22/02/10(木)17:00:14 アクト... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/10(木)17:00:14 No.895690913
アクトン! エアフィンデン アイン ゲシヒテ ミアォ(作り話するんぬ) ぬは日本語チョトデキルオーストリア人なんぬ 日本語は和製英語と和製ドイツ語が混在する面白い原語なんぬ たとえばバイバイはドイツ語なんぬ バイバイの語源はイギリス英語のgood byeからなんぬ 元々はGod be with you.(神はあなたと共にある)というカトリックの挨拶だったのが be with youを略してbyeになったという説があるんぬ イギリス、アメリカ英語ではそのままbyeで浸透したんぬがドイツ語では独自に進化してbyebyeという様になったんぬ オーストラリア、ハンガリーでも同様に別れの挨拶ではbyebyeというんぬ 次にぬの前でイギリスの話したらぶっ殺すんぬ 日本人の間ではバイバイは幼児語でお別れのあいさつということになってるんぬ 何故か幼児だけがバイバイというのは不思議なんぬ さらに面白いのは"オナニー"なんぬ オナニーはドイツ語なんぬ、日本の医学用語は全て英語なのに、何故か"自慰"を示す言葉だけがドイツ語なんぬ ぬは日本に最初に医学を伝えたのがドイツ人だったからだと睨んでいるんぬ
1 22/02/10(木)17:02:32 No.895691398
>次にぬの前でイギリスの話したらぶっ殺すんぬ 唐突でダメだった
2 22/02/10(木)17:02:35 No.895691412
>次にぬの前でイギリスの話したらぶっ殺すんぬ こわ~
3 22/02/10(木)17:03:44 No.895691647
江戸期には蘭学を学んでたのに定着しなかったのは申し訳ないんぬ
4 22/02/10(木)17:05:37 No.895692070
外来語は定着すると発音が平板化するという現象があるんぬバケツやコップがそうなんぬ 一時期クラブを平板な発音をする若者が話題になったけどこれは言語が定着したからなんぬ
5 22/02/10(木)17:05:37 No.895692073
>オナニーはドイツ語なんぬ、日本の医学用語は全て英語なのに、何故か"自慰"を示す言葉だけがドイツ語なんぬ >ぬは日本に最初に医学を伝えたのがドイツ人だったからだと睨んでいるんぬ 医学用語ドイツ語も多いよ クランケとかカルテとか
6 22/02/10(木)17:05:57 No.895692152
マスかくとも言うけど圧倒的にオナニー呼びが多いね
7 22/02/10(木)17:06:07 No.895692183
>江戸期には蘭学を学んでたのに定着しなかったのは申し訳ないんぬ 日本の現代医学はアメリカなどから影響を受けているんぬが オナニーだけはドイツを手本とし師と仰いでいた明治大正の名残が残っているの面白いぬな~
8 22/02/10(木)17:08:02 No.895692640
画像はドイツの一般的なKatzen(カッツェ:猫の意)なんぬ
9 22/02/10(木)17:08:40 No.895692771
英吉利西になんか怨みでもあるんぬ
10 22/02/10(木)17:08:44 No.895692784
なんでそんなにイギリスを憎んでるの…
11 22/02/10(木)17:09:18 No.895692922
オーストリアぬがどんな経緯でこんな場末の掲示板に辿り着いたんだ…
12 22/02/10(木)17:09:30 No.895692967
ミ、ミーには柴犬と猫を混ぜた画像に見える…
13 22/02/10(木)17:10:20 No.895693150
この画像マズルがぬっぽくないなって思うの俺だけじゃなかったか
14 22/02/10(木)17:10:20 No.895693152
>オーストラリア、ハンガリーでも同様に別れの挨拶ではbyebyeというんぬ ここはオーストラリア英語ってことでいいのか?
15 22/02/10(木)17:10:38 No.895693216
>アクトン(Acton)は、ロンドン西部イーリング・ロンドン特別区にある地区。
16 22/02/10(木)17:11:45 No.895693478
親御さんか祖父母さんが日本人なんぬ?
17 22/02/10(木)17:11:53 No.895693516
>>アクトン(Acton)は、ロンドン西部イーリング・ロンドン特別区にある地区。 achtungじゃねえの
18 22/02/10(木)17:12:14 No.895693596
オーストリアね知ってる知ってるカンガルーとコアラがいるところでしょ
19 22/02/10(木)17:12:37 No.895693674
>>オーストラリア、ハンガリーでも同様に別れの挨拶ではbyebyeというんぬ >ここはオーストラリア英語ってことでいいのか? オーストリアのタイポなんぬ 韓国のスマホはオーストリアと打つとオーストラリアと変換するぽんこつなんぬ
20 22/02/10(木)17:13:59 No.895693952
>なんでそんなにイギリスを憎んでるの… まあそれはしゃーないかな…
21 22/02/10(木)17:14:02 No.895693965
>オナニーはドイツ語なんぬ、日本の医学用語は全て英語なのに、何故か"自慰"を示す言葉だけがドイツ語なんぬ >ぬは日本に最初に医学を伝えたのがドイツ人だったからだと睨んでいるんぬ セックスは!?
