22/02/10(木)20:42:17 ID:cMO3tBBs ダメな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/10(木)20:42:17 ID:cMO3tBBs cMO3tBBs No.895757650
ダメな邦画が話題だけど ヒとかここで「邦画はクソしかない」みたいな書き込み見ると主語デカすぎだろ…ってなる ここは俺の日記帳
1 22/02/10(木)20:42:39 No.895757815
大味の作品だけみといてもろて
2 22/02/10(木)20:44:50 No.895758635
そりゃクソな洋画はわざわざ輸入されないしな 小説とかでも同じことがあるけど
3 22/02/10(木)20:45:42 No.895758965
レッテル貼りは無知な民でも出来る娯楽
4 22/02/10(木)20:46:52 No.895759430
やたらボソボソ喋るって言うけど海外もそうじゃねって思うときはある
5 22/02/10(木)20:47:08 ID:cMO3tBBs cMO3tBBs No.895759537
見よう!ドライブ・マイ・カー!
6 22/02/10(木)20:47:14 No.895759577
邦画は学芸会だとたまにいわれるしそれは当たっている場合もあるが同時に 単に日本人の場合映画以外のバラエティで普段からも見てるけど外人は知らないからなんじゃないかとも思う
7 22/02/10(木)20:47:58 No.895759890
今は黒沢みたいな映画が~とかいう奴
8 22/02/10(木)20:47:59 No.895759907
日本語の下手な演技は分かるけど 外国語の下手な演技は分からねえ
9 22/02/10(木)20:48:49 No.895760218
邦画も声優にアフレコしてもらうといい
10 22/02/10(木)20:49:04 No.895760332
>日本語の下手な演技は分かるけど >外国語の下手な演技は分からねえ 初期のシュワルツェネッガーくらいになるとわかるだろう
11 22/02/10(木)20:49:16 No.895760438
>見よう!ドライブ・マイ・カー! 邦画のロードムービーは旅猫リポートで失敗してから疎遠になってたのが憎い…さっさと観に行けばよかった…
12 22/02/10(木)20:49:28 No.895760526
>そりゃクソな洋画はわざわざ輸入されないしな 日本の為にわざわざ輸入して下さる所があって…
13 22/02/10(木)20:49:30 No.895760542
洋画でも大作クソ映画とかあるしそんなに観てないだけだろう
14 22/02/10(木)20:50:21 ID:cMO3tBBs cMO3tBBs No.895760911
>今は黒沢みたいな映画が~とかいう奴 その書き方は明じゃなくて清になってしまう…
15 22/02/10(木)20:50:27 No.895760948
アルバトロスとかってあれ劇場公開された映画なのそれともオリジナルビデオだったりするの
16 22/02/10(木)20:50:38 No.895761021
まぁでも全部ダメと言い切ってもいいぐらいの打率の低さよ
17 22/02/10(木)20:51:22 No.895761326
びっくりするくらい金かけてびっくりするくらいコケた洋画とかいくらでもあるしな.…
18 22/02/10(木)20:51:43 No.895761488
テレビドラマをつぎはぎで映画にしてたりする
19 22/02/10(木)20:51:55 No.895761586
邦画はテレビでそのうちやるから映画館まで見に行く気にならない
20 22/02/10(木)20:52:02 No.895761617
>アルバトロスとかってあれ劇場公開された映画なのそれともオリジナルビデオだったりするの 基本ビデオスルーなんじゃないの グランドクロスなんたらとか
21 22/02/10(木)20:52:44 No.895761889
>さっさと観に行けばよかった… まだやってる https://theaters.jp/7524
22 22/02/10(木)20:53:00 No.895762008
>やたらボソボソ喋るって言うけど海外もそうじゃねって思うときはある 字幕や吹き替えの補助あるからな
23 22/02/10(木)20:53:04 No.895762028
邦画はなにかと恋愛入れるとか洋画だってタイタニックとかそうじゃんって思う
24 22/02/10(木)20:53:12 No.895762082
洋画でも大コケした超大作とか時々来るし 逆に向こうでは話題になったけどDVDスルーになっちゃうやつもある
25 22/02/10(木)20:53:32 No.895762183
最近みた邦画で面白かったのってなんだろう…
26 22/02/10(木)20:54:16 No.895762453
コメディ洋画は日本に来にくいって昔から言うよね
27 22/02/10(木)20:54:29 No.895762540
わざわざ映画館で見るほどのスケールを感じない
28 22/02/10(木)20:54:29 No.895762542
ボソボソというか洋画と邦画は音の撮り方が違うのでググってみると原因が色々わかる
29 22/02/10(木)20:54:37 No.895762590
>邦画はなにかと恋愛入れるとか洋画だってタイタニックとかそうじゃんって思う タイタニックで恋愛抜いたら何も残らんだろ…
30 22/02/10(木)20:54:55 No.895762704
普段単館系しかみないようになってしまった
31 22/02/10(木)20:55:38 No.895762971
じゃあ日本アカデミー賞作品見て決着つけようぜ まずはちょうどアマプラに来てる2019年最優秀作品賞受賞の「新聞記者」からな
32 22/02/10(木)20:55:38 No.895762972
ハリウッド映画は恋愛というか家族要素はよく入るな
33 22/02/10(木)20:56:24 No.895763274
来るは面白かった
34 22/02/10(木)20:56:39 No.895763350
>じゃあ日本アカデミー賞作品見て決着つけようぜ >まずはちょうどアマプラに来てる2019年最優秀作品賞受賞の「新聞記者」からな 日本のは単なる日テレの企画でしかないので
35 22/02/10(木)20:56:43 No.895763371
>邦画はなにかと恋愛入れるとか洋画だってタイタニックとかそうじゃんって思う あれを恋愛目当てで観るやつなんていないだろ 機関室の描写とか楽しむやつじゃん
36 22/02/10(木)20:56:44 No.895763374
洋画はどもるセリフも流してる印象がある
37 22/02/10(木)20:56:44 No.895763377
9割洋画しか見ないけどなんだかんだで同じ言語で同じ生活圏の映画の方が染みる時はダイレクトに染みる そういう意味で去年は空白とレヴュースタァライトが心底良かった 花束みたいな恋をしたみたいなクソもあったが
38 22/02/10(木)20:56:51 No.895763415
時代劇系はアベレージ高い
39 22/02/10(木)20:57:04 No.895763491
真夜中乙女戦争…
40 22/02/10(木)20:57:42 No.895763719
去年自分が見た邦画はるろうに剣心以外全てハズレだったからほぼハズレしかないって思ってるわ…
41 22/02/10(木)20:57:43 No.895763729
というかアニメも映画は恋愛多いよね…
42 22/02/10(木)20:58:17 No.895763947
父親が大学の時にサークルで撮影した映画を見せてもらったけどやっぱプロってすごいなと思った
43 22/02/10(木)20:58:22 No.895763971
>アルバトロスとかってあれ劇場公開された映画なのそれともオリジナルビデオだったりするの 物による DVDスルーやケーブルテレビの映画だったり 昔はどうしようもないホラー映画を買い付けて公開してたね ラットマンとか
44 22/02/10(木)20:58:25 No.895763996
吹き替えってほぼアニメだね
45 22/02/10(木)20:58:39 No.895764105
新聞記者は永遠の0と二本立てで見ると思想とか関係なくセンスのないのはどこでもいるなとわかる
46 22/02/10(木)20:58:43 No.895764129
邦画は爆発が足りない もっと火薬を使ってド派手に爆破しろ
47 22/02/10(木)20:58:43 No.895764131
10年前くらいの時期のテレビ屋が作った大作映画は酷かったけど最近はだんだん良くなってきたと思う というかその頃のイメージを引きずってる人が多そう
48 22/02/10(木)20:59:05 No.895764267
わざわざクソ映画観るか!って感じでもなく犬鳴村とか観たらくたばれクソ映画とかになるのはわかる
49 22/02/10(木)20:59:14 No.895764323
いうて日本アカデミー賞も明確なハズレみたいなのはないでしょ 傑作揃いかはさておき見た時間返せよレベルにはそうならんし 2019年はうn…
50 22/02/10(木)20:59:15 ID:cMO3tBBs cMO3tBBs No.895764337
>去年自分が見た邦画はるろうに剣心以外全てハズレだったからほぼハズレしかないって思ってるわ… るろ剣のアクション好きならファブル2とかインディーズだけどベイビーわるきゅーれとか楽しめるんじゃないかな 去年に限定しなければハイローとか
51 22/02/10(木)20:59:15 No.895764339
ガリレオの新作が本当に楽しみ
52 22/02/10(木)20:59:27 No.895764398
https://gyao.yahoo.co.jp/title/%E8%92%B2%E7%94%B0%E8%A1%8C%E9%80%B2%E6%9B%B2/60decce3-37de-4c02-9c2f-a6d535e74948 オススメを貼るんやな
53 22/02/10(木)20:59:37 No.895764454
>わざわざクソ映画観るか!って感じでもなく犬鳴村とか観たらくたばれクソ映画とかになるのはわかる アレは冒頭だけなら名作感があるから余計に…
54 22/02/10(木)21:00:15 No.895764667
>邦画は爆発が足りない >もっと火薬を使ってド派手に爆破しろ 爆発っていうか弾着ショボいのなんとかしてってなる 火花散らせばいいと思ってやがる
55 22/02/10(木)21:00:16 No.895764677
邦画は時代劇とかサイコサスペンス的な暗い重いやつはかなり安定してると思う TVドラマの延長みたいなやつは延長でしかないって感じになるが
56 22/02/10(木)21:00:29 No.895764775
あの頃。良かったなあ 本当に松坂桃李って上手い役者さんだ
57 22/02/10(木)21:00:49 No.895764892
物理的に画面が薄暗いのはなんでなんだろう
58 22/02/10(木)21:00:50 No.895764898
好きな邦画列挙して共通点からいいところ探せば邦画業界打開の道筋が見出せると思う
59 22/02/10(木)21:01:14 No.895765061
邦画という括りで叩いてるの10年、15年前のまとめサイトのノリ引きずってる奴だろ どうせ見てないんだから相手にしない方がいいよ
60 22/02/10(木)21:01:29 No.895765145
時代劇映画いいよね 隠し剣鬼の爪大好き
61 22/02/10(木)21:01:51 No.895765289
洋画で金かけて失敗したので印象深いのはダークモンスターユニバースとかやろうとしたマミーのやつっすかね…
62 22/02/10(木)21:01:54 No.895765310
ボソボソより言ってることが聞き取れないレベルで怒鳴り散らすやつがきらい
63 22/02/10(木)21:02:15 No.895765442
直近でも孤狼の血は派手にドンパチやってて楽しいよ
64 22/02/10(木)21:02:40 No.895765596
世界の中心で愛をさけぶみたいなカス映画が売れる国だから 何をやっても無駄
65 22/02/10(木)21:02:41 No.895765603
人数が集まって競争が激しいときは普遍的な傑作が出てくるけど斜陽になってからは個人の才能に頼ったくせの強い傑作が多いように感じる
66 22/02/10(木)21:02:49 No.895765647
>邦画という括りで叩いてるの10年、15年前のまとめサイトのノリ引きずってる奴だろ >どうせ見てないんだから相手にしない方がいいよ 邦キチ案件とか騒いでるしそういうの今でも大好きじゃんオタク君って
67 22/02/10(木)21:03:04 No.895765738
愛がなんだ も良かったな
68 22/02/10(木)21:03:21 No.895765876
日本で作ってりゃアニメだろうとアニメ原作だろうと邦画じゃないのか…
69 22/02/10(木)21:03:22 No.895765884
明日の嘘喰い楽しみ
70 22/02/10(木)21:03:23 No.895765890
散り椿みたいなシリアスなやつや超高速参勤交代みたいなコミカルなやつもどっちも面白いよね時代劇
71 22/02/10(木)21:03:27 No.895765917
邦画ろくに見ないけどとりあえず邦画を叩きたい奴の特徴 ・とりあえずデビルマン(ネットでみたから) ・とりあえず三谷幸喜(それしか監督知らない) ・とりあえず邦画は叫ぶ(外国の映画も叫ぶ) ・画面が暗い(外国の大作ですら暗い奴は暗い) ・ボソボソ喋る(吹き替えしか見たことない) ・韓国が~(ろくに見て無い便利な叩き棒)
72 22/02/10(木)21:03:35 No.895765969
時代劇だと壬生義士伝とかもいい映画だったな おつらくなってスカッとする映画ではないけど
73 22/02/10(木)21:03:57 No.895766085
邦画だけダメって訳じゃないのはキャッツで証明されてるからな… 原作者が精神病んだのは気の毒だけど笑った
74 22/02/10(木)21:03:57 No.895766088
邦画は糞マンは毎回主張が一緒
75 22/02/10(木)21:04:04 No.895766135
ボソボソに関しては洋画は字幕や吹き替えで見てるってのがあるからな... 邦画だけの問題とは思えん
76 22/02/10(木)21:04:08 No.895766164
>洋画で金かけて失敗したので印象深いのはダークモンスターユニバースとかやろうとしたマミーのやつっすかね… リブート1発目でシリーズ終了はバイオリメイクも仲間入りしそう
77 22/02/10(木)21:04:22 No.895766264
特撮とアニメに邦画は入らないんだろうなそういう人たちにとっては
78 22/02/10(木)21:04:28 ID:cMO3tBBs cMO3tBBs No.895766302
でも10~15年前のまとめサイトノリだと韓国もボロクソ言われてたな… その頃からいい韓国映画はいっぱいあったんだけど
79 22/02/10(木)21:04:28 No.895766307
今夜ロマンス劇場で は綾瀬はるかが見たいというスケベな気分で 行ったら結構オタク向けなラブで泣かされたなあ
