをコケにしてるギャグというのは最後までみたらわかるけど まあ別段それを見る価値があるかというとあんまりないからな
184 22/02/10(木)22:00:06 No.895788539
>この期に及んでまだテレビ上で宣伝やめてないのが引き際を誤っている気がする もう後戻り出来る段階じゃないと思う
185 22/02/10(木)22:00:06 No.895788544
クソ映画チェッカーの項目に ・山田涼介主演 って追加する活動でもやってんのか日本の映画界
186 22/02/10(木)22:00:13 No.895788585
どうせジャニーズ2人目の光の巨人になるなら正規シリーズの方が良かったね…
187 22/02/10(木)22:00:21 No.895788627
>この期に及んでまだテレビ上で宣伝やめてないのが引き際を誤っている気がする 300だか350スクリーンだかで超絶強気スタートだからなあ
188 22/02/10(木)22:00:22 No.895788640
>この期に及んでまだテレビ上で宣伝やめてないのが引き際を誤っている気がする 制作側の無駄なプライドの高さを感じる たかが怪獣もので俺様たちが失敗するわけがないみたいな
189 22/02/10(木)22:00:22 No.895788642
>著名人からの応援コメントのほうが面白いのは確か 京極と靖子のコメント良いよね お前らが脚本書いてくれ…
190 22/02/10(木)22:00:41 No.895788729
>>スレ画は見てないし見る気もないけど >>山田涼介が主演の映画は見るの怖くなるな >その風評被害が一番可哀想かも知れない そうはいうが鋼の錬金術師の時点でリーチかかってたような
191 22/02/10(木)22:00:43 No.895788736
原作ファンから無かった事にされてる映画なら丁度今鹿の王がやってるね
192 22/02/10(木)22:01:02 No.895788858
>その風評被害が一番可哀想かも知れない まぁ…風評かと言われるとそう言う映画の確率は高めではある… 本人に落ち度はないけど
193 22/02/10(木)22:01:03 No.895788867
>>この期に及んでまだテレビ上で宣伝やめてないのが引き際を誤っている気がする >300だか350スクリーンだかで超絶強気スタートだからなあ 350館だね そして公開初日のスタートダッシュから金土日三日間で稼いだ額は1.22億 爆死ルートです
194 22/02/10(木)22:01:08 No.895788903
>著名人からの応援コメントのほうが面白いのは確か 無難なコメントでお茶を濁す人ブチキレてる人監督に媚を売る人日本の行く末を憂う人 これだけで一つのエンタメになり得る
195 22/02/10(木)22:01:09 No.895788906
東映と松竹は自社イメージの低下の為に制作したんだろうか?
196 22/02/10(木)22:01:33 No.895789041
>東映と松竹は自社イメージの低下の為に制作したんだろうか? 東宝円谷への嫌がらせでしょ
197 22/02/10(木)22:01:37 No.895789070
>>その風評被害が一番可哀想かも知れない >まぁ…風評かと言われるとそう言う映画の確率は高めではある… >本人に落ち度はないけど 演技は悪くないじゃん… 脚本が悉くあれなだけで…
198 22/02/10(木)22:01:56 No.895789191
>東宝円谷への嫌がらせでしょ 嫌がらせの為に身銭切るとか変態かな?
199 22/02/10(木)22:02:08 No.895789262
>演技は悪くないじゃん… >脚本が悉くあれなだけで… だから本人に落ち度はないって言ってるじゃん!
200 22/02/10(木)22:02:08 No.895789267
山田くんと太鳳ちゃんの尊厳破壊ゲームでもしてるのか
201 22/02/10(木)22:02:12 No.895789302
コロナが悪いよコロナがー のクソみたいな言い訳してるの見えるわ
202 22/02/10(木)22:02:24 No.895789386
ここは良かったってポイントがオダギリジョー以外一つも出てない… どれだけ話の内容で肯が出せなかったの…
203 22/02/10(木)22:02:30 No.895789422
土屋が動けるうちにもっとアクションさせてほしい
204 22/02/10(木)22:02:31 No.895789428
山田涼介は香取慎吾みたいになっちゃうんじゃないって声に まだママにも伊賀忍者にも猿の妖怪にも捕鯨にもなってないから大丈夫って言われてた
205 22/02/10(木)22:02:32 No.895789439
ここまで金かけて自社の評判落としてまで嫌がらせするほど禍根あるの!?
206 22/02/10(木)22:02:34 No.895789453
>>東宝円谷への嫌がらせでしょ >嫌がらせの為に身銭切るとか変態かな? ここ最近の東映の作品見るにそうなんじゃない?
207 22/02/10(木)22:02:36 No.895789468
これはコケた方がいい 人気俳優とかアイドル使っても脚本がダメだと売れないって業界に知らしめたほうがいい
208 22/02/10(木)22:02:50 No.895789548
>コロナが悪いよコロナがー >のクソみたいな言い訳してるの見えるわ ほい鬼滅ほいエヴァほい呪術で封殺できるのに…
209 22/02/10(木)22:02:52 No.895789557
演者に著名な芸能人宛てずにど素人採用して2体目のデビルマン目指した方がまだ…
210 22/02/10(木)22:02:57 No.895789591
>山田涼介は香取慎吾みたいになっちゃうんじゃないって声に >まだママにも伊賀忍者にも猿の妖怪にも捕鯨にもなってないから大丈夫って言われてた 層が厚い…!
211 22/02/10(木)22:03:02 No.895789620
>ここまで金かけて自社の評判落としてまで嫌がらせするほど禍根あるの!? バンダイの決算でウルトラに戦隊が負けライダーは減収分そのまま取られてました…
212 22/02/10(木)22:03:16 No.895789689
役者がかわいそうだった
213 22/02/10(木)22:03:27 No.895789765
>層が厚い…! そりゃシンゴちゃん狂うわ
214 22/02/10(木)22:03:40 No.895789860
>山田涼介は香取慎吾みたいになっちゃうんじゃないって声に >まだママにも伊賀忍者にも猿の妖怪にも捕鯨にもなってないから大丈夫って言われてた ひょっとして2人とも可哀想なのでは?
215 22/02/10(木)22:03:47 No.895789898
>土屋にもっとウルトラに出させてほしい
216 22/02/10(木)22:03:55 No.895789952
>ひょっとして2人とも可哀想なのでは? それはそう