22 22/02/10(木)17:14:19 No.895694053
>なんでそんなにイギリスを憎んでるの… 話すと長くなるので止すんぬが フランス人とイギリス人とドイツ人はオーストリアでは嫌われ者なんぬ
23 22/02/10(木)17:14:56 No.895694199
>医学用語ドイツ語も多いよ クランケとかカルテとか 流石にクランケはもう死語だ
24 22/02/10(木)17:15:20 No.895694291
>フランス人とイギリス人とドイツ人はオーストリアでは嫌われ者なんぬ ハンガリー人とは仲良しなんぬ?
25 22/02/10(木)17:15:44 No.895694373
オーストリアの美味しい食べ物教えて欲しいんぬ
26 22/02/10(木)17:17:22 No.895694723
いつっぽいなこのぬ
27 22/02/10(木)17:17:43 No.895694796
クラウトどもは野蛮だな
28 22/02/10(木)17:18:46 No.895695032
>>フランス人とイギリス人とドイツ人はオーストリアでは嫌われ者なんぬ >ハンガリー人とは仲良しなんぬ? ハンガリーがオーストリアを慕っているので仲良くしてやってるんぬ
29 22/02/10(木)17:19:16 No.895695159
>>>フランス人とイギリス人とドイツ人はオーストリアでは嫌われ者なんぬ >>ハンガリー人とは仲良しなんぬ? >ハンガリーがオーストリアを慕っているので仲良くしてやってるんぬ あのこれオーストリア人が他の国から嫌われてるのではなく…?
30 22/02/10(木)17:19:36 No.895695228
オーストリアはハプスブルク家しかない所詮歴史の敗北者じゃけえ
31 22/02/10(木)17:20:11 No.895695363
>>>アクトン(Acton)は、ロンドン西部イーリング・ロンドン特別区にある地区。 >achtungじゃねえの それだと発音的にアハトゥングじゃないの?
32 22/02/10(木)17:20:16 No.895695384
>オーストリアの美味しい食べ物教えて欲しいんぬ 子牛のとんかつなんぬ
33 22/02/10(木)17:20:48 No.895695472
まぁまぁ何も無いですけどフィッシュアンドチップスでもどうぞなんぬ
34 22/02/10(木)17:20:56 No.895695503
ぬ語尾ってミアォなのか
35 22/02/10(木)17:21:02 No.895695529
チョコ クラシック ちょび髭 ぐらいしか知らん…
36 22/02/10(木)17:22:09 No.895695769
水素イオン指数のことを昔はペーハーとドイツ読みしてたけど今はピーエイチと英語読みするように専門用語は英語以外どんどん排除していくのが世の常なんじゃないかぬ
37 22/02/10(木)17:22:34 No.895695865
>>>>フランス人とイギリス人とドイツ人はオーストリアでは嫌われ者なんぬ >>>ハンガリー人とは仲良しなんぬ? >>ハンガリーがオーストリアを慕っているので仲良くしてやってるんぬ >あのこれオーストリア人が他の国から嫌われてるのではなく…? オーストリアは勇気があって正直なんぬ 例えばドイツはナチスの蛮行を悪いのは全てナチスと言ってすぐ謝るんぬがぬたちは一度も謝った事ないんぬ 何故謝らないかというとこの話は長くなるので止しておくんぬ
38 22/02/10(木)17:22:47 No.895695918
>水素イオン指数のことを昔はペーハーとドイツ読みしてたけど今はピーエイチと英語読みするように専門用語は英語以外どんどん排除していくのが世の常なんじゃないかぬ 今ペーハー読みじゃないの!?!?!?
39 22/02/10(木)17:23:00 No.895695963
>それだと発音的にアハトゥングじゃないの? 表記揺れとしてアリでしょ U2のachtung babyとかアクトンベイビーで通ってるし
40 22/02/10(木)17:23:10 No.895695993
>オーストリアは勇気があって正直なんぬ >例えばドイツはナチスの蛮行を悪いのは全てナチスと言ってすぐ謝るんぬがぬたちは一度も謝った事ないんぬ >何故謝らないかというとこの話は長くなるので止しておくんぬ センシティブキャッツ!
41 22/02/10(木)17:23:33 No.895696082
>例えばドイツはナチスの蛮行を悪いのは全てナチスと言ってすぐ謝るんぬがぬたちは一度も謝った事ないんぬ >何故謝らないかというとこの話は長くなるので止しておくんぬ 都合の悪いキャッツ!