80 22/02/10(木)21:04:34 No.895766344
去年は「街の上で」「孤狼の血2」「ベイビーわるきゅーれ」あたりがよかった
81 22/02/10(木)21:04:41 No.895766385
桜田門外ノ変グロくてびっくりした
82 22/02/10(木)21:04:51 No.895766448
>邦画だけダメって訳じゃないのはキャッツで証明されてるからな… >原作者が精神病んだのは気の毒だけど笑った 猫派から犬派になりました!は冗談みたいなニュース過ぎる…
83 22/02/10(木)21:04:53 No.895766458
>>邦画という括りで叩いてるの10年、15年前のまとめサイトのノリ引きずってる奴だろ >>どうせ見てないんだから相手にしない方がいいよ >邦キチ案件とか騒いでるしそういうの今でも大好きじゃんオタク君って それこそ見てないのが騒いでる典型なのでは
84 22/02/10(木)21:05:01 No.895766499
まあ先週は大怪獣のあとしまつで今週は嘘喰いだと頭もおかしくなるわな
85 22/02/10(木)21:05:06 No.895766533
コンフィデンスマンの映画が結構面白かった
86 22/02/10(木)21:05:06 No.895766540
>散り椿みたいなシリアスなやつや超高速参勤交代みたいなコミカルなやつもどっちも面白いよね時代劇 参勤交代は2作目がちょっとイマイチだったな
87 22/02/10(木)21:05:18 No.895766631
>https://gyao.yahoo.co.jp/title/%E8%92%B2%E7%94%B0%E8%A1%8C%E9%80%B2%E6%9B%B2/60decce3-37de-4c02-9c2f-a6d535e74948 >オススメを貼るんやな オチがパロされるので有名だけどほんとオチが無いと辛いやつ
88 22/02/10(木)21:05:23 No.895766661
>世界の中心で愛をさけぶみたいなカス映画が売れる国だから カス映画のヒットなんてどこの国でもあるだr…って セカチュー2004年でそんなにってなった
89 22/02/10(木)21:05:23 No.895766671
> 邦画ろくに見ないけどとりあえず邦画を叩きたい奴の特徴 ・アニメに勝てない~(アニメしか観てない&興収しか見てない)
90 22/02/10(木)21:05:32 No.895766732
原作ありの実写映画撮る監督は個性出したいくせに自分に自信がない人が多いと思う
91 22/02/10(木)21:05:35 No.895766757
邦画も吹き替えて欲しい 役者が喋るより声の演技のプロの声優に任せた方がいいと思う
92 22/02/10(木)21:05:49 No.895766850
>外国語の下手な演技は分からねえ でもなんかB級映画っぽい演技ってあるのはわかる
93 22/02/10(木)21:06:02 No.895766930
花束みたいな恋をして観たかったんだけどタイミング合わなかったなあ 評判も良いし
94 22/02/10(木)21:06:05 No.895766940
キャッツ!は相当やばいとは聞くけどまだ怖いので見ていない 同時視聴みたいな機会があればチャレンジしたい
95 22/02/10(木)21:06:20 No.895767053
>世界の中心で愛をさけぶみたいなカス映画が売れる国だから >何をやっても無駄 多分映画を全然知らないんだろうけどあれ前提にある愛の詩って洋画があるだろ あれに別に面白い映画でもないぞ
96 22/02/10(木)21:06:27 No.895767107
今は洋画の方が全然流行ってない気がする
97 22/02/10(木)21:06:33 No.895767133
流石にダメな実写化ばかりの時代も終わっただろと思ってるがたまにコテコテなダメ実写化と主語のでかいダメ評論家様が出てきて驚く
98 22/02/10(木)21:06:43 No.895767195
邦画の基準って何? テレビ番組の劇場版じゃないやつ?
99 22/02/10(木)21:06:43 ID:cMO3tBBs cMO3tBBs No.895767197
某あとしまつは初日に怪獣映画とかいっぱい見る人(特撮以外の邦画も見る)が見てボロクソ言ったらバズって 2日目あたりから全然邦画見ない(洋画も見ない)人が群がってきたのが辛かった
100 22/02/10(木)21:07:00 No.895767305
>キャッツ!は相当やばいとは聞くけどまだ怖いので見ていない >同時視聴みたいな機会があればチャレンジしたい 予告編だけでも味わえるよ!
101 22/02/10(木)21:07:01 No.895767313
デスマンで毎年やってるホラー祭りとか観ると和洋問わずゴミが見れておすすめだぞ
102 22/02/10(木)21:07:07 No.895767355
>今は洋画の方が全然流行ってない気がする 大作が延期繰り返してるからなあ
103 22/02/10(木)21:07:11 No.895767381
韓国ノワール映画は昔から良作がいっぱいある 恋愛系の安っぽい作品のイメージが先行して悪く言われるのがもったいない
104 22/02/10(木)21:07:22 No.895767456
>今は洋画の方が全然流行ってない気がする ワイルドスピードはずっと安定してヒットしてる様な
105 22/02/10(木)21:07:23 No.895767462
>邦画の基準って何? >テレビ番組の劇場版じゃないやつ? 国産の映画は全部邦画じゃないのか
106 22/02/10(木)21:07:25 No.895767493
こういう時に挙げれる邦画はダメなものばかりなのにアニメや洋画は上澄みしか選ばれてないのが不公平だなってなる 良い物は例外扱いなのかもしれんが
107 22/02/10(木)21:07:42 No.895767599
個人的にあの洋画に寄せられたような邦画より 言葉にしづらいけどあの邦画独特な間の入れ方や映像は好きだな
108 22/02/10(木)21:07:48 No.895767649
国内から出資されて作られてたらなんでも邦画だと思うんだがな…
109 22/02/10(木)21:07:54 No.895767691
>某あとしまつは初日に怪獣映画とかいっぱい見る人(特撮以外の邦画も見る)が見てボロクソ言ったらバズって >2日目あたりから全然邦画見ない(洋画も見ない)人が群がってきたのが辛かった 初日は確かに…ってなる批評も多いんだけど日が経つにつれてデビルマン呼ばわりばかりになるのが…
110 22/02/10(木)21:08:04 No.895767765
質の話すると邦画がアカデミー賞取ったばっかりで分が悪い
111 22/02/10(木)21:08:09 No.895767793
韓国はとりあえずドンソクが出てる奴だけ見てるけど今のところハズレは無い
112 22/02/10(木)21:08:18 No.895767866
あえてクソっぽい邦画を適当に見てるとたまに出来がいいやつが交じる
113 22/02/10(木)21:08:20 No.895767885
ボソボソはジャニーズに多いイメージ 偏見とかじゃなくやっぱアイドルは下手だと思う なんだこいつと調べたらアイドルだったてのが多いわ俺
114 22/02/10(木)21:08:24 No.895767906
gyaoとか尼プラ見てると洋画も邦画もアジア映画も圧倒的に玉石の石のが多い…
115 22/02/10(木)21:08:33 No.895767968
実績ある人もたまに失敗するからあまり責めるのはかわいそうだと思う 「幻の湖」とか監督の脚本の他の映画見ると同名の別人によるネガキャンじゃないかと思えてくる
116 22/02/10(木)21:08:44 No.895768037
>韓国はとりあえずドンソクが出てる奴だけ見てるけど今のところハズレは無い 昔の東映映画路線みたいなの観てて悔しくなっちゃう…
117 22/02/10(木)21:08:45 No.895768041
洋画も割とボソボソだよね
118 22/02/10(木)21:08:47 No.895768054
仮に名作を邦画アンチが見たって何かしらケチつけるでしょ いい映画観たいんじゃ無くて叩きたいだけなんだから
119 22/02/10(木)21:08:50 No.895768072
大怪獣の後始末は今年公開の邦画だと予算使ってる方だし役者の演技も上手だったからいいほど悪い作品か?って思う シナリオも悪くないし演出は気合入ってた方だと思うよ
120 22/02/10(木)21:08:59 No.895768126
>今は洋画の方が全然流行ってない気がする 世界的ヒットするハリウッド作品よりアニメ映画の方が人気だもんな日本は コロナの時は鬼滅の刃が世界的に売れたから嬉しいよ
121 22/02/10(木)21:09:04 ID:cMO3tBBs cMO3tBBs No.895768153
>・アニメに勝てない~(アニメしか観てない&興収しか見てない) アメリカはアメコミ大作、日本は大作アニメばかりに客が行ってしまう、って懸念に はあ?面白い作品を作れないやつが悪いんですけど!って反論してた人がいてイラッときた
122 22/02/10(木)21:09:14 No.895768219
>というかアニメも映画は恋愛多いよね… 君の名はとか初動でどうせデートムービーだろハッ!って敬遠したっきり結局見るチャンス失っててすまない…
123 22/02/10(木)21:09:19 No.895768242
クソ邦画といえばCUBEリメイクって何一つ話題を聞かなかったがどうだったんだろう
124 22/02/10(木)21:09:20 No.895768248
そもそも邦画の対称が洋画って広すぎるだろ
125 22/02/10(木)21:09:22 No.895768262
>個人的にあの洋画に寄せられたような邦画より >言葉にしづらいけどあの邦画独特な間の入れ方や映像は好きだな 北野映画いいよね
126 22/02/10(木)21:09:28 No.895768309
吹き替えの方がいいかはともかく 外国映画や役者の良さに外国人や外国語だから良く見えてるって部分があるのはそうだと思う
127 22/02/10(木)21:09:34 No.895768341
当たり率はソシャゲのガチャ並なのによく商売成り立つなって…
128 22/02/10(木)21:09:40 No.895768384
>>今は洋画の方が全然流行ってない気がする >大作が延期繰り返してるからなあ ディズニーのいけずもあってあっちの映画館ヤバそうだよなぁ 日本もミニシアターみたいなのは潰れまくってるけど
129 22/02/10(木)21:09:51 No.895768462
画面の暗さは洋画も大概だと思う… ターミネーターのニューフェイトが酷かった
130 22/02/10(木)21:09:51 No.895768463
>実績ある人もたまに失敗するからあまり責めるのはかわいそうだと思う >「幻の湖」とか監督の脚本の他の映画見ると同名の別人によるネガキャンじゃないかと思えてくる かかわってる野村芳太郎もいきなり頓智気なものお出しする人である
131 22/02/10(木)21:10:01 No.895768528
大衆向けに売上が偏るなんてどの世界でもそうだよな…
132 22/02/10(木)21:10:02 No.895768538
亜人は良かったな…アクション増量した続編が出てくれれば最高なんだが
133 22/02/10(木)21:10:05 No.895768558
>吹き替えの方がいいかはともかく >外国映画や役者の良さに外国人や外国語だから良く見えてるって部分があるのはそうだと思う 正直英語だと演技が下手なのかどうか分からない… さすがに名演と言われるレベルは伝わる
134 22/02/10(木)21:10:24 No.895768680
>洋画でも大作クソ映画とかあるしそんなに観てないだけだろう クソな洋画はそもそも日本に殆ど入ってこないからね
135 22/02/10(木)21:10:29 No.895768711
>韓国はとりあえずドンソクが出てる奴だけ見てるけど今のところハズレは無い ドンソクのみならず韓国映画はノワール物やバイオレンス物は安定してる まあ男たちの挽歌のリメイクは酷かったが
136 22/02/10(木)21:10:30 No.895768717
ちょい前だけどいぬやしきとか結構好きだった
137 22/02/10(木)21:10:36 No.895768750
アニメは鬼滅が猛烈ヒットしたけど 君の名はバブルの影響で未だに続いてる 青春アニメ映画連発が軒並み大コケだしなあ
138 22/02/10(木)21:10:44 No.895768797
ボソボソ芝居が嫌なら実写カイジを見ればいい とにかく演技がデカい 演技のデカさを役者たちが競ってるようにすら見える 脚本は最悪だけどデカい演技で腹がいっぱいになる
139 22/02/10(木)21:10:50 No.895768835
そういやマトリックスって全然話題にならなかったね
140 22/02/10(木)21:10:51 No.895768839
面白くない映画より合わない映画のほうが辛い 評判悪い実写ヲタ恋も結構楽しめたので多分実際に見たらあとしまつもそれなりに楽しめるんだろうなと思う 最近は見たい映画多すぎて面白くない映画には構えないけど
141 22/02/10(木)21:10:54 No.895768859
>画面の暗さは洋画も大概だと思う… >エイリアンVSプレデター2が酷かった
142 22/02/10(木)21:10:54 No.895768862
何故かアニメはカウンターカルチャーで実写系は敵みたいな人がいる
143 22/02/10(木)21:10:58 No.895768881
バーフバリ面白かった
144 22/02/10(木)21:11:09 No.895768960
マトリックスの時にキアヌが棒って言われてたけど 英語わかんないから演技のマズさもわかんなかった
145 22/02/10(木)21:11:11 No.895768971
>外国映画や役者の良さに外国人や外国語だから良く見えてるって部分があるのはそうだと思う シュワちゃんとかすげえ棒声だしな
146 22/02/10(木)21:11:12 No.895768977
だって今更マトリックス作り直して見たくなるかというとさ
147 22/02/10(木)21:11:16 No.895768998
>物理的に画面が薄暗いのはなんでなんだろう ドラマは普通なのに映画になると急に薄暗いボソボソになるの不思議だよね しかしなんかシリアスな笑いとは異常に相性がいいよねアレ
148 22/02/10(木)21:11:28 No.895769091
洋画のアクションは画面暗すぎる
149 22/02/10(木)21:11:31 No.895769112
>画面の暗さは洋画も大概だと思う… >ターミネーターのニューフェイトが酷かった AvP2とかもフラッシュと画面暗すぎで全然わからんとかあったな
150 22/02/10(木)21:11:34 No.895769129
白黒映画時代と比較して業界を憂いてもなぁとずっと思ってる アニメ漫画じゃ海外展開を意識しないガラパコス状態を誇ってるくせに映画だと急に賞取れてない評価されてないことを叩き棒にしてんのがウザい パルム・ドームも黒澤明以来って言われるぐらいだし邦画がってより黒澤明がすごかったって話なのでは…?
