ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/02/10(木)20:55:04 No.895762757
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/02/10(木)20:56:49 No.895763403
やめろマジで
2 22/02/10(木)20:57:18 No.895763568
挨拶もできなくて博進もできなかった修士ニートの俺に謝れ
3 22/02/10(木)20:57:50 No.895763773
有意義に博士まで行くやつは凄いと思う あいさつが出来ない子は
4 22/02/10(木)21:00:06 No.895764619
>挨拶もできなくて博進もできなかった修士ニートの俺に謝れ バーカ
5 22/02/10(木)21:01:35 No.895765173
>挨拶もできなくて博進もできなかった修士ニートの俺に謝れ 謝れと言うその口でまず自分の親に謝るべきでは…?
6 22/02/10(木)21:01:38 No.895765195
挨拶ができない奴はどうせ社会に出てもダメだし…
7 22/02/10(木)21:02:50 No.895765654
>挨拶もできなくて博進もできなかった修士ニートの俺に謝れ 隠居しようぜ
8 22/02/10(木)21:03:50 No.895766050
>謝れと言うその口でまず自分の親に謝るべきでは…? 挨拶ができないからごめんなさいも言えないんだ ごめんね
9 22/02/10(木)21:04:06 No.895766155
でも学歴としては立派だからその気になれば就職できるんじゃないの
10 22/02/10(木)21:05:48 No.895766836
してその気とはいつ来るんです?
11 22/02/10(木)21:07:36 No.895767564
>挨拶ができないからごめんなさいも言えないんだ >ごめんね 言えてるじゃねーか!
12 22/02/10(木)21:07:42 No.895767604
誰にも聞こえないくらいの音量でモゴモゴ言っても それは挨拶じゃないぞ
13 22/02/10(木)21:09:07 No.895768170
>でも学歴としては立派だからその気になれば就職できるんじゃないの どこに立派な要素が?
14 22/02/10(木)21:09:53 No.895768471
挨拶ができる人間が集まってきた
15 22/02/10(木)21:10:11 No.895768587
実際大きな声でハキハキとした挨拶出来るだけで世の中のランクが 3ランクくらいイージー設定になるっていうのは間違い無くあるからな…
16 22/02/10(木)21:12:18 No.895769384
博士まで進学するってのは博士号取れるほど有意義な論文を書けることとイコールではないからな…
17 22/02/10(木)21:12:59 No.895769683
博士を取ったとは言っていない
18 22/02/10(木)21:13:47 No.895769989
>挨拶もできなくて博進もできなかった修士ニートの俺に謝れ お前は両親に謝れ
19 22/02/10(木)21:14:02 No.895770096
挨拶だけ出来てもあんま上手くはいかない 出来てるつもりなだけかもしれない
20 22/02/10(木)21:14:50 No.895770396
Lesson3:相手が返してくれなくても挨拶はしましょう!
21 22/02/10(木)21:17:41 No.895771523
普通に生きてきて社会に出ると挨拶程度のコミュニケーションすら出来ない奴が結構いることに驚く
22 22/02/10(木)21:19:27 No.895772212
こんばんは~ こちらのスレにお邪魔してもよろしいでしょうか?
23 22/02/10(木)21:20:12 No.895772553
挨拶くらいやろうよ 元気にこんにちわいうだけで多少生きやすくなるなら安いもんだろ
24 22/02/10(木)21:20:39 No.895772745
スレ画のスピード感すき
25 22/02/10(木)21:20:58 No.895772874
>Lesson3:相手が返してくれなくても挨拶はしましょう! 挨拶は攻めだからな 返せもしないやつは不利にはなっても有利には一切ならない
26 22/02/10(木)21:20:59 No.895772888
挨拶できないまま助教まで行ったけど無事就職決まったのでドロップアウトします
27 22/02/10(木)21:21:29 No.895773117
>普通に生きてきて社会に出ると挨拶程度のコミュニケーションすら出来ない奴が結構いることに驚く 学生の頃に一時期日雇いやってたけどほぼ挨拶返されなかった
28 22/02/10(木)21:21:38 No.895773192
挨拶できない「」は無意味にimgを過ごしますよ!
29 22/02/10(木)21:22:06 No.895773371
文系ならともかく理系博士で今どき就職に苦労するなんてそうそうないよ そのケースは修士で就活してても辛いはずだよ
30 22/02/10(木)21:22:12 No.895773417
いつまで経っても挨拶返ってこない人とはちょっと距離置きたくなる
31 22/02/10(木)21:22:21 No.895773485
>挨拶できない「」は無意味にimgを過ごしますよ! 出来ても無意味に過ごしてるんですがそれは
32 22/02/10(木)21:22:26 No.895773516
就活上手くいかなくてD進するって言ってた挨拶下手な大学の先輩が自殺したから正解
33 22/02/10(木)21:22:41 No.895773599
くしゃみをしたらハックシ! なんつってなガハハ
34 22/02/10(木)21:23:35 No.895773995
>くしゃみをしたらハックシ! >なんつってなガハハ これがおっさんの挨拶ですか?