42 22/02/10(木)17:24:36 No.895696295
>>それだと発音的にアハトゥングじゃないの? >表記揺れとしてアリでしょ >U2のachtung babyとかアクトンベイビーで通ってるし 次にイギリスの話したらぶっ殺すんぬ
43 22/02/10(木)17:25:08 No.895696418
ヒッ
44 22/02/10(木)17:25:33 No.895696505
島国でも近所付き合いはめんどいのに地続きだともっとめんどそうなんぬ カリカリでも食べてリラックスするんぬ
45 22/02/10(木)17:25:47 No.895696556
なかなかいい性格したキャッツだな…
46 22/02/10(木)17:26:35 No.895696724
オーストリアっていったらハプスブルク家だし日本の京都みたいなもんかしら 多方面嫌ってたりするの
47 22/02/10(木)17:26:40 No.895696743
「」になるべくしてなったオーストリア人だな…
48 22/02/10(木)17:26:48 No.895696764
スレ画はぬなの…?
49 <a href="mailto:アイルランドじん">22/02/10(木)17:27:09</a> [アイルランドじん] No.895696818
>>U2のachtung babyとかアクトンベイビーで通ってるし >次にイギリスの話したらぶっ殺すんぬ あ?
50 22/02/10(木)17:27:25 No.895696866
作り話じゃなけりゃ殺されてたところだったんミアォ
51 22/02/10(木)17:27:28 No.895696881
ザーメンは独語なんぬ ザーメンタンクは独語+英語で 独語で統一するとザーメンボンベ 英語で統一するとスパームタンクになるんぬ
52 22/02/10(木)17:27:33 No.895696902
>島国でも近所付き合いはめんどいのに地続きだともっとめんどそうなんぬ >カリカリでも食べてリラックスするんぬ これVollkornでできてるんぬ? じゃなかったらぬの口には合わないので要らないんぬ
53 22/02/10(木)17:27:59 No.895696997
>独語で統一するとザーメンボンベ なんかダメだった
54 22/02/10(木)17:28:08 No.895697024
>英語で統一するとスパームタンクになるんぬ スチームパンクみたいでかっこいいかもしれない
55 22/02/10(木)17:28:50 No.895697184
突然イギリスへの敵意が発露するのは何なんだ…
56 22/02/10(木)17:29:05 No.895697236
ボンベってドイツ語だったのか
57 22/02/10(木)17:29:14 No.895697270
こいつイギリス人並みのいい根性してないかぬ?
58 22/02/10(木)17:29:17 No.895697281
>英語で統一するとスパームタンクになるんぬ スチームパンクみたいやな
59 22/02/10(木)17:29:41 No.895697369
オーストリア? 知ってるわよDown Underでしょ
60 22/02/10(木)17:29:49 No.895697398
アンシュルスって言ったら怒るんぬ?
61 22/02/10(木)17:31:04 No.895697672
イギリスの話されるのとオーストラリアと間違われるのだったらどっちが殺意湧くんだい
62 22/02/10(木)17:31:46 No.895697829
g'day, mate!
63 22/02/10(木)17:32:46 No.895698040
>イギリスの話されるのとオーストラリアと間違われるのだったらどっちが殺意湧くんだい 自分たちを"ヨーロッパの一員"と思われたくないアメリカのペット犬とその属国どちらがむかつくかという話なんぬ? どっちもなんぬ ここからは慎重に言葉を選ぶんぬ
64 22/02/10(木)17:33:01 No.895698106
>医学用語ドイツ語も多いよ クランケとかカルテとか 昔はカルテはドイツ語で記入してたんぬあ 今は英語で記入ぬあ
65 22/02/10(木)17:33:15 No.895698158
オーストリア人的ドスケベシチュエーション教えるんぬ
66 22/02/10(木)17:34:20 No.895698403
狂犬…いや狂ぬなんぬ
67 22/02/10(木)17:34:56 No.895698515
>g'day, mate! 今度ぬの前でイギリス英語使ったらお前の家を見つけるんぬ
68 22/02/10(木)17:35:10 No.895698567
まざっててもかわいい
69 22/02/10(木)17:35:50 No.895698703
>>g'day, mate! >今度ぬの前でイギリス英語使ったらお前の家を見つけるんぬ オージー英語なんぬ…
70 22/02/10(木)17:35:55 No.895698727
英語で論文書いたり論文読んだりで情報収集してたりするから結構な箇所英語で書かれてたりするよぬ 勿論日本語部分も多いんぬし先生にもよるとはおもうんぬけど
71 22/02/10(木)17:35:57 No.895698735
オージーなんてまともに英語も使えない田舎者の集まりなんぬ
72 22/02/10(木)17:36:03 No.895698758
バイトリーダーも混ざってるんぬ?
73 22/02/10(木)17:36:08 No.895698775
>英語で統一するとスパームタンクになるんぬ スパムメールが詰まってそうなんぬ
74 22/02/10(木)17:37:02 No.895698975
>>>g'day, mate! >>今度ぬの前でイギリス英語使ったらお前の家を見つけるんぬ >オージー英語なんぬ… Das ist mir Wurst!