151 22/02/10(木)21:11:42 No.895769162
>画面の暗さは洋画も大概だと思う… >ターミネーターのニューフェイトが酷かった ターミネーターは1や4も暗いぞ 1はホラーだし4はポストアポカリプスだから意味はあるけど
152 22/02/10(木)21:11:47 No.895769189
>そもそも邦画の対称が洋画って広すぎるだろ 邦楽とかもだけど単に日米って言う狭い観点からしか見てないだけだよね イギリスフランスインド中国ブラジルいっぱいあるのに
153 22/02/10(木)21:11:49 No.895769199
今こそ昔の名作の脚本丸のまま使って新作撮るべきだと思う
154 22/02/10(木)21:11:53 ID:cMO3tBBs cMO3tBBs No.895769229
>アニメは鬼滅が猛烈ヒットしたけど >君の名はバブルの影響で未だに続いてる >青春アニメ映画連発が軒並み大コケだしなあ 新海っぽい映画は作れても 新海映画は新海にしか作れないからな…
155 22/02/10(木)21:11:56 No.895769242
>アニメは鬼滅が猛烈ヒットしたけど >君の名はバブルの影響で未だに続いてる >青春アニメ映画連発が軒並み大コケだしなあ 主役が若手女優だとその時点でなんか見る気無くす 偏見なのは分かってる
156 22/02/10(木)21:11:59 No.895769260
>当たり率はソシャゲのガチャ並なのによく商売成り立つなって… 映像会社はみんな自転車操業じゃないかなぁ
157 22/02/10(木)21:11:59 No.895769263
海外の字幕付き映画レビュー動画見ると「役者の訛りが酷い」って評価結構あるんだよね 洋画の演技が皆上手く聞こえるのは英語に馴染みが無いからなんだと思う
158 22/02/10(木)21:12:02 No.895769279
観たインド映画軒並み面白かったけどインドも年間の映画の製作本数めっちゃ多いから 日本人の知り得ないような絶望的な駄作とか量産されてる中での上澄みなんだろうなああいうのも
159 22/02/10(木)21:12:09 No.895769325
キャッツの監督も英国王のスピーチとかレ・ミゼラブルとか良作も撮ってるからな…
160 22/02/10(木)21:12:12 No.895769346
邦画にも洋画にもカスと名作があるってだけでしょ 政治物の邦画って区切りだけでも「新聞記者」と「パンケーキを毒味する」って名作駄作があるんだし
161 22/02/10(木)21:12:36 No.895769505
ドライブマイカーの評価を日本映画凄いにするのおかしいだろ…スポンサーや評価で濱口竜介めっちゃ苦労したのに
162 22/02/10(木)21:12:37 No.895769519
>何故かアニメはカウンターカルチャーで実写系は敵みたいな人がいる そのわりに特撮は好きだったりするよねそういう人
163 22/02/10(木)21:12:49 No.895769595
>パルム・ドームも黒澤明以来って言われるぐらいだし邦画がってより黒澤明がすごかったって話なのでは…? 海外受けだと今村昌平とかもすごいだろ!無茶いうな!
164 22/02/10(木)21:12:53 No.895769628
>>アニメは鬼滅が猛烈ヒットしたけど >>君の名はバブルの影響で未だに続いてる >>青春アニメ映画連発が軒並み大コケだしなあ >主役が若手女優だとその時点でなんか見る気無くす >偏見なのは分かってる アイの歌声を聴かせて 観てないんだ…
165 22/02/10(木)21:12:59 No.895769684
韓国ノワールは好きなやつ多いな やっぱり共通してアクションが良い
166 22/02/10(木)21:13:14 No.895769777
>ドライブマイカーの評価を日本映画凄いにするのおかしいだろ…スポンサーや評価で濱口竜介めっちゃ苦労したのに そんなこと言ってる奴いる?
167 22/02/10(木)21:13:20 No.895769812
吹き替えで観たけどイップマン三部作はすごい面白かった アクション凄くて満足感高かった
168 22/02/10(木)21:13:20 No.895769813
>ターミネーターは1や4も暗いぞ >1はホラーだし4はポストアポカリプスだから意味はあるけど 1は暗くても何やってるかわかったんだけど ニューフェイトは暗い上にごちゃごちゃしすぎて何を見せたいのかさっぱりだった
169 22/02/10(木)21:13:57 No.895770051
キャッツ!はそれこそ豪華なコスプレでよかったろうに何故あんな金かけて特殊性癖向けの恐怖映像になったんだ…
170 22/02/10(木)21:14:06 No.895770106
打ち上げ花火は実写をアニメにするって作品だったけど アレはやらないで欲しかった アニメ監督もやってる岩井俊二もキレてたしな…
171 22/02/10(木)21:14:15 No.895770172
一年に何本かだけあるめっちゃ面白い邦画には群がってこないのに つまらない映画にだけ群がりやがってよ~ってなる
172 22/02/10(木)21:14:21 No.895770216
韓国映画だと新感染半島ファイナル・ステージは割と駄作よりだったな…
173 22/02/10(木)21:14:25 No.895770249
>観たインド映画軒並み面白かったけどインドも年間の映画の製作本数めっちゃ多いから >日本人の知り得ないような絶望的な駄作とか量産されてる中での上澄みなんだろうなああいうのも 昔はテレビの代わりに映画を見に行く文化だったらしいから年間上映本数は中々狂っているので どうしようもない駄作は相当な数存在すると思う
174 22/02/10(木)21:14:46 No.895770375
オタクは仮面ライダーやウルトラマンや実写アメコミみたいな客を飽きさせない作品に触れまくってるから邦画が退屈に感じるって考察があった
175 22/02/10(木)21:14:47 No.895770379
邦画が嫌いというより映画を売る広告代理店のやり口に辟易してるというのが近いな俺は…
176 22/02/10(木)21:15:03 No.895770487
バカに感想文は書けない 罵詈雑言を並べることはできる
177 22/02/10(木)21:15:05 No.895770504
デビルマンは邦画業界の病巣的制作背景とクオリティを持つ映画なのは実際見て理解したけどアレを槍玉にして邦画は糞してるのはもう古いよなぁ
178 22/02/10(木)21:15:11 No.895770537
ドライブマイトラックが観たいよぅ
179 22/02/10(木)21:15:15 No.895770569
スレの流れが具体的な映画の話題になるとわかりやすいのが居なくなるのがどう言う人たちが騒いでるかはっきりするよね...
180 22/02/10(木)21:15:25 No.895770633
黒澤明に脳破壊された業界人って今もいるんだろうか 世代じゃないのにかぶれてる人もいそうだけど
181 22/02/10(木)21:15:31 No.895770677
90年代くらいのソフト化されてない邦画が観たいぃ~!
182 22/02/10(木)21:15:40 No.895770728
>邦画が嫌いというより映画を売る広告代理店のやり口に辟易してるというのが近いな俺は… 角川映画...いや昔はすごかったんだけども
183 22/02/10(木)21:15:44 No.895770761
世界の中心で~~って何年前だっけ…
184 22/02/10(木)21:15:49 No.895770788
>韓国映画だと新感染半島ファイナル・ステージは割と駄作よりだったな… 一作目は良かったのに…
185 22/02/10(木)21:15:50 No.895770796
>何故かアニメはカウンターカルチャーで実写系は敵みたいな人がいる 海街diaryがやたらとアニメと比較されて叩かれてたけど 漫画原作じゃんって思ったな…
186 22/02/10(木)21:16:11 No.895770940
まあアニメ映画も露骨にたかがアニメ扱いされたり 海外と違ってアニメがトップになる日本は云々言われたりもするんだけど…
187 22/02/10(木)21:16:16 No.895770976
>角川映画...いや昔はすごかったんだけども 角川映画はCMのワクワク感が凄いから…
188 22/02/10(木)21:16:17 No.895770982
>オタクは仮面ライダーやウルトラマンや実写アメコミみたいな客を飽きさせない作品に触れまくってるから邦画が退屈に感じるって考察があった それ単に好きなジャンルが違うだけでは…
189 22/02/10(木)21:16:19 No.895770995
>世界の中心で~~って何年前だっけ… 20年ぐらい前? 15年前ぐらいだったかな…
190 22/02/10(木)21:16:26 No.895771039
カメラを止めるな!は奇跡みたいな映画だったな… あれを劇場で見れたのは良い体験だった
191 22/02/10(木)21:16:37 No.895771125
>邦画が嫌いというより映画を売る広告代理店のやり口に辟易してるというのが近いな俺は… アイアムアヒーローをよく調べずに見に行ったらとんでもないものを見せられた 面白かったけどグロい!
192 22/02/10(木)21:16:40 No.895771148
去年でいえばすばらしき世界も面白かったよ
193 22/02/10(木)21:16:41 No.895771156
>オタクは仮面ライダーやウルトラマンや実写アメコミみたいな客を飽きさせない作品に触れまくってるから邦画が退屈に感じるって考察があった つまり邦画叩いてんのはオタクってことか
194 22/02/10(木)21:16:41 No.895771157
君の名は後のアニメ映画群は結果的に色んな監督が劇場用作品作ってくれたからありがたい 多分君の名はっぽく作ってて言われたような青春恋愛物も色んな特色あってうれしい
195 22/02/10(木)21:16:41 No.895771160
>邦画が嫌いというより映画を売る広告代理店のやり口に辟易してるというのが近いな俺は… これも日本だけの話じゃない気がするんだよな
196 22/02/10(木)21:16:47 No.895771187
>オタクは仮面ライダーやウルトラマンや実写アメコミみたいな客を飽きさせない作品に触れまくってるから邦画が退屈に感じるって考察があった 仮面ライダーなんて一気見したらそこそこ退屈するだろ!
197 22/02/10(木)21:16:54 No.895771242
>90年代くらいのソフト化されてない邦画が観たいぃ~! ソフト化出来ない邦画がみたいぃ~!