35 22/02/10(木)21:24:15 No.895774276
>挨拶できないまま助教まで行ったけど無事就職決まったのでドロップアウトします 勤め先で挨拶なしでやってけると?
36 22/02/10(木)21:24:18 No.895774302
でも高卒の俺よりマシじゃん 高卒だとアラサーになっても年収500いかないぐらいしか貰えないぞ 院いって教授に推薦もらっていいところに就職してたら一年目で余裕で超えてる額だろ
37 22/02/10(木)21:25:52 No.895774972
挨拶はノーコストで出せる先制攻撃だから出し得
38 22/02/10(木)21:26:18 No.895775136
>でも高卒の俺よりマシじゃん >高卒だとアラサーになっても年収500いかないぐらいしか貰えないぞ ふーん >院いって教授に推薦もらっていいところに就職してたら一年目で余裕で超えてる額だろ 就職できないという前提を覆すな
39 22/02/10(木)21:26:18 No.895775140
>高卒だとアラサーになっても年収500いかないぐらいしか貰えないぞ …え? 「」そんなに貰えてるの?
40 22/02/10(木)21:26:37 No.895775282
>院いって教授に推薦もらっていいところに就職してたら一年目で余裕で超えてる額だろ 就職出来たらね
41 22/02/10(木)21:27:42 No.895775734
高卒アラサーで500弱貰えてたら十分じゃねえかな…
42 22/02/10(木)21:28:59 No.895776268
挨拶はログボって概念が好き
43 22/02/10(木)21:29:23 No.895776434
でもよぉ あいさつとかしたらおれの方が下みたいな気分にならねえ?
44 22/02/10(木)21:29:50 No.895776647
挨拶は出し得
45 22/02/10(木)21:30:24 No.895776867
挨拶しようとしたら声全然出なくて急にぶっ倒れたこともあるから体調管理にも使える
46 22/02/10(木)21:30:25 No.895776870
>でもよぉ >あいさつとかしたらおれの方が下みたいな気分にならねえ? 相手がそういう風にひねくれて受け取るタイプなら勝手に良い気分にさせられるしやはり出し得…
47 22/02/10(木)21:31:05 No.895777151
真面目な話無視されても損するわけじゃないからな 挨拶もできねえのかって思われるよりずっとマシ
48 22/02/10(木)21:31:13 No.895777201
>でもよぉ >あいさつとかしたらおれの方が下みたいな気分にならねえ? このレス自体はネタなんだろうけどこういう思考してる奴って本当にいるよな
49 22/02/10(木)21:34:25 No.895778547
>院いって教授に推薦もらっていいところに就職してたら一年目で余裕で超えてる額だろ 一年目で500万は博士じゃないとなかなかないな
50 22/02/10(木)21:36:51 No.895779653
>一年目で500万は博士じゃないとなかなかないな 俺博士35年目だけど500万も無いよ なんでこんな名前にしたんだ親
51 22/02/10(木)21:37:59 No.895780148
>俺博士35年目だけど500万も無いよ >なんでこんな名前にしたんだ親 ひろしはだまってて!
52 22/02/10(木)21:38:05 No.895780192
朝からでかい声で挨拶すんの嫌だけどしないわけにはいかないからな
53 22/02/10(木)21:39:48 No.895780943
しても無視されるのにする必要ある?
54 22/02/10(木)21:40:37 No.895781312
やめて 博士とって学芸員取って博物館で研究員やりたかった
55 22/02/10(木)21:42:47 No.895782180
挨拶できないやばいやつを教授が紹介してくれるわけもなく…
56 22/02/10(木)21:44:39 No.895782874
博士卒研究員10年くらいしてるけど手取り300万円台だよ
57 22/02/10(木)21:44:56 No.895782975
>しても無視されるのにする必要ある? 何が気に入らないんだか挨拶くらいすりゃあいいのに小せえ奴だなあいつ出来るぞ
58 22/02/10(木)21:47:40 No.895783992
でも挨拶ってどの距離でするべきかいまだに迷う 遠くから大きい声でやると何だこいつ…って思われそうだしお互い気づいてるのに近くまでいくまでやらないってのはそれはそれで変だし…
59 22/02/10(木)21:50:01 No.895784878
研究員を10年くらいやってるけど俺だけ作業員なんですけお
60 22/02/10(木)21:51:21 No.895785392
>博士卒研究員10年くらいしてるけど手取り300万円台だよ やっぱ安くこき使われてんだ…
61 22/02/10(木)21:51:22 No.895785406
大学院って発表とかしちゃうんでしょ?すげー
62 22/02/10(木)21:52:05 No.895785656
金欲しかったら研究者になるのは避けるべきってのがな…
63 22/02/10(木)21:52:46 No.895785900
ここまで行って 実家に帰る
64 22/02/10(木)21:54:21 No.895786445
学生時代やってたバイト先で休憩中に挨拶したら必ず挨拶じゃなくて「はい」って返事する社員がいてその度に少し苛ついたの思い出した これって俺の器が小さい?