75 22/02/10(木)17:37:06 No.895698983
コモンウェルス全部嫌いなら嫌いな国多くて大変だな…
76 22/02/10(木)17:37:19 No.895699039
友達が送料無料に釣られてこれ頼んでたんだけど本国でも有名なんぬ? https://twitter.com/ANTO_Tokyo/status/1379715036680056833?s=20&t=w117kx3o6RpbP_gDGEXhjQ
77 22/02/10(木)17:37:54 No.895699165
前見た北朝鮮「」はことあるごとに南朝の傀儡政権ってワードを出してたなとふと思い出した
78 22/02/10(木)17:38:00 No.895699181
ハプスバーグこわいんぬ…
79 22/02/10(木)17:38:24 No.895699264
オージービーフって結局食べずに育ったんぬけど美味しいんぬ?
80 22/02/10(木)17:38:56 No.895699386
ザーメンボンベは何かに使えるかもしれない
81 22/02/10(木)17:38:59 No.895699402
>独語で統一するとザーメンボンベ ボンベは酸素ボンベの略語としての意味が強いからザーメンと合わせるととんでもない絵面になるんぬ…
82 22/02/10(木)17:39:00 No.895699404
>Das ist mir Wurst! lech mich im arsch...
83 22/02/10(木)17:39:12 No.895699448
オーストリアではドイツ人の事をマーマーレードボーイと呼ぶんぬ もし日本人がドイツ旅行することがあったら決してドイツ人にマーマーレードボーイと言ってはいけないんぬ 命が惜しかったらな
84 22/02/10(木)17:39:19 No.895699482
いっひりーべでぃっひなんぬ
85 22/02/10(木)17:39:34 No.895699554
だっけっど
86 22/02/10(木)17:39:47 No.895699601
スレ画は猫と犬の合体に見えたんぬ…
87 22/02/10(木)17:39:53 No.895699621
ちなみに爆弾もボンベのはずなのでどえらい危険物になるな…
88 22/02/10(木)17:40:04 No.895699672
>オーストリアではドイツ人の事をマーマーレードボーイと呼ぶんぬ >もし日本人がドイツ旅行することがあったら決してドイツ人にマーマーレードボーイと言ってはいけないんぬ >命が惜しかったらな りぼんキャッツ! いやなんで?!
89 22/02/10(木)17:40:13 No.895699713
>オージービーフって結局食べずに育ったんぬけど美味しいんぬ? まあ普通の赤身の牛かな…最近はウルグアイのが美味しいらしい
90 22/02/10(木)17:40:24 No.895699759
カンガルーの話も聞きたいんぬ
91 22/02/10(木)17:40:31 No.895699790
>>Das ist mir Wurst! >lech mich im arsch... Götz!Du bist eine Flasche!
92 22/02/10(木)17:41:12 No.895699968
「ここはオーストリアだ カンガルーはいねえ」って書いてあるお土産があるって本当なんぬ?
93 22/02/10(木)17:41:30 No.895700049
>もし日本人がドイツ旅行することがあったら決してドイツ人にマーマーレードボーイと言ってはいけないんぬ 甘くて苦いマーマレーdだっけっど気になるっ
94 22/02/10(木)17:41:35 No.895700072
>ボンベってドイツ語だったのか 日本は英語まみれなのに酸素ボンベの事をシリンジと言わないのは何でって某国の人から聞かれたことあったなあ
95 22/02/10(木)17:41:42 No.895700100
>オーストリアではドイツ人の事をマーマーレードボーイと呼ぶんぬ >もし日本人がドイツ旅行することがあったら決してドイツ人にマーマーレードボーイと言ってはいけないんぬ >命が惜しかったらな 少女漫画の話題でポロッとこぼしたら死ぬのか…
96 22/02/10(木)17:42:08 No.895700215
オーストリアは国じゃない道なんぬ
97 22/02/10(木)17:42:24 No.895700285
好きなMANGAとかANIMEあるんぬ?
98 22/02/10(木)17:42:27 No.895700297
>>オーストリアではドイツ人の事をマーマーレードボーイと呼ぶんぬ >>もし日本人がドイツ旅行することがあったら決してドイツ人にマーマーレードボーイと言ってはいけないんぬ >>命が惜しかったらな >りぼんキャッツ! >いやなんで?! ドイツ人の貧乏人が安いマーマレードをパンに塗って食べていた事からオーストリアではドイツ人への蔑称としてマーマーレードボーイと言うんぬ
99 22/02/10(木)17:42:45 No.895700373
今更だけどスレ画なんなんぬ…? スレキャッツが狂犬でもあることを暗示しているんぬ?