198 22/02/10(木)21:16:54 No.895771243
>オタクは仮面ライダーやウルトラマンや実写アメコミみたいな客を飽きさせない作品に触れまくってるから邦画が退屈に感じるって考察があった オタク以外は面白いと思うなら邦画がこんなに言われないでしょ 邦画の悪口言ってるのはオタクだけにしたい人の詭弁じゃないの
199 22/02/10(木)21:17:00 No.895771267
>世界の中心で~~って何年前だっけ… 2004年 ちなみに85億 当時のバラエティで「助けてください!助けてください!」のシーンがかなり擦られてたぐらいには大ヒット
200 22/02/10(木)21:17:13 No.895771345
まじめに流行れば面白い!な人も増えてるから これからの広告戦略も考えるの大変だろな
201 22/02/10(木)21:17:25 No.895771418
>オタクは仮面ライダーやウルトラマンや実写アメコミみたいな客を飽きさせない作品に触れまくってるから邦画が退屈に感じるって考察があった ジャンクフードばっか食べてて舌がバカになってるだけでは...? 特撮やマーベルを貶す意図はないけど
202 22/02/10(木)21:17:55 No.895771620
>カメラを止めるな!は奇跡みたいな映画だったな… >あれを劇場で見れたのは良い体験だった テレビでやった時にヒを見てたら案の定前半で見るのやめてる人多くてまあそうなるよなぁ…ってなった
203 22/02/10(木)21:18:01 No.895771653
>>世界の中心で~~って何年前だっけ… >2004年 >ちなみに85億 >当時のバラエティで「助けてください!助けてください!」のシーンがかなり擦られてたぐらいには大ヒット 85億って結構すごいな…
204 22/02/10(木)21:18:09 No.895771695
首だけ女の恐怖とかズーマ地獄のバチあたりとか東南アジアのホラー映画見てみろよ 飛ぶぞ
205 22/02/10(木)21:18:09 No.895771700
>ドライブマイトラックが観たいよぅ https://www.youtube.com/watch?v=qkdwv-pKMDY
206 22/02/10(木)21:18:13 No.895771732
「劇場版」はTVみてないと敬遠されるんじゃないの?
207 22/02/10(木)21:18:16 No.895771762
オタクの感性がおこちゃまだから大人向けのドラマや映画を見ても面白くないってコト……!?
208 22/02/10(木)21:18:17 No.895771765
>オタクは仮面ライダーやウルトラマンや実写アメコミみたいな客を飽きさせない作品に触れまくってるから邦画が退屈に感じるって考察があった 釣りじゃん
209 22/02/10(木)21:18:30 No.895771857
少し前にカスリコっていうカードバトル映画があったよ カードって言っても手本引きだけど
210 22/02/10(木)21:18:36 No.895771897
鬼滅の原作とアニメのテンポ比べてみると顕著だけど思うけど 邦画は実写アニメ問わずコメディのノリが一種類だなって思う
211 22/02/10(木)21:18:50 No.895771996
逆に大衆向けアクションの質が低いってわけでもないからな
212 22/02/10(木)21:18:52 No.895772010
>ジャンクフードばっか食べてて舌がバカになってるだけでは...? そうかも… >特撮やマーベルを貶す意図はないけど そういうとこ!
213 22/02/10(木)21:18:58 No.895772048
>政治物の邦画って区切りだけでも「新聞記者」と「パンケーキを毒味する」って名作駄作があるんだし それギャグで言ってんのか?
214 22/02/10(木)21:19:03 No.895772072
>首だけ女の恐怖とかズーマ地獄のバチあたりとか東南アジアのホラー映画見てみろよ >飛ぶぞ 首だけ女の恐怖は首だけ女が胴体の首のつけねにお灸されて戻れなくなってもだえるシーンがエロいから好き
215 22/02/10(木)21:19:15 No.895772149
スピルバーグと角川映画全盛時代通ってるオタクだから オタクは雑食で実写も観るものだと思い込んでたら今は違うんだな
216 22/02/10(木)21:19:23 No.895772184
もう海外の作品もポリコレ規制でだいぶ見るのが辛いのが増えたわ 賞とかの基準もイカれてるし
217 22/02/10(木)21:19:24 No.895772193
>鬼滅の原作とアニメのテンポ比べてみると顕著だけど思うけど >邦画は実写アニメ問わずコメディのノリが一種類だなって思う 三谷幸喜!
218 22/02/10(木)21:19:25 No.895772196
>オタクは仮面ライダーやウルトラマンや実写アメコミみたいな客を飽きさせない作品に触れまくってるから邦画が退屈に感じるって考察があった 子どもの頃から見てるシリーズものしか受け付けない柔軟性を喪失したオタク…
219 22/02/10(木)21:19:29 No.895772227
正直ダメな方感あったファブルが面白くて良かった
220 22/02/10(木)21:19:32 No.895772250
少女漫画って意外に映画化されてるんだよな…
221 22/02/10(木)21:19:33 No.895772255
ホラー映画ほんと減ってしまっててこういう情報をくれる「」はありがたい…
222 22/02/10(木)21:19:33 No.895772266
まずオタクの見てる作品をヒーロー物に限る必要が無いし間違いなく釣り 荒れてる流れで特撮も叩かせたかったんじゃないの
223 22/02/10(木)21:19:41 No.895772327
世界の中心で愛をさけぶって国民的超絶大ヒットな印象あるのに煉獄さん以下なんだ……
224 22/02/10(木)21:19:56 No.895772440
ポスト君の名は系は打ち上げ花火がダメだっただけで きみと、波に乗れたらとかハローワールドとか良作ぞろいだった気がする
225 22/02/10(木)21:19:56 No.895772441
海外だとトワイライトが売上はいいけどクソってよく叩かれてるイメージがある 日本だと流行りもしなかった記憶がある
226 22/02/10(木)21:20:23 No.895772620
>オタクの感性がおこちゃまだから大人向けのドラマや映画を見ても面白くないってコト……!? 誰でも好き嫌いあるからそれが映画にも当てはまるだけだよ
227 22/02/10(木)21:20:25 No.895772633
>つまり邦画叩いてんのはオタクってことか 普通は今のつまんなかったねで次行くしな
228 22/02/10(木)21:20:29 No.895772671
手っ取り早く客引っ張ってきやすいから漫画とかアニメから原作引っ張ってくるというかフックとして強いんだよな…
229 22/02/10(木)21:20:33 No.895772702
ここ最近だと好きな作品並べると白石監督作品ばっかりだからバイオレンスすぎて勧めやすい邦画ないなと思ってたけど やくざと家族はマジでいろんな人に見てもらいたい 大分広い範囲でサブスクに来てるから見て…
230 22/02/10(木)21:20:33 No.895772706
>>首だけ女の恐怖とかズーマ地獄のバチあたりとか東南アジアのホラー映画見てみろよ >>飛ぶぞ >首だけ女の恐怖は首だけ女が胴体の首のつけねにお灸されて戻れなくなってもだえるシーンがエロいから好き 最強の呪術師(おじさん)がドクターストレンジみたいだよな いかすぜ
231 22/02/10(木)21:20:40 No.895772752
>海外だとトワイライトが売上はいいけどクソってよく叩かれてるイメージがある >日本だと流行りもしなかった記憶がある こっちでいうところの恋空みたいなもんだ
232 22/02/10(木)21:20:47 No.895772804
>少女漫画って意外に映画化されてるんだよな… 最近落ち着いてきたけど漫画ヒットしたら実写って もう出版社こみのメディアミックス
233 22/02/10(木)21:20:48 No.895772822
ファブルやるろうに剣心みたいなアクションに気合い入れてる邦画大好きだよ
234 22/02/10(木)21:20:50 No.895772829
>世界の中心で愛をさけぶって国民的超絶大ヒットな印象あるのに煉獄さん以下なんだ…… 煉獄さんと比べるんじゃねえ!
235 22/02/10(木)21:20:54 No.895772851
ポリコレはハリウッドがきついだけで ヨーロッパ映画だと割と隙間を縫ってきて来る印象がある
236 22/02/10(木)21:20:59 No.895772885
>正直ダメな方感あったファブルが面白くて良かった ノースタントであれだけ出来るアクション俳優は貴重 あのレベルがもっとたくさん欲しい
237 22/02/10(木)21:21:00 No.895772896
>ホラー映画ほんと減ってしまっててこういう情報をくれる「」はありがたい… 犬鳴村と樹海村みようぜー! 俺は一回見たから「」も楽しんでもらいたい
238 22/02/10(木)21:21:08 No.895772956
うに
239 22/02/10(木)21:21:08 No.895772962
>正直ダメな方感あったファブルが面白くて良かった 壁登る所はビビる人多いだろうな…
240 22/02/10(木)21:21:13 No.895772999
>手っ取り早く客引っ張ってきやすいから漫画とかアニメから原作引っ張ってくるというかフックとして強いんだよな… 漫画原作で超おもしれぇ!みんな見ろよ!って言ったのに無限の住人あんまり見てもらえなかった俺に悲しき過去…
241 22/02/10(木)21:21:20 No.895773056
実写版かぐや様は微妙で残念だった 同じ福田監督の実写化の銀魂は斉木は面白かったのになんて…
242 22/02/10(木)21:21:21 No.895773060
いうて日本アカデミー賞も明確なハズレみたいなのはないでしょ 傑作揃いかはさておき見た時間返せよレベルにはそうならんし 2019年はうn…
243 22/02/10(木)21:21:24 No.895773078
オタクじゃなくて罵詈雑言言って気持ち良くなってる何者でもない人だよ 下手すると見てもいない
244 22/02/10(木)21:21:27 No.895773100
今まで見た三谷幸喜作品に悪い印象無いんだけど なんかクソ映画監督扱いされてると知った
245 22/02/10(木)21:21:33 No.895773148
池袋の単館上映とかいいぞー
246 22/02/10(木)21:21:34 No.895773152
白石作品はちょっと人におすすめしづらいからな
247 22/02/10(木)21:21:39 No.895773203
>テレビでやった時にヒを見てたら案の定前半で見るのやめてる人多くてまあそうなるよなぁ…ってなった 何が面白いんだコレ…でも話題になったってことはなんかあんだろな と無理して観てたら中間地点で確変が来た
248 22/02/10(木)21:21:42 No.895773220
ポストなんちゃら言うやつの感想はどれも的外れだから見る必要はない
249 22/02/10(木)21:21:46 No.895773256
>最強の呪術師(おじさん)がドクターストレンジみたいだよな >いかすぜ あの急にカンフーっぽいの始まった!感でアンドレアス・シュナース思い出すんだよな…あっちはちゃんと面白いけど
250 22/02/10(木)21:21:50 No.895773281
日本語の下手な演技は分かるけど 外国語の下手な演技は分からねえ
251 22/02/10(木)21:22:10 No.895773398
>実写版かぐや様は微妙で残念だった >同じ福田監督の実写化の銀魂は斉木は面白かったのになんて… ラブコメってジャンル自体実写は相当キツい…
252 22/02/10(木)21:22:25 No.895773510
>実写版かぐや様は微妙で残念だった >同じ福田監督の実写化の銀魂は斉木は面白かったのになんて… 違う人だよ! あれは原作の一番面白いまでを1作でやれてよかったねと思う
253 22/02/10(木)21:22:26 No.895773518
>ポリコレはハリウッドがきついだけで >ヨーロッパ映画だと割と隙間を縫ってきて来る印象がある フランス映画はちょくちょくガチのロリコンが作っただろこれ!?ってのがある
254 22/02/10(木)21:22:35 No.895773558
邦画はなにかと恋愛入れるとか洋画だってタイタニックとかそうじゃんって思う
255 22/02/10(木)21:22:40 No.895773592
自主製作映画を見に行こうぜー
256 22/02/10(木)21:22:41 No.895773600
踊る大捜査線ムービー2とか1年くらい上映されてた記憶があるけど 興行収入今見るとそれだけなんだってなるな…
257 22/02/10(木)21:22:50 No.895773668
新聞記者は極限の人間ドラマは面白かったな どんどんすり減っていく松坂桃李は良い役者だ
258 22/02/10(木)21:22:56 No.895773721
金かけてないSF映画は微妙 あまり語られないけど2016年キューティーハニーは酷い 原作要素がほとんどない安っぽいSF映画で実況やレポ漫画映えもしない最低のタイプ
259 22/02/10(木)21:22:58 No.895773730
銀魂も悪い癖はいっぱい出てるけど見どころは結構あったから好きな映画だ まあ良さの9割は橋本環奈のエロいムチムチボディなんだが
260 22/02/10(木)21:22:59 No.895773744
>邦画はなにかと恋愛入れるとか洋画だってタイタニックとかそうじゃんって思う キスで終わらない洋画ってレアだもんな
261 22/02/10(木)21:23:03 No.895773785
>池袋の単館上映とかいいぞー 新文芸坐いいよね 監督作品を一気にみれて
262 22/02/10(木)21:23:06 No.895773795
>今まで見た三谷幸喜作品に悪い印象無いんだけど >なんかクソ映画監督扱いされてると知った オリジナルでヒット作出せるからすごいと思うよ 作品については知らない
263 22/02/10(木)21:23:06 No.895773796
塚本野火とかいい作品だと思ったけど ああいう題材はお金が出ないから邦画の普通の手段だと撮れないって監督が言ってたな
264 22/02/10(木)21:23:11 No.895773829
普通に子供受けしそうな映画やればいいのにとは思う それはアニメ特撮任せってことなんかな
265 22/02/10(木)21:23:13 No.895773844
ドライブマイカーはここ数年みた映画の中でも一番によかったからアカデミー取ってほしい
266 22/02/10(木)21:23:15 No.895773856
銀魂はこれ原作の銀魂じゃなくてアニメの銀魂の実写化だよなぁ…って気分であまり好きになれなかったな… 若干福田監督作品にアレルギーあるのは認める
267 22/02/10(木)21:23:20 No.895773901
白石といやカルトの完結編出るらしいな
268 22/02/10(木)21:23:22 No.895773919
>邦画はなにかと恋愛入れるとか洋画だってタイタニックとかそうじゃんって思う アクション映画とかでもだいたい恋愛は入るぜ
269 22/02/10(木)21:23:23 No.895773928
アニメとかでやるような少年少女のジュブナイルこそ邦画にいっぱいあるんだから親和性高いと思うんだけどなー偏見で誰も観ないよな
270 22/02/10(木)21:23:38 No.895774017
バカ映画だと邦画でも打率上がる気がする どういう経緯で原作が大昔かつ未完の翔んで埼玉やろうって話になったんだすぎる
271 22/02/10(木)21:23:41 No.895774040
>金かけてないSF映画は微妙 >あまり語られないけど2016年キューティーハニーは酷い >原作要素がほとんどない安っぽいSF映画で実況やレポ漫画映えもしない最低のタイプ でも監督シンゴジラの庵野秀明だよ?