100 22/02/10(木)17:43:07 No.895700447
>>>オーストリアではドイツ人の事をマーマーレードボーイと呼ぶんぬ >>>もし日本人がドイツ旅行することがあったら決してドイツ人にマーマーレードボーイと言ってはいけないんぬ >>>命が惜しかったらな >>りぼんキャッツ! >>いやなんで?! >ドイツ人の貧乏人が安いマーマレードをパンに塗って食べていた事からオーストリアではドイツ人への蔑称としてマーマーレードボーイと言うんぬ ちなみにドイツ語のスペルはMarmeladingerなんぬ
101 22/02/10(木)17:43:10 No.895700462
ウィーン空港のお土産屋はカンガルーTシャツとクリムトだらけだったな
102 22/02/10(木)17:44:09 No.895700674
感心して読んでたら急にブチギレてダメだった
103 22/02/10(木)17:44:33 No.895700776
>ドイツ人の貧乏人が安いマーマレードをパンに塗って食べていた事からオーストリアではドイツ人への蔑称としてマーマーレードボーイと言うんぬ ローマ人を粥すすりと呼ぶような感じか
104 22/02/10(木)17:45:15 No.895700942
書き込みをした人によって削除されました
105 22/02/10(木)17:45:23 No.895700982
しかし日本人がドイツ人相手にマーマレードボーイって口に出す場面どれほどあるんぬ…?
106 22/02/10(木)17:45:29 No.895701000
>命が惜しかったらな 語尾すら忘れててダメだった
107 22/02/10(木)17:46:30 No.895701268
オーストリア人ではトルコ人をKümmeltürkeと呼ぶんぬ これはKummel(スパイス)ばかり栽培してる移民野郎という意味なんぬ 当然トルコ人の前では言ってはいけないんぬ 色んな差別用語があるんぬ まだ聞きたいぬか?
108 22/02/10(木)17:46:32 No.895701280
>しかし日本人がドイツ人相手にマーマレードボーイって口に出す場面どれほどあるんぬ…? ケンコバのギャグを説明する時とか
109 22/02/10(木)17:46:39 No.895701315
>しかし日本人がドイツ人相手にマーマレードボーイって口に出す場面どれほどあるんぬ…? 好きな漫画教えてって言われた時とか…
110 22/02/10(木)17:46:49 No.895701342
>ドイツ人の貧乏人が安いマーマレードをパンに塗って食べていた事からオーストリアではドイツ人への蔑称としてマーマーレードボーイと言うんぬ おいしいのに…
111 22/02/10(木)17:47:16 No.895701445
ちょっぴり偏見が激しいお国なんぬ…?
112 22/02/10(木)17:47:43 No.895701563
な…なんか良い方の呼び方はないんぬ…?
113 22/02/10(木)17:47:49 No.895701589
キャベツ野郎同士仲良くしろ
114 22/02/10(木)17:47:52 No.895701602
>まだ聞きたいぬか? 聞きたいか聞きたくないかで言えばぼちぼち聞きたい お上品でない言葉とか辞書にあんまり載ってないからな
115 22/02/10(木)17:48:00 No.895701634
>ちょっぴり偏見が激しいお国なんぬ…? 隣国と仲の良い国はないんぬ
116 22/02/10(木)17:48:50 No.895701844
逆に言うとなんで漫画にマーマレードボーイなんてドイツ人をやたら蔑んだ題名つけたんだ…?
117 22/02/10(木)17:49:09 No.895701916
ワンワン!ドイツの気候は控えめに言って日本の貧乏な寒村って感じだから生活が大変なんだワン!
118 22/02/10(木)17:49:10 No.895701917
マーマレードって安いのか… そこそこするイメージだったけど
119 22/02/10(木)17:49:14 No.895701937
もうちょっと楽しいお話は無いんぬ…?
120 22/02/10(木)17:49:18 No.895701963
オースト 1.リア/2.ラリア/3.リッチ dice1d3=3 (3)
121 22/02/10(木)17:49:37 No.895702053
ダチョウ来たな…
122 22/02/10(木)17:50:03 No.895702159
ベルリン 寒すぎ 問題
123 22/02/10(木)17:50:31 No.895702283
>逆に言うとなんで漫画にマーマレードボーイなんてドイツ人をやたら蔑んだ題名つけたんだ…? たぶんそういうのは知らずに語感とかでつけたんじゃないかな
124 22/02/10(木)17:50:41 No.895702323
オーストリア人とドイツ人どっちが強いんぬ?
125 22/02/10(木)17:50:41 No.895702324
>逆に言うとなんで漫画にマーマレードボーイなんてドイツ人をやたら蔑んだ題名つけたんだ…? >光希が、遊のことをママレードみたいに「ホントは凄く苦いとこあるのに、みんなうわべにダマされて気付いてない」として「ママレード・ボーイ」と名付けたことから。 他意はない…はず
126 22/02/10(木)17:51:22 No.895702497
福井県みたいな形の国土なんぬな
127 22/02/10(木)17:51:40 No.895702583
やっぱり酒好きなんぬ?
128 22/02/10(木)17:51:42 No.895702598
対日感情はどうなの
129 22/02/10(木)17:51:53 No.895702636
カンガルー肉のお味を教えてほしいんぬ
130 22/02/10(木)17:52:29 No.895702821
>>ちょっぴり偏見が激しいお国なんぬ…? >隣国と仲の良い国はないんぬ 言われてみれば確かにそうかも 仲良い国ってあるのかな
131 22/02/10(木)17:53:01 No.895702979
美味しいおすすめの伝統菓子のおはなし聞かせて
132 22/02/10(木)17:53:23 No.895703064
ママレードボーイがオーストリアで販売されたら向こうの人がニヤニヤしだすのか…
133 22/02/10(木)17:54:06 No.895703256
オランダのことはどう思う?
134 22/02/10(木)17:54:10 No.895703277
差別用語カッツェ!
135 22/02/10(木)17:54:39 No.895703427
>>>ちょっぴり偏見が激しいお国なんぬ…? >>隣国と仲の良い国はないんぬ >言われてみれば確かにそうかも >仲良い国ってあるのかな チェコとスロバキアとか? 今は知らんけど
136 22/02/10(木)17:55:54 No.895703775
フランスはどうなんぬ?
137 22/02/10(木)17:57:10 No.895704141
昔もimgにオーストリアじんいたよな 医学生で「」に変な日本語ばっかり覚えさせられてた
138 22/02/10(木)17:57:24 No.895704204
オーストリア人が何でこんなところたどり着いたんぬ… 他の言語のしかも特殊なネットスラングだらけの場所なのにお上手すぎるんぬ… ところでイギリスの話なんぬが
139 22/02/10(木)17:57:39 No.895704264
>フランスはどうなんぬ? 臭くて不潔でヨーロッパ全体の嫌われ者なんぬ
140 22/02/10(木)17:58:00 No.895704365
>>>ちょっぴり偏見が激しいお国なんぬ…? >>隣国と仲の良い国はないんぬ >言われてみれば確かにそうかも >仲良い国ってあるのかな ベトナムとラオスは?
141 22/02/10(木)17:58:23 No.895704469
インドネシアとマレーシアは仲良しだった気がする
142 22/02/10(木)17:58:29 No.895704499
>オーストリア人が何でこんなところたどり着いたんぬ… >他の言語のしかも特殊なネットスラングだらけの場所なのにお上手すぎるんぬ… >ところでイギリスの話なんぬが イギリスの話はよせと言ってるのに何でイギリスの話するんぬ! もういいんぬスレを放棄して 美味しい味噌ラーメン食べに行くんぬ
143 22/02/10(木)17:59:03 No.895704631
あーんもっとお話してー
144 22/02/10(木)17:59:22 No.895704717
可愛い猫ちゃんだ!フィッシュ&チップス食うかい?
145 22/02/10(木)17:59:28 No.895704738
アクシズキャッツ!
146 22/02/10(木)17:59:28 No.895704741
>美味しい味噌ラーメン食べに行くんぬ は?どう考えても塩ラーメンが至高なんぬ スープが透明なやつがいいんぬ!
147 22/02/10(木)17:59:32 No.895704754
>臭くて不潔でヨーロッパ全体の嫌われ者なんぬ ひどいんぬ… でも知り合いのヨーロッパ人が「フランス料理はあんなにいっぱいフォークとナイフ使うとかバカじゃねーのあいつら」とは言ってたんぬ
148 22/02/10(木)18:00:04 No.895704908
imgでオーストリアじんというと例の医者しか思い浮かばないんぬ
149 22/02/10(木)18:00:40 No.895705072
> インドネシアとマレーシアは仲良しだった気がする ……(それについて何か言おうと思ったけどまさはるになるからやめよう)
150 22/02/10(木)18:00:40 No.895705079
ウクライナの危機についてどう思う?
151 22/02/10(木)18:01:20 No.895705272
>医学生で「」に変な日本語ばっかり覚えさせられてた 「」最低だな…
152 22/02/10(木)18:01:21 No.895705277
正直マスターベーションて日本的カタカナ語では言いにくいんぬ オナニーなら言いやすいんぬ オナンさんに感謝ぬ
153 22/02/10(木)18:01:32 No.895705324
納豆食べれる?
154 22/02/10(木)18:01:36 No.895705341
>ウクライナの危機についてどう思う? ~♪
155 22/02/10(木)18:01:46 No.895705392
>オナニーはドイツ語なんぬ、日本の医学用語は全て英語なのに、何故か"自慰"を示す言葉だけがドイツ語なんぬ カルテとかコッヘルもドイツ語だし医学用語は結構ドイツ語残ってるんぬな
156 22/02/10(木)18:01:54 No.895705430
God save our gracious?Queen, Long live our noble?Queen, God save the?Queen: Send?her?victorious, Happy and glorious, Long to reign over us, God save the?Queen.
157 22/02/10(木)18:01:59 No.895705447
クーゲルシュライバーなんぬ!?
158 22/02/10(木)18:02:07 No.895705481
ところでスレぬはカジノマイクのことどう思ってるんぬ?