272 22/02/10(木)21:23:44 No.895774059
>白石といやカルトの完結編出るらしいな マジで!?
273 22/02/10(木)21:24:01 No.895774186
アルバトロスとかってあれ劇場公開された映画なのそれともオリジナルビデオだったりするの
274 22/02/10(木)21:24:07 No.895774231
>>正直ダメな方感あったファブルが面白くて良かった >ノースタントであれだけ出来るアクション俳優は貴重 >あのレベルがもっとたくさん欲しい 関西だとどっかのテーマパークが広告被して来るオマケ付きだ
275 22/02/10(木)21:24:11 No.895774250
>普通に子供受けしそうな映画やればいいのにとは思う >それはアニメ特撮任せってことなんかな だから漫画原作多いじゃん
276 22/02/10(木)21:24:12 No.895774257
>今まで見た三谷幸喜作品に悪い印象無いんだけど >なんかクソ映画監督扱いされてると知った 監督作品通しで見るとギャグの流れがパターンだなって気付かない?
277 22/02/10(木)21:24:16 No.895774280
ボソボソはジャニーズに多いイメージ 偏見とかじゃなくやっぱアイドルは下手だと思う なんだこいつと調べたらアイドルだったてのが多いわ俺
278 22/02/10(木)21:24:26 No.895774361
>バカ映画だと邦画でも打率上がる気がする クロ校は割と好きだった
279 22/02/10(木)21:24:35 No.895774414
俺は伊丹派
280 22/02/10(木)21:24:40 No.895774463
誰とは言わんが未だにアニメ映画見下してるのがいるのはビックリしたよ
281 22/02/10(木)21:24:42 No.895774473
>日本語の下手な演技は分かるけど >外国語の下手な演技は分からねえ シュワちゃんは下手だけど見た目が最強だから売れたんだってね
282 22/02/10(木)21:24:42 No.895774475
>>実写版かぐや様は微妙で残念だった >>同じ福田監督の実写化の銀魂は斉木は面白かったのになんて… >違う人だよ! >あれは原作の一番面白いまでを1作でやれてよかったねと思う 言われて調べたけど本当だ監督違う!? 似たような面子だから勘違いしてたわ…
283 22/02/10(木)21:24:44 No.895774491
>でも監督シンゴジラの庵野秀明だよ? 2016年版 庵野ではない方 https://eiga.com/movie/84461/
284 22/02/10(木)21:24:48 No.895774510
庵野がエヴァだシンゴジラだ次はシンウルトラマンだ仮面ライダーだと盛り上がってドキュメンタリーもできた中で どいつもこいつもキューティーハニーに触れなかったのは俺絶対忘れないからな
285 22/02/10(木)21:24:55 No.895774574
9割洋画しか見ないけどなんだかんだで同じ言語で同じ生活圏の映画の方が染みる時はダイレクトに染みる そういう意味で去年は空白とレヴュースタァライトが心底良かった 花束みたいな恋をしたみたいなクソもあったが
286 22/02/10(木)21:25:06 No.895774644
俺は別に暇ならJK向けでも観るが 邦画の恋愛ものは完全にパターン化しててね そのあたり時代劇みたいなノリで安心して観れるんだろうな クライマックスの彼氏彼女がいなくなる街中を走る!なんて定番で笑ってしまう
287 22/02/10(木)21:25:06 No.895774645
杉作J太郎監督作品をみようぜ
288 22/02/10(木)21:25:08 No.895774657
gyaoとか尼プラ見てると洋画も邦画もアジア映画も圧倒的に玉石の石のが多い…
289 22/02/10(木)21:25:24 No.895774763
漫画大国なんだしもうちょっと上手く漫画原作消化できないか?みたいなとこはずっとある
290 22/02/10(木)21:25:29 No.895774809
>どいつもこいつもキューティーハニーに触れなかったのは俺絶対忘れないからな お前も式日に触れてないからダメ
291 22/02/10(木)21:25:36 No.895774863
>どいつもこいつも式日に触れなかったのは俺絶対忘れないからな
292 22/02/10(木)21:25:40 No.895774887
庵野だからなんでもOKってのはふつうにないだろ?
293 22/02/10(木)21:25:46 No.895774933
>マジで!? fu792723.png
294 22/02/10(木)21:25:48 No.895774942
恋愛ものって邦画以外もそんなもんじゃね
295 22/02/10(木)21:25:49 No.895774958
>金かけてないSF映画は微妙 ヨーロッパ規格の「ドロステのはてで僕ら」良かった
296 22/02/10(木)21:25:54 No.895774981
アニメに比べると特撮は言うて子供相手にも稼げてないってのは言っちゃダメ?
297 22/02/10(木)21:25:56 No.895774998
>監督作品通しで見るとギャグの流れがパターンだなって気付かない? よくある手法だからこの監督特有みたいに感じたことないな
298 22/02/10(木)21:25:59 No.895775018
なんやかんや邦画見るときはサブスクよりレンタル店行った方が良いの見つかる感じがする
299 22/02/10(木)21:26:09 No.895775064
>fu792723.png よっしゃ!
300 22/02/10(木)21:26:21 No.895775158
邦画も洋画も大体パターン化してない?
301 22/02/10(木)21:26:23 No.895775174
>俺は別に暇ならJK向けでも観るが >邦画の恋愛ものは完全にパターン化しててね >そのあたり時代劇みたいなノリで安心して観れるんだろうな >クライマックスの彼氏彼女がいなくなる街中を走る!なんて定番で笑ってしまう 別にそういうの大して売れてないけどな 若手の売り出しでしかない
302 22/02/10(木)21:26:24 No.895775177
>>金かけてないSF映画は微妙 >>あまり語られないけど2016年キューティーハニーは酷い >>原作要素がほとんどない安っぽいSF映画で実況やレポ漫画映えもしない最低のタイプ >でも監督シンゴジラの庵野秀明だよ? キューティーハニーは2回実写化されてて2004年の庵野版は監督本人が予算配分ミスったと反省して駄作だったけどお色気や原作要素はあったからまだ許せる
303 22/02/10(木)21:26:28 No.895775215
おかしいな? なんでだれも進撃の巨人にふれないのかな?
304 22/02/10(木)21:26:30 No.895775231
貞伽椰のオチは嫌いだけど カルトはなんか好き
305 22/02/10(木)21:26:30 No.895775234
式日はね エヴァの内面だけをごちゃごちゃと描いた映画で最後のcoccoの有名な歌だけが救いの映画
306 22/02/10(木)21:26:34 No.895775256
見てないどころかマジで予告すら見てないような奴がネタバレサイトのクソ文読んだりしてクソ映画だなんだって言ってそれが拡散されるんだからSNS大嫌いだよ俺 クソ映画かどうかの事実はどうでもいい
307 22/02/10(木)21:26:36 No.895775277
邦画は恋愛難病もの多すぎ… それ戦前からです… みたいななあるしな
308 22/02/10(木)21:26:36 No.895775280
>漫画大国なんだしもうちょっと上手く漫画原作消化できないか?みたいなとこはずっとある 日本舞台の日本人メインのマンガでも なんか日本人俳優がしっくりこねえ~
309 22/02/10(木)21:26:39 No.895775300
7秒差で式日のことをレスするスレって多分もう二度といもげに現れることはないんだろうな
310 22/02/10(木)21:26:40 No.895775308
庵野は実写外しまくってんじゃんってイメージだったんで ゴジラも蓋を開けるまでかなり白い目で見られてたよな
311 22/02/10(木)21:26:54 No.895775403
>なんやかんや邦画見るときはサブスクよりレンタル店行った方が良いの見つかる感じがする 観たいやつに限ってサブスクにねえなってのはよくある
312 22/02/10(木)21:26:59 No.895775434
>庵野がエヴァだシンゴジラだ次はシンウルトラマンだ仮面ライダーだと盛り上がってドキュメンタリーもできた中で >どいつもこいつもキューティーハニーに触れなかったのは俺絶対忘れないからな 庵野秀明展ではそこら辺の作品にもがっつり触れてるから...
313 22/02/10(木)21:27:01 No.895775447
洋画で金かけて失敗したので印象深いのはダークモンスターユニバースとかやろうとしたマミーのやつっすかね…
314 22/02/10(木)21:27:01 No.895775453
地獄少女はどうだったの?
315 22/02/10(木)21:27:02 No.895775458
子供向け特撮って今そんな数あるの?
316 22/02/10(木)21:27:03 No.895775466
>庵野だからなんでもOKってのはふつうにないだろ? なんならエヴァも正直微妙寄りだ ちゃんと終わってくれて心底助かったが
317 22/02/10(木)21:27:16 No.895775553
>・アニメに勝てない~(アニメしか観てない&興収しか見てない) アメリカはアメコミ大作、日本は大作アニメばかりに客が行ってしまう、って懸念に はあ?面白い作品を作れないやつが悪いんですけど!って反論してた人がいてイラッときた
318 22/02/10(木)21:27:18 No.895775559
>邦画はなにかと恋愛入れるとか洋画だってタイタニックとかそうじゃんって思う なんで二回言ったのカナ? なんで二回言ったのカナ?
319 22/02/10(木)21:27:23 No.895775594
>なんやかんや邦画見るときはサブスクよりレンタル店行った方が良いの見つかる感じがする Vシネマはレンタル屋にいかないと見れないし…
320 22/02/10(木)21:27:23 No.895775595
>庵野だからなんでもOKってのはふつうにないだろ? それをOKにしちゃうのがブランド力じゃないか
321 22/02/10(木)21:27:29 No.895775629
ニコニコのホラー映画垂れ流し好きだよ
322 22/02/10(木)21:27:32 No.895775658
>邦画はなにかと恋愛入れるとか洋画だってタイタニックとかそうじゃんって思う タイタニックは恋愛がど真ん中にあるお話でしょ そうじゃなくて例えば推理物で謎ときに関わらない恋愛要素入れるためだけのアイドルとか女優入れて作品からも浮いてる用なのさすんでしょ 漫画小説原作だと性転換してたりオリキャラだったりさえあるような
323 22/02/10(木)21:27:33 No.895775666
画面の暗さは洋画も大概だと思う… ターミネーターのニューフェイトが酷かった
324 22/02/10(木)21:27:44 No.895775754
貞子VS加耶子は霊能力者のバトル物が好きな人には絶対見て欲しい名作だと思う 怨霊側がビッグネームすぎてフィルタかかっちゃうけど怪異に立ち向かう能力者と一般人の戦いとして見るとすごく熱いんだ 盲目の赤コートちゃん好き…
325 22/02/10(木)21:27:49 No.895775785
>庵野がエヴァだシンゴジラだ次はシンウルトラマンだ仮面ライダーだと盛り上がってドキュメンタリーもできた中で >どいつもこいつもキューティーハニーに触れなかったのは俺絶対忘れないからな キューティハニーTHE LIVEの続編か何かやるの?
326 22/02/10(木)21:27:50 No.895775793
>邦画も洋画も大体パターン化してない? パターンというか作品より宣伝に金かけたイベント映画がめっちゃふえた
327 22/02/10(木)21:27:51 No.895775802
なんでコピペ荒らしまで湧いてるんだよ
328 22/02/10(木)21:27:55 No.895775833
昔の映画もそうだけど明らかに金かかってないなっていうのはコメディ以外は頑張って誤魔化そうとするからたまに大作が出てきて面白い
329 22/02/10(木)21:28:00 No.895775867
>日本舞台の日本人メインのマンガでも >なんか日本人俳優がしっくりこねえ~ ヨーロッパ系の白人にすればええ!
330 22/02/10(木)21:28:02 No.895775878
>画面の暗さは洋画も大概だと思う… なんならMCUでも大ヒットしたブラパンの終盤大概暗いからな
331 22/02/10(木)21:28:15 No.895775976
普段邦画あんまり見ないんだけど漫画原作やドラマの続編みたいなの以外のオリジナル作品の新しめのでなんか良いのない? ちなみに多分最後に見たのはシンゴジラかカメラを止めるなってぐらい
332 22/02/10(木)21:28:16 No.895775987
実写版かぐや様は微妙で残念だった 同じ福田監督の実写化の銀魂は斉木は面白かったのになんて…
333 22/02/10(木)21:28:16 No.895775990
書き込みをした人によって削除されました
334 22/02/10(木)21:28:19 No.895776007
>子供向け特撮って今そんな数あるの? ライダー戦隊ウルトラだけじゃね コロナ禍前はライダーが年2回10億ずつくらい稼いでたけど今じゃ全部5億以下
335 22/02/10(木)21:28:20 No.895776012
>>俺は別に暇ならJK向けでも観るが >>邦画の恋愛ものは完全にパターン化しててね >>そのあたり時代劇みたいなノリで安心して観れるんだろうな >>クライマックスの彼氏彼女がいなくなる街中を走る!なんて定番で笑ってしまう >別にそういうの大して売れてないけどな >若手の売り出しでしかない ああいうのは昔のプログラムピクチャーみたいなもので製作費をペイできればOKなんだよな
336 22/02/10(木)21:28:30 No.895776077
>実績ある人もたまに失敗するからあまり責めるのはかわいそうだと思う >「幻の湖」とか監督の脚本の他の映画見ると同名の別人によるネガキャンじゃないかと思えてくる かかわってる野村芳太郎もいきなり頓智気なものお出しする人である
337 22/02/10(木)21:28:30 No.895776081
シグルイ映画化 なら見に行く
338 22/02/10(木)21:28:33 No.895776107
>>邦画はなにかと恋愛入れるとか洋画だってタイタニックとかそうじゃんって思う >タイタニックは恋愛がど真ん中にあるお話でしょ >そうじゃなくて例えば推理物で謎ときに関わらない恋愛要素入れるためだけのアイドルとか女優入れて作品からも浮いてる用なのさすんでしょ >漫画小説原作だと性転換してたりオリキャラだったりさえあるような 邦画に限った話ではないですね…
339 22/02/10(木)21:28:34 No.895776118
今なら邦キチのおかげで見ないで邦画叩きできるからお得だよね
340 22/02/10(木)21:28:37 No.895776132
ちょくちょく同じレスしてるやつは何がしたいの
341 22/02/10(木)21:28:41 No.895776164
>>なんやかんや邦画見るときはサブスクよりレンタル店行った方が良いの見つかる感じがする >Vシネマはレンタル屋にいかないと見れないし… アマプラで配信されてた首領の道8まで観たけど良かったな たぶんこれ以降はどうでもいい内容なんだろうな…
342 22/02/10(木)21:28:48 No.895776194
スレに出てないやつだと騙し絵の牙や護られなかった者たちへとか子供はわかってあげないはちゃんと面白かったよ あとしまつと同じテレビ畑なメンバーの作品でも地獄の花園なんかは見せたいポイントしっかりしててその点では良かったし
343 22/02/10(木)21:28:51 No.895776224
>実写版かぐや様は微妙で残念だった そうだね >同じ福田監督の はい?
344 22/02/10(木)21:28:52 No.895776234
伊勢田勝行監督がアニメと特撮と女装アイドルもやってるよ
345 22/02/10(木)21:29:02 No.895776285
上の方で書いてる「」いるけどやくざと家族はがっちりつかまれたな俺… ヤクザもの好きなのもあるけど現代で散り方を描くとこうなっちゃうかぁ…っていうのをすごく思った あと綾野剛がすごい
346 22/02/10(木)21:29:03 No.895776294
映画スレは伸びる割にdel入れる「」少ないから荒らししょっちゅう湧くよ
347 22/02/10(木)21:29:05 No.895776312
少なくともカネ回らなくなってきて有名人ひたすら出し続けるタイプの 学芸会方式無くなってきたからそれはまあいい
348 22/02/10(木)21:29:13 No.895776365
>今まで見た三谷幸喜作品に悪い印象無いんだけど >なんかクソ映画監督扱いされてると知った 俺も怒れる日本人とかドラマだけど新撰組!とか好きだな クソ扱いされてたのか…
349 22/02/10(木)21:29:13 No.895776369
>ちょくちょく同じレスしてるやつは何がしたいの 思った流れにできなくてコピペ荒らしを始めたんだろう
350 22/02/10(木)21:29:20 No.895776407
>邦キチ あっハイエナ漫画だ
351 22/02/10(木)21:29:25 No.895776448
>シグルイ映画化 >なら見に行く シグルイは評価聞いてからじゃないとちょっと無理だな…
352 22/02/10(木)21:29:30 No.895776498
>ちょくちょく同じレスしてるやつは何がしたいの コピペ荒らしだ 本人が二回レスしてるわけじゃないよ
353 22/02/10(木)21:29:36 No.895776535
ハリウッドが家族愛ばっかなのは一時期恋愛いれすぎと言われた反動なんだろなって
354 22/02/10(木)21:29:37 No.895776543
>日本舞台の日本人メインのマンガでも >なんか日本人俳優がしっくりこねえ~ 韓国とか他のアジアでやるとおっ!っとなったりすると やっぱり外国って要素自体にある種の強度があるなってなる
355 22/02/10(木)21:29:39 No.895776557
大怪獣の後始末は今年公開の邦画だと予算使ってる方だし役者の演技も上手だったからいいほど悪い作品か?って思う シナリオも悪くないし演出は気合入ってた方だと思うよ
356 22/02/10(木)21:29:39 No.895776561
三谷幸喜作品片っ端から叩くってどれだけ高尚なもん普段から見てるんだろう
357 22/02/10(木)21:29:44 No.895776605
ちはやふるは珍しくアニメも実写映画も両方よかった
358 22/02/10(木)21:29:50 No.895776643
書き込みをした人によって削除されました
359 22/02/10(木)21:29:50 No.895776644
漫画原作は客云々もそうだろうけど単純に話がもう出来上がってるってのもあるんじゃねぇかな… 話題のメジャーな漫画ばっかが実写化されるわけじゃないしここでもゾッキとか今やってるノイズ見た感想殆ど見ないし
360 22/02/10(木)21:29:53 No.895776662
>地獄少女はどうだったの? 再現が~とかいう人にはどうかわからんけど ちゃんと人を呪わば穴二つみたいな物語を展開してて良かった ただターゲットにしてた女子小中学生が入らなかったね
361 22/02/10(木)21:30:07 No.895776746
テレビドラマをつぎはぎで映画にしてたりする
362 22/02/10(木)21:30:08 No.895776754
>シグルイは評価聞いてからじゃないとちょっと無理だな… どっちに転んでも面白いと思うよ それだけの原作力
363 22/02/10(木)21:30:20 No.895776835
>>邦画はなにかと恋愛入れるとか洋画だってタイタニックとかそうじゃんって思う >タイタニックは恋愛がど真ん中にあるお話でしょ >そうじゃなくて例えば推理物で謎ときに関わらない恋愛要素入れるためだけのアイドルとか女優入れて作品からも浮いてる用なのさすんでしょ >漫画小説原作だと性転換してたりオリキャラだったりさえあるような ハリウッド映画においてもサブプロットとしてとりあえず恋愛はいれとけみたいな指導がされています シドフィールドやリンダシガーの書籍に詳しい
364 22/02/10(木)21:30:20 No.895776838
>ちょくちょく同じレスしてるやつは何がしたいの 荒らしだから2つ目のレスの方にdelしとけ
365 22/02/10(木)21:30:23 No.895776863
>邦画は恋愛難病もの多すぎ… 俺そういうの結構好きなんだよね… なんというか感動の実話っていう触れ込みに弱い
366 22/02/10(木)21:30:25 No.895776872
三谷幸喜でマジでダメ!!!って例のギャラクシー以外なにかあるか? 少なくとも平均点は毎回出してるだろ
367 22/02/10(木)21:30:28 No.895776894
邦キチは邦画でネットが荒れると作者がウキウキしだすのが本当に下品だと思う マイナーな作品紹介してる時はそういう下品さが無くて面白いのに
368 22/02/10(木)21:30:30 No.895776907
韓国ノワールは好きなやつ多いな やっぱり共通してアクションが良い
369 22/02/10(木)21:30:46 No.895777026
>シナリオも悪くないし演出は気合入ってた方だと思うよ まあどうとるかは人それぞれだな!
370 22/02/10(木)21:31:02 No.895777121
邦キチも自分の感想を言ってるだけでボロクソに言うのが目的ではないって言いたいけど自信がなくなってきた
371 22/02/10(木)21:31:04 No.895777139
クソ映画しか紹介してないと見せかけて割と良作紹介も挟んでるにわか殺しの邦キチトラップよ
372 22/02/10(木)21:31:08 No.895777164
三木谷映画は有頂天ホテルまでは良かったけど以降は微妙じゃない?
373 22/02/10(木)21:31:18 No.895777239
>俺も怒れる日本人とかドラマだけど新撰組!とか好きだな >クソ扱いされてたのか… 有名どころだからアンチも増えるだけだと思うよ とりあえず鎌倉殿はふたばではけっこう好評だし
374 22/02/10(木)21:31:22 No.895777268
>なんでコピペ荒らしまで湧いてるんだよ 邦画は糞おじさんが痛いとこ突かれて悶えながら荒らしてんじゃね
375 22/02/10(木)21:31:29 No.895777317
>少なくともカネ回らなくなってきて有名人ひたすら出し続けるタイプの >学芸会方式無くなってきたからそれはまあいい 稀にコテコテのが出るとすごい勢いで年季入ったたたき棒担いで寄ってくるのが案外いてビビる お前らその麻疹まだ治ってなかったのか!?