159 22/02/10(木)18:02:18 No.895705521
>オナンさんに感謝ぬ (オナニーした人ではない)
160 22/02/10(木)18:02:28 No.895705567
オーストリア人のチョトデキル日本語がimgのぬなのはいいのか悪いのかぬには分からないんぬ
161 22/02/10(木)18:02:38 No.895705614
最近オーストリア現代史って本を読んだ 近現代のオーストリアの政治史がざっくりしれるので興味のある「」は読んでみてね
162 22/02/10(木)18:02:48 No.895705673
イギリスの話をすると急にキレるのは怪異あじがあるな…
163 22/02/10(木)18:03:43 No.895705902
コーヒーにウインナー入れるんぬ!
164 22/02/10(木)18:03:57 No.895705973
ぬのオーストリアのイメージを話すんぬ サウンドオブミュージック ウィンナーコーヒー 音楽 枢軸国 山 以上なんぬ
165 22/02/10(木)18:04:18 No.895706082
オーストリアにも脱糞音っぽい地名あるんぬ!?
166 22/02/10(木)18:05:20 No.895706366
>ぬのオーストリアのイメージを話すんぬ >ちょび髭 >アイヒマン >以上なんぬ
167 22/02/10(木)18:05:24 No.895706387
オーストリアかぁ…ハプスブルク家しかパッと出てこないんぬ
168 22/02/10(木)18:05:33 No.895706439
デメルのザッハトルテって美味しいんぬ?
169 22/02/10(木)18:05:49 No.895706528
あれか?Fucking村にイギリス人が面白がってたくさん来て看板とか標識とか盗んで帰るから嫌いなのか?
170 22/02/10(木)18:05:57 No.895706565
一番身近なドイツ語はアルバイトだろ 戦前に内職・副職の意味で使われだしたのが歪んで一時雇用の総称みたいになった
171 22/02/10(木)18:06:11 No.895706656
EUの理想の人間はアイルランド人のように、いつもシラフで、 イギリス人のように、料理が上手で、 フランス人のように、いつも謙虚で、 イタリア人のように、秩序正しく、 ドイツ人のように、ユーモアを解し、 オランダ人のように、気前よく、 ベルギー人のように、勤勉で デンマーク人のように、思慮深く、 スウェーデン人のように、柔軟で、 フィンランド人のように、おしゃべりで、 スペイン人のように、地味で、 ポルトガル人のように、技術に強く、 オーストリア人のように、忍耐強く、 ルクセンブルク人のように、有名で、 ギリシャ人のように、組織化されている。
172 22/02/10(木)18:06:25 No.895706734
ザッハトルテ空輸祭り楽しかったんぬなー
173 22/02/10(木)18:06:35 No.895706784
むしろスレぬはオーストリアにカナリクワシイ日本ぬんなのでは? 「」は訝しんだ
174 22/02/10(木)18:06:58 No.895706895
オナニーはゲル貧とかアルバイトとかと同じく旧制高校の仕業だと思ってるんぬ 世間に流布しきって隠語にならなくなったので昭和頃にはschreibenに取って変わったらしいんぬ
175 22/02/10(木)18:07:02 No.895706917
ニホンゴチョトデキルとはいえこんな場末の掲示板のしかもミーム口調で喋るのとか かなりハイコンテクストだと思うんだけどどういう経緯でたどり着いたのか気になるんぬ…
176 22/02/10(木)18:07:14 No.895706980
>オーストリア人のように、忍耐強く、 あー…キャッツを見てわかった気がする
177 22/02/10(木)18:07:54 No.895707162
> >ぬのオーストリアのイメージを話すんぬ スペイン内戦と並ぶHoIの時報 以上なんぬ
178 22/02/10(木)18:08:13 No.895707247
正直オーストリアって言えば○○だよねってパっと思いつく日本人は少ないんぬ オーストリアってどんな国なんぬ? どんな料理食べてどんなオカズで抜いてるんぬ?
179 22/02/10(木)18:08:38 No.895707354
>(オナニーした人ではない) 最近外出ししてただけでセックスしてたと知って裏切られた気分なんぬ
180 22/02/10(木)18:08:39 No.895707366
オーストリア侵攻!
181 22/02/10(木)18:08:54 No.895707443
>あれか?Fucking村にイギリス人が面白がってたくさん来て看板とか標識とか盗んで帰るから嫌いなのか? Fucking村は去年Fugging村に改名したんぬ
182 22/02/10(木)18:09:13 No.895707523
>イギリス人のように、料理が上手で、 >フランス人のように、いつも謙虚で、 >イタリア人のように、秩序正しく、 >ドイツ人のように、ユーモアを解し、 >オランダ人のように、気前よく、 >ベルギー人のように、勤勉で >デンマーク人のように、思慮深く、 >スウェーデン人のように、柔軟で、 >フィンランド人のように、おしゃべりで、 >スペイン人のように、地味で、 >ポルトガル人のように、技術に強く、 >オーストリア人のように、忍耐強く、 >ルクセンブルク人のように、有名で、 >ギリシャ人のように、組織化されている。 ユーゴスラビア人のように仲良く暮らせるといいな!