376 22/02/10(木)21:31:30 No.895777332
というよりアニメが台頭してきたから若い世代もアニメのが面白いってのが主流なんだろうな 少ないパイがそっち食われるから更に実写の邦画が生まれにくくなってるんだろう
377 22/02/10(木)21:31:34 No.895777351
>三谷幸喜でマジでダメ!!!って例のギャラクシー以外なにかあるか? >少なくとも平均点は毎回出してるだろ 好きだけどジンジャエールと死んじゃえと聞き間違えていたんですよ!みたいなギャグのノリは正直合わない
378 22/02/10(木)21:31:35 No.895777361
狂い咲きサンダーロードにも恋愛要素があったな小林稔侍の
379 22/02/10(木)21:31:37 No.895777376
原作モノは企画が通りやすいからの一点に尽きる そして原作は企画を通す道具としか思ってない監督がやりたいことを詰め込んでゴミになる
380 22/02/10(木)21:31:38 No.895777381
>大怪獣の後始末は今年公開の邦画だと予算使ってる方だし役者の演技も上手だったからいいほど悪い作品か?って思う 俺はてっきりあの監督のギャグのセンスとかシュールな部分が大衆受けする方向じゃないとは思ってたからまぁ…もっと大衆受けするコメディじゃないからキレられてるのかなって思ってた なんかコメディであることでさえ怒ってる人いてよくわからなくなっちゃったよ…
381 22/02/10(木)21:31:41 No.895777397
>邦キチは邦画でネットが荒れると作者がウキウキしだすのが本当に下品だと思う オリジナルギャグ漫画描いて売れなくて 人の映画ネタにする漫画描いて暮らしてるオッサンなんてそんなもんだろ
382 22/02/10(木)21:31:42 No.895777402
三谷幸喜好き
383 22/02/10(木)21:31:44 No.895777420
>>邦画は恋愛難病もの多すぎ… >俺そういうの結構好きなんだよね… >なんというか感動の実話っていう触れ込みに弱い 「余命10年」楽しみねえ
384 22/02/10(木)21:31:46 No.895777428
「」や映画通が思うほど市井の人々は映像そのものには興味がないよ あくまでレジャーの一環でしかない
385 22/02/10(木)21:31:53 No.895777472
>おかしいな? >なんでだれも進撃の巨人にふれないのかな? 裏の事情を踏まえて見ると見る価値あるかもしれないけど 映像作品としてはあんまり面白くないし
386 22/02/10(木)21:32:15 No.895777634
>画面の暗さは洋画も大概だと思う… >ターミネーターのニューフェイトが酷かった ターミネーターは1や4も暗いぞ 1はホラーだし4はポストアポカリプスだから意味はあるけど
387 22/02/10(木)21:32:19 No.895777655
邦キチのエヴァ回シリーズ なんか実際にありそうな話ですき
388 22/02/10(木)21:32:19 No.895777656
>三木谷映画 この時点で何一つコイツのことを信用できねえ~
389 22/02/10(木)21:32:27 No.895777706
>邦画は恋愛難病もの多すぎ… 主語でかくない?
390 22/02/10(木)21:32:28 No.895777715
90年代くらいのソフト化されてない邦画が観たいぃ~!
391 22/02/10(木)21:32:37 No.895777777
>狂い咲きサンダーロードにも恋愛要素があったな小林稔侍の 朝チュン尊いよね
392 22/02/10(木)21:32:42 No.895777810
なんか一部で評判良かったけど実写の方の劇場版映像研は駄目だったわ 全体的に微妙だったけど黒板に爪を立てるあの不快音を映画館のサウンドで2回もやったのはむしろ殺意すら沸く
393 22/02/10(木)21:32:46 No.895777845
>「」や映画通が思うほど市井の人々は映像そのものには興味がないよ >あくまでレジャーの一環でしかない そういう層は邦画だ洋画だというのも気にしないだろ
394 22/02/10(木)21:32:50 No.895777872
邦画○○多すぎ!は大体洋画もそうだよな
395 22/02/10(木)21:32:50 No.895777873
>「」や映画通が思うほど市井の人々は映像そのものには興味がないよ >あくまでレジャーの一環でしかない パッといって2時間楽しんで出て行くのが大衆娯楽の全てだからなあ
396 22/02/10(木)21:32:53 No.895777897
>大怪獣の後始末は今年公開の邦画だと予算使ってる方だし役者の演技も上手だったからいいほど悪い作品か?って思う >シナリオも悪くないし演出は気合入ってた方だと思うよ あれは宣伝とかで期待させてた方と実物が違うのが一番の原因だと思う
397 22/02/10(木)21:32:54 No.895777907
>三木谷映画は有頂天ホテルまでは良かったけど以降は微妙じゃない? 記憶にございませんは五段階評価で3.5ぐらいの面白さはあったよ!
398 22/02/10(木)21:33:06 No.895777987
>原作モノは企画が通りやすいからの一点に尽きる >そして原作は企画を通す道具としか思ってない監督がやりたいことを詰め込んでゴミになる 漫画ものは主人公が少年なのを無理やり大人で映像化するから見た目がキツイのが先にくるんじゃないかと思い始めた 銀魂も主人公大人だしアイアムアヒーローもおじさんだし
399 22/02/10(木)21:33:17 No.895778071
海外でも大作ばかり話題になってアメリカニューシネマ系の映画が話題にならないってなってるし邦画だけの問題でもない
400 22/02/10(木)21:33:17 No.895778075
サメ映画多すぎ!
401 22/02/10(木)21:33:22 No.895778117
方が普通に堅調だからな
402 22/02/10(木)21:33:26 No.895778148
バトルロワイアル観たら今も見かける役者の若いこと若いこと…
403 22/02/10(木)21:33:47 No.895778264
もう大分前の映画だけどキサラギを定期的に見たくなるけどサブスクにこない ソフト版買うかぁ…
404 22/02/10(木)21:33:47 No.895778267
アニメは鬼滅が猛烈ヒットしたけど 君の名はバブルの影響で未だに続いてる 青春アニメ映画連発が軒並み大コケだしなあ
405 22/02/10(木)21:33:55 No.895778319
>日本サメ映画愛好家多すぎ!
406 22/02/10(木)21:34:05 No.895778384
そりゃクソな洋画はわざわざ輸入されないしな 小説とかでも同じことがあるけど
407 22/02/10(木)21:34:23 No.895778515
>青春アニメ映画連発が軒並み大コケだしなあ つっても去年そばかすが60億稼いだばかりでしょ
408 22/02/10(木)21:34:25 No.895778544
おとしものがパシフィックリムみたいになると思ってたってのをマジで言ってたらアンテナぐにゃぐにゃなんてもんじゃないよ
409 22/02/10(木)21:34:26 No.895778552
式日見とくか… ラブ&ポップは割と面白かった
410 22/02/10(木)21:34:27 No.895778562
最初から洋画に勝つつもりないならアクションとかCG多用する映画作るのやめたら?と思う ハリウッド映画には当然勝てないけど日本映画にしては頑張った方でしょ?みたいなやつは最初から観る気なくす
411 22/02/10(木)21:34:31 No.895778602
邦画ろくに見ないけどとりあえず邦画を叩きたい奴の特徴 ・とりあえずデビルマン(ネットでみたから) ・とりあえず三谷幸喜(それしか監督知らない) ・とりあえず邦画は叫ぶ(外国の映画も叫ぶ) ・画面が暗い(外国の大作ですら暗い奴は暗い) ・ボソボソ喋る(吹き替えしか見たことない) ・韓国が~(ろくに見て無い便利な叩き棒)
412 22/02/10(木)21:34:32 No.895778617
>パッといって2時間楽しんで出て行くのが大衆娯楽の全てだからなあ ドライブマイカー3時間なんスよ… おしっこがまんできなかったっスよ…
413 22/02/10(木)21:34:41 No.895778681
プリズナーズ・オブ・ゴーストランドは日本人監督だし日本人役者もたくさん出てるけど脚本は違うし邦画扱いしていいのか悩む
414 22/02/10(木)21:34:43 No.895778699
どうやら普通に語るのが本当にお気に召さないご様子で
415 22/02/10(木)21:34:44 No.895778706
原作モノは企画が通りやすいからの一点に尽きる そして原作は企画を通す道具としか思ってない監督がやりたいことを詰め込んでゴミになる
416 22/02/10(木)21:34:54 No.895778802
俺のレスがコピペされてる よし俺のレスにdel入れよう
417 22/02/10(木)21:35:01 No.895778847
新海作品全然見てなくて君の名はから入って逆行してったけど 評価されるの遅すぎない!?言の葉の庭が最高傑作じゃねぇの!?
418 22/02/10(木)21:35:05 No.895778868
>>青春アニメ映画連発が軒並み大コケだしなあ >つっても去年そばかすが60億稼いだばかりでしょ 細田も大概デジモン焼き直しキツいな…
419 22/02/10(木)21:35:07 No.895778890
「」や映画通が思うほど市井の人々は映像そのものには興味がないよ あくまでレジャーの一環でしかない
420 22/02/10(木)21:35:25 No.895779017
そもそもcmとかで知らないと観にいかないって程度のアンテナしか持ってない人向け作ってるのもあると思うのよ
421 22/02/10(木)21:35:27 No.895779028
まあ賞取る映画って基本一般向けじゃないから
422 22/02/10(木)21:35:31 No.895779076
>ハリウッド映画には当然勝てないけど日本映画にしては頑張った方でしょ?みたいなやつは最初から観る気なくす すごいわかる
423 22/02/10(木)21:35:33 No.895779084
>細田も大概デジモン焼き直しキツいな… …そうかぁ!?
424 22/02/10(木)21:35:33 No.895779089
フランス映画ちょいちょい見てるけど 木下とかが買い付けてくるのはほんとに面白いなあ 障がい者の恋愛とか社会性もあって
425 22/02/10(木)21:35:40 No.895779149
韓国はなんかこうホラーやスリラーって印象あったけど コメディのエクストリームジョブがめっちゃ面白かった
426 22/02/10(木)21:35:45 No.895779175
>細田も大概デジモン焼き直しキツいな… 流石にそれはイメージだけで語ってるだろ…
427 22/02/10(木)21:35:47 No.895779190
よっぽど邦画叩きの流れにならなかったのがくやしいんだな
428 22/02/10(木)21:35:53 No.895779233
三角マークの映画がみたい
429 22/02/10(木)21:35:55 No.895779254
なんでハリウッドに勝てないならやっちゃ駄目なんだ
430 22/02/10(木)21:35:55 No.895779260
三谷幸喜作品片っ端から叩くってどれだけ高尚なもん普段から見てるんだろう
431 22/02/10(木)21:36:04 No.895779320
そばかすは全然デジモンっぽくはないぞ 別のものに引っ張られてて細田監督の味が薄くなってしまって残念になった感じがある
432 22/02/10(木)21:36:05 No.895779322
>新海作品全然見てなくて君の名はから入って逆行してったけど >評価されるの遅すぎない!?言の葉の庭が最高傑作じゃねぇの!? カシュ
433 22/02/10(木)21:36:09 No.895779355
>サメ映画多すぎ! ちょっと話題になったから…くらいだと最後まで観るの辛いなサメ映画 なんだよウィジャボードで召喚されるサメの亡霊って
434 22/02/10(木)21:36:09 No.895779358
もっと主語大きくしていい? 映画はクソ
435 22/02/10(木)21:36:21 No.895779441
>>世界の中心で~~って何年前だっけ… >2004年 >ちなみに85億 >当時のバラエティで「助けてください!助けてください!」のシーンがかなり擦られてたぐらいには大ヒット 85億って結構すごいな…
436 22/02/10(木)21:36:22 No.895779449
>評価されるの遅すぎない!?言の葉の庭が最高傑作じゃねぇの!? 秒速の時点でオタク界隈ではしっかり評価されてたよ!
437 22/02/10(木)21:36:29 No.895779496
三谷幸喜でマジでダメ!!!って例のギャラクシー以外なにかあるか? 少なくとも平均点は毎回出してるだろ
438 22/02/10(木)21:36:35 No.895779554
>なんでハリウッドに勝てないならやっちゃ駄目なんだ 見てて恥ずかしくなるから
439 22/02/10(木)21:36:38 No.895779573
映画は予告詐欺多めなの良くないよね… 人と連れ立って行ったりするモンなのに…
440 22/02/10(木)21:36:42 No.895779603
>評価されるの遅すぎない!?言の葉の庭が最高傑作じゃねぇの!? 俺も言の葉の庭好きだけどそれ以前は人選ぶと思うぞ…わかりやすいエンタメがほとんどない
441 22/02/10(木)21:36:50 No.895779645
>細田も大概デジモン焼き直しキツいな… デジモンの焼き直ししかできないって言われて方向性変えたらヒットしなくてデジモンやれって言われてる最中だろ
442 22/02/10(木)21:36:51 No.895779654
>アルバトロスとかってあれ劇場公開された映画なのそれともオリジナルビデオだったりするの 物による DVDスルーやケーブルテレビの映画だったり 昔はどうしようもないホラー映画を買い付けて公開してたね ラットマンとか
443 22/02/10(木)21:36:57 No.895779687
>なんでハリウッドに勝てないならやっちゃ駄目なんだ そもそもハリウッドってかなり落差があるところの典型じゃないか
444 22/02/10(木)21:37:01 No.895779713
>>なんでハリウッドに勝てないならやっちゃ駄目なんだ >見てて恥ずかしくなるから 自分で作ったわけでもねえのによく分かんねえ感覚だなあ…
445 22/02/10(木)21:37:02 No.895779716
なんやかんや邦画見るときはサブスクよりレンタル店行った方が良いの見つかる感じがする
446 22/02/10(木)21:37:17 No.895779848
>三角マークの映画がみたい アマプラにあるTOEI junk チャンネルに入るとVシネから隠れた名作駄作珍作まで沢山あるぞ
447 22/02/10(木)21:37:26 No.895779918
>デジモンの焼き直ししかできないって言われて方向性変えたらヒットしなくてデジモンやれって言われてる最中だろ >流石にそれはイメージだけで語ってるだろ…
448 22/02/10(木)21:37:27 No.895779923
凶悪みたいな映画をもっと見たいです おすすめの作品を教えてください 日本で一番悪い奴らと虎狼の血は見たのでそれ以外で
449 22/02/10(木)21:37:30 No.895779944
邦画は爆発少ないって言うか特殊効果がなんか微妙な気がする 海外の超大作と比べたら超低予算で映画撮らなきゃいけないから仕方ないんだろうけど割と大作の邦画でもガンエフェクトがどう見たって爆竹とか着弾して爆発してるとこと役者の動きが合ってないとかが多い
450 22/02/10(木)21:37:39 No.895780003
>というかアニメも映画は恋愛多いよね… 君の名はとか初動でどうせデートムービーだろハッ!って敬遠したっきり結局見るチャンス失っててすまない…
451 22/02/10(木)21:37:43 No.895780026
ええドラゴンボール(ハリウッド)みたいに!