183 22/02/10(木)18:09:30 No.895707602
>ユーゴスラビア人のように仲良く暮らせるといいな! 「」!!!(バシィ
184 22/02/10(木)18:10:01 No.895707743
チョビ髭…
185 22/02/10(木)18:11:28 No.895708157
日本の言葉も世界の共通語みたいになってるからお互い様なんぬ HENTAIとHITACHIは鉄板で通じるんぬ FUJIYAMAもGEISHAも古いんぬ
186 22/02/10(木)18:11:41 No.895708209
>世間に流布しきって隠語にならなくなったので昭和頃にはschreibenに取って変わったらしいんぬ なんで「schreiben(書く)」が?と思ったけどもしかして「かく」ってそういう…?
187 22/02/10(木)18:11:45 No.895708229
ユーゴスラビア連邦は実際かなりうまくやってた方だと思うんぬ…
188 22/02/10(木)18:13:08 No.895708640
スタイクスのチョコ好きなんぬ
189 22/02/10(木)18:13:26 No.895708732
>ユーゴスラビア連邦は実際かなりうまくやってた方だと思うんぬ… バランス型で比較的温和な独裁者が消えたら分解する方向に向いちゃったのは 国の形そのものに無理があったと思ってるんぬ…
190 22/02/10(木)18:14:15 No.895708949
オーストリアと言えばアンシュルスか明日のナージャなんぬ
191 22/02/10(木)18:14:33 No.895709025
> >ユーゴスラビア人のように仲良く暮らせるといいな! ぬ ぬはユーゴチョトデキルぬなんぬ ユーゴスラヴィアには住んでいたのはセルビア人やクロアチア人やムスリム人(当時はこう呼ばれていたんぬ)であって民族としての「ユーゴスラヴィア人」は存在しなかったんぬ ただ国勢調査なんかの時には「ユーゴスラヴィア人」って答える人が一定数いたんぬ その人たちは何かっていうと例えばセルビア人とクロアチア人のハーフであったり少数民族の人であったりした人たちだったんぬ
192 22/02/10(木)18:15:30 No.895709278
また変なキャッツが出たんぬ!
193 22/02/10(木)18:16:01 No.895709421
>セルビア人とクロアチア人のハーフ 存在するんだ…
194 22/02/10(木)18:16:35 No.895709594
内戦のボスニアから出てきた「」とかペルーのコカ畑「」とかいたなあ
195 22/02/10(木)18:16:51 No.895709667
そもそもこれキャッツなんぬ…?
196 22/02/10(木)18:17:05 No.895709735
ドッツ!
197 22/02/10(木)18:17:11 No.895709763
たぶんもっと変なキャッツも潜伏してるはずなんぬ! 炙り出すんぬ!
198 22/02/10(木)18:17:30 No.895709854
>ドッツ! キャッグ!
199 22/02/10(木)18:17:49 No.895709950
スリルアンドサスペンスキャッツはどうしてるんだろう…
200 22/02/10(木)18:17:58 No.895710005
>>セルビア人とクロアチア人のハーフ >存在するんだ… 当然なんぬ 若干の人種差はあれど普段は普通の人間なんぬ
201 22/02/10(木)18:18:12 No.895710071
> バランス型で比較的温和な独裁者が消えたら分解する方向に向いちゃったのは 国の形そのものに無理があったと思ってるんぬ… 付け加えるとぬは今の旧ユーゴスラヴィア諸国のことも好きだし色々な事情があるのは分かってるけどユーゴスラヴィアという国が好きだし「誇り高くバルカンの中央に存する」と謳われたあの国土の形が一番美しいと思ってるんぬ >セルビア人とクロアチア人のハーフ わりと上手くやってたんぬ…やってたんぬ……
202 22/02/10(木)18:18:15 No.895710090
やーいお前の魂イギリス色ー!
203 22/02/10(木)18:19:14 No.895710367
>>セルビア人とクロアチア人のハーフ >わりと上手くやってたんぬ…やってたんぬ…… ぬあぁ…
204 22/02/10(木)18:19:20 No.895710388
>内戦のボスニアから出てきた「」 それがぬなんぬ
205 22/02/10(木)18:19:34 No.895710451
>No.895710071 40年前のユーゴと来たら平和で素朴でマス釣り天国だったのに
206 22/02/10(木)18:19:36 No.895710462
>>内戦のボスニアから出てきた「」 >それがぬなんぬ ダメだった
207 22/02/10(木)18:20:05 No.895710608
ドイツではお兄ちゃんはおしまい流行ってるみたいだけどオーストリアで流行ってる漫画とかあるのかな
208 22/02/10(木)18:20:16 No.895710677
>>内戦のボスニアから出てきた「」 >それがぬなんぬ お元気でいてよかった
209 22/02/10(木)18:20:28 No.895710729
ぬああユーゴ語りしたら旅行に行きたくなったんぬ!ベオが!ザグレブが!サライェヴォがぬを呼んでるんぬ!!!
210 22/02/10(木)18:20:45 No.895710809
作り話でよかったんぬなぁ