452 22/02/10(木)21:37:45 No.895780045
>>細田も大概デジモン焼き直しキツいな… >デジモンの焼き直ししかできないって言われて性癖剥き出しにしたらヒットしなくてデジモンやれって言われてる最中だろ
453 22/02/10(木)21:37:47 No.895780057
少なくとも三谷幸喜映画は気軽に見れる娯楽としての役割は果たしてるんじゃないか 洋画好きな映画通の人には縁がないだろうけど
454 22/02/10(木)21:37:50 No.895780088
ファブルやるろうに剣心みたいなアクションに気合い入れてる邦画大好きだよ
455 22/02/10(木)21:37:50 No.895780090
>>なんでハリウッドに勝てないならやっちゃ駄目なんだ >見てて恥ずかしくなるから 君は何も偉くないからね?
456 22/02/10(木)21:37:57 No.895780139
ダイナマイトどんどんでも見ようぜ
457 22/02/10(木)21:37:57 No.895780140
わかっちゃいたけどヒット作すら見てなくてとにかく腐したいっていうヤツいるな…
458 22/02/10(木)21:38:00 No.895780155
>なんでハリウッドに勝てないならやっちゃ駄目なんだ あんのくんなんか海外で受けなくて喜んでたぐらいだしな それはちゃんと日本の特撮映画ってことだって
459 22/02/10(木)21:38:05 No.895780189
伊藤計劃の作品のアニメ化超ブレイクすると思ったのにあんまりだったな…
460 22/02/10(木)21:38:13 No.895780243
>TOEI junk チャンネル すげえ尖ったチャンネル名だな…と思ったがジュンクか…
461 22/02/10(木)21:38:14 No.895780248
サメ映画好きな人はなろうのスコッパーみたく あえてクソを楽しむ自分が好きみたいなところがある
462 22/02/10(木)21:38:15 No.895780255
ハリウッドって俺の中では最下位のレッテルだな
463 22/02/10(木)21:38:17 No.895780277
>ホラー映画ほんと減ってしまっててこういう情報をくれる「」はありがたい… 犬鳴村と樹海村みようぜー! 俺は一回見たから「」も楽しんでもらいたい
464 22/02/10(木)21:38:23 No.895780332
>ファブルやるろうに剣心みたいなアクションに気合い入れてる邦画大好きだよ 刀剣乱舞の実写映画もよかったな…
465 22/02/10(木)21:38:29 No.895780369
洋画で金かけて失敗したので印象深いのはダークモンスターユニバースとかやろうとしたマミーのやつっすかね…
466 22/02/10(木)21:38:45 No.895780495
>凶悪みたいな映画をもっと見たいです >おすすめの作品を教えてください >日本で一番悪い奴らと虎狼の血は見たのでそれ以外で 仁義の墓場は見たかい?新旧どちらもおすすめ
467 22/02/10(木)21:38:47 No.895780502
>なんでハリウッドに勝てないならやっちゃ駄目なんだ 後追いをして追い越せないなら割とほんとにダメだと思う 10点のものが既にあるのに5点しか出せなくて頑張ったよーとか
468 22/02/10(木)21:38:50 No.895780524
なんかレスのコピーがされてるけどなんなの? 何が目的なの?
469 22/02/10(木)21:39:00 No.895780599
>観たインド映画軒並み面白かったけどインドも年間の映画の製作本数めっちゃ多いから >日本人の知り得ないような絶望的な駄作とか量産されてる中での上澄みなんだろうなああいうのも 昔はテレビの代わりに映画を見に行く文化だったらしいから年間上映本数は中々狂っているので どうしようもない駄作は相当な数存在すると思う
470 22/02/10(木)21:39:01 No.895780606
>伊藤計劃の作品のアニメ化超ブレイクすると思ったのにあんまりだったな… ハサウェイにはキャラデザ合ってたけど虐殺器官にはヒョロ過ぎる… あとハーモニーはむしろめちゃくちゃ萌えアニメみたいなデザインにすべきだった
471 22/02/10(木)21:39:09 No.895780665
誰とは言わんが未だにアニメ映画見下してるのがいるのはビックリしたよ
472 22/02/10(木)21:39:09 No.895780668
>凶悪みたいな映画をもっと見たいです ディストラクションベイビーズ
473 22/02/10(木)21:39:10 No.895780676
時代劇のノウハウを活かせるからか 剣戟アクションは邦画の得意分野なんだ るろうに剣心とかね
474 22/02/10(木)21:39:12 No.895780683
>映画は予告詐欺多めなの良くないよね… >人と連れ立って行ったりするモンなのに… 思ってたのと違っても面白かったならいいけど違クになったらすげー嫌な思い出として無駄に印象に残るんだよな
475 22/02/10(木)21:39:33 No.895780829
まあバンバンCG使うような派手なアクションをハリウッド並みにカッコよくやるのは難しいよね 空飛んだりビーム撃ったり爆発したりは
476 22/02/10(木)21:39:33 No.895780833
タイトル忘れたけどインド人が生理用品開発する映画はめっちゃ良かった
477 22/02/10(木)21:39:37 No.895780868
日本語の下手な演技は分かるけど 外国語の下手な演技は分からねえ
478 22/02/10(木)21:39:39 No.895780887
バトルロワイアル観たら今も見かける役者の若いこと若いこと…
479 22/02/10(木)21:39:39 No.895780888
>新海作品全然見てなくて君の名はから入って逆行してったけど >評価されるの遅すぎない!?言の葉の庭が最高傑作じゃねぇの!? 映像作品としてどうってより個人的には映画にするにはあまりに静か過ぎるとと思う あれなら映画館で見る意味はあんまり感じないかな
480 22/02/10(木)21:39:43 No.895780906
>なんかレスのコピーがされてるけどなんなの? >何が目的なの? 荒らしだからコピーにdel入れとけ
481 22/02/10(木)21:39:52 No.895780984
>まあバンバンCG使うような派手なアクションをハリウッド並みにカッコよくやるのは難しいよね >空飛んだりビーム撃ったり爆発したりは 出来る人はハリウッド行っちゃうし...
482 22/02/10(木)21:39:56 No.895781010
>タイトル忘れたけどインド人が生理用品開発する映画はめっちゃ良かった パッドマン
483 22/02/10(木)21:39:56 No.895781012
去年見た中だとポンポさんよくできてたけど何よりもあれは90分で完結してるので百億点みたいな映画だった
484 22/02/10(木)21:40:05 No.895781071
俺のレスもコピペして❤️
485 22/02/10(木)21:40:07 No.895781089
まずオタクの見てる作品をヒーロー物に限る必要が無いし間違いなく釣り 荒れてる流れで特撮も叩かせたかったんじゃないの
486 22/02/10(木)21:40:11 No.895781123
最後まで続けてご苦労なこって
487 22/02/10(木)21:40:15 No.895781156
洋画と邦画だと面白くなさの質が違う 面白くない洋画はやろうとした事はわかるんだけど予算か時間が無かったんだろうな…ってなる 面白くない邦画は何がしたかったのかもわからないしひたすらグダグダを見せられて終わる
488 22/02/10(木)21:40:20 No.895781188
ハリウッドが家族愛ばっかなのは一時期恋愛いれすぎと言われた反動なんだろなって
489 22/02/10(木)21:40:22 No.895781197
洋画は吹き替えで演技力補完されてるときあるよね
490 22/02/10(木)21:40:32 No.895781277
>日本で一番悪い奴らと虎狼の血は見たのでそれ以外で 人斬り与太狂犬三兄弟
491 22/02/10(木)21:40:36 No.895781303
所詮邦画はまだまだハリウッドのCGには勝てないよ 実は日本の会社が受注してるは笑う
492 22/02/10(木)21:40:48 No.895781388
予告上映を本編上映開始時間にするなよ…
493 22/02/10(木)21:40:53 No.895781422
バカ映画だと邦画でも打率上がる気がする どういう経緯で原作が大昔かつ未完の翔んで埼玉やろうって話になったんだすぎる
494 22/02/10(木)21:40:53 No.895781423
荒らしの中でもゴミ以下だな
495 22/02/10(木)21:41:01 No.895781475
原作モノは企画が通りやすいからの一点に尽きる そして原作は企画を通す道具としか思ってない監督がやりたいことを詰め込んでゴミになる
496 22/02/10(木)21:41:02 No.895781479
>洋画と邦画だと面白くなさの質が違う >面白くない洋画はやろうとした事はわかるんだけど予算か時間が無かったんだろうな…ってなる >面白くない邦画は何がしたかったのかもわからないしひたすらグダグダを見せられて終わる あんま映画見てないんだな…
497 22/02/10(木)21:41:07 No.895781523
映画で連作していいのは3作までって法律作られないかな
498 22/02/10(木)21:41:22 No.895781620
映像的に凝ったものというか 金掛けなきゃ出来ないものはどうにもならん感じだな 話の内容的には邦画のが基本良いとは思うんだが
499 22/02/10(木)21:41:24 No.895781627
そもそもcmとかで知らないと観にいかないって程度のアンテナしか持ってない人向け作ってるのもあると思うのよ
500 22/02/10(木)21:41:26 No.895781634
>洋画と邦画だと面白くなさの質が違う >面白くない洋画はやろうとした事はわかるんだけど予算か時間が無かったんだろうな…ってなる >面白くない邦画は何がしたかったのかもわからないしひたすらグダグダを見せられて終わる お前のさじ加減だろそれ
501 22/02/10(木)21:41:39 No.895781735
映画じゃないけど幽遊白書の実写版がどんな風になるか怖くてしょうがない 多分ワンピの実写はそこそこ上手くいくと思うんだよな
502 22/02/10(木)21:41:40 No.895781742
>所詮邦画はまだまだハリウッドのCGには勝てないよ >実は日本の会社が受注してるは笑う じゃあ日本の映画もバンバン使えばいいって事じゃん!
503 22/02/10(木)21:41:42 No.895781753
>映画で連作していいのは3作までって法律作られないかな タイトルに「新」とかつけて仕切り直すぜー!
504 22/02/10(木)21:41:42 No.895781756
映画全体でいうとマジで仮面ライダーの春映画は酷かったと思う それでもヒットしてしまうブランド力がすげえけど
505 22/02/10(木)21:41:44 No.895781778
某あとしまつは初日に怪獣映画とかいっぱい見る人(特撮以外の邦画も見る)が見てボロクソ言ったらバズって 2日目あたりから全然邦画見ない(洋画も見ない)人が群がってきたのが辛かった
506 22/02/10(木)21:41:45 No.895781792
>バカ映画だと邦画でも打率上がる気がする >どういう経緯で原作が大昔かつ未完の翔んで埼玉やろうって話になったんだすぎる TRICK劇場版になってた屍人荘の殺人…
507 22/02/10(木)21:41:56 No.895781856
邦画は学芸会だとたまにいわれるしそれは当たっている場合もあるが同時に 単に日本人の場合映画以外のバラエティで普段からも見てるけど外人は知らないからなんじゃないかとも思う
508 22/02/10(木)21:42:00 No.895781872
何がしたかったのか分からん洋画なんて腐るほどあるぜ